【テンプレ未読は】自作板初心者質問スレ56【放置対象】
“自作”初心者が質問するスレッドです。
まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
それでもわからないことがあったらここで訊いてください。
※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。
下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
2.初心者と不勉強は違います。
質問の前には最低限、過去100レスくらいは必読のこと。
また、テンプレに載っている頻出質問は放置対象です。
質問する前に良く読みましょう。
3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
・友人、知人、兄弟等に組んで貰って譲り受けた他作PC(譲って貰った人に聞く)
・友人、知人、兄弟等に組んであげて手元には無いPC(ここで聞く程度の知識で作らない)
・オークションなどで落札したパーツ組み立て済みPC(出品者に聞く)
・BTOメーカー及びショップブランドPC(BTOメーカー、ショップに聞く)
・メーカーPCの改造・増設、又はメーカーPCからの流用(製造メーカーに聞く)
・オーバークロック/ダウンクロックに因る不具合の発生したPC(不具合は自己責任で解決)
・外出先、ネットカフェ、携帯電話などからの質問で、問題の詳細が把握出来ないPC(2度手間になる)
・ジャンクパーツ、中古品に因る不具合の発生したPC(動作不備を承知で購入したなら自業自得)
4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、該当するスレに移動して下さい。
5.他板及び他スレッドとのマルチポストの質問は厳禁。
必ず移動する旨を移動元スレに明記してくること。
6.回答者は、板違い・スレ違いの質問には回答せずに誘導もしくは放置すること。
質問者は、回答されなかったらテンプレをもう一度良く読むこと。
【自作機が正常に動作しない場合に質問をする時のテンプレ】
質問する人は可能な限り詳しく書いて下さい。
不具合の原因が切り分けし易くなり、解決が早くなります。
また、中古品、ジャンク、流用品がある場合は必ず明記。
パーツのメーカーや型番等は略さず正確に。
わからない部分があれば、略さずに わからない と書く。
-----
症状:
テンプレ・FAQ既読YES/NO:
CPU:
CPUクーラー:
M/B:
BIOS_rev:
メモリ:
IDE_プライマリ_マスター:
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:
VGA_ドライバ_rev:
FDD有/無:
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:
マウス:
モニタ:
ケース:
電源:
OS:
試したこと:
-----
【FAQその2】
Q:FDDランプが点灯したままで動かない
→ ケーブルが逆向きに挿さっています。戻しても既にFDDが壊れていることもあります。
Q:フロントパネルからの正しい配線がわからない
→マザーボードのマニュアルに載っているので、よく読みましょう。
Q:MicroATXのマザーボードをATXケースで使えるか
→ 大は小を兼ねるので使えます。逆は無理ですが。
Q:OSインストール後のドライバ類の順番
→ SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ
Q:ケースファンは付けるべきか
→ あるとベター。付けるなら後方排気で前面吸気が基本。排気を優先しましょう。
Q:マザーボードを変えたらOSの再インストールは必要か
→ 試せばわかりますが、再インストールを強く推奨します。
Q:マニュアルが英語なので読めない
→ web翻訳や辞典で調べるか、日本語版をダウンロードしてきて下さい。
Q:玄人志向のパーツ
→ 自作板ではサポートしません。次はサポートのまともなメーカーのものを。
Q:電源は何ワットくらいあればいいのか
→ 総出力ではありません。まともな300W電源もあれば500Wの粗悪電源もあります。
Q:シリアルATAのHDDからOSが起動出来ない。
→
http://aopen.jp/tech/faq/mb/index.html の各種設定ガイドを参考に手順の見直し。
Q:ファンが一瞬回るが起動しません
→ マザーボードのショート>ケースから外して検証
+12Vコネクタの挿し忘れ、CPUの装着不良、電源の容量不足・品質不良、ケーブル類の不良
CMOSクリア、最低限の構成(電源・マザーボード・CPU・メモリ・VGA)で起動
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html ←などの情報も参考に
Q:ラデオンでTV出力がうまくいきません
→ ボードのジャンパをPALからNTSCに。TVと接続した状態でドライバ・コンパネインスコ。
詳細はラデスレ参照。
Q:いきなり再起動・シャットダウンします。
→イベントビューアに理由が書いてある場合あり。イベントビューアの見方はWindowsのヘルプを参照
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここまでテンプレ |
|_________|
'´ ヽ||、
i iノリノ))))┘
!_(li ゚ ー゚ノ!||
/ づ `Φ
OSの入ったハードディスクが二つあり、後からOSを入れたハードディスク単体でOSを起動しようとしても起動できません。
boot.iniを書き換えれば動くと思うのですが、いまいちどうすればいいのかわかりません。
現在のboot.iniの中身
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
何卒助言願います m_ _m
次からは、
>>1-
>>7あたりまでテンプレ
ってのを
>>1のトップにでももってくると、もっといいかもね。既出だけど。
>>1 お疲れさまです。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:AMD Athlon XP 1474 MHz (11 x 134) 1700+ Palomino
CPUクーラー:FalconRockII
M/B:GA-7VAX-A
BIOS_rev:分からない
メモリ:PC3200 DDR SDRAM 512MB*2(Hynix)
IDE_プライマリ_マスター:ST360021A(60 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
IDE_プライマリ_スレーブ:無し
IDE_セカンダリ_マスター:TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612
IDE_セカンダリ_スレーブ:DVDRAM GSA-4081B
VGA:NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X (128 MB)
VGA_ドライバ_rev:分からない
FDD有/無:有り
OS:WindowsXP
PC初心者板より移動してきました。
今はCPUに合わせて、メモリをFSB133MHzで駆動しています。
このメモリのFSBを166MHzもしくは200MHzで動かすのは
メモリがオーバークロック状態になって危ないんでしょうか?
それとも、全然大丈夫だったりしますか?
BIOSではCPUのFSBとメモリのFSBは別々に設定出来ます。
>>14 しかしメモリはCPUと同期が理想的でありメモリだけ速くしてもあまり意味は
ありません。
それからOC関係の質問はこのスレでは扱いません。
初心者はOC禁止
17 :
14:04/10/20 20:03:03 ID:+DarBML+
>>15-16 ありがとうございます。
>メモリはCPUと同期が理想的であり
なるほど、ということは今のままPC2100状態で動かす方が良さそうですね。
どうもです。
ビープ音を鳴らすスピーカーって難波駅付近の電気街に売ってますか?
売ってます。ハイ次
20 :
前スレ980:04/10/20 20:43:10 ID:ORBDDYXu
皆さんありがとうございました
更新用のものはないです_| ̄|○
お店に電話して更新して貰えるかどうか聞いてみます
症状:最近になって突然ですが、電源スイッチを入れるとおよそ2回に1回の割合で約3秒後に電源が落ち、
起動できません。一度電源が入ると途中で落ちることはなく、起動中も特に問題ありません。
だんだん頻繁に起きるようになってきています。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:Duron1.8
CPUクーラー:侍
M/B:VA-10
BIOS_rev:分からない
メモリ:DDR333 256*2
IDE_プライマリ_マスター:WD120GB
IDE_プライマリ_スレーブ:SG120GB
IDE_セカンダリ_マスター:ND-3500AG
IDE_セカンダリ_スレーブ:Maxtor160GB
VGA:オンボード
FDD有/無:無
その他デバイス1:SB Audigy2 VDA
その他デバイス2:玄人志向GbEボード
その他デバイス3:160GB HDD(USB)
電源:Silentking2 300W
OS:Win2000SP4
試したこと:電源をメーカー不明250Wから換装、メモリ1枚ずつでも同症状。
やはりマザーの故障でしょうか?
>>21 M/Bの電源周りに異常があるっぽいね。
妊娠コンデンサとか漏れコンデンサとか無いか見てみ。
>>21 最近寒くなってきたからね。
コールドブートに失敗してるのかな。
電源かな。
HDDをOS起動用の1台だけ、他は外して試してみては。
24 :
21:04/10/21 04:28:47 ID:XzbtJ20v
ご回答ありがとうございます。
>>22 ケースを開けて見た限りでは妊娠や液漏れは見当たりませんでした。
>>23 HDD1台で試してみましたが改善無しです。
電源は換装しているので問題ないと思います。
ゴミ電源から糞電源に交換してもなぁ・・・。
ドライブ減らしてみたら。
>>25 HDDを外す時に光学ドライブも一緒に外しましたが同じです。
以前は250W電源でも問題なかったのですが・・・
>>21 ケース開けてファンを見ながら起動してみる。
もしかしたらCPUファンが回ってない(落ちる時は)かも。
あとはマザー変えてみるしかないかも。
28 :
21:04/10/21 04:48:21 ID:XzbtJ20v
>>27 CPUファンは問題なく回ってます。
この際ヌフォに乗り換えるかなぁ・・・。
>>28 25氏が既に言っているけど、SK2はまともな電源では無いから。
つか、何でそのドライブ構成でSK2の300Wなのか疑問。
+12Vがタフなのに換えれナー。
でもHDD2台と光学ドライブを外してもまったく同じ症状なので電源容量の問題ではないと思うのですが・・・
また電源電卓では+12Vが13〜14Aぐらいだと思いますが、この構成で17Aでは足りないでしょうか?
>>30 ほんとにその電源が17Aキチット出力している?
立ち上がったときにBIOSで電圧確認して見れ
それと最小構成で試して見ること。
後、おかしくなる前に何かいつもと違うことをやった?
>>30 たとえば+12vが同じ17Aでもいい電源は1万とかするよね。
安いものには訳がある。
SK2の電源はコンデンサが腐ってるからね〜…。
いや、俺も使ってるけど。(´Д`;)
400Wだから何とかもってるみたいな感じなのか?
nForce 4 SLIってVGAが2枚させるって事?
35 :
Socket774:04/10/21 21:08:56 ID:qj259GYW
なんでもヅアルの時代なんだよ
サウンドカードもヅアルだな
マザーボードの裏に10円ぐらいの大きさのシールが貼ってあるのですが
これは剥さずこのままにしとくものなのですか?
位置的にはCPUのちょうど裏です
>>38 サンクスです
そのままでいんですね
なんの為に付いてるんですか?
>35
タンクス読んできます
しかし、SLI・SLIって、SLの重連じゃあるまいし、
どう考えても一般人の手に負える代物じゃない気がするんだが。
なんでSLIキボンヌな香具師が多いんだ?
DualCPUはまだしも、あのクソ狭い空間に、超高発熱のVGAを二枚も押し込める。。。
正気の沙汰とは思えないんだが。あたらしもん好きにしても、度が過ぎてないか?
ま、どっちにしろ、SLI対応のVGAを二枚揃えると相当コスト嵩むだろうし、俺には関係ない話だがな・・・。
(中華殻VGA二枚差しするくらいなら、最初から廃エンド一枚にするし)
今後、SLIにしないとゲームが出来ない、と言う状況は、少なくとも一年かそこらでは来るまい・・・。
Serial ATA HDDを初めて使い組もうとしているのですが
OSインストール時にHDDが存在しないとのメッセが出て中断してしまいます。
BIOS上では認識してるのですが…
M/B ASUS A8V
HDD 日立 Deskstar 160GB
OS WinXP pro 無印
確か何度も同じ質問見た記憶があるが、
その原因って、BIOSの設定ミスとドライバ入れ忘れがほとんどだったような・・・>SATA HDDインスコトラブル
>>42 テンプレを熟読。ちょっと自分の問題と違っていても、関連した話題のところは読むこと。
45 :
Socket774:04/10/22 02:58:10 ID:s6IuowCW
症状:XPに対応していないソフトを人柱でインスコしていたらフリーズし
再起動後BIOSのエラー音(長と短2)が出るようになりました
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:athlonXP2500+
CPUクーラー:FR2
M/B:AK79G
BIOS_rev:1.03?
メモリ:DDR333 512*2
IDE_プライマリ_マスター:日立120G
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:型番は分かりませんがliteonのCDR
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:サファイアRadeon9500Pro
VGA_ドライバ_rev:忘れました・・
FDD有/無:有
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
電源:Antec 480W
OS:XP Home
ビデオカードのファームが飛んだんでしょうか・・・?
46 :
45:04/10/22 03:35:17 ID:s6IuowCW
追記
カードを抜いてマザーのオンボードビデオに繋いだところ普通に起動しました
もう一度カードを刺して起動するとやはりエラーが出ました
ビデオカードだとは思うのですが直す方法はあるでしょうか?
48 :
45:04/10/22 03:42:37 ID:s6IuowCW
>>47 そういえばそうですね
テンパッてて忘れてました・・・試してみます
50 :
45:04/10/22 04:59:08 ID:s6IuowCW
CMOSクリア試しましたがやはり駄目でした
>>49 ビデオカードなのは分かるんですけどどうすればいいのかがさっぱりでして・・・
>>50 交換してみるしかないね。他のカード挿して問題ないならマザーとAGPスロットは無罪。
問題のカードを他のPCに挿して動かなければ確定。
あとは修理に出すしかないんじゃない?
VGA BIOSの書き換えとかはさすがにこのスレでは・・・
あとVGAのファンは回ってるの?
52 :
503です:04/10/22 05:32:06 ID:4plw8yRS
>>45ビデオカードのファームが飛んだんでしょうか・・・?
インスコとビデオカードの不具合は関係なく、単に偶然にインスコ時
VGAが壊れただけだと思う。
失礼します。
LITEONのKT400マザーAA261-NのBIOSが飛んでしまいました。
BIOS ROM checksum errorが出ています。
メーカーサイトや検索エンジンなどでBIOSを探してみたのですが、
見つけられませんでした。
どなたかご存知の方がおりましたら、教えてくださいませ。
54 :
503です:04/10/22 06:21:17 ID:4plw8yRS
>>LITEONのKT400マザーAA261-NのBIOSが飛んでしまいました。
あきらめろ、丁度nforce4が出るから、神の声と思え。
すいません、今朝PCを分解していましたら、誤ってIDEのピン(MB側)を
1本折ってしまいました。折れたピンは、IDEケーブルに突き刺さったままです。
(きれいに入ったままなのでピンを外すこともできません)
すぐに、そのまま元に戻しました。IDEケーブルはMBとCDドライブを
接続しており、試しに起動させてみるととりあえずCDドライブを読んで
くれるようです。
IDE規格ならばピンが1本くらいなら折れても、CDを読むだけならば、
あんまり気にしないでもいいのでしょうか?
CD-Rを焼いたり、DVDを読んだりすることはありません。
>>56 ありがとうございます!さっそく調べてみます!ダメだったら諦めます!
ウザーズというのはどのお店のことでしょうか?
Googleで検索して。
蔑称なので、ここで店名言ったら、漏れが訴えられる罠。
症状: ファン音とは違う、通常は聞こえていない音が、
時々PCから聞こえてきます。
なんというか、改造車がふかしているような調子で、
唸っているような音です。
HDDのご臨終間近な音なのを疑っていますが、
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU: Athlon ThunderBird 1.20GHz
CPUクーラー: リテール
M/B: Epox EP-8K7A
BIOS_rev: Aword
メモリ: DDR PC2100 512MB+256MB
IDE_プライマリ_マスター: IBM40GB U-ATA100 7200rpm
IDE_プライマリ_スレーブ: Hitachi120GB U-ATA100 7200rpm
IDE_セカンダリ_マスター: I-O DATA/CDRW-AB1210B
IDE_セカンダリ_スレーブ: なし
VGA: Leadtek/WinFast Geforce2MX SH MAX
VGA_ドライバ_rev: わかりません
FDD有/無: 有
その他デバイス1:USB2.0カード
その他デバイス2: USBハブ
その他デバイス3: LANカード
ケース: Owltech OWL-612-SLT/400
電源: シーソニック400W
OS: Windows2000 Pro
62 :
60:04/10/22 13:43:21 ID:2m/Tz2W3
>61
猫だったんか!
以前はそんな音しなかったんだが・・・・。
そもそもIBM/HGSTのHDDにはありがちなんですね。
ありがとうございました。
ツールでチェックとかやってみます。
>>60 その音を録音してどこかにアップして聞いてもらわないと・・・。
おしえてください。
しりあいの子に作ってもらったPCです。
OSはWindows XP Home Editionです。
主にネット閲覧に使用してます。
最近調子がおかしい(起動しない、固まるなど)
が頻発するので、詳しい人に調べてもらったら、
HDDの挙動がおかしいので、バックアップしてHDD入れ替え
したほうがいいといわれました。
あたしはよくわからないので、その人にすべてお願いして、
入れ替えてもらいました。今現在はちゃんと動いてる
みたいですが、ちょっと心配なので質問します。
パソコンの部品にすべて寿命があるのならば
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
私の大切な故郷もみんな 逝ってしまいますか?
かなり切羽詰った状況です。教えてください。お願いします。
つまんない
>>64 作った香具師に聞け。
他作PCのサポートはしない。
自作板の常識だ。氏ね。
67 :
45:04/10/22 17:51:30 ID:s6IuowCW
45です
解決しました、とまでは言いませんが一応どうにかなったので報告させていただきます
とりあえずVGAを他のマザー(875PBZ)で動かしてみたところ普通に起動するのでAGPが原因かと思いましたが
念のため他のVGA(Radeon9800Pro)をつけて
>>45のマシンを起動すると普通に立ち上がりました
ですが元の組み合わせで起動するとエラーが出るのは変わりませんでした
CMOSクリアやOSの最インスコなどやってみましたがやはりエラーが出るのは直りませんでした
なので他のマシンとVGAと入れ替えて使おうと思います
アドバイスを頂いた皆さんありがとうございました
FX55と4000+比べると何か4000+の方が良い様に見えちゃう。
FX55のここが凄いっての教えて
>>67 なんか珍しいケースだね。相性にしてもいままでは使えてたらしいし。
途中から使えなくなる例はあまり聞いたことがない。
時間があれば追求してもらいたいな。
>68
言われてみたらスレ違いだった、スマソ
調べてもわかんなかったので、スレ汚し失礼します。。
グラフィックボードのメモリーで、GDDR3と、DDR3は全く同じものなんでしょうか?
Gはグラフィックスって単語の略みたいなので、あってもなくても同じっぽいのですが
製品によって、Gがついてるものと、ついてないものがあり、微妙に別ものかも?
などおもい、質問させてもらいました。
75 :
Socket774:04/10/22 20:55:04 ID:RDlw8G5K
ケース無しで仮組みしてみたいのですが
電源スイッチ無しでスイッチオンする方法はあるのでしょうか?
マイナスドライバでショートさせろや。
>76
PWRとGroundのピンを金属で繋げる、ということでしょうか?
i915Ga-E(J)のフロントオーディオコネクターにどれを繋げば良いか
わかりません。教えてください。
79 :
75:04/10/22 21:28:43 ID:RDlw8G5K
やってみたらOKでした。
ありがとうございました>76
Aopenのマザーボード、AK77-600Nを使っています。
セーフモードで再起動する際に押すキーを失念してしまいました。
マニュアルを紛失してしまい、適当な検索ワードも思いつかず質問に上がった次第です。何方かご存じないでしょうか。
セーフモードでぐぐれば一発じゃねーかっ!
85 :
Socket774:04/10/22 22:11:07 ID:/YG2KcjW
初自作なんですが、HDDをマスターとスレーブで2台以上搭載する場合
同じメーカーのドライブで統一した方がいいんでしょうか?
あとHDDの容量が多いものと少ないものとではシークタイムは多少違ってきますか?
よろしくお願いします。
>>82 板によって依存があるかと思いまして。
思い至らず申し訳ありません。
>>84 有難うございました。
F12キーを一生懸命連打していた自分が恥かしい限りです。
>>85 メーカー混在は今は気にしなくていい。
シークタイムはHDDの容量と関係があるが、
もっと他に大きく効いてくる要素があるので、容量で決まると思わないほうがいい。
トシ子は美人なのか?
>>85 どちらの質問も気にするものではない。
RAIDの場合はドライブを統一しなくてはならないが。
いかん、他へのレスが・・・・吊って(ry
90 :
Socket774:04/10/22 22:21:39 ID:j01J1mKy
ハードディスクを買ってきましたがマイコンピュータで開いても
姿が見えません?
デバイスマネージャーでは認識してるんですが
ドライバーの更新も続行できませんと言われます。
OSはXPです
どなたかよろしくお願いします
↓頼んだぜ!ブラザー
92 :
Socket774:04/10/22 22:24:21 ID:JI9vM9XY
↓ ↑
→→↑
>>90 「管理ツール」開いて「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」でフォーマットでもしやがれ。
と言うか、XPのCD突っ込んでフォーマットすりゃいいじゃん。
>>ハードディスクを買ってきましたがマイコンピュータで開いても
姿が見えません?
シリアルATAだとそうなることがある。
デバイスマネージャを開いて、?マークの付いてるHDDを選択し、
右クリッック、ドライバの更新を選んでみれば?
あとは指示に従って進め。
95 :
Socket774:04/10/22 22:29:31 ID:j01J1mKy
>>93 ディスク管理で解決しました
ありがとうございました
98 :
78:04/10/23 10:47:32 ID:s6CrGcmH
>>83 すいません、まだよくわからないのですが。。。
100 :
Socket774:04/10/23 14:11:20 ID:vmqb5kv6
Pentium III/Athlon 500MHz以上(700MHz以上を推奨)
って書いてあるソフトを使いたいんですが、
celeron1.2Gで普通に動きますか?
初心者な質問だと思うのですが、ご教授お願いします。
セレロンは駄目ってんだから無理だろ。そんなソフト買うこともなかろう
>>100celeron1.2Gで普通に動きますか?
間違いなく動く。
PentiumV IPC約5.5
Pentium4 IPC約4
Celeron IPC約3
でPentiumV 500MHz相当ということは、Celeron916MHz
あれば良いということ。
自作と関係ないことにマジレスしてどーする
知り合いが何年も前に作ってくれた自作機なのですが
電源ボタンを押してもうんともすんともいわなくなりました。
ケースあけるのも初めてでマザーボードはA7V133と書いてあり
真ん中の緑のランプはついています。
何が壊れていてどういった解決法があるのでしょうか?よろしくお願いします。
チナミに他作も与作も自作ではないという結論がでている
>>105何が壊れていてどういった解決法があるのでしょうか?よろしくお願いします。
君には解決は無理だろうが、、、おそらくマザーのチップセットが死んだの
でしょう。もう買い替えの時期ですよ?
今サムソンのDDR3200 512MB×2を1と3のスロットにをつけてますが
前使ってたApacerのDDR3200 256MB×2を2と4スロットにつけてもなんら問題はないでしょうか?
>>105 テンプレ未読だな。帰れ。
>>1 3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
・友人、知人、兄弟等に組んで貰って譲り受けた他作PC(譲って貰った人に聞く)
・友人、知人、兄弟等に組んであげて手元には無いPC(ここで聞く程度の知識で作らない)
・オークションなどで落札したパーツ組み立て済みPC(出品者に聞く)
>>109 おまえも未読か!
>>1 ※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。
下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
--------------------
そんなの取り付けたら答えがわかるだろうが。
百聞一見に・・・ってヤツだ。とりあえず実験してから発言しろ。
112 :
78:04/10/23 18:36:52 ID:s6CrGcmH
>>99 いや、i915系のマザーボードなんで表記法がちっと違うんです。
ケース側の端子は、MIC-IN,MIC-POWER,GROUND,R-OUT,GRAUND,L-OUT,L-RET,R-RET
です。
Serial ATAのHDDにOSをインスコする時には
ドライバFDを読み込ませる必要があるらしいですけど、
それはRAID組む時だけですか?
各ポート単独で使う場合も必要なんでしょうか?
>>114 >>1-7のテンプレを全て熟読。
てか、その質問は、くだ質向けだな。
それと…最初の二行と後半の二行は矛盾していると、
自分では思わないのでしょうか?
思わないですか。そうですか。
んにゃ、(インスコCD内の)OSがドライバ持つまで必要だよ。
結局棲み分けが出来てないワケか。
回答者は棲み分け出来てても、質問者は、
どいつもこいつもくだ質と同じテンションでやってくるから、
結局同じスレでやっても変わらない罠w
いや、もちろんここのテンプレは役に立ってるから、
このスレが不要だと言いたいわけではないですよ。
今日注文していたケース(V-TECH V770K-A)が届いたのですが
普通ケースには説明書的な物は付いていないものなのでしょうか?
初めての自作でどのネジがどこに使うのかわかりません
>>118 付いてたり付いてなかったり
どのネジが付くかは自分で試せ
>>118 違うケースですが、説明書の通りにネジを使って組み立ててみたものの、
どうもこのネジの使い方は間違っているっぽいと思うところがあるのは秘密です
それでも問題なく動いてるので何かの機会があるまで放置しようと思っている
こともやはり秘密です
なにしろ自己責任ですからw
>>119-120 サンクスです
色々試しながらやります
それともう1つ質問なんですが
ケースの付属ネジといっしょにソケットが付いたボタン電池みたいなのが付いているのですが
これはなんなんでしょうか?
122 :
Socket774:04/10/24 00:48:22 ID:AS7eKLjI
はじめまして。自作パソコンを作っていたのですが行き詰ってしまいました。
内容はBIOS上でDVDドライブがうまく認識されていない?というものです。
マザーボードはMSI 915G Neo2を使っています。マザーボード上にIDEが1,2,3
と3つあり、意味は理解できなかったのですがマニュアルにはIDE1はICH6Rに
統合されていてIDE2,3はVIA6410に統合されていると書いてあります。
マニュアルにある通りIDE1にハードディスクを2つ付けています。
そしてIDE2のマスタにDVDドライブを付けています。この状態でBIOSを
起動して各IDEに接続された機器の状態を見てみるとThird IDE Master,
Third IDE Slaveにハードディスクが表示されていて、Primary IDE,
Secondary IDEにはNot Detectedと表示されます。またDVDドライブに
WindowsXPのCDを入れて電源を入れたところ、CDからの起動は出来た
のですがCDからのファイル読み込み中にエラーが出て終了してしまいました。
本当に初心者でどうして良いのか見当も付きません。ジャンパスイッチ
も確認したし自分で分かる範囲では手を尽くしたつもりです。もし解決方法
を知っている方がいらしたらどうかご教授ください。
たしかICH6RではパラレルATAは2ドライブまで(RAID除く)しか
認識しなかったから、Primary IDEのマスタにDVD繋げ。
多分うまくいく。
>>122 青いコネクタに光学ドライブを。
HDDはIDEなら黄色いコネクタを使う。こちらはboot設定とか違うかも
しれん。(本来は133RAID用か?)マニュアルよく読め。
英語がわからんなら日本語マニュアルのでも使ってろ。
>>122 ICH6RにSATAとIDE1、VIA6410にIDE2とIDE3だろ
VIA6410のIDEポートはドライバ入れないと使えないのでは?
126 :
sage:04/10/24 02:01:40 ID:AS7eKLjI
>123
アドバイスありがとうございます。早速試してみました。
マザーボード上のIDE1(今までハードディスクを取り付けていたところ)
にのマスタにDVDドライブを取り付けて、IDE2(今までDVDドライブを
取り付けていたところ)のマスタとスレーブにハードディスクを
取り付けました。BIOSで確認したところ
IDE Third MasterにDVDドライブが認識されましたが、代わりに
ハードディスクが認識されなくなりました。マザーボード上の
IDE1に接続したものしかBIOSでは表示されないのでしょうか。
またBoot Sequenceを見るとフロッピ、DVDドライブ、RAID:Maxtor…
RAID:HDS…とハードディスクが候補に出ています。またハードディスク
をRAIDにするつもりはなく普通に使おうと思っていてただIDEケーブルで
マザーボードと繋いだだけです。
ちなみにこの状態でWindowsXPのCDから起動したところ、起動は出来たのですが
以前と同じようにエラーで終了してしまいました。内容は次のようなものです。
BIOSでメモリのchachingやshadowingのオプションを無効にしてください…
のようなことを言われて、
Technical information:
STOP: 0x0000007E(0x0000005,0xF853D0BF,0xF8989208,0xF8988F08)
pcy.sys - Address F853D0BF base at F8536000, Datestamp 3b7d855c
と表示されて止まってしまいます。
頼ってばかりで申し訳ないのですが引き続き解決方法をご存知でしたら
よろしくお願いします。
名前にsage入れてしまった…
>124
126で書いたとおり青いIDEコネクタ(IDE1)にDVDドライブ、
黄色いIDEコネクタ(IDE2)にハードディスクを取り付けましたがうまく
行きませんでした。マニュアルも一通り読んだのですが、知識不足で
まだ自作に手を出すのは早かったかなと反省中です。
>125
>ICH6RにSATAとIDE1、VIA6410にIDE2とIDE3だろ
その通りです。
>VIA6410のIDEポートはドライバ入れないと使えないのでは?
ドライバですか。マニュアルには特に書いてなかったと思うのですが、
付属のフロッピディスクをちょっと調べてみようと思います。
IDEのHDとシリアルATAのHDは共存できるんでしょうか。
マザーはASUS A7N8X-E/Deluxe です。
できる。
132 :
130:04/10/24 04:35:34 ID:4z87+tcn
今メモリーを256*2から2Gくらいに乗り換えたいのですが
512*4と1G*2とどちらが性能的に良くなるんですか?
教えて偉い人orz
>>133 同じ速さだが、違う種類のメモリを混入すると遅い方のメモリに合わせて
動くため、1GB*2の方が遅くなりにくい。
同じ種類のメモリを買う分には512*4=1G*2です。
>>134 即レスありです。
って言うことは512*4の方が安く済むので
そちらを買いますね。('∀`)
>>133,
>>135 >>134がなんて答えたかシランが、1GBx2のが速い。
ただし、「速い」といっても人間が体感できる速度ではないが。
また、512MBx4よりも、1GBx2の方が同メーカー同型型番であっても
メモリの相性等がでにくく、システムの安定も高くなる。
買うカネがあるならば、当然1GBx2の方がよい。
あと、
>>1-7を熟読してから来い。
おまえの質問みたいなモノは「くだ質」の領分だ
初心者です。
このボードなんですが、CPUをcel1.8からpen4の2.4に換えようと思っていますが
socket478ならどれでも問題ないですか?
付かない場合どういうタイプのものを選択すればよいのか教えて下さい。
英語苦手で分からないのでお願いします。
↓↓
tp://www.shuttle-computer.de/ms52_faq.htm#download
“自作”初心者が質問するスレッドです。
まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
それでもわからないことがあったらここで訊いてください。
※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。
下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
2.初心者と不勉強は違います。
質問の前には最低限、過去100レスくらいは必読のこと。
また、テンプレに載っている頻出質問は放置対象です。
質問する前に良く読みましょう。
4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、該当するスレに移動して下さい。
6.回答者は、板違い・スレ違いの質問には回答せずに誘導もしくは放置すること。
質問者は、回答されなかったらテンプレをもう一度良く読むこと。
-----------------
>>139 テンプレ
>>1-7を熟読して、
>>2を全て埋めてから質問どうぞ。それと、
>英語苦手で分からないのでお願いします。
あっそ。よかったね。勝手に勉強すれば?
>>英語苦手で分からないのでお願いします。
>あっそ。よかったね。勝手に勉強すれば?
テンプレ埋めても回答してくれ無さそうなので諦めます。
スレ汚してすいませんでした。
初めて自作したPCに、HDDを増設しようと
中古にてIBMのHDD(63GBのもの)を購入しました。
取付後、NTFSでフォーマットしようとしましたが、
途中で「カシャ、カシャ」という音がしばらく続き、中断されました。
スキャンディスクも同様に中断されますし、初期化ツールを使っても
初期化に失敗してしまいます。
これは、PCとの相性の問題でしょうか?それともHDDの故障でしょうか?
以下仕様
マザー:ASUS CUSL2
CPU:P3 1G
MEMORY:512MB
OS:WinXP Pro
ケース:SW−102
なにか分かる方いらっしゃいましたら
教えてください。
>>142 中古のHDDを初自作で買うのは無謀だ
もしかしてマゾ?
>129
参考にしてWindowsのインストール時にフロッピから以下のドライバを
追加してインストールしてみました。
・Intel(R) 82801FR SATA RAID Controller
・VIA RAID Controller(Windows XP)
・VIA ATA/ATAPI Host Controller(Windows XP)
しかしOSインストールの途中で今までと同様に126で書いたようなエラーが
発生してしまいました。何か壊れているパーツがあるのでしょうか・・・
追記:
WindowsXPではなくWindows2000のCDを入れたところ、とりあえずはインストール
出来ました。
調べてみたところ似たような症状の方がいて、その人の場合はWindowsXPが
初期のものだとインストールできなくてSP1適用済みのものだと正常に
インストールできたようです。自分のWindowsXPのCDも初期のものなので
それが原因なのかもしれません。取り合えずSP1を適用した状態でOSの
インストールをする方法を探してみようと思います。
>>145 必要なのはこれだ。あとはイラネ
・VIA RAID Controller(Windows XP)
>>142 >>1 3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
・ジャンクパーツ、中古品に因る不具合の発生したPC(動作不備を承知で購入したなら自業自得)
>>143氏にハゲドウ。HDD中古購入なんてマゾとしか思えない。
で、その初自作のPCは何年前に初自作したのだ?
結果を報告します。
最終的にIDE1のマスタにDVDドライブ、IDE2のマスタ、スレーブにハードディスク
を接続しました。OSのインストールはWindowsXPのSP1適用済みのCDを作り、
フロッピからVIA RAID Controller(Windows XP)を追加してインストールする
ことで成功しました。
マニュアルでは一代目のハードディスクは絶対IDE1につけると書いてあり、
またWindowsXPはSP1適用済みでないとインストールできないと記述されて
いなかったところが苦戦した原因でした。
いろいろと苦戦しましたが取り合えずは何とかやっていけそうです。
最後にアドバイスを下さった皆様、どうもありがとうございました。
149 :
Socket774:04/10/24 17:41:56 ID:/1MstELG
マザーはギバのGA−7VT600−RZを使ってますが、ゲームをやろうとすると、
ピーがーピーがーとなって落ちてしまいます。
悪いのはマザーと、CPU,メモリこの中でどれが悪いと思いますか?
もしよかったらビープ音でわかるところないですかね
処理が軽いものなら落ちないようですが
152 :
Socket774:04/10/24 17:56:41 ID:/1MstELG
>151
ありがとうございます
点プレはざっと見てもよくわからなかったものです
153 :
Socket774:04/10/24 18:07:25 ID:SVeg2CCS
>>152 残念だがこのスレはあなたの役には立たないようだ
わからないなら自分で勉強してわかるようになるのが推奨されているのでね
わからないひとにわかるように説明するのはとても難しいし手間がかかる
どうしてもわからせて欲しいならプロにお願いしてくれ
得られるのはあなたの自己満足なので、他人の善意に過大な期待をしないことだ
>>152 "読んでない”だろ? ”見た”だけだろ?
読めばテンプレ
>>2がすぐに目にはいるし、
>>151がしめしたリンクもテンプレに入っているものだしな。
とりあえず、おまえは二度と自作しない方が良い。
156 :
Socket774:04/10/24 20:47:10 ID:V+JMdtpW
最近はUSBデバイスからのブートをサポートしたBIOSがほとんどかと思いますが、
パソコンを複数台所有されている方は、
OSのインストール時は、USBのCD(DVD)-ROMドライブを接続して利用
(↑ATAPIのドライブは無し)
普段は、メインマシンのATAPI CD(DVD)-ROMドライブをネットワーク経由で利用
といった使い方をされているのでしょうか?
157 :
Socket774:04/10/24 20:58:49 ID:cLs6eRFJ
くだらない質問で申し訳ないんですが、
CD-ROMドライブで、イジェクトボタンだけじゃなく、オーディオCD用の再生ボタン
とかが前面に付いているものがありますよね。アレはPCにつなげなくても電源
さえつなげば、ヘッドホンでCDが聞けるんでしょうか?
>>156 OSインストール時はUSB接続のドライブ
普段の場合だとDAEMON Tools使ったりMP3とか変換してネットワークでデータ渡してる
>>157 しかし電源はマザーに繋がってるので起動させないとドライブは動かない罠。
再生ボタンがあるものはWMVなどのプレイヤーを起動せずに音楽CDが
聞けます。アナログ端子をマザーに繋いでおけばスピーカーからも
聞けます。
160 :
157:04/10/24 21:25:51 ID:cLs6eRFJ
>>159 いや、古いSCSI外付けケースがあるので、そこへジャンク屋にころがっている
ようなCD-ROMドライブを入れて、CDラジカセ代わりに使おうかなと思っていたの
です。レスどうもです。
>>156 まあそういう人もいるだろうけど少数派だろう。
光学ドライブ無しのマシンなんて普通は組まない。
162 :
156:04/10/24 21:49:12 ID:V+JMdtpW
>>160 とりあえず手持ちのPCに電源だけ繋いでアナログ端子を接続し(IDEケーブルは繋がず)
再生してみたら?
症状:BIOSでHDを読み込んでくれません。
シリアルATAの解決方法はよく目にするんですが、僕の場合ウルトラATAで…。
テンプレ・FAQ既読YES/NO: YES
CPU: Pen4 3.0E
CPUクーラー:CPU付属
M/B: GA-8IG1000PRO-G
BIOS_rev:わからない
メモリ: PC3200 256M*2
IDE_プライマリ_マスター:ST3160021A 160GB
IDE_プライマリ_スレーブ:DVR-A07-J
VGA: オンボード
FDD有/無:無し
ケース:SG001WH
電源:400W
試したこと:最初はHDを読み込んで、DVD-ROMを認識しなかったんです。
で、何故かDVD-ROMを読み込んでくれたのでWinXPをインストールしようとしたら、HDDがどうのこうのっていうエラー画面が。
もう一度再起動させたら今度はHDがnoneになってしまいました。
接触が悪いのかと思って、IDEのコネクタ部分を挿し直したり。
IDEコネクタをもう一枚買って、HDをプライマリ、DVD-ROMをセカンダリに分けた方が良いんでしょうか?
>>164 ATA33ケーブル(40芯)じゃないだろうな。
HDD繋ぐならATA100ケーブル(80芯)じゃないとダメだよ。
もちろんHDDをプライマリ光学ドライブをセカンダリにつけるのがいい。
>>165 それが、付属のATAケーブルだったんで分からないんですよ。
見た感じ80芯だったとは思うんですが…。
>>164 確認だけど、HDD、DVD両方ともジャンパを
マスタにしてたってオチはないよな?
症状: 新PCを組み、HDD(日立HDS722516VLAT80 160G)を取り付けたのですが
一番最初に起動した時からずっとBIOSでHDDのキャパシティが33822MBしか認識されず、
無視してそのまま進み、OS(XP)インストール時のパーティションでも同様の数字しか
認識されていませんでした。フォーマット時も同じくこの容量しかできませんでした。
原因がわからないのでご教授お願いします。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU: Athlon64 3000+
CPUクーラー: 付属
M/B: K8N-Neo Platinum
BIOS_rev: W70.0NMS V1.3
メモリ: DDR-SDRAM 512G×2
IDE_プライマリ_マスター: HDS722516VLAT80
IDE_プライマリ_スレーブ:無し
IDE_セカンダリ_マスター: _NEC DVD_RW ND-2510A
IDE_セカンダリ_スレーブ: 無し
VGA: WinFast A350XT
VGA_ドライバ_rev: 付属CDからインストしたものです
FDD有/無: 無し
ケース: OWL-612-SLT
電源: 付属(400W)
OS: XP
試したこと:IDEケーブルを付属の物から新しく買ったものへの付け替え→変わらず
表示されてる容量よりも過剰のパーティション設定
→認識されている容量までしか設定できない
OS再インストール→変わり無し
ちなみにHDD含めその他のパーツも全て新品です。よろしくお願いします。
>>170 FAT32でフォーマットしていると推測。
おとなしくNTFSでフォーマットしろや。
わかんねえが、、、新たに試すこと。
@他にHDDを持つならそれに変えて見る(症状が改善すればHDDの故障か相性)
もしくは他のPCに繋げてみる。
Aジャンパの設定がマスターになっているか?
正直関係ないと思うが、@臭いかも、、、。
174 :
170:04/10/25 01:32:20 ID:wsA1saLE
>>164 >>IDE_プライマリ_マスター:ST3160021A 160GB
>>IDE_プライマリ_スレーブ:DVR-A07-J
DVDをプライマリ_マスターにHDDをプライマリ_スレーブに汁。後ジャンパ設定も忘れんな。
176 :
164:04/10/25 09:58:06 ID:FT+D0LBf
解決できました!
>>175さんの言う通りにマスタとスレイブ変えたら認識しました!
本当にありがとうございます!
FSB333や400なAthlon64はPC2100のDIMMとの組み合わせで使用可能
(非同期可能)ですか?
現在Palominoの2400+とPC2100メモリ2GBですが、このところCPUが不調で
メモリを流用可能ならAthlon64に乗り換えたい(というかメモリまで買い換える
余裕がない)もので(泣
>>177 お目当てのマザーボードの対応メモリを見てください。
179 :
177:04/10/25 12:28:50 ID:juNOHLsH
>178
今使ってるA7V8Xも対応メモリはPC1600〜3200までですが、
FSB333なBartonを載せるとPC2700以上しか使えなくなります。
(BIOSでメモリクロックの手動設定選択肢が333のみになる)
ASUSのサイトでA7V8Xのスペックや対応CPU一覧を見ると
対応メモリはPC1600〜3200となっているだけで、CPUとの
組み合わせの制限についての記載は見あたりません。
乗り換えるとしたらASUSのK8V+Athlon64 2800+あたりを
考えてますが、こちらもサイトで調べた限りでは対応メモリには
PC2100も含まれており、特に制限事項等も書かれていません。
ただ、A7V8Xのケースもあるので、これだけでは問題がない
のかどうかわかりません。
実際のところ、この組み合わせは可能なんでしょうか…
>>177-178 テンプレ読めバカ。
-------------
>>1 ※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。
下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、該当するスレに移動して下さい。
-------------
あと、お前恥ずかしいぞ。CPUが不調なんてことは、
常時OCや熱損以外にありえない。もし、そうならば、
-------------
>>1 3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
・オーバークロック/ダウンクロックに因る不具合の発生したPC(不具合は自己責任で解決)
-------------
これに当てはまり勝手にやれってことだ。
どうせ不安定なのは、電源や、メモリなどの経年劣化。OSの長期使用による不安定。
新規ソフトの導入や、ウィルスによる不安定。これぐらいだろう。
CPUが不調で買い替えなんて…ネタ以外に発言してんな。
テンプレ未読は
放置対象
オマエラ全然放置してねーじゃんwwwwww
>180
179でK8Vと具体的に書きはしたけど、知りたいのは
「Athlon64では一般的にメモリ非同期ってできなかったりするのかな」
ということなもので。K8Vというのも明確に決まってるわけでもないし。
「64でPC2100は使えないよ」となれば即諦め・使えるとなればそこから
具体的にマザーを絞り込んで検討していこう、という段階なわけでして。
それでも最初に「K8Vで」と書くべきだったと言われれば「小出し」につい
てはお詫びします。
CPU
使用中完全に凍り付いて一切の操作を受け付けなくなる、という現象で、
そうなると電源入れ直そうとしてもしばらくはBIOSポスト画面すら
表示できなくなる(しばらくすると運が良ければ起動)
余ってたAthlonXP1600+に載せ替えたら全くの快調そのものです。
逆に他のパーツはMB以外全部外したり入れ替えたりして試してるけど
何の変化もなし。
一応それなりに確認した上でCPUと判断して、「どうせ買い換えるなら
64にしようかなぁ…」ということで今回の質問になったわけですが。
※「CPUがおかしいんですが何ででしょう」と質問してる訳じゃないです
からね。このへんの話は質問と全然関係ないんで触れてなかっただけです。
ちなみにオーバークロックなんてさせてないし、CPU温度は時々確認
しながら使ってたけど60度以上になることはそうそうありませんでしたよ。
何故オーバークロック野郎だと断定されたのでしょうか。CPUなんて
消耗品でしょ?普通に使ってたって壊れる時は壊れると思うんですが。
>>183 64でPC2100は使えるよ
はいさようなら
>184
ありがとう、それが知りたかった。
186 :
Socket774:04/10/25 15:52:53 ID:ujV+IWTP
>>183 ちなみに、テンプレ読んでないことバレバレだぞ?
とりあえず、お前が最初に行くべき場所はASUSスレ。
そして、スレ全体を検索すれば、K8Vのすれも存在している。
質問する前に検索することは以下でも示したはず。
----------------
>>1 4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、該当するスレに移動して下さい。
----------------
そして検索結果がコレ↓
----------------
ASUSTek K8Vシリーズ総合スレ Rev1.02
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088605976/ ----------------
あと、XP1600+はFSB133。BartonコアはFSB166MHzx2。
XP1600+がパロコアだったとしても、TDP等の違いから電源やM/Bにかかる負荷が違う。
また、パロコア時代からのM/Bと考えれば、M/Bの経年劣化の方が疑える。
等の理由から、M/Bかメモリ。電源等がへてれている可能性のが大きい。
糞電源を使っていて、M/BとCPUに負荷をかけている可能性も否定できないが。
その場合は、電源。M/Bを新品に交換してから、初めてわかることだと思われ。
わからない。関係ないならば見当違いの文は書かない方がいいっすよ。
>187
いや、だからK8Vに限った話じゃなく、Athlon64全般の話として
聞きたかったってことなんですが…183そう読めないですか?
それと、CPUと判断した経緯ですが、183でも書いた通り
マザー以外一通り換えて試してますよ。もちろんメモリも
電源も。それと不調の2400+はBartonではありません、Palo
です。177で書いた通り。ただ、1600+とではMBの負荷が
違うというのはもっともだとは思います。
ちなみに、いろいろ頂いたレスをふまえてホントにCPUがダメ
なのか再確認すべく、Palomino2400+持ちの友人とCPUだけ
チェンジしてテストしてみました。結果借りたCPUはバッチリで
私のCPUを挿した友人のPCは起動せず。ここまで来れば
少なくともCPUがおかしいのは確定かと。他に劣化している
箇所が無いとは言い切れないですが。
…ていうか、CPUが悪いって可能性を何で皆さん揃ってそこまで
否定したがるんでしょう。K6あたり以降の発熱の大きいCPUで
CPU死亡(交換で回復)したことなんて何度も経験ありますが
そんなにあり得ないことですか?
(もちろんクロックアップとか無しで)
逆にマザーが死んだ経験は一度もなかったりしますが…私の
経験が一般とはズレているということなんでしょうか…
SATAに対応していない、マザーボード例えば『PD-41PM160M1』などにSATAのHDDを
SATA⇔ATA変換アダプタなどを使用して接続し動作させることは可能でしょうか?
>>189 あるかもしらんが、SATAカード買った方がいいんじゃね?
RAID無しなら安いでしょ。
>>188 人の言うことが信用出来ないならこんなところで人に聞くな。
背中を押してもらいたいだけならスレ違いだ、カエレ(・∀・)
>>188 K6熱で死亡にワロタ。確かに貴方の経験は一般とはズレてるわw
Windows XPです
DOSの起動ディスクを作るにはFDDがないとダメなんでしょうか?
BIOSの更新のために必要なんですが
CDでなんとかしたないな、と思ってます
DOS起動は出来ても「ピュア」なDOSは無理なんじゃね?
195 :
Socket774:04/10/25 23:20:06 ID:z4MhQmu8
星野金属の外部電源(350W)を使用している者なのですが、質問があります。
CPUをAthlon64に変えようかと思っているのですが、電源が特殊な物なので可能か
どうか悩んでおります。
+3.3V +5V +12V -5V -12V
30A 33A 15A 1A 2A
という性能なのですが、問題になりそうなところはあるでしょうか?
また、LGAマザーでは、24Pinとかいうものがあるそうですが、これはAtholnには
関係ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
日本語おかしかったな
「電源電卓で計算してみれ」、で。
>>195 いまどきの電源は+12vは20A以上必須25A以上推奨
199 :
189:04/10/25 23:44:51 ID:V8qd/kkf
>>190 192
参考になりました、ありがとうございます
200 :
195:04/10/25 23:50:19 ID:z4MhQmu8
>>196 試してみました。
なるほど、12Vがポイントのようです。
CPUと各種ドライブで12Vが使われているようで、HDDが2つになるとアウト
のようです。
かといって、上にも書いたように、特殊なケースと電源なので、ケースごと
買わねばなりません。
ケースだけを捨てるのにもリサイクル料とられるのですかね?
でも、すごく参考になりました。
感謝します。
>191
ズレてるのか…_| ̄|○
K6やK6-2の頃、周りには結構熱に泣いてる奴がいましたが…
母集団がズレてりゃ世話ないですね
>190
何でそもそもの質問と関係ない方にばっかり反応されるんでしょう。
第一誰も信じられないとか言ってないですよね、というかむしろ私の
書いてることに頭から「違う」って決めてかかられるから、「これこれ
こうしてみた結果、違いませんでしたよ」と言ってるだけで。
CPU買い換えるの自体は既定で質問したんですよ、64に買い換え
られるのかおとなしくXPを買わなきゃいけないのかの判断のために。
どこをどう読むと背中押して欲しいみたいな話になるんでしょう…
>>201 k6、k6-2よりもk5の時の方が、俺的には熱かった。OC等の意味も含めて。
CPUが熱いと思ったのは雷鳥の時。
>>201 たぶん、一言多いんだと思うよ。
その一言に、みんな反感もつんではないかな?
>>201 そもそもの質問が くだ質 向けだからじゃない?
ここってトラブルにあった人が自力で解決出来ないときに使うスレだと思う
名称がアレなんで迷い込む人多数だけど
とりあえずPC2台以上自作した人は初心者と認めない。
それで解決できない人は努力が足りない。
>203
183以降についてはそうかもしれません。以後気をつけないとですね…
180で頭っから決めてかかられて、「それは違う」とムキになってたと
自覚有りです。スレ汚し申し訳ないoTZ
>204
お察しの通りスレタイに引き寄せられて来ましたorz
そもそもここにする質問じゃありませんでしたか…ますます申し訳ない_| ̄|○
>202
K6-2の233なんかがとても熱くなってくれました。でもこいつは結局
死なずに勤め上げてくれましたが
HDの読取・書込の速度で
RAID5 シリアルATA 7200rpm * 4台
と
RAID5 SCSI 10000rpm U320 * 4台
ではどちらが速いのでしょうか。
209 :
207:04/10/26 02:01:10 ID:ssZFO96w
>208
ご回答ありがとうございます。
続けて質問失礼します。
RAID5 SCSI 10000rpm U320 * 4台 は、
IDE UltraATA 7200rpm 1台より何倍ほど速いでしょうか。
また、一般的に自作で入手できるパーツの組み合わせで
最速のRAID、台数、HDD種別を教えてください。予算は問いません。
(安定性もある程度求めるのでRAID0のみはNG)
>>209 適当にそれなりのもの
Adaptec SCSI RAID 2200S/JA KIT \ 94,290
Seagate ST373453LW \ 73,290 * RAID50で最低6台〜32台(確か)
ここまでやるなら業者にでも頼めば('A`)
>>209 S-ATAは150MB/S
SCSIは320MB/S
もちろん理論値でしかない。
後は自分で考えなさい。
最速を目指したいならインテルのチップセット915か925で組め
SCSIはしらんがRaptorで組んだら?
基本的にSCSI最速と殆ど変わらんらしいし、、、
本で調べたらRAID0で上記の連続読み出しが150MB/sぐらい逝くらしい。
PCIだと120MB/sぐらいが実質上限なんでPCI-EXで組むこと。
aああwPCIだと100MB/sぐらいが実質上限の間違い
どー考えても現状の仕様だとATAはHDDの回転数上SCSIには勝てないでしょ。
>>215 シークはそうかもねwでも連続データ移動速度はもう変わらんと思うよ。
218 :
Socket774:04/10/26 14:16:31 ID:/JFPGSCs
Socket940とSocket939は同じCPUクーラー使えますか?
219 :
Socket774:04/10/26 14:31:21 ID:K3sCUwoQ
使えます
>>193 CDでなんとかできますが、初心者向きではありません。
自力でやり方を調べて試行錯誤するくらいのスキルがない人にはお薦めできません。
冷たいようですが、素直にFDDを買ってつけてください。大した値段じゃないので。
>>207 HDDの実際の速度はインタフェースの速度や回転数だけでは決まらない。
具体的に、機種名を上げて聞いたほうがいい。
もちろん、それらのスペックの転載もしたほうがいい。
メモリを差す穴に埃がつまっちゃいました。
これをとるにはどしたらいいでつか。
222 :
218:04/10/26 14:42:50 ID:/JFPGSCs
>219
どもです。
>>220 カードリーダと一体型のFDDでも大丈夫?
USB2.0って書いてあるんだけど。
>>223 ちょっと知識が古いので間違ってたらわるいんだが
USB接続のFDDでの起動には問題有ったような気がするが
227 :
226:04/10/26 15:09:44 ID:Qs0HCWrs
その機器良く見たらFDDは通常の接続だねだったら問題ないね
>>227 ありがとうございます。
ところでパーテーションって分けた方がいいんですか?
229 :
Socket774:04/10/26 15:57:45 ID:BjvIbzlw
>>221 エアダスター。
無ければファミコンのときのように息を吹きかけろ。
>>223 大丈夫。
カードリーダーの部分がUSB接続をママンに繋がないと認識されないってだけ。
>>228 俺はいいと考えるがおまえにとっていいかは知らん
232 :
Socket744:04/10/26 16:36:31 ID:NBKprbi2
>>232 通常PC3200のメモリは2.6V駆動推奨。
それは要するに、「2.5Vしか流しませんから2.5Vで動くことが保証されている
PC3200のメモリを使ってくださいね。電圧不足のメモリエラーで
データ化けしても知りません」
ってことだと推測してみる。
もしそんなメモリが手に入らないんだったら、メモリ非同期にして
PC2700で動かせば?
234 :
Socket744:04/10/26 16:46:00 ID:NBKprbi2
>>233 でも、PC3200対応のマザーなので、探してみることにします。
ありがとうございました。
235 :
Socket744:04/10/26 17:32:16 ID:NBKprbi2
>>234 見つかりました!よかったぁ〜(・∀・)
ところで、D865GBFにお勧めの電源はありますか?
できればケースとセットのがいいです。
237 :
Socket744:04/10/26 17:53:36 ID:NBKprbi2
>>236 そうですか。どうもありがとうございました!
ATI純正のReadOn9600XTのファンが壊れてしまったらしく
轟音を放っています。
無理矢理取り外してしまっていいもんでしょうか。
取り外したところで市販のファンをつければ(つけられるかがまた問題ですが)
問題なく使えるものなのでしょうか?
すいません、教えてください。
>>238 たいていのものは取り替えられるけど。
自分で取り替える自信がなければメーカー修理に出す
>>238轟音を放っています。
多分ホコリが原因、、、掃除しろ。
>>無理矢理取り外してしまっていいもんでしょうか。
やめたほうがいい、コアガケすんぞ?
>>241 こんな解答つけてよく回答しつづけますね。
名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/27 00:35:10 ID:v+sTPtw3
真ん中マスター
端っこスレーブ。
243 :
238:04/10/27 11:46:46 ID:zraKuRFX
DVD-Rと+Rと両方書き込めるドライブで
どっちのメディアを買えばいいかかわりません。
規格はほとんど一緒ですよね?
どう使い分けてます?
違いが問題にならない使い方をしているのであれば、どちらでもOK。
247 :
238:04/10/27 14:21:32 ID:zraKuRFX
>>244 ウホッ。これなら安いですね。ありがとう。
>>246 違いが出てくる使い方ってのはどんな使い方ですか?
>>248 PCで編集した動画を家庭用DVDプレイヤーで見るときとか。
+に対応してる機種はほとんどなく、大抵は-
>>249 なるほど。ありがとうございます。
>>250 そっちで聞いたら邪険にされたからこっちに来た次第。
>>251 ならむしろ、こっちのくだ質スレにいって欲しかったとか今更いってみる。
とりあえずこの板は現存で
たいしたことじゃない時や単発質問の くだ質スレ
いろいろ試したり調べたりしたけど本当にどうにもならない時の ここ
なんだかよくわからない ぼるじょあスレ
に別れてるし
>>345DVD-Rと+Rと両方書き込めるドライブで
互換性はーの方が上。家電でも読める。
おまえらに無料サポしてやる。
推奨NGワード:503です
症状:OSインスコしてるときに電源がいきなり落ちる。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes(現行刷れ)
CPU:celeron335
CPUクーラー:ついてるやつ
M/B:giga ga8ipe1000-g
BIOS_rev:不明
メモリ:DDR256がたった一枚
IDE_プライマリ_マスター:日立80GB7200
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:玄人歯垢gfx5200-la128c
VGA_ドライバ_rev:不明
FDD有/無:なし
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:PS/2 AOPEN106
マウス:PS2 elecom
モニタ:IBM中古TFT
ケース:i-style
電源:メーカー不明atx400W PFCファン
OS:win2000
試したこと 電池はずして10分放置、再起動、BIOS最適化
BIOSにエラービープなどなく、正常に起動しているように見える。
教えてえらいひと!(マジ助けて!)
つうかなんでOSインスコしてんのに、CDドライブないの?
外づけ?
>>256 田電源差し忘れとか、不規則に落ちるのか?
259 :
256:04/10/28 02:50:30 ID:w8euY8be
反応サンクスです。
>>257 IDEスレーブに松下のCD-Rドライブついてます。記載漏れでした。
>>258 起動後3-5分で落ちることも多いですが、CDブート始まったあたりで
すぐ落ちることも多いので、厳密な規則性は見つけられないです。
261 :
256:04/10/28 03:24:33 ID:w8euY8be
>>260 レスありがとうございます。
ちょっとその手順を試させてもらって、
問題解決に至らなかった場合は電源まともな物に買い換えてみます。
妙な方法で治ったら経過アップします。
ありがとうございました。
>>259 光学ドライブはスレーブじゃなくてセカンダリマスターにつけれ。
漏れも結構ここで回答とかしてるが、
コテハンのまま微妙に的外れな回答してる503がうざいんですけど・・・。
>>263 ぼるじょあスレでの違和感はまた格別だぞ。
しかもまた間違ったこと言ったし。
ただ、それを認めて謝ったのには微妙に好感を感じたがw
せめてあのスレではコテハンを「ぼるじょあ503です」とかにしてほしいもんだ
>>256 基本中の基本だが・・・
CPUクーラーは回ってますか?
電源のファンは回ってますか?
あと、構成は正しく書いたほうがいいですよ。
266 :
265:04/10/28 12:50:31 ID:2aTytt80
CD-Rドライブが抜けていた、ということもそうだけど、
メーカー名や型番を、ふざけて書いてたら、まともに取り合ってくれないぞ。
>>256 電源が腐ってる
メモリが腐ってる
配線が腐ってる
好きなの選べ
意表を突いて、CPUにヒートシンクが密着していなくて熱で落ちてるとか
269 :
256:04/10/28 17:13:31 ID:qoTrkUru
皆様レスdくすです。
>>260 メモリ問題ないようです。
>>262 セカンダリのマスタに付け直しました。
>>265 ご指摘ありがとうございます。
電源もCPUファンも回っています。
>>267 どれを選んでいいかわからないので教えてください。
ケースの排気ファンを使うと数分で落ちますが、
排気ファンをコードはずして動かしたら
とりあえずOS入りました。
で、BIOSやOSをアップデートして、
再びケースファンをつけたらやはり起動後数分で落ちました。
うーん・・・・
電 源
追記
いつ落ちるかわからん状態で
>で、BIOSやOSをアップデートして、
勇者降臨
>>269 もしかしてCPUファン用のコネクタにケースファン繋いでないかな。
12cmファンとかだと回転数が低くて検出出来ず回ってないと
判断されて落ちる場合がある。
273 :
256:04/10/28 20:04:01 ID:qoTrkUru
>>270.271
漏れを勇者にしてくれた電源の名称?がわかりました。
「VICTOR POWER VP400」というもので、ぐぐっても日本語ページがありません。
玄人歯垢のKRPW-460W/12CMが5380円らしいので買い換えようかな・・・・
>>272 ドライブ用の電源コードにかませて電源とっています。
マザーのCPUファンコネクタにはCPUファンをつなげています。
やっぱり電源かなー。給料でDualCH化するのが夢だったのに・・・・
274 :
自作野郎:04/10/28 20:35:35 ID:9WLXr3ie
メーカー製パソにグラフィックカード積もうと思います。
そこで電源の容量が問題になるんですが、以下のパーツ・条件で動作できるか検討お願いします
Intel845チップ搭載マザーボード(多分MiniATXぐらい)
NorthwoodのCeleronProcesser2.4Ghz
PC133メモリ256MB×2
CD-RWドライブ×1
SeagateIDE100 80GB×1
Geforce9200搭載のグラフィックカード
これらのパーツを150W以内で動かしたいのですが、可能ですか?電源のメーカーはAcbelです。
電源電卓では少しデータ不足です。正確なデータはわからなくてかまいませんので、経験上可能かどうか検討していただければと思います。
パソコンを組んで電源を入れたところビープ音はちゃんとなるんですが、モニターが
少し白黒にちかちかした後、白いままでとまります。
ノートpcを外部出力で同じモニターにつないで見ると
切り替えをしたとき、白く映ります。
モニターは クイックサンのIW-1410-WH です。
どうすればいいでしょうか?
276 :
自作野郎:04/10/28 20:39:48 ID:9WLXr3ie
訂正
ATI Radeon9200ですた。
>>276 メーカー製の改造はこの板ではXじゃないかな
漏れなら刺して動かなければママ板との相性と見るか電源交換
278 :
自作野郎:04/10/28 20:52:01 ID:9WLXr3ie
分かりますた
300Wに上げます
>>274 > 名前:自作野郎
異議アリ!
>>1 > 3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
> ・メーカーPCの改造・増設、又はメーカーPCからの流用(製造メーカーに聞く)
現物で試してみないとわからんことを聞かれても意味のある回答なんかできませんよ
150W電源でどのくらいの構成で動いてるかの情報収集して自分で判断してください
ついでに挑戦する勇気または予算のない人に自作は向いてないと言っておく
>>275 CPU切り替え器を使ってるなら外して直接繋いでみたら。
281 :
275:04/10/28 21:45:37 ID:4NTvm5u9
>>280 レスありがとうございます。
CPU切り替え器は使っていません。切り替えと書いたのは
ノートの液晶とモニターの液晶の表示のことです。
>>275 モニター型番と現象だけ書いてるってことは、答えはわかってるんだろ。
ここで回りくどい質問せずに、とっとと購入店に連絡しろ。
たとえ別の答えがあったとしても、
組んだPC構成も、ノートの型番も、詳細内容もわからんのじゃなぁ・・・・
自作初心者中の初心者です。
今ノート使っているんですが、外付け、外付けに嫌気がさしたので自作に挑戦しようと
思うのですが、分かりやすく最初の段階などを解説したサイトなんて無いでしょうか?
ググってみても難しい感じのとこしか出てこなかったので・・。
>>283 本屋いけ。いくらでも自作解説した本売ってるから。
285 :
Socket774:04/10/29 00:22:17 ID:ajpSe3bs
質問です。
自作しようと思い
以前使っていたVAIOの液晶を繋げようと思ったのですが差し込みの出力端子対応してる
グラフィックカードってあるんですか?
>>285 VAIOのコネクタは独自形状だから無理。
変換コネクタも売ってないと思う。
VAIOなんて買うからダメなわけで、
VAIOモニターなんて投げ捨てろ。
>>284 了解!!ここのスレ、ロムっても全然わからなくて・・・。
大体どれくらいで仕組みみたいなの理解出来ました?
>>287 とりあえず、誰かにきかないで、まず最初に自分で動いたら、
勝手に理解していきました。
マズ聞こうという精神では、100%理解できない。
あと10万ぐらいはドブに捨てる心意気がなければ、
自作PCなんて買わない方が良い。
とりあえず安定する構成を自分で見出すまで、
何万かかっただろうなぁ。
ちょっとずつ頑張ってこうと思います!
スレよごしスマン。
ATの486時代に自作してたオヤジなんてなんの情報もなかっただろ
292 :
Socket774:04/10/29 00:32:54 ID:ajpSe3bs
>>286 レスありがとうございます。
うーあー。がっくし。
液晶の事考えてなかったから
予算に入れてない。。。
>>292 日立のプリウスとかならまだ良かったのに。
IO-DATAからDFP20->DVI変換コネクタでてるからな。
VAIOは…ググってなかったらはい残念。
OSを再セットアップした後
約75Gのデータが入っていたHDDを繋げたのですが
マイコンピューター内にハードディスクが表示されません
ディスクの管理では表示されているのですが、
SCSIではないのになぜかデバイスマネージャーには
ST380021 A SCSI Disk Device
と表示されています
どなたか解決方法をご存知の方いますか?
M/B GA-K8VT800Pro
HDD ST380021A
OS XP
>>294 テンプレ嫁
あと「ディスクの管理」あたりでググって来い。
んでもうくるな
>>295 テンプレ読みましたがそれらしい解決方法は見当たらないのですが・・
テンプレ読んだ上で
>M/B GA-K8VT800Pro
>HDD ST380021A
>OS XP
こんな構成書くんですか?
んで「ディスクの管理」でグーグル検索してこいよ
>>約75Gのデータが入っていたHDDを繋げたのですが
マイコンピューター内にハードディスクが表示されません
つうか単にジャンパ設定忘れてるんじゃねえの?
お前はジャンパ設定って回答ばかりだな
ディスクの管理で見つかってる、デバイスマネージャー上でSCSI表示
ってことは、ディスクの管理でアクティブにしてないとか変なIDEカードに乗せてるか
マザボ上のIDEコントローラー関係だろが。
初心者は帰れ
>>ディスクの管理で見つかってる
ん?ジャンパ設定間違えても、ディスク管理で見つかることはあるぞ?
接続はこんな感じです
IDE_プライマリ_マスター:ST380021A 80G
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:ST380021A 80G
IDE_セカンダリ_スレーブ:
OS:WindowsXP
>>297 HDDの接続には関係ないと思った部分は省いてました。
すみません。
何か知りたい構成があるなら教えてください。
>>298 接続先は変えてないのでジャンパーピンの設定は変えてないのですが・・
>>302 Seagateの診断ツールを走らせる。
異状が無ければ、ハードウェアの問題ではなく、
Windowsの使い方の問題なので、Windows板へGo!
デバイスマネージャーでドライバの更新でも試してみれば?
もしくはスレーブに繋ぎ直してみるとか、、、Let's TRY
305 :
Socket774:04/10/29 10:39:45 ID:r75Xise7
503の回答っておかしくない?
あとさ、お前程度の知識で関係無いと思っても、
回答者には関係あるかも知れないんだから
>>2を埋めろよ
情報小だしにしやがって
もうスルーでいいんじゃない?
windows板で質問してきます。
ありがとうございました。
自作板の質問スレで誘導されて来ました。
OSを入れるHDDと約75Gのデータが入っていたHDDを繋げたまま
OSを再セットアップした後 、マイコンピューター内にハードディスクが表示されません
ディスクの管理では認識されていて、正常と書いてあるのですが
パーティションの削除以外選択できません
デバイスマネージャーには
ST380021 A SCSI Disk Device
と表示されています
データをフォーマットせずに使用するにはどうしたらよいのでしょうか?
M/B GA-K8VT800Pro
HDD ST380021A
OS windowsXP
接続はこんな感じです
IDE_プライマリ_マスター:ST380021A 80G
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:ST380021A 80G
IDE_セカンダリ_スレーブ:
↑誤爆失礼
310 :
前スレ902:04/10/29 13:27:10 ID:G58SwyGv
前スレでマウスが動かなくなる、など質問させていただだいたものです。
新しいマウスを繋いだものの、やはり暴走してしまっていたので
一度分解して、全てピカピカに掃除して組み直したところ、
ママンが「ピーピー」ものすごい鳴き声を発するようになりました。
テンプレから察するに、電源に異常があるようだったので
新しい電源を導入したところ、無事起動しました。
新旧のマウス共に全く問題ありません。
むしろ、ケースについてためっちゃうるさいファンから解放されて
満たされた気分です。
こうやって一つ、また一つと学習していくのも、自作の醍醐味ですね。
まだまだ未熟者ですが、また何かありましたら宜しくお願いします。
>>310 その電源の詳細書いてよ。後続の者の為に。
312 :
310:04/10/29 14:12:14 ID:G58SwyGv
>>311 GMCというメーカーのnoblesseというケースに付属していた電源です。
Topowerの320Wのようです。
電源の詳細とは、何を書けば良いのかわからないのですが
他に何が必要でしょうか?
>312
正式な型番名でしょうかね。
TOPOWER TOP-320 P4Vなら地雷。
P5Vって事は無いとは思う。
通常なら型番を全て書いていただければ、詳細ってことで。
+5vがいくつで3.3がって話は公式サイトで判ります。
使っていて廃熱がやけに暑いとか、ファンの音が五月蝿いとかいうのも詳細のひとつ。
前スレには「電源: ケースに標準でついていたもの。300W 」だけでしたので。
すばやい回答が出しやすい&その他の回答者にも知識となります。
314 :
310:04/10/29 15:09:16 ID:G58SwyGv
>>313 解説ありがとうございます。
TOP-320 P4と書かれていますが、これは地雷のP4Vと同一のものでしょうか?
ググって見つけたTOP-320 P4Vとは外見やファンなどがかなり異なるのですが。
もし地雷だとしたら、急に落ちたりしてHDDにダメージを与えたりする前に
交換する機会ができたことを喜ぶべきかも知れませんね。
315 :
Socket774:04/10/29 16:29:43 ID:ivwI7bGS
症状:CPUをCeleron1.7GHzからPentium4 2.4GHzに乗せ替えをしたらCPUファン
は回りますが、BIOSの起動画面が出てこなくなってしまいました。
テンプレ・FAQ既読:YES
CPU:Pentium4 2.40A GHz
CPUクーラー:鎌風Rev.B
M/B:Aopen MX46-533V
BIOS_rev:購入時のまま
メモリ:512MB
VGA:GeForce FX5700
VGA_ドライバ_rev:最新
FDD:無
電源:MIRAGE ATX350W
OS:Windows2000
試したこと:CMOSクリア
どうすればいいでしょうか?(TT)
>>315 そのマザーはプレスコット対応してないだろ・・・・・
318 :
315 :04/10/29 16:37:14 ID:ivwI7bGS
プレスコット?
なんですかそれ・・・(TT)
新しく買うならどのマザーボードがいいのでしょうか?
>>318 >プレスコット?
>なんですかそれ・・・(TT)
>>1より
>まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
>それでもわからないことがあったらここで訊いてください
で、
>テンプレ・FAQ既読:YES
ググって上から3番目に出てるんだが?
嘘ついてんじゃねぇよ。
死ね。
(TT)
顔文字使えば同情する人間が出てくると思ってるんだろうな。
症状:
1年ほど使ってたパソコンが最近落ちるようになって、
調べてみたところ負荷高くなるとCPU温度が70度以上になるのが
原因のようですが、パーツの変更も無ければファンも正常に動作しています。
念のためファンを付け直したが状況は変わらず。
これは、どのパーツが悪さしてると考えられるのでしょうか?
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:Pen4 2.8C
CPUクーラー:安物静音ファン
M/B:P4P800
>>321 >テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
テンプレ読んでるのに何故ここまでテンプレを削りますか?
>下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
これはテンプレではないのですか?
これでわかったら回答者はエスパーだな。以降放置。
自作するなら、ある程度のトラブルは自分で調べたり、いろいろと検証したりしなければならない。
自作機はメーカー製PCと違い、人それぞれ構成がバラバラなんだからマシンの構成を詳しく書かないと答えようが無いだろ。
>>原因のようですが、パーツの変更も無ければファンも正常に動作しています。
グリス性能の低下を疑って、グリス買ってこい。
>>321 考えられる可能性の例
埃が溜まってケースの通気が悪くなった
埃が溜まってクーラーの性能が落ちた
ファンが古くなって能力が落ちた
最近パーツを変えたのでそのせいでケース内の温度が上がっている
昔から温度は高かったのだが気付いていなかった。マザーや電源が高温で
消耗して能力が落ちている
実は明白な原因があるのだが見落としている
実は温度が原因で落ちているのではない。真の原因は他にある
悪さしてるパーツ=現時点で強いて言えば321本人
>324 名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/29 19:01:33 ID:/YoSeizY
>>>原因のようですが、パーツの変更も無ければファンも正常に動作しています。
>
>グリス性能の低下を疑って、グリス買ってこい。
503です ◆2rKzobetksうぜーーーーーーー
グリス性能の低下ってヲイ
あれだけの情報でグリスって・・・・・・・・・・
>212 名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/26 02:41:00 ID:EienwS/F
>最速を目指したいならインテルのチップセット915か925で組め
>SCSIはしらんがRaptorで組んだら?
>
>基本的にSCSI最速と殆ど変わらんらしいし、、、
>
>213 名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/26 02:46:05 ID:EienwS/F
>本で調べたらRAID0で上記の連続読み出しが150MB/sぐらい逝くらしい。
>
>PCIだと120MB/sぐらいが実質上限なんでPCI-EXで組むこと。
>
>214 名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/26 03:17:46 ID:EienwS/F
>aああwPCIだと100MB/sぐらいが実質上限の間違い
>
>215 名前:Socket774 投稿日:04/10/26 03:39:35 ID:Z2HJe0hX
>どー考えても現状の仕様だとATAはHDDの回転数上SCSIには勝てないでしょ。
>
>216 名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/26 03:41:58 ID:EienwS/F
>
>>215 >
>シークはそうかもねwでも連続データ移動速度はもう変わらんと思うよ。
初心者が偉そうに回答してんじゃねーよ
テンプレ未読はズルーしろよハゲ
スレタイ100回音読して回線切って吊れ
327 :
Socket774:04/10/29 19:36:14 ID:fsZIUsDi
CPUクーラーを交換したいのですが、旧クーラーを外したあとの
こびりついたグリスはどうやって掃除するのでしょうか?
>>327 zippoオイルをティッシュに染み込ませて拭くと驚くほど綺麗に。
即レスありがとうございました。
良い情報をいただきました。
仕切り厨さま大活躍してるようでなによりだ(挨拶)
>322お前だ
他の原因は全部テストして排除した上で、
CPUかマザー(ていうか温度計)かファンか電源のどれかの故障かと
思って、挙げたパーツの中に良くこういう現象引き起こすものはないかと
聞こうと思ったが、舌足らずですみません。
>324
ごめん、グリス使ってない・・
>>321 >>330 あのなぁ
後から「これは試しました」とか言われてもこっちゃお前さんのことなんてわかんないんだから
とりあえずテンプレ埋めろよ。
「試した事」って項目がなんで付いてるかわかんないの??
>仕切り厨さま大活躍してるようでなによりだ(挨拶)
>>322お前だ
スレタイ1億回音読して氏ね
何のためにテンプレ嫁ってしつこく言ってるかわかるか?
>>330 ご挨拶どうも。じゃあ最初からそう書いてくれ。ここはそういうスレだ。
嫌なら帰れ。わかったか厚顔無恥野郎(挨拶)
で、「グリス使ってない」
ってことは、CPU外す前は熱伝導シートが貼ってあって、
いったん外した時に綺麗に拭いて、熱伝導シート新しいのつけたんだよな?
もしもつけてないって言うんならもう論外だぞ。
ジッポーオイルで綺麗にふき取ってからグリス付け直せ。
グリスや熱伝導シートには、ヒートシンクとCPUの顕微鏡レベルの隙間を埋めて、
熱を伝えやすくする効果がある。それがないと接触面が減って
冷却能力がガタ落ちするから。
板違いかも知れませんが教えてください。
マザーやビデオカード、その他液晶等、ハンダを使いたくなったのですが
ハンダ付けに関して学べるいいHPとかありませんでしょうか?
また、最初は何を購入すればよろしいのでしょうか??
今は何も持ってない状態で、中学で技術でいじった程度です。
低出力のコテ買ってきて要らない基盤のパーツ外してみることから始めたらいいのでわ?
>>333 自作PCでコテは使わんだろう。
486時代の頃はM/B上のオシレーター取ってソケット化してクロックアップとかやってたけどなぁ。
CPUとかメモリは、時が経つほど高性能化&低価格化するのに
電源ユニットの性能と値段はどうして変わらないのですか。
あんな昭和の時代にでも作れそうなもの1000円でなんとかなりませんかね。
大容量化してるでしょうが。
安定性を求めずに160Wのでいいなら100円で売ってるよ。
>>338 昭和の時代の電源なんか今のPCには使えないのだが
それほど納得行かないならパーツ集めて自分で作ればいいだけだし
症状:CPUを換装したら起動しなくなりました。
電源を入れると、ファンは回りLEDは点くのですが、画面真っ暗で起動しません。
電源入れた後、ビープ音が1回してメモリチェックに行くはずが、その
ビープ音がしません。電源を入れても、ビープ音は一切しません。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:換装前はPen4 3.2EG(プレスコット) 乾燥後はPen4 3.2G(ノースウッド)
CPUクーラー:CPU付属
M/B:ギガバイト GA-8PENXP Rev2.0
BIOS_rev:FG
メモリ:PC3200 512MB*4 SUMSUNG
IDE_プライマリ_マスター:プレクスター PX-W4012A
IDE_セカンダリ_マスター:LG GSA-4040B
VGA:ELSA GLADIAC FX571 (GeForceFX5600)
VGA_ドライバ_rev:ELSAサイトのver6117を使用
FDD有/無:有
その他デバイス1:オンボードRAIDを0+1で使用
キーボード:ADTECの日本語キーボード
マウス:マイクロソフト インテリマウスUSB
モニタ:IODATA LCD-AD202GW
ケース:Mets MEC-118W
電源:MACRON MPT-460
OS:WindowsXP SP2
試したこと:
・CPUを換装前に戻す
・部品を外して最小構成にする
・マザーとCPUだけにする
・ケースから外した状態でマザーとCPUだけにする
上記方法で起動を試しましたが、現象は変わりませんでした。
マザーとCPUだけの場合は、何らかのビープ音で判断しようと思いましたが
音は何もしませんでした(ファンは回ります)。
換装でマザーを破損した可能性が高いと思ってますが、どうでしょうか?
342 :
341:04/10/29 23:41:19 ID:HIFfDb3m
×:乾燥後
○:換装後
ごめんなさい…
とりあえずCMOSクリア
>>341 ま さ か と お も う が
田ピン挿してるよな(;´Д`)
345 :
341:04/10/29 23:46:36 ID:HIFfDb3m
>>343 CMOSクリアはやってみました(電池抜いて30秒待つ)。
でも、状況は改善されませんでした。
修理に出した方がいいかな…まだ香って1年たってないから保証内だし…。
ただ、保証を受けられるかどうか微妙ですけどね…。
346 :
341:04/10/29 23:51:17 ID:HIFfDb3m
>>344 田ピンは接続されています。
変えたのはCPUだけで、それ以外の変更はしていません。
電源を入れる前に、ケーブル類の接続も確認しています。
電池を外すんじゃなくて、ジャンパピンの方でCMOSクリアして味噌
それでも駄目なら、CPU以外まったくの同じ状況で動かないって事は、
プレスコ外すときにどこか傷つけたのかも試練。
348 :
Socket774:04/10/30 00:05:38 ID:JXXh/bfU
; .; ; ; .; ;
; .:;.:;.:;; .; ;
从 ; ; .; ;
┌──┐ ┌ .从从; .; ;
|・∀・|プレスコ ファイヤ! |;;;゚Д゚ | .; ;
|intel | |300W
| |#####################从 電源 从
例えば、ヒートシンク取り付ける時にシンクの爪とかドライバーで傷つけたとか、
ネジをM/Bとケースの間に落としてどこかショートしてるとか
M/Bがケースのどこかに接触してショートしてるとかかな?
350 :
341:04/10/30 00:56:17 ID:qoDtyLuG
>>347 マザーの説明書を見ると、CMOSクリアの方法は英語で…
1.Turn off the computer and unplug the power cord.
2.Remove the battery,wait for 30 second.
3.Re-install the battery.
4.Plug the power cord and turn on the computer.
とあるので、電池抜いて30秒待つのがクリアの方法みたいです。
でも、この方法でクリアしても改善しませんでした…。
>>349 確かにシンクを固定する爪を外す時にドライバーを使いました。
これで気づかないキズを付けてしまった可能性もありますよね…。
マザーをケースから外した状態でチェックをしてあるので、ショート
絡みのトラブルでは無い様な気がします。やっぱりキズかな…。
351 :
256:04/10/30 04:21:47 ID:ui9+CigS
症状:おかげさまで電源換えたら超安定。ありがd。
今回はエンコ(aviからMpeg2でDVDビデオ化)が遅いので、
残りのこづかい2マソで体感できる程度早くしたい。
メモリはそう消費しないがCPUは常に100%。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes(現行刷れ)
CPU:celeron335
CPUクーラー:ついてるやつ
M/B:giga ga8ipe1000-g
BIOS_rev:不明
メモリ:DDR333 256mb+DDR333 512@シングルチャネル・・・・
IDE_プライマリ_マスター:日立80GB7200
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:MAXTORのDVD-R
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:玄人歯垢gfx5200-la128c
VGA_ドライバ_rev:不明
FDD有/無:なし
その他デバイス1:USB2.0外付けで日立HDD160gb7200
その他デバイス2:USB2.0外付けでDVR-IUN8
その他デバイス3:
キーボード:PS/2 AOPEN106
マウス:PS2 elecom
モニタ:IBM中古TFT
ケース:i-style
電源:KRPW-460W/12CM
OS:win2000
念のため使用ソフト:TMPGEncもしくはCCCEbasicでエンコしてULEAD Moviewriterで焼き。
試したこと メモリを512mb一枚足して見た。エンコ以外は体感できる速さに。
素人考えではCPU換装が手っ取り早そうだが、478対応のペン4も結構高い。
ボトルネックがCPU確定なら仕方ないけど。教えてえらい人!
>>351 その推測通り、CPUパワーが弱い。
同クロックのPen4(Northwood)に汁。
353 :
Socket774:04/10/30 08:47:34 ID:7/hl7oPK
DMA転送を使うには、なにを変えればいいんでしょうか?
ささやかな疑問がありますので 質問させていただきます。
画面のプロパティ→詳細設定→GeForceFX5800のタブを開きます
このときに現在の状態がいろいろ書いてあるのですが、そこで少々引っかかる記述がありましたので・・
busの状態が「PCIx0」と書かれているのです。ドライバによってはbus:AGP(PCImode)と書かれているものもありました。
これは正常なのでしょうか?こういったことにはあまり詳しくないので誰か教えてくださらないでしょうか?
現在のスペックは CPU:AthlonXP2500+ MEM:DDR400 512M マザーボード:EPOX nFORCE400Ultra 8RDA3+
VGA:FX5800(アルバトロン製だったと思います) グラフィックドライバ:ForceWare66.74WHQL
357 :
256:04/10/30 11:26:48 ID:ui9+CigS
>>352 れすさんくすです。
ぬおー、買ったばかりのセレDが脂肪とは。
金はどぶにお逝きなさいと・・・・・
ところでペン4の3,2Gとエクストリーム・エディション 3.40GHzは、
やっぱり単純に0.2の違いではないんですよね。
たびたびすまんが、教えてえらい人!
>>357 “自作”初心者が質問するスレッドです。
まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
それでもわからないことがあったらここで訊いてください。
2.初心者と不勉強は違います。
質問の前には最低限、過去100レスくらいは必読のこと。
また、テンプレに載っている頻出質問は放置対象です。
質問する前に良く読みましょう。
4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、該当するスレに移動して下さい。
>>357 >>1より
>まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
で
>テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
ググれば各々のスペックくらいすぐ出るが?
その違い見れば一発だろ?
嘘つき。
いっぺん死ね。
360 :
256:04/10/30 11:47:28 ID:ui9+CigS
>>356 AGPスロットがAGPモードで動いてないってことだな
VIAやSiSチップセットなんかだとAGPドライバ入れないとよく起こる症状だけど
nForceは使った事無いからワカランちん
>>361 そうですかぁ・・・・。
実際nForceのドライバってなんか分かりにくいんですよねぇ^^;
付属のCDにはチップのドライバみたいなものはなかったように思えます・・・
アドバイスありがとうございます
363 :
Socket774:04/10/30 13:25:47 ID:PX9Ekbt/
今までミドルタワー型のケースにATXのマザーを使用してPCを楽しんでいました。
ところが、マザーのコンデンサが吹いてしまい交換を余儀なくされてしまいました。
色々調べたところ、ECSのKM400-Mというのが最安でした。
これは、MICRO-ATXのマザーになります。
ミドルタワーでもMICRO-ATXのマザーは使用可能でしょうか?
なんとなくなんですが、大は小を兼ねるでいけそうな感じが
するのですが...
よろしくおながいします。
365 :
363:04/10/30 13:31:11 ID:PX9Ekbt/
364様、大感謝祭!
>>363 念のためケースにMicroATX用のネジ穴が開いてるか確認したほうがいい。
大抵は大丈夫だけど。
367 :
Socket774:04/10/30 14:49:11 ID:7zuGXcMu
>>363 いや別にいいんだけどさ。
ママンの価格差なんて1kとかだろ?その差の為にマイクロになるのは
すげえいろんなものを犠牲にしてる気がしないでもないんだが。
369 :
Socket774:04/10/30 14:51:12 ID:iL4yTgcU
>>363 いや別にいいんだけどさ。
ママンの価格差なんて1kとかだろ?その差の為にマイクロになるのは
すげえいろんなものを犠牲にしてる気がしないでもないんだが。
>>363 コンデンサがヤバいマザーの代わりに、最安値のマザーを使うのですか・・・。
それもまた一興だけど、やっぱりまたコンデンサが・・・。
371 :
363:04/10/30 15:19:35 ID:xsm1dPBe
みなたん、レスありがと。
えーと、このマザー
http://elite.gisnet.jp/products/km400m.htm って、CPUとファンの取り付けの際、ラジオペンチがズルってすべって
基盤を壊す心配なさそう。
(節約して、引っ掛けるとこが1番上のほうにあるので)
それと安い」、6800円です。
それだけの理由じゃないんですけど、さっきショップにTELしまくったら
勧められたので。(若干、急ぎなもので・・)
本当は値段はあまり気にしてなく、ATXがいいんですが
こんな感じで、引っ掛かりが上にあるママンって知らないですか?
って、知らないですよね....
373 :
Socket774:04/10/30 15:52:09 ID:lF15PR1Y
質問です。
FDD付属のOEM版のWindowsXPというのは
その付属FDDなしの自作PCでは起動できないんでしょうか?
>>373 起動はできるけど、起動してはいけない。契約違反になる
スレ違いといえば申し訳ないが。。。
セカンドマシンとして購入・自作する
には、どういった形がいいですか?
次どうぞ。
>>375 何をするかによるだろ。
それを考えた上で見積もりスレにいけ
378 :
Socket774:04/10/30 16:09:27 ID:lF15PR1Y
>375
手持ち junk パーツで再生
380 :
Socket774:04/10/30 16:17:29 ID:fYf0DIyK
KT600にPC3200を3枚さすと
どういう動きをしますか?
おまいらくだ質いけ
383 :
371:04/10/30 16:21:38 ID:xsm1dPBe
>>383 落ち着け。
ファンはこの上から8cmのケースファンをつける
相変わらず日本語読めない質問者ばかりでつね。
ミツミ製のDR6800TEとAopen製のI915(M/B)は相性悪いんでしょうか?
OSはXP使ってます。
>>387 >>1-7を熟読
>>2の表を全て埋めて、どんな不都合が出たかを明記すること。
-----------
>>1 “自作”初心者が質問するスレッドです。
まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
それでもわからないことがあったらここで訊いてください。
※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。
下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
2.初心者と不勉強は違います。
質問の前には最低限、過去100レスくらいは必読のこと。
また、テンプレに載っている頻出質問は放置対象です。
質問する前に良く読みましょう。
4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、該当するスレに移動して下さい。
5.他板及び他スレッドとのマルチポストの質問は厳禁。
必ず移動する旨を移動元スレに明記してくること。
>>387 ミツミのドライブはすぐ死ぬイメージがあるから使わなくなったなぁ・・・
質問させてください。一通り読んだつもりですが、既出だったらすいません。
症状:
今日新品のパーツを買ってきて今組み立てていたのですが、
ケースにマザボをつけてCPU、CPUクーラー、ビデオボード、メモリを挿して
とりあえず電源を入れてみたところ、
電源スイッチを押す前から「ヒィィィィン」と高い音がして、電源ボタンを押しても電源ランプがつきません。
ビープ音とは明らかに違う音が出ています。BIOS画面も表示されません。ファンも回っていません。
テンプレ・FAQ既読YES/NO: Yes
CPU: Pentium4 2.8C
CPUクーラー: ↑に付属のクーラー
M/B: P4P800SE
BIOS_rev: わかりません
メモリ: HYNIXのDD333K-S256/H と書いてあります
IDE_プライマリ_マスター: つけてません
IDE_プライマリ_スレーブ: つけてません
IDE_セカンダリ_マスター: つけてません
IDE_セカンダリ_スレーブ: つけてません
VGA: Aopen FX5500
VGA_ドライバ_rev:わかりません
FDD有/無: 無し
その他デバイス1:無し
キーボード: なし
マウス: なし
モニタ: 現在手元にモニタが無いので、ダウンスキャンコンバータで見ています
I/O-data製 TVC-XGA2
ケース: FREEDOMの400Wケース(フロント、リア、サイドに一つずつファンがついています)
電源: ↑に付属のもの(MODEL No : ISO-400とあります)
OS: 未インストール
試したこと: メモリ、CPU、ビデオカードをそれぞれ取って電源を入れた場合に音が鳴るか調べました。
結果、すべての場合において高い音が鳴りました。
対策や原因をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。
HDD無し、キボドなし、マウスなし、モニタなしってなんか馬鹿にしてるよな
ママソと電源がちゃんとつながってないんじゃない?
電源ケーブルじゃなくて、POWERとかRESETとかって小さい方。
極性あるからきちんとマニュアル見て付けてみなさい。
ショートさせるだけで極性なんてあるのかよ?
394 :
390:04/10/31 03:10:13 ID:6i+qJRve
>391
とりあえずBIOSまで行ったらキーボードやマウスをつけるつもりでした。
HDDはBIOSいくまではつけないほうがよいと聞いたのでまだつけていません。
モニタは事情があって今ないので、仕方なくこの状況でやっています。
>392
レスありがとうございます。
マニュアルを見つつもう一度とりつけてみたところ、やはり同じ症状が・・・
ちなみにGround -> "-" 、でもう一方を+につけてみました。
電源からのマザボへの電源ケーブルは4ピンATXと20ピンAIXを刺しています。
>>394 電源のなんたらスイッチが115V以外になってるとか・・・
396 :
390:04/10/31 03:37:37 ID:6i+qJRve
>395
電源スイッチ近くの赤いものですよね?チェックしてみました。115と書いてあります。
もしかして初期不良を考えたほうがよさそうですか?
>>396 かもね。ファンに何かが絡んで止まってるとかありそう。
398 :
390:04/10/31 04:04:56 ID:6i+qJRve
>397
すいません、ただいま解決しました!
マザボをとめる9つのねじの一つをある程度以上強く締めると漏電のような状態になってしまい、
先の「ヒィィィィィィン」な状態になっていたみたいです。
今、そのねじを締めずにとりあえず組んでいってみようかと思っています。
大変お騒がせしました。レス下さった方々、ありがとうございました。
399 :
390:04/10/31 04:18:48 ID:6i+qJRve
と思ったら次はスイッチが入らない現象にはいりました・・・ 呪われてるとしか思えません・・・
マザーボードに電源は来ているみたいなので(LEDが点灯)色々がんばってみたいと思います。
>>398 その状態だと何かのはずみでマザーがガタついたらまた問題になるな
マザーの取り付け方に深刻な間違いがあるものと思われる
402 :
390:04/10/31 05:01:18 ID:6i+qJRve
>400
なるほど。ひょっとしたら使っているねじが間違っているとか?試してみます。
ありました!ねじとマザボの間にはさむ赤いわっかが無いところが半分くらい・・・
すいません、またお騒がせしてしまいまして(><)
BIOS画面まできたのでまたしばらくがんばってみます。
>401
ありがとうございます!
初めてシリアルATAのHDDで組んだのですが(非RAID、HDD一基のみ)
Windows上でSCSIディスクデバイスと認識されます
これって普通のことなんでしょうか・・・
症状:
テンプレ・FAQ既読YES
CPU:Athlon64 3000+
CPUクーラー: リテール
M/B: MSI K8TNeo-FIS2R
BIOS_rev: 1.8
メモリ: DDR-SDRAM PC3200 512MB×2枚
IDE_プライマリ_マスター: DVD-ROMドライブ
IDE_プライマリ_スレーブ: DVD-RWドライブ
IDE_セカンダリ_マスター: なし
IDE_セカンダリ_スレーブ: なし
VGA: GF4Ti4200
VGA_ドライバ_rev:45.23
FDD有/無: 有
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:
マウス:
モニタ:
ケース:
電源:
OS:
試したこと:
404 :
Socket774:04/10/31 17:04:16 ID:xKuJNaZR
GA-8PENXP Rev2.0 を買おうと思っているのですが、どのメモリが良いのか良くわかりません。
DDR400がつけられるらしいのですが、
PC2700 CL2.5 とか
PC4800 CL3 とかいろいろあるんですが、どれがいいのでしょうか?
また、2枚さすと、転送速度が上がるらしいんですが、それって同一種類のメモリであればどのメモリでもOKなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>404 テンプレ読め馬鹿たれ! そして、
>>403のごとくちゃんと埋めろ。
埋めるような質問でなければ、ここから去れ!
-------------------------------
“自作”初心者が質問するスレッドです。
まず初めに、必ずGoogle等で調べること。
それでもわからないことがあったらここで訊いてください。
※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。
下にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
2.初心者と不勉強は違います。
質問の前には最低限、過去100レスくらいは必読のこと。
また、テンプレに載っている頻出質問は放置対象です。
質問する前に良く読みましょう。
-------------------------------
そして、「GA-8PENXP Rev2.0」のマニュアルを落として読めば良いだけ。
以上。解決。
ゲーム用のみに自作しようと思ってるのですが
お勧めの構成とかありますか?
ちなみにやってるゲームはリネージュ2とラグナロクオンラインです
予算15万くらいでお願いします。。。
同じペンティアム4でも
PrescottとNorthwoodの違いはどうやって見分けるんですか?
それとこんな質問でもここで聞いてもいいんですか?
はぁ・・・
MTV2000で録画するとエラーが出て止ってしまうためサポートフォーラムの過去ログを漁った所、
IRQを共有するデバイスがあると失敗する場合があるとのことで調べると、
MTV2000とUSBコントローラがIRQ18を共有していました。
あいているIRQへ移行したいのですが、デバイスマネージャでMTV2000のプロパティ>リソースタブからでは変更できません。
どうすればIRQを変更することが出来ますか?
使用OSはWindoes2000SP4です
ちがうPCIスットロに差し替えればいいんでねーの?
SLIのスレってありますか?
一応検索はしたんですが…。
>>414 >4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
帰れ。nVidiaのそれのことならnVidiaスレにいけばいいだろ
>>414 nVidia関連全部見れ。
今のところSLI(と言う金喰う割りに微妙なもん)だしてるのはゲフォだけだし。
417 :
Socket774:04/10/31 23:17:55 ID:qBkx948f
今現状で自分のPCから激しい異音が発せられています。
おそらくFANが唸っている音だと思うのですが、どのファンが唸っているのか特定できずにいます。
どうやれば異音の発生源を特定できるか、良い方法をご存知でしたらご教示ください。
ファンはCPU、ケース、電源、VGAの4つのみです。
418 :
Socket774:04/10/31 23:20:15 ID:H35iLMu7
俺もいつもそうしてる。マジだよ
420 :
Socket774:04/10/31 23:42:58 ID:MMStsX2j
壁中にHDDが引っかかっていて、RAIDやQUAD CPUやら
とんでもないスペックのPCの人のページってどこでしたっけ?
421 :
420:04/10/31 23:52:37 ID:MMStsX2j
>>418-419 やってみますた結果VGAですた
交換して半年しかたってないのに・・・
ありがとん
本物の初心者です。
1.ケース買って、MBを取り付ける場合、取り付け穴が合わないことはないのですか?
2.バックのパネルは、パネル材買って、自分で穴あけて、作るのですか?
できれば、マジレスを希望します。
>>424 1.ある。精度が悪い場合嵌めるのに苦労する。が、はまらないと言うことは無い。ATXケースなら。
2.いいえ
1.規格があるから合わないことはないよ。
ただし、ケースによって、どのサイズの規格まで対応するか決まるよ。
2.パネル材は付属してるよ。
3.5万円の予算ででCPU、マザー、メモリを買い換えたいのですが
今買うならCPUは何が良いでしょうか。
AMDでもintelでもどちらでも結構です。
>427
セレD 320 8000円
ASUS P4P800 SE 11000円
メモリ 256Mx2 PC3200 14000円(バルク・センチュリーマイクロ)
高めに見積。予算が3.5万なら選択肢は多い。
>>425,426
ありがとうございます。
実は、自作というのではなく、既存のPCの中身を新しいケースに移そうと思っています。
既存のケースは、ドライブスロットが足らないのと、FDDのフロントが変な形状なので、
新らしいFDDが付けられないのです。
でも、できそうな気がしてきたので、ケースを買ってみようと思います。
433 :
Socket774:04/11/02 01:59:31 ID:7Rnc4lWJ
HDDの横に銀紙が貼ってあって、その隣にネジ穴などがあるのですが、
間違えて銀紙にネジ穴を空けてケースに止めてしまい全くフォーマットできなくなりました。
これは銀紙に空を空けるともうHDDは使えなくなってしまうのでしょうか?
それとも元々不良品だったのでしょうか?
一万円札が郵便局のクズ処理機に入ったような感覚に陥っています…
>>433 >これは銀紙に空を空けるともうHDDは使えなくなってしまうのでしょうか?
ご愁傷様です
435 :
Socket774:04/11/02 02:04:45 ID:7Rnc4lWJ
キャアアアアアアアアアアアアア!!
436 :
田中:04/11/02 02:06:31 ID:7Rnc4lWJ
>>434 実は異音がしてたんですよ・・・。ウィィイイーンって(汗)
たぶんHDDにホコリか何か入ってしたのかも知れません。
今までのHDDとは違う所にネジ穴があったので間違えてそこに穴を空けてしまいました。
自作歴5年目の失敗・・・。
ありがとうございました。また買ってきます・・・
症状:組み上げて動かしてみたのですが、CDドライブのアクセスランプがつきっぱなしになり反応がなくなります。
また、disk read error occurred Press Ctrl + Alt + Del to restart と表示されて止まります。
CPU:Pentium4 3.0Ghz
CPUクーラー:リテール
M/B:ASUS P5GDC-V
BIOS:わかりません
メモリ:DDR PC3200 512MB*2
IDE_プライマリ_マスター:形式等不明です(80GB)
IDE_プライマリ_スレーブ:なし
IDE_セカンダリ_マスター:形式等は不明です(CD-ROMドライブ)
IDE_セカンダリ_スレーブ:なし
VGA:NVIDIA GeForce6600(256MB)
VGA_ドライバ:わからない
FDD:なし
試したこと:HDDとCDドライブは旧PCからの流用でしたので、
元のPCに戻して動くかを確認しましたが、CDドライブはこっちでもだめでした。
以前にもCDドライブが同じような状況になったことがあるので、
今回もCDドライブの異常なのかとはおもいましたが、
別のドライブがなく確認ができません…。
HDDや別パーツは認識されているのですが、
やはりこの場合はCDドライブを買いなおして確かめてみるのがいいのでしょうか。
それか、HDDをフォーマットせずに流用してしまったのが原因で、
HDDも買いなおさなければ無理なのでしょうか。
>>437 とっととそのCDドライブを窓から捨てろ。
そして新しいのを買え。
ママン板(チプセト)が変わったら、OSは再インスコ汁。 >上書きでもok
>>438 CDドライブは、中にOSのインストールCDがはいったままで出せなくなったので、
分解して取り出した後ゴミ箱に放り込んできました。
組みあがった後にOSのCDいれて再インストールすればいいかと思ったのですが、
横着したのはまずかったのですね…。
CDドライブは買いなおしてきます。
あの後CDドライブもはずしてHDDだけで起動してみたのですが、同じくErrorでて変わりませんでしたorz
こんちは
うちのパソコン音うるさいのでCPUクーラーを交換したいんですけど
秋葉原いったら売ってるんですか?
slot1用のCPUクーラーというのは
あした秋葉原いったら見つかりますか?
>440
あるだろうけど、slot1用ではなく自分のP3/cel が
SECC
SECC2
SEPP
SEPP2
どれかを確認してから秋葉へGo。
>>439 そもそもドライブのジャンパは合っているのか。初心者の「合ってます」は信用ならねえ。
ケーブルが安物とか不良の可能性はないのか>交換して検証
CDが取り出せなくなった場合はドライブ正面の小さい孔に針金とか細いの
突っ込んでやれば出るはずだが。
以下の構成でPCを作成し電源を入れた所、起動時のピポ音が鳴動せず、
更にBIOSの起動画面(?)も表示されない(ディスプレイに入力信号が来て
ない模様)という状態となりました。
そこで、以下の最小構成のみにして再試行を行いましたが、同様な結果
でした。
<構成>
・CPU :Athlon 1.4GHz
・CPUファン;型番失念
・MB :N2U400-A(BIOSのバージョン不明)
・メモリ :PC3200 512MBx1
・VGA :RADEON7000
・キーボード :PS2(型番失念)
・マウス ;PS2(型番失念)
・電源 :300W出力(型番失念)
電源ON時に、CPUファン、電源ファン、ケースファンの稼動を確認しています。
また、ピーポー音(メモリがおかしい時等になるやつ)は聞こえてきません。
MBへの電源コード(田の字の奴も含む)、電源SWのコード、リセットスイッチの
コード、スピーカーのコード等、必要な物は全て挿している(はず)と思います。
続きます
続き
<やってみた事>
原因究明のため、最小構成のまま以下を行なってみました。
(1)スピーカーのコードのつけ方が違うかと思い、逆につけなおしてみる
→ビープ音鳴動せず(同様に起動せず)
ピーポー音(メモリがおかしい時等になるやつ)も聞こえてきません
(2)MBのC-MOSクリア
→同様に起動せず
(3)メモリを他の正常稼動しているPCに取り付けてみる
→正常に認識&動作
(4)グラフィックカードを他の正常稼動しているPCに取り付けてみる
→正常に認識&動作
(5)電源はこのPCを組む直前まで、他のPCで動いていました
これらの結果から、メモリとグラフィックカード、電源は問題無いように
思えます。
残るはCPUかMBなのですが、もう一台あるPCがCeleronマシンなので、
CPU/MBの交換で原因個所を特定するという方法も使えないのです・・・
そこでお聞きしたいのですが、
・上記(1)〜(5)の結果からCPUかMBが怪しいと判断したのですが、
これで良いでしょうか?
・仮にCPUかMBのどちらかが怪しいとした場合、このような症状が発生する
場合は、どちらがより怪しいでしょうか?
#お金に余裕が無いので、より怪しい方のパーツを交換したいと考えています。
以上、御教示お願いしますm(_ _)m
445 :
443:04/11/02 12:39:14 ID:mzhoJxXE
すみません、1だけ見て、2のテンプレ見落としてました。
出直してきます・・・
>>443 Athlon 1.4GHzはFSB200と266のものが存在するのでジャンパ設定の場合は
要確認。>133なら100にしてみる。
電源はAthlonの場合+5vが足りないとダメな場合がある。
メモリはスロット位置を変えてみる。
>>443-445 おまいさんはテンプレ読まなくても、そこまで状況を書けるから、
別にテンプレ通りじゃないからって、叩かれたりするのは少ないと思うが?
叩かれるのは、状況もかけないくせに、テンプレ読まないやつ。
そこのところ間違わないように。
Athlon1.4GHzだと雷鳥コアだろうから、電源の可能性がある。
いくら前のPCで動いていたとしても、雷鳥コアで動かない可能性もある。
そこそこ負荷がかかっているだろうからね。んで、確認することは、
1.M/Bのコンデンサーの状況。
2.もし、さらに予備電源があれば、予備電源での動作。
ぐらいかとおもいます。
>>443 状況から判断するとマザーかCPUに絞られるけどこの二つは交換しないと
わからんのだよね。どちらかを購入した店に持ち込んで動作確認してもらうしか
ないんじゃない。
449 :
443:04/11/02 13:45:56 ID:+fblh4E/
>>446-448 今、テンプレに即した形で書き直していたのですが、
ルール違反にも関わらず素早いレス感謝です。
#次回から質問がある際にはテンプレにあわせるようにしますので
今回は御勘弁願います。
皆さんのご指摘の通り、
・FSBを確認
・メモリ位置を変更
・電源を変更(他のPCに割と新しい400Wの奴が付いてるので使ってみます)
・購入店に持ち込むのも何なので、友人に聞いてみてAthlonPC持っている奴が
いたらおしかけてみます。
を行なってみようかと思いますが、
>>447 >>1.M/Bのコンデンサーの状況。
とは、どのような事を行なうのでしょうか?
>>442 orz
そういえばHDD乗せかえるときにジャンパピンいじったんでした。
元に戻ったらHDDはきちんと認識するようになりました。
そしてCDドライブの穴に針金等いれればとり出せれたんですね。
思いっきり分解してゴミ箱送りにしてしまいました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
452 :
443:04/11/02 14:54:35 ID:uKMKZJsu
>818 名前:503です ◆2rKzobetks 投稿日:04/10/31 10:28:15 ID:aVku95RX
>[3443092]503です さん 2004年 10月 31日 日曜日 10:22
>219-122-173-58.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>
>>>その記事読みましたが、結論には「ごく一部を除いてAthlon64 939が圧勝」
>
>FX55はAthlon64 4000+程度なので最高性能なのは間違いないです。
>
>P4 3GHz=Athlon64 3300+
>P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
>P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
>P4 3.6GHz=Athlon64 3900+
>
>ベンチの勝敗見ると上記の通りです。矛盾してないでしょ?
>
>さて、、FSBを100にして1.7GHzのPentium4の性質を調べてみた。
>
>■Pentium4(HTをOFF)でRAR圧縮+DVD鑑賞
>
>1.7GHz カクカク、とても鑑賞できん
>3.8GHz 音トビが頻繁に起こる
>
>■Pentium4(HTをON)でRAR圧縮+DVD鑑賞
>
>1.7GHz 問題なし
>3.8GHz 問題なし
>
>■学校のAthlon64 3000+
>
>音トビ、画像停止がガンガン起こる。
>
>やはりHTのないCPUはいくら性能が上がっても、動画鑑賞時他の作業を行えない。
>
>
>■結論
>
>Athlon64は仕事の出来ないCPU
>Pentium4はしごとの出来るCPU
プッ
初心者淫照厨だったかw
初心者だから、HT OFFやシングルCPUで、うまくマルチタスクできなんだよな。
それで、dualイイとかHTイイとか言ってるのは、金の無駄使いだよな。
455 :
Socket774:04/11/02 16:45:33 ID:iEDI3RSL
dualイイ!
HTイイ!
456 :
Socket774:04/11/02 16:46:21 ID:iEDI3RSL
私は年収4980万7556円でしたが何か?
ハイ、生涯年収ね
電源ケーブルのコネクタが固すぎて根元まで刺さんね……
中のピンがまっすぐなってる?
ひっかかって刺さらん場合もあるとよ
それが抜こうとしても固すぎて抜けなくてにっちもさっちも行かないんだよね
ラジオペンチなど使う。
片方少しずつずらす。
ガンガレ
いまちょうどペンチ持ってきたとこす
入っタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
根元まで入れたった! 俺を拒みやがったあんちくしょうに根元まで入れたった!
ざまみろ! これでおまいは俺のもんだ!
465 :
Socket774:04/11/02 17:12:27 ID:CnER07tz
すみません、ちと初心者なので教えてほしいのですが
GeForce FX5600(256MB)のドライバというのはどこからダウンロードすればよろしいのでしょうか?
>>465 死にやがれマルチ。
ぼるスレで既に答えてるじゃねーか
>>464 おまえそれ次抜くとき苦労するぞ
つーか漏れの某メーカーの電源は(金メッキのヤシ)スコンと入ってスコンと抜けるぞ
もちろんスカスカって意味じゃない
電源の性能的には全然見えない所だけど、こういうのも重要だろうなとふと思ったり
全く電源が入らない時の可能性は下記するものくらいですか?
コンセント差し忘れ
電源の電圧切り替えスイッチ
電源の配線断線
ケースのパワースイッチの断線
マザーの電源コネクタに電源ケーブル刺し忘れ&半刺し
CPUの不良
マザーボード不良
また、CPUもしくはマザーの不良の場合、汎用的に見分ける方法はありますか?
>>468 電気料金未払いで止められてる
ってのが抜けてる。
パーツ交換
>>468 電源不良
電源交換でマザー側か電源か切り分けられる
>>468 組み立てミスによるショートや漏電
PWスイッチ等配線の接続ミス
> CPUもしくはマザーの不良の場合、汎用的に見分ける方法
確実なものはない
>>468 > CPUもしくはマザーの不良の場合、汎用的に見分ける方法
もう一台手持ちのCPUやメモリなどを使いまわせる、動いてるPCを用意し、各パーツごとに点検する。
474 :
437:04/11/02 23:18:40 ID:l4DTjuVX
たびたびすいません。
DVDドライブを買ってきて繋げたのですが、
BIOSの前の画面では認識されている(名前がでる)のですがBIOSで認識されていないみたいなのです。
どこで設定すればいいのでしょうか。
Windowsが起動しても、ドライブは認識していませんでした…。
>>474 全てのドライブについてマスター/スレイブをどう設定したのか確認しろ
横着しないで全部だ
478 :
465:04/11/03 00:50:48 ID:LJ7miXwP
>>466 初心者質問のスレなんだがらちゃんと答えろやヴォゲ!テメェが死ね!
だいたいマルチってなんだ?ぼるスレってどごだ?ちゃんと答えろや!
こっちがおとなしく質問してっど調子にのりやがって
まぁ アレだ。
釣りだから喪前ら釣られんなよクマー
481 :
478:04/11/03 02:56:46 ID:LJ7miXwP
マルチポストという行為(単語)を知らなかった…orz
逆ギレして正直スマン…
当分の間ROMって勉強します…
え・・・。マジ真性だったの?
>>1-7のテンプレも未読は確実だし…。
483 :
437:04/11/03 04:23:58 ID:Sq37GnLn
ご指摘ありがとうございました。
DVDドライブをスレーブに設定して、プライマリIDEのスレーブに接続したら、無事認識してくれました。
しかし今度はBIOSがHDDを認識してくれなく…。
ジャンパはHDDをマスター、DVDドライブをスレーブにしてありますし、
BIOSでもDVDドライブはスレーブになっています。
また、OS(Windows2000)のインストールを試みたところ、再起動を求められるところまではできるのですが
再起動するとまたOSのCDからの起動になってしまい再度インストールを繰り返してしまいます。
DVDドライブをはずしてHDDだけにした場合は無事に認識されるのですが、
DVDドライブを繋げると認識できない状態となっております。
やはりどこかでミスしているのでしょうか…。
くだらない質問かもしれませんが切実なのです…
CPUの上に専用のヒートシンクが乗っているのですが、取り外そうとしても
両方が(溶けて?)完全にくっついてしまっていて取れません。
順序的にシンクをどかさなければCPUのピンも上げられないのですが、
こういう場合って無理やり引っこ抜くしかないのでしょうか?((( ;゚Д゚)))
>>484 ドライヤーでシンク暖めるぐらい想像できんのかボケ
ただしやりすぎ注意
DDR400(PC3200)を狩って来たんだ。
でママンP4B266-Eにのっけたんだが動かんのようんともすんとも。
CPUファン周らず。当然画面もビープ音もせず。
これって壊れてるんじゃなくて、まったく認識出来てないで正解?
てっきり下位互換266で動くものだと思ったんだけどそうじゃないの?
488 :
486:04/11/03 08:31:53 ID:DR7ogK7A
>>487 言わないで遅れorz
一応CFDhynixなんだけど中古。某閉店セール、店のマシンで動いていたという。。。
CPU Pentium4 3.2GHz (北森)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 × 2
ハードディスク Hitachi HDS722525VLSA80 250GB 7200rpm S-ATA × 2
マザーボード ASUSTeK P4P800SE
ビデオカード GeForceFX 5500 128MB
DVDドライブ NEC ND-3500A
電源ですが、この構成(導入予定)で+12V出力が15A以下でもOKでしょうか?
また、+12V系出力が2系統化ある電源は、+12V出力が18Aを超える時に使用
するものなのですか?
>>483 HDDもジャンパ確認。CSになっている恐れあり。
>>488 他で動いたメモリが自分のママンで動く保障はどこにも無い。大人しくmemtest汁
>>489 電源電卓で確認。2系統は違うと思う。どの電源を指して疑問に思ったか教えれ。
VGA用に別系統にしてあるだけじゃないのか?
491 :
489:04/11/03 11:36:11 ID:Va1EOslF
>>490 電源電卓で確認しました。相当機での入力ですので、参考値ですが14.4Aです。
キャプチャボード等など増設すれば、ヤバそうですね。
2系統の質問は、AcBel ATX-400C-N2SNNの仕様を見て。
+12V1:18A、+12V2:16Aとの表記があり、どんな用途があるのか疑問に思った。
VGA用に別系統ということは、マザーボード側でも12Vの接続コネクタが2系統
あるということですか?
492 :
437:04/11/03 12:27:44 ID:Sq37GnLn
>>490 IBM製のHDDだったのですが、ジャンパピンの設定が4通りほど書いてあって
とりあえず全部のマスターを試してみたのですがDVDドライブを繋げるとさっぱり認識せず…。
HDD:マスター、DVDドライブ:スレーブの設定であってるのではないかと思うのですが…。
電源不足を疑っているのですが電源が不足しているとどのような症状があるのでしょうか?
同時期に古いHDDが故障して青画面が出て
いちいちCMOSクリアしないと起動できなくなったので原因はそちらにあるかもしれません。
現在はCMOSクリアの問題は改善されHDDも交換しました。(古いものですが)
-----
症状:
グラフィックカードを挿してから起動率が50%くらいになった。
HDDやFANは動くがモニターに信号が届かずブートもしない。おそらくBIOSもロードされない。
古いHDDとCD-ROMを新しくしようと思っているのですが消費電力は上がりますか?下がりますか?
テンプレ・FAQ既読YES/NO: Y
CPU: Intel Pentium4 3GHz 800MHz System Bus
CPUクーラー: Cooler Master Cyprum
M/B: AOpen MX4SGI-4DL
BIOS_rev: おそらく最新
メモリ: DDR400 DIMM 512MB x2
IDE_プライマリ_マスター: Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y120M0(シリアルATA/OS入り)
IDE_プライマリ_スレーブ: なし
IDE_セカンダリ_マスター: 古いHDD(6GB)
IDE_セカンダリ_スレーブ: 古いCD-ROM
VGA: Sapphire RADEON9600XT 128MB Ultimate
VGA_ドライバ_rev: おそらく最新
FDD有/無: 無
その他デバイス1: M-AUDIO DELTA 44 PCI-X
その他デバイス2: M-AUDIO MIDI Sport 4x4
その他デバイス3:
キーボード: 古いもの
マウス: MS オプティカル
モニタ: iiyama 17インチ液晶
ケース: MT-PRO800
電源: ケース付属の350w
OS: Windows2000
試したこと: 起動しなかったときはリセットすると100%正常起動する
-----
電源
>>493 521 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/11/02 18:44:54 ID:Zzy7SVmP
初心者のくだらない質問です。
電源の3.3V、5V、12Vとありますが、
電源電卓で計算して、それぞれのラインで出た容量が
電源のスペックを越えていたらどんな症状がおこるんですか?
例えば電卓で12Vラインの必要電源容量が18A以上と出て、
電源の12Vラインは16Aであるときなどです。
522 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/11/02 18:49:34 ID:twNsxO8P
>>521 まず動かない可能性があるのと、
動いても負荷が高すぎて電源自体の寿命が縮まる。
また、HDDなどの故障にも繋がる(電源の供給が安定しないから)
523 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/11/02 18:51:44 ID:KB0VvIPs
>>521 さらにフリーズしたり、例外エラーでアプリが落ちたり、
メモリがデータ化けおこして大切なデータが死ぬこともある
最悪電源が煙噴いたりもな。
496 :
493:04/11/03 18:50:02 ID:RT4ttgZl
やはり問題は電源の容量不足ということでよろしいでしょうか…?
MicroATXだし350wあれば大丈夫かと思っていたのですが。
現在使っているケースにも飽きてきたのでケースごと新しくしようと思います。
>>495 今のところHDDのエラーはないしフリーズすることもほとんど無いのですが。
このまま使い続けても両者に負担がかかるのですね。
>>496 それが100%電源の問題であるとは言い切れない
絶対に間違いなく電源を替えればうまくいくとは言い切れない
確実な診断なんて不可能なので何度も念押しして聞かないで下さい
自作なら自己責任でお願いします
P4-3Gで350W電源に余裕があるとは思えません
ATXとM-ATXで消費電力がそれほど違うとも思えません
VGAはファンレス化しただけで消費電力が下がったりはしません
本当にアホな質問だと思うのですが質問させてください。
私は手掌多汗症という病気の為、外の気温等に関係なくてから汗が出る体質なので、手にビニールの手袋つけて作ろうかと思っているのですが問題ないでしょうか?
自作は初めてなので御教授お願いします。
>>498 冬は静電気を気にしなければならないのでビニール製を推奨。
素手でメモリ触って静電気のお陰で高い純正品があぼ〜ん、なんて良く聞く。
気をつけて。
>>498 シルクは他の繊維に比べて保湿性が高いので、静電気が起きにくいし
多汗症にもいいのでは?
>>498 ・基板の実装部分に触れないようにする。
・電源はすべて外しておく。
に注意すれば、素手でも問題ないと思うよ。
(汗はなるべく拭いておくこと)
502 :
498:04/11/03 21:23:40 ID:O2KQdVvz
これからの季節むしろ付けたほうがいいっぽいですね。
みなさんありがとうございます。
503 :
486:04/11/03 21:58:47 ID:FRH22tfH
自己怪傑ちゃんと動いた。
苦労とのキャプチャーカードの所為で
BIOSでFSB?メモリバス?を100にしていたのを、133にしたらちゃんと起動した。
memtest-86も通過
ゴム手袋の方がいい
手術で使うヤシ
手にはめる袋は手袋だよなぁ
玉を包む袋は玉袋
竿袋って聞かないよなぁ・・・
コンドームを知らない童貞がいるのはココですか?
508 :
Socket774:04/11/04 03:49:27 ID:DPilZkW1
デュアルBIOSのマザーが片方壊れてもう片方で動かしてるのですが
壊れたほうを直す方法はないでしょうか?
以下の構成で組んだマシンで,PCケースのフロントパネルでだけUSB2.0が
使えなくて困っています.手持ちのUSB2.0機器は,恵安の2.5inchHDDケースと
MaxellのminiSDカードリーダの2つなのですが,両方とも症状は変わりません.
PCケースのスペック表では,フロントパネルはUSB2.0対応となっているのですが.
原因のお心当たりがありましたら,ご教授くださいませ.
-----
症状:
USB2.0機器を,マザーボードのオンボードのピン端子に接続した,PCケースの
フロントパネルUSBコネクタに接続すると,「USBデバイスが認識されません」と
いうエラー表示が出て,デバイスマネージャ上でも「不明のデバイス」となって
しまう.マザーボードに実装されているUSBコネクタに直接挿すと,どこのコネ
クタでも正常に認識される.USB1.1機器ならコネクタの場所がフロントパネルでも
マザーボード上でも正常に認識される.
テンプレ・FAQ既読YES/NO: YES
CPU: Intel Pentium4 2.4GHz
CPUクーラー: Cooler Master Cyprum
M/B: Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2
BIOS_rev: F5
メモリ: CFD PC3200 512MB * 2
IDE_プライマリ_マスター: HDD Seagate 160GB
IDE_プライマリ_スレーブ: None
IDE_セカンダリ_マスター: DVD-RAM Panasonic LF-M621JD
IDE_セカンダリ_スレーブ: None
VGA: Sapphire ATLANTIS RADEON 9600
VGA_ドライバ_rev: Catalyst 4.10
FDD有/無: 無
その他デバイス1: Sound Novac Remix2000
その他デバイス2: Capture Pixela PIX-CTV200PW
キーボード: USB SVEC FD-7421M
マウス: USB SVEC FD-7421M
モニタ: HITACHI 25inch TV
ケース: SVEC FD-7134M
電源: ケースに標準搭載の350Wのもの
OS: Windows XP Media Center Edition 2005
試したこと:
問題のコネクタのUSB1.1ホストコントローラとIRQを共有していた
デバイスをすべてdisable -> 改善せず
-----
>>510 ケースのマニュアルに大抵書いてあるが、
ケース側のコネクタの配線と、マザーのUSB端子の配線が違うことがよくある。
両方を調べた上で、
ケース側コネクタを針とか精密ドライバなどで外して入れ替えれ。
>510
その状況だと
・配線ミス
・本当はUSB2に対応してない
のどっちかやろ。
エージングできるフリーソフトはありますか?
自作の組み立ての参考にした雑誌に、
組み立てたばかりのPCは24時間エージングをすべきと書いてありました。
Googleで検索しても、企業のエージング処理を説明する文章ばかりで
具体的に何をやればいいのかわかりません。
半導体は構成要素が原子のレベルなのでエージングは無意味だよ。
HDDは生産工場でエージング済みだよ。
コンデンサは・・・オーディオにこだわる人なら意味はあるかもね。
マシンを甘やかしちゃいけねぇ
本田速人を見習え
517 :
Socket774:04/11/04 17:28:56 ID:SCIT+5Xc
うごく
>>513 完全に組み立てる前に、最小構成でmemtest 24時間耐久は必ずやるな。
あとはCPUクーラ変えたとき、Prime95で半日ぐらいシバいて性能評価&CPU熱暴走チェックとかやった。
それで不満ならFFベンチでもまわしてろ。
まぁそれで壊さないように気をつけれ。
(俺は
>>514に賛成だがな)
>>498 悩んでいるなら、今腋下(脇の下)の神経節切断する手術(→上半身の汗をかかなくなる
:女のひとが着物着る時脇の下を締めるのもそのせい)
があるらしいから、やってみたら?
○○スとか○○ネとか○○ツカとか含めて一般の小規模民間病院逝っちゃダメらしい、
衆人環視・実験台のリスクはあるが料金面・知識・技術面のサポート考えると
大学病院とかの形成外科。
521 :
513:04/11/04 21:12:16 ID:MCe0cOhu
本が間違ってそうですね・・・
やってもあまり意味なさそうなので、
このまま使い続けることにします。
ありがとうございました。
522 :
Socket774:04/11/04 21:22:20 ID:WtySH050
>>522 正確な答えが知りたければ買ったお店かメーカーに問い合わせることだな
>>523 >>524 なるほど、、、なんとか自分で交換できそうな感じですね。
念のためメーカーにも問い合わせてみます。回答ありがとうございました。
質問です。
PCから普通のTVへ画面を出力させることはできませんか?
PCからS端子出力でTVに(要するにプレステ等のコンシューマ機のように)・・・とか
できないでしょうか?
>527
そんな・・・
どうやってやるのかも教えてくださいよ・・・・orz
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あーあやっちゃった
AA荒らしで規制レベルだよ
あぼーん
あぼーん
なんか、絵に描いたような逆切れアラシだな。
この手の単細胞馬鹿、最近見なくなったとおもってたけど。
547 :
510:04/11/05 00:58:51 ID:2Wra9AFl
>>511 >>512 ケースのマニュアルにはコネクタの配線は書いてませんでした...
配線間違っててもUSB1.1としてはちゃんと使えるなんてこともあるんですね.
−−−−−−−−−気を取り直して次の質問どうぞ−−−−−−−−−−−
リロードせずに書き込んじゃった・・・(´・ω・`)スマヌ
>>547
しかし
>>529の返答態度にも問題があるぞ。
あれじゃ、逆切れして荒らしてくださいと、土下座してお願いしているようなもんだ。
>>547 確率低いけど
ケースコネクターの導電効率が
著しく低あるかもしれんぞ。
×著しく低あるかもしれんぞ
○著しく低いって事もあるかもしれんぞ
すまん
553 :
511:04/11/05 01:06:20 ID:gL2iDSdj
>>547 俺もすまそ。質問読み損ねてた。
USB1.1としては使えてたのか。
だったらコネクタが「実はUSB1.1しか使えませんでした」だと思われ
自分で調べる気が無いなら自作なんて無理だよな・・・
まあ自分で調べないやつに限って質問の仕方がおかしかったり、
逆ギレして荒らしたりするヤツが多い訳だが・・・。
「〜する方法はありますか」とだけの質問なんだから「ある」「ない」の答えでいいだろう。
質問者の不備だよ。
>>550 ここ最近の流れは知らんのだが、
少なくとも
>>539の返答は優しい部類に入ると思うぞ。
こんなもんでコレだけ荒らされてたら今ごろ自作板は・・・。
>555
君は本当に「ある」とだけ答えれば、彼の問題は解決すると思ったのかい?
しょうもない言葉遊びはやめにしなよ。
>>558 言葉遊びはそちらではないのかな。
これはやはり聞くほうが「あるとすればどのような方法が〜」というのが筋でしょうよ。
>>559 同意。
何より、彼の問題を解決できるか否かが問題ではないだろう。
彼の問題がココで解決されるべきか否かの問題ではないのか?
初心者スレという性質もあることだから、かなり以前まで
遡って過去ログ読め、ってのもどうかと思うが・・・
少なくともテンプレ読んで自分で検索するってくらいはやらないと。
>>559 おや驚いた。
さらに回答を求められて他の回答者が答えた
ご丁寧に検索キーを加えた検索方法まで記述して
その回答者が一言多かったから基地外が正体をあらわした
回答者は教えていただいて感謝すべきところを掲示板を汚した
今回の結果は質問者の程度の低さによることろではないか?
検索ノウハウをもらってスレと回答者に唾するとは鬼畜以外の何者でもない
責められるべきはどちらか考えてみればよい
( ´,_ゝ`)プッ…
>>558 自分で調べる気のある普通の質問者なら
とりあえず調べること自体が徒労でないことが解り、有益だが?
実際そういう意味での質問もあるしな。
少なくとも「自作板」である以上、窓初心者やPC(ハードウェアか)初心者とは考えにくいと思っているよ>スタンス
だからといって標準以上だと期待している訳ではないけれどね。
自分で調べる気もなく手取り足取り教えてもらわなきゃ駄目な香具師なら、
メーカー製PC買えよ。そして、サポートに聞け。
Pen4のタワータイプってサイドにもファン付いてるけど、
・あれは排出用?吸入用?
・なんかPen4使うのに規定とかあるのか?
・無いと熱暴走するとか・・・
Pen3ベアボーン使っている初心者の質問。
>>567 サイドファンなんてそんな一部の製品の特徴を全ての製品の共通の仕様みたいに言われても困る
症状:CPUクロックが1,8Ghzの筈が、起動時・Bios画面ではちゃんと1,8Ghzと表示
されるのにWindows上でのコンパネ→システムの画面上では991MHと表示される。
正確には991Mhz + 1.00GB RAM と表示されます。
初めは両方併せて1,8Ghzということかと思ったのですが、どうにも気持ち悪く、
何かしらの不具合なのか、問題無いのかを教えて頂けないでしょうか。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:Yes (AthlonXPでならクロック表示の問題はありましたが・・・)
CPU:Athlon64 3000+ 1,8Ghz
CPUクーラー:CPU付属品
M/B:ASUS A8V Deluxe
BIOS_rev:1007
メモリ:PC3200 DDR SDRAM 512MB*2 (SAMSUNG)
IDE_プライマリ_マスター:160G (SAMSUNG)
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:DVD/CD (Aopen)
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:SAPPHIRE RADEON9600XT 256MB
VGA_ドライバ_rev:CATALYST 4.9(8.051)
FDD有/無:有
その他デバイス1:LANボード (Corega)
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:106日本語
マウス:2ボタンマウス
モニタ:MV540
ケース:VT-1168-BS
電源:400w
OS:WinXP Pro SP1
試したこと:先日組んだばかりで、BiosもBootの順序・Qool'n'Quiet関係しか触っていません。
M/Bの付属CDからVIAのRAIDドライバ、AMDのHPからXP用のCPUドライバを入れた程度です。
宜しくお願いします。
>>570 何か負荷のかかるベンチマークでもまわしながら、
クロックでも確認してろ。
>>570 そもそもQool'n'Quietが何かを理解してるのか?
574 :
570:04/11/05 16:52:02 ID:VwhCb6dE
>571 >572 >573
教えて下さってどうもありがとうございます。
漠然とCPUの発熱を抑える機能、程度に考えていたもので実際にクロック値を上げ下げするもの
だとは思いもしませんでした。
今後は不勉強のまま機能を使おうとはせず、ちゃんと調べてからにしようと思います。
TualatinのPentium!!!なんですけど、IHSを外して使いたいと考えています。
外すのに基盤が脆くて力技は無理っぽいんですが、何かいい方法はないでしょうか?
慎重に
>>576 おまえには100年かかっても無理。
あきらめろ(プゲラ
580 :
579:04/11/06 12:27:41 ID:A+yl4lNV
あ、ドライバーではなくてユーティリティですかね。
放置されたら2004年リリースのもの全部入れてしまいそうです。
何を入れればいいかって…説明書いてあるだろ。
自分に必要だと思うやつ入れろよ。
症状:
先日、ビデオカードを変えたところ煙吹いてしまいました。
ファンなどの接続ミスは、おそらくありません。
その後焦げたカードをはずし、元の状態に戻して起動できたのですが(起動→終了は正常
ケースファンX2が異音(爆音)を出すようになり
他のパーツの損傷などが気になりますが、このまま使用しても大丈夫でしょうか?(特に煙を吸った電源
焦げ後などは特に確認できません
アドバイスよろしくお願いします
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:AthlonXP2600
CPUクーラー:リテール
M/B:ギガバイト KT600(型番わすれました
BIOS_rev:わかりません
メモリ:PC3200 512MB
IDE_プライマリ_マスター:seagate 80G
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:CD-RWドライブ
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:GeForce4MX440 (煙吹いたのはFX5700
VGA_ドライバ_rev:わからない
FDD有/無:無
その他デバイス1:サウンドカード
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:どこかの安物
マウス:どこかの安物
モニタ:17インチCRT
ケース:わからない(値段7500円
電源:ケースの付属品
OS:XPhome(SP1)
試したこと:
本体起動→終了
ケースファン確認のため、HDDをはずした状態で
ファンの電源をはずしたり付けたりしながらON OFFを何度か
-----
>>579 構成晒さないとアドバイスできないYO
テンプレ嫁YA
>>584 ぼるはぼるスレから出てくんな。
それと構成晒す以前の問題だ。
586 :
582:04/11/06 16:30:59 ID:IBjByhpw
そのときケースを閉めていたので、煙がどこから発生したかわからないのですが
モニターとの接続端子がついてる方を左として、右下(角)が黒焦げになってます。
マザーにダメージはあるかもな
偶然なのか必然なのかファンが異常になれば
つーかそのマシン電源がやばいんじゃないか?
>>582 > 先日、ビデオカードを変えたところ煙吹いてしまいました。
> 他のパーツの損傷などが気になりますが、このまま使用しても大丈夫でしょうか?(特に煙を吸った電源
> 焦げ後などは特に確認できません
パーツが煙噴いたらどこにどのくらいのダメージ逝ったかなんてわからん
他のパーツが大丈夫かどうかなんて誰にもわからん
煙噴いた原因がわかってないならなおさら
589 :
Socket774:04/11/06 21:12:30 ID:S4s1HHV1
電源On -> BIOS設定 -> Win2kディスク投入 ->
-> HDフォーマット -> 再起動 -> 0x0000007 Error
-> 再起動 -> 電源付かず('A`)
1年前に1回しか組んだことのない初心者です。
今日ケース開けて埃などを掃除したのですが、終了後組みなおしたら起動
しなくなってしまいました。
電源は入るしファンも回るんですが、ひたすらCDドライブにアクセスし続け
画面にはなにも表示されません。Beep音なども無し。
PCIやメモリ、ケーブル等の挿しなおしもしましたが改善されず、はずせる
カード(LANとUSB2.0)をはずした状態でもやはり同じ症状のまま。
これはマザーボードが損傷したと考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
いいんじゃないの
掃除して壊すヤシ大杉
そもそも空気が乾燥しだしてるこの時期に迂闊にさわるな
>>585 漏れはドコでも好きなところに書くYO
質問者のリンク先から落として入れるべきものは無いNA
>>594 だったら、ぼるスレ削除してこい。
スレごとの差異がなければ意味ねぇんだぼけ。
よく雑誌などで【グラフィック:チップセット内蔵】と書いてあるPCをみるんですがこれに新しくグラボを付けることはできるんですか?
598 :
582:04/11/06 23:43:55 ID:TItdF5Q6
名前: 582
E-mail: sage
内容:
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。
そしてまたまた問題が起こりました。
ケースファンを入れて何度か動くか試していました(このときは正常に画面が表示されています
そして、準備が整ったところで起動したところ
>>590と同じ状況になってしまいました。(CD-RWDが常時読み込みランプ点灯してました
とりあえず、マザーに CPU VGA メモリ 電源を刺して起動してみましたが(M/Bの箱の上で確認しましたのでショートではないと思われます。
やはり同じでした…
BIOSでも壊れたのでしょうか?
もう何をどうして良いのかわかりません
これからどこをどうすれば良いのでしょうか?
全パーツをどこかの店で調べてもらうなどといったことは出来るのでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
>>595 いちいち煽って書くなよ、坊や。
オタク小僧に命令される筋合いないんだが。
>>597 AGP、PCI、PCIeの増設ポートに空きがあれば可能。
>>598 電源の田コネクタはマザーに刺してますか?
CMOSクリアは試しましたか?
ショップによっては工賃払って動作検証してもらうことも出来ますが
(あらかじめ電話で確認してください)
メモリまたはVGAを抜いてビープ音がならなければマザー損傷の可能性が高いです。
>>601 名前欄にいちいちコピペするの面倒なんだYO!
面倒なら答えなければいいだけなんだけどな。
>>603 なんだ、2chブラウザも使ってない厨坊か。
遊び相手としても面白くないな。
>>604 使ってたし使ってるけどいろいろ面倒なので。
それに子供は嫌いだから。遊んであげられなくてごめんな。
606 :
582:04/11/07 00:05:15 ID:vf4v8CCC
>>601>>602 レスありがとうございます。
電源刺しわすれはなく、CMOSクリアは何度か試しました(M/BのCMOSクリアというところにピンに刺して抜けば良いのですよね?
とりあえず、このまま放置していても仕方がありませんので
ソフマップにでも動作検証ができるのかを、一度電話してみたいと思います。
もしできなければ、一番疑わしいパーツ(M/B 電源)を買いなおしてみようかと…
何か問題点がありましたら、指摘お願いします。
>>606 まずMoboだけ購入店に投げてみればどうか?
故障してて修理なら見積もりください、で。
それで安ければ直せば良いし、高ければ往復送料と
場合によっては見積もり料を払ってやればいい。
608 :
582:04/11/07 00:21:23 ID:2FFeu3pS
>>607 レスありがとうございます
購入店に修理依頼ですか、度合いにもよるとは思いますが
修理にどの程度の費用がかかるのでしょうか?
M/B自体7000円程度なので、大差がなければ新品の方が楽かと思いまして・・・
あと、先ほどVGAを抜いて起動してみましたが、何も言いません
M/Bが壊れているのは言うまでもない、ということですね…
ID変わってますが590です。
改めて質問させてください。
症状:電源を入れるとCDドライブにアクセスしたままの状態になる。画面には何も
表示されない。CDドライブを外した状態で起動、必要最低限のもの(VGA、メモリ)
だけで起動しても同様の症状。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:Pentium4 2.0G
CPUクーラー:SANYO電気製 品名は不明
M/B:MSI製845ULTRA-C
BIOS_rev:わかりません
メモリ:DDR512MB
IDE_プライマリ_マスター:HD(容量80GB、品名わかりません)
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:CD-RWドライブ(品名わかりません)
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:GeForce4MX440
VGA_ドライバ_rev:わかりません
FDD有/無:無
その他デバイス1:LANカード(GH-EL100/RT)
その他デバイス2:USB2.0インターフェースボード(BUFFALO・IFC-USB2P5)
その他デバイス3:
キーボード:わかりません
マウス:サンワサプライ graziaMA50-OUS
モニタ:iiyama 17インチCRT
ケース:わかりません
電源:MPT-301(300W)
OS:WindowsXP‐Professional(SP2)
試したこと:
配線繋ぎ直し、カード挿し直し。
可能な限りのPCI外して起動。
CDドライブ外して起動。
CMOSクリア。
何で品名もメーカーも分からないんだ?
>>608 安く買ったものなら余り金は掛けたくないね。
それにそこまで調査して壊れてるパーツが大体切り分けられたからな。
これ以上はショップで見てもらうか交換用部品を自分で用意するかの
どちらかになりますな。
>>609 あなたも最小構成でVGAかメモリを外してビープを聞いてみて。
ビープ用スピーカがオンボードに無ければ別途スピーカを用意してください。
>>609=590
まとめの意味で書き直すなら現状だけでなく現状に至った経緯も省略せずに
書かないとね
何をどう掃除したのかわからないけど、ジャンパピンの紛失、静電気による破壊、
コンセント抜き忘れで中をいじった結果として破壊などなど問題の可能性は
たくさんある上に障害内容を特定する決め手となる情報はありません
今の段階ではどのパーツに手をつければ治るかなど誰にもわかりません
613 :
582:04/11/07 00:48:50 ID:BQKgcRyb
>>611 レスありがとうございます
どうでもいいことですが、初給料(バイト)で購入したものですので
結構アレでして…
あとは自分の財布と店の人に相談しながら決めてみようと思います。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
問題ってわけじゃないんだけど、ベアボーン買ってきて組み立ててたら、
HDDを裏返しに装着するように支持が有るんだけど、これは構わないんですかね?
マニュアルの記述に従えばいいと思う。
気になるならベアボーン買った店に聞くか
代理店の電話サポートを使う。
先ほどもう一度CMOSクリア、カードとケーブル類の挿しなおしを行った結果、
CDドライブへのアクセスはなくなりましたが、依然画面に何も映らないまま
起動できずにいます。
どうもM/Bが損傷しているみたいなので(後述)明日新しいのを買いに行きます。
>>610 きちんとバラせばわかるものもある(HDとか多分ラベル貼ってあるでしょう)と
思うのですが、これ以上被害が広がるのを防ぐためになるべくバラしたくない
んです。
>>611 VGA外して起動しましたが、Beep音鳴りませんでした。
M/Bがやはり損傷しているみたいですね。
>>612 後部のファン通気穴付近に埃がたまっていたので、掃除のため分解。コンセントは
抜きましたが、ATXコネクタは抜いていません>
分解前は下着一枚(服による静電気防止)、金属に触れてから始めました>
ケース周辺は掃除機で埃吸引、ファン関係は綿棒で埃を取り除きました>
VGA、LANカード、USBボード取り外して掃除。思い当たるのはココで、取り外し
の時にM/Bに傷つけたのかも知れない、と>
組み立て。起動せず焦る。
というのが経緯です。
先ほど確認しましたがジャンパピンの紛失はありませんでした。
皆さん色々と情報をありがとうございました。
>>616 掃除機の先端って結構静電気溜まるって知ってた?
どうしても掃除機使いたいときは
固く絞った濡れ雑巾を掃除機の吸い込み口の周りにぐるぐる巻きつけて
ソレを手で抑えながら部品に筒先をぶつけないよう慎重に掃除する。
エアダスターで埃を飛ばすのが基本だろ
掃除機の静電気で部品があちこち逝っちゃってるんだろうな
621 :
Socket774:04/11/07 12:35:00 ID:mq2vBZMj
症状:
サウンドが全く鳴りません。
ECS PM800-M2オンボードのサウンドです。
自作は初めてで戸惑っております。
どうぞご教授お願いします。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:Celeron D330
CPUクーラー:CPU付属品
M/B:ECS PM800-M2
BIOS_rev:Phoenix - AwardBIOS v6.00PGPM800-M2 V1.1D 06/29/2004
メモリ:512MB
IDE_プライマリ_マスター:CD-RW+DVD LITEON COMBO Drive 52x32x52x/16x
IDE_プライマリ_スレーブ:なし
IDE_セカンダリ_マスター:なし
IDE_セカンダリ_スレーブ:なし
VGA:内蔵VGA VIA/S3G UniChromeII Graphics
VGA_ドライバ_rev:6.14.10.99
FDD有/無:有
その他デバイス1:S-ATA Maxtor 6Y080M0 80GB
その他デバイス2:なし
その他デバイス3:なし
キーボード:Scytheの日本語PS/2キーボード
マウス:PS/2スクロールマウス
モニタ:三菱RDF173H
ケース:わかりません
電源:350Wその他わかりません
OS:WinXP Home SP2
試したこと:
・ドライバのアップデート
以下デバイスのプロパティより
デバイスマネージャ上の名前:Realtek AC'97 Audio for VIA Controller
プロバイダ:Realtek Semiconductor Corp.
日付:2004/09/21
バージョン:5.10.0.5720
デバイスマネージャ上では"?"マーク、"!"マーク等は付いておらず、
正常にドライバがインストールされているように見えています。
・BIOSの設定確認
AC97 Audio [Auto] になっていることを確認
・音量の確認
・スピーカは正常かの確認
スピーカはYMAHAのアンプ内臓。M/B背面のLine-Outに接続
622 :
Socket774:04/11/07 12:36:41 ID:P9tmbThC
624 :
621:04/11/07 12:44:13 ID:mq2vBZMj
なんか単純な間違いでしょうか?
長文を拵えてご苦労様です。
626 :
621:04/11/07 13:09:50 ID:mq2vBZMj
どうか教えていただけないでしょうか。
刺す場所まちがえてんだろ。単純に。順番に刺して音出るか確認しろよ。
大抵緑色の穴だ。
628 :
621:04/11/07 13:32:20 ID:mq2vBZMj
スピーカを刺す穴でしょうか?
緑の穴に刺さっていますが、一応すべての穴に刺して見ました。
やはり音は鳴りませんでした。
3Dゲーム用に組み立てようと思うのですが
アスロン64でAGPx8とP4でPCIEXだとどちらの方がベンチ高いでしょうか?
製品(PCパーツ)とわずに3Dゲーやるためのベンチだけを考えた場合です
>>628 ならオンボードサウンドのジャンパはきちんと2本実装されてる?
マニュアルに書いてあると思うけど。
>>632 板違い。パソコン一般板へ。
マシンの箱を開けAGPの口があればたぶん可能。
でもこのマシンにはAGPついてないと思う。
>>632 自作以外、他作も改造も板違いますよ。
結論。
ムリだな。
32MB VRAM共用のPCにはまずAGPなんぞついてないと思う。
そもそも、そんな昔のPCにそんなVGA積んで、電源火ぃ噴いてもシラネw
635 :
628:04/11/07 21:16:25 ID:mq2vBZMj
>>631 フロントのLine-in/outをM/Bに刺す所にジャンパがあったので
抜いてました。付け直したら音が鳴るようになりました!!
どうもありがとうございました。
しかし、フロントのLine-in/outのプラグはM/Bのどこに刺すのでしょうか?
説明書を見ると、そのジャンパと同じ位置になってるようなんです。
636 :
Socket774:04/11/07 23:05:56 ID:DMWDkGVD
質問ですが自作PCをなにもなしからやり始めるにはかなりの費用がかかりますか?
あと組むにいたって膨大な知識が必要になりますか?
637 :
Socket774:04/11/07 23:15:15 ID:f2WH8RlK
_____
____ /、 \
ゝ/_______ヽ /.ノ─ 、 ヽ
/ | / ─ 、─ 、| ●- ´ \ ヽ
| __|─| / | ヽ | __| 二二 i i
( U─ oー ´ヽ (__ ── | !
ヽ , ──┘ノ ( _ ! /
\ ( _,ヘ_// /)_ \ / /
/ |/\//^\/ヽ ∋ _ 6━━━━━━、
/ | 、 / ̄ ( )`| \ ヽ
「なに スネ夫が組んで?
しずちゃんがことわって?」
____
ゝ ───- 、 / - 、− 、 \
/ _____ヽ / -| (・|・) |- 、 ヽ
/ | ノ ─ 、− 、| / `-●− ′ \ ヽ
! __|─| //|ヾ | i 二 __| 二 i i
( U − o-U l _| ─ (__ ─ | !
| /⌒ヽ__U___)/) (__) (_ | /
ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ ) | ヽ / /
/^\/\ノ\/ ̄/ ヽ ` ━━6━━━━┥
「ジャイアンが設定して?
起動したら なぐられた?」
>>636 自作の本一冊。穴の空くほど読め。
明確な用途。「安いから組む」んなら帰れ。それは最早幻想。
英和辞典。「マニュアル英語だから読めません」は通じない。
全て自己解決しようとする意志。「わからなかったら掲示板で訊けばいいや」なんて思うな。
ネット上の嘘や噂、他人の意見を選別する洞察力。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(PCを自作するのは)難しい
結論。ここでこんな質問してるうちはやめた方がいい。
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html ttp://www.epsondirect.co.jp/
639 :
自称中級者:04/11/07 23:24:53 ID:cPC/+YDB
636さんへ
自作やるなら趣味でじっくりと。
理想のイメージを追い求めすぎるとどこかで墓穴を彫る。
というか、作る過程を楽しむものだからね。
失敗も知識を得るためのひとつの過程さ…。
費用についてはなんとも…。パーツの性能によるよ、値段は。
オークションとかで中古そろえて安上がりに組むのもよし。
特に初めてならば。気楽に。少しずつやるといいよ。
完成されたものを求めるなら、メーカーものを買ったほうが良いかも。
相性問題とかに合うとストレスがたまるだけ。
知識はネット検索でしょ、とりあえず。
自分にできるかどうか、調べることが最初の知識です。
>>635 その位置で間違いないが、喪前さんのケーブル実装ミスだな。
一応音が出ることは確認できたんだからいろいろ差し替えて実験してみ。
新しくPCを買うにあたって、将来2-3年後でもCPUを交換できるようなPC(つまりケースやドライブ類は生かしたまま)が欲しいという点から見ると、
・メーカー製→× まるまる買い換えなければならない
・ベアボーン→× マザボが独自なので、まるまる買い換えなければならない
・自作→○ マザボとそれに乗っているものを買い換えればよい
という認識なのですが、この認識は正しいでしょうか。間違っていたら指摘してください。
>>641 VGAは1-2年で時代遅れになる
CPUとマザーは2-3年で時代遅れになる
(マザーはCPUに、メモリはマザーに合わせなければならない)
ドライブ類や電源は2-3年で寿命的に怖くなる
ゆえに、たとえ自作でも2-3年の間に丸々買い換えるのと同じくらいにパーツを
入れ替えなければならない
つまり2-3年後にCPU交換で性能アップしてまだまだ使える予定のPCなどない
最初の前提が間違いなので一から考え直してください
>>642 禿同。どんどん部品を入れ替え、追加していく状況や
特定の構成や部品で使いたいにしたいという場合に自作は非常に有効。
完成品や長期保証が欲しい場合はメーカー製。大抵リカバリCDが付くし、
OFFICEを安価に入手することも出来る。故障して保証が切れてもメーカーで
修理してもらえる(割に合わないことが多いが)。
自作の特殊な例ではLinuxで使うからOSレスで購入したい場合。
IBMやDELLの鯖ならOSレスの選択も出来るはずですが。
組むのが自作の目的ならそれはそれで結構。
644 :
437:04/11/08 06:15:26 ID:TJEnvJ5Y
あれからHDDを買いなおしたりして無事にOSのインストールもできました。
いろいろとアドバイスくれた方々ありがとうです。
しかしまた問題がおきまして…
時々HDDを認識できなくて起動できなくなるのです。
電源を何度か入れなおすと起動するのですが、
認識しているらしきときはBIOSを開こうとすると「Wait...」と表示されて固まってしまいます。
BIOSやWindowsのアップデートも試してみたのですが、相変わらず状況が変わらずです。
以前に比べればだいぶましな状況なのですがやはり気になりますので、
どこか怪しそうな箇所があれば教えていただけないでしょうか。
>>644 普通に考えて、一番怪しのは電源だな。
「粗悪電源」「動物電源」をキーワードに自作板見て回れば
山のように事例あるから勉強してらっしゃい。
そして
>>2のFDDまでしか晒さなかった自分の愚かさを知れ。
>>644 よし。状況は判った。
頼むからテンプレ埋めて今の機材全部書き出してくれ。
前のとは違うんだろ。
ケーブル疑うか電源だとは思うものの、前の437のテンプレだってあんなもん埋めたうちに入らん。
647 :
437:04/11/08 19:26:16 ID:TJEnvJ5Y
前回は途中までしか構成を書き出さずにすいませんでした。
数箇所わからないところがありますが、これが現在の構成です。
CPU:Pentium4 3.0Ghz
CPUクーラー:リテール
M/B:ASUS P5GDC-V
BIOS:わかりません
メモリ:DDR PC3200 512MB*2
IDE_プライマリ_マスター:BUFFALO HD-80FB (80GB)
IDE_プライマリ_スレーブ:PLEXTOR PX712-A
IDE_セカンダリ_マスター:なし
IDE_セカンダリ_スレーブ:なし
VGA:NVIDIA GeForce6600(256MB)
VGA_ドライバ:わからない
FDD:なし
その他デバイス1:SMART JOYPAD3
その他デバイス2:なし
その他デバイス3:なし
キーボード:確かオウルテックのキーボード、スピーカー、マウスがセットになっていたやつです。
マウス:わからないです
モニタ:acer AL1714
ケース:3R SYSTEM 202Li
電源:ケース付属(450W)ので、型番っぽいのがみあたらなく、わからないです。
OS:Windows200 Sp4
試したこと:BIOSのアップデート、Windows Update
ケーブルはマザーボード付属のやつをそのまま使っています。
これから電源について勉強してきます。
>>IDE_プライマリ_スレーブ:PLEXTOR PX712-A
なんでセカンダリマスターにつけないかと。アホかと。
>>648 ICH6だからセカンダリはないっての。
RAIDのコネクタを利用しろって意味なら俺が謝る。
>>647 また容量の割合には微妙な電源だねえ。
特に-12vが絶妙(にびみょん
CPUとVGAがそれなら私ならAntecの550Wくらいのを積む。
まず最初にメモリを一枚ずつにしてJoyPadはずしてキーボード、マウスをPS/2にしてテスト。
自作関係でテンプレに何故マウス・キーボードがあるのかといえばだ。
接続端子によっても不具合が出る場合もあるからなんだよ。
それとBIOSのアップデートをしたんだったら何故BIOSバージョン書かないのよ。
>>648 補完thx
>>ALL
このASUSのママン、どうもトラブルよく聞かない?
気のせいかな。
>>651 いや。トラブルと言うより単にスキル不足のヤカン。
653 :
Socket774:04/11/08 22:13:09 ID:1RcFh6+8
症状: 新しくDVD-RAMドライブ(パナ:SW-9582)を購入したのですが、
CD-ROMのデータは認識するのですが、DVD-ROMデータを認識することができません
(イベント・ビューアでコントローラーエラーとでてます)
ドライブの初期不良なのか、根本的に何か問題があるのかがわかりません…
考えられる部分のアドバイスをお願いします。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU: AthlonXP 2500+
CPUクーラー: 静音(型番失念) CPU温度は45度ぐらいです
M/B: MSI 746F-ULTRA-L
BIOS_rev: AMI V1.2(MSI-JAPANのサイトでは最新)
メモリ: DDR-SDRAM 256G×2
IDE_プライマリ_マスター: SEAGATE ST380021A
IDE_プライマリ_スレーブ:無し
IDE_セカンダリ_マスター: PANASONIC SW-9582
IDE_セカンダリ_スレーブ: 無し
VGA: ATI RADEON 9200 64M
VGA_ドライバ_rev: まだインストールしてません
FDD有/無:有
ケース: 星野 MT-PRO2000
電源: ANTEC電源 型番失念480Wぐらい
OS: 2000 SP2
その他:現在HIGHPOINT ROCKET 133(IDEカード)
が刺さっている(ケーブルはさしていない)のではずして
もう一度再インストールする予定です
試したこと:IDEケーブルの交換→変わらずATA100用使用
ジャンパピンの設定→変えてみても改善されず
付属DVD-RAMドライバもインスコ→DVD-RAMを持ってないので
確認とれず。DVD-ROMも変化なし
デバイスマネージャでも特に問題となるような表示はなく、
BIOS認識もしていてCD-ROMは見れるので、WINDOWS上の
問題だとは思っているのですが、行き詰まってしまいました。
こんなことやってみろというアドバイスだけでもお願いします。
あとはCMOSクリアぐらいでしょうか??
すみません、困っているので教えてください。
ビデオボードを交換しようと思い
さきほどAopenの6800GTを購入してきて
元のTi4400を外して6800GTを刺して起動したのですが
新たなデバイスが発見されましたと出てドライバのインストール場面まで行って
付属のドライバCDからドライバを選択し(6800GT XP)ドライバをインストールしたのですが。
------------------------------------------------------
このハードウェアをインストールできません
このハードウェアのインストール中に問題がありました
ビデオコントローラ(VGA互換)
デバイスドライバをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です
------------------------------------------------------
と出てしまい、何度やっても同じ症状が出てしまします。
どうすればインストールできるのでしょうか
教えてください・・・
情報が足りん
何をしたのかをちゃんと言え。
>>654 どーせ、Ti4200のドライバ消し忘れたんだろ?
ドライバクリーナーでも使ってからドライバ上書き汁。
657 :
654:04/11/08 22:38:00 ID:F28dwp+J
他にしたことといえば
654の症状が出た後、グラボを元のTi4400に戻しドライバを削除したくらいです
CDに入っているドライバは61.77_winXPです
ドライバ落として試せ
659 :
654:04/11/08 22:46:05 ID:F28dwp+J
>>658 試してみましたが同じ症状が出てしましました
>>654 ドライバクリーナー使ってnVidiaを選択してクリーンしてみました
これから再起動して上書きしてみます
>>654 Ti4400関係のレジストリも削除しましたか?
661 :
654:04/11/08 22:52:18 ID:F28dwp+J
>>660 4400のレジストリは削除してません
削除の仕方とかありますか?
教えてください・・・
662 :
Socket774:04/11/08 22:52:40 ID:YvEAz6jc
CMOSクリアとOS再インス胡、これでOKだろーが。馬鹿
これでだめなら、メモリをとっかえ、電源をいいのかえ
>>659 それでも駄目だったら、諦めてクリーン・インスコしる。
>>656 駄目でした・・・
もしかして、セーフモードで起動して
ドライバクリーナー使わないと駄目ですか?
>>661 不要なレジストリキーを削除するソフトがありますよ。
「レジストリ 削除」でググッてください。
666 :
653:04/11/08 23:07:56 ID:1RcFh6+8
すいません。
板違いっぽいので、CD-R板で聞いてみることにします。
667 :
Socket774:04/11/08 23:23:31 ID:LCwcW1OM
質問です。
デュアルチャネル非対応のマザーだと、
例えば、512MBのメモリー1枚刺しより
256MBのメモリー2枚刺しの方が微妙にパフォーマンスが落ちると聞いたんですが本当ですか?
668 :
654:04/11/08 23:24:16 ID:F28dwp+J
あきらめて、HDDにバックアップとって
XPのクリーンインストールしますorz
色々と面倒なことになってしまった
アドバイくれた方々ありがとうございました
>>662 CMOSクリアした場合はBIOS設定し直さないといけなくなってしまうので
そこまでスキルないのでXPのクリーニンストまでしかできません
>>669 レスサンクスです。
デマだったわけですね。これで気持ちよくメーカー製PCからメモリの流用ができます。
何か嫌な予感がするがそれはそれでよろし
>>664 >セーフモードで起動してドライバクリーナー使わないと駄目
御名答。
自作の初歩の初歩の質問で恐縮ですが起動直後のpost画面をゆっくり眺めたいんですがどうしたら
いいんでしょか。早すぎて動体視力が追いつきません。
トラブルじゃないんですが初の自作機なので興味しんしんです。お願いします。
画面を静止させたい場合は、キーボードのPause/Breakキーを押してください。
静止を解除させる場合は、Enterキーを押してください。
676 :
437:04/11/09 15:53:25 ID:tcQrqXz3
>>649 情報補完ありがとうございます。
>>651 ご指摘のとおりに試してみましたが、相変わらずBIOSを開くときに固まってしまいます。
やはり電源なのでしょうか。
今日にでも探してくることにします。
BIOSの件は、アップデート前と状況がさっぱり変わらなかったのでいらないと勝手に判断してしまいました。
今後気をつけます。
バージョンは1.005だったと思います。
677 :
電源スイッチが:04/11/09 20:48:42 ID:Y87Ca/jI
はじめまして。
自作PCを作ったのですが、どうしてもわからないことがあるので教えてください。
構成は以下です。
CPU:Intel Pentium4 3.2G (BOX)
M/B:Gigabyte GA-8IG1000PRO-G (最新バイオス)
Memory:DDR-SDRAM ノーブランド 512MB*2
HDD:Hitachi HDS722525VLAT80 (IDE)
CD:LG GSA-4160BK
VGA:オンボード使用
Capture:カノープス MTVX2004
Case:ノーブランド 400W
OS:WinXP/Home SP2
電源を入れると、ピピピピピピピと連続して鳴り続け、電源オンになりません。
このとき、電源ランプも点滅をしています。
強制的に電源を切り、再度電源ボタンを押すと通常に起動します。
ある程度の使用後、電源を落として再び電源を入れるとまた上記のような症状が時々出ます。
一度電源が入った後での再電源投入はあまり不具合は無いのですが、使用後の翌日の最初の電源投入時や数時間間隔をあけての電源投入時には頻繁にこのような現象が起こります。
電源が悪いのかと思い、2〜3種類変えたのですが、同じでした。
マザーも同一機種の別のマザーをショップで試してもらいましたが、やはり同じでした。
メモリーを交換しても変わりません。
何が悪いのでしょうか?
HDDやドライブは検証していませんが、インストール等は特に問題なく終わっています。
無事電源が入り、起動した後は、何の問題も無く使えます。
使用中にリセットや電源が落ちることもありません。
すみませんが、わかる方、宜しくお願いします。
>>677 安物電源を他の安物に変えてもダメだろ。
つーか電源名さえわからんのじゃダメだろ人として。
680 :
電源スイッチが:04/11/09 21:31:18 ID:Y87Ca/jI
>>678 >>679 ご教授、ありがとうございます。
電源メーカーは、EAGLE、FORTREX、etcだったように思います。
いずれにしてもまともなメーカーではないですよね。
お教えいただいたとおり、電源を交換してみます。
本当にありがとうございました。
これが噂の動物電源の威力か…。
EAGLEキタ━━━('A`)━━━!!
BIOSのSpread Spectrumってなんですか?
OC中は切ったほうが良いんでしょうか?
自作初めて一年半、ずっと気になってたんですが。
685 :
Socket774:04/11/09 23:33:47 ID:UaClBR7L
>>685 DDR SDRAM
つか、くだ質逝けよこういうのはよ
688 :
437:04/11/10 00:17:01 ID:xgaWldUr
先ほどAntecの550Wのを買ってきて取り付けたのですが、
症状は相変わらずです。
しかしこの状態だとBIOSが起動できません。
あれから変わったのは電源だけなのですが、あと怪しいのはケーブルなのでしょうか…。
CDドライブ用のケーブルをHDDに使っていいものでしょうか。
ピンが一本足りない感じがするのですが…。
>>688 あのなあ。
気の毒ではあるが、ふつー検証した末に複数の部品に疑いがある場合にはさ、
割と簡単に買い物に行ける環境なら安い方から買わないか?
ケーブルや電気コードけちるなよ、他の部品に比べりゃまだ安価なんだし。
と書いていて気がついたが。
まさか電源、タコ足とかから引いてないよな。
できれば本体とモニタは別コンセントから引いてな(今は液晶だからあんまり関係なさそうだな
690 :
Socket774:04/11/10 00:47:45 ID:M1erg8ff
症状:組みあがって電源を入れたのですがビープ音が鳴らず信号も出力されません…
ケースファン、CPUファン、VGAファンは動作しています。またM/BのLEDも点灯しています。
どなたかわかる方がいましたらお願いしますOTZ
テンプレ・FAQ既読YES/NO: yes
CPU: pen4 3.2G northwood
CPUクーラー: リテール
M/B: P4GD1
BIOS_rev:
メモリ: PC3200 DDR SDRAM 512×2 (hynix)
IDE_プライマリ_マスター: DVD(io-data)
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA: nVIDIA GeForce 6600GT(PCI-E)
VGA_ドライバ_rev:
FDD有/無: 有り
その他デバイス1: HDD 160G(SATA)
モニタ: nanao S170
ケース: centurion5
電源: 鎌力430W
試したこと:CMOSクリア、スピーカー接続チェック
692 :
691:04/11/10 00:53:05 ID:mi9SWCBm
がぁあん!
Beep音鳴らず・・か。釣ってくる…。
そのマザーは知らんが、マザーを留めるネジ全部に紙ワッシャをしたら
そういう症状になったことがあったが・・
694 :
690:04/11/10 01:12:48 ID:M1erg8ff
レスどうもです。
>>691 鳴ればまだいいんですが一回も鳴らんのです…
>>693 紙ワッシャというか絶縁ワッシャは1個もつけてません。これが原因とか?
>>690 POSTのBEEP音はマザーのスピーカー(SPK)端子に出力される
オンボードサウンドの出力とは別系統だからサウンドのLINE-OUTとかに
スピーカーつないでも鳴らないよ
SPK端子にケース付属のスピーカーを接続すること
(メモリを全部抜いておくなどして)わざとBEEPを鳴らすようにしてみれば
音が鳴っているのに接続の問題で聞こえないのかどうかはわかるはず
意外と田コネ挿してなかったとかいうオチだったりして・・・。
697 :
690:04/11/10 01:34:58 ID:M1erg8ff
レスどうもです。
>>695 メモリ全部抜いて起動したところエラー症状の通り鳴りました。スピーカー接続には問題はなさそうです。
>>696 ばっちりはまってます。
699 :
690:04/11/10 01:57:13 ID:M1erg8ff
>>698 外してエラービープ音発生…でVGA戻したらなぜかキター!うまくいきました!
みなさんありがとうございました!
VGAがちゃんとささってなかったというオチでしたか。
さ、風呂入ってねるぽ
なんか傾向があるなぁ・・・。
トラブル系の質問をする人は、マシン構成でメーカー名と型番をキッチリ書かないね。
本当に自作してるのか? ちゃんと構成を検討して買い物してるのか?
上のほうから見ると、
> IDE_プライマリ_マスター:WD120GB ← WesternDigitalの120GBというつもりらしい。
> IDE_プライマリ_スレーブ:SG120GB ← SG=Seagateか?
> IDE_セカンダリ_スレーブ:Maxtor160GB ← だから容量だけじゃなく型番も書けや
> その他デバイス2:玄人志向GbEボード ← メーカー名だけですか
> CPUクーラー:FR2 ← FalconRock2って書けや
> IDE_プライマリ_マスター:日立120G ← もうあほかと
> 電源:Antec 480W ← 電源電卓やってねーのバレバレっすよ
> IDE_プライマリ_マスター: IBM40GB U-ATA100 7200rpm ← うーん・・・
> その他デバイス1:USB2.0カード ← どこの何だよ
> その他デバイス3: LANカード ← ・・・
> 電源: シーソニック400W ← 動物じゃないってことはわかるがなぁ。
> CPU: Pen4 3.0E ← わかるけどな、略すな
> 電源:400W ← お前もか
> VGA_ドライバ_rev: 付属CDからインストしたものです ← 誰か同一ロット持ってる香具師いるか?
> 電源: 付属(400W) ← もうケース屋は電源付属させるのヤメレ
> M/B:giga ga8ipe1000-g ←Gigabyteくらい書け。勝手に小文字にするな。
> メモリ:DDR256がたった一枚 ← DDR256なんて規格あったか? DDRの256MBじゃ情報不足だぞ。
> IDE_プライマリ_マスター:日立80GB7200 ← 携帯からですか。そんなに文字を減らしたいですか。
> VGA:玄人歯垢gfx5200-la128c ← なにふざけてんの?
> IDE_プライマリ_マスター: DVD-ROMドライブ ← まぁ言いたいことはわかるが型番も書け
> VGA: GF4Ti4200 ← どうせ基板はリファレンスだが、チップ名だけですか。
> 電源: ← おい、電源なしかよ。
> IDE_プライマリ_マスター:形式等不明です(80GB) ← そんな怪しい代物は捨ててしまえ
> ・電源 :300W出力(型番失念) ← 忘れたならケースの蓋を開けて見ろ
> IDE_セカンダリ_マスター: 古いHDD(6GB) ← 他の項目は丁寧過ぎるくらい書いてるのに、なぜ。
テンプレに、電源はメーカー名と型番と各電圧の容量を明記しろ、って書いたほうがいいよ。
>>701 (・3・) エェー ぼるスレもテンプレに
電源(メーカー、型番、電圧別の電流):
こう用意してるけど大抵は
電源:ケース付属000w 型番とかはわかりません
って書いてくれるYO!
そもそも定型外の謎テンプレで書いてくることも多いYO……
テンプレ追加する程の事でも無いとは思うけどここも注意してね>初心者さん
1.
マザーボード(以下MB)をケースに取り付ける際、MB上の固定用穴の中には電気的に
接地しなければならない(してもよい)所と、接地してはならない所があります。
MBのパターンをよく見てGNDラインに繋がっている所には金属製スペーサ&ネジ止め、
そうでない所は固定しない、若しくはプラスチック製のスペーサにて固定する事。
2.
粗悪品ケースの場合、MBに余計な応力を掛けて接触不良やパターン剥離等起こさせ
る物があります。
電源にも似たような事が言えるので初心者はケース、電源共にできるだけ良い物を使い
ましょう。(いわゆる定番商品)
>>705 初めて知ったよ・・・。初自作機はケースがAopen、MBはMSIで組みました。
MSIのマニュアルは熟読したけどそんな事書いてないし、自作系の記事や本(初心者向けですが)
にもそのような記述は見かけなかったような。見落としたのかな?
第一、Aopenのケースには紙ワッシャーやプラスペーサーなど添付されてなかったし。
ショックですわ。
>>706 普通書いてない。ただ、基盤はとりあえず一通り眺めた方が良い。
鬱箱ってなんですか?
>>708 蓋を開くと鬱になる品物が入っている箱。
要するに、ガラクタ(ry
710 :
電源スイッチが:04/11/10 15:39:13 ID:PU0Vo2B6
>>677 >>680 たびたび申し訳ありません。
先ほどサイズの電源(SCY-400A-12/400W)と交換したのですが、やはり同じ症状がでました。
+12Vは20Aと記載されています。
OAタップは使用していませんが、これでも電源が悪いということでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
>705 のようなことも考えられるのですか?
ケースは、セルサスFP-401PWを使っています。
711 :
Socket774:04/11/10 15:44:35 ID:AX3EN/sj
>>710 POSTコード表示出来るPCIカード買ってこいYO。
秋葉で¥3000〜¥5000で売ってるだろ。
>>710 そのマザーって、そのTVキャプチャは動作しないんじゃなかった?
キャプチャはずして起動してみそ。
後は、ケースの一部が盛り上がってスペーサになっているタイプの
ケースじゃないか?
マザーの基盤を見て、きちんと絶縁ワッシャ噛まさないとショート
してあぼーんじゃないのか。
713 :
電源スイッチが:04/11/10 17:12:46 ID:PU0Vo2B6
>>712 ご返信ありがとうございます。
ケースは金属スペーサーを使用するタイプです。
キャプチャも正常にできています。
マザーの基盤を見ても絶縁ワッシャを使用するかどうかの判断ができないのですが、どのように判別すれば良いのでしょう?
また、絶縁ワッシャを噛ます場合、金属スペーサーとマザーの裏面の間に用いるのが正解なのですか?
今までは、固定ネジを締めるときにマザーの表とネジの間に使用していました。
それとも表も裏も絶縁ワッシャを用いるのでしょうか?
宜しくお願いします。
4年くらい前から使い続けている自作PCで、FDを2年近く使ってなかったらいつのまにかFDドライブが壊れてました。
どうせFDは使わないし買いなおすのも勿体無いかなと思って、ノートPC(IBM・COMPAQ)のオプションとして付属していた外付けFDD(USB)を使おうと思います。
そこで質問なのですが、もしOS(Windows2000)をインストールし直すとしたらこの外付けFDDからでも起動DISKを立ち上げる事ができるのでしょうか。
先に外付けFDDを認識させておいて、bootの順番をCドライブより先にしておけば可能ですか?
どなたかご教授お願い致します。
>>714 現物があるんならやってみればいいじゃん。
空のFD突っ込めば結果はわかるだろ。
っていうか、2k、普通にCD起動できないの?
>>713 M/Bのネジ穴の周りが金属で囲まれてる(見た目、補強されてるような感じ)なら、絶縁ワッシャなし。
そうでないなら絶縁ワッシャ用いるべき。(片面だけって事は無いだろうけど、金属ない側にね。)
あくまで一般的な話ね。
お前さんの場合、まずはケース使わずに動作テストすべきだろうな。
あとその意味無しコテハン止めれ。
最初に質問したレス番を使うのが礼儀。面倒なら名無しにしろ。
>>714 割れOSなら帰れ。
割れで無いならCDブートできない理由と、適当なブートFDで試さない理由を述べよ。
717 :
Socket774:04/11/10 19:20:18 ID:PU0Vo2B6
>>716 ありがとうございました。
コテハンの意味がわかりましたので、今後は名無しにします。
718 :
437:04/11/10 19:31:19 ID:xgaWldUr
あれからケーブルを旧PCのと取り替えてやってみたのですが、
とりあえずHDD認識に失敗して起動できないということは起こらない感じです。
(まだ数回程度しかくりかえしてないので断定できませんが。)
しかし依然BIOSにははいれない状態です。
ただ、とりあえず他は普通に動いている感じなのでしばらくこのまま様子を見ようかと思います。
皆様いろいろあとありがとうございました。
症状: セレロン1.7GHzからペン4の3.06GHzに変えたのに
逆に重くなってしまったのですが・・・
テンプレ・FAQ既読YES/NO: yes
CPU: Intel Pentium 4HT, 3066 MHz
M/B: AOpen AX45-8X Max
メモリ: 512 MB (PC2100 DDR SDRAM)
IDE_プライマリ_マスター: HITACHI 82 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100
IDE_プライマリ_スレーブ: なし
IDE_セカンダリ_マスター: NEC DVD_RW ND-1300A
IDE_セカンダリ_スレーブ: なし
VGA: NVIDIA GeForce2 MX/MX 400 (64 MB)
FDD有/無: 有
電源: Owltech SS-350FS 350W
OS: Windows XP
試したこと:CMOSクリアとOSの再インスコをしてみましたが
変化なしでした
どうすればいいか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
>>719 重くなったとはどういう意味か。
何が重くなり、どういう状況に陥ったのか。
詳しく書いてください。
>>719 BIOSは2003/6/6以降のものじゃないとHTサポートしないようですよ>AX45-8X Max
722 :
719:04/11/10 21:47:24 ID:8dmY7z0/
>>720 OS、ソフトの起動時間が長くなったり
今ギコナビを使っているのですが
スレの表示に時間がかかったり
レスアンカーにポインタを合わせても
なかなかそのレスが表示されなかったりしておりますorz
723 :
719:04/11/10 22:35:18 ID:8dmY7z0/
>>721 BIOSを更新したのですが
それでは無理なのでしょうか
>>723 BIOSをどのバージョンに更新しましたか?
BIOSをUp後に、BIOS画面上でDefult Loadをしましたか?
漠然としすぎです。
725 :
Socket774:04/11/11 00:57:42 ID:aw1OFRgN
症状:画面のスクロールが異常に重くて困っています。カクカク動く感じで普通のウインドウでもIEでも変わりません。
OSはWindowsXP SP2です。何が原因なんでしょうか…?
テンプレ・FAQ既読YES/NO: yes
CPU: pen4 3.2G northwood
CPUクーラー: リテール
M/B: ASUS P4GD1
BIOS_rev:
メモリ: CFD PC3200 DDR SDRAM 512M×2 (hynix)
IDE_プライマリ_マスター: DVD(io-data)
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA: Albatron nVIDIA GeForce 6600GT(PCI-E)
VGA_ドライバ_rev: 1.48
FDD有/無: 有り
その他デバイス1:deskstar HDD 160G(SATA)
モニタ: nanao S170
ケース: centurion5
電源: 鎌力430W
試したこと: グラフィックアクセラレータをいじってもかわらず
>>725 ・リフレッシュレートを弄る
・VGAドライバの再インスト
・不具合だらけのSP2をやめる→OS再インスト
下に行くほど解決の難度が上がる感じで。
VGA関連のベンチ試せばいいじゃん。明らかにおかしけりゃ、BIOSの設定ミスとかあるんじゃねーの?
俺はまだPCIエキス試したこともないからこれ以上わかんないが、いろいろやり方はあると思うが…
私が持っているM/Bのコンデンサが液漏れを起こして、動作が不安定になっているので
M/Bを交換してCPU(Pen4 willametteコア 1.8G)は流用したいと思っているのですが
最近のM/BでもFSB400対応と書いていますが、willametteコアのPen4に対応しているのでしょうか?
>>728 対応しているかどうかは、買いたいM/BのCPU対応表をみれば良いだけだ。
しかし、どの時代の藁コアか?
Socket423ならば、投げ捨てて新しいのを買え。
つか、おまえみたいな何も出来ないヤツは、
とりあえずテンプレ全部読んで
>>2の項目を全て埋めろ。
話はそれからだ。
730 :
725:04/11/11 01:24:37 ID:aw1OFRgN
>>718 USBキーボード使ってる?
PS2キーボードが手許にあればそれを試してください。
自作したい中頃ですが、どうお過ごしでしょう。
アスロン64bitのパソコンを作りたいのですが、いかがなのか分かりません。
ペンティアムジオンの方が良いのでしょうか。混ぜても大丈夫ですか?
日本語で書いてますそんなにわからんなの?
コンピュータ人間ならただ普通に日本語理解されるべきなのに
どうしてですな????
>>734 (・∀・)カエレ!!
支那は潜水艦で間に合っとる
症状:3D画面にて数ドット四方のゴミ?のようなノイズが画面全体にランダムに出る
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:P4 530
CPUクーラー:リテール
M/B:ASUS P5GDC-V Deluxe
BIOS_rev:1.03
メモリ:DDR PC3200 (サムソンチップ) 512x2
IDE_プライマリ_マスター:ND-3500A
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
IDE_サード_マスター:ST3120026AS
VGA:Leadtek WinFast PX6600 GT TDH (GeForce6600GT)
VGA_ドライバ_rev:ForceWare 66.81
FDD有/無:有
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:
マウス:
モニタ:17inch CRT
ケース:
電源:HK400-13BP-2 400W(PFC)
OS:XPpro
試したこと:
・BIOSでのCPU温度:55度前後
・VGAドライバでのGPU温度:50度前後
FFXIベンチ1/2、FFXI、3dmark3/5、Lineage2すべて同じような症状が出ます
DirectX診断ツールでは無問題
デバイスマネージャやイベントビューワにも特になし
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm 等を参照してクリーンインストールを試行するも×
ドライブクリーナにてドライバを各種入れ替えてみる×
ライトコンバインやトラブルシューティングでアクセラレータの設定を下げてみたりしても×
初めての症状にホトホト困り果てました orz
これは買ったお店に持ち込んだほうがいいのでしょうか?
>>732=
>>734 かっこわるいことしてやる
>自作したい中頃ですが、
中頃って何?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&mode=0&MT=%C3%E6%BA%A2&IE=euc&type=sleipnir >どうお過ごしでしょう。
挨拶ならば正しい日本語では
「皆様、いかがお過ごしでしょうか?」
>アスロン64bitのパソコンを作りたいのですが、
「(Athlon64 || Opteron) で自作したいのですが、」
どっち?
>いかがなのか分かりません
「( どの程度の能力があるのか || どれほどの価格なのか || 簡単にできるのかどうか ) 分かりません」
どれ?
>ペンティアムジオンの方が良いのでしょうか。
「IntelのXeonの方がよいのでしょうか?」
(ちなみに、Pentium4とXeonは別物。
Athlon64(シングルCPU)とOpteron(マルチCPU)との差と一緒。)
混ぜても大丈夫ですか?
「混在させて使用しても大丈夫なのでしょうか?」
(混ぜるな危険。っていうか物理的に無理)
というわけで、自作用語としても、日本語としても間違っています。
>>734 追記。
日本語が不自由ならばそのことをきちんと仰ってください。
ある程度は善処してもらえます。
ここで解答しているのはあくまでも日本人であり、
かつ「自作はともかくとして、パソコンに対して最低限の知識があること」が前提となっています
もう少しパソコンやパーツに関しての知識を深めるか、
母国語でのコミュニティで聞いた方が確実だと思われます。
740 :
737:04/11/11 02:06:43 ID:GMOeF8Qk
GPUに関してなのですが同構成PCでX800XTとX800SEではどの程度性能の差があるのでしょうか?
推測でもいいので出来ればベンチなどの数値で詳しい方、よろしくお願いします。
743 :
737:04/11/11 08:50:05 ID:GMOeF8Qk
ふい〜↑の公式最新も効果なし
もうあきらめ気味、原因がさっぱりつかめません・・・
とりあえず本日は購入店舗のサポートに電話してみます
>>731 キーボードはPS/2のを使っています。
USBには今は何もさしていない状態で起動させています。
いまのところ起動しないということはないのですが、
HDDをつけているときにBIOSが使えないというのは微妙に不便なのかもしれないです。
症状:突然スロット1でメモリを認識しなくなる
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:AthlonXP 2600+(Thoroughbred)
CPUクーラー:リテール
M/B:GIGABYTE GA-7VAXP rev1.2
BIOS_rev:F15
メモリ:VDATA PC2700 512MB*1
IDE_プライマリ_マスター:Maxtor 6Y120P0
IDE_プライマリ_スレーブ:無し
IDE_セカンダリ_マスター:Plextor PX-320A
IDE_セカンダリ_スレーブ:無し
VGA:Aopen GF4Ti4200 8x 128MB
VGA_ドライバ_rev:NVIDIA 61.77
FDD有/無:有り
その他デバイス1:ONKYO SE-80PCI(PCI4)
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:ノーブランド
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical(USB)
モニタ:三菱 RDF173H
ケース:KEIAN KN-1000A
電源:ケース付属350W
OS:WinXP Pro SP2
試したこと:メモリを抜いてスロット周辺をエアーダスターで掃除
他のスロットでは正常にメモリを認識します。
>>725 スペックや状況を書く意味判ってないだろ。
表示についての異常を言うなら、なんで、設定を書かない?
何ピクセルで何色でリフレッシュレートはなんぼよ?
748 :
719:04/11/11 18:21:11 ID:eATSYSoh
>>724 確かに漠然としすぎていました
すみませんorz
BIOSは2004/2/24のバージョンR1.06です
BIOSをup後にDefult Loadもしました
>>736 レジストリを見てみましたが
PIOモードで動いているようではなかったです
ベンチマークソフトの結果では
CPUのスピードはペン4の方が速いのですが
メモリ、グラボ、HDの速度が下がってしまう症状が('A`;
相性が悪いのでしょうか・・・
749 :
Socket774:04/11/11 19:34:49 ID:rqsNYQ6t
マザーボードのスペック欄に
グラフィックボード N/A
と書いてあったのですが、これはどういう意味ですか
752 :
Socket774:04/11/12 01:03:34 ID:qyEVxjwi
メール投げつけた方が良くないか
755 :
752:04/11/12 09:28:43 ID:Mld3RIP8
754さん
ありがとうございました。
現在845PEのマザーとP4 2.4GHzのPCを所有しているのですが、
マザーボードとCPUをNorthwoodに変更したいなと考えています。
今回のように既に全部パーツがそろっていてOSもインストールされてあり、CPUとマザボを交換したいという場合は、
どのような手順で行えばいいのでしょうか。
普通にマザボとCPUを換装して起動するだけでしょうか。
>>756 質問が、ちょっとアバウトすぎて回答が適切かどうかわかんないけど。
1、新しくするMBによるけど、まず適切なBIOS設定
2,これもMBの条件にもよるけど、同じチップセット等の場合は前の状態のOS入ってるHDDで
起動する場合もあるけど、全然お勧めできないので新しく組み上げた状態でのOSクリーンインストール
あとは、わかると思うけどチップセットドライバ、各デバイスドライバなどなど設定する感じ
メモリとか使い回しするなら相性問題等情報を得て、MBを選ぶ。
ざっと、こんな感じ
758 :
756:04/11/12 10:54:11 ID:W0LyqnVr
>>757 ありがとうございました。
チップセット変更したらやはりクリーンインストールが必要ですか・・・。
データ退避の手間やコストを考えると、安いショップブランドPC買ったほうがいい気もしてきました。
データ退避にPC1台分のコストがかかるのか
複数台共有できるようなデータ鯖をつくろうとかならアリだが。
ただ単に、データの退避先にパソコンを作る「だけ」ならば、
金があるというより、金の使い道を知らんアフォだな。
普通はシステム領域に10〜20Gでパーティション切って残りはデータにするから
クリーンインスコしてもそんなに面倒じゃないだろ。
762 :
756:04/11/12 11:24:16 ID:W0LyqnVr
うは、アフォ呼ばわりされてるw
まぁいろいろと事情があるんですよ・・・
ありがとうございました。
>>761のような分割をしていなくて全部C:だったんだろうな
>>763 俺パーテーション切ってないよ、悪かったな。
765 :
Socket774:04/11/12 15:49:45 ID:2GQRkPwG
KT7Aの調子が悪いためMBを換装したいと思っています。
以下の手持ちを利用したお勧めの安定マザーありませんか?
できれば入手可能な新品で。
・Athron1700+
・SDRAM 512*2 PC133
・Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A (200GB)
・RADEON9100 128MB(使わなくてもOK)
目的は簡単な2DCADとグラフィック処理なので、オンボードVGAでも構いません。
>>765 新品のAソケットでPC133のマザーは無いんじゃないか・・・
PC133 512*2は売れば8000円ぐらいにはなるからそれで
DDR調達したほうがいいと思う。
767 :
Socket774:04/11/12 16:29:04 ID:2GQRkPwG
久しぶりに価格サイトで値段を見ましたが、PC133がこんなに高いとは知りませんでした。
DDRのソケットAを考えたいと思います。
nForce2-GTなんてどうでしょう?AKIBAの店頭でASUS、Leadtekが\5000前後だったような・・・
症状:新PC作成し、OSをインストールしようとしたところCDからブートできませんでした。
ブートの順序を1番してWindowsのCDを入れて立ち上げても、ASUSのロゴが出た後、
真っ黒な画面になって、その後何も動きません。
古いPCのHDDを持ってきて、HDDからとりあえずのブートをしてみようとしましたが、
それもできませんでした。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:CeleronD320
CPUクーラー:リテール
M/B:Asus P4P800SE
BIOS_rev:1006.001
メモリ:Veritech VM512MBDDR400 512MB×2
IDE_プライマリ_マスター:Maxtor 6Y200P0
IDE_プライマリ_スレーブ:無し
IDE_セカンダリ_マスター:HL-DT-ST DVDRAM GSA4160B
IDE_セカンダリ_スレーブ:無し
VGA:GIGABYTE GV-N57256DE
VGA_ドライバ_rev:
FDD有/無:有
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:ノーブランド
マウス:ノーブランド
モニタ:SHARP LL-T1620
ケース:不明(古いものでわかりません)
電源:WINTECH ELECTORONICS WIN-300PS+P4 300W
OS:WindowsXPPro(SP1が当たる前のディスクです。)
ブートドライブがどうとか言うのではなくて、いわゆる糞メモリ、電源あたりを疑うのが
先ではなかろうか?とおもうハゲでした
症状 普段通りネット徘徊をしていたら、画面に1センチ幅で2本セットの黄色の線が、4,5センチ間隔で縦に入り、その後、2秒ほど画面が真っ暗となるようになりました。
画面が復旧した後も、マウスでサイトのURL等をクリックすると、再び真っ暗となります。
モニターには、NoSignalと表示されることもあり、再起動(強制終了)を余儀なくされることもしばしばです。
自分は、ビデオカードが逝ってしまったのでは?とも考えたのですが、それ以外に復旧方法などあるのでしょうか?
よろしくご指導のほどお願いします。
テンプレ・FAQ既読YES/NO: YES
CPU: Pentium4 3.0E GHz (Prescott)
CPUクーラー: リテール品
M/B: ASUS P4P800-X
BIOS_rev: Phoenix Award
メモリ: PC3200 DDR-SDRAM 256MB CL=3
IDE_プライマリ_マスター: HITACHI Deskstar S-ATA 120GB
IDE_プライマリ_スレーブ: なし
IDE_セカンダリ_マスター: TOSHIBA DVD-R-RW SD-R5002
IDE_セカンダリ_スレーブ: なし
VGA: Gainward Ultra/780 TV/DVI Geforce FX 5600 256MB DDR
VGA_ドライバ_rev: わかりません
FDD有/無: 無
その他デバイス1: 無
その他デバイス2: 無
その他デバイス3: 無
キーボード: ELECOM TK-P12FY2SV
モニタ : タオ・エンタープライゼス A170E1-TO2 TFT-LCDmonitor
電源: ATX-400W
OS: WindowsXP HomeEdition SP-2
試したこと: セーフモードで起ち上げ、ビデオドライバーを入れ替えようとしましたが、アンスコできませんでした。
>>771 >アンスコできませんでした
なんで出来なかったの?
>771
要するにぶっこわれたんだろ。
買いなおせ。
実も蓋もない言い方だな
それゆえにうさだ萌へ
777 :
771:04/11/12 21:35:59 ID:UOvFMALz
>>773 プログラム一覧から削除しようとしたのですが、現在使用中ですといったようなエラーが表示され、アンスコできませんでした><
>771
IDE_プライマリ_マスター: HITACHI Deskstar S-ATA 120GB
誰もここには突っ込まないの?
詳しく見てねーし
780 :
Socket774:04/11/12 22:06:19 ID:ynKzqCHc
症状:PC起動後、少しすると(数秒〜数分)デスクトップやIE画面等表示されてる全ての画面に、
横に引っ掻いたような真っ直ぐな線(縦0.1mm〜1mm 横数センチ)や点が無数に現われる。窓を開き直したり
最小化後元に戻して一旦は消えるもののすぐに次々と現われる。
再起動後線が全く見られず、試しに3Dゲーム(FFXI)を起動した所所数分後立体的に同じ症状が見られ、
あっという間に万華鏡のような状態に。症状が見られてもプログラムの起動等は難なく出来る。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:Pentium4 2.8CG
CPUクーラー:リテール品
M/B:ASUSTeK P4C800 DELUXE
BIOS_rev:わかりません。
メモリ:PC3200 CL3 256×2(デュアル)サムソン製
IDE_プライマリ_マスター:WDC WD600BB-00CAA1 NTFS 55G
IDE_プライマリ_スレーブ:なし
IDE_セカンダリ_マスター:HL-DT-ST RW/DVD GCC-4480B
IDE_セカンダリ_スレーブ:なし
VGA:ATI RADEON9800PRO
VGA_ドライバ_rev:6.14.10.6483
FDD有/無:無し
その他デバイス1:ELECOM USBゲームパッド JC-U911VSV
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:ELECOM TK-P12FY25V
マウス:ELECOM M-KHWUP2RSV
モニタ:FUJITSU FMV-DP97X3
ケース:名称不明(知り合いからの譲り物)
電源:ATX 400W(ケース同様)
OS:WindowsXP HomeEdition SP-2
試したこと:グラボ購入後すぐに取り付けテストをした所、同様の症状が現われたため
一度OSをクリーンインストール→OS導入後DLしておいたドライバ類→DirectX9.1→
その他バックアップしておいたプログラムを入れテストし直してもすぐに同じ症状に。
グラボ付属のドライバでも同様。他のグラボを使用すると何の症状も見られませんでした。
>>780 ・VGAの補助電源挿してる?
・VGAのファンは回ってる?
>他のグラボを使用すると何の症状も見られませんでした。
結論でてるじゃねーか
>>781 ・VGAの補助電源は問題なく挿さっています。
・ファンも同じく何の問題もなく回っています。
症状:2年程前に自作したPCがプシュンと音をたてた後フリーズし
以降起動しても数分でフリーズ
再起動させてもフリーズし
時間を空けてから起動させると起動はするが
再度フリーズのループになる
テンプレ・FAQ既読YES/NO:yes
CPU:AthlonXP1800+
CPUクーラー:リテール品
M/B:GIGABYTE GA-7VTXH+
BIOS_rev:分かりません
メモリ:PC2100 DDR-SDRAM 512MB CL=2.5 2枚
IDE_プライマリ_マスター:Barracuda ATA IV 40G
IDE_プライマリ_スレーブ:Barracuda ATA IV 80G
IDE_セカンダリ_マスター:PX-W2410TA
IDE_セカンダリ_スレーブ:どこか忘れたけど普通のDVD
VGA:RADEON7500
VGA_ドライバ_rev:分かりません
FDD有/無:有り
その他デバイス1:Iwill SIDE-RAID100
モニタ:FMV ME5/655から流用
ケース:不明
電源:ケースについてた物
OS:Win2000SP4
試したこと:最小構成での起動、CMOSクリア
786 :
780:04/11/12 22:18:42 ID:ynKzqCHc
すいません、
>>783の名前書き込むの忘れてました…。
>>782 いえ、そのグラボは人に譲るつもりだったので
もし解決できるものならしたいな、と…
>>784 マザーか電源のコンデンサが破裂したんじゃねーの。
聞く前にケース開けろや。
789 :
780:04/11/12 22:29:30 ID:ynKzqCHc
>>785 やはり初期不良ですか…RADEONはデリケートと聞いていたので
もしかしたら何らかの原因があるのかと思ってたのですが…
近日中にでも問い合わせて行ってみます(つ−`;
ありがとうございました。
前から気になっていたのですが
LANボードに意味不明なソケットっぽいのがありますがこれに何か載せられるんですか?
>>790 多分WOL用
「WOLって何ですか」という質問は禁止(調べろ
>>791 ありがと
なんかのICチップとかキャッシュを載せられるのかと思っていましたがWOLでしたか…
メモリの相性がが原因で起動しない場合ってありますか?
ががが、ありますよ。
>>794 メモリの相性やエラーで起動しないのはよくあること
電源と共に真っ先に疑われる箇所だと思う
すみません。名雪タンはどこですか?
もう寝てるだろ
うさだ萌えって何人いるの?
>>771 >>780 ビデオカードが壊れてると思われ。
修理に出すか、買いなおすか、すきなようにしてください。
ギガバイト社のGA-8IPE775 Proのマザーボードで
ペンティアム4 2.8Gつけてます。
OSも入れ終わり、再起動をしたところなぜかxpのディスクを
いれていないと立ち上がりません。
Boot from CDのメッセージがでたあと、CDをいれていないと
必ずシステムディスクを入れてくださいのメッセージ。
入れておくとBoot from CD....の....のあとに普通に立ち上がって
立ち上がったあとは特に異常はないようです。
BIOSのブートデバイスも初期値にしたり、3つともハードディスクに
したりと色々試しましたが駄目でした。ちなみに関係のないCDを
入れておくと、最後にBoot from Harddiskとでてハードディスクから
立ち上がってくれます・・・やはりBIOS設定なんでしょうか?
>>793 それなら、WoL端子ではなく、ブートROMのソケットだと思う。
ネットワークから起動できたりするんだけど、一般人は使わないです。
BIOSの設定がきちんと出来ているのか不安です。
Athlon64で自作したのですが、
3000+のcpuとDDR3200のメモリを買ったのに
1,8G、FSBは200と表示されます。倍率9倍らしいです。
biosの設定ではCPU OVER CLOCK 200MHZとデフォルトでなってます。
3DMARK03では11335、3DMARK05では3566のスコアになりました。
きちんと動作結果が出てますでしょうか?
Athlon64のDDRやFSBの意味合いがイマイチ理解できないのです。
よろしくお願いします。
CPU Athlon64(Socket939)3000+
M/B Gigabite GA-K8NS Ultra-939
Mem PC3200 512MB CL3 x2
VGA Leadtek A400TDH (Geforce6800無印)
最近のBIOSは何もしなくてもいいから…
お勉強もしなくていいみたいだし…たしかに組み立てPCだな
しかも最近は最低限の知識が無くても自作できるのな。
>>804なんて良い例だ。とりあえず金かければ満足とでも言いたげな勘違い構成。
自分で調べずに糞みたいな質問して、恥ずかしくないのかねぇ。
nVIDIA
↑
コレなんて読むの?
>804
質問の内容が糞すぎ。
糞ベンチのスコア晒してどうしろと?自慢かよ。
FSBとかDDRとかはクグッテ調べろよ。
>>798 寝てますか。てか、コテハン少なくなってんのね。どもでした。
>>807 マジレスすると、えぬびでぃあ。
OS立ち上がらなくなりました
BIOSではHD認識するんですが、エラーになって立ち上がりません
解決策教えて下さい
812 :
807:04/11/13 23:02:15 ID:D07/ZJpg
>>809 マジさんくす。今まで本気でわからなかった。
viaはビアsisはシスでいいんだよな?
813 :
Socket774:04/11/13 23:28:27 ID:ONnP4+oM
Shimano
Index
System
メモリーのエラーに悩まされていて色々試してみたら
CPU電圧を下げるとエラーがなくなりました
1.75→1.65にしたのですが電圧を下げると問題とかは起きるのでしょうか?
>>815 まずお前の使用CPUをのべよ。
話はそれからだ
817 :
816:04/11/14 01:04:28 ID:eQWWi6VF
あ、ごめんなさい
忘れてました
CPUはアスロンXP1600+です
818 :
815:04/11/14 01:05:21 ID:eQWWi6VF
>>815 熱暴走か電源不足起こしてた悪寒。
とりあえず、常用して問題なければいいと思う
820 :
815:04/11/14 01:26:08 ID:eQWWi6VF
>>819 CPU温度は40〜45℃ぐらいでした
電源はMIRAGE製DR-B350ATX(350W)ってのが付いてます
>>819さんが言うようにこのまま使っていこうと思います
電圧を下げると性能とかも下がってるのでしょうか?
それと問題が起きるとすればどのような事が起きるのでしょうか?
教えて君ですみません
MIRAGEキター!!!
動物電源。典型的な粗悪電源だよ。
原因は間違いなく電源
電圧下げても、起動して、負荷をかけた時に
エラーがでないなら無問題。性能は下がらない
superPIで1677万桁が通れば大丈夫だと思う。
とにかく電源の交換推奨。
マザーボードに田型のコネクタがなければ5Vが強いものを。
ついてれば12Vが強いのを買え
っていうかThoroughbredコアかBartonコアのAthlonXPが動くなら
そっちに載せ替えた方がいい。熱や電力消費も多少減るし
金に余裕があるならAthlon64に行ってもいいかな
822 :
815:04/11/14 01:51:13 ID:eQWWi6VF
>>821 ゲッ!マジですか
そんなダメな電源なんですか・・・
安いケース付属の電源です。(V-TECH V770K)
初自作なのに事前調査不足ですねorz
症状:組み上げてディスプレイと接続して電源を入れても画面に何も写りません。
マザーボードには電源が入ってCPUとグラボのファンも回り、HDDも起動します。
ただBIOS画面すら表示されず、ディスプレイがオレンジランプの状態です。
ディスプレイは前PCと接続すると普通に写るので、ディスプレイには問題が無いと思います。
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:Pentium4 530 3.0G
CPUクーラー:リテール
M/B:Intel D915GAV
BIOS_rev:わかりません
メモリ:バルクDDR333 512M
IDE_プライマリ_マスター:日立Deskstar80G 7200Rpm
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:WinFastPX6600TD nVIDIAGeforce6600
VGA_ドライバ_rev:わかりません
FDD有/無:無し
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:無し
マウス:無し
モニタ:日立Prius流用品 かなり古いものなので詳しくはわかりません
ケース:oulteck612Silent
電源:ケース付属 400W
OS:無し
試したこと:グラフィックボードの問題かと思いM/Bオンボードのグラボと玄人志向のPCI接続の
グラフィックボードを購入して検証しましたがうまくいかなかったので、グラボの問題ではないようです。
M/Bの初期不良かと思いMSI 915PCombo-FRを購入し換えてみましたが、結果は同じでした。
こうなればCPUの初期不良、もしくは接続失敗しか無いのではと考え、全く同じCPUをもう一台購入して
接続してみましたが、やはりディスプレイには何も写りませんでした。
手持ちの3枚のメモリ(全て同じもの)を入れ替えてみてもうまくいかず・・・
何か根本的な間違いを犯しているような気がしてなりません。
出費も大変なものになってしまい、浮かばれないにも程がある状態です。
何卒、気付いた事がありましたらご教授下さい。
-----
とりあえず
ハードディスクとメモリをはずして
マザー・CPUとオンボードビデオだけで起動してみてくれ
正常にメモリエラーがでるなら、
もう一度メモリを1枚だけさして起動してみてくれ。
>>823 同じPCもう1個購入するくらいなら新品の相性の良い
ディスプレイでも購入するべきだったのでは・・・?
PCじゃなくてCPUだった・・・
ごくまれにディスプレイの相性もあるよ
>>823 とりあえず一通りやってみて駄目なら購入店で初期不良チェックやってもらうのがよいかと
>>823 補助電源挿してませんでした、なんてオチはないよな?
>>823 キーボードとマウス挿さないとダメだよ。
今、大阪在住なんですけどPCのパーツを調達するにはどこがいいですか?
東京在住なら秋葉原とか行きたいんですが・・・
やっぱ日本橋とかに行ったほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
832 :
823:04/11/14 15:02:01 ID:1KgxquqV
アドバイスありがとうございます!
とりあえず今職場なので、帰宅したらキーボードとマウスを刺してメモリエラーが出るか試して
暇を見つけて新しいディスプレイを買ってきます。
補助電源については、どれが補助電源なのかわからないかもしれません・・・
>>831 実物が見たいならな
今ならどんなど田舎でもネット環境さえあればそれなりの値段で購入できる
>>833 ありがとうございます。
やっぱ実物見て買いたいんで日本橋行きます。
ありがとうございました。
今、組み立ててるところなんですが
どうしてもメモリが固くてささりません;
マザボはK8T Neo-FSRでメモリはDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5です。
誰か助けてください;;
プラスチックハンマーで叩け!!
と言いたいが、俺もそういこともあったのでマジレス。
無理はするな。ケースから一度出して平坦な場所で、無理な力がかからないところでやるべし。
それでも無理そうならなんか異常。
>>836 ありがとうございました。
無事ささりました。
838 :
Socket774:04/11/14 21:18:42 ID:WaFmwXsK
症状:昨晩、CPUをXP2500+からモバアス2600+に乗せ替えPCケースの上で軽くテストしていたら
パチッと音が鳴って電源が落ちる事が2,3度ありました。
それからPCIにキャプボ(MTV1000)、IEEE1394カードを取り付けた見たところ
1394カードが挿さってる場合にはBIOSがCPUを認識した瞬間に固まり、何も受け付けない状態に。
1394カードを外すとOSが起動しました。けれど今度はキャプボが認識しない状態に。
カードを挿す位置を全部変えてみましたがやはり認識しませんでした。
CMOSクリア、XP2500+に戻してみたりOS再インストールなどもしてみましたが状況変わらず。
PCI以外は全てかどうか判りませんが今日一日は普通に使えてました。
これはPCIが壊れてしまったという事でしょうか?
駄文ですみませんが、どなたか助けてくださいお願いします(;´д`)
テンプレ・FAQ既読YES/NO:YES
CPU:AthlonXP2500+、モバアス2600+
CPUクーラー:Azteca
M/B:M7NCG400 ver1.0
BIOS_rev:わからない
メモリ:PC2700 512M VM(memtestノーエラー)
IDE_プライマリ_マスター:日立の160G
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:seagateの120G
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:matrox G550
VGA_ドライバ_rev:5.82.018.0
FDD有/無:有
その他デバイス1:IEEE1394ボード(PCI1)
その他デバイス2:NO-PCI(PCI2)
その他デバイス3:MTV1000(PCI3)
キーボード:安物
マウス:安物
モニタ:安物
ケース:AOpen H600A-400W
電源:ケース付属の400W
OS:Win2k
試したこと:CMOSクリア、OS再インストール、PCIの挿す場所を全スロット変えてみたが変化なし
>>838 >PCケースの上
まさかケースの蓋の上にマザー置いて通電したのか?
裏側には見ての通り部品の足が出てる訳でショートするのは当然だが。
>>839さん
正にその通りです・・・やっぱり壊してしまったんですね・・・(;´д`)
今、BIOSを替えてみましたがやはり直らず。
以前CPU取替えの時に平気だったので今回もやってみたら・・・orz
>>839さん有難うございました。諦めて新しいママン買って来ます。
パチッの音がM/Bの最後の断末魔の叫びだったんだな・・・
不謹慎だがワラタよ、これからも頑張ってくれ
M/B購入費(修理費)は授業料だと思いな
>>838 他のパーツが生きてるか心配だが。
843 :
Socket774:04/11/14 22:59:58 ID:ZW0X05LU
今あまってて使っていないPC
tualatinセレロン 1.2G メモリ512MBのパソコンがあるのですが
これをテレビ録画機にすることは可能でしょうか
可能ならどのような機器を足せばよいのでしょうか。HDDは160Gのを入れようと
思っています。
>>843 くだ質逝ったらこっちには移動したって書いとけ
症状: 電源をケース付属の物(400W)から新品の鎌力準ファンレスに交換したところ
一瞬ファンが回るが起動しなくなり、テンプレよりショートしていると判断しました。
1.電源を元の付属の物に戻しケースに設置すれば正常に起動します。
2.鎌力をケースに接触しないようにすれば起動します。
3.鎌力をケースに接触させると起動しません。
以上より電源の外側に電流が漏れていて、ケースに接触することにより
ショートしていると考えたのですが、電源の不良なのでしょうか?
1のこともあり、マザーは接触していないと思うのですが
やはり、電源は正常でマザーの取り付けミスでしょうか?
取付は六角スペーサーで紙ワッシャーは一部使用していない状態です。
よろしくお願いいたします。
最小構成で試しています。
テンプレ・FAQ既読YES/NO: YES
CPU: Pentium M 755
CPUクーラー: M/B付属
M/B: Aopen i855GMEm-LFS
BIOS_rev: R1.01
メモリ: PC2700 512MB X 2 (crucial)
VGA: オンボード
VGA_ドライバ_rev: わかりません
ケース: TSUKUMO ST7778/400CLPD
電源: 鎌力準ファンレス(KMRK-NF420A)
試したこと: ケース付属の電源に戻す
ATXケースで、バックパネルを交換しようと思いました。
そこで、バックパネルを押して外したところ、新しいのが入らない!
古いのに戻そうと思っても、うまく入らなくなってしまいました。
コツみたいのがあるんでしょうか?
サウンドカードを増設したいのですが、デバイスマネージャにあるサウンド、ビデオおよびゲームコントローラ
って所にあるドライバを全部削除してからBIOSでオンボードサウンドOFF、サウンドカード増設、ドライバのインストール
で手順は合ってますかね?
ちなみにマザーはASUSK8Vで、今までオンボードサウンドとマザー付属のドライバ使ってました。
あと以下デバイスマネージャにあるサウンド、ビデオおよびゲームコントローラにある項目です。
SoundMAX IntegratedDigitalAudio
USBスピーカー
オーディオCODEC
ビデオCODEC
メディアコントロールデバイス
レガシオーディオドライバ
レガシビデオキャプチャデバイス
ゲームコントローラは使ったことないし、スピーカーは980円のショボイやつなんで、専用のドライバCD−Rとかは付属してなかったです。
>>848 OSのクリーンインストールが一番わかりやすくて手っ取り早い。
追加
BIOSでオンボードサウンドOFF、サウンドカード増設
の後にOSのクリーンインストール→ドライバのインストール
がややこしい障害少なくて済む。
アプリ再インストが面倒だとか言わない。
>>848 俺は、サウンドカード増設、ドライバーインストール。
あとはコンパネから規定のデバイス変更して、「規定のデバイスのみ使用」にチェック
でいいと思うがな。
そこまでして いらないものは削除したい年頃なのか?
852 :
848:04/11/15 01:40:20 ID:xFjy/UkH
>>849-850 クリーンインストールはアプリ再インストが面d)ry
すいません、学生で忙しいもので、再インストは最後の手段にしようと思います。
>>851 いらないもの、というか違うドライバ入ってると競合して不具合を起こす場合が多々あるって聞いたもので。
「規定のデバイスのみ使用」にチェック、で大丈夫ですかね?
>>848 グラフィックボードなら競合云々は多々あるが、
サウンドカードではあんま聞かないな。
USBなサウンド機器使うのが大変だろ。
とりあえず俺はP4PE(あんたと同じASUSで、SoundMAX)で、あとからAudigy2を増設したが、
言った方法で無問題。
問題あったらOSクリーンインスコすれば?
自作erである以上、OSクリーンインスコ面倒くさがる奴は幸せになれんぞ。
>>853 おぉ、俺もAudigy2を増設する予定です。
853氏が同じASUS、Audigy2で問題なかったんなら俺もそうしてみます。どうしても駄目だった時はOSのクリーンインストールすることにしますね。
あとコンパネから規定のデバイス変更して、「規定のデバイスのみ使用」にチェック
という操作はデバイスマネージャからですかね?
コンパネのサウンドとオーディオデバイスとデバイスマネージャ見たんですけど、それらしい項目が見つからなかったんですけど。
>>848 WinXPなら「規定のデバイス」
Win2000なら「優先デバイス」
という表現なのだが、「サウンドとオーディオデバイス」てことはWinXPだよな?
「コンパネ」 「サウンドとオーディオデバイス」 「オーディオ」タブ内の一番下に無いか?
初歩的質問なんですが
初自作で友達にもらったCPUクーラーがヒートシンクとファンが
独立してるのですがファンはどちら向きに付けるものなのでしょうか?
風を外に向けるのか?
風を内に向けるのか?
857 :
848:04/11/15 06:10:09 ID:xFjy/UkH
>>855 ありました。ありがとうございます。
規定じゃなくて既定でした(;´Д`)
このタブで「音の再生」「録音」「MIDI音楽の再生」の項目も既定のデバイスをサウンドカードのドライバ指定して
一番下の「既定のデバイスのみ使用する」にチェック入れればいいわけですね。
858 :
848:04/11/15 06:11:31 ID:xFjy/UkH
>>このタブで「音の再生」「録音」「MIDI音楽の再生」の項目も既定のデバイスをサウンドカードのドライバ指定して
このタブで「音の再生」「録音」「MIDI音楽の再生」の項目の既定のデバイスをサウンドカードのドライバ指定して
でしたorz
>>856 ヒートシンクに風を送り込むのが正しい。
しかし、凝ったファンの設計(or 一部の人の意見)では吸気する場合もあるそうで。
OS winXP
M/B AUSU A7V8X-X
今まではSeagate製Barracuda 7200.7 ST3160023A (160GB) を使っていました
昨日買ってきたBarracuda 7200.7 Plus ST3200822A (200GB) を取り付けて
OSをインストールしようとしたのですがパティーションを切る画面で
130GBのところまでしか認識してくれませんでした
とりあえず16GBほどをCドライブとしてNTFSでフォーマットしてOSをインストールしましたが
windows上からどうやればパティーションが切れるのでしょうか?
パティーションマジックとか買ってこないと無理ですか?
OS WINXP
M/B ASUSP4G800
セレロン2.4にUD等を使って10分程負荷をかけて
speedfanで温度をみると45度なのですが
これは高いのでしょうか?お知恵をお貸しください。
調べてみてもよくわかりませんでした。
>>860-861 >>1-7を熟読しろ。
この頃、この言葉を出さないで適当に質問答える香具師も多いがね。
ここはテンプレを重要視する解答スレだ。それが嫌ならくだ質に逝け。
>>860 >windows上からどうやればパティーションが切れるのでしょうか?
Win板に消えろ。ここは自作板だ
>>861 Speedfanなんて当てになるかボケ。
本当に近い温度を知りたければ、
温度計をシンクにでも当てろ。
またすごいのが来たな。
煽りレスご苦労さん
テンプレ未読を放置できない困った人ですね
>>864 困った人はおまいだヽ(`Д´)ノ
Windowsの基本FAQも判らんで自作なんぞ10年早い。
言われた通り窓板逝け
>>860=864
ググれ[160GB 認識 Win XP]
おまいさんがいかに既出な問題を持ち込んで恥ずかしげもなく開き直ったかを
認識しつつお帰りください
868 :
866:04/11/15 15:30:21 ID:k+D9riNx
誤爆 スマソ
869 :
Socket774:04/11/15 20:52:21 ID:Si+VYWzM
ゲームしたいんだけど、どれがいい?
>>869 PS2でいいんじゃね?
発売前だが、PSPも捨てがたいな。
DSはいらね。
872 :
Socket774:04/11/15 23:10:02 ID:d1fmGUmf
1は読みました。
予算は5万円で、簡潔に書くと
CPU 2.6以上
メモリ 1024MB以上
HD 80GB以上
フラフィックメモリ 32MB以上
FDDは付けて、光学式ドライブは外付けがあるので不要です。
を組みたいのですが、この板の住民の力を借りて、(暇な人で良いので)具体的な
構成や部品を教えてくれればと思います。情報が少ない自分が考えるものより、より
素晴らしいPCが出来上がると思いますので。自分で考えるととても5万で収まりきれないよう(泣)
874 :
Socket774:04/11/15 23:31:49 ID:d1fmGUmf
ネタじゃねーよはげ
しかもVGAはATI Fire GL 8800(128MB)だ
何を迷う必要がある?買うしかないだろ
877 :
Socket774:04/11/16 01:45:49 ID:r3xWFk04
windows98のデスクトップつかってます
CDやDVDが焼けるドライブを増設したいのですが
98でも使えて読み取り、書き込み性能が高いドライブ
教えてください。おねがいします
880 :
877:04/11/16 03:21:34 ID:r3xWFk04
ごめん いってみるありがと
>>874 ネタじゃないとしても、それくらい自分で調べようとしない人間に自作なんて無理。
ECC付のDDRメモリをもらったので、ママンを買って一台組んでみようと考えているのですが、
マニュアルにSupports 200/266/333/400 MHz (without ECC) DDR devices.とある場合、
ECC付のDDRメモリは動作しないということでしょうか?
それとも、動作はするが、ECC機能は使えないということでしょうか?
狙っているのはnForce2ママン(機種は未定)です。どうかよろしくおながいします。
自作の楽しさは予算決めてその構成を考えてる時が7割強をしめると思うんだが・・・・
>>886 目的決めて、構成考えて、予算決めて、予算貯めているうちに構成変って、挙句に目的まで変って...
って繰返している漏れは勝組みでつか?
889 :
Socket774:04/11/16 18:38:49 ID:xTyxSt7M
OS WINXP SP2
M/B MSI K8N NEO-Platinum
以上の構成でメモリCrucial純正 DDR SDRAM PC3200 512MB*2を挿しているのですが、
ここに1G継ぎ足すなら、同じCrucial純正のPC2700のものが最適でしょうか?
マニュアルを読む限り今挿しているメモリをそのまま使って2Gにするなら
333MHzでないと動かせないらしいので、PC3200を選ぶ必要は無い、
という認識で合っているのでしょうか。 どうかご教授お願いします。
なるべくならモジュールは統一させた方が(・∀・)イイ!!希ガス。
|
| ≡(ノД`) サッ
|
↓
892 :
889:04/11/16 19:08:21 ID:xTyxSt7M
>>890 速攻回答感謝です。調べなおしたところ
モジュール統一させた方が安定するようですね。
PC3200で選びなおそうと思います。ありがとうございました。
マザーボードの電池交換の時その電極みたいのをぶち折ってしまった
秋葉で電池ソケットみつけてハンダ付け(生まれて初めて)したけど
電池が入ってないのと同じ状態が続いてBIOSがセーブできません。
あああああどうすりゃいいんだぁ
そういやマザーボードのボタン電池がなくなるとどうなるの?
起動しなくなるとか?
>>896 毎回CMOSクリアしてるのと一緒。
電池切れのスーファミやってるようなもんだ。
あと時計が使えなくなるな
>>846 電源が漏電してるのかな。とりあえず電源が不良だと思う。
>>884 本当にECCだけが付いてるなら、
>>885さんの回答でOK。
もし、ECCに加えてレジスタード仕様なら、対応マザーでないと使えない。
すいません、ちょっと教えて下さい。
現在私は、HDD2台、光学ドライブ1台という構成で自作PCを使ってます。接続形態は
プライマリ マスター HDD スレーブ HDD
セカンダリ マスター 光学ドライブ
という構成です。同じIDEケーブルに光学ドライブとHDDを繋ぐと転送速度が遅い光学
ドライブの転送速度に引っ張られるので分けた方が良いと聞いたので上記のような構成
にしてます。
ところが、先月号の日経WINPCを読んでいると、スピードアップの小技みたいな特集で
HDDが2台ある場合は、チャネルを分けた方が良いと書かれてました。つまり、
プライマリ マスター HDD
セカンダリ マスター HDD スレーブ 光学ドライブ
にした方が、HDDへの信号がチャネルを共有することがないので良いという風に書かれて
いた訳です。
実際のところどんなもんなんですかね?ちなみに、ケーブルはどちらも80芯のものを使ってます。
>>901 光学ドライブが動いてる時は上(既存)構成
動いてない時は下(WinPC)構成が
それぞれ早いかと。
光学ドライブは常に使う物でないので
その存在を無視するか否か?で結論がかわるですよ。
あとうろ覚えだけど、最近では光学ドライブが足を引っ張らない様な
ドライバーになってるとかなんとか。
どっちにしろ、体感差が出る様なことではないと思いますが。
903 :
困った:04/11/17 16:26:29 ID:VDgFqvDK
初めてSATAレイドに挑戦しようと思い新しく組むさい250Gを二台買ったのですが
BIOSをどう設定すればSATAレイドになるのかわかりません(つT
マザボはAopenのi915です。
パーティションの割り当て画面では2台分出てきます。お願いします。
>>901 確認が取れているわけではないけれど、今のところ貴方の構成で正しいと思います。
やはりDMAのモードが遅い方に同期するからです。
S-ATAのDVD-ROMが出てきた中、最近で一番早いP-ATAのでもUltra DMA 33に
対応したプレクスターのPX-716Aだけど、これでもまだ発売前です。
弱点としては、片方のHDDが読み書きしているときはもう片方は何もできないので、
HDDどうしのファイルコピーが若干遅くなるということです。
気にするような差でもないと思いますが、なるべく良い接続方法をのぞむなら、
ATAボードを購入したらどうかな。
S-ATAが普及してきたことによって、最近はすごく値段が下がっているので。
>>903 SATAのRAIDは構成によって違うので、説明書を読むしかない。
解らなかったら、本屋に行ってそれっぽい記事の載ってる雑誌を
読んでください。
サブPCに問題が起こったので、
とりあえずの繋ぎと自作練習も兼ねて、新古品のマザーボードとCPUを買ってきました。
P6BAT-Meと、セレの500です。
最低限環境で電源を入れてみましたが、
一瞬CPUファンが回り、すぐ止まってしまいました。
モニタにも信号が行っていないようで、省電力モードのまま。
完全に動かないわけではなく電源はウィーンと動き、HDDはガリガリと回っています。
電源を切る時にも一瞬だけCPUファンが動きます。
リセットスイッチを押しっぱなしにすると、
押している間CPUファンが回ります。
どこに問題があると思われるでしょうか?
どこかショートしてるんだろ。
新古品とやらがあやしい
>>907 設定とかきちんとやったのか
POSTでエラーが出てないか
ところで問題に対処する方法を探るの含めて練習ではないのか
ここで答えを聞いてて本当にいいのか?
os:win2k sp4当て済み
m/b k7s2
組んだ当初は何も問題なかったのですが
ある日突然起動できなくなり、いろいろ試したところ
(OSクリンインスコ、sisのIDEドライバ当てたり削除もしたりなども一応しました)
dvd-driveにwin2kインスコCDを入れておくと起動します。
問題何もないころは160GHDDもそのまま認識していたのですが
今日買った160GHDDは128Gまでしか認識しませんでした。
HDD買い換え・増設大作戦 スレのテンプレにあるレジスト追加を試したところ認識できました。
そこでふと思ったのですが
CD入れておかないと起動しないのも
同じようにレジストいじれば治ったりしますか?
もしあるのでしたら教えてください_(._.)_
912 :
Socket774:04/11/17 18:28:25 ID:I2aJLGFb
後ろの電源スイッチを入れて前のスイッチを入れなくても
勝手に起動にしてしまい、一瞬動きすぐ止まってしまいます。
テンプレも試しましたし、電源も換えてもらったのですが変わりません。
どなたかご教授お願いします。
型番 CAV-T01-UKA
JANコード 489705726556
サイズ 435(高)x 202(幅)x 500(奥)mm
重量 10.2 kg(電源含)
ファン 80 x 80 x 25mm 前面1基(吸気)
120 x 120 x 25mm 背面1基(排気)
M/Bタイプ Standard ATX
ドライブベイ 5インチ x 5
3.5インチ x 1
3.5インチ(シャドウ) x 4
材質 フロント/アルミ
シャシー/スチール
パワーサプライ ATX 350W
前面ポート USB 2.0 x 2 , IEEE1394 x 1
Audio (HeadPhone・Mic) x 1
背面スロット 7
I/O ブラケット Standard ATXタイプ
>>912 ケースから出して起動した?
フロント接続しないで電源入れてみたら。
そしてパワーのみ繋いでみるとか。
914 :
Socket774:04/11/17 18:45:02 ID:I2aJLGFb
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
結局配線の色にだまされていました。
マザボと配線の色変えたら動きました。
HDDの熱暴走なんてありえますか?構成変えてないのに良く落ちるようになったのでこれ疑ってるのですが
>>915 電源とかM/Bのコンデンサの劣化のほうな希ガス
ちと寒いけど、ケース開けて扇風機あてて見れば熱暴走してるかどうかわかるからやってみれば?
>>916 それで落ちなければ他が原因、てことですね。
試してみます、ありがとうございました。
918 :
困った:04/11/17 19:57:21 ID:VDgFqvDK
Aopenジェパン公式>サポート>サイト内検索で S-ATA で検索
するとich5のBIOS画面の説明が出てきたので、読みました。
しかしながら私のi915Pa-Eについているich6のBIOS画面では、
On-Chip Serial ATAの中に SATA MODEというのがなくRAIDに設定できません。
BIOSのどこを見てもRAIDの文字がないです(つT
SATA250GのHD二台はマザボの4つのうちプライマリとセカンダリのマスターにつなげてます。
同じマザボをお持ちで解決された方いませんでしょうか?
なんだかいろいろやってるうちに普通にOSをインストールしてしまい
どうやったらパーティション割り当てまで戻れるのかわかりません><
RAIDに出来るのはICH5R、ICH6R。そのM/BはICH6なのでRAIDに出来ません。
920 :
907:04/11/17 20:12:35 ID:wfmMeLmG
>>908-910 ありがとうございます。
全部外してエアーで掃除してハメなおしとか
フロントパネルのコネクタを疑うとかとか、メモリを一枚ずつ別のに差し替えてみるとか
素人でも考えうる限りのことは一応何度もやったんですが……。
慣れてる人だと経験上何かわかったりするかなと思って。
そしてまたやってみましたがダメでしたorz
CPUささないで電源いれた時と同じ状態なんで、
とりあえずCPUを疑う方向でまたなんとかしてみます。
さすがに今回のマザーに合うCPUは他に持ってないので。
CPUは中古だったしなぁ……
3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
・ジャンクパーツ、中古品に因る不具合の発生したPC(動作不備を承知で購入したなら自業自得)
CPU落としてピンが曲がると電源入らないですかね?
923 :
907:04/11/17 20:27:19 ID:wfmMeLmG
>>921 あれ、中古もでしたか。
「動作確認品だからジャンクじゃないよな……」と、後の文字が目に入らなかったようです。
スレ汚しすみませんでした。
924 :
困った:04/11/17 20:36:40 ID:VDgFqvDK
ありがとうございました。できないんですね。
グラボ買い替えの時にでもできるマザボを買ってみます。
ありがとうございました。
925 :
Socket774:04/11/17 20:51:46 ID:Mm0jMY84
PCのファンはなぜ3ピンなのですか?
ふと疑問におみまして・・・誰か教えてください!
927 :
Socket774:04/11/17 20:52:37 ID:ms8pLsUB
症状:
ケースファン2つとCPUファンは回る
しかし、画面に何も映らないのでBIOS画面すら見れない
テンプレ・FAQ既読YES/NO: Yes
CPU: セレロン2Ghz
CPUクーラー: クーラーマスター シプラム
M/B: Aopen AX4PE Tube
BIOS_rev: BIOS画面が見れないため確認できません
メモリ: PC3200 DDR SDRAM 256MB(elixir)
IDE_プライマリ_マスター: Maxtor M6Y160P0
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター: Aopen DVD1648AAP
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA: カノープス スペクトラG64Light AGP
VGA_ドライバ_rev:
FDD有/無: 無
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード: PS/2 フルキーボード
マウス: ロジテック製 型番不明バルク
モニタ: SONY SDM-X73
ケース: SWテクノロジ製ケース
電源: 星野金属varius300P4
OS: WindowsXP Homeインストール予定
試したこと:
違うモニタ(SONY E200)に接続しても何も写らず
各パーツを一旦外し、組み立てなおしたが変らず
よろしくお願いします
928 :
927:04/11/17 20:54:07 ID:ms8pLsUB
書き忘れました
CMOSクリアもしました
>>927-928 そのポンコツマシーンをどこで入手したか知らないが、新品って事はないだろう。
元の持ち主がいるならば、そいつに聞けば?
あと、どんな症状の後にモニタが映らなくなったのかもよろしく。
追記:組み立てなおしたのならば4pin電源コネクタ差し忘れ。
>>929 そうなんですかねぇ・・・
>>930 CPUは手持ちのものでそれ以外のパーツはすべて新品で購入しました
新規で組んで電源を入れたところモニタに何も写らない・・・
>>931 ささってます
AX4PE Tube ってまだ新品売ってるんだ・・・・
>>927 起動した時のPOST音は鳴るか?
鳴ってるとすればVGAがダメなのかも。相性か初期不良かは知らん。
CPU マザー メモリ 電源 それぞれ交換して検証しないと無理。
>>927 新品とはいえ、やっぱ古い分M/Bが一番怪しいね。
まぁCPUもメモリも外した最小構成から、Beep音を参考に問題箇所を絞り込もうぜ。
936 :
Socket774:04/11/17 22:21:07 ID:PX8t6zd1
今までカノープス、MSIとVGAカードを使用していましたが、
その2社ではVGAカードBIOSの書き換えのダウンロードがありました。
ASUSのカードを買ってみたところASUSのサイトではそのような更新ファイルの
存在が無いのですが気にしなくても良いのでしょうか?
どうも不安定なのです。
ンVIDIAのドライバのせいかもしれませんが、そもそもASUSのカードを買ったことが失敗でsyぷか?
939 :
893:04/11/18 01:07:18 ID:a5HD46wa
>>900 ありがとです。そっちいって質問してみます。
940 :
901:04/11/18 01:13:44 ID:jzpJWLPM
>>902 >>905 ありがとうございます。
確かに日経WINPCにも2台のHDDを同一チャネルに接続するとHDD同士のファイル転送が
遅くなると書かれてました。ただ、どちらも一長一短のようですね。PCでDVDを見たりもよく
するので、しばらく現行でいってみることにします。
>>938 POST音のスピーカーはつながってる?
AOpenとelixirと聞いて
前にAX4C MAXUにelixir2枚挿しして同様の状態になった自分を思いだした。
その時はスピーカー繋ぎ忘れてて、繋いだら「メモリエラーです」と声が聞こえてきた。
シングルにしたら立ち上がったけどメモリ相性で画面すら出ないのその時知った。
942 :
Socket774:04/11/18 08:14:26 ID:W/V0SLjz
WINDOWS98SEをインストールしたが
起動した後、デスクトップに
SFPDLL.DLL ファイルは 欠落エクスポート WINTRUST.DLL:CryptCATAdmin AquireContext にリンクされています。
って、エラーがでるのだが・・・。
気持ち悪いので直したいが分かる方いますか。
943 :
Socket774:04/11/18 08:40:45 ID:yH8ZLdfw
自作板
>>901 >>905氏が指摘されているような「DMAのモードが遅い方に同期する」ということはないよ。
IDEはバス接続で、同一チャネルにぶら下がっている二つのデバイスに同時にアクセスすることはできないから
片方とはUltra DMAモード5、もう一方とはUltra DMAモード2でアクセスすることができ、「同期」はしない。
実際にUltra DMAモード2のDVD-ROMドライブとUltra DMAモード5のHDDを同一チャネルにぶら下げてベンチをとればわかるが、
HDDの転送速度が33MB/sに制限されることはない。
「同じIDEケーブルに光学ドライブとHDDを繋ぐと転送速度が遅い光学ドライブの転送速度に引っ張られる」というのは都市伝説かと。
945 :
905:04/11/18 08:58:50 ID:Q52+VbrQ
>>940 補足です。
DVDドライブなどを同一チャネル上に接続するとPIOモードになってしまうので、
HDDにPIO病が出てしまうと思います。
私の感覚では起動している限り、Windowsが常に同じモードになるように調整するはずというのがあるので、
相当古いHDDを接続しない限り、やはり光学ドライブとはチャネルを分けた方がいいと思います。
946 :
905:04/11/18 09:02:28 ID:Q52+VbrQ
と書いた後に、、、
古いマザーだと私の書いたとおりだったんだけど、最近はそうでもないみたいですね。
気になってちょっと検索してみましたが、環境によってずいぶん違うようでして
ちょっと私は正確なところが解りませんでした。
最近は
>>944さんのほうが正解かもしれません。
参考にならなくてすみませんでした。
なんだかんだ言って優しい人多いねこのスレ
948 :
おしえてくらさい:04/11/18 11:13:25 ID:qnzhI/Dx
友人の自作を手伝って
MAXTORの250GのHDDにwindows2000をインストールしたんですよ。
快調に動いていたんですが、サービスパックが入ってないのでbig driveに
対応できないみたいで、HDDが半分ぐらいしか使えない。
いろいろ検索してみたんですが、「一旦別のHDDに・・・」とか「バックアップを・・・」
とかいうようなログばかりで、ちょちょいといじってすぐできるような
方法がなくて困っています。別のHDDなんて用意できないし、
友人はもうかなりカスタマイズしたりいろいろインストールしたみたいなので
またbig drive対応済みのOSをインストールしなおしたりするのは
どう考えても萎えてしまう。
何かいい方法はないでしょうか。
ちなみに特に聞きたいことは2つです。
250Gのhddにインストールされた2000を単にsp3へアップグレードしても、
hddは認識されないままなのでしょうか?
あとMSのサイトの2000 SP3のダウンロードサイトのファイルはなんだか
サイズが小さい気がしますが、あれは
そのままDLしてCDに焼けばオフラインのPCで実行できるのですか、それともあれは
ネットにつながったPCでないと使えないオンラインインストール用のファイルなんですか。
>>948 もし、128GBのうち数GB程度しか使っていないのなら
1.予備のHDDを接続してドライブコピーツール(IBMのDiskManager等)を使って
ドライブごと予備HDDにコピー
2.
>>949さんのいう方法でBigDriveを扱えるようにレジストリ変更した後、予備HDDを
起動ディスクにして250GBのHDDを再フォーマット
3.その後予備HDDの内容を250GBの基本パーティションにドライブコピーツールを使って復元
上の手順で多分イケルと思う
ただ、一歩間違えるとドライブ情報そのものをアボーンしてしまう可能性があるので
十分注意して行ってね。ドライブコピーツールは自分で探して( ゚д゚)クレ
あ、チョチョイとやりたいならPartitionMagic買ってくるしかないと思うよ
金を出すか、知恵を絞るか
952 :
おしえてくらさい:04/11/18 12:51:53 ID:qnzhI/Dx
PartitionMagic使うと上の作業はどんな風に簡略化できますか?
953 :
おしえてくらさい:04/11/18 13:14:47 ID:qnzhI/Dx
実はPartitionMagicはあるんですが
予備のhddはないのです
955 :
おしえてくらさい:04/11/18 14:01:36 ID:qnzhI/Dx
ありがとう
956 :
Socket774:04/11/18 15:17:42 ID:yH8ZLdfw
ございました
ファン用に電源の2台目を積みたいので、20pinコネクタをマザーに繋がずに電源を動かしたいです。
どのpinとどのpinを繋げば良いのでしょうか?教えて下さい。
>>957 連動ケーブル買ってきて2台連動したらいいと思ったけど・・・
そういう用途じゃないのね
961 :
957:04/11/18 20:25:37 ID:T4AUc2XN
>>958,959,960
ご丁寧にどうもありがとうございます。
早速試してみたいと思います
インテルもAMDも、最近は種類が多すぎてわけがわからなくなってしまいました…。
(CPUのソケットや、FSB、モバイル系含め)
まとまっているサイトか何かご存じない??
963 :
Socket774:04/11/19 01:47:59 ID:UFGr9pEG
すれ違いかも・・・
すいません
>>962-963 とりあえず、
>>1-7を全て読んでから質問してくれ。
おまいらの質問はこのスレでするような種類の質問じゃない。
>>962 ぐぐるさんでもヤホーさんでも聞けばいいと思うよ?
>>963 とりあえずおまえは凄い恥ずかしい質問をしている。
SocketAにAthlon64が乗るわけないじゃん。
>>962と一緒に勉強できるサイトでも探してきなさい。
そして対応表があるならば、その対応表のまんま。
異論があるならメーカーにメールでもしてくれ。それ以上も以下も答えられない。
ただ、日本サイトよりも本家のグローバルサイトを参照すべし。
>>963 >これはつまりアスロン64とかはつけられない、
>最高でアスロンXPの3000が積める、ということでしょうか?
そう。
次の方、質問どうぞ。
新スレはまだでつか?
BIOSにあるMPS Revision 1.1 or 1.4とは何ですか?
次スレの用意したんだけど、ちっと変更してみないかと思ったのでまず見てもらいたい
まず順番なんだけど、どうせテンプレろくに読まないのは真下にある>2も見ないと思うので
下の順番でどうかと思う
>1 冒頭 スレタイ変えるのに抵抗ある人間がいるみたいなのでちょっとだけ変更
>6 関連リンク スレ違い(板違い)のが多いのでまずこれ
>7 関連スレ 〃
>3 ツール まず自力解決を促す為、次にこれ
>4 faq 〃
>5 faq 〃
>2 質問用テンプレ 最後にこれ
※注意※
1.あなたのPC環境は、あなたにしかわかりません。
下の方にある質問用テンプレをすべて埋めて書き込んでください。
質問する場合は、必ず各パーツのメーカーや型番・OS・問題点を簡潔かつ詳細に書くように。
情報を小出しにする質問者はネタと見なし放置します。回答者によっては叩かれるでしょう。
もし、わからない部分があれば、略さずに わからない と書くこと。
2.初心者と不勉強は違います。
質問の前には最低限、過去100レスくらいは必読のこと。
また、テンプレに載っている頻出質問は放置対象です。
質問する前に良く読みましょう。
3.以下のPCはこのスレではサポートしません。
・友人、知人、兄弟等に組んで貰って譲り受けた他作PC(譲って貰った人に聞く)
・友人、知人、兄弟等に組んであげて手元には無いPC(ここで聞く程度の知識で作らない)
・オークションなどで落札したパーツ組み立て済みPC(出品者に聞く)
・BTOメーカー及びショップブランドPC(BTOメーカー、ショップに聞く)
・メーカーPCの改造・増設、又はメーカーPCからの流用(製造メーカーに聞く)
・オーバークロック/ダウンクロックに因る不具合の発生したPC(不具合は自己責任で解決)
・外出先、ネットカフェ、携帯電話などからの質問で、問題の詳細が把握出来ないPC(2度手間になる)
・ジャンクパーツ、中古品に因る不具合の発生したPC(動作不備を承知で購入したなら自業自得)
4.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。
専用スレが立つような専門パーツの質問は
http://pc5.2ch.net/jisaku/subback.html で検索し、
該当するスレに移動して下さい。
5.他板及び他スレッドとのマルチポストの質問は厳禁。
必ず移動する旨を移動元スレに明記してくること。
6.回答者は、なるべく板違い・スレ違いの質問には回答せずに誘導もしくは放置すること。
質問者は、回答されなかったらテンプレをもう一度良く読むこと。
>4 faq
>5 faq
>2 質問用テンプレ
そんでスレタイ
【トラブル解決】自作板初心者質問スレ57改【テンプレ重視】
おしまい。良ければ>990近くで誰かよろしく
BIOSにあるMPS Revision 1.1 or 1.4とは何ですか?
>>976 どのママン板のだばか。解答者は電波受信能力は持ってない。
おまえがいくら強力な電波を発しようと受信なんて出来ないボケ。
>>975 【トラブル相談】くらいがいいと思う。
解決と書いてしまうと、なんか嫌な予感がするので。
>>976 マルチプロセッサの仕様の選択。
初心者はそのマザーを触る資格ないよ。
すみません、初心者です。
自分なり調べてみたのですが、
どうしても分からないので質問します。
メモリの増設は過去に何度かやった事あるんですけど、
今使ってるマザーボードがi850Eチップセットで、
刺さってるメモリがRDRAM(1066)です。
で、DirectRDRAMとRDRAMは違う物のようですが、(ネットで調べた限り)
混合させる事は可能ですか?
それとPC800とPC1066を混合させた場合は、
動作がPC800になるけど動く。で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>979 次スレタイ&テンプレ決めてる最中に、内容完全無視かよ。
他行け。
他逝け。といっても池沼には効果無しかもな。