('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 自由無亡人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
930Socket774:04/10/27 00:54:56 ID:xnto50yG
>>926
元に戻すボタンで一発解決じゃん。
931Socket774:04/10/27 01:12:31 ID:6DfBePuB
統合インストールでぶちきれる意味が解らん。
頼む、誰かサポしてくれ。
タダで。
932Socket774:04/10/27 01:14:59 ID:YKFer5gM
はぁ、親孝行以前に朝から晩までPCの面倒見てる漏れは一体・・・
二月前再インスコした2kがもう挙動不審。原因は如何わしいのに侵されて・・・orz
さて、明日は一週間に一回の定期チェックの日だ。spybotでどれだけヒットするか楽しみ・・・

ちなみに漏れのCPU変化表
初代:無印Pentium100>MMX200>K6II400>K6III450
二世:slot1セロリン300A>PentiumIII450>河童PentiumIII733(有ゲタ)
三世:AthlonXP2000+
四世:Pentium4北森2.8
五世:Athlon64FX-53@939

二世以降は現在も稼動中。初代はコンデンサ逝って脱落。惜しい事をしたよ・・・
二世はVAIO買おうとした親を止めて安定していたこいつを手渡し。ネットとoffice程度なら十分
三世は二世譲渡の際のお礼金云々で購入、その後知り合いにタダでくれてやった(サポ不必要な香具師)
四世はエンコ仕様でチョイス。しかし気がついたら自宅鯖化してた
五世は資金に余裕があったの贅沢に。とりあえず何でも動くから満足
933Socket774:04/10/27 01:16:33 ID:rVcffMDq
R800搭載マシンホスィかったんだよなぁ。
934Socket774:04/10/27 01:24:31 ID:VKk7gq51
ノシ
MMXPen200MHz ThinkPad770
Pen233MHz パーツだけ

現在のメインはAthlonXP2500+ KT600
935Socket774:04/10/27 01:40:10 ID:dNNv+dcT
>933

なんせターボだからな
知り合いで40MhzまでOCした奴が居て感動もんだった
最強の8Bitマシン
MZ-2500も最強だったが
共通してるのは不遇のマシンだと言うことだな
8Bit時代は面白いマシンがいっぱいあったな・・・

おさーんの回顧録
おわり
936Socket774:04/10/27 01:53:21 ID:GknxnDWZ
>>926
67歳で新しいことにチャレンジしてる父親いいとおもうけどな
わざわざパッチじゃなくてクリーン統合インスコ要求するあたりとか
937926:04/10/27 01:58:35 ID:onTDzoHU
OSのインスコ終わった。あとアプリ数本で終了。
レス見るとこのここの板の住人は人に優しい人が多いな。

>930 怒りで頭回らなかった。もしかしたら時間の無駄だったかも…orz

>931 怒りプラスさらに時間をかけさせる作業を依頼される
    →明日もちろん仕事・嫁ほっぽらかし・実家から自宅まで1時間・朝6時出勤・
    寝る時間ないじゃん…背景書いてなかったが察してくだされ。

取り合えずニボシと牛乳飲んでから帰るようにします。

みんなこれからもサポカンガッテください。
938Socket774:04/10/27 02:49:31 ID:swlPrjn6
>>937
ガン(・∀・)ガレ
SpybotとAd-aware入れて使い方も教えときな。

睡眠時間3時間とかでも何とかなるぞ。後で辛くなるが・・・
939Socket774:04/10/27 03:18:45 ID:+nGyXdsj
SP統合インスコってどんな御利益があるの?サポヨロ
940Socket774:04/10/27 03:35:14 ID:xnto50yG
>>939
楽。
941Socket774:04/10/27 05:15:43 ID:/vNQqGie
>935
40MHzってR800の実クロックじゃなくて、モデルナンバー(Z80換算)だよね?

>939
OSインストール中に(火壁や対ウイルスソフトを導入していない状態で)
ネットに接続している時間を大幅に短縮できる。
942Socket774:04/10/27 05:55:45 ID:j+2Qe3Ye
>939
というか、一番のメリットはSPインスト時の
アーカイブイメージを省略できる事【SetupOptionでも出来るけど】

943Socket774:04/10/27 06:20:32 ID:ySXKKecj
次は、
重破痴人目?
銃発血人目?
自由破乳妊目?
944Socket774:04/10/27 08:31:00 ID:bks3qfPh
>>914
ノシ
pen!!!600E@WS440BX
cel500@?(ACER製BXマザー)(FMV)
penII266@T440BX
pentium120@430TX(PC-9821)
80486SX33(PC-9821)
P6系CPUのチプセトは全部BX…
945Socket774:04/10/27 09:22:21 ID:MP1a2Bhc
獣爬蜘人目

ウチのマスィーン
AthlonXP 1台、Celeron 1台、MMX200 1台、全部現役超安定 ヽ(゚∀゚)ノ
946Socket774:04/10/27 09:28:33 ID:AGeEriOH
ノシ
XP2500+
XP1800+(133*[email protected])
XP1700+(133*[email protected])
Cel600
Cel900
K6-2 350
MMX 233

現役機だと3:4でハイッテル!
947Socket774:04/10/27 10:10:07 ID:JAmjv9G9
ウチはこんなの。淫輝入ってない。
 ・K6-2/500
 ・K75/700
 ・雷鳥800
 ・皿2400+
番外
 ・G4/800
948Socket774:04/10/27 10:15:11 ID:K+zffT9y
呪有刃血人目

無印PC98(8086だっけ?)
VM2 (V30)
VX21(286)ODPで486SX
9821Xe(DX4-100?)
ここまで98シリーズ

MMX166
PenU233
セロリン500
Duron800
Duron1.6G

無印以外は全部生きてる(゚∀゚)
949Socket774:04/10/27 10:29:03 ID:svjORez4
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 重白痴人目
950Socket774:04/10/27 10:40:19 ID:ip+2NyV8
このスレ最近知ったんだが面白いな
951Socket774:04/10/27 10:47:53 ID:+RaQXaoP
重吐血(18)人目

震度6弱か。
952Socket774:04/10/27 11:20:48 ID:MXhu54BR
そういえばオレ440BXって使ったこと無いんだよね。
Slot PenIII時代は、440GXというSlot2のXeon用チップセットなんだけど
Slot1が載っているという変なマザーを使っていたから。
953Socket774:04/10/27 11:32:32 ID:AGeEriOH
954Socket774:04/10/27 12:16:01 ID:5rsvfnVl
うちIntel多いな・・・
6809、Z-80 → 倉庫
68000、80386、80486DX → ツインタワー機はオブジェとして現役・・・残りは倉庫
80486SX(Note) → 弟へ
K6-2 300 → 知り合いへ
MMX 166(Note) → 親へ、その後寿命で昇天
Cel 300@450×2 440BX → 寿命で昇天
MMX 233(Note) → 親へ
PIII 700@466-933 i815 → webブラウザ&メール専用機
Cel 1000@1333 i815 → ゲーム専用機
C3 1000@533-1333 i815 → ファイル鯖兼ビデオ再生機
PenM 1000(Note) → メイン・・・

>926
そのオヤジさん結果は兎も角、学習意欲あるし、自分ができる事は
なるべく自分で解決しようという意思もあるから、復旧のやり方とか
要点教えてあげればそのうち自分でOSの再インストール位は
できるところまで行きそうに思えるんだが・・・一度、嫁に断って
たまには腰据えて親に付き合ってあげてみてはどうだろうか?
お薦めアイテムは、ノートンゴーストとパーテーションマジック辺りかな?
955Socket774:04/10/27 12:21:13 ID:7Nl7YNoP
>>914

386SX (互換品だったかも)
486SX 33
Pen 133
MMX 166 x2
cel 475 x2

これ以降はAMDしか買っていない。
cel475はサーバ、486SXのはテレビ(TVチューナ内蔵の98マルチ)として現役稼働中。
956Socket774:04/10/27 12:32:23 ID:gM2BHfC5
AMDで組んだ事ありません。
957Socket774:04/10/27 12:35:48 ID:zoUpAZAn
イソテルで組んだ事ありません。
958Socket774:04/10/27 12:36:03 ID:I2/Dm353
>956
素晴らしい
959Socket774:04/10/27 13:07:07 ID:ujO5wmG0
>>913
本当。 それ以外にもいろんな特典付き。
ただし、Intelなんとかプロバイダかなんかに入ってないとだめだった希ガス
960Socket774:04/10/27 13:13:54 ID:swlPrjn6
次スレタイ決める頃合だけど、今出てるのは
重破痴人目
銃発血人目
自由破乳妊目
獣爬蜘人目
呪有刃血人目
重白痴人目
重吐血(18)人目

どれにする?重白痴人目か重吐血(18)人目あたりかと思うんだけど・・・
961Socket774:04/10/27 13:16:37 ID:/lGWYB9K
重白痴人目
に1票
962Socket774:04/10/27 13:16:51 ID:dFtD3QoM
重白痴人目かな
963Socket774:04/10/27 13:38:46 ID:gM2BHfC5
重白痴人目でいいや
964Socket774:04/10/27 13:44:37 ID:YleHR7UF
重白痴人目 がよく表していると思う。
965Socket774:04/10/27 13:52:52 ID:gM2BHfC5
前スレ

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 自由無亡人目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097600426/

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

関連スレ
コネ無料PCサポ依頼 DQNが奏でる三重(30)奏
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098294012/
966Socket774:04/10/27 13:52:56 ID:JAmjv9G9
重白痴人目しか考えられない
967Socket774:04/10/27 14:13:41 ID:47nkALam
獣白痴(18)[ケモノはくち]でどうよ
968Socket774:04/10/27 14:30:16 ID:RLV1cDex
>>967
そりゃ、獣に失礼だ。
969Socket774:04/10/27 14:46:58 ID:ZWLE0fJy
>>914
ノシ
NICだけどな。
970Socket774:04/10/27 17:36:59 ID:2FOra22D
>914
ノシ
初自作、P4 2.8C
あすろんはコア欠けが怖かった・・・
971Socket774:04/10/27 17:40:58 ID:gM2BHfC5
64からAMDにいった奴はへたれ
972Socket774:04/10/27 17:48:35 ID:Y7OzzKf3
>>914
ノシ
PenM724+PFU。無音鯖構築
……ハードだけは。

デスマってるせいでOSやアパッチインスコしてる暇がない……
三週間OS無しのまま電源いれっぱで放置。そろそろ切るか。

あと、初PCのPC9821にMMX Pentium 200MHzが乗ってた

それ以外はみんなAMD。k-6IIのPC9821用下駄からお世話になっています。
それからK6-III、スピットファイア、雷鳥、パロ、皿、苺、子豚、黒浜と。
973Socket774:04/10/27 18:14:57 ID:dNNv+dcT
>>941

俺も最初そう思って聞いたんだが実クロックだそうだ
メモリ張り替えて親亀増設などあらゆる改造を施してあり
おそらく世界最強のMSXじゃないかと
冷却はペルチェを使ってると言ってた(当時流行ってたし)
974Socket774:04/10/27 18:35:26 ID:4BlZhcrt
>>914
ノシ

ES Pentium4Xeon1.7Gx2(藁と認識)が1台
Xeon2.4Gx2(Prestonia)が1台
Celeron466 のサーバ1台

Athlon機はまだ組んだことが無い…Duronなら組んで知り合いにくれちゃったけどDQNなサポ依頼がこないか心配。
K6の頃はかなりお世話になったなー。部屋の何処かにK6-166が転がってるはず。
他にはPentium120MHzと印刷されてるのに120MHzでは動かないPentiumとか。(OS起動途中でエラー)
975952:04/10/27 20:07:47 ID:gxTzFzuR
>>953
おおそれそれ。歴代PCでは一番長く使ったMBだったな。

1MHz単位でFSBが設定できなかった当時としては
OC用にかなり使えるMBだったこと、ISAを全廃した先駆け、
440GXというオタ心をくすぐるWSチップセット、何よりも
基盤の色がほぼ緑一色の時代にあって真っ赤というのは
何にもまして斬新だったこと。
というような理由で飛びついて買った物ですわ。
976Socket774:04/10/27 20:12:38 ID:AGeEriOH
>>975
やっぱり。赤に惹かれた同志よw
977Socket774:04/10/27 20:17:27 ID:S0uD2cGk
>914
Z80
386SX    初めてのIntel
486DX2
Pen200
K6-3     初めてのAMD
PenIII1G   現役
AthlonXP2500+ 快適
978Socket774:04/10/27 20:23:54 ID:Dza00c2L
>914
ノシ

セレ300+440BX
ペンV600+ECSのM-ATX
鱈セレ1.0+GIGAのi815
鱈セレ1.2+SHUTTLEのSV25
藁ペン1.6+ASUSのP4S8X
北森ペン1.8+ASUSのP4-533A

アスロンは
1.2と1.4
2200+
979Socket774
そろそろウザいんですけど。