SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ACARD社製IDE→SCSI変換ブリッジについて語りましょう。

AEC-7720U (Ultra SCSI, SE50pin)
AEC-7720UW (Ultra Wide SCSI, SE68pin)
AEC-7722 (Ultra2 SCSI, LVD68pin, ATAPIデバイス専用)
AEC-7726H,Q (Ultra160 SCSI, LVD68pin)
AEC-7730 (Ultra160 SCSI, LVD68pin, S-ATA)

ACARD
http://www.acard.com/jp/

SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042963351/
2Socket774:04/12/30 00:20:38 ID:Tle+doRF
2
3うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/30 00:20:39 ID:fEE84HRi
いいよぅ。ラプター買うから
4Socket774:04/12/30 00:21:04 ID:Zki8AyLB
4様
5Socket774:04/12/30 13:12:26 ID:4b5oxBS7
>1オツ
6Socket774:04/12/30 19:31:47 ID:fL71/muZ
>>1

7Socket774:04/12/30 21:58:24 ID:tZ3GuHhZ
>>1
小津
8Socket774:04/12/30 22:11:05 ID:bVGDMz1a
乙杯
9Socket774:05/01/01 18:31:13 ID:ozyg0tVe
gomi
10Socket774:05/01/02 13:24:28 ID:AVCa/Z5l
ttp://www.acard.com/jp/support/utility.html
Bridge Smart UtilityがVer 3.2.3.7 になってた。
scside_utility_ver3236.zip⇒BridgeAP3237.zipとファイル名も以前とつけ方が違うみたい
11Socket774:05/01/12 01:46:18 ID:aWWIBw0C
捕手
12Socket774:05/01/14 22:36:52 ID:p+A3WBhR
ARS-2000LHSが3,980だった…たしかに安いんだがこのアダプタって
用途が極端に限られる……
3.5IDEHDD→2.5IDEHDDの変換って存在しないよね?(逆はいくらかあるんだが)
13Socket774:05/01/15 01:08:07 ID:hbwPo2vB
そういえば、以前に秋葉原の店頭の籠の中で\1000だか\1500で売ってる
IDE⇔SCSIっぽいアダプタがあったが、まだあれ売ってるんだろうか?
つか、よく見なかったが、このうちの製品の一つだったんだろうか?
暮れ針とかがある通り沿いだったような?
東京に行く機会が当分ないから、確かめようがないわな。
14Socket774:05/01/16 11:37:01 ID:5YgT/HTH
>>12
オバトプのセール品?俺も一個買ってきた。
2.5→3.5の変換ケーブルを使えばピン配列は同じだから
いけるかな〜と甘い考えで。元もとの2.5ケーブル引っこ抜いて。
無理かな?

店頭ポップがLFSって書いてたから、間違って買ってる奴も
いるんじゃないかな〜。あれ。
1514:05/01/16 11:45:38 ID:5YgT/HTH
いま、開けて確認したら、2.5のケーブルって基板直付けだったのか!
ピンコネクタについてるのかと思ってたら甘かった・・・orz

>>12の言うように2.5オス←→3.5メスの変換が必要なのか・・・。
1612:05/01/16 16:53:01 ID:OC4tcRaV
>>15
あ、買ったんだ?
俺はスルーしたんだけど(変換コネクタが無いのと2.5HDDを持ってないのとで)
LHSの2.5HDDコネクタ部をカットしてケーブルを1線1線ばらして
端っこの電源線を含まないように3.5コネクタを圧着しなおせば逝けると思う
もし成功したらレポートヨロ

っていうか俺も最初見たときにLFSがこの値段?アリエナイと思った
取り合えず狩って肥やしにして変換ケーブルor2.5HDD購入待ちが無難か…
17Socket774:05/01/16 22:34:24 ID:FkoewFlz
松下LF-M721JD+AHA-2940U2W+AEC-7720UW(Firm:3.80)で動作確認できますた。


RAMの書き込みも-Rの書き込みもokなり。
18Socket774:05/01/16 23:50:58 ID:ZLPRiW6q
>>17

コネクタは奥まできちんと刺さりましたか??

19Socket774:05/01/17 00:43:34 ID:UiUfr9uh
>>18
flashROMが邪魔して完全に奥までは刺さりません
基盤が斜めに刺さっている状態です。
2018:05/01/17 01:19:21 ID:tBbHUszn
>>19

やっぱり・・・。
斜め刺しでも、最後まで刺さらないですよね?


80ピンだから延長できないし、半田を吸い取ってコネクタを浮かせないとダメかねぇ??
2117:05/01/17 11:37:11 ID:1KvKqbNF
>>20
基盤が完全におくまで刺さっていなくてもとりあえず結線してるっぽいので
斜め差しでも良いかなと思ってたり。

22Socket774:05/01/17 13:30:15 ID:1jumcCqF
どうせ7720UWならIDE側はATA33なんだから40芯のATA延長ケーブルが普通に使えるよ
自分でコネクタ圧着できるなら短いケーブルも作れるし
不安があるなら特注ケーブル作ってくれる店で80芯な短距離(3〜4cm)延長ケーブルを作ってもらえばいい
23Socket774:05/01/22 02:56:29 ID:RIPbARxk
>>12=16,14
じゃんじゃん亭にも同じモノが。@\3150。
基板に3.5コネクタ用のパターンがあるから、部品屋イって3.5IDE40pコネクタ買って付けるべし。
要ハンダ鏝&ハンダ、ハンダ吸いorピンバイス、根気w
ドライブとコネクタの接続は、コンピュエース辺りの、安いケーブル買ってくるが吉。
24Socket774:05/01/22 11:38:11 ID:PpUjMPg2
IDE を SCA に変換するアダプタってあるのかしらん?
25Socket774:05/01/22 13:26:33 ID:eah5vw3+
あったとしてなんの意味があるのか?

SCA はコネクタの位置が "いつもの位置" に
なかったら意味がほとんどないわけで。
26Socket774:05/01/22 15:12:57 ID:PpUjMPg2
SCA コネクタが付いている SunSPARC 5/170MHz を使ってるんだけど、
SCA の口に IDE のディスクをつけたいっすよ。

25 の言ってることはあってるんだけど。。
2714:05/01/22 15:21:37 ID:vYxc1h+A
68P→80P の変換アダプタ噛ませばいけるけど、>>25
言ってる通り、SCAは定められた位置に無いと意味が無い事が多いよ。

で、オーバートップのLHSのコネクタを取って3.5の圧着コネクタを
戦国で140円で買ってきて付けたんだけど、LSI-160が会社にあるんで
月曜日にでも試してレポします。
28Socket774:05/01/22 15:30:49 ID:PpUjMPg2
>>27,25
サンキュー

そうやな、、、、でないと SCA の意味はないよなwm
一応 CD接続用に 50P も出てるんでそっちにつなぐようにする。


29Socket774:05/01/22 17:57:22 ID:WLX1Vjkx
30Socket774:05/01/22 23:14:42 ID:0Y3kx0wr
普通に売られている、68PとSCAの変換コネクタは、
SCAのHDDに、68Pのケーブルを取りつけるためのもの。

>>26さんのやりたいことをやるための変換コネクタは、見たことないよ。
31Socket774:05/01/22 23:35:16 ID:rxAiQrPh
アルミ曲げて2.5inchHDD+SCAアダプタではダメか orz
3226:05/01/23 11:04:08 ID:QDPcxIF5
>>29
ありがとう。。そっか SCA のアダプタの前は普通に 50pin で
延ばしてるから、そこを使えばいいのね。
助かります。

>>30
了解です。。。

>>31
2.5inchHDD を SCA で使えるアダプタが存在するとですか???
3331:05/01/23 11:31:07 ID:+ukLnKqe
あー書き方悪かった、禿しくスマソ。
2.5inchHDD → 3.5inch変換+ATA-SCSI → SCA変換 って言う事です。
ARS-2000FW辺りでどうにか収まりそうに思うのだけど、ダメかねぇw
34Socket774:05/01/23 11:32:26 ID:8Sw6VD7Z
>>30
ttp://store.nttx.co.jp/_II_C-10000534
こういう奴でいいんでないの?
# ココは高い気がするけど
3526:05/01/23 15:52:59 ID:ooVPX7/s
>>31
了解w
とりあえず、29 の URL にある方法をベースで試してみるつもりです。

>>34
そそそ。それに さらに IDE-SCSI 変換をかますと。
たしかに高いなw
3614:05/01/24 20:01:10 ID:YHrX+buE
オーバートップの安売りARS-2000LHSを3.5インチ用の圧着コネクタで
ピッチ変換して接続したところ、ちゃんと認識しました。

以下、環境
HA:LSIU160
HDD:IBM DTLA-305030(古〜
OS:Windows2000

(速度は求めてないので)ベンチ等は計ってません。
中のファイルは異常なく見れたので、一応の動作はしています。

圧着コネクタは140円なんでコストパフォーマンスは良いんだけど、
フラットケーブルのピッチが違うので、3.5コネクタ側でケーブルをバラスのが
メンドクサイのと、反対側が基板直付けなんで導通確認せずにドライブ
を繋ぐのでリスクも高いです。ケーブルインピーダンスもいい加減に
なるので、果たしてATA133のドライブが動くかも不明です。(そもそも80P
ケーブルじゃないですし)

結論として、2.5のHDDを繋ぐ以外では、この安売りLHSは
買わないほうが吉と思います。(LFSなら迷わず買う値段なのに・・。)

以上、レポでした。
37Socket774:05/01/24 23:14:12 ID:I4+BSl41
何日かに分けて7720Uが1,980、7722が3,980、7720UWが2,980でも売ったみたいだね
俺は買わなかったんだが買った人いるかな?
38Socket774:05/01/25 01:04:12 ID:iQLW3nwT
--- ここから チラシ の裏

320-2 + (ST3160023A + 7726Q) x 4 を Raid-5 で使ってるんだけど、なんか書込み時に動作が モッサリ してた。
ネイティブ SCSI Disk も付いてるし、TigerMPX のバス限界かな〜 とか思って、なんとなくあきらめてた。
しかし昨日、ついに動作が カクカク になってきた。320-2 の Firmware Utility 上でも カクカク。。。
仕方ないから、部屋に落ちてたケーブルに変えてみた。 でも、カクカク。。いや、むしろ悪くなった。
そんなことしてるうちに Fail Drive 発生... アラララ

ふと思い Terminator を変えてみた。

ttp://www.ainex.jp/list/cable_f/tm-68l.htm
ttp://www.comon.co.jp/LVD-IN.htm

なんと! 全部問題解消。元々からの モッサリ も解消。。今までの1年以上はなんだったのか・・・
Rebuild 中なのに元々よりも サクサク! ワーイ

チラシ の裏 ここまで ---
3914:05/01/25 07:24:06 ID:ceTiPLoL
>>37
マジっすか?7722買えばよかったんじゃん・・・orz
40Socket774:05/01/25 11:21:37 ID:u7ePIV7o
7726QとIDEのリムーバブルケースを使いたいのですが、オウルテックの
OWL-AF80IPは電源コネクタと干渉してしまってだめでした。
他のメーカーで使えるものがあれば教えていただけないでしょうか?。
41Socket774:05/01/25 11:28:50 ID:bN0fZSpV
SCSI のリムーバブルケースに押し込めるってのは?
42Socket774:05/01/25 12:41:10 ID:iQLW3nwT
>>40
うちでは >>38 の環境で同じことしようとしたら ネゴ らなかった・・・
>>41 はただでさえ押し込める感じなので、ちょっと無理かも。
43Socket774:05/01/26 00:22:51 ID:LJCtvmtU
>>37
20日の夕方7720U 7720UW各二個ずつ買って帰りました、7720Uは1980円
7720UWは3980円でしたね、残りは7722が一個と7720Uが二個
全部買っちまうかと思ったけど さすがに気が引けたんで止めました

>>40
7726HでラトックシステムのIDE-MDK1を使ってます、でも電源部分が
かぶるんで(これはどれ使っても駄目だと思うんだけど)ハンダで電源部分
外に出してます 
44Socket774:05/01/26 00:29:41 ID:FLIyw1Ww
うあー、7720UW欲しい。来週までに残ってるといいなー。
45Socket774:05/01/26 01:25:34 ID:sWXMsoaH
あ、それだと俺が見たのはその後だわ>残った7720U&7722
んで翌日に行った時にはもうなくなってたな
さらに次の日かその次の日だかに7720UWが2,980で売ってた
まだあるのかね?
46Socket774:05/01/27 00:16:43 ID:GILRcQwI
もう売り切れてたみたい。
26日の19時ころ行ったが見当たらなかった。
47Socket774:05/01/27 00:35:17 ID:n0VL2aCR
7726Qをお使いの方で
「ドライバは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。 」
って出ている方いらっしゃいます?
当方440GX + P3-850x2 + Adaptec39160 + 7726Q + WIN2kの環境です。
不定期な発症ですが、発症した場合、秒単位で連続している模様。
ケーブルの交換は実施しましたが、現象変わらずです。
どなたか対処法をご存知ないでしょうか。
4847:05/01/27 00:39:45 ID:n0VL2aCR
IDE-HDDはMAXTOR製6Y120P0。
03/04/24に購入してから連続稼動中です。
CHKDSKでは問題ありませんでした。
49Socket774:05/01/27 16:38:44 ID:jzZQ7x/W
>47
漏れの環境では、ラデオンGAの不良が発症する前に多発して、SCSIを全廃した後、
エージング24H後GAあぼーん。
まず、AGPorPCIのGAを信頼性の高いモノに交換してみましょう。
50Socket774:05/01/27 22:43:55 ID:0zScIyaM
>47

うちは DVD-ROM に 7720UW をつけたら同じ現象が多発して挫折しました

その時の環境は
760MPX + MP2800x2 + ASC-39160 + (RAID 3410S or Elite1600)
でした

もしかして39160がダメ?
AHA-2940UW にすれば解決するかな?
51Socket774:05/01/28 07:29:12 ID:YxmepQPc
760MPX + 39160 + 7726Q(1.69Q) + ST3160023A は全然問題ないけど・・・
52Socket774:05/01/28 21:32:34 ID:hHpA6kXx
SC-UPU2でも問題ないよ
53Socket774:05/01/29 00:11:13 ID:hZ6YcF4j
あ、すいません
うちもHDは動作してました
DVD-ROMだけがだめだっただけですので、もくかしたら相性かもしれません
54Socket774:05/01/29 12:21:09 ID:Tpi/yDpB
7722ではGSA-4082Bも普通に使えるんだけど、どのドライブだろ?
5547:05/01/29 17:21:02 ID:qFip8GWI
>49
VGAをRADEON9200からmillenniumIIに変えてみました。
不定期な発症なので、下記以外ではまだ再発を確認できませんが様子をみてみます。

>50
オンボードで2940U2相当が付いていますので、そちらでも一組接続して様子をみてみます。
64Bitな39160を32Bitで接続しているからでしょうか。


ディスクが2年近く経っているので、
ディスクのhealthチェックにHDTuneを導入してみましたが、
起動時に同現象が起きることが確認できました。再現性は100%です。

また、HDTune起動時、
「ドライバは \Device\Scsi\adpu160m2 でコントローラ エラーを検出しました。 」
のメッセージが出ております。
ディスクはBチャネルに接続しているので上記症状との関連性はありそうです。

56Socket774:05/01/29 19:24:03 ID:veXq9Sqz
>>55
「ドライバは \Device\Scsi\adpu160m2 でコントローラ エラーを検出しました。 」
↑ この エラー、うちの環境では ドライブ に メディア を入れたまま起動すると イベント ビューア に出まくる。
TigerMPX + 39160 + DVD-305S or Toshiba LF-200 だから SCSIDE は関係ないけど・・・
5755:05/01/29 19:26:56 ID:veXq9Sqz
>>56 訂正
誤 Toshiba LF-200 → 正 Panasonic LF-D200
58Socket774:05/01/30 19:10:56 ID:F/NK3mfh
うちがダメなのは東芝 7720UW + SD-M1502 です
マザーを変更しましたので再度テストしたがダメでした
P4SCT の PCI-X スロットに 39160 です

「ドライバは \Device\Scsi\adpu160m1 でコントローラ エラーを検出しました。」

7722 にするとでなくなる感じなんですが
DOSドライバーでアクセスしたらハングアップしたという・・・
うーん、DOS はガマンできなくないんですけどね

7722はテストで一個買っただけなので、
できれば余っている7720UWが使えるとよいのですけどね
困りました
59Socket774:05/01/30 19:48:04 ID:TVINVJHI
7720UWの転送速度のSCSI_BIOS設定とか、ケーブルターミネータでエラーを良く起こしてた。
タマに、新品の時にコネクタの接触不良とかでも起動orDOSでエラーする事有った。
60Socket774:05/02/02 00:49:16 ID:AqvBbzcW
忙しくておくれましたが、時間が取れ次第 BIOS 変更してみますね
61Socket774:05/02/02 01:39:27 ID:SsHyPfPb
あげとくよ
62Socket774:05/02/02 20:54:44 ID:7qrJcesm
2年ほど7726Hを普通に使い続けています。
買い足そうと通販で探したら、なかなか見つからないよ…
どこで買えますかね…
あとHとQの違いは何でしょうか
63Socket774:05/02/02 22:03:42 ID:uOHu9Ubh
通販ならいろいろあるようですが、ここはどうですか?おいらは別なとこから通販で買ったけどここのラベルが張ってあった。
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/index_12.htm
64secret ◆RteaPgo.TU :05/02/02 22:09:58 ID:GghGLUvA
>>62
AEC-7726Q Command Queue 対応
AEC-7726H Command Queue 非対応(チップレベルで対応出来なかったらしい)
SCSI-RAID Card では使わない方が賢明
65Socket774:05/02/02 23:24:52 ID:GhhD/BUE

トラブル報告もいいけど ファームのVersionを書けよ

66Socket774:05/02/02 23:35:16 ID:7qrJcesm
62です。レスありがd
>>63 さっき必死になって検索したけどメジャーな店では取り寄せだ…
>>64 コマQに萌えた
67Socket774:05/02/04 07:22:55 ID:S8T+WvnA
OVERTOP、SCSIDE 在庫たくさん持ってたから放流しただけかと思ってたら・・・
閉店するのね。11年間、おつでした〜
68Socket774:05/02/04 14:46:34 ID:hM4Xy2jU
 記述がないので良く分からないのだけど、S-ATA→SCSIのAEC7730って
Command Queue対応なのかな?
ファームは7726Qと共通だけど、そもそもチップにそんな機能がなければ使えないし。
それともS-ATA2.0規格にあるNCQを使ったりするのか気になる。
6947:05/02/06 23:41:13 ID:ZTmrSqgA
VGAをmillenniumIIに変更して様子をみてみましたが、再発しました。
被疑はVGA、AGP周りではなさそうです。
70Socket774:05/02/07 02:29:58 ID:NhY+kXaD
>47 >69
検証ご苦労様でした。お使いのハードのBIOSバージョンは?
440GX + P3-850x2=マザーボード名称とSCSIオンボードの有無とBIOSのオプションなど
Adaptec39160=?、ドライバーバージョン?
7726Q=?、ドライバーバージョン?
WIN2k=SP?
これが起こる前に、Windowsアップデート、DVD-RAMドライバーの組み込みなど
OS下層部に影響の有るソフトのインストールをしましたか?

うちは、Windowsセキュリティアップデートが最後の一撃でした。
71Socket774:05/02/07 08:16:47 ID:nfxaX7FZ
>>68 確か対応してたと思う。が、ソース が見つからん・・・
>>69 確認だが HDD を繋いでるんだよね? とりあえず Firmware 最新にしてみたら?
72secret ◆RteaPgo.TU :05/02/07 14:23:15 ID:L3Wp/DZU
>>68
AEC-7730 は AEC-7726Q と同じ ARC-765 Chip バージョンを使っているので
Firmware の互換性がありますが、その Chip 自体に SATA⇒SCSI 変換する能力はありません。
SATA 部分に ARC-770 を使っていたかどうかの裏付けはとってませんが、

http://www.acard.com/eng/product/semi/scside/arc-770.html
http://www.acard.com/eng/product/semi/scside/arc-765.html

どのみちSATA を一度パラレルにChip レベルで変換していると考えられるので
搭載時期から考えて「S-ATA2.0規格NCQ」は期待薄です。
搭載物を出す気があるなら型番違いになるかも

AEC-7720U/UW 用 sibg382.bin 出てます
73Socket774:05/02/07 22:42:29 ID:Zra+RHV8
そういえば、LF-D521JDのSCSI変換版って
inquiryが511JDになるらしいんだけど、誰かためしたんだっけ?
74Socket774:05/02/07 23:28:42 ID:YIMsKqZx
>>38
俺、このスリムタイプのターミネーターしか持ってねーよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>40
ホムペでいろいろ調べたんだが、HDDはIDEと電源のコネクタ間にジャンパがあるが、
オウルテック、ラトック、Vipower(かな?)は全部IDEと電源が隣接してる。
電源コネクタを改造したいんだけど時間がないから5cm程の40PinIDE延長コネクタ買ってきて対応。
「短いから大丈夫かな?」と思ったんだけど、OS上のイベントビューアーでは>>55-56の様なメッセージや
「時間内に応答しませんでした」みたいな警告とエラー吐きまくりだったんで、
延長ケーブルにアルミホイル巻いて対応。
なんか遅い気がするがOS上じゃエラーないから気にしないようにしてる。
75Socket774:05/02/08 02:24:52 ID:577M2MIA
>時間内に応答しませんでした

イニシャライズでコケてるんじゃないか?
アーカードよりも HDDのベンダー臭い気がするがね
76Socket774:05/02/08 03:34:44 ID:01Iozuj1
>>75
でも74の対応で吐かなくなったんならやっぱケーブルじゃないの?
アルミホイルがどれだけの効果あるかは知らんけど。
77Socket774:05/02/12 21:50:00 ID:6Et704tW
そいや、上の方で名前が出てる秋葉のオーバートップって、
2月いっぱいで店舗閉めてネット通販に絞っちゃうのね…
明日行っても\1980では、ないだろうなぁ…
通販の値段じゃ、ちと手が出ないだわ。
一応、店舗の方に行ってみるか。
78Socket774:05/02/23 16:08:39 ID:TlQ2KfaZ
age
79Socket774:05/02/23 22:39:59 ID:fjL2appj
AEC-7726Q、即納できる通販サイトないかな?
どこも取り寄せ(´・ω・`)
80Socket774:05/02/24 00:11:29 ID:36KR8pu8
>>79
Acard取り寄せならココが一番早いんじゃね?
http://www.wangchoices.com/
81Socket774:05/02/24 00:14:00 ID:36KR8pu8
日本は正規代理店を通せって事らしいが直接が一番かなぁ。
一応Japanも設定できるし、安いかも?
http://www.acard.com/jp/shop/policy.html
82Socket774:05/02/24 00:18:22 ID:AuoXbb6B
Command Queue とはなんぞや
83Socket774:05/02/24 10:15:20 ID:eOdZnWxy
>>82
そのぐらい自分で調べろよ
84Socket774:05/02/25 02:18:41 ID:lSJ//U9i
39160と7726QにSeagate 7200.8 ST3250823A (250GB)を繋いでみたんだけど、
SCSI-ID設定がなんか変なんです。
ID:0設定でID:8に設定され、ID:1設定だとID:9。
ドライブのジャンパはマスタでもC/Sでも現象変わらず。
接触不良でもなさそうです。
Windows上では正常に読み書きでるんですが、なんだか気持ち悪くて…。
これは7726Qが故障でしょうか?
85Socket774:05/02/25 03:26:35 ID:+ZTijXs+
>>84
>ID:0設定でID:8に設定され、ID:1設定だとID:9。
ID 0 の時はジャンパーなしだけど、間違ってない?
8684:05/02/25 20:10:07 ID:lSJ//U9i
>>85
間違いないです。
ID:0設定時に全開放、ID:1設定時に一番上をショートしてます。
87Socket774:05/02/25 22:30:58 ID:8C+AKeI3
症状かんがえると上から4番目がショートしてるね。(ID8)
ここにジャンパさしてIDが8になるならここが常に短絡してるって事だね。
8884:05/02/26 00:55:14 ID:MWsrQcxW
>>87
私もそれを真っ先に疑ったので、
テスターで調べてみましたが、短絡はしていませんでした。

先ほど色々付け替えしてみましたが、
ID:1設定、7726Qに電源を供給状態、ドライブに電源を不供給状態で起動してみたところ、
39160のPOST-BIOS内でID:1に認識の残像らしき不自然な文字化けを確認しました。
その時ID:9は何も認識していなかったです。
89Socket774:05/02/26 06:24:32 ID:mg91xhgY
俺もアダプ使いなんだが、Acardに電源送ってデバイス外していると、POSTでAcardが認識されたはず。
この場合本来ならID1にAcardが認識される訳ですが・・・
単純で疎かになりがちな電源とか刺さり具合とか、ケーブルとかもう一度確認してみて、
コストはかかるがもう一個同じもの買ってH/Aが原因か確認するか、Acardにサポート求めるか・・・
90Socket774:05/02/26 18:37:01 ID:p74cG4Kj
>>84
何の解決にもなっていないが,とりあえず
ID8のショートピンにジャンパを挿しておけば気持悪さは消えるかも.


今回のは初期不良で交換してもらえると思う.
91Socket774:05/02/26 18:58:43 ID:gJkxJFPT
どーもAEC-7720UWにつなげたHDDが認識しないなぁと思ったら・・・
AEC-7720UWのチップコンデンサが剥離してた・・・_| ̄|○
(SCSIID設定のピンヘッダ隣近辺の1つ)

もう一つAEC-7720UW持っていたので、同じ色のチップコンデンサを
要らないVGAボードからへっぺがしてハンダ付けしたら動いたー(゚∀゚)

∩(・ω・)∩ばんじゃーい
92Socket774:05/02/28 14:30:46 ID:jfYNT4aI
 
9379:05/02/28 21:13:41 ID:jfYNT4aI
>80-81
d
ただあれからもうちょっと探したら若松にハケーン
即納ですた。
94Socket774:05/03/01 15:50:48 ID:l2+7Yu4n
>91
同じ色だからといって、同じ容量のコンデンサーとは限らないよ〜。
95Socket774:05/03/03 21:55:17 ID:rZbkwiTO
所有しているAEC-7720UのFirmwareのアップデートに失敗し、
ディバイスが使用できなくなりました。

どなたか、回復方法をご存知の方、どうかご伝授お願いいたします<(_ _)>
96secret ◆RteaPgo.TU :05/03/03 22:38:40 ID:esxq0/vz
>>95
SCSI のID チェックで「何か」表示されるレベルなら
まぁ 落ち着いて、SCSIDE と機器を外した状態で起動してから
(新しい機器でドライバを聞いてくるけど無視)
ファーム書き換えてみたら?
97Socket774:05/03/03 22:45:11 ID:rZbkwiTO
>>96
SCSI のID チェックからも、消えうせております。
98secret ◆RteaPgo.TU :05/03/03 23:25:21 ID:esxq0/vz
>97
SCSI ID が他(ホストアダプタ)とバッティングしてたり
SCSIDEから電源が抜けてても表示されなくなるけど
これまで自分のとこでの事例でファーム書き換え直後に即システムリブート
させるとブート後、接続デバイスやSCSIDE 情報すら行方不明になることはあった(再現性有り)
書き換え後は一度完全にシャットダウンするようにしたら問題なかった。

完全に電源OFF にして(コンセントも抜く)で待機電力の影響も除いてから
起動して BadExRom 表示にすらならないようなら
流石にそこまでいったらダメなレベルかも
AEC-7720UW ROM 外して焼き込んで復活させたことはあるけど諦めた方が
99Socket774:05/03/03 23:55:50 ID:sKkj4QjG
               __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
       ,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、         ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
   ,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、           `ヽ、
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ  が、がお
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、 元気そうでなにより
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.
  ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ   ヽ::::.. .:::iい.
   ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ.   ヽ::::.. ::i. '.
   lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ   ヽ::. :::l  l
.   /  :ヽ.:.::::::::l::::l l7//        `ヽ:::. '.   i:::..::l: |
  /   .::} .::::::::l:::l |//              ヽ: }   |::.:::l: l
100Socket774:05/03/03 23:55:58 ID:rZbkwiTO
>>96
>>98
AEC-7720Uに接続されているディバイスが、外付けだった為、電源のON/OFF
を行ったら、成功しました。
アドバイス、ありがとうございました。
101Socket774:05/03/07 03:29:07 ID:X05dDXrR
nn
102Socket774:05/03/08 23:23:29 ID:gEDGUZih
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14634874
この人2000円でAEC-7726Qを買ったそうです
どう考えても安すぎ。
103Socket774:05/03/09 15:26:57 ID:dFsSerlu
前スレで7726Q問題出てるの忘れててElite1600導入しちゃった(;´Д`)
とりあえず光学系用の29160にぶら下げてあるけど…
104Socket774:05/03/11 06:04:28 ID:23MNHsH6
perc3/Di に繋げた CD-ROM に CD 入れると Win2k がブルースクリーンになる。
再起動時に CD 入れっぱなしにしておくとブルースクリーンにはならないものの有りえないぐらいもっさり。スタートメニュー開くのに数十秒掛かる。
CD 取れば解消される。
内蔵の DVD-RAM にデータ書くといい具合に壊れる。 バックアップできません orz

環境は変わってないだけにすごく意味不明なんだけど、見当付く方居ますか?
こんな症状出るまでは普通に使えてたんだけど …
105Socket774:05/03/11 12:18:52 ID:YogI+Fi/
>>104
スレ違(ry

なんでRAIDカードに光学ドライブつないでんの?(;´Д`)

再起動時にCD-ROM入れっぱなしなら無問題ってのはautorunでCDを読みに行って
青画面になってるっぽいね。SCSIドライバが光学ドライブに対応してないんじゃね?
106Socket774:05/03/13 09:18:21 ID:Viki6vht
Acardのサイトがリニューアル!
オンラインショップがわかりやすくなりました。
ドル払いなんでうまい事やれば安いかも。
107104:05/03/15 04:15:38 ID:VeU8fBVE
あぁ、ごめ。
構成は U160 2ch、Ultra SCSI (Narrow) 1ch で、Narrow がわに繋いでる。
んで、ServeRAID4H の余ったチャンネルに CD-ROM 外付け (;´Д`)
108Socket774:05/03/18 16:29:21 ID:DOaTY8QE
何でこの スレ でこの話題なんだw
Raid カードに HDD 以外をつけるともっさりした経験アリ。
Adaptec 3200 + CD-ROM カナーリモッサリ
LSILogic 320-2 + STD2401LW モッサリ

以降は該当 スレ に移動してね。↓あたりかな?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106148665/
109Socket774:2005/03/23(水) 04:51:47 ID:f//xUkhY
age
110secret ◆RteaPgo.TU :2005/03/24(木) 20:07:03 ID:dTvK03p+
リムーバブルケースでホットスワップ
Change Tank(NAKA-HDRM/5)
http://supertank.iodata.jp/products/nakahdrm5/

SCSI化するものをこれを使ってリムーバブルドライブに出来ないか
とチャレンジしたものの・・・現在

AEC-7726H/Q ではFirmware がATAのリムバブルドライブに対応していないような感じ
SCSI BIOS 上からも不具合発生

Windows 2000 SP4
AEC-7720UW ではHDD繋いだままでは単にハードディスクと認識
メニューからもイジェクト系項目無し
111Socket774:2005/03/29(火) 04:48:56 ID:GZ5iEThC
age
112Socket774:2005/03/30(水) 00:40:52 ID:DYRQbkMB
                 _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    ファームだ     Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  ファームverを  /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  書くんだよ   /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
113Socket774:PC/AT21/04/01(金) 07:19:53 ID:fO/yrOvr
04/01日付確認ぱぴこ
114Socket774:PC/AT21/04/01(金) 21:55:29 ID:8X1ytNa8
記念真紀子
115Socket774:AMD暦37/04/01(金) 22:59:10 ID:BHkzT0j1
(*´д`*)ハァハァ
116Socket774:2005/04/05(火) 23:46:34 ID:q99vc7w9
ARS-2100Q使ってる人いたら教えて下さい
IDEケーブルのARS-2100Q側は直付けですか?コネクタですか?
ケーブルが妙に長そうなので遅延とかしないか気になるんですが
117Socket774:2005/04/10(日) 12:35:47 ID:fXikqusL
118Socket774:2005/04/11(月) 12:38:40 ID:jb96S8dr
IBM DDRS-39130とDNES-318350のジャンパーピンでのSCSIID設定方法を教えて下さい!
マスターとかスレーブとかもできれば…。
IBMのサイトには無いんです…。
119Socket774:2005/04/11(月) 13:21:03 ID:jYXkEmWd
SCSIにマスターもスレーブも無いと思うが
120118:2005/04/11(月) 14:20:07 ID:jb96S8dr
>>119さん、ありがとうございます。
すみません。ド初心者なんです。
ジャンパーピンでのID設定方法と起動ディスクにする方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
121Socket774:2005/04/11(月) 14:46:30 ID:jYXkEmWd
ジャンパの配列がどうなってるかわからないが、たいていは

:::: ID:0  |::: ID:1  :|:: ID:2  ||::: ID:3  ::|: ID:4  |:|: ID:5  :||: ID:6  |||: ID:7
:::| ID:8  |::| ID:9  :|:| ID:10  ||:| ID:11  ::|| ID:12  |:|| ID:13  :||| ID:14  |||| ID:15

他にターミネータとキャッシュとかのジャンパがあるかもね。



DOSなり2K/XPのCDから起動してパーティション切って先頭パーティションをアクティブ
で、BIOSでそのHDDからbootさせるようにすればそのHDDから起動できる
122Socket774:2005/04/11(月) 14:50:11 ID:TVOhq5yx
ジャンパは「HGST jumper」でぐぐりゃでてくるべさ
123118:2005/04/11(月) 15:46:00 ID:jb96S8dr
>>121さん、ありがとうございます。

:::: ID:0  |::: ID:1  :|:: ID:2  ||::: ID:3  ::|: ID:4  |:|: ID:5  :||: ID:6  |||: ID:7
:::| ID:8  |::| ID:9  :|:| ID:10  ||:| ID:11  ::|| ID:12  |:|| ID:13  :||| ID:14  |||| ID:15

::::←このID設定ジャンパの左(ID1の場合「|:::」Iの左)に更にジャンパが8つ(::::::::)あります。
ここがターミネータとキャッシュとかのジャンパだと思うのですが、
ターミネートする場合の設定を教えて下さい。
何度も何度もすみません。よろしくお願いします。

>>122さん、ありがとうございます。
ググって、一通り読んでみます。
124Socket774:2005/04/11(月) 16:58:11 ID:mC7lLj1d
>123
教えません。

いやマジで SCSI の基礎知識を知ってからじゃないと使っちゃいけないので
掲示板で個別の知識を一から質問するのは君のためにならない。

そして明らかに君は SCSI について使うための最低限の知識が足りていない。
125118=123:2005/04/11(月) 17:10:43 ID:jb96S8dr
>>124さん、勉強します。ありがとうございました。

126Socket774:2005/04/11(月) 17:57:54 ID:jYXkEmWd
ってか、フツーはHDDのケース上面にレーザーやシールor基盤にシルク印刷で書いてある罠(w
127Socket774:2005/04/11(月) 21:46:55 ID:MMj7tBch
DDRSもDNESも所有していたが、表面のシールに書いてあるはず。
つかブリッジの話題じゃねーぞ!ヽ(`Д´)ノ
128Socket774:2005/04/13(水) 23:10:16 ID:dAl2PDeU
SCSIでマスター・スレーブって面白過ぎ。
129Socket774:2005/04/19(火) 16:46:37 ID:n7q/UePd
たまにはageておく。
130Socket774:2005/04/27(水) 11:25:45 ID:u2MNBGkq
ホッシュ
131Socket774:2005/05/02(月) 05:24:25 ID:oA2G4ciF
>>84
うはー俺と同じだぜ。8個買って全部同じだよ。
ST3160023AやST3200822Aだと問題ない。
ST3250823AだとIDの3bit目(4)が常時ONになる。
ファームのバグだろうな…容量がトリガなのかな?
そのうち暇が出来たらACARDにメールしとくつもり。
AEC-7726Q / HW:Rev1.3 / FW:1.69Q
132Socket774:2005/05/02(月) 05:27:28 ID:oA2G4ciF
(4)じゃなくて(8)だな
すまそ
133Socket774:2005/05/02(月) 10:18:20 ID:EtJld0xb
200オーバーが×?
134Socket774:2005/05/04(水) 11:38:24 ID:PD3ppOgN
私は29320-RにAEC-7726Q経由してMaxtor 7Y250P0繋いでいるけれど、
ちゃんとIDは1にできているよ。
FWは最初から1.69Qだった。
でも、7726Qってヒートシンクついてるんだね。
AEC-7722が裸だったから新鮮だった。
135Socket774:2005/05/07(土) 19:32:57 ID:G5RnfYio
>>84,131
うちでもまったく同じ症状
39160/7726Q-FW1.69Q/ST3250823Aです。IBMの160Gとかだと問題なし。
7726Qは2つあれども同じ症状...ACARDにメイルしてみます、7726Hのときもすぐ返事きたし
136Socket774:2005/05/07(土) 19:47:29 ID:j1XP148L
なにか、>>84 >>131 >>135の症状見ているとSeagateが駄目っぽい気がする。
Maxtorはいけてるみたいだし。
137135:2005/05/07(土) 22:35:12 ID:axxxNM2d
>>136
そうですね、家にはWDの250Gもあるんですが、ちょっと別途データ用に使ってるので
試すべきなんでしょうが、怖くてやってません
とりあえず、つたない英語でメイルを出してみました。進展があったらここに書き込みしますんで。
...ほんとは、ここで読んでいたことを忘れて、今日はSCSIカード、ケーブル、マザーを何枚試したことか
138Socket774:2005/05/08(日) 13:36:14 ID:swsT5wrP
うちでもST3250823Aでやられた
RAIDで死んだ200Gの代わりに入れたらID重なりやがって…
仕方ないので200G買ってきたよ
このエラー発現条件は何だろう??
IDEの互換性かセクタ数か容量mod特定バイト数か…この位しか思いつかん
139Socket774:2005/05/08(日) 16:17:22 ID:VkDreneC
容量じゃなくて7200.8がまずかもしれないですね。
300か400で試さないと!
自分はボーナスまで無理なんで誰か・・・
140135:2005/05/09(月) 14:39:40 ID:AX5A5Tp2
ACARDから返事が来ました。そのまま乗っけるといろいろあるでしょうので簡単に。
1. ACARDとしてもこの問題は認識している
2. Seagateの新しいHDは立ち上がり時にとある信号をセットしているから
 ただし、これはIDEのプロトコルには取り決め(制限?)がないとか...
3. SCSI ID以外は影響ないから無視してくれ
次のFirmで対応するかどうかなどは特に情報なし
まぁ、しばらく様子見ですかね
141Socket774:2005/05/09(月) 20:51:39 ID:LIe1jmLY
>>140
ということは250だけでなく7200.8全般にいえる訳ですね・・・
むぅ、参ったなぁ・・・
142135:2005/05/09(月) 21:27:49 ID:SbDNaW8e
>>141
7200.8の250G以外についてどうかは聞きませんでしたが、おそらくはNGなのかと
また、その後のやり取りからするとFirmでの対応も期待できないようです
それも含めて、今後はIDE->SCSIの新しいブリッジ製品は出ないんだろうなぁという感触を個人的に受けました
 # いや、まったく持って独断ですので、あてにしないでくださいね
いずれにしても、メイルでの返事は好感が持てましたし、ID以外のパフォーマンスも気に入ってますので
今のうちに7726Qをあと2つほど買っておくか...
 # まとまりのない書き込みですいません
143Socket774:2005/05/11(水) 01:23:17 ID:4PHpilN3
>>141
新しいSCSiDEはもう望み薄かぁ。
それなら今のうちに7722もう少しストックしておこうかな?
フルSCSIにしようと思うとこれがないと話にならない現状だし。
HDDはまだ出ているけれど、光学系がどうしようもない。
144Socket774:2005/05/11(水) 19:22:35 ID:XFy2DbtS
SASが出たらSCSIDEも用無しになっちまうなぁ。
SASなのにSATAばかり繋ぐ羽目になったりして。
145Socket774:2005/05/12(木) 01:07:46 ID:Uo67JzeW
HDDは7200.7 Plusにしといたほうが無難みたいね
146Socket774:2005/05/20(金) 01:59:12 ID:gg3bnwB1
7726Q、懲りずに買い増した。
250G、U2時代後期のSCSI RAIDとの組み合わせだと
速度・価格ともにまだ満足できるので…
1年後はどうかわかんないけどね
147Socket774:2005/05/24(火) 01:07:01 ID:OD2Az7Px
保守を兼ねて

現在7720Uユーザーで、SEバスに、DVD-ROM(Afree10x)と、10年以上
前に買ったNEC98用I/O社HDSシリーズ 540MB HDD(古〜ぃ)を取り外
してつけているものです。でもメインHDDは、LVDです。

ところでSASってシリアルATAPIのCD-ROM(にCD-RにDVD-+±)も
つなげるのですか
 でもシリアルATAの光学ドライブってもう手に入るのかしら?



148Socket774:2005/05/24(火) 02:36:02 ID:POkExXWW
>>147
プレクスターが出してる。
149Socket774:2005/05/25(水) 23:34:50 ID:dzG+rA9l
7200.8(300G)でIDエラー出ました、2台とも同じ症状なのでもう
7200.8シリーズは7726Qで不具合出るのはほぼ間違いないかと
このスレ見とけばよかったよ。orz...
150Socket774:2005/05/27(金) 15:47:38 ID:PT3xtkq3
RAID-1用に7726Q追加で2個買っちゃった。
7200.8の不具合を知り、いい機会だからIDE RAIDをいろいろテストしてみたのだが
IDEでRAID0、1するより、SCSI経由の方がキビキビ動くんだよね。
確かに7726Qで7200.8を使うとIDがずれるのだが、ドライブの数が少なくてうちでは問題はないので許すことにした。
151Socket774:2005/05/29(日) 02:43:26 ID:5QGGojm2
>147
Bootable CD/DVDはいけないようなので気をつけて。
152Socket774:2005/05/29(日) 04:09:08 ID:byXoVLpI
>シリアルATAPI

どっちなんだか。
153Socket774:2005/06/04(土) 17:38:44 ID:BxpEQWAq
age
154Socket774:2005/06/05(日) 00:54:14 ID:h8g3XBaU
aspitool32_ver260.zipって、以降VerUpしてる?
ひさびさHP行ったら、ファームはDL出来るけどツールの置き場所が検索しても分からん....
155Socket774:2005/06/05(日) 15:08:35 ID:Ka2XmSob
>>154
撤去されてるっぽい。

ここで2.60は落とせるけど。
ttp://www.verbatim.com.au/products.cfm?ID=ARS7720UB&driverID=1055
156Socket774:2005/06/05(日) 20:52:44 ID:5FtCp+2E
やっぱ無いか
情報どうも
157Socket774:2005/06/07(火) 21:16:33 ID:Bdc3Osg4
突然
AEC-7730+iRAMとか言う構成を思いついたが、どうよ?
(金の)無駄?
158Socket774:2005/06/07(火) 21:58:45 ID:xVO3AecV
7730ってU160じゃ…
159Socket774:2005/06/08(水) 01:21:55 ID:nav6i7Dy
AEC-7730たけぇよ
160Socket774:2005/06/08(水) 21:35:07 ID:z1zOrFii
>>157

自分のマシンではそーするしかないんで、多分やっちゃうでしょう。
無駄って言うことを言い始めたら・・・今までの自分の人生は?

無駄ですな。
161157:2005/06/08(水) 21:43:36 ID:lSs8zk2g
SATA自体が150MB/sだからちょうど良いと思ったんだけどなあ

って書こうとしたら同じ事考えてる人が居た!
漏れも無駄のために金を貯めよっと。
162Socket774:2005/06/09(木) 01:45:00 ID:PK+wJNOD
俺もそうする予定だ。
7726Q あたりを使ってる人はすぐにそう思ったんじゃないかな?
ただ、PCI がいっぱいだから、ジャンクマザー からの電源供給になりそうだ。
163secret ◆RteaPgo.TU :2005/06/15(水) 18:51:00 ID:XbFK2BQv
でもさ iRAM
7730 26Q Firmware がRAMDISK に対応してるか微妙だねぇ
初期の7720のFirm をダンプすれば判るけどFDDやらなんやらSCSIで規定されてる機器
の記述が見受けられたのですけど・・・
164Socket774:2005/06/16(木) 12:46:20 ID:wja5TzB2
iRAMかぁ
ストライプかけたら実用的な容量になるかな?
165Socket774:2005/06/16(木) 15:24:31 ID:9XUwIHeB
>>164
そのかわりコストが非実用的になりそうだが
166Socket774:2005/06/21(火) 00:26:59 ID:5TkiZpHH
そもそもS-ATAのD-IDにRAMDISKなんて区分があったか?
167Socket774:2005/06/22(水) 18:51:48 ID:g2RIhBxE
iRAM売れそうなんで値上げ?
ついでにage
168Socket774:2005/06/22(水) 18:52:53 ID:g2RIhBxE
ごめんage
169Socket774:2005/06/22(水) 23:39:47 ID:P1c3Vf5C
>>166
HDDに見えるんでは?
170166:2005/06/23(木) 23:48:28 ID:R19KwmNQ
>>169
普通はそう考えるね。
163は何を危惧してるんだろう?

>>163
>初期の7720のFirm をダンプすれば判るけど

初期のfirmって何時頃のですか?
手持ちで最も古いのがSibg140.binなんで気になる・・・。
171Socket774:2005/06/25(土) 06:09:35 ID:2Sa4k9jK
>>163は何を危惧してるんだろう?
iRAMがRAMDISKに見えると思ったんじゃないか?
報道やニュースリリースを見る限り、一般のSATA HDDに見えるような設計と思うが…
まあ互換性が低くて普通のS-ATA HDDに見えず、うまく使えない可能性はありそう。
iRAMに搭載されたS-ATA喋るチップ(Firm)次第だな…とりあえず買うけどね。
172Socket774:2005/06/25(土) 09:30:14 ID:iv2IP0Hc
SATA-U160変換のリムーバブルHDDケース

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050625/ni_i_hc.html#sb160
173Socket774:2005/06/25(土) 12:50:34 ID:c7K73K0O
>>172
なにこの値段('A`)
174Socket774:2005/06/25(土) 19:42:03 ID:9eZmQLA4
>>172
ホントにこの値段?
まだ訂正されてませんね。

1桁間違っているのなら安すぎるとは思いますが、
本当にこの価格では売れませんね。
どっかのメーカーの企業サーバ用部品でしょうか?

買いたい方、います?
175Socket774:2005/06/25(土) 20:36:43 ID:CnjDBdju
\29,800?
176Socket774:2005/06/26(日) 09:40:57 ID:YEy8hfaM
IDE to SCSI変換アダプタって1万近い値段するんだね
2000円程度であるものだと思ってた…org
変換アダプタとU160カード買ってRAID無しで8台ぐらい繋げようとか考えてたけど
私の予算では不可能みたいなので8ポートのSATAカードにしときます
用途は個人用のファイルサーバなので
177Socket774:2005/06/27(月) 00:08:09 ID:aZ07duCR
モノにもよるだろうけど、高い店と安い店の差が大きいと思う。
まあ、ネットで見つけた安いところが納期三週間とかで買う気にはならなかったけど。
178Socket774:2005/06/27(月) 19:47:07 ID:X902PQe5
すれ違いだけど
http://arecaus.com/ARC-6060-U320.htm
って持ってる人いないの?
いくらだろう?
179Socket774:2005/06/28(火) 00:57:01 ID:Fpgakagi
AEC-7720U(3.82)とDC-390UとMaxLineIIとWindows2000SP4という環境ですが
ディスクの管理をみるとときどき「危険」になっていることが多いです
再アクティブにすると正常になるんだけど
180Socket774:2005/06/28(火) 19:10:07 ID:btdm2LeW
HIGASIDE友の会
181Socket774:2005/07/09(土) 18:09:06 ID:iyon2a0j
age
182Socket774:2005/07/18(月) 19:37:22 ID:girwHxFh
秋葉原の店頭(ウザとサンボ以外)で SCSIDE (68pinのLVDの奴)置いてるところご存知の方いたら
教えてください。
183Socket774:2005/07/19(火) 04:30:44 ID:ufRwpzK+
いま他に常備店は無いと思うよ、素直に通販使うべきでしょう。
フェィスに極々たまにあるけど、通販の余りだし(発注単位-通販分=店頭回し)。
184Socket774:2005/07/19(火) 08:28:36 ID:fd6DYn2y
ウザはわかるとして
サンボってどこだ?
185182:2005/07/19(火) 22:56:35 ID:kp/ZKEzB
>>184
失礼した。。。
「〜はどこに売ってる?」の類の質問に対して脊髄反射で「サンボ!」と答えるヤカラが多いんで
予防線を張らせてもらった。

>>183
やっぱり通販のが確実か....thx
186Socket774:2005/07/20(水) 00:06:39 ID:ark2aciv
>>182
前にSuperCOMで見かけたよ
187Socket774:2005/07/20(水) 16:48:32 ID:rksc8BgO
>>182
どこ行っても、1週間〜10日待ちだな。
188Socket774:2005/07/21(木) 06:26:01 ID:luqYNzVa
もう勢い良く売れるものじゃないから基本的に受注発注扱いだ。
欲しい人が複数買いすることがよくあるから、取扱いは残ってる。
どの店も店頭に出すのは余分に発注した余りだよ。
必要な人は店頭か通販で注文して1〜2週待ちましょう。
189Socket774:2005/07/24(日) 13:42:08 ID:8DRh1M4H
RAID組んだベンチは無いの?
190Socket774:2005/07/24(日) 17:57:48 ID:THRJsFpE
7726Q、Web上でSCSI ID が 0 〜 15 まで選択可能ってなってるけど、どうやるの?
マニュアル見ても0,1,4,8しか選べないっぽいんだけど
191Socket774:2005/07/24(日) 17:58:56 ID:gc9epndp
>>190
SCSI ID設定の基本通り。
2進数で決定する。
それに、桁は2の乗数。間違えないように。
192Socket774:2005/07/25(月) 03:43:26 ID:VjqgrViN
>>190に夏休みの到来を感じるな・・・
まあがんばれ
193Socket774:2005/07/25(月) 21:20:01 ID:VByysj3h
>>190
1.2.4.8だよね?
だよね?
194Socket774:2005/07/25(月) 21:41:41 ID:DTr8F69F
P20に載ってないか?
195Socket774:2005/07/25(月) 22:50:50 ID:/AARMIJY
>>193
陰湿な性格だな藻前。
196Socket774:2005/07/27(水) 20:21:52 ID:tr5S6OpX
193です。

>>195
そうか?
そうなのかもな!
なんか間違ってたらすみまそん。

197Socket774:2005/07/30(土) 02:17:04 ID:blF3Y2Wf
7726Q来ないー!3週間目に突入・・・・・
198Socket774:2005/07/31(日) 17:54:21 ID:+xP08yJE
ふらっとフェイスに寄ったら、7726Qあったので買っておいたが、
運がよかったのね。

まだ封も開けてないが・・・
199Socket774:2005/07/31(日) 21:34:49 ID:g4C0iwvp
以前取り寄せに1ヶ月待ったよ
旧正月だからと言われたけど長かった.....
200Socket774:2005/08/05(金) 23:28:03 ID:jXBrIbIp
日本橋のフェイスにもAEC-7726Qの在庫あり。値段は9700円くらい。
AEC-7730もあった。こちらは14500円くらい。

ワンズは以前は置いていたけど、今日はなかった。
201197:2005/08/06(土) 00:36:09 ID:APbk3Ieq
7726Q キタ ━━━━(゜∀゜)━━━━ ! !
長かった ━━━━(ーωー)━━━━ ! !
202Socket774:2005/08/06(土) 14:18:09 ID:dUzAR4GH
シリアルATAも簡易ながらNCQに対応したことだし
SCSI-IDEブリッヂも終焉かな
全部で7個頑張ってもらいますた

AEC-7720UW 4個
AEC-7720U 1個
ACE-7726H 1個
ACE-7720LU 1個(Logitecの外付けHDDに搭載)
203Socket774:2005/08/18(木) 21:23:56 ID:+zbCcSyA
ほしゅあげ
204Socket774:2005/08/18(木) 21:46:39 ID:S49tW5Vw
夏祭りでアキバよったけど、7722が売ってない。
7726Qはいくつも見かけたのに。
取り寄せするしかない?
205Socket774:2005/08/20(土) 01:40:12 ID:NSaNeXc/
見つかるまで何度も何度も色んな店に足を運ぶつもりか?
素直に通販か取寄せで入手した方が楽だと思うが
206Socket774:2005/08/21(日) 02:39:04 ID:Xc7riJFx
秋葉で売ってる店ってそんなにあるの?
俺はユーザーズサイドしか知らないや。
207Socket774:2005/08/25(木) 18:02:37 ID:bf3vkGcG
age
208Socket774:2005/08/25(木) 22:27:17 ID:sSE/ynFt
ところでACARDって何て読むの?いまさらだけど
エーカード?
エースカード?
アカード?

昔はMacで有名だったよな、ここ
209Seisei_Yamaguchi:2005/09/11(日) 01:53:36 ID:bV2s63fd BE:9791322-#
ガイシュツ ?
ARS-2120に JBOD機能
210Socket774:2005/09/12(月) 00:42:52 ID:jmO+Eluv




   ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙'     / リ             | { -‐_   -‐-、 ! |   l
    ヽ:. :. :. :,:.ノ、   ヽ /           | l/(:.)  (:::)`| l ) |
    "lハ:〃 "      〉             | l   ,      l .|´ |
     /   、     /            |  ト、  、 .ノ | |_  {
   /、    <_ ー゙‐´              |.|l |l 、7.T´   | | ゝ、ヽ
  /  ヽ.   l ヽ         ,-,-,.、.    リヽjヽ/ ll   |/l ll 〃,ヽ
 ´      |   |,   \      _/  ノ゙ ー- __  /  !ヾ==='"./  l }
      ,ノ  ̄_ l、   \ _. - ´ ,. -‐/     ` ー- L_    _,.{  |l!
 `|   ./〃⌒」| ` 、   `  /   /  あ の 方    ` ーu_, ,ヽ_ |
.  |   | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´   /               `´~ /
.  |   | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __ 頭 お か ι      /
 _.L  ┴‐ ~  !:::::::::|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───

エースカードなわけないだろ
ACECARD こうあれば初めてエースカード

ACARD
アーカード だ
211Socket774:2005/09/20(火) 03:14:17 ID:D0HFgyTp
アカードでもエーカードでも通じるしどっちでも良いって言われる
こーゆー点で台湾人はとてもアバウトだよ

昔Asusに行った時に公式の発音は?と訊いたことがあるんだが
またか、って顔(笑ってる)されて、エーサスでもアススでもエイサスでもOKという答えが返ってきた
日本人だけはお約束のように訊くとのことだった
212Socket774:2005/09/21(水) 00:19:01 ID:nukhlzeW
7200.8の不具合って、7200.9でも出てる?
誰か試した人いるかな
213Socket774:2005/09/25(日) 16:29:32 ID:x9ZYN3uS
保守あげ
214Socket774:2005/10/03(月) 00:58:07 ID:4NmpAu0n
ACARD AEC7726Q LVD SCSI to IDE Bridge Adapter
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19571926
あと1日
215Socket774:2005/10/03(月) 00:59:25 ID:5yMFZI1v
なんだ本人宣伝か
216Socket774:2005/10/06(木) 22:47:05 ID:fW2P9S6w
7726Qとか、原産国に行ったら安いかな? 
週末台北に行くんで見て来ようと思う。

英文も中文もカタコトだから意思疎通が難儀だが...
217Socket774:2005/10/07(金) 19:58:52 ID:xM8eTeWZ
シンガポール行っても海門は安くなかったよ
218Socket774:2005/10/07(金) 23:14:02 ID:3ntYdYrT
鮮魚や野菜じゃないんだから安くなるわけないじゃん
219Socket774:2005/10/08(土) 04:06:49 ID:Ptsupo9a
ウホ。7726Q で使うのに 7200.8 or .9 買いそうになった。情報 アリガト。
しかし、これって・・・・
ttp://www.acard.com.tw/upload/20050302054354542SCSIDE%20Bridge.pdf
220Socket774:2005/10/08(土) 11:31:29 ID:vu1PZg2y
参考までに、
7726Q-1.69Qと7200.8-250GBで半年ガリガリやって
3日に1回オリジナルが存在するものはそれと比較&走査スキャンかけてきましたが
SCSI-ID以外は特に問題出てない模様。

7200.9はどうなんだろう
221Socket774:2005/10/10(月) 02:00:21 ID:kXBdMvYH
 昨日、秋葉原のショップでたまたま一台残っていた
LF-721JD(ATAPI、内蔵)を買いました。

 現在、721をAEC-7720経由で使用したところ、LFD-
200JD(外付けSCSI-2 DVD-RAMドライブ)付属のドライ
バで4.7Gディスクに関しファイルの読み書きが可能で
した。DVDForm(フォーマッタ)、DVDAgent(DVDがドラ
イブにあるかなしのアイコン表示)もOKでした。
 50ピンが出ているガワを用意できれば、LFD-200JD相当
のSCSI外付けDVD-RAMドライブをでっち上げることがで
きると思われます。
 
ついでながら、なぜ721を買ったのかは、LFD-200JDを、
ほとんどDVD-RAMによるバックアップのみに運用して
ましたが、ノートパソコンの再インストール用に、
ドライブを温存したいためです。
さらに、LF-D200の頃主流だった2.6Gのディスクが十
数枚あり、それが読めるということが2点目です(現行
品821は不可)。
222Socket774:2005/10/10(月) 12:47:58 ID:gz0vm70l
この変換アダプタ使ったらCPU負荷減る?
223secret ◆RteaPgo.TU :2005/10/10(月) 14:41:31 ID:8OYlk8Yy
>222
減る
224Socket774:2005/10/13(木) 01:24:40 ID:y7q4mUi3
i-RAMをSCSIにつないでみたい
225Socket774:2005/10/13(木) 02:55:08 ID:FV0yy03x
>221
普通の書き込みなら問題無いとして
書き込みソフトとかで問題出てない?
漏れ321で使ってたけど、どうにも安定
しないので止めたよ。
226Socket774:2005/10/14(金) 21:08:40 ID:9mSbkt5r
>225

書き込みソフトというとB's GOLDとか Neroの類の
こと指しているんですよね
 過去ログで、SCSIDE かませると、そのドライブ
に関して書き込みソフトに登録されているパラメータと
ドライブ+SCSI変換で返ってくるパラメータが違ってく
るので、書き込みができないというレスを見たことがあるが。

 うちは、趣味でプログラム屋なので、バックアップのため
の殻付DVD-RAMしかない(CD-R/Wすら未体験)なので、それ
さえ使えれば今のところ十分なんだけれども。

PS. SCSIDEでB'sが全くダメらしい。ちなみに
SCSIDEで使える書き込み(オーサリング)ソフト知って
いたら教えてください。
227secret ◆RteaPgo.TU :2005/10/14(金) 21:13:59 ID:d6vKTKNd
>>226
Nero & WinCDR & CD Burner
あとは忘れました

>224
SASのホストアダプタまで待ったほうがよさげ
228Socket774:2005/10/14(金) 23:48:50 ID:GH23I7jB
>>226
LF-M621JD + 7722でRoxio EasyMediaCreator7が使えているよ。
どのツールも問題なし。
でも、そろそろドライブが寿命っぽい(空っぽでトレイが閉まらない、殻付
メディアを吐き出すときがある)ので、LF-M821JDにいこうかな?と思っている次第。
229Socket774:2005/10/15(土) 16:05:07 ID:iyq9qEvd
>>226
GSA-4040BはB'sでも動作報告あるよ。Logitecが変換したの出したから対応してる。

ただ、仮想CD(daemonTools)が入ってると青画面落ちするのでB's起動する時はアンインスコしてる。
うちではあんま使ってないから無問題。
230Socket774:2005/10/15(土) 22:09:47 ID:jPISeUM0
>>212
俺も気になるから誰かこの質問に答えて!
ちなみに7では問題ないですよ
231216:2005/10/21(金) 07:26:37 ID:xrQFordU
>>218
ケースとかHDDクーラーとか、ガワとモーター程度で出来てるモノは秋葉原より安かったぞ。
ファンのちょっと上等な奴には「日本製ベアリング使用」とかパッケージに書いてある。

チップの乗ったモノは軒並み日本並かチョイ高の感じだった。

232225:2005/10/21(金) 12:29:07 ID:ndB8g6k8
>226他各位、報告THXです。
やっぱり環境なんかなぁ…まぁB'sが馴れてるんで一番
使いたいのですがw 素直に増設HDDで使うカナ。
233Socket774:2005/10/21(金) 12:49:12 ID:BNgpNp+9
>>232
俺も B's がなれていたから SCSIDE で是非とも使いたかったのだが、B's を捨てたら快適になった。
7720U + LF721 では、 WinCDR や DeepBurner、DVDShrink など、B's 以外に失敗なし。
B's はいろいろレジストリをいじくり汚いので捨てることをオススメするよ。
234Socket774:2005/10/27(木) 22:19:18 ID:k2yg6Ujx
どなたかARS−2120を使用しておられるならレビューをお願いします
235Socket774:2005/10/30(日) 00:04:42 ID:i0WfjlpV
Record Now辺りはどうですか?
悪さしなくて気に入ってるんですが
236Seisei_Yamaguchi:2005/10/30(日) 01:00:37 ID:dy9MgaQP BE:78326584-#
>>234
豚切りしつつ応えると , ディップsw でのワンタッチ設定なJBOD が心温まる .
JBOD off時にわ hdd 2台各々が lun 0,1 に割当てられ scsi id ( 略 ) .
BigDrive対応 .
全角の罰として 以下のurl からの購入を命ずる ( 残響音含む ) .

顔 : http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01000p1w000ul4
誘惑酢 : http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01000ag0000ul4
二頭 : http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01000rr2000ul4
237Socket774:2005/10/30(日) 18:35:06 ID:T0igN1LK
772*系を使っている方で
S.M.A.R.Tを引っ張ってこれている方っています?
238Socket774:2005/11/06(日) 03:23:17 ID:kiNIGPH0
>>236
何が何だかさっぱりです
239Socket774:2005/11/07(月) 00:47:16 ID:B9zC6EkL
AEC-7720UWってATAPIドライブも使えるの?
ACARDの日本ページに言ったら3.5"ハードディスク専用になっているのだが。

ATAPIの記録型DVDドライブで使いたいのだが、AEC-7722とどっちが良いかな?
転送速度的には7720UWで十分な気がするが、使えるのかどうかが気になる。
(値段も安いようだし)

ドライブもSCSIDEも今から買おうと思っているので、まだないがSCSIカードはI・OのSC-UPCI。
240Socket774:2005/11/07(月) 01:12:16 ID:3t9ieabY
SC-UPU2でAEC-7722使ってるけど問題ないよ
241Socket774:2005/11/07(月) 22:37:43 ID:2MP2F1/S
うちにあるのはARC7720UWというやつなんだが、これはAEC-7720UWと
同じモノなのか?

CD-ROM/CD-Rサポート
PIOモード 0, 1, 2, 3, 4
UltraDMAモード 0, 1, 2 (最大転送レート33.3MB/sec)

どう見ても違います。ありがとうございました。
242Socket774:2005/11/16(水) 03:17:38 ID:Y/6t6Fbl
ネタなさすぎ。
243Socket774:2005/11/16(水) 08:53:08 ID:371rZ4t2
AEC-7720Uって申告するデバイス名と製造元の名前替えられる?
ファームの特定箇所を書き換えるだけ(チェック無し)でできるといいんだけど。

あとIDE変換したCompactFlashが動いてくれると・・・。
244Socket774:2005/11/16(水) 22:59:31 ID:Z1JP2fQU
替えられるよ ググレ
245Socket774:2005/11/17(木) 23:56:07 ID:ceh4G9HQ
AEC-7726Qファームアップage
246Socket774:2005/11/18(金) 00:27:17 ID:1B0Z9zxn
>Version:1.70Q
>Add SCSI Card Smart ARR1 431 & Mylex Disk Array Support
247secret ◆RteaPgo.TU :2005/11/18(金) 20:05:09 ID:aAnlV3yK
sibg385.bin
sibg173s.bin
u3bg170q.bin

26H は無いのね
248Socket774:2005/11/18(金) 20:23:09 ID:Guo53cTc
そういえば、7726QでATAPIデバイスって動いたっけ?
今は7722使っているけれど、動くのなら買い増そうかと思っているけれど。
249secret ◆RteaPgo.TU :2005/11/18(金) 22:35:10 ID:aAnlV3yK
>248
26QでATAPI は使えなぃ〜〜〜〜♪ です Qrz
250secret ◆RteaPgo.TU :2005/11/18(金) 22:48:58 ID:aAnlV3yK
>248
リムーバブルケースにも言える事ですが、ATAPI機器も電源部分が塞がれます。
そもそも接続しようとするなら電源部分の何かを加工する手段が必要となるよ。
tp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/01u1.jpg
tp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/01u3.jpg
4Pin電源コネクタ抜き出しペンチで折り曲げ熱収縮チューブで保護して使ってる。
ATAPI だめだったのは実際に接続して確認済みです。
Firmware 次第で使えそうですが・・・意味なさそう
251Socket774:2005/11/19(土) 01:39:20 ID:n0xPKzUJ
これでElite1600で動くのかな?ワクワクテカテカ
252Socket774:2005/11/19(土) 10:18:19 ID:rMJYlltA
>>247
今回の更新内容からしたら7726Hは無くて当然かと。

もう更新されないものと思いこんでたんで、まだサポート継続されてる事にちょっと感激。
これでS.M.A.R.Tも引っ張ってこれるようになったら最高なんですが。

皆さんはSCSI化したディスクをどうやって保守管理してます?


253Socket774:2005/11/19(土) 14:03:44 ID:+cP5AhGl
>>249-250
サンクス。残念orz
254Socket774:2005/11/29(火) 18:40:37 ID:rSwFS2/R
いつの間にか、7720U/UW Firm 3.85 がでてるね。
日付は8月になっているけど、一月ほど前はなかった気がするのだが…
255Socket774:2005/11/30(水) 01:11:45 ID:zAZPbaw0
いまのHP、以前と比べて分かりにくいもんな
256251:2005/12/08(木) 12:59:22 ID:sF4xtUVd
170QでもElite1600は駄目でした_| ̄|○
相変わらず認識で止まる。

テスト環境
Elite1600(111U)->7726Q(170Q)+4R160
257Socket774:2005/12/08(木) 17:16:17 ID:p14l6e/J
>>256
うちではいけてますヨ
1600(111U)+7726Q(169Q)+T7K250
1650(111U)+7726Q(170Q)+T7K250
320-2(1L37)+7726Q(169Q)+T7K250
P4DC6+
どの認識で止まるの?POST時?
258Socket774:2005/12/08(木) 17:56:59 ID:v8h3OQHW
もう最後にしよう、と思いつつ7726Qを1つ買ってしまいました
3個目ですが、とりあえずSCSI関連もも打ち止めかなぁ...
259Socket774:2005/12/08(木) 21:33:26 ID:sF4xtUVd
>>257
POSTでつ(´・ω・`)
260Socket774:2005/12/08(木) 21:39:35 ID:8BqN2OpY
>>259
症状とか環境はどんな感じ?
はしょらないで教えて。
261Socket774:2005/12/08(木) 22:22:18 ID:sF4xtUVd
>>260
ごめ。組みなおしちゃった。
29160Nにぶら下げ中
262Socket774:2005/12/11(日) 17:50:47 ID:C3HVCBs5
新ファームで7200.8のIDバグ直ってる?
263Socket774:2005/12/11(日) 18:56:48 ID:C8c7F1qs
>>262
変わらず。ってか対応の意思無いみたい。
264Socket774:2005/12/11(日) 20:48:26 ID:C3HVCBs5
>>263
7200.9でも同じバグでるんですかね?
マックストアとかにすりゃいいんだが。。。
265Socket774:2005/12/12(月) 17:38:07 ID:f4KfSSZe
あきらめてMaxtorにした
266Socket774:2005/12/13(火) 00:48:34 ID:GEleNhdq
7200.8のSCSI-IDバグってそんなに問題?
8〜15まで使えるんだから十分じゃないかな
うちじゃ7200.8との組み合わせが一番いい感じなんだけど・・。
267Socket774:2005/12/13(火) 23:28:18 ID:lb0wp6WT
>>266
おっしゃる通りなんですが・・・やっぱり意図しない結果が出たら嫌じゃない?
268Socket774:2005/12/22(木) 12:53:44 ID:tnArgWHX
SeagateからMaxtorのMaXLine III に変えたら書き込みエラーでまくりなんですが、これは不良品ですかね?
同じ症状の人、もしくはMaXLine IIIで問題なく使えている人はいませんか?
269Socket774:2005/12/22(木) 16:48:29 ID:ksJNLkKu
DiamondMax 10は問題無く使えてるけどね
270Socket774:2005/12/22(木) 17:16:14 ID:peBOLc63
>>269
そうなのか・・・欝
二台買って二台ともそうだからなぁ・・・
271Socket774:2005/12/24(土) 16:16:57 ID:bsyp/b07
良スレ死亡回避浮上
272Socket774:2005/12/25(日) 00:06:33 ID:LnzOz/R8
>>269
H/A側の設定を教えてください
273Socket774:2005/12/25(日) 01:03:11 ID:n+03mP/H
ごくごく普通に
HDDはSlaveで
274Socket774:2005/12/25(日) 01:06:58 ID:LnzOz/R8
Slaveなの?MasterやCableSelectじゃまずいのか・・・
275Socket774:2005/12/25(日) 13:46:56 ID:E2fHpU2J
何でSlaveでまともに動くんだ?過杉
276Socket774:2005/12/25(日) 18:21:21 ID:1c0sE1+i
過去ログの760-762がSlave設定にしたとある
ttp://makimo.to/2ch/pc5_jisaku/1042/1042963351.html
277Socket774:2005/12/26(月) 00:03:24 ID:Bkqob/na
なんか眉唾な話だが、いかんせんサンプルが少なすぎる・・・
278Socket774:2005/12/26(月) 00:04:42 ID:E2fHpU2J
>>276
おお、あとで見るね(今そこの鯖死んでる)。

今日ようやく時間が取れてBarracuda 7200.9のテストをしたので報告しとこう。
ID=2の設定でちゃんとSCSI HBA(29160)からID=2で見え、使えた。
モデルはST3160212A。
IDバグは7200.8だけってことになるかな。
279Socket774:2005/12/26(月) 00:52:46 ID:RdpM7ScF
7200.9報告おつ

安心してBarracudaに戻るか
280Socket774:2005/12/26(月) 01:10:56 ID:5jOL9tWM
>>278

俺も7B300R0さっさと売り払って買います。
281Socket774:2005/12/27(火) 02:06:56 ID:zKCi0JDu
俺も7200.9にしたいが、
今は160GB/200GB/500GBの選択肢かよ・・・
300か400が欲しいんだが、早く出回らんかな
282Socket774:2005/12/27(火) 20:55:33 ID:+sEUjwt2
7726系もいいけれど、7722のファームアップのいい加減やって欲しいな。
パナのLF-821JD繋ぐと妙にDVD-RAMの読み書きが遅くなるのは...
ACARDのサポートフォームから一言入れようと思うといつも503になるし。
283Socket774:2005/12/31(土) 16:23:51 ID:J36+lhwB
日本語ページの26Qのファームが1.69に落ちてる・・・
英語ページでは30のファームが1.69だし、ファーム書き換えソフトがおとせなくなってます
284Socket774:2006/01/01(日) 09:37:40 ID:UnfHmRE8
>>283
よく見れ
285Socket774:2006/01/08(日) 15:01:16 ID:4965DEgI
死亡回避
>>282の件でどうにもならないからACARDにメールした。
返事がこねorz
英文スパムに紛れて捨てたこたぁねーだろーけどorz
286Socket774:2006/01/08(日) 19:40:58 ID:7FRzQwra
>>285
ACARDに返事期待しないほうが良いよw
以前フォームから投げたら、
『文字化けして読めないから英語で送ってくれ』と来ただけで、
その後英語で送りなおしても、届いたかどうかの返事すらしなかった。

しばらくしてファームがアップされたけど、
結局連絡はなく、更新履歴にもその件に関して何も書いてなかった。
(一応問い合わせた問題はそのファームで解決したが・・・)
287Socket774:2006/01/08(日) 23:09:28 ID:ek8RR9rQ
>>286
英語で書けとか返事ないとか、まるで最近のAsusみたいだな・・・
薔薇7200.8の件で文句つけようと思ったけど、やめとくわ。
288Socket774:2006/01/08(日) 23:19:02 ID:4965DEgI
>>286
英語で書いたんだけどね。
サイトから書くと503だよ、というのもそえて。
...それが逆鱗(げきりん)に触れたのか?
289Socket774:2006/01/09(月) 00:27:13 ID:jeS+9x3i
おまえら相当嫌われているな。
別の問題だが、わしが問い合わせたときは返事が来たぞ。
だいたいこんなやり取りだった。

「…という不具合があるのですが。」
「それは仕様です。」
「規格通りに動いていないと思われますが。」
「調べてみたところ、過去にもSolarisで同様の症状が出ていること認識しています。」
「いつ頃直りますか?」
「現在修正する予定はありません。」
290Socket774:2006/01/09(月) 07:00:45 ID:hsPusI3M
SCSIのHD買えないならSCSIやめればいいのに
291Socket774:2006/01/09(月) 07:36:45 ID:p6D4fmNl
断る
292Socket774:2006/01/09(月) 12:19:01 ID:j9cgtgsy
>>290
HDDは全てUltra320 SCSIだがなにか?
光学系がほぼ全滅(JPCのぼったくりしかない)から仕方なく使っているんだろうが!
...それでも不都合あって直してくれそうにないんだがなorz
メールに返事が来ないしorz
293Socket774:2006/01/09(月) 13:55:34 ID:hsPusI3M
俺も前は7720U使ってたけど、今はパナのLF-D201JD使ってる↓
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LF-D201JD
焼きドライブはIEEEの外付けです
安定して書き込めるのを知って以来、焼きは外付け
もう二度と内臓しないよ
294Socket774:2006/01/09(月) 22:37:55 ID:KGWRMBuV
>>292
そのJPC、JP-D700S以降は市販の変換機を使ってませんか?以下の注意文が無くなってます。
※この製品に使用されているIDE⇔SCSI変換ボードは、独自にドライブに最適化及び改造したもので、市販品とは異なります
個人利用で保証なんか不要なら、安いほうが…
295Socket774:2006/01/10(火) 14:12:44 ID:ecOsjB0h
亀反応だが MaXLine III でいまんとこ問題でてない。
DC-390U3D + 7726Q
296Socket774:2006/01/13(金) 10:15:07 ID:dKn3LYdA
と思ったが、イベントビューアを見たら月一くらいのペースでエラーを出してるな。
同じチャンネルにぶら下がってる ST318453LW はそんなことはないので、やっぱりなんかあるのか。
297Socket774:2006/01/13(金) 13:47:04 ID:7BEjc+Wu
SATA->LVD SCSI変換ってこの方向の接続しか無理なの?
LVD SCSI機器をSATAとして使うことは無理?

SCSIのMOドライブをSATA変換できれば、I/Fカード不要になるんで...
298Socket774:2006/01/13(金) 13:51:18 ID:RMe209ei
残念ながら。
299Socket774:2006/01/13(金) 17:47:25 ID:7BEjc+Wu
>>298
そっか、無理か orz

さんくす
300Socket774:2006/01/14(土) 00:27:15 ID:B/vFdyMh
300なら柏原芳恵とセックスできる。
300なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
300ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
300なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
300ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
300ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
300なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
300ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
300ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
300ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
300ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
300なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
300ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
300ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
300なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
300なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。

もちろん顔射、精飲、膣内射精、直腸内射精なんでもあり

300なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫猥なセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
301Socket774:2006/01/14(土) 16:16:24 ID:6y4IbpiE
PC-98の外付けSCSI。
マジ、使い道ないよ。
容量少ないし。
302Socket774:2006/01/14(土) 20:25:42 ID:wFXOW7s3
んな時代のもの SCSI 以外でも使い道ねーがな
303Socket774:2006/01/14(土) 21:05:40 ID:1qLGsNd/
>>301
中身交換すればいいじゃん
40GBのに昔交換してるけど
304Socket774:2006/01/15(日) 13:54:08 ID:TjVEZexF
>>296
亀で恐縮。
MaxLineII Plus 250GBに7726Q繋いでいたけれど、他のSCSIデバイスからの
コピーなど、I/Fに高負荷がかかるときにバスリセットカマしてくれるときが
あった。
そもそもEasySCSIで見てもR/Wキャッシュが効かないようだし、高負荷に弱いのでは?
305Socket774:2006/01/16(月) 13:56:34 ID:fmvLp3OJ
7722の鉛フリー版(Rev3)をGET
ファームが168Bに上がってたヨ
306Socket774:2006/01/18(水) 00:34:06 ID:aCx+tfzH
HPじゃまだ1.67Aのままだ...
307Socket774:2006/01/24(火) 20:24:28 ID:r/5HH5e3
308Socket774:2006/02/02(木) 22:13:58 ID:uUqpqf/u
即死回避。
つか、ファームアップがまだだからネタがないな。
309Socket774:2006/02/05(日) 19:21:23 ID:AAj2QRHs
すごく初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。
SCSI-IDE変換使うときは
IDEにつないだ状態でフォーマットしたドライブはそのままSCSI変換可能?
それとも、SCSIにつないでからフォーマット必須?
310Socket774:2006/02/05(日) 20:33:20 ID:k/0rsb9v
>>309
どっちでも可
311Socket774:2006/02/08(水) 01:30:35 ID:LQEu243J
AEC-7722 1.68A & 1.68Bアップデート記念age
312Socket774:2006/02/09(木) 01:18:43 ID:c0dR+NF5
1.67Bが入らないと焦った
1.67Aなのな
313Socket774:2006/02/09(木) 01:20:08 ID:c0dR+NF5
訂正
それぞれ1.67→1.68に
314Socket774:2006/02/18(土) 00:25:21 ID:3y0wGsuC
datオチ回避ぃ!
315Socket774:2006/02/18(土) 03:02:09 ID:KLvhqmDj
未だ、使い続けてる人も居るんだ。
SCSI環境も遠い昔に感じられる、dvd、cd-r、hdd、HA、7720、他もろもろ、JUNKBOXで眠ってる。
316Socket774:2006/02/24(金) 20:16:33 ID:Wd7Ps5Ur
>>315
よこせ
317Socket774:2006/03/03(金) 15:59:56 ID:ftXZyjOG
そろそろSASに移行しようと思うんだが、
P-SCSI→SASの変換は出ないんだろうか?

システムドライブは36G程度で済むので買い換えるとして、
データ用の146Gなトライブは変換機が1万程度なら
変換してそのまま使いたいと激しく思う今日この頃
ま、データだけS-ATAに移行してもいいんだけどな、、、
318Socket774:2006/03/04(土) 17:46:18 ID:XjiFsLzg
SerialATAII -> SCSI変換でtagged queueingサポートまだ?
319Socket774:2006/03/05(日) 19:40:01 ID:xuALZ7Nn
ツクモで貰ってきたACARD製品ガイドに載ってる
ARC-767(U320 SCSI-to-IDE/ATAPI Bridge Chip)
Coming Soonってなってるけどいつなんだろ?

HDD、CD-ROM、CD-R、DVD等OKらしいが
320Socket774:2006/03/10(金) 01:49:22 ID:LzVYYAG8
知っている人いたら・・・・・

外付けHDD(USB接続)を繋いでいたら 「インページの操作の実行エラー 」
というものが出て ドライブは動作しているんだけど
PCに直接繋ぐがダメで
OS上ではみれない状態に陥りました。

そこでネットを駆けめぐってあるBBSにたどり着いて聞いたところ
SCSIに変換したら 運良く中のデータ救出できたということなのですが
このAEC-7720U でそのようなことをやったことありますか?
またそのような救出法を知っている人いたらヒントください。
自作パソコンでOSはWindowsXP Pro sp2
321Socket774:2006/03/10(金) 03:22:37 ID:6ev0+giA
>自作パソコン
ここを何処だと思ってるんだ?
とりあえず外付けHDDの中身はIDEだろうからばらしてPCに繋いでみれば?
322Socket774:2006/03/10(金) 04:08:26 ID:LzVYYAG8
それやってみたけどダメなんだよ。
経験者求む!
323Socket774:2006/03/10(金) 09:25:52 ID:C1qky/e5
IDE認識しないなら動くわけなかろう。
324Socket774:2006/03/10(金) 21:50:53 ID:DcJdlkMH
> そこでネットを駆けめぐってあるBBSにたどり着いて聞いたところ
> SCSIに変換したら 運良く中のデータ救出できたということなのですが

そもそもこれがありえない
325Socket774:2006/03/10(金) 22:00:48 ID:fmeWhI8U
>そこでネットを駆けめぐってあるBBSにたどり着いて聞いたところ
>SCSIに変換したら 運良く中のデータ救出できたということなのですが

ここじゃなくその人にきけば
326Socket774:2006/03/10(金) 22:19:25 ID:5CRDvoVM
>324
奇蹟は本当に起きたんです。
暖かい光が見えたんです。
声も聞こえました。
光の中から助けてくれたんです。
327Socket774:2006/03/10(金) 22:21:56 ID:2PJZbZDx
だんごっ、だんごっ
328Socket774:2006/03/11(土) 00:38:02 ID:8j++tHLh
>>320
そのHDDをSCSIに変換するより、
別のUSB変換アダプタでUSBに繋ぎ直して見た方が良いんじゃない?

SCSIに変換して無理矢理セクタ毎に引き出すよりは現実的だと思うけど?
329Socket774:2006/03/12(日) 06:40:14 ID:s/Bjj5oJ
>別のUSB変換アダプタでUSBに繋ぎ直して見た方が良いんじゃない?
それってどういう可能性があるのか よかったらヒントくれ
330Socket774:2006/03/12(日) 07:06:15 ID:/8BbBaiA
>>319
http://www.acard.com.tw/upload/20060220003216163IIC2006%20INVITATION.pdf
これか
チップの展示だけっぽいから製品自体はもう暫く先?


77 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 05/02/12 21:50:00 ID:6Et704tW
新着レス 2006/03/12(日) 06:50
78 名前: Socket774 [age] 投稿日: 05/02/23 16:08:39 ID:TlQ2KfaZ

久しぶりにスレを覗いた模様
331Socket774:2006/03/12(日) 21:20:22 ID:YC9RXlnF
全部U320で何も考えずに繋げたい
332328:2006/03/12(日) 23:54:55 ID:JSosB9wh
以前FireballLCT10がウチで似たような症状を出した時、
変換アダプタをSCSI、1394、USBと五種類程試した結果。
333Socket774:2006/03/27(月) 20:38:15 ID:pRoAHoe5
ARC-767期待age
334Socket774
だれか、IOのHDVSの変換基盤部分の画像所有してない??
ID設定ジャンパのケースとのつながりが見たいんだけど、、、
ここで聞いても無理か??