【性能/消費電力】Mobile Athlon64 vs Pentium M
どのみちノートは耐久性が低くて、長持ちしない使い捨て商品だから、
考えるべき将来などない。壊れても修理代が法外に高いし増設もできん。
ノーパソではCPU以外にも大事な要素が山ほどあるが
それらを考慮するとPenM機になる事が多い
単純に互換性の問題。
64bitOS上では動作しないアプリや、ドライバが無い周辺機器が存在する以上、
64bitCPUマシンの購入・使用は、性能向上への期待と共に
不具合が発生するリスク等のデメリットをも生み出す、諸刃の剣。
その点、32bitで高性能なCPUを使い続ける分には、
劇的な効率の向上こそ見込めないものの、
従来使用していたアプリやデバイスが、ほぼ全て問題なく利用可能。
「64bitだから購入しない」という考え方も多く存在するってことだ。
そりゃOSの話だ。
ノートは熱設計がシビアなんだから、まだ普及もしてない64ビットに無駄にリソースを割くよりは、
32ビットで無駄なく性能アップの恩恵を受けられる設計のほうが今のところは賢明ともいえる。
ノートなんて所詮使い捨てだから、CPUもそれなりで良いってことだ。
ノートPCは利用可能な場所が限定されすぎる上、バッテリーもすぐ切れる。
オレならサブ機はポケットPCや最近のフルブラウザ搭載PSPの方だな。
ヴィスタが出てからある程度バグ取りされるまでは64bitなんていらないと言うのがほとんどだろう
今64bit対応うんぬんいうのは自作する奴の中でも極々一部のオタだけ
386が出てから10年かけてようやくユーザーサイド向け32ビットOSがおりてきて、
更に16ビットシステムの並存のために7年かかった。
>>808 漏れは東芝のGENIOe830Wを愛用してるぽ。
満員電車で片手で使えるPCが条件なので、ノートPCは無理だ。
というかPDAでもこの条件を満たせるのはGenioくらいなんだが・・・orz 開発終了
痛すぎ
自分も速度や機能的にメリット出てくるまでいらないかな。>AMD64/EM64T
省電力つきつめたmobile noteではPenMしかないだろうけど、それほどでも
ないデスクノートとかならTurion64も捨てがたい。
高くてもいい。高性能なTurionノートが欲しい。
なんで今時HDDが40GBとかDVD/CD-RWなんだ・・・orz
ストレージがショボいなら取り替えればいいじゃないと逝ってみるテスト
815 :
Socket774:2005/08/13(土) 09:03:12 ID:3IwU94Oa
ノートはHDDがネックでCPUがちょっと速くてもなぁ…全然遅く感じちゃうのが。
どこだか忘れたが、RAIDなノートしょっぱそがあったぞ
100G、7200回転、8MのSATAで随分とマシになると思うよ
高いけど
いやふつーに7200回転だけでいいやん
最早内部転送速度は一昔前の120Gクラス並みになってるのな。
複数台のHDDを搭載可能なノートって,なんか高くてでかそうだな。
>>820 高くてデカいよ。
所詮2.5"*2だから大人しくデスクトップ買った方が良い。
Pen-Mがシステム全体で消費電力が低いっていうけど、
ノースブリッジにメモリコントローラー必要なくても、Turion対応のチップセット
では、915+Pen-Mには適わないものなの?
工業用マザー使うんだったらそうだろうが、
ゲタでOCだのPCI-Eスロットのあるマザー使ったら関係なし。
そういうのだったら754のAGPマザー使ってるほうが低燃費。
915GMがかなり大喰らいだと聞いている。
バッテリー6時間超のモバイルノートだと釣男プラットフォームはダメやね。
コンセントにつないで使うこと前提なら、Mだろうが釣だろうが変わらん。
いや、TurionでもMLシリーズはMTシリーズの25Wじゃなくて35W。
あと内臓HDDも4200回転と5400回転
まあAMDのTDPは1.5倍ぐらいマージン含めてるからな。
最大値と平均値の違いだろ。
>>829 消費電力はACアダプタ使用時
Intelはバッテリー使用時はクロック少し(?)落とすんじゃなかったっけ?
Turionってバッテリー使用で周波数下限固定にならないの?
>>829 その消費電力は、PC本体?、それとも ACアダプターの AC100Vの消費電力?
ACアダプター運用時と書いてあるけど、じゃどっちの消費電力か?ってのは書いてない。
ACアダプターも、発熱して電力消費してる。
1割ぐらい、ACアダプターの効率でころっと変わるよ。
消費電力表記は、ACアダプタ使用での測定値みたいね。
バッテリー駆動時間の方はJEITA測定法ってので測定してるから、その測定法では
そういう結果になったという事なのだろうが・・・
判った、その差は液晶輝度のコントロールじゃないか? 915のコントロール制御
の方がRadeon 200のより厳しく落すようになってんじゃないのかな・・?
あっ違うな。チップセットは一緒なのか・・・orz
>>836が何を言いたいのかさっぱりわからん。
誰か説明たのむ。
ICの足に積セラでも直付けしろってか
841 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:19 ID:7Rwk3iLB
>>841 それって
Turion64が動くママンなら動くのかいな?
下は複数箇所で間違ってるので、まず間違いなくコピペだと思われ。
Turoinのことかー!!!!
つおりんたんハァハァ 強そうw
どっちがいいんだろう?迷う。
なんでデスクトップ用Athlon64とmobileAthlon64の上位グレードでは同じモデルナンバーでも
周波数・L2キャッシュ容量違うのが多いんだろ?別にそれで駄目なわけじゃないが。
ガイシュツだったらすまん
>>847 Athlon64 4000+ 2.4GHz/1MB/1GHz/128bit 400MHz
Mobile 4000+ 2.6GHz/1MB/800MHz/64bit 400MHz
>>848 うお、すまんこんな早くレスつくとは思ってなかった。
そっか、そういえばモバアスはSocket754だからデュアルチャネルできないし
クロックとキャッシュ同じでも939のモデルナンバーと比べるの自体ナンセンスだったね d
850 :
Socket774:2005/09/20(火) 23:04:00 ID:7kW21C9C
ぺんちうmM 1.3GHz(SL6N4/バニータソコア)なんて、店じゃもう売ってないからなぁ。
痛か、藻前はそんな古いCPUの情報欲しいのか?