夕べようやくVA8000への移植作業が完了したので、簡単なレポしますね。
ブラックのスチール筐体の方を選んだので、ケース剛性はなかなか良しです。
アルミ筐体のシルバーの方は触ってないんで解りませんが、今後購入される方は注意が
必要かもしれませんね。
工作精度の方も十分満足できる出来かと思います、ねじ穴がなめちゃったりする事も
なかったです。
電源ユニットが縦置きなのが変わってますね、同じ格納方式のケースって
あるんですかね?
電源ユニットを固定するステーが付属されてるんですが、私の電源(Tagan TG480-U1)
が大きいのかうまくステーを使って固定することが出来ず、ユニットを乗せるレールと
背面のビス止めのみで固定してます。
作業性については、マザーボードベース引き出し不可なんでこれについては鮫からは退化
しちゃってるかも、でも内部空間が広いんでミドルケースよりも作業性は高いと思います。
それとフロントの観音開きドア?ですが、はっきり言って邪魔ですねw
フロントマスクのよいアクセントになってデザイン的には好きなんですが、どうにも
作り込みの甘さが感じられます。
ロックできないし、開け閉めする度不快な音がします。
OHPでは完全ツールレスを売りにしているようですが、5インチベイや拡張カードスロット
共に固定用のストッパーでは完全ではありません、かなりぐら付くのでビス止め必須です。
リムーバブルトレイが3ベイありますが、これがいい感じです。
後ろにある9cmのファンがHDDの熱を効果的に逃してくれてるようです。
ファンはその他12cm前面吸気ファン×1、背面12cm排気ファン×1と9cm排気ファンが1つ
組み込み済みで、エクストラでケース上部に設置する9cmファンが1つ同梱されてました。
12cmファンのみブルーのLED発光機能付きです。
フロントのコントロールパネルはPWRがブルー、HDDのインジケーターがレッドのLEDです。
掻い摘んでこんな所でしょうか…、総合的に見て静音性よりも冷却性に重きを置いた
良く冷える良いケースだと思いました。
駄文長文失礼スマン
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0387.jpg