nVIDIA信者 vs ATi信者 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/12/08 12:07:29 ID:KSlF7JMx
>NvidiaはNV50を出さなくても、NV40アーキテクチャのNV47で十分だと判断したんだろう
これは間違い
SLIで十分と判断した、という記事がでている(nVidiaの本意かどうか知らんが)
普通に考えてコストパフォーマンスの悪いNV40路線から変更を
強いられたというinquirerの見方が正しいだろう
つーかNV47っていつでるんだよw

X850は確かにただのマイナーチェンジだが 今までの伝統通りで文句を言われる筋合いはない
強いて言えば2Dでの消費電力が下がったというメリットもある
むしろマイナーチェンジの6900を望んでたのはnvidiot達のはずでは?

そんなことより次スレよろしく
953Socket774:04/12/08 12:12:48 ID:KSlF7JMx
SLIで本当に十分か、と言われると・・
俺には判断できん
当時のように二枚じゃないと動かない糞重いゲームがあるわけでもない
(っていうかハードのほうが先を行ってる
今の大作ゲームが2年3年とかけてつくるのにハードは半年に一度出るからね・・)

正直ね、末期のVoodooとnVidiaがだぶるんだよ、とか頭悪いことは言えんわ・・
954Socket774:04/12/08 12:17:36 ID:+hkkAhe9
>>950
よろ
955Socket774:04/12/08 12:20:24 ID:KSlF7JMx
>+hkkAhe9
もし俺の意見に異論があるなら答えて欲しいんだけど・・
俺のために頼む
956Socket774:04/12/08 12:21:36 ID:Z83Dh/0T
製品の高性能化アプローチ

nvidia
・とにかく製品そのものを高性能化

ATI
・製品は二の次三の次、とにかくドライバチートで高性能化


nvidiaは業界3番手くらいだと玄人好みのメーカーとして誰からも支持される
一番だからアンチが出る
957Socket774:04/12/08 12:27:45 ID:NZauYw0n
ATiはTopメーカーだから956みたいなアンチがでるんだろうなぁ。
958Socket774:04/12/08 12:37:50 ID:DxN03qlx
単にチートばっかだからだろ
959Socket774:04/12/08 12:38:01 ID:Pav4TOhT
933 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 01:04:32 ID:KSlF7JMx
937 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 04:09:47 ID:KSlF7JMx
941 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:04:45 ID:KSlF7JMx
943 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:07:38 ID:KSlF7JMx
944 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:08:20 ID:KSlF7JMx
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:20:07 ID:KSlF7JMx
946 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:26:50 ID:KSlF7JMx
947 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:33:03 ID:KSlF7JMx
949 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 11:58:16 ID:KSlF7JMx
952 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 12:07:29 ID:KSlF7JMx
953 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 12:12:48 ID:KSlF7JMx
955 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/08 12:20:24 ID:KSlF7JMx

誰が必死なんだろうなw
960Socket774:04/12/08 12:42:41 ID:vrBaYBv/
>>959
ID変えてまで粘着してるあなたですm9(^Д^)プギャー
961Socket774:04/12/08 12:46:05 ID:5+b8Sgxc
埋め

RIVA128
962Socket774:04/12/08 12:47:43 ID:KSlF7JMx
ええええなぜ必死ととられるんだ・・
こっちは根拠を示しながら論理的に話してるつもりだったのに・・
気を悪くしたらごめんな
963Socket774:04/12/08 12:48:09 ID:DxN03qlx
そういうときに役立つ

ついさっき出てきたばっかなのに「俺はずっと同じIDだ。」




404 :Socket774 :04/11/30 13:36:07 ID:WUTfi7rD



初出がここで「俺はずっと同じIDだ。」
またID変えて言い訳だよw
964Socket774:04/12/08 12:50:39 ID:5+b8Sgxc
埋め

RADEON LE
965Socket774:04/12/08 12:53:39 ID:5+b8Sgxc
GeForceFX5800Ultra
966Socket774:04/12/08 12:54:07 ID:v7LM9BYH
PS3はGeFo
967Socket774:04/12/08 12:54:41 ID:5+b8Sgxc
RAGE FURY
968Socket774:04/12/08 12:56:27 ID:5+b8Sgxc
Mach64
969Socket774:04/12/08 13:04:23 ID:5+b8Sgxc
RIVA128ZX
970Socket774:04/12/08 13:07:20 ID:+hkkAhe9
次スレはまだですか
971Socket774:04/12/08 13:08:28 ID:JrmwM3vw
ぺんぽぺぽんぽん
ぽんぽーぽーぽー
ぺんぽぺぽんぽん
ぽんぽーぽーぽー

人影も見えない 午前RAGE
電話BOXの外は雨
972Socket774:04/12/08 13:09:10 ID:5+b8Sgxc
GeForce2GTS
973Socket774:04/12/08 13:10:30 ID:Tdv0un8G
次スレ立てました!まだ埋まっていない前スレとこのスレの埋め立てをよろしくお願いします!

nVIDIA厨 vs ATi厨 Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102478896/
974Socket774:04/12/08 13:12:41 ID:Se/BxPwh
ここを埋める前にPart17を埋めろよ。
975Socket774:04/12/08 13:15:17 ID:5+b8Sgxc
GameCube
976Socket774:04/12/08 13:19:33 ID:YlIs98sG
>>962
この前100万トランジスタで叩かれたのをもう忘れたのか?
はっきり言って
シェア、売り上げ、株価、新GPUのニュースを見る限りATIに明るい未来は無い。
そういう読み取る能力が無い馬鹿が株で大損するんだよm9(^Д^)プギャー

なんというか日本の学力が下がったって本当だったんだな。ゆとり教育の弊害か・・
977Socket774:04/12/08 13:21:33 ID:+hkkAhe9
>>973
978Socket774:04/12/08 13:29:04 ID:YlIs98sG
>>952
>SLIで十分と判断した、という記事がでている(nVidiaの本意かどうか知らんが)
元々NV50はR520に対抗するためのGPUだったんだが。
ロードマップぐらいは勉強しような。

X850用のNV48をキャンセルしたのは
nforce4 SLIを売るためにキャンセルしたと考えるほうが正しいのでは?
ATIの64用チップを潰しつつ、NV40の売り上げを伸ばすと。
非常に合理的な勝ち組メーカーの戦略と思う。

俺がなんだかんだ言うより、
株価がすべてを物語ってるから。yahooみとけよ。
979Socket774:04/12/08 13:32:19 ID:Tdv0un8G
>非常に合理的なメーカーの戦略と思う。
には納得がいくけど、そこに「勝ち組」とつけるのはいかにも信者っぽい

でもここは信者スレだから無問題!
で前スレの埋め立てに誰か協力してください・・・・
980Socket774:04/12/08 13:35:28 ID:YlIs98sG
>>978
ゆとり教育の弊害野郎に何を言っても無駄か・・・
いいから株価をみろよな。

それとPart17スレを埋めとけよ。カスペル
981Socket774:04/12/08 13:36:14 ID:YlIs98sG
カスペルは>>979だったよ。まあがんばれ。
982Socket774:04/12/08 13:56:37 ID:YlIs98sG
Serious Sam・・・Serious
983Socket774:04/12/08 13:57:39 ID:YlIs98sG
Painkiller・・・Pain
984Socket774:04/12/08 13:58:14 ID:YlIs98sG
BF1942・・・Refractor 2
985Socket774:04/12/08 13:58:36 ID:YlIs98sG
S.T.A.L.K.E.R.:Obivion lost・・・X-RAY
986Socket774:04/12/08 13:59:48 ID:YlIs98sG
FarCry・・・Cry
987Socket774:04/12/08 14:00:11 ID:YlIs98sG
Half-life・・・Quake
988Socket774:04/12/08 14:00:39 ID:YlIs98sG
HL2・・・Source
989Socket774:04/12/08 14:02:00 ID:YlIs98sG
Counter-Strike・・・Half-lifeのMOD
990Socket774:04/12/08 14:04:09 ID:YlIs98sG
Medal of Honor・・・Quake3の改良
991Socket774:04/12/08 14:04:46 ID:YlIs98sG
Return To Castle Wolfenstein ・・・Quake3の改良
992Socket774:04/12/08 14:05:21 ID:YlIs98sG
Call of Duty・・・RtCWの改良
993Socket774:04/12/08 14:06:15 ID:YlIs98sG
DOOM3・・・DOOM3
994Socket774:04/12/08 14:07:09 ID:YlIs98sG
995Socket774:04/12/08 14:07:13 ID:Tdv0un8G
>>987
Half-LifeはQuake2エンジンの改良ですよ。

Quake2エンジンはid SoftwareのカーマックらしくOpenGLのみの対応だけど、
ValveががんばってDirectXに対応させた。

その後のMODの発展を考えるとHLエンジンと呼ばれるのにも理由があるというわけです。
996Socket774:04/12/08 14:07:36 ID:Tdv0un8G
それより前スレの埋め立てを・・・・
997Socket774:04/12/08 14:09:26 ID:YlIs98sG
half-life・・・Quake2
998Socket774:04/12/08 14:09:47 ID:Tdv0un8G
Quake3のエンジン(Q3Aエンジンと呼ばれる)はいろいろ発展ありますよね

細かいことを言うとCoDはRtCWエンジンの拡張ですね
(RtCWはQ3Aエンジンの格調なのは言うまでもないです)
999Socket774:04/12/08 14:10:13 ID:YlIs98sG
DAIKATANA・・・Quake2
1000Socket774:04/12/08 14:11:55 ID:YlIs98sG
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。