nVIDIA GPU総合 Part103

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/11/10 20:05:35 ID:kWidbBhI
6x00対応のomega出てたのか。でもちょっと微妙だなぁ
953Socket774:04/11/10 20:12:29 ID:odl1BApx
アスペクト固定の設定って前のバージョンでも再起動する度に外れましたっけ?

うちのモニタ、固定縦横比のスケーリングに設定しておかないと
何故かリフレッシュレートがおかしくなる('A`)
954Socket774:04/11/10 20:58:18 ID:5mM5K5PT
6x00持ってない香具師は当分omega53.03あたりでいっか
955Socket774:04/11/10 21:15:16 ID:lJ3of8Lm
スタートアッププログラムにnwiz.exeなる項目があり、気になったので検索すると
トロイ系ウイルスが作成しものらしい。ウィルススキャンしても引っかからない。
nwizをCドライブ内検索するとnVIDIAのロゴマークのアイコンと普通のアイコンの2つがある。
消しちゃっていいのかな?
956Socket774:04/11/10 21:32:10 ID:R1w2DEKy
久しぶりにRivaTuner(20RC152)を使おうと思ったらPower UserのタブのOpen PatchScriptsのアイコンが
無くなってるんだけど、どうやってSoftQuadroに挑戦すればよろしいんですか?
教えてエロイ人
957Socket774:04/11/10 21:32:31 ID:0/IxwwZN
漏れも気になるな、コレ⇒nwiz.exe
nVIDIAwizARD略か?
958Socket774:04/11/10 22:40:09 ID:igDjlRrk
レジストリから消しとけばいいじゃん。
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にいるだろ。nVidia絡みのが2〜3個いるが全部消した。
あとサービスに1匹いたので手動にした。
959Socket774:04/11/10 22:49:05 ID:EQaeM41q
糞スレ
960Socket774:04/11/10 23:20:13 ID:fxcY7M1O

CS:S Video Stress Test
環境:CPU:Athlon64 2800+ M/B:Nforce3 メモリ:512MB*2(DDR-400) DirectX9c Catalyst4.8/Forceware61.77 WinXP 1024*768
※A:2xAA、4:1 AF B:AA無し AF無し

Radeon X800 XT.         A:122fps B:136fps
GeForce 6800 Ultra.     A:120fps B:133fps
GeForce 6800 GT       A:105fps B:126fps
Radeon X800 Pro.        A:104fps B:123fps
GeForce 6800            A:92fps.  B:108fps
Radeon 9800 XT          A:76fps.  B:99fps
GeForce 5950 Ultra.     A:62fps.  B:92fps
Radeon 9800 Pro         A:39fps.  B:92fps
GeForce FX 5900XT       A:51fps.  B:76fps
GeForce4 Ti 4200       A:45fps.  B:63fps
Radeon 9600 Pro         A:29fps.  B:54fps
961Socket774 :04/11/11 00:25:06 ID:+5AZrV9z
66.93入れました。61.77からのupです。
CPU pen2.6c
VGA 6800無印

3Dmark 05- 3211(61.77より+500)
03- 8723(+200)
01- 16008(+800)

ベンチのスコアが上がったことより
個人的には発色が良くなったことに満足。6800ユーザーにはおすすめ。
61.77の発色も良かったんだが、細部まで丁寧に発色してる感じ。
962Socket774:04/11/11 01:02:04 ID:7GW9qdjn
>>961
貴方の環境じゃ良いかもしれんが6800スレじゃ66.93は不具合報告多数なので
66.81の方が安定お勧めで今の所FAです。
963Socket774:04/11/11 01:04:22 ID:KvyMtr9f
>>955-958 >nwiz.exe
適当な事云ってないでファイルのプロパティ開いてバージョン情報タブ位は見れ。
取り敢えず、説明と製品名には「NVIDIA nView Wizard」とあるが。
964Socket774:04/11/11 01:20:32 ID:VdVuW2be
>>938
べつに普通だな.
965Socket774 :04/11/11 01:27:57 ID:+5AZrV9z
>>962
はぁ? 自分で確かめたの?
俺もカノプのFeather使ってるけど無問題だぞ。
って不具合報告多数ってなんだよ??
66.93を貶してるのはラデ厨
あ、FXはnvでは無いことになってるからね…
966Socket774:04/11/11 02:00:24 ID:ckqDv1f4
おれも66.93入れてるけど
問題ないよ、ゲームも普通にできてる。
967Socket774:04/11/11 02:10:42 ID:8iWDRnSV
なんでビデオボードのファンはすぐ壊れますか
968Socket774:04/11/11 02:13:27 ID:NQTRxiu7
>>967
ファンって信者のこと?
なんか画面見つめすぎて頭おかしくなっちゃうらしいよ。
969Socket774:04/11/11 02:25:56 ID:Fjr4/r4p
相変わらずSIM4はだめだな
こうなるともう相性としか言いようが無い
970Socket774:04/11/11 03:39:53 ID:u23172oR
話ぶった切ってごめんです。
OSダウン後にグラボからビープが鳴くトラブル経験した人いないですかね?
OS電源切断で12Vが来なくなるにもかかわらずAGP5Vが生きていて抜線異常を吐いている??
とまあそんな感じの異常。一々元電源消すのメンドイよお

構成は
CPU:Athlon3200+
電源:TruePower480
MB:K8N Neo2 Platium
VGA:MSI NX6800
971Socket774:04/11/11 04:39:43 ID:7GW9qdjn
>>965
はぁ?じゃねぇよ。
自分で確かめたから言ってんだろう普通。オマエ馬鹿じゃねえの?
俺は無印6800使っててゲームのポリゴン欠けでたから66.81に戻したの。
MV5DX/PCIのオーバレイもカクついたし。

つーか6800スレ見てないお前の方がラデ厨じゃねぇのか?w

>>あ、FXはnvでは無いことになってるからね…

ラデ厨じゃんw
972Socket774:04/11/11 05:12:43 ID:3eDAvk/I
おれはさj−カオスレギオンのさーテクスチャ欠け直れば良いわけよ
さっぱりっていうほどなおってないじゃん。公式のパッチすら(カオス)出す気ないじゃないの?
こんかい何がわるいんだ?
ハード?それともソフト?それともドライバ?それとも相性?



今後のゲーム、ハード業界も微妙だな。
973Socket774:04/11/11 07:34:54 ID:18oFK2Dk
>>965
>>971
どっちもどっち
974Socket774:04/11/11 09:02:01 ID:vW3s4T/T
GeFoに不具合なんか出るはず無い。
ニセ不具合報告してる荒しは消えろ
975Socket774:04/11/11 09:06:03 ID:EKKP7AOU
固定アスペクトの設定は維持されまたままになってる?>66.93
976Socket774:04/11/11 09:12:33 ID:EKKP7AOU
>>953
外れるのか、、、_| ̄|○
977Socket774:04/11/11 09:54:07 ID:5VNvxgPP
>>969
ゲーハー板でも池
978Socket774:04/11/11 10:11:06 ID:7GW9qdjn
>>974
まず先にオマエみたいなラデ厨が消えろよw
979Socket774:04/11/11 10:14:25 ID:JUu8Qrpz
>>978
いつもの自作自演乙彼
980958:04/11/11 11:02:00 ID:ygf8C3Nf
>>963
適当なことってなんだよ無礼なやつだな。プロパティくらい見てるっつの。
俺は常駐少しでも殺すため余計なのは全部殺してんだよ。
件のレジストリエントリにはIMEしかいねーよ。
981Socket774:04/11/11 11:46:40 ID:uqOToR26
>>978
ラデ厨は出て行けw
982Socket774:04/11/11 11:52:16 ID:rHzn2DBI
>>981
おまえがラデ厨だろw
ほんとに自作自演が下手だよな
983Socket774:04/11/11 12:04:18 ID:xMnQPdif
1000まだあー?
984Socket774:04/11/11 12:16:06 ID:6ztsoufQ
nVIDIA信者 vs ATi信者 Part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099682039/
985Socket774:04/11/11 12:17:19 ID:6ztsoufQ
うめ

nVIDIA信者 vs ATi信者 Part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099682039/
986Socket774:04/11/11 12:19:31 ID:UkfsmFZX
1000も、そうだが。その前に次スレまだ〜?だろ。
987Socket774:04/11/11 12:32:09 ID:y1zejm84
|д゚)つ nVIDIA GPU総合 Part104
       http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100143850/l50
988Socket774:04/11/11 12:40:36 ID:r/D92fgY
>>987
GJ!
989Socket774:04/11/11 12:49:32 ID:FQRpVHoY
(*・∀・)
990Socket774:04/11/11 13:16:51 ID:CIElP7Xc
g
991Socket774:04/11/11 13:17:22 ID:CIElP7Xc
g
992Socket774:04/11/11 13:17:51 ID:CIElP7Xc
無駄に消費して
993Socket774:04/11/11 13:18:14 ID:CIElP7Xc
なんとかやりたい
994Socket774:04/11/11 13:19:26 ID:CIElP7Xc
1000ゲット
995Socket774:04/11/11 13:19:48 ID:CIElP7Xc
あとすこしだ、しかし残念
996Socket774:04/11/11 13:20:19 ID:CIElP7Xc
もういっかい
997Socket774:04/11/11 13:21:15 ID:CIElP7Xc
やってる間にとられんだろうな
998Socket774:04/11/11 13:21:45 ID:CIElP7Xc
あといっぽ
999Socket774:04/11/11 13:22:28 ID:77VAeD4X
2
1000Socket774:04/11/11 13:23:02 ID:77VAeD4X
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。