【信者】nVIDIA厨 vs ATi厨 Part15【アンチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/10/14 20:36:29 ID:GMjPgQJB
>>950
ATIは32bitにしる!話はそれからだ。
大チートの24bit仕様でゲフォ様のチートがどうのこうの言うのは100万年早い。
953Socket774:04/10/14 20:37:17 ID:Wsbm9IYS
たしかにw
954Socket774:04/10/14 20:42:18 ID:JiNLbXph
某所からのコピペだけどどうぞ



PixelShader 2.0/3.0 のマイクロソフトの要求仕様としては、
部分精度オプション(_pp)未使用時(つまり高精度演算時)の内部演算精度は
少なくとも fp24(s16e7) 以上となっています。
また、部分精度オプション指定時の内部演算精度は
少なくとも fp16(s10e5) 以上となっています。

つまり、仕様上のピクセルシェーダの内部演算精度は、
fp24 で良いということになります。
#実際、ゲーム用途で fp24 で問題になる事はまずありません



ぽまいら、なんか勘違いしてない?
955Socket774:04/10/14 20:54:37 ID:GMjPgQJB
>>954
最低仕様は満足してる、と。
32bit型が指定された時も24bitに丸めてるのがチートってことなんじゃねーの?
956Socket774:04/10/14 21:17:01 ID:JiNLbXph
・性能・機能を犠牲にする代わりに、実ゲームでほとんど役に立たない32bit演算を採用したFX。
・実ゲームで影響の無いレベルで演算精度を妥協した代わりに、性能や機能のハンデが無いRADEON。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031002/ati_02.htm
最新版ドライバRel.50系では32bit浮動小数点実数(FP32)シェーダー処理をFP16シェーダー処理に動的に置き換えるなどの
対策をしてパフォーマンスを稼ぐアプローチを取るようだ。

ttp://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/hl2_gfx02.html
GeForceFX系最適化コードを生成するためにはNVIDIAが提供するCgコンパイラを利用する。
逆にいえばこの最適化が施されていないアプリケーションではGeForceFX系の優位性がまったく出てこないことになる。


FXはDirectX9の機能を全てサポートしてないから、DX9対応GPUですらない。
957Socket774:04/10/14 21:23:41 ID:GMjPgQJB
>>956
カビの生えた記事乙。
現状では、ほとんどのゲームでX800系の6800系に対する優位が見えてこない、が正解。
958Socket774:04/10/14 21:29:15 ID:+s6HRmtY
959Socket774:04/10/14 21:31:25 ID:GMjPgQJB
つーかまたHL2ですか?
まあ漏れも予約して1年以上、最初のリリース予定は2003年の9月・・・・
何れにしてもATIはチャンスを逃がしたということだ罠。
960Socket774:04/10/14 21:33:51 ID:3/PkSP9K
現実逃避は良くないよ、アスペル坊や。
つか、話しを逸らしちゃ駄目だって。

>>現状では、ほとんどのゲームでX800系の6800系に対する優位が見えてこない、が正解。
極端な差があるわけじゃないだろ。どちらでも実際のゲームは満足に動く。
RADEONが不利と言われているDOOM3もね。
基地外ベンチ厨はベンチのスコアみてニヤニヤしてなさい。



話しは変わるが、今のATiを見てると末期の3dfxが頭に浮かんできて不安になるな。
「HWT&Lは必要ないからサポートしない」という3dfxと「PS3.0は必要ないからサポートしない」ATiって所が。
いや、PS3.0はR500あたりでサポートされるだろうけど。


961Socket774:04/10/14 21:39:48 ID:C8Atu059
PS3の未サポートは何で?>X800
単にシリコン肥大化での歩留まりを考慮しての問題かねぇ。

まぁいずれにしてもTHGと同じく、もうちょっと製品発売サイクル落としてくれとはおもう。
962Socket774:04/10/14 21:43:19 ID:StRwLTZe
>>960
>「HWT&Lは必要ないからサポートしない」という3dfxと「PS3.0は必要ないからサポートしない」ATiって所が。

過去のT&Lと最新の技術をいっしょにしちゃいかんだろ。
963Socket774:04/10/14 21:44:53 ID:GMjPgQJB
>極端な差があるわけじゃないだろ。
差はあるわけだ (w

>RADEONが不利と言われている
言われてる?不利なの!

>基地外ベンチ厨はベンチのスコアみてニヤニヤしてなさい。
過去ログ嫁。ベンチ厨が選ぶのは (ry
964Socket774:04/10/14 21:45:01 ID:w2uHXKj6
>>956
いつまでFXにこだわってんだ?
6X00シリーズはすべて32bit処理。リアル32bitx16パイプライン。
一方XX00シリーズはすべて24bit処理。32bit指定されても24bit処理

現実逃避は良くないよ、アスペル坊や。


>>960
DOOM3はX800シリーズでは満足に動かないよ。
X800XTと6800無印が同じ速度w
CatalystA.Iでシェーダーを置き換えて画質を落としてプレイするなら快適だけどね。
965Socket774:04/10/14 21:47:00 ID:w2uHXKj6
>>961
SM3.0は32bit必須だから対応したくても対応できない。
966Socket774:04/10/14 21:51:12 ID:iith9MZe
データ型とデータ精度の区別ついでるんだろうか?
967Socket774:04/10/14 21:51:30 ID:C8Atu059
>>965
話の流れが読めてない。餅突いて思考汁
968Socket774:04/10/14 21:52:11 ID:w2uHXKj6
だれか詳しく解説してくれorz
969Socket774:04/10/14 22:12:41 ID:tyBiFaHA
ディスプレイの解像度を1024×768とした場合、座標が(100.3, 50.2)でも(100.32, 50.24)でも
(100, 50)に丸められてしまう。だから必要以上に精度を上げても意味が無い。
って事でOK?
970Socket774:04/10/14 22:29:11 ID:+s6HRmtY
>964
X800XTと6800無印が同じと言っても,Ultraと1割も差がないんですが。

http://graphics.tomshardware.com/graphic/20041004/vga_charts-07.html
971Socket774:04/10/14 22:31:52 ID:g+nvmGQg
GeForceFXはnVIDIA最大の汚点。
その時点ではほとんど意味の無い技術を採用した代わりに肝心な性能を犠牲にしたんだからな。
FX向けに最適化されていないDirectX9世代のゲームでは性能を発揮出来ないしな。
DirectX9世代のGPUを語ってる癖にDX9の機能がまともに動かなかったりするし。
技術的に先行したという将来的なメリットはあったが、その時点ではデメリットでしかなかった訳だ。



ゲフォ厨が必死になって無かったことにするのも納得。



G e F o r c e F X は こ の 世 に 実 在 し て た ん だ よ 

                          
                              ラ デ 厨 の 妄 想 じ ゃ な い ん だ よ


972Socket774:04/10/14 22:34:22 ID:wCh++vUU
さて、そろそろ千鳥の準備でもするか
973Socket774:04/10/14 22:37:28 ID:n956k+oA
2年連続での敗北は痛いよな。
でも来年はさすがにnVIDIAも巻き返すだろう。
974Socket774:04/10/14 22:39:41 ID:0xNixfCH
記事が古いな 腐ってるよw
975Socket774:04/10/14 22:42:57 ID:BBGkOrEo
>>974
まだ言ってんの?もしかして真性の馬鹿?
976Socket774:04/10/14 22:45:55 ID:ZbWQHVbW
ATIは32bitにしる!話はそれからだ。
977Socket774:04/10/14 22:59:04 ID:r2VbmaSv
>>969は少数の掛け算が出来ないのか?
978Socket774:04/10/14 23:00:17 ID:xKxA4a5U
>>969
精度の意味わかってる?
979Socket774:04/10/14 23:06:33 ID:o7noTc2P
>>966ってデータ型とデータ精度の区別ついでるんだろうか?
6800の精度と画面の色数と勘違いしてるのかな?(ワラ
980Socket774:04/10/14 23:16:35 ID:cUkRivGX
そろそろ次スレの季節ですが、
次スレのタイトルに「厨」をつけるのは、止めましょう。

理由についてはこちら
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084988027/322
981Socket774:04/10/14 23:25:07 ID:0xNixfCH
メル欄になんか書くやつって引きこもり?
982Socket774:04/10/15 00:06:15 ID:JV3CnnkL
【チートオン】nVIDIA信者vsATi信者 Part 十六人目【チートフォース】
983Socket774:04/10/15 00:47:44 ID:4Ry7hmt4
>>979
画面の色数こそ、データ型のbit数>データ精度な場合がある具体例じゃん。
984Socket774:04/10/15 00:55:27 ID:uSzcPEJw
チーティーアイ
985Socket774:04/10/15 01:14:11 ID:7aWgNAzH
【事実】nVIDIA信者 vs ATi信者 Round 16【妄想】
986Socket774:04/10/15 01:53:51 ID:0uYp7Ca1
結局、出すといっていたFX用の対応ドライバも出さなかったな....。
期待して損した。
987Socket774:04/10/15 02:01:20 ID:4K6BK884
FXはnVidiaの汚点そのものだから
切り捨てるだろ

信者も忘れるべきだ
988Socket774:04/10/15 02:06:53 ID:TlbrUUZ6
【チートオン】nVIDIA信者vsATi信者 Part 十六人目【自慰フォース】
989Socket774:04/10/15 05:13:39 ID:k1E9xR+F
990Socket774:04/10/15 09:34:14 ID:foSrKTUc
ちーとおん
991Socket774:04/10/15 09:45:43 ID:pdybk4ux
場違いな話題を持ち出してその場の雰囲気を乱すゲフォ厨が激しくウザいでつ。


パッケージに大きな文字で書いておけよ「キティガイお断り」とね。
992Socket774:04/10/15 10:23:05 ID:4K6BK884
>991
まじめに話すとゲフォが不利だからな
993Socket774:04/10/15 10:37:25 ID:HXi0bJib
場違いな話題を持ち出してその場の雰囲気を乱すラデ厨が激しくウザいでつ。


パッケージに大きな文字で書いておけよ「キティガイお断り」とね

まじめに話すとラデが不利だからな
994Socket774:04/10/15 10:38:13 ID:hIqMuTD1
だから株価とか出すんだよなw
995Socket774:04/10/15 10:40:32 ID:zh4BCGl0
次スレ建てられるやつ、よろしく。
俺は規制で無理。
996Socket774:04/10/15 10:42:55 ID:hIqMuTD1
PixelShaderでもVertexShaderでもチートをして処理を省き、速いとか言ってるチートオン。
各種フィルタチートや影なしチートで処理を省き、速いとか言ってるチートオン。

DirectXの要求する仕様すら満たさず、DX9世代でない。
997Socket774:04/10/15 10:45:52 ID:hIqMuTD1
あと勘違いしているのは
「要求仕様書」と「概要書」の区別をつけられず勘違いして

「24bitでもいい」

とか言ってる馬鹿な無知ラデ厨犯罪者がいること。
998Socket774:04/10/15 10:47:23 ID:4K6BK884
それよりもまず
アスペル坊やを始末すべきだ
999Socket774:04/10/15 10:50:43 ID:TO3F3Mla
今回もばれたチートオンチート
1000Socket774:04/10/15 10:50:48 ID:kDiHRYeq
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。