(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
178Socket774
初自作ですべて込みで40万ほど使うのですが、普通ですよね?
正直購入にちょっと躊躇してる。
179ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/28 18:37:11 ID:dEk4fD96
>>178
(・3・) ォゥィェー 用途にもよるけどDualCPUマシンとか
     良い液晶ディスプレイを一緒に買うとかならフツーですYO!
     構成晒してみてYO!
180ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/28 18:38:21 ID:YAcTvMiA
>>174
(・3・) エェー PCを何とかする前に安定剤を飲みましょうNE!
          ワイパックスとかおすすめですYO!
181178:04/11/28 18:51:44 ID:rcxuig9u
>>179
予定ですけど

マザーボード アスースP5AD2-E premium
CPU     P4 3G(530)
メモリ    バッファロ DDR2 533-E 256M 2枚組み
電源     Antec  NEO POWER 480w
ディスプレー 三菱 MDT191S
グラフィックボード カノープス MTVGA X600PRO
キャプチャー  カノープス MTVX2004HF 
内蔵HD     Maxtor MaxLine3 7B300S0 (300G) ×2 (ストライピング)
マルチDVDドライブ  松下電器 LF-M721JD

後水冷装置に5万くらい(オールインワンタイプではなくポンプとか別々で購入して組み立て)
その他マウス、キーボード等検討中。
OSはXPプロ
182Socket774:04/11/28 19:08:14 ID:0IS2T+S3
もったいないような
183Socket774:04/11/28 19:15:12 ID:ure/M9mG
自作pcなんだけど、スイッチいれたらスピーカーからCPUがなんとかっていう
メッセージが英語でながれてる。ちなみにpentium4でasusのマザーボードです。クーラーはきちんとまわってんですが、、
184Socket774:04/11/28 19:19:28 ID:tblKv0e5
>>183
フットンカヨ ピービユーカか!?
185Socket774:04/11/28 19:20:02 ID:nfT9huw1
>>181
あの……FDDもどうぞ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
          (つ◇と)
         `u―u´
OSと一緒にどうぞ。

あと、じっと待ってロングホーンって手もありますよ。
その間に資金と情報集めたり、安いの一台組んでみたり、
中古を分解してみるってもありますよ?
186Socket774:04/11/28 19:20:30 ID:ure/M9mG
>>184
まさしくそんな感じです!
187178:04/11/28 19:23:34 ID:rcxuig9u
>>182
すいません勿体なのはどの辺ですか?
教えてください。

>>185
FDDはマルチカードリードライターについてる一体型のにしようと思ってます。
ブートドライブとして使用可能と謳っているものです。
188Socket774:04/11/28 19:24:02 ID:ure/M9mG
でもリスニング力ないけど、たぶんsystem fail cpuなんとか っていってる
気がする。
189178:04/11/28 19:24:53 ID:rcxuig9u
>>185
OSは他のパーツとのOEM版で購入ですね。

どうしても年内に作りたいもので‥
190ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/28 19:25:03 ID:IyT51BNb
(・3・) アルェー 録音ってインフルエンザウィルスみたいに一定期間毎に新型化するんだNE
            あとでcrCFaqogを新種の録音図鑑に登録しておくYO
191Socket774:04/11/28 19:25:45 ID:Y0b98eAp
>>181
主な用途は何?
192その1:04/11/28 19:28:08 ID:tblKv0e5
>>188
前スレより転載

913 :Socket774 :04/11/24 17:41:51 ID:GcY7rhpj
携帯から失礼

夕べ いきなり強制終了して
フットンカヨ ピービユーカ
と マザボが喋るようになりました。
リスニングに関してはハナハダ自信がありません。。

この音声が何をさしているかご存じでしたら、教えてください。


よろしくお願いします。


914 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/24 17:46:20 ID:S3Ar94nz
(・3・) エェー それだけで分かったら立派な電波ですNE
          でも>>913を見て少し笑ったのは内緒だYO


916 :Socket774 :04/11/24 17:49:44 ID:GcY7rhpj
フットンカヨ を
Hot

ピービユーカ を
CPU

と思い 暫く冷ましてみましたが高価なしでした


あぷろだ 使えるなら音声上げるんだが、、


917 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/24 17:51:43 ID:f9OP3D9L
>>916
(・3・) エェー 
まずはマザーとCPUと電源とメモリとOSを詳しく書くべきじゃないNO?


193183:04/11/28 19:28:43 ID:ure/M9mG
あとディスプレイにはなにもうつらなくて、まったく起動しません。ひたすら
英語のメッセージがながれてるだけで、、、ファンとかはまわってるのですが
194その2:04/11/28 19:28:47 ID:tblKv0e5
918 :Socket774 :04/11/24 17:58:18 ID:mfyEaMNG
>>913
M/BはASUSでつか?


919 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/24 18:00:30 ID:S3Ar94nz
>>916
(・3・) エェー 音声うpしてもらえれば解読しますYO
          英語じゃなかったらお手上げですけどNE


922 :Socket774 :04/11/24 18:02:57 ID:mfyEaMNG
>>913
ASUSだと
【CPU読み込みテストに失敗しました】と思われ。


923 :Socket774 :04/11/24 18:11:03 ID:GcY7rhpj
確に
自分で読んでも、これで分かるわけないなと思った。
すまん

マザボ・ asus p4p 800
cpu・ pen4 2,4CG
mem・ ddr2700 512m
os・ xp sp2
電源・ 不明 だけど 組んだときに調べたので足りてます

携帯なんで打つの遅い、、


924 :Socket774 :04/11/24 18:15:43 ID:GcY7rhpj
そうか、、
やっぱりCPUが漕げてたか、、

給料日前で金が、、

何はともあれ アリガトウでした


925 :Socket774 :04/11/24 18:35:14 ID:4uWYc5UG
(´-`).。oO( 。。。フットンカヨ ピービユーカ )

。。。グフッ!
耳から離れん。w
GJ
195178:04/11/28 19:31:01 ID:rcxuig9u
>>191
録画とエンコードとその視聴です。

あとラジオの録音その雑音除去なんかもすると思います。
他にもやりたいことができた時に何でも対応できるスペックが欲しいです。
196183:04/11/28 19:33:22 ID:ure/M9mG
>>194
ってことはCPUがいかれてて買い換えることが必要ということですか?
197Socket774:04/11/28 19:37:52 ID:tblKv0e5
>>196
かどうかは判らないけど、発音がこの通りだったのなら
もう一度、CPU周りをちゃんと組み立てなおして(クーラーをきれいにしてグリスは再塗布)
それで駄目だった時は…ということで。
198Socket774:04/11/28 19:38:52 ID:Y0b98eAp
>>195
人の構成につべこべ言って悪いんだけど、
水冷にする意味はあんまりない気がする。
あと、グラボやチューナーもカノプの必要ないきが。
ドライブはRAM使わない限り他のすすめるよ。

199Socket774:04/11/28 19:40:11 ID:2lePDJfJ
>>195
VGAがもったいないと思う
カノプ割高だしGecubeのOEMだし
他のメーカーならX600XT買えるよ
6600GTでも買っておいた方がいいんでない?
200183:04/11/28 19:44:14 ID:ure/M9mG
>>197
とりあえずやってみます。
クーラーをきれいにするってほこりをとるということですか??
あとCPUクーラーのとりかたよくわからないのですが、、。
きのうやろうとしたのですが、、、ひっぱっただけではとれなかったのですが、。
201Socket774:04/11/28 19:46:09 ID:+CfTSo7e
質問です。
自作したPCにwindowsをインストールしたいんですが、メーカー製PCの再インストール用
CDからインストールできないでしょうか?
202Socket774:04/11/28 19:47:37 ID:2lePDJfJ
>>201
メーカー製パソコンのOSを流用するのはライセンス違反です
203Socket774:04/11/28 19:48:32 ID:tblKv0e5
>>198
まぁソフトエンコならもっと安い板も有るし、ハードエンコなら使い勝手だけなら他にもいい板があるしね。
ビデオはX600わざわざ買うくらいなら6600GT辺りをファンレス化した方が幸せになりやすいな。
DVDは録画メインならRAM殻付きって割と一択だからなんともいえない。
でもそれだったら他にもう1台 x16±Rと×4DLなドライブも買うな。
204178:04/11/28 19:51:19 ID:rcxuig9u
>>198
>>199
説明不足でした。

水冷にするのはケースがプレスコ対応のものではなく、
かつ無音に近いPCにしたいからです。
CPU HDD グラフィックカード(ここは微妙)は水冷になると思います。

グラボがカノープスなのはファンレスでD4に対応しているからで、
チューナーもカノプなのは、割と自由に録画予約を入れられるみたいだからです。
後評判もいい感じですし。
あんまり詳しくないですけど6600GTってAGPじゃないかと‥

後ドライブなんですが、
既にRAM(殻付を含む)に大量に録画してあるものがあるので
RAM殻付が扱える物がいいですね。

他にアドバイスや気づいた点があればお願いします。
205Socket774:04/11/28 19:55:51 ID:tblKv0e5
>>200
いや、クーラーの裏とCPUの表の両方にグリスか熱伝導シールが付いてるだろうから、それを
無水アルコールかジッボライターのオイルかブレーキ(パーツ)クリーナー辺りの
有機溶剤で綺麗に拭取ってから再度グリスを塗りなおしてくれ。
206Socket774:04/11/28 19:55:52 ID:2lePDJfJ
>>204
6600GTは最近AGP版が出たけど基本的にはPCI-Eだよ
207183:04/11/28 19:59:11 ID:ure/M9mG
>>205
そういう有機溶剤ってパソコンショップにありますか?
208178:04/11/28 19:59:15 ID:rcxuig9u
>>206
今検索してたんですがそうみたいですね‥
あんまり詳しくないんですが、ネイティブ対応とかなんとかってなてませんか?
要するに基本的にはAGPベースみたいな。

あとD4ははずせないですね。
購入予定液晶がD4対応なんですよ!
209Socket774:04/11/28 20:02:22 ID:Y0b98eAp
>>204
カノプのは確かCATV C63までしか対応してなかったはず。
ご注意を。
あと、そんなハイエンドな構成だったらメモリも1Gにしたい。
210Socket774:04/11/28 20:04:04 ID:Y0b98eAp
>>208
逆。PCIEネイティブをブリッジチップでAGPに。
211178:04/11/28 20:07:36 ID:rcxuig9u
>>209
そこだけちょっとケチっちゃいましたw
1Gにしようかと思ったんですがECC付きで512の2枚組みで
1Gって自分の知ってるメーカーからは出てないみたいで‥
そこは今迷ってるポイントですね。
信頼できるメーカーの512の2枚組みで1GECC付きがあれば教えてください‥

CATV C63までしかというのは
逆にカノプのは何に対応してないんですか?

>>210
すいません、浅学でした‥
212ぼるじょあ ◆H6wikgcXIU :04/11/28 20:10:12 ID:6tm4I04a
(・3・) エェーっと >>178
     ストライピングもどうかと思うYO?
213178:04/11/28 20:10:44 ID:rcxuig9u
あとバッファロのメモリがなんか見た目カッコイイw

だからハードエンコのチューナーだし256×2でいいかなと
あとでメモリやすくなってバッファロから512×2ECC付きがでたら
それにしようかなという感じで迷ってます。
214178:04/11/28 20:13:58 ID:rcxuig9u
>>212
録画した物は外付けのHDDに入れる予定なのでリスクは回避できるかと‥
215ぼるじょあ ◆H6wikgcXIU :04/11/28 20:14:38 ID:6tm4I04a
(・3・) エェーっと・・
     なんでECC使うNO?
216Socket774:04/11/28 20:15:12 ID:Y0b98eAp
>>208
カノプがだめなんじゃなく、台湾無名メーカーせいのはC125とか狂ったようなのがある。
あと、あんまりよく覚えてないんだが、最近の6600GTとかってHDTV出力できなかったか?
あとはコンポーネント-D端子変換アダプタつかえばOK。
217178:04/11/28 20:15:58 ID:rcxuig9u
>>215
あとで何かのサーバーとかにするかもしれないからです。
218Socket774:04/11/28 20:19:06 ID:W56uCn5G
>>178
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097674856/
ここで聞いた方が良いかも
219ぼるじょあ ◆H6wikgcXIU :04/11/28 20:20:41 ID:6tm4I04a
(・3・) エェーっと・・
     突込みどころは多々あるけDO
     自分で考えて構成考えたみたいだしそれで組んでみれBA?
     自作は後でいろいろ変更きくしNE。それが楽しいことでもあるYO!
220Socket774:04/11/28 20:20:46 ID:2lePDJfJ
>>217
その時は今回買うメモリを次のマシンに流用するか、メモリを売って新しいメモリを買ってきた方がいいと思うが
221ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/28 20:22:32 ID:WkUEkL1b
(・3・) 邪魔くさいから見積もりスレに誘導しろYO!
222178:04/11/28 20:29:16 ID:rcxuig9u
>>216
6600GTでHDTV出力が出来て
始めからファンレスのものありますか?

出来れば自分でいじらずにファンレス化しているものがいいんですが、
熱的に厳しいなら水冷化という方向で考えてきます。

MTVGAX600PROってカノープス製じゃなくて元は台湾無名メーカー製なんですか?

>>218
話が展開して来ましたね。そちらの方が良さそうです。誘導ありがとうございます。

>>219
雑誌やネットで調べてみて一応できそうな感じなんですが、やってみないとわからない事
も多いでしょうからね。それが40万なもんでちょっと不安になってしまって
質問しちゃったわけです。ここまで来たらあとはやってみるしかないのは
分かってるんですけどね‥

>>220
なるほど‥

すいません、皆さんありがとうございました。
この後は誘導していただいた、構成と見積もりスレにお邪魔させていただきます。

ありがとうございました。