【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 24【nForce2】
自作以前の問題だな
最近主流のルータタイプのモデムなら
とりあえずワームは食らわずに済むけど
そうでないブリッジモデムで
いきなりWindowsUpdateとかアホ過ぎるよね
やっぱり順序として
再インスコ前に最新ドライバ、サービスパックは
ローカルに落としておくのが普通
>>928 そもそも何でMEをインストするのかな?
XPのアップグレード版CDで初めからインストすればいいのに...
SP統合CD-ROMを作っておけば、更によし
で、インスト時はLANケーブルは引っこ抜いておいて
インスト終了したら繋げばよろし
統合CD-ROMを作れない(焼きドライブが無い)とか
SP入れとく別ドライブが無いとかなら、郵便局行って
SP2CD-ROMをもらってきなはれ
SP2を適用してから、LANケーブルつないでね
ケースファン買うんだが、グルのサイレンってファンの回転数どれくらい低いと鳴るんだっけ
8rdavcoreとMBM5がバッティングして、MBM5がHDDの温度を取得できない。
大人しくSpeedFanでも使うか・・・
最初にアップグレードする前に(アップグレードインストールはどうかと思うがね)
パッチとドライバをダウンロードしておいてインストール時はLANケーブルはずしておけばいいだろ
AN7はguruを入れないと非常に素直でイイ板だ
と、guruを入れた後で気付かされた...
すいません、ここでいいのか分かりませんが
タスクトレイにsoundstormを復帰させるにはどうしたらいいんでしょうか?
起動時に勝手にロードされていたんですが、タスクトレイから消えてしまいまして。
便利だったのでもう一度復帰させたいんですが、よろしくお願いします。
NVMixerなら分かる
チップセットファン外してから起動時にグルサイレンが鳴るようになった・・・・五回に一回くらいの確率で
ほっとけば1分くらいで治まるんだけど
今の時期は、温度的にたとえ青笊が外れてたとしても問題ないと思うんだが
もしかしてチップセットファンをモニターしてたNBってとこがOFFになってると問題なの?そんなわけないよなぁ
949 :
945:04/11/23 01:15:01 ID:DmiMwxQO
>>946 すいませんが参考に教えていただけないでしょうか。
すべ の ログ ム
>>949 program filesフォルダの中にnVidia関係のフォルダがあるはず
952 :
945:04/11/23 22:05:51 ID:DmiMwxQO
おおー!
今タスクトレイにでるファイルを見つけました。
ありがとうございます。
気になってたんですがスッキリしました。
NF7-S Ver2.0
BIOS23→24にうp後S3から復帰しなくなった・・・。
23に戻してみるがそれでも復帰しない。
CMOSクリアもしてるし設定も以前と一緒。
OCしてたけど定格に戻してもダメ。
なんでだヽ(`Д´)ノ
OCしていたことにより、CPU,メモリ,その辺の耐性が下がった。
ご愁傷様。
今まで、8RDA+使用していたのですが、
音が出なくなった(プラグ半挿しで片方のみ音が出る)
BIOS表示がおかしくなった
コンデンサがパンパンになった
など、他にもたくさんの理由から、NF7-S2を購入しようと思います。
そこで、お聞きしたいのですが、PAL穴は有るのでしょうか?
8045使用しており、流用できないかと思い。。。
よろしくお願いします。
ごめんなさい。自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
(;´∀`)
推奨NGワード
教えて
よろしく
お願いします
エロ
959 :
Socket774:04/11/24 12:59:11 ID:0we1uUip
NF7で2500+をちょびっとだけOCして使ってます。
こんどサブマシンを組むのでそちらに今の2500+を流用し、
NF7にはもっと性能のよいCPUを入れようと思うのですが、
体感できるほどの速度向上がみこめるCPUって
ありますか?
大差ないなら流用やめてサブにも2500+か2600+あたりを入れようかと思うのですが。
>>959 AthlonXP-M 2600+が手に入るなら買うといいよ
高耐久品が選別されてモバイル用に売られているもので、
1.65V 200MHz×12の2.4GHzで動くのはほぼ確実
しかも、今のAthlonXP Bartonコアは倍率固定でいちいちブリッジをいじらなくちゃいけないが、
このAthlonXP-Mは倍率可変
だから、AthlonXP-Mは昔の倍率可変AthlonXP 2500+の再来とも言われている
SWドライバが昔に比べてずいぶんと良くなってるようなので入れてみようと思っているのですが、
何度やってもWindows2000Proのロゴが出る直前でブルーバックします(ロゴが出るタイミングでブルーバック)
セーフモードで起動しようとしても同じところでブルーバックに。
これは私の環境が悪いためなのか、それともBIOSの設定が何かおかしいのか、又は何か他のところが悪いのか解りません。
そこでお聞きしたいんですが、これは何が悪いのか教えていただけないでしょうが?
もし良かったら解決方法も教えていただけると幸いです。
MB NF7-S Athlon2500+
Mem SanMax Hynix SMD 512MB x2
VGA Radeon9700Pro(笊化)
HDD Seagate 40G ST340014A
CDD Plextor CD-R 2410TA
Lite-on CD-R 32123S
現状はHDDをフォーマット後にSP4適用済みWindows2000Proをインスト後nForce_5.10_WinXP2K_WHQL_internationalをインストして再起動後上記のようにブルーバック。
>>961 単にSWのエラー。
特定機器じゃなくて、同じ構成で環境次第で起きたり起こらなかったり。
俺はXPで同じ目にあったよ。
SWが完全に改善したとか言ってるのはここの(たまたま成功した)奴らだけ
なので真に受けてインストールしない方が良い。
猛烈に人に勧めておいて運とか自己責任だろ的なことを言うから気をつけろ。
SWよくなったの?
IDE早くなった?>同じドライブでのコピーとか
光学ドライブ認識しない問題とか
966 :
953:04/11/24 20:00:40 ID:YEQbHh8M
解決シマスタ。
SWドライバですた(´・ω・`)
入れた覚えなかったんだがハテサテ
SW全然問題ないけど。Win2kSP4とXPSP2の二台とも。
>>961 そのタイミングでのエラーだとSWドライバは関係ないような希ガス
969 :
967:04/11/24 20:12:46 ID:uiuNuQBB
>>966 SWv2.6だとS3復帰に失敗するのでv2.5にしてる。
やっぱ問題ありか。orz
思うんだけどさ、人によってまちまちな時点でかなり駄目だよな。
971 :
961:04/11/24 21:09:33 ID:U/1tOiCj
原因はSWドライバのインスト以外ありえないわけですが…(SWドライバ以外をインストなら何も起きない&入れて再起動すると確実にブルーバック)
色々と調べてみたんですが、環境によってBOOT関係のファイルをめちゃめちゃに書き換えてしまったりする事が有るようで。
インストの際になにやら…な事をしてるので環境によっては不都合が起こるとのこと。
諦めろってことなんでしょうねorz
どうもお騒がせしました。
>>971 いちいち気にしない方が良いよ。
SWで動いちゃってる人は何いっても聞かないから。
SWでOKを絶対信じて疑わない。
973 :
959:04/11/24 21:34:28 ID:BbOcFzKE
>>960 レスどうもです。さっそく見てきました。2600+が\12,500で売ってました。
ちょうど1年前にモバイルではないけど2500+を\9,000ぐらいで購入したので
1年たってほとんど変わってないことに少々びっくりしております。
最近のCPUの進歩は昔ほど急ではなくなったんですかねー。
電圧とか知識ないんで、もすこし勉強して買いたいと思います。
>>973 XP-M2600+でも1.65Vで2400MHzで安定動作
するものは少ないし、体感も2500+をOCしてる
なら正直あまり変わらないよ。
だったら今のNF7をサブにして、メインを64で
組んだほうが幸せかも。
>>974 そうですか、あまり変わらんですか。
言い忘れましたがサブはキューブ型にして居間で使おうとしてます。
なもんでNF7をサブには出来ないのです。
サブは大したことには使わなく、せいぜいDVD鑑賞くらい、なので流用は止めて
安そうな Sempron 2200+ でも買おうかな・・・
今使ってるの売って64買っちゃうといいかも
64にしたって体感でそんなにかわらんだろ
>>975 キューブ型買うなら素直にintel系に
すればよし。
979 :
975:04/11/24 23:09:08 ID:BbOcFzKE
>>976 はは、そんなに金ないです。
今はサブの購入で精一杯、メインの買い替えはしばらく先です。
>>977 CPUの現役期間が長くなって嬉しいようなさびしいような
>>978 そうですね、流用しないならAMDにこだわる必要もないし。
そろそろスレ違いなんで他へ行って勉強してきます。ありがとうございました。
キューブって、電源変えられないから微妙なんだよね。
そろそろ次スレ立てるよ
983 :
981:04/11/24 23:42:18 ID:CyECkQZ1
じゃあいってくる