超オーバークロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
オーバークロックの要となるのは、もちろんCPUの冷却である。
今まで、空冷や水冷、まれに油冷が一般的であった。
だが、ここで俺は考えた。
CPU温度を、それこそ極限近くまで下げたら、相当なオーバークロックが実現するのではないかと。
つまり、液体窒素を使って、CPUを冷却し、CPUのクロックを、通常の1000倍程度まで引き上げるのである。
俺の独自の計算によれば、この程度のクロックだと、例えば、宇宙を丸ごと趣味レートするソフトを猫画するのにだいたい10秒あれば足りる。
どうだろう。自作erなら一度は試してみたらどうだろうか。
なお、詳しい方法は省略する。
2Socket774:04/10/20 03:06:03 ID:Nswgz/Ni
2
3Socket774:04/10/20 03:07:21 ID:p4rC36DD
凍結しますた
4Socket774:04/10/20 03:07:51 ID:9wNa8P8L
男塾っぽい
5Socket774:04/10/20 03:09:07 ID:6kFB9dIv
なんかのコピペを改造したのはわかる
6Socket774:04/10/20 03:11:50 ID:MUm5arwP
OCは冷やせばいいってモンじゃないんだよ。
トランジスタの事をもっと勉強しよう。
7Socket774:04/10/20 03:14:09 ID:iQc1b4a3
>>1
仮にそんなことが出来るとしても、
その電気はどっからもってくるの?
8Socket774:04/10/20 03:16:51 ID:ya8XsKQ7
ウホポ
9Socket774:04/10/20 03:21:40 ID:Oi2B9Sdr
よ〜し 俺も極限オーバークロックするぞ!
1時間のMPEG2エンコードなんぞ1秒で終わらせてやる!
10Socket774:04/10/20 03:22:34 ID:yOKHgbxz
>>1
液体窒素でCPUを冷やしてオーバークロックしている人はたくさんいる。
もっと勉強しようね。

ちなみに、仮に温度という要素から解放されても、1000倍は無理。
1THzの1クロックで信号が回路上を走る距離を考えてみて。
また、トランジスタの立ち上がり時間を考えてみて。
11Socket774:04/10/20 03:24:27 ID:6aPHWOns
常時液体窒素を使っての冷却だと維持費いくらかかる?
たしか10gぐらいで1000円程度だったような覚えが
12Socket774:04/10/20 03:34:56 ID:Zy5XfOTB
そもそもそこらのバカがやったら結露して終了するだけだ
13Socket774:04/10/20 03:40:22 ID:BdseKNGz
液体窒素で凍傷になったりしてww
14Socket774:04/10/20 03:42:00 ID:RR19d8lE
1Gだと1クロックで30cm
1Tだと1クロックで0.3cmか・・・
15Socket774:04/10/20 04:05:27 ID:6kFB9dIv
クロック=性能
てのが痛いな
所詮インテル信者は初心者なんだよね
16Socket774:04/10/20 04:54:53 ID:9wNa8P8L
えーと、ペンティアム4はクロックと性能が大体比例します・・・。覚えましょう。
17Socket774:04/10/20 05:07:41 ID:lAWlmWsw
>>16
釣りか・・・。
18Socket774:04/10/20 16:35:13 ID:KGY1nqiu
すげー。こういうスレもこの板ではマジレスがつくのか…。
>俺の独自の計算によれば、この程度のクロックだと、例えば、宇宙を丸ごと趣味レートするソフトを猫画するのにだいたい10秒あれば足りる。
俺はむしろこのあたりを突っ込みたい。
趣味レートってなんだ?
猫画ってネコの絵か
19Socket774:04/10/20 17:57:33 ID:Zze2337f
そゆのを野暮っていう
20Socket774:04/10/20 20:19:46 ID:zsTIatFS
ID:Vab8UvBpがどこまで本気で>>1の文章を書いたのか知りたい

9割9分釣りなんだろうが、もし本気で書いてたとしたら・・・               プ
21うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/20 20:24:56 ID:6KPoKYuF
宇宙、甘くみんな、ハゲっが。
22Socket774:04/10/20 20:43:46 ID:yBeJ+7RB
たしかに宇宙丸ごとシュミレートって人間の科学力ではムリだよな。
星一個ですらムリ。
23Socket774:04/10/20 20:47:35 ID:iz3FP3Q9
漏れは宇宙丸ごとシュミレートできると思うよ
シミュレートは無理だと思うけど
24Socket774:04/10/20 21:20:49 ID:MUm5arwP
>>23
>>1が言ってるのはシュミレートでもシミュレートでもなく

趣味レートですが何か?
25Socket774:04/10/20 21:37:51 ID:iz3FP3Q9
>>24
>>1の発言には興味ないんだな、
漏れがレスしたのは>>22なんだな
26Socket774:04/10/20 21:38:30 ID:9nVtwvol
>>24
だったらそんなにマシンパワー必要じゃないな。終了。
27Socket774:04/10/21 01:39:33 ID:/TNbbHPV
熱膨張で爆発しないか?
28Socket774:04/10/21 18:26:45 ID:e5cWO4hd
CPUなんてケチ臭い事言うな。

液体ヘリウムにPC丸ごと漬け込め。

29Socket774:04/10/21 20:36:46 ID:tyC0FXom
猫画ってなに?
30Socket774:04/10/21 20:52:12 ID:/o4T9lQt
>>14
計算違う。
31Socket774:04/10/21 20:56:57 ID:Q7mVOnhu
なんで温度って-273度より下がらないの?
32うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/10/21 20:59:48 ID:Oe508i45
アホッかい。摂氏は水の相転移点を基準にしてんだろうが。
-273℃は絶対0度で分子の動きが全て止まるんだよ
33Socket774:04/10/21 21:02:25 ID:I8qiwhuW
>28
ヘリウムは大気圧下ではいくら冷やしても(限りなく絶対0度に近づけたとしても)
液化しない。
残念!
34うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/10/21 21:03:47 ID:Oe508i45
NMRで超伝導を作るのに使いますが…
35Socket774:04/10/21 21:06:22 ID:I8qiwhuW
間違えた!固化しないだ!
俺が馬鹿デスタorz
36Socket774:04/10/21 21:07:32 ID:1k4b/RhD
>>1
液体窒素なら-195.802 ℃にしかならない。
ペルチェを1段で-20℃稼いだら10段で-200℃、もちろん十分な廃熱が出来ればの話なのだが。
1段100wとしても10段で1kw。終段のヒートシンクを液体窒素で冷却すれば十分対応できるだろう。
終段を-195.802で冷やすのだから、-400℃くらい行くぞ。
37Socket774:04/10/21 21:26:19 ID:SDlWY7oI
-273.15℃が限界じゃないの?
38Socket478:04/10/21 21:42:07 ID:SLXretz/
やっちまったな
>>36
39Socket774:04/10/21 21:46:14 ID:wnGIuyZM
やっちまったな
>>38
40Socket774:04/10/21 21:46:45 ID:i2elRBGy
超伝導が起こってCPU回らんようになるわ
41 :04/10/21 21:52:25 ID:nQgR5BB4
36がイタイ
42Socket774:04/10/21 23:35:25 ID:PTIUztj1
あの・・・ある程度の温度がないと半導体でなくなってしまうのですが・・・。

1THzの1クロックは光速で約0.3mm。
光と電波と電気は同じ速度で伝わると理科の教科書には書かれているけど、
それは理想の電線でのお話で、チップ上の配線は分布定数回路になっている。
インテルはSOIやってないので、信号の伝達は遅め。大雑把に光速の半分くらいか?
まぁどっちにしても、同じクロックに同期している回路の面積が広くてアウトっす。
43Socket774:04/10/22 00:09:36 ID:4fYSeacu
>>39
マグロが3匹ほどいるのに・・・・クレバーでつね
44Socket774:04/10/22 00:20:28 ID:9HxKwC8b
並列処理の研究をしてる大学教授がCPUの限界は10GHz程度と去年(ここ重要)
言っていた。回路の遅延で前後のクロック(の信号)に干渉が起こるので
それ以上は無理とか。

それゆえに「これからは並列処理ですよ。」と言われたんで、うさんくさかったが。
45Socket774:04/10/22 10:12:01 ID:DYG96T1N
>>1のような餌でここまでマジレスを返す自作板の住民に乾杯
46Socket774:04/10/22 12:19:34 ID:QOB7MtHg
>>44のような香具師にここまでマジレスを返す教授の精神に乾杯
47Socket774:04/10/22 23:55:17 ID:4fYSeacu
>>42
銅配線で光速の1/3がいいとこですよ
48Socket774:04/10/23 00:00:58 ID:EZXhm5Pj
絶対零度より温度下げられるんじゃなかったっけ。
49Socket774:04/10/23 00:32:59 ID:aGUsSvFg
物理法則では絶対零度以下の温度を否定していない。
工学的に実現する手段の詳細は省略する。
50Socket774:04/10/23 00:40:27 ID:jMjOCEuW
省略するな
51Socket774:04/10/23 04:11:53 ID:JCEZZI4H
キーワードは圧力かな。
52Socket774:04/10/23 04:18:11 ID:goqZEwoX
同一コアアーキテクチャのプロセッサの処理速度はもちろんクロックに依存するわけだが、
しかし俺はAthlon64 2THzやPentium4 4THz程度で趣味れーションできるような宇宙には住みたくない。
53Socket774:04/10/23 04:31:36 ID:83j6d2I6
0.000016Kまで達成したのは知ってるけど
54Socket774:04/10/23 07:38:35 ID:+2eDAMHf
漏れが大学でみた、半導体を絶対零度近くまで冷やす装置は、
どっからどう見ても、真空釜にしか見えなかったな。
55Socket774:04/10/23 13:43:08 ID:m7tlHWI0
そろそろ漢な冷却をやっているやつの自慢リポートが読みたいのだが。
56Socket774:04/10/23 17:29:37 ID:4ADJuEqM
>>55
液体窒素で金冷法やってまふ
詳細な手法は省略(w
57Socket774:04/10/23 17:32:53 ID:JveMVd1d
時を止めて全ての分子の振動を止めることで絶対零度冷却をやってまふ
時をとめる詳細な手法は省略させていただく。
58うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/10/23 17:44:04 ID:wt3EfOJC
省くなよ。
59Socket774:04/10/23 18:20:04 ID:BQQNTgoZ
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi

http://holicho.lib.net/pi3355/pi3355.htm

いまや有名だけどこの2つのランキング世界最高峰
60Socket774:04/10/23 18:40:39 ID:EUTVvcis
1.汐の香がなつかしい なつかしいのが ふるさとなんだ(※1)
  ハァ
  やっさい もっさい やっさい もっさい
  やっさい もっさい やっさい もっさい
  土の匂いが生きている 生きているのが ふるさとなんだ(※2)
  ハァ   
  やっさい もっさい みんなのふるさとだから
  やっさい もっさい みんながおとなりどうし
  オッサオッサ オッサオッサ オッサオッサ オッサオッサ
2.海の光をおぼえてる おぼえてるのが ふるさとなんだ
  (※1)繰り返し
  繰り返し 森の緑がうつくしい うつくしいのが ふるさとなんだ
  (※2)繰り返し
  やっさい もっさい やっさい もっさい
  やっさい もっさい やっさい もっさい
3.人の心があたたかい あたたかいのが ふるさとなんだ
  (※1)繰り返し
  明日の歓びかんがえる 考えるのが ふるさとなんだ
  (※2)繰り返し
  オッサオッサ オッサオッサ オッサオッサ オッサオッサ
  オッサオッサ オッサオッサ オッサオッサ オッサオッサ
61Socket774:04/10/23 19:15:27 ID:/CD5AKos
CPU来たら、震度測れや↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
62Socket774:04/10/23 20:31:23 ID:b1BUb8yG
(,,゚Д゚)∩先生質問です
物質の温度ってのは電子の運動速度?が関係しているんだとしたら
絶対零度にすることで電子の運動がゼロになって信号が送れなくなると思うのですが・・・

絶対零度でどうやってPCが動くんですか?
63Socket774:04/10/23 22:29:23 ID:4ADJuEqM
だからね、絶対零度以下にするんですよ。
そうすれば、電気を流すことで吸熱するから熱による限界は無くなります。

虚数解になって、工学的に応用が難しいのが難点です。
詳細な手法は省略(w

64Socket774:04/10/24 00:48:36 ID:ca4ADFvd
とにかく俺がやっている方法は世界最強である。
世界最強ではあるが
詳細な手法は省略(w
65Socket774:04/10/24 03:03:18 ID:5IuSmQ2Q
液体窒素なら大学の研究室とかで意外に楽に入手できるかも
ペットボトルに入れて持ち出してきた奴がいてちょっと驚いた記憶がある(w
66うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/10/24 03:12:37 ID:TSXpBG+5
せめて魔法瓶くらい用意しとけよ
67Socket774:04/10/24 03:37:33 ID:1tPOMpoU
液体ヘリウムなら近所の大学でミネラルウォーターよりちょっと高いくらいだと聞いたが
68Socket774:04/10/24 05:56:47 ID:+cE4V1BF
>>62
絶対零度にして、
もし電子の運動エネルギーが0になるとしたら、
電子が原子核にくっつくことになりますが・・・。
69Socket774:04/10/24 20:33:36 ID:t6dgV2fn
電子は運動エネルギーを失うと原子核にくっつくのか。初耳だ。
70Socket774:04/10/25 03:25:45 ID:1WNfQAm8
絶対零度近くまで冷やしたCPUにペルチェ素子つけたらどうなるんだ?
科学雑誌ネイチャーに乗せたほうがいいかな?
71うさだ☆pedia ◆HkEgRb9icw :04/10/25 03:37:46 ID:gL+W6/US
超オーバークロック:
 1)ありえないほど極めておおげさな時計。
 2)極めて大きなオーバー(コート)に付ける時計。
72Socket774:04/10/25 06:34:07 ID:sPKXbkq9
うさだの中の小谷千が来ちゃったよ。
73Socket774:04/10/25 08:20:49 ID:YNE5XVeM
>>1
液体窒素どころか、液体ヘリウムを使った猛者が何年も前にいるわけだが。
ttp://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread14444.html
74Socket774:04/10/25 12:18:00 ID:qB/sZ8tX
液体ヘリウムのほうがもっと温度低いの?
さらに低い物質ってないの?
75Socket774:04/10/25 12:56:07 ID:8Cy+92Lx
>>69
地球の公転を止めたら太陽にひきつけられるのと同じ理屈だと思うが、
違うのか?
76Socket774:04/10/25 13:04:06 ID:8Cy+92Lx
>>74
とりあえず、液体でいられる元も低い温度(融点)で調べた。
ttp://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Electrochem/Quantity/@Quantity.asp?DSN=ElectroChem&nQuantityID=69

どうやらヘリウムらしい。
ちなみに、沸点はこっち
ttp://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Electrochem/Quantity/@Quantity.asp?DSN=ElectroChem&nQuantityID=68
やっぱりヘリウム。

絶対零度は理論上摂氏-273.15度
77Socket774:04/10/25 17:52:05 ID:tcWWTsnH
>>75
違う
電子が陽子とくっつかないのは遠心力のためではない。
そんなことなら、温度を下げて行くだけで次々に陽子と電子が衝突して中性子だらけ。あっという間に縮壊してしまうぞ。
こりゃ面白くて仕方ないじゃないか(w
ほんとに「絶対零度」になったらどうなるかはわからんが、光速に達しないのと同様に絶対零度には達し得ないので心配は要らないけどね。

ついでに、絶対温度がマイナスになることはあり得る。
おらっちでは説明できないので
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a74.htm
を見てちょ
78Socket774:04/10/25 20:02:19 ID:OPqz0RqP
>>73
ただし、液体ヘリウム温度まで下げてしまうと、不純物散乱の影響が大きくなって
移動度が低下するため、逆に性能が悪くなる。
シリコン系の半導体なら液体窒素温度付近で最も性能が高くなる。
79Socket774:04/10/25 21:25:50 ID:0k5GFjQd
やっと俺にも書き込むチャンスが巡ってきた。

俺はヘリウム使って自分の声を甲高くする方法を実践中です。
うけまくりです。自分自身に。
詳細な手法は省略(w
80Socket774:04/10/25 22:41:27 ID:2eIrrOwJ
これまでのまとめ

絶対零度が出せれば小宇宙を趣味レート出来る。
81Socket774:04/10/25 23:03:16 ID:KHgLaY48
>>1 の小宇宙って、なんかピンク色っぽい希ガス。
82Socket774:04/11/11 19:26:15 ID:LvKetskM
 
83Socket774:04/11/20 03:41:20 ID:ZwrCnX4m
動力はヘリウム3やね。
84Socket774:04/12/05 18:13:12 ID:0I9Dyt2y
これまでのまとめ  は省かせて(ry
85Socket774:04/12/08 11:50:12 ID:6Z8ppuZV
 
86Socket774:04/12/08 20:40:18 ID:rcFF1Abx
      _,,_
     /´_ ヽ
   ,.ィゝ     l
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー

クッロク クッロク
87Socket774:04/12/10 22:36:24 ID:+bk0sZ5K
腸オーバークロックしてみますた
もうビチビチです
88Socket774:04/12/11 14:55:11 ID:9BgF0N07
ビチビチじゃ処理し切れてねえじゃん(w
89Socket774:04/12/13 21:53:50 ID:l73HpZsy
血が出てきました
90Socket774:04/12/13 21:57:40 ID:VJAkbEeg
コア切れ
91Socket774:04/12/15 11:04:08 ID:6HVnAjuY
朝オーバークロック
死亡
92Socket774:04/12/15 21:52:15 ID:Ym71Ar8v
跳オーバークロック
 BIOS画面が踊って踊って・・・・
93Socket774:04/12/16 11:10:37 ID:QIH0TSo4
                 | 
   ∩___∩ ??   |            
   | ノ\     ヽ      |          
  /  ●゛  ● |      |          
  | ∪  ( _●_) ミ     j        
 彡、   |∪|   |     >>1      
/     ∩ノ ⊃  ヽ               
(  \ / _ノ |  |               
94Socket774:04/12/18 23:52:10 ID:FliDd0mh
Inte1新プロセッサ「Uranium」発表
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103195934/
このスレのテクノロジを使えば>>1のも夢じゃないかもな
95Socket774:04/12/19 12:11:18 ID:VjGzczHZ
悪夢の部類だがな
96Socket774:04/12/19 20:56:25 ID:ZmSqWEkx
このスレも相当酷いが、そのスレもかなり酷いな。
97|゚Д゚)ノィョゥ:04/12/19 20:59:05 ID:LXOrgO1i
終了
98Socket774:04/12/19 21:53:24 ID:Y4WGiDls
やっとこの時が来た。長かった。

























































98ゲット
99Socket774:04/12/21 10:48:45 ID:Mw5zPaaO
>>100は包茎
100Socket774:04/12/21 12:26:24 ID:h6Q4xbxj
>>101は早漏
101Socket774:04/12/21 12:28:36 ID:FyzKc4xj
>>102はインポテンツ
102Socket774:04/12/21 12:30:23 ID:hkxoRY7k
>>103は歯槽膿漏
103Socket774:04/12/21 13:05:54 ID:0Mnn2170
>>103はニート
104Socket774:04/12/21 16:41:03 ID:NdUVr7fn
>>104は17日に買ったばかりの250GBハードディスクを落として割ってしまった馬鹿
105Socket774:04/12/21 17:22:39 ID:IpuA5Wa3
>>103
自分で自分をニートと認めてしまったようだね(*・∀・)ニヤニヤ
106Socket774:04/12/21 19:01:02 ID:5IkGr0Jx
ノーノーノ

ウィーアーニート♪
107Socket774:04/12/21 19:03:27 ID:Jd4rZVve
このスレなら言える





















ぬるぽ
108Socket774:04/12/21 19:05:44 ID:jvYKoyVH
ガッ
109Socket774:04/12/21 21:26:51 ID:be2I36Cz
大学から持ち帰ったペットボトルが気になる・・。
110Socket774:04/12/22 00:28:30 ID:FJebuwnF
8086を液体窒素冷却でOCかけたら100MHzくらい行くかなぁ
111Socket774:04/12/22 04:17:07 ID:SWYVJiqS
そんな内部クロックばかり高くなってもなぁ
ほかの部分でペットボトルになるし
112Socket774:04/12/23 16:24:09 ID:fjO546z8
なんとなくこの適度な廃れっぷりが居心地いいな、このスレ
長居はしたくないが‥

という事で>>150は神と予言しておく

それまでこのスレがあればだが
113Socket774:04/12/24 17:19:19 ID:4iPa3Zz4
>>113は隠してあったハードSM誌を家族にハケーンされた
114113:04/12/24 17:20:16 ID:4iPa3Zz4
誤爆、鬱だ氏のう
115Socket774:04/12/24 21:27:29 ID:TH8UN2ni
ワロタ
116Socket774:04/12/24 21:46:01 ID:Q3xbQjeG
>>113
そうだったのか!!
117Socket774:04/12/24 22:10:24 ID:RqgVPlC3
ばかじゃねーの。

超ってことは超えるんだよ。オーバークロックし過ぎて焦げた状態が超オーバークロック
118BAKA:04/12/24 22:19:51 ID:8Q4h8xr9
はーい!バカデース!!
119Socket774:04/12/24 22:46:32 ID:aSe+UtTK
じゃぁ腸オーバークロックは、オーバークロックし過ぎてハラワタが出てきた状態?


120Socket774:04/12/25 09:07:26 ID:y6OnbjL2
>>113
本当ですか?
私24歳、M女ですけど奴隷にしてください。
121Socket774:04/12/25 11:28:52 ID:26WHlmGc
>>121 は伝説のオーバークロッカー
    俺にクロックアップできないものは無い
122Socket774:04/12/25 13:07:09 ID:UCdqPPxt
それでわ >>121ののーみそをオーバークロックしてくだちい
123Socket774:04/12/26 08:12:25 ID:RTl8w1MA
多分ハジケる
124Socket774:04/12/26 13:38:04 ID:JY7GG+Xf
ぱんっ!
125Socket774:04/12/27 10:38:26 ID:qlRgqXGC
>>126の密かな宝物はPC8001-mkU
126Socket774:04/12/27 13:15:24 ID:EwFNlAlq
じつはMSX2
127Socket774:04/12/27 18:20:44 ID:Oo/5BYk/
このスレまだあったのかよ。

ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mukabell/flash/popso/index3.html
128Socket774:04/12/28 01:32:32 ID:LPRLF0eA
良スレ
129Socket774:04/12/28 14:45:51 ID:tDq9SIVi
>>130はZ80を超オーバークロックでV30並に動かした神
130Socket774:04/12/28 18:07:37 ID:dYQ6l8un
|/゚U゚|
131Socket774:04/12/28 21:22:28 ID:0Nf3CcdS
うちのマシンは、クロックをオーバークロックしてまつ
時間が経つのが早い早い
132Socket774:04/12/29 00:59:43 ID:zAmwCbsj
時計だけ早くなったら1クロック当たりの演算速度が落ちるよな

ベンチが劇的に遅くなりそうなのが良い(w
133Socket774:04/12/30 08:24:51 ID:jtf4yk6p
>>150マダー?
134Socket774:05/01/01 14:04:56 ID:Y3wwtypF
年のかわりにオーバークロック
2005MHz
にしてみますた
135Socket774:05/01/01 14:30:41 ID:avmfgNsW
2005ZHz
136Socket774:05/01/01 14:42:55 ID:RGhCALuT
それはオーバーテクノロジーだ
137Socket774:05/01/01 22:00:19 ID:avmfgNsW
CPUが2005ゼッタヘルツでも、FSBが1000MHzじゃあなぁ。
138Socket774:05/01/10 23:34:56 ID:5hvbm9jS
さぁて、超オーバークロックでもするか
139Socket774:05/01/11 21:36:01 ID:aVJckm2j
最近のオーバークロックはウランを使うらしいね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103195934/
140Socket774:05/01/12 01:19:45 ID:Eegz5pb0
↑ネタとしては低質
141Socket774:05/01/13 02:49:55 ID:erxElqMf
オーバークロック=サービス残業
142Socket774:05/01/13 02:55:30 ID:yTQtk+9V
ワロタ
143Socket774:05/01/13 03:08:23 ID:ulYkn2lI
>>139
核融合で発せられる電磁波の処理をきっちりおこなえば上手くいきそうだな。
144Socket774:05/01/13 09:07:06 ID:MjhYstns
俺なんて魔晄を使ったオーバークロックだぜ
145Socket774:05/01/13 17:00:50 ID:54TOF69j
デュロン600Mhz(スピットファイア)のOC結果
800Mhz リテールファン+シートでOK 
950Mhz AthlonXp2000+リテールファン+シートでOK
1000Mhz AthlonXp300+リテールファン+シートでOK
1000Mhz超 やってない

結論 グリスはコアかけ率を増大させるだけで百害あって一利無し
146Socket774:05/01/13 17:22:44 ID:xNhLoV8f
漏れの肛門もオーバークロックされそうです
147Socket774:05/01/13 20:15:28 ID:U1iwg2gR
グリスでコア欠け率が上がるっていう考えがよくわからんが・・・
百害あって一利なしってのもちゃんと数えたのか怪しいし。
148Socket774:05/01/13 20:18:13 ID:9kKp930I
今日はよく冷えたので、おなかのOCができました。
 でもベンチマークは厳しいです。
149Socket774:05/01/13 20:49:24 ID:8TaY/Dpw
↓神の降臨です
150Socket774:05/01/13 20:54:22 ID:XH3o2UKN
漏れ?
151Socket774:05/01/13 23:03:59 ID:1SATNz86
昔はソケットの互換性が長生きだったので、
16MHzのところをCPU変えて160MHz相当にして10倍速なんて芸当もあったが・・・。

さすがに今は、10倍は無理かな。
152Socket774:05/01/14 02:56:12 ID:h3OMRDX6
>>グリスでコア欠け率が上がるっていう考えがよくわからんが・・・
シートはクッション効果があるのでコアに優しい
しかしグリスはクッション効果があまり期待出来ない・・・それだけ
そんなオイラはグリスなんて使った事が無い訳で・・・
俺の周りのコア欠けさせてCPUをゴミにした香具師は100%の確立でグリスを使っていた訳 そんだけ
逆にシート派は誰もコア欠けが原因でCPUを壊してない訳で
K6やスロットAの時代はシートすら使ってない無論グリスなんて使わない精子で十分

153Socket774:05/01/14 03:57:19 ID:85p3KdRU
まだ「クロックアップ」なんて言われてた頃にさんざんやったよ
周辺回路もソフトも追いつかないから、ハード・ソフト改造の準備が大変だったね
液体窒素自体は安価だけど、20万とか掛かる容器代が最大のネックだった
まあ頑張っても空冷限界の2〜3倍がいいとこだったな、それでも満足だった
10年以上前の話
154Socket774:05/01/14 12:10:08 ID:r0ACu5wC
┏COMMAND━━━━━┓
┃  たたかう ...         ┃
┃  アイテム ...         ┃
┃→超オーバークロック ┃
┃  ドロー  .   ┏TARGET..━━━┓
┗━━━━━━┃  リノア       ┃
              ┃→セルフィ. ..  ┃
              ┗━━━━━━━┛

┏ NOTICE ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  時間を圧縮することにより、全ての時代のプロセッサの力を取り込んで....┃
┃  、世界を己の思うがままに作り直そうとしている                     .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
155Socket774:05/01/14 12:15:39 ID:4q9yVCEk
>>152
それは単に ヒートシン君の取り付け取り外し方がタコなだけ
お前の周りに多いのは お前を含むお前周辺の香具師等がタコなだけ。

ちなみに 素人のお前に言ってやる。
グリスよりシートを使っている時点で熱伝導率が下がるのでだめぽ
グリス付け過ぎは逆にシートより熱伝導率が下がるのでオマエラ向き
156KLASTER:05/01/14 12:20:08 ID:71uQPrtY
まぁ俺様ほどのOCは難しいだろうけどね(藁)
http://www.geocities.jp/klast_klaster/
157Socket774:05/01/15 00:03:51 ID:oZMrXnBx
>>44
ここであえて非同期式に着目してみる
158Socket774:05/01/20 19:30:11 ID:dVYI/RGk
Pen4と64とG5のマルチプロセッサでOCしてほすぃ
159Socket774:05/01/23 23:17:29 ID:GtrNqcNY
無粋なresだが
>>158
シンクロが取れるんだろうか?
160Socket774:05/01/24 20:38:57 ID:Q/JvUNA0
(´・∀・`)OCもここまで来るとあほらしくなってくるな
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=42655
161Socket774:05/01/26 01:13:03 ID:YrgxwN58
たった50%程度のOCじゃないか。
>>1が考えてるのは50000%位のOCだろ

宇宙の趣味れーしょんには5*10^50000位のOCをしなきゃならないと思うが
162Socket774:05/01/26 02:18:36 ID:qzo3CcyP
 
163Socket774:05/01/26 02:24:54 ID:eUYYEkpN
1が宇宙ごと液体窒素に漬けたら
趣味レートの手間がかなり省けるんじゃないだろうか
164Socket774:05/01/26 03:10:40 ID:hUYeeeM4
1のマシンも宇宙の一部なんだから、そのマシンも、
そこで行われている趣味レーション自体も趣味レーションしなきゃなんない。
ってことは、どこまでいってもきりがないわけで。
165Socket774:05/01/26 03:15:07 ID:qzo3CcyP
鋭いな
166Socket774:05/01/26 04:59:57 ID:eUYYEkpN
>>164
地球シミュレータって呼ばれてるものは
人間やPCを地球の一部なんだから
地球って計算するわけじゃないと思うな
167Socket774:05/01/26 11:01:08 ID:NaBz0u2S








168Socket774:05/01/26 12:10:11 ID:gl9o2ydg
>>164
物理学の世界はおおよそで成り立っています。
観測では正確な数値は絶対に得られないって事が証明されてるから。
169Socket774:05/01/26 13:11:49 ID:4ZeCWgVe
このスレまだあったのかよ?!
170Socket774:05/01/26 14:39:36 ID:qzo3CcyP
それだけ超オーバークロック人口が多いのだろう
171sage:05/01/26 15:40:35 ID:GNUqAHD5
×シミュレータ
○シュミレーター、シュミレーション

自作版はあいかわらず馬鹿が多い
172Socket774:05/01/26 16:26:32 ID:qzo3CcyP
ネタに決まってんだろ
173Socket774:05/01/26 16:44:56 ID:z95Kt95Z
>>171
なんだ、突っ込んで欲しいのか?
174Socket774:05/01/31 17:06:44 ID:70ymC/na
>>1が書いてるのはシミュレーションでもシュミレーションでもなく、趣味レーションだからな。
175Socket774:05/02/25 00:03:21 ID:KHav1/V+
米軍のレーションを食うのが趣味なんですが、私は宇宙を作れるのでしょうか?
176Socket774:05/02/25 11:12:05 ID:IIGHJVMa
できますよ
趣味レーションならば。
177Socket774:05/02/25 12:36:26 ID:v6oEqpGE
FCの6502だと単純計算で1000倍でも2GHz弱か。地球どころか都市でさえ厳しそうだ。
178Socket774:05/02/25 12:38:48 ID:1Kt+Xuux
オーバークッロク田代まさしのプリンセスがおっぱい
179Socket774:05/02/25 19:31:57 ID:VvPi5SZ+
既に、1T(テラ)のCPUは試験的に完成しているはず
180Socket774 :05/02/25 19:49:32 ID:V23W/BAa
スレをまったく読まずにカキコ。
このスレには鳩のアスキーアートが1.5個あるはずだ。
181Socket774:05/03/18 23:37:33 ID:HCBQ1B5n

182Socket774:2005/03/28(月) 20:53:30 ID:HDyNyPsY
>>1
CPUには最適な温度ってのがある。

温度を下げていくとクロックが上げられるようになっていく。
ここまでは常識だよな。
しかしある温度を下回ると、また動作クロックを下げなければならなくなってくる。
確かAMDのホムペのどっかにグラフがあったが、-50度とかそこら(うろ覚え)が一番いいらしい。

あと宇宙の原子一個一個の状態を記憶するのに、はそれだけのメモリがいる。
まあ原子一つにつき1ビットで済んだとしよう。
しかしその一ビットを記録するのに原子がいくついるのか、ちょっと考えてみろ。
183Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:09:09 ID:kq9XsrYk
趣味レーションですから。
184Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:10:24 ID:kq9XsrYk
おぉう?このスレはAMD暦か。
185Socket774:2005/04/09(土) 22:24:26 ID:EHHpL3sh
艦長! 現在深度716m あと6mで着底です
186Socket774:2005/04/10(日) 01:38:37 ID:qYSbl/vJ
よろしい。では浮上だ。
187Socket774
ほーら、いぢわるするから着底艦までageられてやんの