CPUクーラー総合スレッドvol.42

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:05/01/28 19:44:28 ID:LysMRyyf
TDPさんがスクスク育ちすぎたんです!
953Socket774:05/01/28 19:45:48 ID:uI4EO2yw
>>950
・・・・ぼったくり価格で見合っているのは見栄のみ、性能は・・・ってやつか?w
そりゃちょっとPALに失礼かと・・・。
954Socket774:05/01/28 20:40:09 ID:ZENVrxPs
Thermalrightだけはガチ
955Socket774:05/01/28 20:51:06 ID:1T6odsQH
このあいだアスロン64買ったんだけどそれの付属のクーラーけっこういいよ
かなりひえてると思う。
しごいて40℃超えるのがやっとだよ。
956Socket774:05/01/28 20:54:54 ID:kPAdvz+u
しごいたのか・・・GJというべきか黒光りした?

付属のクーラーが良いのではなくてAthlon64が群を抜いて良すぎるだけ。
957Socket774:05/01/28 20:55:52 ID:UD668pyd
アス64だっていろいろあるだろ。
>>955はキチガイ決定。
958Socket774:05/01/28 21:19:32 ID:TK10P2xn
>>955
笑った笑ったしごいたのか?おかしいーーーーー
959Socket774:05/01/28 21:25:00 ID:6s+exFLC
3回ほど今までにCPUクーラー取り替えたのはよかった。
で、今日帰ったら4つ目のCPUクーラーが部屋に・・・・
懸賞で当たったハイパー6が。。。
鎌鉾Zあるんで、窓から投げ捨てることにします。
960Socket774 :05/01/28 21:26:22 ID:6s+exFLC
sageるの忘れた・・・・
961Socket774:05/01/29 00:45:22 ID:48mjrKmK
鎌鉾Zのレポきぼん
962Socket774:05/01/29 07:10:08 ID:WGOxNzMh
スピードファンの温度ってあてになるのかな?
963Socket774:05/01/29 09:36:19 ID:sWxUeZoq
Hyper6より鎌鉾Zの方が冷えるの?
964Socket774:05/01/29 11:38:02 ID:WGOxNzMh
鎌風のファン回転数いくつぐらいにしてる?
洩れ2000ぐらい
もっと下げたいがなんか不安
965Socket774:05/01/29 12:26:36 ID:UjO0OLTd
MSIのマザーかいました。winchesterで1G 0.9V haltonで40度!クーラーはリテールで
とりあえずは熱伝導シートのままつけたけど明らかに温度が高く表示されてるね。
触ってみても辛苦の温度は体温より低い。
966Socket774:05/01/29 13:38:03 ID:NrRH4eZO
SIBERIA-K8
GA-K8N Ultra-SLI
このマザー、CPUクーラーがねじ止めできないんだけど!?
939用買ったんだけどねぇOrz
967Socket774:05/01/29 13:49:15 ID:88jZGZJR
オレもそのSIBERIA-K8買って754で使ってるけど、
マザーのリテンションを留めてる2本のネジを外して、
そこに付属のネジと金具でヒートシンクを付ければいけたよ。
しかしこのクーラーはでか過ぎてCPUよりマザーが冷えてるな
968Socket774:05/01/29 14:38:19 ID:HvvN7RMS
いまさらなんですけどソケ370でお勧めのCPUヒーターってありますか?
969Socket774:05/01/29 14:52:15 ID:eWXCgyli
           _                                   _
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
970Socket774:05/01/29 14:56:16 ID:HPJ7HaGc
>>968
冷却機能付のケースに確か付いてたけど単体では見た事無い
自分で作るしかないな
971Socket774:05/01/29 14:57:57 ID:n93qiKwS
なんだ、Socket370 も知らんのか
と言ってみるテスト。
972Socket774:05/01/29 14:59:45 ID:zoR6d9Lw
>>968
ストーブとかお勧めだぞ
973Socket774:05/01/29 15:22:42 ID:7zf0cNhU
ファン全部はずせば熱効果は飛躍的に上昇するぞ。
CPUまったく冷やさなければ10秒くらいで落ちれるしマジオススメ
974Socket774:05/01/29 15:50:03 ID:9KMutEz6
>>966
GIGAは付属リテンションがプラスチックのピン式だから
リテンション変えてやらんとネジ式は付かんよ
AMD純正のネジ式リテンションの単体売りを探すか
クーラーマスターやアルファから出てるやつを使うかしてくれ

ついでに設置報告
GIGABYTE K8VT800 PRO
AMD純正ネジ式リテンションに交換でU81C-60C設置OK
975Socket774:05/01/29 16:06:06 ID:Dhxv3Rn1
CPUヒーターってあるの?
民生用は無くても工業用ならなんかなんだかありそうな気がするんだけど
976Socket774:05/01/29 16:16:15 ID:Hc35oRnF
>>975
バッテリーなら、ある程度の温度がないと化学反応を起こさないのでヒーターが必要かもしれないけど・・・・。

仮に、南極で動かすとして、低温が駄目なパーツってあるのかな?
LCDは、凍ります。
977Socket774:05/01/29 16:31:23 ID:W7ETyHBz
978Socket774:05/01/29 16:31:33 ID:NrRH4eZO
>>974
そうなんだよね〜ピン式で驚いた!
できねーじゃん!って思ったよ
単体の別売りをそのうち探そうとは思ってるんだけど
なんとかSIBERIAの止め具を反対に入れ付属のネジで裏をボルトで
止めて装着できました。
結果報告
64/3000
3DMark2003を3回走らしたあとにBIOSで確認で29℃でしたー
SIBERIAかなり冷えるよ!2800回転だとうるさいけどね
979Socket774:05/01/29 16:54:23 ID:DZ44ybxy
ずいぶん低いな。室温17度とかじゃないよなまさか
980Socket774:05/01/29 17:29:57 ID:Pi/HaR+1
>>968
液体窒素かどらどらで冷やすのに使うんだと思うけど
いまさら370でもないと思うんだけど?
981Socket774:05/01/29 17:35:30 ID:NrRH4eZO
>>979
室内は閉め切ってて暖房つけてますよ。
温度計無いからわかんないけど、部屋は寒くはないよ。
64/3000のベンチ後って普通何度ぐらいなの?

982Socket774:05/01/29 17:49:37 ID:SDSwWHk1
(・∀・) 華氏911
983Socket774:05/01/29 18:05:14 ID:SDSwWHk1
(・∀・)
984Socket774:05/01/29 18:23:20 ID:z82cmomO
今の季節暖房つけなきゃ室温17度いかないかと。
985Socket774:05/01/29 18:32:16 ID:O959TdTJ
そんなに寒くない房総太平洋側だが、室温16℃だ。
コタツトップ環境だが。
986Socket774:05/01/29 18:50:55 ID:1vn2nLn9
このスレ見てるとSocket478とAにしか対応してないはずのHT-101を
Winchester(939)につけてるって言ってるのがいっぱいいるけどどうなってんだ?

正式対応してないってだけで装着可能なのか?
987Socket774:05/01/29 18:58:50 ID:kkCP/uXJ
>>986
64マザーに開いている穴に478のヒートシンクを乗せられるリテンションが存在する

高速電脳のページの リテンション/FANガード を参照すべし
988Socket774:05/01/29 19:06:45 ID:bwF9WM/r
そもそもHT-101 2nd EditionはK8にも対応してる。
めっちゃ既出。
ttp://www.aerocool.com.tw/aerocool-files-v3/cooler/ht101.htm
989Socket774:05/01/29 20:49:16 ID:SDSwWHk1
(・∀・)
990Socket774:05/01/29 21:31:49 ID:5OcDc7X5
ume
991Socket774:05/01/29 21:34:06 ID:LN/cX8NE
今度友人のPCを組む事になったんですけど
最も付けやすいマザーとCPUファンの組み合わせを教えて下さい。
AMD、intelどちらでもかまいません。
992Socket774:05/01/29 21:36:04 ID:UITV/dG8
リテール
993Socket774:05/01/29 21:38:18 ID:j7XpvPO0
>>991
そんなんで組んで大丈夫か?
994Socket774:05/01/29 21:38:39 ID:GRCSaahM
鎌風
995Socket774:05/01/29 21:42:05 ID:InEgWhbD
りてーる
996Socket774:05/01/29 21:49:23 ID:LN/cX8NE
>994
失敗したら嫌だし後で友人が自分で取りはずせるようにしたいのです。
自分は鎌風を使ってますが、重いし初心者には薦められません。
リテールという手もありますね。盲点でした。
997Socket774:05/01/29 21:51:11 ID:3oZSxprk
そろそろ新スレを・・
998Socket774:05/01/29 21:59:20 ID:5OcDc7X5
産め
999Socket774:05/01/29 22:01:13 ID:CiJKRn2Q
999
1000Socket774:05/01/29 22:02:14 ID:ApcTQNsZ
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。