(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
897Socket774:04/11/13 13:29:26 ID:WlVzBo57
>>896
スレ違い
898ぼるじょあ:04/11/13 13:37:43 ID:LhPLWuuw
(・3・) エェー 次の方どうZO!
899Socket774:04/11/13 13:39:59 ID:yW2c6TsJ
ちがうスレに質問書いちまったよ。鬱だ死脳
900852改め896としておく:04/11/13 13:41:13 ID:qHnzesPZ
念の為
853←方向しか指してない
とりあえず単一な指向性しか持たしていないので
悪しからず
901ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 14:23:39 ID:OWTAtgL5
(・3・) エェー 次の方どうZO!
902Socket774:04/11/13 14:44:09 ID:Zvn5ckmt
マザーボードが天に召されてしまいました(使用CPUはAthlonXP2000+ palomino)
そこで相談なんだけどSocket939やら754やらのM/Bに買い換えたほうがいいかな?
それともまたSocketAなM/Bを買ってしばらく様子見すべきでしょーか?

ご意見ぷりーず
903ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 14:55:08 ID:OWTAtgL5
>>902
(・3・) エェー お金あるならSocket939なM/BとAthlon64買えYO
          お金がなければSocketAなM/BでいいよNE?
          月々の電気代はAthlon64がお得ですけどNE
904ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 15:14:07 ID:rXr1yNDN
>>902
(・3・) エェー 2chとメール、ネットくらいしかしないならSocketAでいいと思うけど
         そうでないならSocket939買うと幸せになれるんじゃないかNA?
905ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 15:19:54 ID:XwCrKJv1
>>902
(・3・) エェー ぼるもSocket939への乗り換え勧めるNE!
          まだSocketAでも粘れると思うけど、壊れた時が買い替えの時だYO!
          Socket478なら粘るほうを勧めるけどNE-
906Socket774:04/11/13 15:42:19 ID:Zvn5ckmt
使用用途はTVキャプや3Dゲーム、エンコード…
ということで、Socket939に特攻することにしますた。
金は無いけどランニングコストで元取れるかもしれないし。
ありがとうぼるちゃん達。
907Socket774:04/11/13 16:39:02 ID:sx+rxjkH
ASUSTEKのマザーP5GD1 proとP4 530の基本構成で組もうと思うのですが
電源がいまいちよく分かりません。
20ピンと24ピンがある様なのですが、20ピンの電源では使えないという事でしょうか?
908503です ◆2rKzobetks :04/11/13 16:58:40 ID:C0tw8cbL
>>907


余程でかい消費電力のグラボを付けん限り使えるぞ(20ピンでも。)

530+ミドルレンジグラボならOK
909900:04/11/13 17:07:32 ID:T3vXybZT
そういえばXP Professionalの唯一の長所はASR機能を生かせる
バックアップユーテリテイが有ることだな
現在のシステムをどういじり倒して壊そうとも
インストールされたプログラム含めてシステムを元の環境にクリーンに戻せる
これだけでもXP Pro使う価値は有る、いや(笑)これしか無い!
自分のマシン作り上げてほどほどの環境を整備してかなり重い作業も
サクサク問題無く動くことを確認してから、すかさずDVD−Rに
バックアップしたから安心
いつでもどのマシンにでも自分の環境をすべてクリーンに移植も出来るし
あの機能はうまく使えば、確かに無敵とも言えるかもな。
910 :04/11/13 17:23:04 ID:n36zNN39
(・3・) アルェー 誤爆オメですYO
911Socket774:04/11/13 17:25:20 ID:Tv1f1EQo
知識の集合体ぼるじょあ!
PenVの表と裏の画像どっかになぁい?
912ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 17:33:16 ID:AQc8bGPg
913911:04/11/13 17:40:36 ID:Tv1f1EQo
>>912
サンクス!ぼるじょあ!
真ん中の青いのって何かわかるますか?
熱伝導シート?
914911:04/11/13 17:41:30 ID:Tv1f1EQo
915ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 17:44:54 ID:grWFoOEO
>>913
(;・3・) アルェー それはひょっとしてギャグで言っているのKA!?
それこそがCPUの本体。いわゆるコアって奴だYO!
916911:04/11/13 17:49:54 ID:Tv1f1EQo
(;・Д・)

真顔で質問ですよ!(キリッ
黒いのがコアで左にだっらぁ〜って流れてるのが接着溶剤で上にのってる
薄っぺらい青いのはなぁに?
つーかこの質問自体失笑・・・?
917ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 18:02:05 ID:Zvn5ckmt
>>916
( ・3・) アレェはグリスだYO、
CPUクーラー(ヒートシンク)とCPUコアの間に
極僅かに出来る隙間を埋めるためのものだYO
918911:04/11/13 18:26:15 ID:Tv1f1EQo
>>917
最初についてるシート状のグリスってわけKA!
さんくすぼるじょあ達!
919Socket774:04/11/13 19:24:40 ID:wBW2TYAm
ぼるじょあサン、質問でぃす。

フルハイトとロープロファイルのカードで性能に差はでるんでぃすか?
そんでもってMicroATX(フルハイト非対応)の箱にフルハイトをケースあけっぱで
無理やり入れても問題ないですか?

お願いしまshu!
920Socket774:04/11/13 19:26:28 ID:LTyEMWVK
すみません質問です。

今現在使ってるカードはラデ9500proでコールオブデューティーが
時々カクカクするんで・・・
ハーフライフ2とメダルオブオナーパシフィックアサルトを買おうかと思ってるんですが
普通にストレスなくプレイできるビデヲカードは何がお勧めでしょうか?

予算は4万円以内くらいです。

最近は自作から遠ざかって居たんで情報が無く
トレンドが分かりません
アドバイスをよろしくお願いします。


921ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 19:47:22 ID:JdKFhixj
>>920
(・3・) アルェー?
      3Dゲームの場合はシステム全体のパフォーマンスが必要ですYO!
      いくら4万円でVGAを買ったところで、CPUが足を引っ張って、
      速度が出ないなんてこともあり得ますYO!

      よって、貴方のシステムがどうか知らなければ、アドバイスなんて出来ませんNE!
922ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 19:50:38 ID:JdKFhixj
>>919
(・3・) アルェー?
      一つめの質問は、Lowprofileの場合は、
      通常サイズのカードと比べて、
      メモリ性能などに制限があることが多いですNE!
      だから、性能差が出ることはよくありますYO!

      下の質問は自分の環境でできるならば勝手にやればいいYO!
      そんなのはぼるの知った事じゃないYO!
923919:04/11/13 20:01:07 ID:wBW2TYAm
>>922 のぼるじょあサン
一個目の質問回答ありがとうです!

二個目は、物理的に問題があっても、ハード的にはおkなんですね?
924896:04/11/13 20:03:05 ID:lNs/MhwX
853<へ
辛い様なら
回答にはフロイトの領域を交えた形で
答えたまえ。
925Socket774:04/11/13 20:15:19 ID:HC1DTTV7
ぼるじょあさま質問です。
X800XTとX800SEとではパイプラインの数やビット数が下がっているのはわかるんですが、体感(リネ2やFF)ではどのくらいの差がありますか?
推測でもいいのでFFベンチの数値などで教えてくれるとありがたいです。
ちなみにCPUはPEN4の3.2Gメモリー1Gです。
926Socket774:04/11/13 20:18:44 ID:yXUTxSPO
昔ね、

三辺の長さがそれぞれ自然数である直角三角形がある。
この三辺の和が自然数の二乗にならないことを証明しなさい

みたいな問題出すやつ居たんだけど、924は人に出す問題は
もちろん自分で一回はといてるんだよねぇ?(・∀・)
927ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 20:20:38 ID:JdKFhixj
>>923
(・3・) エェー? そうだYO!

>>925
(・3・) えぇー? FFベンチの結果を知りたければ、FFスレへ。
      リネの事を知りたければ、MMO板にでも行ってくれYO!
      リネはリネベンチとか無いから、自作板ではあまり優遇されてないYO!
928924:04/11/13 20:23:28 ID:lNs/MhwX
そのくらい何も言わなくても本来分かるだろう、ちゃんとした知性があれば
当然回答から算出した問題さ
自分で解く必要有るわけない。
929ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 20:26:18 ID:qjJXOebX
(・3・) エェー ぱんつは柔らかい方が履き心地がいいに決まってるYO
930Socket774:04/11/13 20:33:41 ID:KT35r5RG
ちょっとお伺い。939で温度センサーをつける場合どこに付ければいいと思いますか?
悩みすぎて脇に挟んでしまいそうです(汗
931920:04/11/13 20:36:10 ID:LTyEMWVK
>>921
失礼しました。
お願いします。

MB  MSI845PEMAX-L(intel845PEチップセット)
メモリ PC2700 512MB×2
CPU  P4 2.4Ghz(533Mhz)
VGA  ラデオン9500pro
OS  win2000
932 :04/11/13 20:49:12 ID:n36zNN39
4万ならーGIGABYTE GV-N68128DHをRivaTuner 2.0で16パイプ化したらいいんでねーの
933Socket774:04/11/13 20:52:53 ID:x6nK0Bf9
今度初自作しようと思ってるんですが、
478と775のソケットのペンティアムって、現状ではほとんど性能の差がないんですよね?
934920:04/11/13 21:08:31 ID:LTyEMWVK
>>932
チップがGefo6800無印のAGPの奴ですね。
有難うございます、参考にします。
それでハーフライフ2等は普通にプレイできるんでしょうか?
また、ラデオン系ではどれくらいのが匹敵するのでしょうか?

連続質問すみません。
935Socket774:04/11/13 22:19:21 ID:bJTY1mYx
今、パソコンの自作をしているのですが、ママンをケースにつける段階で、
金属の爪のような部品がありまして、それの取り付け向きがわからなくて困っています。
ご助力お願いできませんか?
936 :04/11/13 22:21:40 ID:n36zNN39
>>935
ママンの型番ぐらい書いたらどうだ
937Socket774:04/11/13 22:36:48 ID:m2MUQdwQ
>>936
問題はママンではなく、ケース付属の留め金なのですが。。
参考程度に、ギガバイトのGA-81915です。
938ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 22:38:14 ID:+bIA80NF
一番手っ取り早いのは携帯でもデジカメでも写真を撮って晒しちゃうことだYO!
ママンと干渉するのってスペーサーとIOパネルしか思いつかないけどNE!
939Socket774:04/11/13 22:40:22 ID:+bIA80NF
スペーサーのネジ側をママンに取り付けて足にするのか、
ケースに固定してその上にママンを乗せるのかわからないって言ったらぬっころすYO!
ちなみにケースに固定してその上に乗せるんだYO!
940935:04/11/13 22:47:54 ID:m2MUQdwQ
http://jisaku.satoweb.net/img/621.jpg
この部品です。これでママンを固定します。ネジをほとんどつ使わないケースのようです。

スペーサーだと思ってたんですが、従来型ではなくてあせってます。
941935:04/11/13 22:51:19 ID:m2MUQdwQ
←      →


←      →


←      →

のように止めるのか。

→      ←

→      ←

→      ←

か、わからず困ってます。矢がツメと考えてください。
すいません。お騒がせします。
942Socket774:04/11/13 22:56:53 ID:fqDAps8p
どこで質問してよいかわからなかったので、もしスレ違いであれば誘導お願いします。

NF7
AthlonXP 1700+
PC2700 512M
GeForce4 Ti4200(WinFast 280LE T)
Audigy2

現在のPC構成です。主に3Dゲームを中心に使っています。
これをパワーアップさせようと思っているのですが

1) AthlonXP 1700+ → AthlonXP 2600+
2) PC2700 512M → PC2700 1024M
3) GeForce4 Ti4200 → GeForce FX5900XT

どれが一番体感できるほどの効果を得ることができるでしょうか?
多少幅はありますが、予算的に3つが選択肢となりました。

アドバイスよろしくお願いいたします。
943Socket774:04/11/13 23:01:49 ID:QW9f82ZX
自作初めてです。自分で調べてこんな感じで作ろうと思っています。

ケース:OWL-PCR7
マザー:D865PERLK
CPU:Pentium4 3.20 GHz
メモリ:PC3200(DDR400) 512MB×2
ビデオカード:GLADIAC FX 736 128MB
HDD:HDS722580VLSA80、HDS722516VLSA80
光学ドライブ:GSA-4160BK
FDD:FA404M
MTVX2004
他は流用

田舎なので全てネットで一括購入予定です。
選んだものがどこか間違っていやしないか不安です。
どこか問題はあるでしょうか。

944ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/13 23:14:07 ID:qwWo5xHy
>>943
(・3・) エェー >1 のテンプレサイトの関連スレへGO
あと長いテンプレが有るスレは、テンプレに目を通しておくと良いことあるかもNE
945Socket774:04/11/13 23:17:53 ID:TNHIGMqj
ぼるじょあさん、ぼるじょあさん、主観の話ですけど

1万5千円位のサウンドボードと
家電として売られているラジカセとだと
どっちが音がいいんでしょうね。

1万5千円位のサウンドボード = 何円くらいのラジカセ
でしょう?
946945
これって質問する所
間違ってた
かな‥