オンボードVGA友の会 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
863Socket774:2005/05/15(日) 10:30:01 ID:Jx5rIMKb
>>861
じゃあそれさあ、型番聞いてみてよw
マジだったら凄いなあw
864Socket774:2005/05/15(日) 11:30:55 ID:eOQMbgXu
不治痛のXPMCEデスクトップはGFGo5200がオンボードだった。
MCEのために高性能のVGAが必要だから、という理由で。
865Socket774:2005/05/15(日) 11:45:13 ID:Jx5rIMKb
あのさあw
それってオンボードVGAじゃなくてAGPなんじゃないのか…
866Socket774:2005/05/15(日) 13:10:07 ID:GT3fgA2x
>>865=baka
867Socket774:2005/05/15(日) 15:56:02 ID:ecS7WREO
どーせ64bit地雷だろ>ロープロ5200
915GVのほうがマシじゃん
868Socket774:2005/05/15(日) 16:28:07 ID:alZTJOEb
メーカースリム機なら専用GPUがオンボードになってるのは結構あっただろ。
でもイーマにはないはず。
869Socket774:2005/05/15(日) 16:47:15 ID:4f4xyPZs
うちの古いバリュースターもゲフォ2がオンボードだった
初めて自作する時そういうマザーが独自仕様だと知らずに探しまわったよorz
870Socket774:2005/05/15(日) 18:35:13 ID:yvxB/vHz
この間、中古で予備機に買ったPC(3000円)がオンボードVGAでATIのRAGE TMLT PROだったな。
ドライバ入れてTV出力を確認した時は、むしろ感動に近かったw
メイン機(i865G+ICH5)もADDカード使ってるから似たようなもんかな?w

871838:2005/05/15(日) 21:11:50 ID:at5DRIzc
報告!

845G、最新ドライバでWSXGA+(1680×1050)成功しました!

ftp://aiedownload.intel.com/df-support/8339/ENG/relnotes.htm

845G以降のオンボード・グラフィイック全てOKと思われます!

以上、報告終わりっ!!



872Socket774:2005/05/15(日) 21:12:43 ID:M15Qh1Dx
よくやった
873838:2005/05/15(日) 21:34:05 ID:at5DRIzc
書き忘れた。

ADDカードで、DVI-D接続ね。
当然アナログも可と思われ。
874Socket774:2005/05/16(月) 01:58:20 ID:rfzm8PJ6
http://aopen.jp/products/mb/s651m.html
Pen4が一個余ってたので6000円ぐらいでコレ買った。
速度はともかく画質はかなりいいと思います。
1280*1024でクッキリ。この値段でこれなら満足。
FSB800のCPUは使えないけどね。
875Socket774:2005/05/16(月) 13:59:57 ID:uIvpak0U
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
876Socket774:2005/05/16(月) 14:34:34 ID:X0rZOO8h
これからはオンボードVGA時代だな。
ゲームをしない人のサブ機はオンボードVGAで
良いと思う。
877Socket774:2005/05/16(月) 15:29:29 ID:bDdfTunl
俺のやってるゲームはもはやオンボードで十分だよ。
てかdoom3とかあんなのnvidiaとウラでつるんで、新しいカード買わせるためにワザと糞重くしてんだろ。

あんなバカデカイカードを二枚のLSIとか見ると、笑ってしまうよ。
878Socket774:2005/05/16(月) 15:41:20 ID:uIvpak0U
>>877
禿同

もうベンチの数値なんて低くていいから、
PSとVSに対応したそこそこのオンボードVGA出ればハイエンドのはいらない。

解像度もVGAで十分。XGAとかいらない。
879Socket774:2005/05/16(月) 16:13:42 ID:nb52pAFU
自分はゲームやらないからオンボードVGAで十分だと思っている。
(ADDカードでTV出力して遊んでれば十分w)
発熱と消費電力が気になってビデオカードを導入する気になれない。
(FX5200が許容範囲かと思うが挿したところで3Dゲームできるわけじゃなしw)
880Socket774:2005/05/16(月) 16:37:33 ID:ZAYCsYd6
最近のSiSでも十分な性能を誇るし、俺は64エ○ュが普通に動けばいいよ。
881Socket774:2005/05/16(月) 16:38:45 ID:CYtwI3WU BE:208834496-
FF11でさえも、画質を下げればオンボードでいけるからなぁ
882Socket774:2005/05/16(月) 16:40:15 ID:+jSa70l1
オンボードVGA使いたいが、DVI端子を備えたマザーが少ないからなぁ。
883Socket774:2005/05/16(月) 16:53:06 ID:nb52pAFU
そういう用途にこそADDカードだと思うんだがなぁ。
まぁ安いとは言ってもタダじゃないし金出すならビデオカード積むわ!と
言われればそれまでなんだけどw
884Socket774:2005/05/16(月) 17:44:10 ID:cksjRPq0
予定ではK8M890がそろそろ出てくるはずなのだが、
やっぱり順調に遅延中?
885Socket774:2005/05/16(月) 17:51:00 ID:+jSa70l1
>>884
VT8251をみればわかるだろ。
886Socket774:2005/05/16(月) 17:57:46 ID:jldyJVJD
じゃ、逆にRS480マザーにUSBとS-ATAのカードでも差せばいいのかな。
887Socket774:2005/05/17(火) 00:45:26 ID:3t6sOIXJ
K8M Neo-VのオンボードVGAを切るBIOS操作教えてorz
888Socket774:2005/05/17(火) 03:20:05 ID:zFNPdSXF
>>887
裏切り者!
AGP挿せば切れるんじゃないの?デバイスマネージャーで無効にするとか
フレームバッファーを0にするとか。全部憶測ね、だって俺持って無いもんVGAカード。
889Socket774:2005/05/17(火) 04:35:04 ID:3t6sOIXJ
PCIなんですぅ〜
とにかくやってみまするー
890Socket774:2005/05/17(火) 18:50:42 ID:lp1nC9df
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥
891Socket774:2005/05/17(火) 21:18:35 ID:3t6sOIXJ
>>888
AGPのカード買って来て見事に裏切れました
だってオンボドだったらGAELとXFree4.20使えないんだもん
892Socket774:2005/05/18(水) 21:00:37 ID:qTLcf76s
↑RadeonExpress
│Radeon9100IGP
│915G
│nForce2 IGP
──────(超えられない壁)─────
│SiS651系(Mirage1・2系)
│UniChrome系
↓865G・845G

この表が正しいかすらわからないんですが、
オンボードで一番3D性能が高いものと5200非地雷品では
どちらが上で、どの程度差があるんでしょうか?
893Socket774:2005/05/18(水) 21:19:51 ID:hprvJr7Y
915G≧5200
894Socket774:2005/05/18(水) 21:48:40 ID:e6lmxYU+
嘘付くなよw
895Socket774:2005/05/18(水) 21:50:49 ID:qTLcf76s
>>893
マジですか・・・
オンボードにも負けてたとは。
ありがとうございました。
896895:2005/05/18(水) 21:52:04 ID:qTLcf76s
と言ったばかりですが、釣られましたかね。
897891:2005/05/18(水) 22:35:45 ID:luT0aYBw
うにちゃーむUだったからな漏れ
898Socket774:2005/05/19(木) 00:10:23 ID:Ezo7cDKh
コアの性能はFX5200を上回るからな。
899Socket774:2005/05/19(木) 00:11:51 ID:duDqog5O
RS480-M/勝重3000+/512*2(灰)な漏れが戯れに三国無双3ベンチやったら3010
快適ではないが動作はするというところか。
900Socket774:2005/05/19(木) 19:45:35 ID:hBxX/54t
PSとVSはCPUエミュレーションで動かせますか?
901Socket774:2005/05/19(木) 20:47:48 ID:3mUQbXMZ
エミュ厨は(ry
902Socket774:2005/05/19(木) 21:24:57 ID:hBxX/54t
>>901
そっちのエミュじゃありませんよw
903Socket774:2005/05/19(木) 21:34:58 ID:tcag8mUJ
K8M Neo-VのオンボードVGAで三国無双3は無謀かな。
904Socket774:2005/05/19(木) 22:03:30 ID:11Jt37Wk
905Socket774:2005/05/19(木) 22:06:26 ID:hBxX/54t
>>903
PS,VS対応してないから起動すら出来ないよ。
906903:2005/05/19(木) 22:21:23 ID:5ZFjlro6
>>904>>905

あぁ、やっぱり無理ポですね。どうもです。参考になりました。
907900:2005/05/19(木) 22:50:07 ID:hBxX/54t
だからね、漏れはPS,VSをCPUエミュレーションで動かせないのかなって聞いてる訳ですよ。
つまり漏れもチミと同じなんですよ。
908Socket774:2005/05/20(金) 02:18:08 ID:11VbUJ+l
最近までPCでゲームなんて興味なかったが、ラジコン仲間がラジコンフライトシムを
富士通のPCでぐりんぐりんやってるのには驚いた
オンボードのSIS、メモリ512MBで結構リアル感ある。

それに触発されてSILENT HUNTER3を買ったがあえなく撃沈、本日、中古のHITMANというゲームを買ってきた
なかなかシュールなゲームでよさげな感じです。問題なく動くけど、AGPカード追加したらもっとキレイなんだろうな
と思う今日この頃。(K8M neo-v)
909Socket774:2005/05/20(金) 12:49:38 ID:Ikhabetx
>>908=>>845 ですか?
いや、どうでもいいですけど。
910Socket774:2005/05/20(金) 13:24:05 ID:11VbUJ+l
そうです、チラシ裏みたいですんまそ。
911Socket774:2005/05/20(金) 19:08:57 ID:XpQ4VfVj
915GとRADEON9000どちらが上ですか?
912Socket774
ベンチスコアよりもPS,VS対応かを重視するべき