Serial ATA総合 Port11

このエントリーをはてなブックマークに追加
947Socket774:05/02/07 17:59:54 ID:HjJdoCzA
XPSP2インスト済みなんだけど、マザーのSATAにHDD繋ぐだけで、ATAみたいにそのまま認識する?
948Socket774:05/02/07 18:52:55 ID:oUXzeVqX
>>914
おまえはHDDが持ってるキャッシュを書き込むときは無視なんだな。
俺はHDDがLED端子を持ってる方が良い。
949Socket774:05/02/07 18:59:11 ID:eCy8jMo9
>>948
おまえは電子の移動速度を判断できるんだな?
950Socket774:05/02/07 19:16:41 ID:sRdoXVa0
>945
ブートが心配なら>946で「BIOS ○」と書いてあるカードを選べば大丈夫
でしょう。って、もう買いに行っちゃったかな?
ブートできないのは少数派っぽいですね。
951Socket774:05/02/07 23:26:01 ID:xPbz1s75
>>947
しないと考えた方が良い。
952Socket774:05/02/08 07:35:18 ID:xxDdYlUF
>>949
SATAコントローラのactivityとドライブのactivityは別のものだ。
後者をソフトウェア的に検出することは不可能なので、
なるべく実状に近いアクセスランプを実装するとしたらドライブ上に
設ける他ない。
953Socket774:05/02/08 11:18:26 ID:XXmhg6Pf
Siliconimageさーん、
3x12用Windows非64bit非RAIDドライバはドコー?
ほかで見つけてWindowsUpdateでバージョン上げたからいいんだけど。

あとはbiosだ。
誰かraid biosくれー。
954Socket774:05/02/08 11:28:39 ID:SVztyqHk
955Socket774:05/02/08 12:14:23 ID:XXmhg6Pf
>954
感謝
こっちのサイト残ってたのね。
ブックマークしとこ……
956Socket774:05/02/08 16:01:05 ID:GKC9jntr
間違って3512用のBIOSを3112に当ててしまった…
DOSからの上書きで直せたけど、怖いなぁ…
957Socket774:05/02/08 17:38:56 ID:zZOI3ap3
SATA150とATAUは何か違いがあるのでしょうか?
958Socket774:05/02/08 17:42:27 ID:x0FXTuRl
>>957
テンプレサイトぐらい見やがれよ。

Q10 Serial ATA(SATA/S-ATA)のバージョン(S-ATA・S-ATA II Phase1/2)について
A10 Serial ATA(SATA/S-ATA):150MB/sec
Serial ATA II(SATA II/S-ATA II):Phase1:150MB/sec + NCQ
Serial ATA II(SATA II/S-ATA II):Phase2:300MB/sec + NCQ
959Socket774:05/02/08 20:32:11 ID:DFshcNXX
そういいながら答える奴がいるから、
聞いた方が早いと勘違いする奴が
後を絶たない。
960Socket774:05/02/08 20:41:59 ID:hSPlG+Un
serial ATAまんせー!
961Socket774:05/02/08 21:56:28 ID:ZRqYF6r6
コネクタが良くなりますように…(-人-)
962Socket774:05/02/08 21:57:54 ID:YcZ9pvYv
コネクタが5月ごろまでによくなってますように(-∧-;)
963Socket774:05/02/08 23:12:17 ID:grjUktn5
5月にはコネクタが超合金製に!
964Socket774:05/02/08 23:29:41 ID:6AOiigU7
変形合体方式!
965Socket774:05/02/09 00:00:28 ID:3HfKI9zK
>>963
つまりアルミダイキャスト製か
966Socket774:05/02/09 01:51:19 ID:jDZ+8HWU
SATA IIでは電源の11PinにアクティビティLEDのオプションが追加されている。
967Socket774:05/02/09 07:34:22 ID:ZTlH8bY0
>>965
ポピーの超合金は亜鉛ダイキャストだったと思う。
968Socket774:05/02/09 15:00:22 ID:yfBwFill
確かにアルミじゃ軽すぎるわな。多分亜鉛の方が安かろうし。
969Socket774:05/02/09 15:59:44 ID:hvTKULDD
GA7VAXP Ultra,AthlonXP2000+,256MBx2 DDR,PATA HDDx2,SATA HDDx1,CDRWx1で、オンボードSATAを使用
電源350W→450Wに換装、SATAケーブル交換、SATAHDD交換しても
起動時に認識しない事がある、読み書きが遅いどころか偶にエラーが出る、ベンチも数値が安定せず
ディスクアクセスで画面が凍る事が度々おこる。SATAオンボードを切ると凄く安定する。
BIOSは最新、要らないもの外しても変わらない。
これは、マザボのSATAコントローラが死んでると思ってよろしいか?

もうgigabyteなんてかわねー。IDEのHDDとCPU買えたじゃんorz
970Socket774:05/02/09 17:23:35 ID:s5eTPI6b
GA7VAXP Ultraはコンデンサの液漏れ報告が結構あるマザーです。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105711143/
CPUの左側(西側&I/Oパネル側)のコンデンサの頭が
膨らんでいないかチェックしてみると良いかも。

あ、Gigabyteは未だに微妙なコンデンサメーカを使用しています<もう買わねー
#私は姉妹機のVAXPでコンデンサが膨らみ、自力交換しました。
971Socket774:05/02/09 23:03:37 ID:hvTKULDD
コンデンサですか。見てみたけど膨らんでるのは無いようです。
暗いので明るくなったらバラしてみます。
どうせなら破裂してあの特有の匂いを発してくれれば、すぐ分かるんですがね。
972Socket774:05/02/10 11:43:04 ID:os5WkBOb
973Socket774:05/02/10 12:12:38 ID:ZDilcvjN
CMOSクリアーしたら認識しなくなたよ・・・
BIOSでSATA=AUTOにしても駄目でした

M/B ECS 865PE-A
CPU cele 2.4 presco
HDD seagate 200G

tatikete-
974Socket774:05/02/10 12:39:46 ID:ZDilcvjN
事故解決しました。
CPU 133*18を 150*18にしたら認識しなくなった・・・・
なんで?
975Socket774:05/02/10 12:58:53 ID:urmrfRir
>974
その答えをこのスレで教えるとスレ違いで迷惑がかかるから答えない。
オーバークロックとは何であるか、初心者質問スレで聞いてきなさい。
976Socket774:05/02/10 15:25:46 ID:GNLRG8N9
また1人、バカが流行りに乗ってオーバークッロクして
HDDを飛ばしたようだ。ケケケ
977Socket774:05/02/10 16:48:49 ID:JkqRQn3y
>>974
おかしいよな。
150ならSATAが150だから丁度ピッタリのはずだが。
なんでだろうね?
978Socket774:05/02/10 16:54:29 ID:QGWKxJDF
なんでだろ〜お
なんでだろ〜 (略
979Socket774:05/02/10 23:07:38 ID:wBYLHRVe
− 結論 −
18才なら150cmより133cmが(・∀・)イイ!!
980Socket774:05/02/11 02:06:04 ID:DKlK3muQ
初心者擦れいてきます
981Socket774:05/02/11 02:11:16 ID:qQ8mSQnO
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/etc_3gpssata.html
知らなかった。がっかりした。
いままでのS−ATA2は名前は2でもS−ATAと同じ速度だったのか。
982Socket774:05/02/11 03:09:04 ID:1Lgna8Ui
('A`)
983Socket774:05/02/11 03:20:02 ID:nvHs/4TZ
>>981 消えてしまえ
984うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/02/11 03:22:57 ID:ZJmewx06
どうせ内部転送速度がたいしてうpしてないんだから、
みるべきは猫Qだろうが
985Socket774:05/02/11 06:17:50 ID:vurnFy1C
日立の旧モデル、猫Q対応してたっけ
986Socket774:05/02/11 07:38:10 ID:2gP4oJaK
>>985
蛸Qのみ。
987Socket774:05/02/11 08:16:50 ID:mXMYqoo3
転送速度3.0Gbit/s
内部転送速度757Mbit/s
まあ内部転送速度は平均だったと思うからトップはもっと早いかもしれないけど
それでも1.5Gbit/sあれば十分そうだな
まあ早くて悪いことがあるわけではないけど
988Socket774:05/02/11 10:30:39 ID:IyArRrs0
>>987
同時発表のモデルでは一番遅いしな。

まぁ、器は飛躍的に大きくなるが、中身の成長速度は遅々としたもの、て状況は
そうそう変わらんわな。
少なくともP-ATA版が同じラインナップにあるうちは。
989Socket774:05/02/11 12:06:21 ID:HucJq0bE
>>987
どうでもいいが、正確にはデータ転送速度は3.0Gbpsじゃなくて2.4Gbps(300MB/sec)
990Socket774:05/02/11 13:41:37 ID:XBp/v3OY
>>989
やっちゃいましたね?
991Socket774:05/02/11 13:54:22 ID:oG938Wu1
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/ni_i_hd.html#7k803
>パラレルIDE対応の従来モデル「HDS728080PLAT20」の接続インターフェイスを変更した、
>という体裁の製品で、80GBの容量や7,200rpmの回転数、80GBのプラッタ容量は従来同様。
>バッファ容量のみ従来比4倍の80MBに強化されている。

バッファが80MBもあれば確かに効果はありそうだがw
992Socket774:05/02/11 14:03:17 ID:8q8a//iq
今までも20MBあったのか

>>990
(・∀・)ニヤニヤ
993Socket774:05/02/11 14:03:52 ID:8q8a//iq
orzレス先間違えたし
×990
○989
994Socket774:05/02/11 14:14:19 ID:chyjlioS
まあちょっとした誤解だな。
995989:05/02/11 14:19:53 ID:tT7NPD2x
ん?なにやっちゃったの?
素でわかんない
スマソ教えてくれ〜
996Socket774
SATAって1byteを10bitに返るんじゃなかったか?
だから3Gbpsの転送速度があっても300MB/s