AUDIOTRAK友の会 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
921Socket774:2005/08/12(金) 09:20:24 ID:QON0602s
今から192SP買ってくる
922Socket774:2005/08/12(金) 09:26:20 ID:IU7VLN2E
いまさらLT以外の192買う必要性は全く無い
7.1かLTのほうが絶対良い
923Socket774:2005/08/12(金) 14:14:45 ID:x+yNfO3G
そうなのか
相性とかあるみたいなんでもう少し考えてみる
924Socket774:2005/08/12(金) 16:48:36 ID:R8kCVNQQ
ここの製品って、基本性能や値段がいいだけに、
やたらと相性が出るのが悔やまれるな。
925Socket774:2005/08/13(土) 02:30:23 ID:CHViIrKL
Windows media playerでHDCDをデコードして20bitのWAVEで録音し直したいんですが
どうすればいいんでしょうか。192SPを利用しています。
926Socket774:2005/08/13(土) 05:05:57 ID:Kgv5p7Nr
>>924
相性だけど、最近のはほぼEnvy24だよね。
927Socket774:2005/08/13(土) 22:45:37 ID:92XDpnvc
Dr.DACが高速電脳で34800。
高いな・・・
3万切ったら買おうかな。
928884:2005/08/14(日) 00:59:58 ID:rvIhwblu
Dr.DAC買ってきました。
レポします。

ソースはPCでCDを再生させてESI Juli@からデジタル出力しています。

・ヘッドホン出力
ヘッドホンはAKG 271Sで聴いています。

比較しているのはAPOGEE ROSETTA800、Mini-DACです。
自宅には持っていませんが仕事上よく耳にするものです。
あとはPROTOOLS HD 192I/Oなどスタジオによくあるものや、
M-AUDIO AP2496、DELTA1010、DIGI002、MOTU828 MK-U、ESI Juli@、RME MultiFaceなどです。
オーディオ用のDACはほとんど聴いたことがないのであまり参考にならないかもしれませんが許してください。

まず、前回も書きましたが解像度は高いです。
各楽器の音がハッキリ聴こえます。
音質ですが迫力が無いわけではないですが、少し中域の音が足りないかなと・・・。
好みにもよるかもしれませんが。
低域と高域は十分でていると思います。

・ライン出力
スピーカーはFOSTEX NF-1Aです。
こちらも同じような印象です。
少し中域の音が足りない感じがします。
スピーカーで聴いても解像度は高いです。

そこでOPAMPをOPA2604に交換してみました。
買った状態で2134が付いているところを2604に交換、
5532が付いているところを2134に交換しました。

OPAMPの交換はDrHEADの時にも体験しましたが、
あの時以上に変化を感じることができました。

全然違います。

解像度はそのままで、スピード感やバランスが格段に良くなった感じです。
中域もしっかり出ています。

ちなみに友達は買ったままの状態の音が良いといって言っていたので、
色々OPAMPの交換してみるといいと思います。

個人的には十分満足しています。
これから仕事で色々使う予定です。

いろいろ意見はあると思いますがあくまでも参考程度で。

長文でスイマセン。



929Socket774:2005/08/14(日) 03:09:42 ID:opIMIuuz
>>884
レビューお疲れさまです。
930Socket774:2005/08/14(日) 03:29:28 ID:3ByN9r9w
>>928
レポ乙!
フットワークの軽さがいいですね。
931Socket774:2005/08/14(日) 11:02:47 ID:EbsQ8AwU
2万年代中半くらいになったら買おうかな。
932Socket774:2005/08/14(日) 11:37:14 ID:sXiTv2Pe
あと1万8000年後ですか
933Socket774:2005/08/15(月) 05:43:30 ID:5A2aO1Go
8000年すぎた頃から(ry
934Socket774:2005/08/15(月) 06:23:48 ID:CAkPvNC1
Waveterminal2496ってIRQ2つ消費する?
935Socket774:2005/08/15(月) 14:32:23 ID:oqV8xqnW
10000年と2000年前かr(ry
936Socket774:2005/08/15(月) 17:05:27 ID:fr5vWkKy
君を知ったその日かr(ry
937Socket774:2005/08/15(月) 19:18:55 ID:7HmAWQH/
うちの会社の隣にいる先輩がこの歌を熱唱していた('A`)
938Socket774:2005/08/15(月) 21:50:52 ID:aQYRIJRw
>937と937の先輩
合体 GO!
939Socket774:2005/08/16(火) 06:32:42 ID:isWUpM5N
>>937
いい先輩じゃないか…。
940Socket774:2005/08/16(火) 20:34:30 ID:RFe3bIyw
192LT買たー。あさってぐらいに届く
これで音まわりはよくなるはず・・・だわな?
941白P ◆PtuneTcRIU :2005/08/16(火) 21:58:47 ID:LrEXyj64
>>940
juli@からの載せかえでなければw
juli@の音聞いた事ないから知らんけどw
942Socket774:2005/08/17(水) 13:55:18 ID:rz6zt+wf
DrDAC、APUSBよりいいのだろうか
943Socket774:2005/08/17(水) 14:30:26 ID:TQnkjJO3
単体DACとオーディオインターフェイスをどうやって比べろと?
944Socket774:2005/08/18(木) 02:16:39 ID:X+g3Yp/+
940だよ
192LTきたけど漏れのPCには載せれんかった
事前に調べんかった漏れってアフォ
へこむ・・・
945Socket774:2005/08/18(木) 02:38:57 ID:GXSZ1Rmy
載せれんPCってなによ?
946Socket774:2005/08/18(木) 02:56:33 ID:wZ3NZvYU
LP型とかレイアウトで干渉しちゃうとか?
947Socket774:2005/08/18(木) 03:17:16 ID:VGX3W3pg
初めて書きます、オーヲタです。

>>884 = 928 氏の情報に釣られ秋葉のダイナでDrDAC買いますた。
35K覚悟してましたが、31.5Kですた。

漏れの、DVD-Audioをソース機器に含むシステムの都合上、
どうしても、192KHz24BitのDACが欲しくて、
DrDACをベースに、電源系とか改造できるとこは改造して
クヲリティうぷ計ろうと考えたのですが、
シャーシ開けたら、面実装部品が多くて、けっこう大変かも。
少なくとも、DACやOPアンプ等は、前振り通りの部品ですた。

どこかに、回路図うぷされてませんかね?

ちなみに日本語のマニュアルはHPから落とせとありますが、
当然のごとく、まだうぷされてません。

肝心の音は、システム組替えてる真っ最中なんで、まだ聞いてませんが、
予想以上に重い(大半はパナの充電池の重さですがシャーシもけっこう重い)のと、
ACアダプタがスイッチングタイプじゃない通常型なんで、
意外にまともかもしれません。


948Socket774:2005/08/18(木) 11:25:05 ID:8FcTZPL/
940だよ
漏れのPCのPCIスロットがPCI Express x 16だったのさ
凹凹凹・・・
949Socket774:2005/08/18(木) 11:26:46 ID:xQ2WYRRP
MicroでもPCIの1つぐらいはあいてなかったの?
950Socket774:2005/08/18(木) 17:04:57 ID:BkCTrve1
PCI-EXPRESSのスロットをPCIと間違えたということなのか?悲惨だ・・・。
だが普通は他のPCIスロットと形が違うから気づくと思うが。
951Socket774:2005/08/18(木) 21:42:44 ID:LBJmOaNU
192LT
自作じゃなくてデル男につけようと思ったら、かくのごとくでorz
どっかで売っ払うか・・・
952Socket774:2005/08/18(木) 21:47:26 ID:LMOYr971
独自仕様のDELLに拡張なんてしようと思うなよ。
953Socket774:2005/08/18(木) 22:23:49 ID:pQUctF9U
こ こ は お ま え の 日 記 帳 で は な い



増設できないなら性能とコストに優れたUSBデバイス探せ
U2Aとか中古であれば安く買えるしお薦め
optplayとか買うとオンボードと大してかわらんので注意
最近のマザーoptical端子憑いてるのがデフォだからDACという手もある

まぁガンバレ

954Socket774:2005/08/18(木) 22:28:19 ID:vat4DLPt
OptoPlayでも十分な音質だと思うよ。
普通に44.1kHzや88.2kHz出せるしDACの質もそこそこだし
オンボードと大して変わらんって意見はちょっとねぇ・・・。

だいたいオンボードのAC97縛りのデジタル出力で
DAC繋げてどないすんのさ。
955Socket774:2005/08/18(木) 22:35:14 ID:CmbSBNPg
USBって結構相性五月蝿いよ。PCI増設と手間は大して変わらん。

OptoPlayに関しては>>954が正しい。
オンボードで結構良い出力の物も無くは無いけど。
956白P ◆PtuneTcRIU :2005/08/19(金) 00:58:50 ID:RPbce+0k
PCIのないPCもあるんだな.
ISAがなくなったのは何年前だったか..

957Socket774:2005/08/19(金) 05:38:32 ID:WmE+9k7G
>>953
U2A使ってるけど、現世代のマシンならごっつう調子いいよ。
ドライバがU2A/U24ともにUSBASIOの開発で、64bitドライバも何気にあるしね。
958Socket774:2005/08/19(金) 12:40:50 ID:lUNLQDw+
みんなスマソ
めげずにがんばります
959Socket774:2005/08/21(日) 11:04:21 ID:7n7UjoZj
884氏、947氏に触発されてDr.DAC買ってきました。
レボしてみたいと思います。
使用機器は1650AZにSR325。光接続。ソースはポップスに少しロック。
エージング時間はほぼ0です。

まずノーマル状態ですが、解像度は1650AZのヘッドフォン出力のが高いです。
また低域ばかりが強調されヴォーカルの声が埋もれてしまいます。
音そのものにも余計な響きが付加され、あまり好みではありませんでした。

次にOPA2604に交換してみましたが、いい感じです。
ヴォーカルが前に出てきて全体的にバランスがよく感じられます。
解像度は私の耳には必要十分です。
ノーマルで気になった響きも抑えられ「艶」と感じられました。
逆にDr.DACを聴いた後1650AZを聴くと、
(あくまで比較で)モニター的な輪郭強調の音に聴こえました。

値段を考えると非常にいい機器だと思います。

最後に長文すいません。
960Socket774:2005/08/21(日) 17:14:30 ID:aykerVHc
ソケットOPAMPって時点で自作レベルな雰囲気。
OPAMP交換で音がよくなるってのもDACを使う意味が無いんじゃないか。
と、買ってから思った凹凹凹・・・
961Socket774:2005/08/21(日) 17:52:43 ID:+jbWqPay
↑頭悪すぎ
OPAMPの役割とか意味を全く理解してなさそう・・・
962Socket774:2005/08/21(日) 20:26:07 ID:4neRuFc8
要はメーカーから出た単体DACとして中身期待してたけど
開けてみた結果959氏的に(´・ω・`)と言いたいんじゃ?
opampが交換式(OPA2134PA→OPA2604)の話を例に出して

とはいえ手軽にopampを交換(最近のegoは多いね)してお好みの音を探すっていうのでは
良い事ではないかとも思えますが
963Socket774:2005/08/21(日) 21:58:54 ID:vAI5PAJX
DrDAC まぬあるによると NJM5532がヘドホンアンプ用でOPA2134がDAコンバータ
964Socket774:2005/08/22(月) 13:27:45 ID:8xDcUu1+
>>961 頭悪すぎ
単体DACの役割とか意味を全く理解してなさそう・・・
965Socket774:2005/08/22(月) 15:16:34 ID:HyYieXrf
Dr.DACを外国で買いたいのですが、何処で買えますか。
カードで買い、ホームページが英語のところが希望。
966Socket774:2005/08/22(月) 17:36:51 ID:bTujfXk+
先が思いやられます
967Socket774:2005/08/22(月) 18:00:17 ID:L1V31Amd
非常に間抜けな質問で申し訳ないのですが、
アナログ出力で44.1KHzでサンプリングされた音を聴く為に、
カード側の出力を96KHz等の、より高いレートに設定しても意味はないと考えてよろしいのでしょうか?
968Socket774:2005/08/22(月) 18:07:03 ID:uq2/P9n7
>>964
単体DACの役割とか意味を>>960の文を交えて詳しく説明してください。(・∀・)ニヤニヤ
969Socket774:2005/08/22(月) 18:13:52 ID:Z8QPweuK
ほとんど意味がない

ただ整数倍(88.2kzHzや176.4kHz)にアップサンプリング出力すると
エイリアスノイズを可聴領域外に追いやれるってことになってるが
最近のそこそこのDACなら勝手にやってくれること多いし

整数倍だろうが下手にPC内でインテリジェンスなリサンプリング
すると音質が明らかに変わることが多々あるんで単純88.2kHz
アップサンプリングをおまじない程度に使うってのでいいと思う

間違っても96kHzとか192kHzなんかにリサンプリングしないように
970Socket774
何か久しぶりに着てみたらレス増えてるなぁって思ったらDrDACかよ
んなもんいらねーからさっさと192の64bitドライバー作れやクズ企業