【京都】寺町通りを語ろう〜七条烏丸下る

このエントリーをはてなブックマークに追加
110Socket774
おっと
>>102
それは折れだ(~~; 見てたのか

>>103
DVDドライブのPOPに添付ソフト有りとなっているのにメディアが見あたらないから、近くにいた店員に聞いたわけ。
そうするとフロアの責任者を連れてきて、全く何の説明も無しにいきなりPOPを持って行くわけよ。
どうやらPOPの印刷ミスだったらしいけど、それにしても尋ねている客に説明と謝罪くらい合ってしかるべきでこんな対応じゃ納得できん。
POP信じて買っていった人に対しては詐欺みたいなもんだぞ。
間違いならそれを訂正するのは仕事のうちだろう、だからまず納得のいく説明をしろと言っても、まだ何をしくじったのかも理解していなかったので情けなかった。
祖父はいつのまに「3つのNo」を始めたんだ?
別にソフトが欲しいわけじゃないんで、結局はそのドライブを買って帰ったんだが、怒ってたんでメディア買い忘れちまったい(w

>>105
スマソ 別に騒ぎはしなかっんだがな 
でも接客するには最低限の仕事ってのがあると思うのよ。接客は馬鹿では勤まらない。
フロア担当のM林氏は、迂闊ではあったし対応はダメだったけど職務は果せる人だと思う。
ダメダメは若い奴のほうで、あんなのを使っている店長に問題有りだわ。当日は出会えなかったからメール送っといた。

他の祖父の店員も他店の店員もここを見てるんだろう。
マクドのマニュアル対応がいいとは言わないが、最低線の対応が出来なきゃ自分からトラブル呼んでしまうわけよ。
脂汗かいて覚えたのなら身に付いただろうな。

# 京都の祖父でND-3500A買っていった人、文句いっときなよ。