Transmeta Efficeonスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CMS、LongRunなどが特徴のCPU"Efficeon"のスレです。
自作の道はまだまだ遠いですが、気長に待ちましょう。

公式
http://www.transmeta.com/efficeon/index.html

TM8800発表記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/transmeta.htm

前スレ
Transmeta Efficeonスレ part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080388983/
2Socket774:04/09/16 10:21:42 ID:MJ26EiUD
CPUなんかにバグなんてないだろ
プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし
3Socket774:04/09/16 10:24:21 ID:yJ0PtO2A
>>2
ワロタ。どんな釣り針だw
4Socket774:04/09/16 10:24:35 ID:8gGu4WgF
>>1

とりあえず過去スレ(DAT落ち中?)

次世代CPU astro
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043566384/
5Socket774:04/09/16 10:38:23 ID:5UWeYgYQ
>>1
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
                 ヽノ

>>2
初っ端から飛ばしてるな(笑)
6Socket774:04/09/16 12:52:36 ID:v7UIsO1C
>>乙〜

とうとう3スレ目ですね。Efficeonガンバレ!!
7Socket774:04/09/16 13:49:59 ID:Fzg3CEs1
3スレ目でまだ、具体的な自作マザーの発売情報は無し
遠く(メーカーノートPC)で、動きがあったものの、、、、

ま、京ぽんに比べりゃ3スレ目なんて屁でも
8Socket774:04/09/16 14:36:17 ID:xBAwCqPj
省エネの時代は確実にきてるな。
PEN-Mスレでは「デスクトップに来るわけねーよ」と馬鹿にされ続け
エフィスレでは「CPU自体出ねーよ」といびられ続けてきたが遂にここまで漕ぎ着けた。

僕の省エネの時代はまだ始まったばかりだ。

というわけで>>1おつ
9Socket774:04/09/16 15:49:48 ID:jem6CoDP
LongRun2を入れてくれ人(´∀`;)
10Socket774:04/09/16 16:54:19 ID:GAvW16Aw
Pentium M 738 1.4Gの比較とか、ベンチマークが新しく掲載。
http://www.crusoe.jp/efficeon/efficient_computing/efficient_computing/performance.html
11Socket774:04/09/16 17:01:49 ID:GAvW16Aw
12Socket774:04/09/16 17:13:06 ID:7K/jGtcj
非常にかたよったベンチですばらしい
13Socket774:04/09/16 17:33:40 ID:jem6CoDP
>>10
グラフィック性能をATiのおかげだろ('A`)
14Socket774:04/09/16 17:34:54 ID:jem6CoDP
>>10
つーか、AMDが悲惨に見える
15Socket774:04/09/16 18:02:01 ID:lXZbJUip
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < MB860まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

16Socket774:04/09/16 18:57:31 ID:7m2IrHwd
>>10

おいおいおいおい、何故かグラフィックス比較にに鯔がいるぞオイ、どうなってんだ。
17Socket774:04/09/16 21:36:50 ID:8RoTU57I
18Socket774:04/09/16 21:56:52 ID:sp0F9WQp
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html

 既出?
 で、実際いつ出てくるんだろう……。
19Socket774:04/09/16 22:04:29 ID:jem6CoDP
XGIも似たような効率を求めてたんだよね
でも今は身売りだねトランスメタもそうなるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20Socket774:04/09/16 22:17:27 ID:maw08+dv
自作市場に出す→PCヲタの間で評判→ノートもEfficeonに/周りの人にも勧める→Transetaウマー

トランスメタの中の人はこうは考えないだろうか。
21Socket774:04/09/16 22:23:24 ID:KMZUuIJI
余りにも楽天的。
AMD並みなパワー見せないとC3みたいなニッチ市場に埋まって
PC市場事実上撤退なんて事になりかねん
こちとらPCから外れたら他に生きる道無いし
22Socket774:04/09/16 22:41:55 ID:8hawf1RZ
>>12
お互い様だろ
23Socket774:04/09/16 23:14:04 ID:xBAwCqPj
>>21
c3とは性能が比べもんにならんでしょ。
24Socket774:04/09/16 23:23:30 ID:yAgIPqsQ
>>10
パフォーマンスは低電圧版の738(1.4GHz)と比較、TDPは725(1.6GHz)と比較してる。
グラフィックのベンチも捏造だろ。
25Socket774:04/09/16 23:26:52 ID:XC6klGrm
Transmetaも最初はデジタル家電を目指していたよ。
サウス混載の計画もあったくらいだ。

でも結局、VIAは各所に食い込んで生きている。
Transmetaは未だパソコンCPUをRe-designしよ
うと足掻いている。

ポリシーとしてStupidでもSimpleに徹したVIAの勝ち。
26Socket774:04/09/17 00:49:12 ID:dcorQ9pr
なんかシャープってEfficeonマシンとAthlonマシンしか
ラインナップにないように見えるんだけど
もしかして、Transmeta採用してIntelから干された??

まあ、モバイルはEfficeonでノートはAthlonで
別にかまわないっちゃーかまわないが
27Socket774:04/09/17 01:19:04 ID:QZffIPRt
某所からMB860ゲットしました。Transmetaにメールして欲しいと書いたら紹介してくれたよ。パフォーマンスはそこそこ。HDDの違いもあって,ムラマサMM2よりは少し早いというところ。
さすがに発熱は少ない。5cmX5cmX3cmくらいのヒートシンクでファンレスで
WinXPインストールからいろいろ半日動かしてるけど,大丈夫みたい。
自宅サーバにします。
28Socket774:04/09/17 01:41:00 ID:mqJGHXV/
おいくらぐらいでした?
29Socket774:04/09/17 01:52:38 ID:JCGKE9Qd
Transmetaの次世代CPUについて語ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095271508/
30Socket774:04/09/17 02:12:18 ID:WwdJ5ecl
31Socket774:04/09/17 02:28:54 ID:DhG5G4kU
>>26
昔っから、シャープはインテル製品避けてるような節がある。
K6系使ったノートもあったはず。

AMD製CPU使ってるからこそ、改造が容易。
ある意味、あそこまで改造事例が積もると、シャープの文化だよ。
32Socket774:04/09/17 02:35:41 ID:08hgoVfF
NX bit で決めたら、淫輝が入らなかっただけなんじゃない?>>26

入手経路と価格については、是非ともお聞かせ願いたいっす>>27
33Socket774:04/09/17 02:49:42 ID:jaMsGbuJ
インテルは広告費とか出してくれるからだいたいの企業が採用するはずだよ
つまり干されたんでしょ('A`)
34Socket774:04/09/17 11:18:16 ID:KY/0VSW9
100%インテルにしないと、あんまり恩恵得られないけどね
多分、シャープは漢なんだと思うけど

他が干されないでシャープが干される理由も浮かばん
35Socket774:04/09/17 11:22:32 ID:KRwHEwbR
むしろシャープのPC部門がIntelに愛想尽かしたのでは?
ノートであの熱じゃやっていけんと。
zaurusとかではIntelのXscale使ってるしね。
36Socket774:04/09/17 11:27:10 ID:KY/0VSW9
>>35
それを言うと逆にAMD採用の理由からは遠ざかりそうな・・・

(関係ないけど、AMDのGeodeNX搭載の格安モバイルとかを誰か出してみてくれないかなぁ)
37Socket774:04/09/17 13:36:17 ID:8B0z0JpI
C3の格安モバイルなら以前に山田が出してたがあまり売れなかったらしいな。

http://www.baobab.or.jp/~futase/fuego/

ノートを買う圧倒的多数の一般人にとっては
メーカーもCPUもブランドが大事ってことだ。
38Socket774:04/09/17 13:41:41 ID:JPHoTffN
>37
CPUだけでは値下げにはならないでしょ。
celeron クラスならほとんど金かかってないし、
むしろレファレンスデザインとか色んなリソースそろっている方が安くできる。
39Socket774:04/09/17 14:02:51 ID:g5mxbz/8
結局、CPUが「低価格・低消費電力・低発熱」に成っても、どれもが
「他のパーツに問題があるから、CPUだけ改善したって効果は薄い」
と言う、究極で真っ当な答えに行き着いちゃうね・・・。

CPUは性能以外を売りにしようとした時点で、考え方を変えなけりゃ成らないんだな。
そう考えれば、インテルは正しいと言う事になる・・・マーケティング”は”ね。

トランやばいなぁ・・・。
40Socket774:04/09/17 15:17:24 ID:m1SQ8BnS
いざとなったらAMDのモバイル部隊に転進ですよ
41Socket774:04/09/17 15:25:12 ID:Rg0XsxcV
AMDも包囲網を作りたくてしょうがないから、値段の折り合いがつけば
ほしがるだろうけど、いかんせん現金あるのかアムド?
42Socket774:04/09/17 16:19:03 ID:wb9BLeED
イソテルは広告費を出してくれるというが、その広告費はCPUとかの価格に上乗せ
されてるんだから結局同じことだと思うのだが…
43Socket774:04/09/17 16:20:18 ID:KRwHEwbR
いっぱい売れれば、1個当たりのCPUが負う広告費はほとんど無いに等しくなるじゃない。
44Socket774:04/09/17 16:46:49 ID:WbKfhys6
その広告費とやらが以前、独禁法違反で公取から取り調べを受けてたような気が・・・
45Socket774:04/09/17 19:16:27 ID:jaMsGbuJ
CMでロゴの出し方で高得点取得した企業は最大50%も負担してくれるらしいよ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0226/mobile191.htm
46Socket774:04/09/17 21:56:32 ID:yi/Bue9A
ダイナブックのCMはインテルのCMかと思った
47Socket774:04/09/17 22:39:32 ID:B/zl7dTH
997 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/09/17 04:25:33 ID:1P1vuCTp
tra

998 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/09/17 04:26:14 ID:1P1vuCTp
ns

999 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/09/17 04:27:11 ID:1P1vuCTp
cosmos

1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/09/17 04:28:07 ID:1P1vuCTp
はにわおー


一人でやってるむなしさにワラタ
48Socket774:04/09/17 22:59:30 ID:jaMsGbuJ
じゃあおじさんが取って置きの情報をあげよう

>VIA Technologiesは、
>2005年上半期のリリースを予定しているEsther(C5J)コア搭載プロセッサの製品ブランド名を「C7」にすると発表した。
>PowerSaver 4.0テクノロジをサポートするモバイル向けC7は「C7-M」となる。C7は、低消費電力のデスクトップPC、
>パーソナル ビデオレコーダー(PVR)やIPセットトップボックスなどのデジタル家電製品をターゲットにしている。
>セキュリティ機能「PadLock」の強化のほか、メモリ保護技術「NX」に対応。SSE2/SSE3を新たにサポートする。
>製造はIBMの90nm low-k SOIプロセスで行われる。L2キャッシュが従来の64KBから128KBに増量され、
>FSBが800MHzに高速化される。動作クロックは、2GHz以上を視野に入れている。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/17/101.html

モバイル界のライバル出現だね
49Socket774:04/09/17 23:04:37 ID:VBdyD2zT
富士通対IBMか…
50Socket774:04/09/17 23:06:11 ID:VBdyD2zT
IDがVボディで、LRっぽいw
51Socket774:04/09/17 23:16:22 ID:ETjy5a7j
>48
いつのまにか、C5Jって2005年上半期になってたんだ…。
52Socket774:04/09/17 23:17:26 ID:g5mxbz/8
>>48
一応モバイルって単語は書いてあるけど、エデンプラット専用でしょ?
でも、確かPenMのプラットにも乗れるCPUだったよねぇ・・・コレ。
だとするとイヒよか状況はマシなのかねぇ。

ま、関係ないよ・・・つーか、そんな事気にしてられる状態に無いよ・・・今のイヒは。
53Socket774:04/09/17 23:25:25 ID:y8OzI+8y
これは既出?

http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000033629

割と安いけど、メモリ増設不可ってのはなあ・・・・。
とりあえず欲しいって人には悪くない値段なのかしらん。
54Socket774:04/09/17 23:27:18 ID:3jq1kuGz
TDPや性能なんてただの飾りにしかすぎんのですよ。
消費電力やバッテリー寿命こそモバイルの命なんですよ。
エライ人にはそれがわからんのです。
C7なんて敵じゃないんです。
55Socket774:04/09/18 01:04:41 ID:qeFMKs2m
>27です。
MB860をいじくりまわして,昨日は徹夜,今日は一日仕事中に死んでました。
入手経路はtransmetaにメールすれば紹介してくれるよ。値段はプと同じ。
まだプも高速も入ってないみたいだね。
ところでMB860クロック・電圧変化してるんだろうか?
ムラマサMM2だとcrystalcpuidの値はコロコロ変化するし,温度も負荷でものすごく変わる。
MB860は1GBのままだし,温度はちょっとしか変化しない。CPU Meter for crusoeだと
クロックも電圧も変化しているようだけど,どうなんだろうか?
56Socket774:04/09/18 02:00:51 ID:foyY+MSR
あの値段では、とてもじゃないけど袖が振れない(涙

村正MM2だとLongRunが一生懸命仕事をしていて
MB860だとサボっているって感じなのかなぁ?

MPだとどうなんだろ?
57Socket774:04/09/18 13:20:10 ID:MrUuRT3t
ってか、各社TDPをMaxで表記して欲しい
GeodeNXとか6wとか書いてあるから期待したら、Max12wとかいいやがる
58Socket774:04/09/18 13:24:09 ID:WX0CnH3d
>>57
釣り?
TDPって普通Max値のはずだが…
59Socket774:04/09/18 14:07:06 ID:ay3D3Wms
TDPは熱設計消費電力だよ
60Socket774:04/09/18 14:14:26 ID:8TYUOPG3
>>55

クロックも電圧も自動的に変化してるよ。
MPEG2やDivx再生してもCPU使用率は60%とかってでるけど、
実はCPUの動作電圧やクロックは低い状態に落ちていて
省電力動作しているわけですな。
61Socket774:04/09/18 14:56:04 ID:W1DocBbP
そういえばシャープのPC-MPも今日あたり出てるはずだな
62Socket774:04/09/18 15:09:58 ID:ay3D3Wms
20万出してでも買うのか_| ̄|○
63Socket774:04/09/18 15:17:46 ID:ww8ZFyQk
別にノートなんてそれぐらい普通では
64Socket774:04/09/18 15:23:34 ID:ay3D3Wms
ローンでお願いします
65Socket774:04/09/18 17:40:51 ID:FZINVB2f
>>48
そう言えば、C5JってSSE3入ってるんだよな・・・
66Socket774:04/09/18 20:07:48 ID:P3oqpvU+
CV50FWのローン支払いがあと4回残ってる俺は・・・・
67Socket774:04/09/18 20:15:09 ID:q7rY0p/i
ATI、グラフィックス処理にメインメモリを利用する「HyperMemory」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/18/100.html
将来的にはAthlon64やEfficeonでもUMAが可能になるかな?

…どうやってメインメモリを動的に奪うんだろう?
68Socket774:04/09/18 20:30:38 ID:/v/5Zj5I
>>67
ビデオカード上のメモリを減らすだけで、なくすわけではなさそう。
たぶん、3D機能のテクスチャ等をメインメモリに置くのだと思う。

それだと、ビデオカードのドライバが動きだした後のことなので、
ドライバが物理メモリをOSから固定的に割り当ててもらえばOK。
それのアドレスをチップに教えてあげれば、いいんじゃないかな。
69Socket774:04/09/18 20:43:16 ID:ay3D3Wms
つまり外付けメモリか
70Socket774:04/09/18 21:44:02 ID:9WXEXA/H
今どきシャアリングイラネ。
71Socket774:04/09/18 22:37:05 ID:uXpRc5MP
ここにも、個人で購入したMB860のレポがあがってくる模様。
http://mb860f.4t.com/
72Socket774:04/09/19 01:41:23 ID:aNvfzWEv
にしても、MB860の性能面での話って中々出て来ないね。

UMAのみならず、CMSでもメインメモリーを圧迫するのを止めてもらいたい!
って思っているのは私だけ?
73Socket774:04/09/19 07:46:05 ID:tDxMUEES
むしろ増やすことも考えるべきだと思うんだが。

x86のコードを変換、最適化してCMS領域に保存する仕組みだろ。
OSがどんどんでかくなって、そのうちOSのコードを変換したやつだけで溢れかねんぞ。
74Socket774:04/09/19 09:26:10 ID:GgBjAtwz
グラフィックがメインメモリを使うのはいやだが、
CMSはCPUが使うんだから別にメインを間借りしてても気にならんがなあ
75Socket774:04/09/19 12:45:41 ID:R18RmbAe
グラフィックは高解像度で画面を表示しているだけで、かなりのメモリ帯域を食うからなぁ。
1ピクセル4バイトx1600x1200x80Hz=約600MB/sec。
PC100だと、ビデオ表示だけで精一杯ですよ。
76Socket774:04/09/19 14:05:44 ID:1fCOMzT6
ramdac
77Socket774:04/09/19 14:53:38 ID:jeVSKMpR
画面更新の為に1度は全て読み出す必要はあるし
1度の画面情報の更新が入ると考えても良い位だし
更にRAMDACの読み出しが入るから、最低限3倍の滞域は無いと常用は苦しいでしょう。
78Socket774:04/09/19 17:44:29 ID:oslXSK5u
DDR2かDDR3クラスじゃないと無理だね
XDRを採用してくれれば容量と帯域をも解決してくれるのに('A`)
79Socket774:04/09/19 17:45:48 ID:S1cOVCSp
自作機ならAGPなりPCIExなりにビデオカード挿せば解決では…
80Socket774:04/09/19 22:20:20 ID:ALc7ipza
2極の妥協点って事でしょ。
貧乏臭いメーカはUMA(いろんな意味でゴミ
Longhornまともに動かすためにはハイパメモリ(ATiも旨
ゲーヲタスペックは専用バスメモリ

Athlon64のUMAはSiSが「作ったよ」って言ってたけどアホっぽ過ぎて採用無かったかな
81Socket774:04/09/20 00:37:05 ID:pi+Hu57Q
Gigabyte
82Socket774:04/09/20 01:44:08 ID:10y3F4Mm
私としては、NeoMAGICなどのeRAM混載型グラフィックチップに頑張って頂きたい!

eRAM万歳!!
83Socket774:04/09/20 02:03:51 ID:S3eCi6Mi
27,55です。
MB860レポート
本当にクロック&電圧変化しているのだろうか?
何で確認できるのだろうか?
マウス動かすだけでCPUが10〜20%になるってことは,
休んでるってことだろうか?
ところで,superpi 104万桁は,MB868 1'53
ムラマサMM2(512MB) 2'00でした。
まあ,ハードディスクの違い程度か
84Socket774:04/09/20 02:50:53 ID:mGPvJHHS
>>82
撤退したんじゃなかったっけ?
85Socket774:04/09/20 10:03:12 ID:v9bCXgM5
>>83
XPの電源プロパティで「自宅または会社のデスク」や「常にオン」を使ってると周波数100%で固定だぞ。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
動作周波数はソフトで確認。
86Socket774:04/09/20 17:01:41 ID:7IWiGSY/
>>58
遅レスだが、そんな時代は終わった
今は、TDP=Maxじゃないよ
87Socket774:04/09/21 00:58:31 ID:K/MY6m6Q
>>85

83です。

ムラマサMM2だと,電源の管理に関係なく,クロック変化します。
MobileMeterの表示だと,MB860のクロックも変化してますね。
ただし,MobileMeterだと,533〜1000Mhzで変化するのに,
CrystalCPUIDだと下が100Mhz位まで落ちるから,ムラマサでも
おかしいってことですよね。
他にCPU Meter for crusoe でもクロック変化が分かるので,
Crusoeやefficeonでは,実測はだめで,レジスタから周波数を
読まないとダメ,ということなのでしょうか。
そうすると,CrystalCPUIDは,ちゃんと対応はしていない,
ということになりますね。

88Socket774:04/09/21 01:20:39 ID:M4Yoakjl
>>84
確かに撤退して、更に下のPDAや携帯端末向けに特化しちゃってますねぇ。
だが、まだMobility Radeon 7500/9000/9600/9700/X600 がある!
eRAM万歳!

って、他に無いのが…(;_;)
89Socket774:04/09/21 13:15:20 ID:pvErRzYY
S3のSavageIXを忘れないで。

省電力ビデオカードの筆頭だから。
90Socket774:04/09/21 20:03:26 ID:RketGd1L
>>87
へー。
Crusoeだと電源の管理でCPU周波数が変化してたんだけど、Efficeonは制御できないんだ。
WindowsのCPUドライバ待ちか、それとももともと外からは制御できない作りなのかな…
91Socket774:04/09/21 21:12:12 ID:BSxmwWhB
どこぞのcrusoe用フリーソフトで操作できるみたい。
実効性はしらんが。
92Socket774:04/09/22 00:25:55 ID:5KqqjWTV
87 です

確かにVAIOとかだとCrusoeのクロック変更ツールがあって,Windows標準の電源管理と
置き換えて変化させていたようですね。
しかし,CrusoeでもNetBrainにはそんなツールないし,efficeonムラマサにもツールはない。
なんかソフトで動かすのではなく,CPUが勝手に動かしてくれなければ,mobileCPUの意味
ないよね。だから,ドライバやソフトなしに勝手に動くんではなかろうか。
あと,CrystalCPUIDでは,RealTimeClockでは1Ghzから動かないが,拡張機能の
TransmetaInfomationだと,533から動くみたい。でも,結局はレジスタの値を読んでいるんだ
ろうから,実測は動なのかは不明だね。
93Socket774:04/09/22 00:36:00 ID:4zHJmwxU
muramasaは省電力スイッチが付いてるはずだよ
94Socket774:04/09/22 01:43:37 ID:55dZpand
XGIもTridentから引継いだようなXP5ってちぷ持ってるけど、採用が…
XGIって、もう、あぼ〜ん?
95Socket774:04/09/22 02:04:01 ID:ZwQW4ZYu
S3も殆どあぼ〜ん状態だけどな。
96Socket774:04/09/22 02:15:47 ID:+SRWp0fD
>>94
XP5 実はデルのノートに採用された。
http://www.theinquirer.net/?article=18553
97Socket774:04/09/23 02:11:49 ID:4PlAMsDs
大分遅いRESになるけど
化の1GHzでSUPERπが2分ほどって事は、AthronXPとだと略互角なのかな?
Athron64とだと、少し遅れを取っているような数字みたいに感じるんだけど
どうなんでしょう?>エロい人

化とMobile Athron64の2Ghz対決だと、DTRでは分が悪いような…
98Socket774:04/09/23 13:40:53 ID:w+d9kijO
ベンチマーク最適化でしょ
CMSならチートも簡単に出来るでしょ
99Socket774:04/09/23 16:44:03 ID:iRrW2f5w
土炭ペムエムより若干上な感じかね
100Socket774:04/09/23 23:13:07 ID:bZe5VM3v
efficeonはFPUが一個しかないので
FPU演算は遅くπは遅い
101Socket774:04/09/24 00:07:33 ID:P5QOax8t
SUPERπってFPUの比重高かったケ?
102Socket774:04/09/24 01:10:21 ID:JBDPTAt3
HDDへの負荷も結構あったような?
Athron64 3200+(Socket754) が、AMDの雑談スレでπ45秒前後出ていたと記憶しているんで
1GHz駆動なら1分40秒〜1分50秒辺りでは?と予想したんだけど、実測の依頼してみます?
Dothanが難病だったかは知らないんですが、何方かご存知ありませんか?
出来れば、SHARP PC-MP50/70のスコアも知りたいところですが。
103Socket774:04/09/24 01:28:16 ID:CfG5bPjK
MPは1:17とのこと
CPUはEfficeon 1.6GHz
104Socket774:04/09/24 01:32:13 ID:AzbMH2zK
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/efficeon/007.html
HDDキャッシュの性能も物を言うらしい。

午後のこ〜だベンチが面白そうだな。SSE/SSE2の性能も見れそうで。
105Socket774:04/09/24 01:38:09 ID:J4/aXrdi
またベンチ厨が来たよ
ベンチマークなんて当てにならないのに・・・・
106Socket774:04/09/24 01:56:53 ID:vkF689cS
TMPGEncなら、いい線いくんじゃない。
SSE3実装してるし。
>>10のベンチ見ると結構効いてるようだしね。
107Socket774:04/09/24 02:35:17 ID:wm/THks3
>>104
FPUベンチにするにはRAMディスクいるんだ
π揉みもメモリ少なかった時代の(ry
108Socket774:04/09/24 03:53:31 ID:J4/aXrdi
だからベンチは当てにならないんだと何度も(ry
109Socket774:04/09/24 06:37:39 ID:o2AqBjTO
754のAthron64 3000+(C0,2GHz)で44秒なので、1Gだと1分30秒ぐらいじゃないかな。

しかしPenMより省電力でPenM並みの性能なのにどうして全然採用されないんだろう?
InterLinkかLibrettoあたりに搭載してくれんかねえ…
110Socket774:04/09/24 10:11:50 ID:GveqnCIS
性能で言えばチップセット周りとかI/O周り、ドライバその他色々の要因があるし、
その上Intel製使うと宣伝費一部負担なんてやってくれるんだから、余程優れてないと採用されんよ。
111Socket774:04/09/24 10:13:31 ID:Urc0g4Wn
ルークスは自社製CPUを採用しろよ
112Socket774:04/09/24 10:23:49 ID:eZjmc0HC
>>111はSPARC信者。
113Socket774:04/09/24 11:52:27 ID:rzgSKMlX
>>112
そうじゃなくて、VLIWのほうだろ
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/02/13.html
114Socket774:04/09/24 18:00:20 ID:AzbMH2zK
FR450以外はMMUを積んでないから組み込み用のOSじゃないと無理らしいぞ。
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/07/6-1.html
115Socket774:04/09/24 19:39:36 ID:rZJReYTS
>>113
FR550と高速DRAMを大量に積んだPCIEカードとかでないかな。
最適化コードを書いて動画のエンコとかやらせたら最上位のP4/Athlon64も
真っ青な速度で処理してくれそうだ
116Socket774:04/09/24 20:58:00 ID:w/ht7prw
>>114
バイオサーバって、Linuxじゃなかったっけか
組み込み用Linux?
117Socket774:04/09/24 22:40:13 ID:AzbMH2zK
>>116
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/11/5.html
OSは株式会社アックス(*5)製の組み込み用Linuxである「axLinux」を使用しています。
118Socket774:04/09/25 02:14:18 ID:p711ICmL
RtLinuxにしとけよ>F通
119Socket774:04/09/26 02:55:42 ID:ckHYII0d
PSP関連の記事をチェックしていて、ふと思い出されたのが(株)ティーエスセミコンダクタ
確か、ここって65nmプロセスルールでの製造ライン導入の設備投資をしていた筈で
もしかして、90nmプロセスルールでの製造ラインも導入してるんじゃあ?

だとすると、EE+GSちぷを製造している筈だから
SONYの工場がPSPちぷの製造に専念しても、需要も下降気味の事だし、十分に賄える?
それじゃあ、もしかして
EE+GSちぷが足りないという後藤タンのPSPの記事って殆どじゃあなく、完全ヨタ?

っつーか、キャパが余ってるなら、化製造してくれ!>東芝
序でに、化載っけてLib復活してくれ!!>東芝
120Socket774:04/09/26 03:09:08 ID:YR9BZK/f
PSPなんてイラネ。たかが携帯ゲーム機に19800円も出せない。
121Socket774:04/09/26 03:33:37 ID:mocftnbN
携帯電話という名のゲーム機に比べれば、妥当な値段だと思うよ。
122Socket774:04/09/26 03:33:53 ID:DlrJ3N0p
19800円にいつの間に決まったのだろう・・・
39800円じゃないの?

ま、どちらにせよ貧乏人のYR9BZK/f には関係ない。
123Socket774:04/09/26 03:38:48 ID:D80tlDKa
それでもブランドだけで「ある程度」売れるんだろうなぁ( ´Д`)=3

>>119
化 on Lib なんて出たら間違いなく買うね
「出れば」なんだけど(´・ω・`)
1年以上前にNHKで燃料電池の話してた番組で
Lib機に燃料電池式のバッテリ繋いでた画面がチラッと出てたんだよなぁ

って燃料電池なんて実用化された日にゃなおさら化きついのか…?
124Socket774:04/09/26 11:44:19 ID:qCgZAEl3
>>119
ソニーてっパソコン用のCPU作ってたか?
富士通は作ったからトランスメタが委託したんでしょ?
125Socket774:04/09/26 11:45:17 ID:qCgZAEl3
>>119
あっ東芝とソニーだね
東芝はなんかあったかな?
126Socket774:04/09/26 11:47:41 ID:qCgZAEl3
ここPSスレじゃないじゃないか('A`)
127Socket774:04/09/26 12:18:27 ID:YR9BZK/f
90nmルールでチップが作れるだけならTSMCでもいいんじゃ
128Socket774:04/09/26 18:43:57 ID:bS5JuVvb
東芝はフラッシュメモリーでいっぱいいっぱい。
CELL用ファブはまだ先の話。
129Socket774:04/09/26 20:53:46 ID:mocftnbN
ソニーも昔はパソコン用のCPUを作ってた。V30のセカンドソースとか有名。
東芝はMIPS作ってるよ。
130Socket774:04/09/26 22:05:22 ID:QRSy4Hb3
>>127が正しい
性能が変わらないなら、わざわざ東芝とか使う理由は無い
131Socket774:04/09/26 23:04:13 ID:qCgZAEl3
SOI技術は東芝が良いよね
132Socket774:04/09/26 23:27:37 ID:QRSy4Hb3
SOIで、ボディーバイアスって、どうやってやんの?
133Socket774:04/09/26 23:32:46 ID:FXTSrk3k
>>132
埋め込み酸化膜に穴を開けたり、STIの横に穴を開けたりするらしい。。。
134Socket774:04/09/26 23:51:23 ID:QRSy4Hb3
ふーん、やろうと思えばできるんだね
勉強になりますた
135Socket774:04/09/27 02:03:33 ID:ApjOUrWv
TSMCってチップセットやグラフィックアクセラレータで大忙しなんじゃないの?
なら、キャパシティに余裕があれば、国内でも韓国でも中国でも欧州でも
化を作ってもらった方が有難い。

東芝でも日立でも、話をまとめて作ってくれないかなぁ…
序でに、化ノート作ってくれると、もっと嬉しいけど。
136Socket774:04/09/27 03:04:17 ID:kJ5mJHh5
富士通は経験豊富だから良いけど
製造工程とか色々あるからそう簡単に委託できないんでしょ
それに、トランスメタにそんな金無いぞ

TSMCも90ナノで大量生産が始まるでしょ、、もう少し待てば弾数が増えるよ
早漏れは(・A・)イクナイ
137Socket774:04/09/27 03:12:36 ID:kJ5mJHh5
>>135
「富士通で使うプロセスは、同社がASIC用に公開しているプロセスではない。HPEと内部で呼んでいる、SPARC64 プロセッサ向けとほぼ同じプロセスだ。

 なぜ富士通を選んだのか。それには、いくつかの理由がある。まず、彼らはメインフレームのために、非常に高速なトランジスタを開発している。ASICの大量生産には関心を払わず、ひたすらCPUの高速化のために注力してきた。
例えば、我々が使う彼らの90nmプロセスのトランジスタ(のゲート長)は、90nmでも65nmでもなく、40nmだ。
これは、非常に進んだ技術で、信じられないくらい速い。

 富士通が、ファウンドリ専業ではなくコンピュータ企業でもあることも大きな利点だ。
ファウンドリは、平均的な顧客のニーズに対しては経験があるが、普通の顧客はCPUなんて作らない。
CPUを作るには多くの特殊な経験が必要で、富士通はそれを持っている」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1107/kaigai043.htm
138Socket774:04/09/28 02:48:14 ID:ynKzNQps
今も残っているかどうかの問題はあるけど
NECも日立もメインフレームやってたし、そのテの技術では富士通に負けてないと思うけど。
東芝と三菱だってハンパじゃないっしょ。

次点はオムロンと京セラとSONYかな?

一段落ちて松下で、更に下にSHARPがくると云った所でしょう。

三洋は、はっきり言って知らない。

後、何処かあったかなぁ?
139Socket774:04/09/28 03:42:22 ID:34KTKurC
>元Sun MicrosystemsでSPARCを担当していたDitzel氏にとって、富士通はそれなりに馴染みのある企業のようだ。
Ditzel氏がSPARCを設計してたからEfficeonも似てるのか('A`)
富士通と仲が良いのはそう言うわけだったのね。

140Socket774:04/09/28 04:51:02 ID:4pxjpJ7T
ttp://www.efficeon.co.jp/news/20040927.html
CEATECに出てくるらしい。

何か隠し球とかは無いのかなぁ…
141Socket774:04/09/28 05:36:02 ID:UqltVf0S
● 展示内容:
- トランスメタEfficeonプロセッサの最新デモ及びEfficient Computingへの提案
- Efficeonプロセッサ搭載システムのデモ及び展示
- 各アプリケーション(デジタルライフ、UPC、Thin Client、Embedded 等)の
  各種デモ、システム展示 等


だがCEATECのサイトでは、
ttp://61.195.172.240/ctec4/asp/contents/view/visitor/exhibitors_detail.asp?la=0&d_id=3254

まさかとは思うがTM8600 orz
142Socket774:04/09/28 11:51:54 ID:34KTKurC

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!TM8800ジャナキャ!ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!ハイエンドジャナキャ!ヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
143Socket774:04/09/28 14:16:06 ID:4pxjpJ7T
正直、マザーやベアボーンが出てくれるなら8600でも何でも歓迎。
144Socket774:04/09/28 14:18:13 ID:4pxjpJ7T
あ、でもcrusoeSEは勘弁な。C3より遅そうな気がするし。
145Socket774:04/09/28 23:35:32 ID:S4CWPEzB
>>138
やれるのと実際にやるのは違うでしょ
今や、ハイエンドのプロセス飼ってるのは、
日本じゃ富士通だけじゃないか?
アースシムで使ってるプロセス使っても、2GHzとかは出んだろ

>>139
EfficeonとSPARCって似てるか?
146Socket774:04/09/28 23:40:52 ID:qbqK6Jdn
>>145
ウンGHzで動くシリコンが必要という点では似ているかもしれん
…それだけな気もするが…
147Socket774:04/09/28 23:57:15 ID:34KTKurC
>>145
VLIW型で複数命令できる点が似てる
148Socket774:04/09/29 00:09:56 ID:bB/1b4ae
ネタか?
SPARCはVLIWじゃないだろ
149Socket774:04/09/29 00:29:10 ID:sPHxM01u
FR-Vと混同してると思われ
150Socket774:04/09/29 01:36:39 ID:e4AofvZD
バイオサーバも化で作れば普通のLinuxが使えるだろうに
151Socket774:04/09/29 01:57:20 ID:tKMFURll
>>145
あくまで薄らとした記憶だけど、NECはメインフレームから撤退してなかったか?
日立はまだ頑張っていたと思うが。

>>138
流石に沖電気は陰が薄いw

>>150
*BSDでお願い!
152Socket774:04/09/29 02:13:33 ID:Yx8iHgBX
高速CPUを製造するプロセス技術を持っている会社は、
インテル、IBM、AMD、富士通くらいしか生き残ってない。
後はモトローラ、NECがどうだか。

今日新宿で、インテルの発表を聞いてきたが、
90nm以降のプロセス技術でキーとなるAPCでは、
インテルは出遅れた感があったね。
この分野ではTSMCやSMICが頑張っていた。
AMDと繋がりのあるSpansionも良かった。
153Socket774:04/09/29 02:25:16 ID:Yx8iHgBX
90nmプロセスで、市場に見える形でCPUを出荷している会社は
インテル、IBM、AMD、富士通の4社。
インテルは歪シリコンを、IBMとAMDはSOIを採用しているが、
富士通はコンベンショナルなSiウェーハ。

高速トランジスタのチューニング技術と、それをピンポイントで製造する技術に
多分、自信があるんだろうね。結果はこれから明らかになる。
Efficeonがどこまで頑張るか、将来が楽しみだ。
154Socket774:04/09/29 13:07:53 ID:xEMcryGO
Spansionって富士通とAMDが4:6で株持ってる会社なんだな…
155Socket774:04/09/29 13:25:27 ID:sPHxM01u
日本の物作りが活きてる会社だね>富士通
156Socket774:04/09/29 17:37:05 ID:wnCafgfA
でも経営不振。
157Socket774:04/09/29 17:50:16 ID:RObGSAdO
>>151
OKIは5年以上前に最先端の半導体からは撤退したよ。

もう微細なプロセスへの設備投資はせず、
今ある設備で作れる半導体で細々とやります、
といったような白旗宣言してたと思う。
158150:04/09/29 22:42:09 ID:7JnKKRBn
>>151
別に*BSDでもいいけど、>>150は、>>116-117を受けての話だから
159Socket774:04/09/29 23:02:28 ID:gZglpJa4
>>151
NECは撤退というか、Itaniumを使った、メインフレームOSが動くマシンを
出す予定だったはず。チップセットは内製だったと思う。そういえば、
ハイエンドMIPS作るって話は、どうなっちゃったのかな?
日立は詳しく知らんが、確かPOWERを使ってメインフレームをエミュレート
するマシンを出してたはず。チップセットは内製で、IBMに技術供与も
してたんじゃなかったかな?
160Socket774:04/09/29 23:14:00 ID:gZglpJa4
>>152
もうすぐ、モトローラ改めフリースケールが、90nm版PowerPC出すね
161Socket774:04/09/29 23:34:49 ID:sPHxM01u
151を叩こうの会
162Socket774:04/09/30 01:19:05 ID:oQiGoJvf
PowerPCが載っているマシンも使ってみたいけど高いからなぁ…
演算能力を考えても高い気がする
163Socket774:04/09/30 01:35:21 ID:juUKjXhI
>>162
玄箱買え。いじり倒せるし、面白いと思うぞ。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box.html
164Socket774:04/09/30 02:03:08 ID:x9RRxMAg
NECって、Z80の昔から、INTELに頭の上がらない会社だねぇ。
165Socket774:04/09/30 02:09:24 ID:hLLPkgKA
最近イヒの話してないね
消えるのかな?
166Socket774:04/09/30 08:41:41 ID:jln/bq9m
167うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/09/30 14:08:47 ID:OubfA5iY
168Socket774:04/09/30 14:46:24 ID:hLLPkgKA
>>167
CMS嫌いじゃなかったけ?
169Socket774:04/09/30 15:59:12 ID:HOgqVMU7
Crusoeって熱かったよなぁ。これのどこが省電力? 夏場はファンが回りっぱなしだった。
結局、600MHzというクロック周波数の数字に騙されて、遅くて熱いPCを買ってしまった。

Efficeonはどうなの? もう騙されたくないんで。
170Socket774:04/09/30 16:32:17 ID:2FMlev/O
また君か
171Socket774:04/09/30 17:45:45 ID:hJL7Sd0g
夏場にファンが回らないPCなんてファンレス機しかないわけで
172Socket774:04/09/30 18:05:29 ID:26DO/hwF
1GHzのEfficeonオンボード搭載Mini-ITXマザーがiBASEから登場
173Socket774:04/09/30 18:07:06 ID:5OPukm84
これか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_mb860f.html

無期延期じゃなかったんだな
174Socket774:04/09/30 18:30:18 ID:2FMlev/O
あれ?ぷらっと?
175169:04/09/30 19:06:45 ID:HOgqVMU7
だってさ・・・省電力スレに衝撃の事実が。

【嫁とか】低消費電力PC【電気代対策】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076762620/556
>LibrettoL1でアイドル時の消費電力測りました。
>電源OFF時 1W
>CPU 省電力 9W / 12W (バックライト Min / Max)
>CPU LongRun 9W /13W
>CPU 高速 9W / 13W

アイドル時にHALTするWindows2000使ってれば、
Crusoeの省電力機能はほとんど意味がないんだよ。
176Socket774:04/09/30 21:28:14 ID:5OPukm84
177Socket774:04/09/30 23:15:59 ID:2BbsGnKL
>>173
>>176
MB860ってMobility Radeon7500つんでるのカ? なんか微妙にグラフィックチップが違うような。。。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/09/30/651782-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_mb860f.html

178Socket774:04/10/01 00:02:42 ID:9HswsN5/
mobilityRADEONはM○(○は数字)という開発コード兼正式名があるからわかりにくいだけ。
M7=mobility radeon7500のはず。
179Socket774:04/10/01 00:23:53 ID:Ec0kraO5
>>165
http://www.ceatec.com/ja/2004/visitors/con_keynote.html
K-07B 10.06 14:00 15:00 国際会議場 コンベンションホールB
デジタル生活に革新を起こす技術(仮)
 このプレゼンテーションでは、当社が、 「革新性」「適応性」および「低電力」の
 理想的なバランスを達成する プロセッサ技術についてご説明いたします。
トランスメタ・コーポレーション
社長 兼 最高経営責任者
マシュー・ペリー 氏


180177:04/10/01 00:30:53 ID:hFFM6tyT
>>178
ありがとう。

そうだね。
http://www.ati.com/products/embedded/mobilityradeon750032/ これの16MB版なわけね。
ココによくまとめてあるネ。
http://kettya.com/notebook/tips/chip/
181Socket774:04/10/01 00:33:20 ID:amOgFf4c
Mobility Radeon 9600以上なら即買いだったんだけどなあ…
182Socket774:04/10/01 00:35:02 ID:hC2/DupG
Mobility Radeon 9700なら絶対に死んでもかったのになぁ・・・・・
183Socket774:04/10/01 00:39:05 ID:hFFM6tyT
>>181
いいねそれ。
CPU1Gのまんまでも、それなりにパフォーマンス発揮できるのかな?
ちょっと古いけど、9000 でもそれなりだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/graph03.htm

Mobility Radeon 9600 と PenM900ぐらいのマシンの参考になるベンチないかな?

Amoi V3/V5には、Mobility Radeon 9000のるらしいネ。
(V5には、9600とかいてあった中国のサイトもあったけど。)
V3はバッテリの持ちがわるい、V5はちょい重いが。
184Socket774:04/10/01 01:36:44 ID:9HswsN5/
消費電力的にも9600最強だしな…9600モデルはあったらかなり欲しい。
185Socket774:04/10/01 01:53:22 ID:KFFBmyQH
>>184
出来れば、それを東芝か松下に造ってもらいたんだけど…
次点でNEC/SONY/日立/富士通かなぁ。
SHARPは避けたい…
186Socket774:04/10/01 02:15:03 ID:zlE4XV7n
9800って黙殺されてる? 消費電力が厳しいのか、
Dellのデスクノートしかないよね。
187Socket774:04/10/01 03:23:10 ID:zkVndCkY
SONYは最も有り得ないだろう。IBMキボソン
188うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/01 03:58:40 ID:HoLqVPgE
>>168、尋常ならざるほど、キモい。システムだ。ハゲ。あれは。嫌過ぎる。ハゲ。
189Socket774:04/10/01 05:16:33 ID:SAI1pF7K
Mobility Radeonの9600と9700なんてクロックしか違わないじゃないか・・・・・
190Socket774:04/10/01 08:28:53 ID:9f9/NAIL
手のひらに載るWindows XPマシン--OQOの超小型PC、ついに発売へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20074873,00.htm

>OQOが小型化を実現できた理由の1つは、
>このコンピュータが通常のPCチップより消費電力の少ない
>1GHzのTransmetaプロセッサを採用しているためだ。

191Socket774:04/10/01 08:59:48 ID:hC2/DupG
>>188
じゃあイヒの紹介をなんでするんだ?
>>189
9700のがlow-k素材だから9600よりも電力面でも優れてるよ
なんで皆は9600が良いんだ安さか?
流石安物買いが好きなんだな
192Socket774:04/10/01 12:49:29 ID:hJJvBxzr
貧乏人ばかりだな
193Socket774:04/10/01 12:54:17 ID:Mn9tRcE7
安物買いが好きであることは否定せんが、
そんな選択肢が出来るほどいろんなマザーが出てくれたらいいんだがなあ…
194Socket774:04/10/01 13:50:57 ID:l9fMle+V
つーか富士通がさっさと採用しないかなあ
195Socket774:04/10/01 17:20:13 ID:hJJvBxzr
ショップブランドなら9700のノートなのにな。
196Socket774:04/10/01 17:31:50 ID:OoFasOiu
TransmetaはCPUのデュアルコア化計画持ってるの?
197Socket774:04/10/01 18:06:34 ID:/mLfI0Xa
512bit化してSMTにしてきそうな気が
デュアルコアより高効率にできそうだし
198Socket774:04/10/01 20:02:20 ID:z6rePJu8
>>160
PPC970をPowerPC-G5って言ってる林檎はどうするんだろ?
199Socket774:04/10/01 22:15:04 ID:y9LZpe8C
すれ違いだけど freescale のはまだ 64bit じゃない(あくまで G4改)し
IBM からは 970MP が発表されておるでおじゃる。
200Socket774:04/10/01 22:24:43 ID:hC2/DupG
ほんと化てっ存在感無いんだな
別の話に必ず発展するし
201Socket774:04/10/01 22:31:24 ID:JwajmGnt
そりゃ毎日のようにネタがありゃぁうれしいけどさ…
開発にはそれ相応の時間も要するし
それ以上に今はそんなにフットワークも軽快でもなさげ

漏れももっとネタ欲しいYOヽ(`Д´)ノ
202Socket774:04/10/01 23:20:12 ID:gVzrgj8d
ライブドアがIP-processorを採用したらしい
しかし、めるえもんって…、ネタかよw
203Socket774:04/10/01 23:39:15 ID:A59h6bVQ
>>197
512ビットにしてもこれ以上IPCが上がるとも思えないが。
204Socket774:04/10/01 23:56:57 ID:9HswsN5/
これ以上コストを上げてもなぁ。
あとはSMP対応にしてモバイルチップみたいに積み重ねて実装とか?
熱対策は知らん(w
205うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/02 00:33:38 ID:dQ6yURXq
>>191、キモヲタに、最適!

常時起動時代に、いっせきを、とうじる、システム。

性能と、消費電力を。

って、感じで。ハゲ。
206うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/02 00:34:13 ID:dQ6yURXq
ってゆーっか、CPU、っと、ママン、の、単品売りは、ねーのかよ?ハゲが。

直付け、っとか、いらん。ハゲが。
207うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/02 00:35:25 ID:dQ6yURXq
誰か、Transmetaの、販売戦略部門のメールアドレス、教えろ。

日本の自作市場、ニッチ向けに、だせ。っと、

メールするから。

日本語で。ハゲ。本文、考えろ。ハゲドモ。
208197:04/10/02 00:37:58 ID:2mMe5v9u
>>203
コアを2つにしてCMSを1パッケージ内部で2本走らせるよりは、
スレッドの入り口を2つにしてCMSは1本で演算ユニットを倍増させた方が
高レベルに最適化ができるのではないかと思ったのだが…
シングルスレッド時の処理能力の低下も気にしなくてよさそうだし、
Effiにはあまり関係ないかも知れないけどパイプラインストールのペナルティも隠蔽できる
209Socket774:04/10/02 00:40:10 ID:cPBecG1O
うさだ萌えを回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\<`Д´>テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
210Socket774:04/10/02 01:09:14 ID:RwYWPW6Q
>>205-207
脱北するなよ('A`)
211うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/02 01:33:56 ID:dQ6yURXq
>>209、なんで、エラっが、あるのか、聞かせろ。ハゲ。

>>210、する必要、なし。日本生まれの、日本人だ。ハゲ。
212Socket774:04/10/02 01:56:11 ID:RwYWPW6Q
>>211
在日だからエラが付いてるんじゃないか?
うさだは韓国か?北朝鮮か?
213Socket774:04/10/02 02:09:38 ID:1VlMYxMS
>>208
そんな将来のバージョンより
Pen4のコードキャッシュの様なL2キャッシュの増設と
CMS領域をMCMで良いからChip内に内包してくれぇ〜!

>>201
激しく同意!!ヽ(`Д´)ノゥワーン
214Socket774:04/10/02 02:37:30 ID:TEroTq58
これ以上コストがウプすることはできません
215Socket774:04/10/02 02:37:38 ID:UHcbFmLz
ただでさえダイサイズがデカイのにこれ以上大きくしてどうするんだ…
216うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/02 02:41:08 ID:dQ6yURXq
>>212、日本。

217Socket774:04/10/02 02:58:18 ID:RwYWPW6Q
>>215
ノースチップセット内臓だからでかくなるし
218Socket774:04/10/02 03:01:05 ID:RwYWPW6Q
ノースブリッジ内蔵だったヽ(`д´)ノ
219Socket774:04/10/02 03:19:31 ID:1VlMYxMS
Note用G/AもPCIeへ移行する様だし、AGPイラネ!
220Socket774:04/10/02 03:20:16 ID:PqNdVFD0
(´-`).。oO(モバイル板にある香具師は関連スレじゃないのかなぁ?)
221Socket774:04/10/02 11:14:56 ID:4sJHIITr
関連スレだね
222Socket774:04/10/02 11:20:33 ID:yBEFspbB
ダイサイズは130nmプロセスで119平方mm、90nmプロセスで68平方mmとか言われてるけど
Fabがそもそも違うんだし、実際どうなんでしょ?
この値なら、あきる野のFabで造る化は、メモリーをもう1ch追加しても100平方mmは切れるんじゃない?
223Socket774:04/10/02 12:06:10 ID:kSBtyt0D
http://www.sakura.ad.jp/news/20040929-016.news

[新サーバレンタルプラン]
==================================================================
プラン/モデル名 (CPU/メモリ/HDD) 初期費用 月額料金
(税込金額)(税込金額)
------------------------------------------------------------------
[エントリー]
・Efficeonモデル \ 29,800 無料
(Efficeon 1.0GHz 256MB 20GB) (\ 31,290)
------------------------------------------------------------------


回線使用料は毎月別に掛かるけど、気になる。
224Socket774:04/10/02 18:46:10 ID:+Iz2Jkis
Orion DT-12 キター
http://www.orionmulti.com/products/buy?sid=43a8d4f4115e9d83da917ea5354d1ed5

詳しい人、これの競合製品ってどうなんでしょ?
競争力ありソウ?


225Socket774:04/10/02 22:23:00 ID:mIERfjr9
てゆーか、ニッチ?
226Socket774:04/10/03 03:45:36 ID:NHH3O2EN
Mini-ITXタイプのマザボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_mb860f.html
227Socket774:04/10/03 04:14:24 ID:QqIMzjIV
>>226

>>173
既出?
228Socket774:04/10/03 04:31:10 ID:BhRcEcTL
あれ?
>>224
のprocessorsが、1.2GHzからになってる?
これって、TM8800?それともTM8600?
229Socket774:04/10/04 08:27:52 ID:OfaLrBzQ
Faithに入荷予定のは47700円だね・・・
安くないけど、62800円ってのを見た後だとすっごく安く感じる

買っちゃおうかな・・・
230Socket774:04/10/04 20:49:31 ID:ygMFBZrc
なんかでた。
Celeron以下ってのがむかつくがw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1004/pbj.htm
231Socket774:04/10/04 21:36:46 ID:JW+F5dPr
だって、クルーソじゃん
232Socket774:04/10/04 22:04:06 ID:CiSnq0F0
>230
でも消費電力は勝ってるYO
233Socket774:04/10/05 02:47:13 ID:editQprv
>>230
…見ていて、ChipSetとSODIMMが割高に見えるのは気のせい?
化で作るのと、値段でどのくらいの差なんだろう?
234Socket774:04/10/05 03:23:34 ID:akC1O2/B
>>208
それで性能上がるのかな?
とゆうか、256bit、L2/1MB、メモコン統合、最大8命令を並列実行、
パイプラインALU 6段 FPU 8段、SSE/SSE2/SSE3・・・・
Spec的には既にHammer系とも遜色ない(むしろある意味超えてるか?)筈なのに
性能的に振るわないのは、Efficeonの構造的問題だとしか思えんのだが。
今のまま、拡張しても大して性能向上しない気がする・・・
235Socket774:04/10/05 03:32:00 ID:PAzeRGZ4
VLIWの同時命令実行数は、それだけのユニットがある、というだけで、
それが全部フル稼働するようなコードが流されることは滅多にない罠。
236Socket774:04/10/05 04:54:14 ID:fPjaGqc5
>>234
一番のネックはメモリーの速度なんじゃね?
237208:04/10/05 10:53:57 ID:dvTo3idE
メモリーの速度がネックだとどうしようもないなぁ…
もう1チャンネルメモリI/F付ける位しか解決法無いじゃん…

>>235
Effiが現状でイマイチふるわないのは演算器過多なのが原因
ではないかと推測したんだけど…でスレッドの受け入れ口を
増やしてよりたくさんのx86命令を受け入れれば同時に多くの演算器を
動かせるんじゃないかと思ったのだが…

…メモリー帯域とのトレードオフになりそうな気もするが…

#メモリ帯域に余裕があるんならVLIWの利点を最大限生かせるような命令を新設して
#「動画処理なら最新のPen4にも負けません!」なんてやってくれると面白いかも
238Socket774:04/10/05 12:25:37 ID:vITKKTbD
Orion上げか?てかIBMってEfficeonでマルチシステム出す予定なのかな?
大規模高密度方面では着実に地位を固められるかもしれないね。
http://www.serverwatch.com/hreviews/article.php/3416811
239Socket774:04/10/05 18:01:23 ID:z3ssCNph
Transmeta “Efficeon” を搭載するMini-ITXマザーが!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/30/651807-000.html

【最新パーツ性能チェック(Vol.27)】ついに出た1ギガファンレス!“Efficeon”マザーの実力を探る
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/09/30/651782-000.html
240Socket774:04/10/05 19:42:18 ID:f/96Uq1p
遅っ
241Socket774:04/10/05 20:04:02 ID:OjI/jib2
>>234
ただ単にクロックの差だけだと思うw
浜でもOpteron-x40(実クロック1.4GHz)は遅い
242Socket774:04/10/05 20:09:06 ID:FbzUc8pB
同クロックだとどう考えてもAMD64の方が性能高いんじゃない?
243Socket774:04/10/05 22:14:51 ID:rzz/kwtD
CMSを通す分しかたないんじゃねーの
低燃費がうりなんだし
244Socket774:04/10/05 22:18:30 ID:DoCPmqJP
Transmeta Efficeon Processor Powers New HP Thin Client
http://biz.yahoo.com/bw/041005/55360_1.html

ほう。
ところで、昨日株価がだいぶあがったな。ガンガレ
245Socket774:04/10/05 22:54:02 ID:DoCPmqJP
Efficeon 搭載 マルチメディアPC。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1005/ceatec.htm

どのくらいの大きさかな?
246Socket774:04/10/05 23:06:12 ID:FTvHOc5M
USB端子とかと比べると、普通のマイクロATXケース横にしたぐらいかな?
普通サイズの光学ドライブ口あるし・・・。
247Socket774:04/10/06 00:34:03 ID:QkkQL8bc
>>237
本来、複数スレッドで別々のスレッドコンテクストが必要なものを、
CMSによって、
シングルスレッドで単一のスレッドコンテクストで実行しちゃおう、
というアイデアは面白いけど、その実現のハードルはかなり高いよ。

複数のスレッドが完全に同期していれば、
CMSで変換したコードを再利用できるけど、
実際には同期していないので、
実行の度に同時に実行すべきx86命令が変わってしまい、
都度、CMSで変換しなきゃけなくなってしまう。
248Socket774:04/10/06 02:43:28 ID:2vGJX+lY
>>247
やってやれない事は無いんじゃない?
但し、P4のHyper Threadingと同様に2CPUにはみせれても
実行ユニットに余裕は無いだろうし、そこまでキャッシュに力を割いてる訳で無し
x86命令のデコード能力から言っても、P4に毛が生えた程度に落ちるんだろうね。
249247:04/10/06 11:01:51 ID:QkkQL8bc
>>248
分岐はどう処理します?
250Socket774:04/10/06 12:12:30 ID:+p25uM2y
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
Hammer-Infoに次期Efficeonの事が何故か載ってるね。
251Socket774:04/10/06 12:17:35 ID:+p25uM2y
Transmeta Eyes 64-Bit, Virtualization
ttp://www.extremetech.com/article2/0,1558,1666777,00.asp
252Socket774:04/10/06 12:30:41 ID:w7K4fBWj
>>249
4命令を別にする
別々に処理するとクルーソー並になるな('A`)
253Socket774:04/10/06 19:04:43 ID:tDQh0uX9
64bit対応しつつ、性能を落とさないためには、
512bit化すると考えるのがいいのでしょうか?>詳しい人

254208:04/10/06 19:08:01 ID:LVYXmFb1
>>248
>実行ユニットに余裕は無いだろうし
現状でかくユニットの動作率がわからないので何とも言えないけど現状でキツキツなら
実行ユニットを倍増させる。90n世代じゃ厳しいだろうから65nあたりになっちゃいそうだけど

HTの本質=パイプラインのストールのペナルティ軽減(似非マルチスレッドはおまけ)だと思うので…
命令の入り口が1つだといったん分岐予測をミスるとミスったぶんを処理しきるまで
x86命令を受け入れられなっちまうからな。
255Socket774:04/10/06 19:31:58 ID:QkkQL8bc
>>253
詳しくないけど、VLIWの幅を512ビット化する必要はない。
64ビットの即値を使うような命令を定義したりしなければ。

ちなみにIA-64は、1命令あたり41ビット固定です。
256Socket774:04/10/06 21:32:32 ID:tDQh0uX9
>>225
ありがとん。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/kaigai033.htm に、

CPUのソフトレイヤであるコードモーフィングソフトウェア(CMS)が、x86命令をRISCライクな単純命令「atom」(32bit固定長)に分解。
その後、その単純命令のうち並列に実行できる組み合わせをスケジューリングして、256bitのVLIW命令「molecule」にパックする。
Efficeonは32bit命令を256bit命令の中に8個パックする。これは、同じVLIW系のIA-64の6命令スロット(2バンドル)より多い。

って書いてあったから、64bit固定長にするっていう可能性もあるのかな?と思った。
ただ、x86-64用の、WInXPも、Fullで64bit対応じゃないだろうから、
固定長で64bitとするのはロスが大きいとは思うけど。

時期Efficeonでは、IPCをさらに向上させるつもりらしいけど、どうやって、IPCを増やすのだろう?
257Socket774:04/10/07 01:07:29 ID:DJrVj+OZ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/06/news085.html

1GHz、予告どおり3wに収まったみたい?
これ搭載のマザーホスイ・・・
258Socket774:04/10/07 02:24:24 ID:ReOle0Ka
>>249
強制ジャンプはCMSで外し、飛び先以降をまとめて、パイプラインに入れるだけですし
条件ジャンプは、NXビットの効力と同様に、条件ジャンプ以降を空実行して
跳び先以降をCMSが拾ってパイプラインに入れてくる所から実実行するといった実装だと
だと私は思うんですが。

これなら、パイプラインフラッシュは機構上発生しませんし
タスク管理ブロックで、それぞれのタスクの空実行を管理できれば
後は、CMSのスケジューリングだけですからね。

ただ、x86コードの変換と動的コンパイル機能を考えると、そこまでやってられるか?
って思いますけどねぇ(汗

>>257
出来る物なら、MT8800の1GHzで、IBM PT-110を造ってホスイ…
HDDはUSB接続で良いから…
259Socket774:04/10/07 02:27:00 ID:yFGytfZk
8命令同時実行っていっても全ての命令スロットが全てのOpコードを実行できるわけじゃないからね
中にはブランチ命令しか動作しない命令スロットとかだったりして、
結局平均同時処理命令数は半分程度だったはず。(それでも結構多いと思うが)

その中の命令スロットの中の一個がx86命令をデコード無しでそのまま実行できて、
CMSのキャッシュに乗ってない場合でもこれのお陰で極端な性能低下が防げるとかいう記事が
かなり昔の月アスに載ってた。
260Socket774:04/10/07 14:33:33 ID:lB0iliV7
話しの内容がサパーリ。
みな凄いなて思うのオレだけ?
261Socket774:04/10/07 14:47:54 ID:CidxQpPn
   |  通報しますた!
   \_ _________
      ∨
     ∧_∧
    ( ´Д`)
     _,i -イ、      | 通報しますた!
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _______
    (ぃ9    ⌒)       ∨     ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ    ー-'     ∧_∧     ( ´Д`)    <  通報しますた!
      〉           ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \__________
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \__________
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、   ((( ))) < 通報しますた!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃   ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9  /   ∧_∧ < 通報しますた!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧∃ ( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (ぃ9  )   (゚д゚) <シマスタ!
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒> )   /    ∧∃. ゚(  )−○<マスタ
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ (_)  \_つ  (_)  \_つ / >  力 λスタ
262Socket774:04/10/07 14:48:32 ID:CidxQpPn
超誤爆した_| ̄|○
263Socket774:04/10/07 17:47:20 ID:mPQ3WmDL
CEATEC行ってトラメタ社員励ましてくるよ。
ついでに東芝に行ってLibrettoL8の開発を・・・。頼めないかorz
264Socket774:04/10/07 17:58:07 ID:S7nI+bkb
265Socket774:04/10/07 22:04:59 ID:EBNBVhAq
>>258
CMSがリアルタイムに、すべての命令を毎回変換してるわけじゃないからなぁ。
266Socket774:04/10/07 23:01:03 ID:CidxQpPn
CMSを例えるなら翻訳機でしょ
267Socket774:04/10/08 00:22:35 ID:rAgnhRd5
>>264
>消費電力量はムーアの法則を上回るペースで増大し、

すごいなあ。18ヶ月で消費電力は倍以上だなんて。

2010年には1000Wを越えるCPUが出てくるし、
2000年より以前は15W以上のCPUはなかったわけだな。
・・・あれ?
268Socket774:04/10/08 01:42:35 ID:zjLYIJI3
>>265
あのレベルなら、変換じゃなく編集のレベルなんじゃない?
但し、実実行上のLongJumpとShortJumpでおかしな事が起きそうな論理ではあるけどw

>>267
i486はね〜
269Socket774:04/10/08 01:56:37 ID:/lARfzeM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1007/trans03.jpg
に、インターフェース他付けて売って
270Socket774:04/10/08 02:14:08 ID:0MFj/O60
>>269
それって実際の配線してなかったんじゃなかったっけ?
271Socket774:04/10/08 03:19:06 ID:zjLYIJI3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/kaigai11.jpg
を見る限り、コアのサイズって130nm:110〜120muで90nm:60muって処臭いかな?

どうせなら、HT LinkをVer.1でなく、Ver.2のフル対応にしろよ(汗)>トラメタ
272Socket774:04/10/08 03:35:48 ID:/vWdVBQG
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/kaigai125.htm
保守的だけど機能は野心的な感じかも
273Socket774:04/10/08 04:55:48 ID:lWX37f6s
>>271
漏れよく知らないが今でてる浜のHT Ver.2は1GHzだよね?

それよりメモリのデュアルチャンネル1本CMSキャッシュ・アクセス専用にした方が効いたりしてw
ところで普通のソフトだとメモリ帯域使用するのはコード:データどれぐらいなんだろ
274Socket774:04/10/08 08:30:18 ID:u0bo7qM/
>>272
でもさぁ、この記事見ても、現行の製品すらまともに市場に出せないわけだから
絵に描いた餅にしか見えない・・・。
CPUの性能うんぬんとか以外に問題山積な分けだしねぇ。

どうせなら「流通をコウ変えました」とか「販売戦略をアアしました」とか言われる
方が何ぼかイイ気がする。
3年先の製品のことを語れる身分ではない思うが・・・。
275Socket774:04/10/08 12:27:15 ID:/vWdVBQG
>>274
おまえが期待しすぎなだけじゃないのか?
ほぼ1年前に2004年後半には90nEfficeonを大量出荷とある
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1018/ubiq29.htm
予定どおりじゃん

LR2が有効になっていないというのはあるけど、だからといってTDPが
馬鹿高くなっているわけでもないんだから実質的な影響は小さいと思うが
276Socket774:04/10/08 17:21:27 ID:u0bo7qM/
>>275
まぁ、インテル・AMDあたりと比べるのは酷かねぇ。

ただ、
>2004年後半には90nEfficeonを大量出荷
みたいな事を過去に何度も言いつつ、現状があったような・・・。
277Socket774:04/10/08 19:00:07 ID:l5mtYXtX
>>276
はげどう。
苦し紛れの『限定的な出荷』。『90nm製造プロセスへの移行作業が第3四半期
の製品売上に影響したため』の下方修正なんだから、予定通りでないことは
明らか。富士通の製造技術がクソなのか、キャパの問題なのかは知らんけど。
278Socket774:04/10/08 19:21:46 ID:qE6I/sJf
MSと同じで第三世代目でようやくメインとして使っても遜色ないCPUになりそうだね。
279Socket774:04/10/08 19:27:54 ID:xFtpfGNV
CEATEC行ってきました。ボールペンと広告用CD貰えた。
展示品はMebiusMPの実機と歴代Crusoe、IBASEやHP製のコンパクトサーバ等。
見る人は見てるって感じで、がらがらって程ではありませんでした。


280Socket774:04/10/08 22:50:09 ID:ZZ8wF0rZ
281Socket774:04/10/08 23:43:34 ID:6vgP+/kS
>>277
富士通のせいなんだ
282Socket774:04/10/09 02:28:40 ID:aBXxwuzE
激しく乙です>>279

これまでのトラメタのスケジュールの遅延を考えれば、今回は激しく早かったんじゃない?

>>273
HTバスのVer.は、Athron64がVer.2で、たんはVer.1なんじゃないの?

私はバスより、メモリーで風呂敷を広げて、DDR2-800を2chにしろと言いたい!
実使用で、DDR2-533×2chでも良いから。
283Socket774:04/10/09 02:45:38 ID:UtPaBjXW
>>282
現状ですら裏面端子一杯なのにDDR2を2chも端子確保できるのか?
Effiの利点の1つに小さなパッケージがあるし
パフォーマンス的には不利になるが増速したHTの先にメモリぶら下げた方が現実的な気がする。
どのようなメモリ割付で使うかはCMSにがんばってもらう方向で
284Socket774:04/10/09 03:05:28 ID:aBXxwuzE
>>283
それは、たん/Athron64に対しても導入して欲しいと思う。
メモリーチップの傍に
対メモリーコマンドのスプリットトランザクション用バッファ付きで
キャッシュメモリー搭載のメモリードライバー/コントローラをHTバスでつなげば
バスの握り合いでのロスも削れるし、転送レートも稼げるしねぇ。
FB-DIMMでも先手を取れると思うんだけど、難しいかなぁ?
285Socket774:04/10/09 13:43:38 ID:yP0huFRc
つーか、>>272にEfficeon3がデュアルチャンネルDDR2-667になるって書いてあるじゃん…
286Socket774:04/10/09 14:31:20 ID:m2RoTsmI
読まないからこうなるんだよな('A`)
287Socket774:04/10/09 19:06:32 ID:4cZvZhQg
モバイル板にある香具師が新スレに移行したようなので貼っておきますね。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097228672/
288Socket774:04/10/09 20:27:11 ID:lcK/xDev
高すぎなんだよねMB860、3万円台くらいに落ち着かなきゃ
触手が伸びないないなぁ
289Socket774:04/10/09 20:35:34 ID:knqj+EJA
Efficeonを実際に使ってるやついねえか?

ちなみに、俺は一週間前にFX53から
Effi 1.6GHzのMuramasaに乗り換えた

メモリを1GBに増強、HDDを7200rpmに換装
Keyboard, MouseはMS Desktop Eliteをつないで
DSUBにT966をつないで、UXGA表示

一応、一昔前の一線級の戦力のマシンって感じだな


使ってみての感想だが

性能的には、まあまあ
WMV DivXのVGA〜XGAサイズなら、コマ落ちはほぼないかな?
P4 2GHzぐらいの実力はありそうか
体感的にはかなりのもっさり

あと、ベンチマークとるとメモリコントローラが相当にへぼい
帯域レイテンシともに


何かとってほしいベンチとかあればどうぞ
290Socket774:04/10/09 20:36:55 ID:vSzRyjUr
ゆめりあ
291Socket774:04/10/09 20:48:08 ID:knqj+EJA
ゆめりあべんち

画質 それなり
解像度 VGA

スコア 3669


これって、CPU関係あるんだっけ?
292Socket774:04/10/09 20:53:19 ID:vSzRyjUr
全くないw
ネタで言ったのに律儀にやってくれるとは…いい人だな

そんなにもっさりするの?
OSは出荷状態?クリーンインストール?
293Socket774:04/10/09 21:24:00 ID:knqj+EJA
OSはリカバリCDで、入れた後に、いらんもんを全部はずしてある
常駐とかはOSクリーンインスコと大差ない状態

もっさり感はかなりのもんですな
昔のP4並かそれ以上
294Socket774:04/10/09 21:27:28 ID:UtPaBjXW
クルーソーってWinXPと相性最悪だったよな…
Win200Proだとどうなんだろうとか思ったり…
295Socket774:04/10/09 21:58:05 ID:/hZFKIFE
Celeron M 340 (1.50GHz) リテールパッケージ \12,900
AOpen i855GMEm-LFS \29,800
-----------------------------------------------
計 \ 42700

iBASE MB860 \47,770円 (TM8600 1GHz オンボード)
(@faith http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000000025361)

Pentium M 系で、最安の構成(CPU+MBね)って、上のような感じだよね。
実質Pentium M 系で、ファンレスができるレベルのTDPのCPUって売ってないんだよね?

ファンレスにこだわるんだったら、そんなに悪くないかもね。
確かにあと、5000-1万安くなれば、非常に割安感はでてくると思うが。。
296Socket774:04/10/09 22:46:40 ID:PMZPh85W
>>289
FX53からだと、相当にモッサリでしょうね(^^;

同じベンチで、複数回実行した場合の
2nd/3thのスコアの変動ってチェックして頂けます?
ここが化のキモですんで。

って、面倒なら別に良いですから(^^;
297Socket774:04/10/09 23:07:28 ID:knqj+EJA
それはほとんど変わりませんな
CMSの最適化は0.1秒ぐらいでおわるっぽ

ただ同じソフトを使い続けてると、
多少動きがスムーズになる感じはあるかも
でも、ほとんど誤差の範囲

とにかく、CMSで最適化されるまでの
短い時間の初動が遅い
298Socket774:04/10/09 23:24:13 ID:SMr1Dzy0
それでP4の2GHzくらいなんですか?
北森なら、実用上、問題は無いといったレベルといって
差支えないんでしょうけど。

でも、バニアスと並べないと
勝負としては分の悪さは隠し様が無いんだけどなぁ(汗
299Socket774:04/10/09 23:48:41 ID:knqj+EJA
正直、実力は測りづらいもんがある

HDBENCHだと

FX53(PC2100)で

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
46559 116890 155884 127692 91261 151286


Effi 1.6が

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
28926 136658 57563 63788 38190 76381


intが妙に速く、floatは遅い
メモリ帯域は、問題ない

ところが、SandraだとPC133並みのメモリ帯域だったりする
300Socket774:04/10/09 23:52:03 ID:m2RoTsmI
嘘だろ信じられない絶対におかしいよ(;´Д⊂ヽ
301Socket774:04/10/09 23:52:16 ID:knqj+EJA
CristalMarkだと


FX53がこんなで

[ ALU ]       9573
   Fibonacci :  3839
   Napierian :  1303
  Eratosthenes :  1482
   QuickSort :  2927
[ FPU ]       10367
    MikoFPU :  1225
   RandMeanSS :  5329
      FFT :  2164
   Mandelbrot :  1627
[ MEM ]       6769
      Read : 2074.98 MB/s ( 2074 )
     Write : 1443.31 MB/s ( 1443 )
   Read/Write : 1380.62 MB/s ( 1380 )
     Cache : 18505.88 MB/s ( 1850 )
302Socket774:04/10/09 23:54:31 ID:knqj+EJA
Effiがこんなん

[ ALU ]       5582
   Fibonacci :  1702
   Napierian :  1406
  Eratosthenes :   827
   QuickSort :  1625
[ FPU ]       4239
    MikoFPU :   737
   RandMeanSS :  1945
      FFT :   829
   Mandelbrot :   706
[ MEM ]       3048
      Read : 884.47 MB/s (  884 )
     Write : 534.86 MB/s (  534 )
   Read/Write : 535.87 MB/s (  535 )
     Cache : 10731.63 MB/s ( 1073 )


メモリ帯域もまともにでてる
(チャンネル数がFXの半分なので、半分出ていれば問題ない)

全体的にスコアが半分だけど
実はNapierianではFX53に余裕で勝ってる
303Socket774:04/10/10 00:13:41 ID:8rupLPIn
それにしても、readが襲い様ですねぇ。
CMS領域へのアクセスでも発生してるのかな?
304Socket774:04/10/10 00:54:53 ID:sYDP1C0o
>>298
動き出すまでは遅いんだけど動き出せば速いというのが正しいと思う
クルーソー世代から言われていることだけど性格はあまり変わっていないと言うことか
これでもクルーソーと比較すると爆速に近い気がするけどな

>>300
嘘じゃない。
普通、最適化はハードで行うよりもソフトの方が柔軟で高度にできる。
だからハマるとHDBENCHみたいなとんでもない値を叩き出すが
最適化を行うオーバーヘッドがでかくなってくるともっさりになる。

Effiに最適化したコードで動画エンコーダでも書いたら最新P4も真っ青な速度が出たりするのかな…
305Socket774:04/10/10 01:39:27 ID:QAvYwbdj
ScienceMark http://www.sciencemark.org/ キボンヌ

参考
XEON 3.6G, OPTERON250
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/07/xeon/006.html

Athlon64, FX, Pen4 の帯域とレイテンシ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/hotrev229.htm
何故かP4のレイテンシが計測されていないがw
306Socket774:04/10/10 02:01:22 ID:lCNBYgUJ
デコードでP4並なだけに、クルーソーよりは早いだろうけど
PenMやAthron系に対しては、初動のもっさりは致し方ないよね。
CMS領域に対してのRead/Writeが発生しても
即、足を引っ張るだろうし。

キャッシュを増やすより
eRAMかMCMで物理的に分けてくれないかなぁ?
307Socket774:04/10/10 02:58:42 ID:r0gHJRBu
ScienceMark 2.0

Single Precision Matrix Multiply

SSE 1213.82471
Compiled 528.41958


Double Precision Matrix Multiply

SSE2 scalar 702.87137
SSE2 packed 965.21998
Compiled 454.20939
Assembly x87 467.52074
308Socket774:04/10/10 03:00:45 ID:r0gHJRBu
ScienceMark 2.0

AES Encryption 39.46 MB/s
309Socket774:04/10/10 03:12:37 ID:r0gHJRBu
ScienceMark 2.0

Memory Benchmarks

Memory Bandwidth
L1 Cache 18227.87 MB/s
L2 Cache 4333.17 MB/s
Memory 774.94 MB/s

Cache/Memory Latency
L1 Cache
3 cycles / 32 byte stride

L2 Cache
3 cycles / 4, 16, 64, 256, 512 byte stride

Memory
14 cycles / 4 byte stride
47 cycles / 16 byte stride
158 cycles / 64 byte stride
237 cycles / 256 byte stride
216 cycles / 512 byte stride
310Socket774:04/10/10 04:12:14 ID:iclWjYXV
256byteと512byteでバーストが有効に働いてるっぽいね。
しかし、各所にアキレス健が見え隠れするなぁ(汗
311Socket774:04/10/10 06:17:32 ID:NXJUAmR5
>>308
Banias 1.5GHzで約64MB/sだった。
312Socket774:04/10/10 07:30:01 ID:1uFHAPuK
YSS 9.0 ベンチマーク http://www32.ocn.ne.jp/~yss/bench.html キボンヌ

結果一覧も ↑サイトにある。
整数演算が速いほど有利らしい。




313Socket774:04/10/10 09:26:18 ID:r0gHJRBu
yss_u2.exe

23.5秒


どうでもいいが、一位のスコア
オレの出したスコアのまんまだ
314Socket774:04/10/10 09:28:30 ID:r0gHJRBu
ちなみに一回目は24.5秒だった
二回目〜四回目までは23.4〜23.5秒
多少CMSの最適化が効くみたい
315Socket774:04/10/10 09:47:42 ID:1uFHAPuK
>>314
レポ乙。
何か、他のベンチマークで、Efficeon が激速なものってないのか?
316Socket774:04/10/10 10:01:19 ID:4a/GkNUK
>>314

乙です。モバイルマシンとしては必要十分な性能出てる感じがしますね。
これでSHARP以外から出れば買うんですが。。。
317Socket774:04/10/10 10:28:08 ID:1nnusIjf
組み込みキットとして売ればEdenなんか敵じゃないだろうなあ
318Socket774:04/10/10 10:41:54 ID:+C/mhVsB
傾向が分からないけれど、はまるとバカみたいに早いプロセッサであることは分かった。
クロック1.5倍(だよな?)のFX53に勝ってたりするし。ありえねぇ。
PTTとかでベンチ対策したら面白そうだな(w
319Socket774:04/10/10 13:23:51 ID:2FiONN9h
CMSでカリッカリにベンチ対策チューンをする手もありなんだろうけど
あんまりねぇ(汗

それよりは、Efficeon-3で、パイプラインを8段で完全統一してくれた方が
全体の性能は出し易い様な?
LongRun2は未だ封印のままだし、まだまだこれからって感じだね。

もしかして、今の化ってお布施を募っている状態?w
320Socket774:04/10/10 15:02:37 ID:NPCKKy3K
弱点のAGPを早くなくすためにもEfficeon-3だよね
なんと言ってもPCI EXPRESS
321Socket774:04/10/10 18:13:51 ID:PpkNZSAt
322Socket774:04/10/11 09:44:39 ID:d/m3depj
ふと思ったのだが、Efficeonのブレードサーバーって、あれ
SMPまったく無しでクラスター組んでるだけじゃないか。
323Socket774:04/10/11 13:23:44 ID:+SifCGXy
そりゃそうだ。
324Socket774:04/10/11 15:07:52 ID:4tBel9nU
CrusoeじゃVirtual PCが動かないといううわさがあったんで
EfficeonでVritual PC 2004を動かしてみたけど
普通に動きますな

ただし、冗談みたくおそいですがw
325Socket774:04/10/11 18:00:03 ID:CsvPHJsn
CrusoeだとVMWareが駄目駄目という話もありましたね。
VirtualPCもだめなのか…MP買ってVirtualPC使ってみようかと思ってたのに。
あとはQEMUとか試した人いないですかね。
イヒに最適化したエミュをつくるしかないんでしょうか。
326Socket774:04/10/11 18:34:22 ID:Ce2a2Qrd
>>324
どの位遅いん?
互換機エミュって超低電圧版PenMでもかなり遅そうだけど…
327Socket774:04/10/11 18:39:19 ID:4tBel9nU
 あなたのCPUは大体1600MHzくらいで動作していて、

 世界で6179本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、

 非常に残念なことにこの辺りのCPUより「7972もさ〜り…」という
もっさり感に見舞われた代物です。 もっさりCPU 誤差806Hz
328Socket774:04/10/11 18:40:56 ID:4tBel9nU
>>326
OSインストールに半日覚悟とか、
とにかく実用は考えないほうがいいレベル
329Socket774:04/10/11 18:48:53 ID:Q5c5cix/
P4 1.6A とかならもっとさくさくインストールできるの?
330Socket774:04/10/11 18:52:55 ID:4tBel9nU
しらん
P4興味ないし
331Socket774:04/10/11 19:01:36 ID:/xom0F9k
インテルは脳内フィルターで存在そのものが消えてるよ
332326:04/10/11 19:06:29 ID:Ce2a2Qrd
>>328
モバイル向けCPUじゃそんなモンじゃないのか?
俺のメイン機のAthlonMP 1.2GHz×2でもVMWareでWin98のインストールに数時間は固かった記憶が…
Win2000Proだと半日がかり確定だったと思う
333Socket774:04/10/11 19:54:19 ID:3Jn92TM/
んなこたぁない
334Socket774:04/10/11 20:39:38 ID:VSsM3gWZ
>332
VMware 4.5 ですが、banias 1.6GHz でたいして速度に対する違和感なしに
Windows XP インストール出来ましたけど?
335Socket774:04/10/11 22:36:32 ID:b0Xzyc0Z
VMwareはVirtualPCよりインスコ早い。これ常識
336Socket774:04/10/11 23:28:46 ID:y0lGjxtB
VMWare使ってたけどAthlon64に対応してない
バージョンなので、VirtualPC使ってみた。
死ぬほど遅かったw
インストールが終わってバーチャルマシン
追加機能をONにすればそうでもないが...
マジで壊れてると思った>VPC

ここは俺の日記帳(ry
337Socket774:04/10/11 23:40:17 ID:Ce2a2Qrd
>>335
その通りだが>>334はいくら何でも速すぎないか?
338Socket774:04/10/12 00:10:54 ID:PykrLYD4
>>337
2台動いてるようなもんだからメモリとディスク速度の影響も大きいと思うんだけど。
CPUだけでは決まらないんでは。
トラメタ系は石の特性で遅いみたいだけど。
339Socket774:04/10/12 00:13:40 ID:sdONpCOq
本バージョンは「テストだけのために」公開するものです。
主旨をご理解ご了承の上で試用してください。
なお release.0.00.11 の動作期限は 2004年12月 です。

120 名前:103 :04/02/23 19:04 ID:xPnFAUTy
8bitノーマルjpeg画像50枚25組(12MB)でやってみた。実験方法は>>103と同じ。
zeed、leeyesはifjpegx.spiより速いと噂のifjpg.spi(ttp://www3.cds.ne.jp/~jyz/pub/IFJPG00K.LZH)でも試してみた。

meeya
ハーフトーン 41
平均画素 19
lanczos 27
バイキュービック 19
線形補間 18

leeyes+ifjpegx.spi (ifjpg.spi)
ハーフトーン 41 (39)
バイリニア 19 (17)
バイキュービック 24 (22)
バイキュービック/面積 26 (24)

zeed+ifjpegx.spi (ifjpg.spi)
win任せ 35 (33)
近傍点 18 (15)
線形 19 (17)
平均 40 (38)
平均2(高精度) 1:40 (1:39)

やっぱりzeed<leeyes<meeyaの順になる。
納得いかないmeeyaユーザーは自分で確かめたほうがいいと思う。
PCによって結果変わるかも知らんし、meeya最適化出来てればもっと速くなるはずだし。
340Socket774:04/10/12 02:53:32 ID:UXnq5iM5
VMwareは、NT系のOSならCPU速度は土台の90%は出る。
DOS系は糞遅くなるのは仕方ないね・・・。
341Socket774:04/10/13 14:18:52 ID:42JK0bNz
それは一般論?それともイヒでの話?このスレで一般論はいらないんよ?
少なくともCrusoe上ではクロック比云々を言う以前の速度でしか動作しなかったのは事実で
技術的にその延長上にあるイヒで劇的に性能が改善してるとはあまり思えんのだけど。
342Socket774:04/10/13 15:04:34 ID:Sdc+DqGc
CrusoeでVMware使ってたけど、極端に遅いとは感じなかったなぁ。
遅かったけど、それはVMware以外のすべてがモッサリだったから・・・
343Socket774:04/10/15 04:15:57 ID:oEPWTTnT
>>341
化の1stの動作は、基本的にP4程度のようだし、最適化がMAXまでしてしまえば
PenM真っ青の高IPC動作も可能なんだから、性能の改善は相当なモノなんじゃないの?
確かに、最適化にも限度があるから、全てがそうだとは言わないけど。

Crusoeの場合、CMSの実行に足を引っ張られてたみたいだし
クロックを上げてCMS実行のコストを下げなきゃならないのを、上げられなかったんだし
これ以上責めるのは可愛そうな気が…
344Socket774:04/10/15 22:10:10 ID:nIE0n9sK
Win XP搭載の超小型PC「OQO UPC」ついに販売開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/15/005.html

いいんだけどねぇ・・・
345Socket774:04/10/16 01:54:31 ID:5FoQB/5e
>>344
たった3時間しかバッテリー持たないのかよ…(´・ω・`)
346Socket774:04/10/16 07:05:57 ID:2gpC1PQc
軽量ノートで、3時間以上もつのある?
347Socket774:04/10/16 07:06:25 ID:2gpC1PQc
もちろん、増設バッテリーとか、そういうのは除いて。
348Socket774:04/10/16 11:27:51 ID:5FoQB/5e
>>346
R3はでか過ぎか?
メーカー公称で9時間
349Socket774:04/10/16 13:48:40 ID:qNUgviu7
それよりCPU単体売りまだ〜?
350Socket774:04/10/17 06:33:23 ID:LyHOIJ4W
どうすれば、化の単売なんて話が出てくるんだろ?

そりゃあ、CMS領域およびCMSを入れるフラッシュを
eRAM混載とMCMもしくはMCMでパッケージ内に収め
Athron64に化けさせて、単売して欲しいという希望はあるけど…
351Socket774:04/10/17 09:15:00 ID:hHczwXrk
>>350
そんなことする金があるんならMini-ITX、Nano-ITXなボードを安く出して欲しい…
352Socket774:04/10/17 09:49:47 ID:LFMbeciM
VIAのMini-ITXはC3の1.2GHzが最高で、ファンレスでは800MHzまで。

Efficeonの1.2GHz程度を搭載したMini-ITXや
同じくEfficeonの800MHz程度でもファンレスのMini-ITXを出したら
同クロック程度のC3よりはかなり性能もあるんだし需要はあると思うけどな。
353Socket774:04/10/17 11:34:01 ID:iAaFJY+m
イヒミニボードてばメモリをガバガバ贅沢に積んだWin-OS専用だな
リテールだけじゃ需要在るとは言えん
354Socket774:04/10/17 11:37:24 ID:gh5ogDyR
だけどAGPが弱い
355Socket774:04/10/17 16:20:17 ID:uCGNMERK
まあ1GHzファンレスでもC3には圧勝だけどさ・・・・。
もっと選択肢が欲しいんだよ・・・・。
356Socket774:04/10/17 19:31:47 ID:3PNCjSr3
>>354
Mini-ITXにAGP8xがいるような高性能GPU入れたら熱ですごいことになりそう
357Socket774:04/10/17 19:57:19 ID:hHczwXrk
>>356
マシンから温風じゃなくて熱風が出るなw
こんな感じに
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/etc_zmaxdp.html
358Socket774:04/10/17 20:47:14 ID:gh5ogDyR
>>356
そう言う意味じゃなくAGP8xなのにAGP4xのパワーしか出ないのがおかしいて事を言いたいのヽ(`д´)ノ
359Socket774:04/10/17 20:56:08 ID:gh5ogDyR
意味不明なこと言ってる吊ってくるΛ‖Λ
360Socket774:04/10/18 02:21:56 ID:3rHKo1qs
faithいつまで経っても入荷せんね
361Socket774:04/10/18 02:54:50 ID:z9EnSh3Z
>>358
それを言うなら、「AGP4xコントローラ内蔵なのに現状の製品はAGP2xでしか動作していない」じゃないのか?
362Socket774:04/10/18 06:02:53 ID:aKLYguf5
Effi 1.6G + ULi + Mov Radeon 7500のMP70だが
AGPx4で動いている模様
ただし、Fast writeがoffの模様
363Socket774:04/10/18 08:02:53 ID:bqUXyehS
>>358-359
今日びAGP8xとAGP4xで性能差の出るようなGPUを教えて下さい
364Socket774:04/10/18 13:20:54 ID:5Vh8R8w3
AGP4xに対応してなくてそもそも動かないVGAカードはあるな。
PenMマザーの注意に良く書かれてるが。
365Socket774:04/10/18 14:26:18 ID:sB06vi8P
ATiなんて買うなよ(・∀・)ニヤニヤ
366Socket774:04/10/18 16:30:45 ID:5Vh8R8w3
>>365
ATiの9600XTか何かがAGP-Expressで動かないのは知ってるが、PenMも動かないんだっけ?
367Socket774:04/10/18 17:06:37 ID:sB06vi8P
nVIDIAしか使ったことないから知らない(・∀・)ニヤニヤ
368Socket774:04/10/18 18:26:32 ID:5Vh8R8w3
なんだ、ただの煽りnVidia厨か。
369Socket774:04/10/18 18:37:08 ID:sB06vi8P
でも、だからと言ってATiなんて使うなよm9(´Д`)
370Socket774:04/10/18 20:34:29 ID:ABYRPQng
通はS3だよ。
371Socket774:04/10/18 20:43:46 ID:iz0M98p2
今はサスペンドしてないか?
372Socket774:04/10/18 23:00:41 ID:5Vh8R8w3
S3だけにサスペンドか。面白い。
373Socket774:04/10/19 06:12:32 ID:cGln8bTo
AGPの first write がOffだなんて、なんて方手落ちな(汗
AGPでなくとも、PCIで十分な程度しか転送レートが出ていないんじゃあ?
やるな!>虎(笑
374Socket774:04/10/19 10:19:55 ID:HU7aOPqs
グラフィックはそこそこの2Dゲームができる程度の能力さえ確保できてりゃ十分

HightechSystemさん、化-2の無音・小型PC出さないかなぁ
すごく楽しそうなものを出してくれると期待してるけど…( ´ー`)
375Socket774:04/10/19 12:31:54 ID:vXQYCtFp
今のエロゲーはきついぞ
あっ!!昔のエロゲーか・・・・・
376Socket774:04/10/19 13:06:37 ID:XfbDiFJ6
>>369
nVidiaが省電力なチップ作ってくれないんだからしょうがないじゃん

>>373
>PCIで十分な程度しか転送レートが出ていないんじゃあ?
だとしても他のバスと切り離されていることには十分意味があると思う

>>375
SVGAで15fpsも出れば十分では?
余裕を見てもXGAで30fpsも出れば十二分
D3D使ってるのはそれと別に3D能力が問われるが…
377Socket774:04/10/19 13:54:22 ID:jz2HYGHO
>>375
エロゲやらね
あくまで基準としてそのくらい確保していればいいな、と
378Socket774:04/10/19 20:24:13 ID:jz2HYGHO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000003-cnet-sci
ちょっと遅い話題だけど,これって前から言われてたx86の限界が明確になったってことだよね?
となると,別のアーキテクチャが出てきて,規格争い勃発,虎は柔軟に対応していつのまにかシェア拡大(゚д゚)ウマー




なんてことあるわけないよね
妄想スマソ
379Socket774:04/10/19 20:39:56 ID:xUrsnM3A
単なるNetBurstの限界。
380Socket774:04/10/19 20:49:29 ID:AH9VElI6
NetBurstはμOPレベルはともかく、
X86レベルのIPCなんて1.5くらいだと思うが。
だいたい命令デコーダが1個な時点でうわなにを3あkv。z
381Socket774:04/10/19 21:46:47 ID:dsrsEZOu
>>379
NetBurstには限界は来なかった。が、その前に発熱で限界が来た。
冷凍庫付きPCがメジャーになっていればあと5年は行けた。…ま、冗談だが。

ガンガン冷却してOCすると今も5Gで動作する奴もあると言う話だからなぁ…
382Socket774:04/10/19 21:53:50 ID:qhXUV24+
がんがん冷却した限界は5.7GHzぐらいだな。空冷だと4.2GHzぐらいが限界のようだ。
383Socket774:04/10/19 22:51:15 ID:CYf1hXvQ
さすがにその状態だと、半年も経てばマザーは死んでるっぽいが。
384Socket774:04/10/20 04:16:53 ID:u3AqUAvN
リーク対策がなされた65nmプロセスでは普通に5GHzなNetBurstが出そうな気もしないでもない。
385Socket774:04/10/20 05:01:46 ID:yOKHgbxz
130WのCPUをデュアルで回してる漏れの立場は・・・。
インテルさん、他のメーカーのために、もっと熱いCPUキボン。
386Socket774:04/10/20 07:27:26 ID:6p8cwcNM
>>384
コードネームcedermillだっけ?>65nmPen4
Prescott4Gは開発中止、デュアルコアXeonは2006年となるとやっぱり期待できるのはそれだろうな。
Smithfieldは90nmデュアルと言う話だから、クロックは2G台だろうし。
387Socket774:04/10/20 09:16:16 ID:+h7901z1
>>385

Itaniumですか?
388Socket774:04/10/20 09:42:06 ID:yOKHgbxz
>>387
なんでワット数だけで分かるの_| ̄|○

Prescottが熱いと言っても100Wでしょ。
Itaniumは130Wだけど普通に空冷で動いてるわけで、
Prescottが熱すぎる、というのがピンとこないんですよね。
12cmファンを使ってたり、ダクトで筐体内と分離されてたりはするけど・・・。
389Socket774:04/10/20 10:30:07 ID:LQuP1T6F
>>388
冷却にかかるコストを全く考えていないだろ
減価版PCにNorthwoodのP4 3.4GHzを冷やせるような冷却システムを積まなきゃいけなくなるわけで
PCメーカーとしては頭痛の種
自作とかWSなら冷却にも金かけられるけどな…
390Socket774:04/10/20 10:48:04 ID:dMGm/Quh
>388
サーバー室に置いておけて巨大なハコ/ファン/シンクを
投入できる Itanium と
基本的には一般の PC 向けとして出て一般人の取り扱いに
耐えなければならない P4 との違いに
思いを馳せる余裕を持ちましょう。

(Alpha とか PA-RISC とかもでかいよね)
391388:04/10/20 10:58:36 ID:yOKHgbxz
市販の小型PCには積めないだろうけど、
自作用の拡張ATXのミドルタワーなら可能でしょう。

このItaniumマシン、ATXでないというだけで、
普通のミドルタワーより少し大きいだけですよ。

Xeonでdualやっている人は、
普通の拡張ATXのケースで100Wを2個動かしているわけで、
1個なら、もっと熱いCPUでも大丈夫なのでは・・・。

・・・と、ここは自作板なので、自作ではないPCの話は板違いなので、このへんで・・・。
392Socket774:04/10/20 11:59:15 ID:2k/MPApM
WSとPCでは要求される優先度が全然違うだろ。
WSでは性能が最優先で、冷却システムはそちらにあわせて作ればいいのに対して、
PCでは何よりもコストを優先しなければいけない。
WSとPCが同じサイズだったとしても騒音や価格が全然違ってくるのは知らないわけではあるまい。
393Socket774:04/10/20 12:36:36 ID:sxq2Sn8a
CPUの消費電力って発熱だけじゃなく電源や回路にも大きく影響するから
冷却システムのコスト差だけの問題でもない気がするけどね。
394Socket774:04/10/20 13:43:28 ID:6kFB9dIv
電源もコストに入るでしょ
395388:04/10/20 14:02:12 ID:yOKHgbxz
>>392
自作板には、XeonやOpteronでdualマシンを自作している人がゴロゴロしているのに、
板違いの市販PCの話を根拠にされても困ります。

まぁインテルが自作市場だけのためのCPUを作るとは思えないですけどね。
396冗談にマジレス:04/10/20 19:13:42 ID:epwjc9zr
>>381
家庭用冷凍庫って能力自体は低いらしい
ということで業務用がいる

そんなことなら分散させておく意味0
むしろ1部屋まるごと液体窒素冷却コンピューターが占領してて一般ユーザーは端末から使えの時代にバック・トゥ・ザ・フューチャー
(プロバイダーに置いてあったりしてwww)
397Socket774:04/10/20 22:32:00 ID:6p8cwcNM
>>396
LANが数百ギガビット転送できるようになったら、そういうスタイルが一般的になるかもしれない。
家にはHDDレスの端末のみ、プロバイダがデータと仮想マシンの管理も行う。

そしてプロバイダーにはヒートシンクのみで動くEfficeonのブレードサーバーが。
無理矢理Efficeonネタに戻してみました。
39871:04/10/21 01:47:20 ID:uoLVtN+T
やっと、あがってきた。
MB860F のレポ。
http://mb860f.4t.com/index.html
Sisoft Sandra の、PenIII 1G, Athlon1G, Pentium M 600MHz との比較のってる。
399Socket774:04/10/21 02:01:32 ID:uoLVtN+T
納期状況が C から、 B に変更になっている。

http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000000025361

B
弊社倉庫の在庫がやや少ない商品です。
通常、手続き終了後、約5〜10営業日で出荷できますが、
在庫数が少ないため売り切れになった際は、
数日いただくこともあります。

C
弊社倉庫の在庫が切れた状態で、次回の入荷が確定している商品か、
メーカに在庫があり納期の確認できている商品です。約10〜20営業日で出荷できます。
400Socket774:04/10/21 02:11:28 ID:hqCv9bx0
>>397
だけど確かにそれは理想的だなあ、それに夢の話じゃないだろうし
早くそんな時代が来ないものか・・
401Socket774:04/10/21 08:40:26 ID:aAncuXR6
あげときます
402Socket774:04/10/21 13:03:38 ID:0PVkSQpE
>385
IA32-LEってどうなの?

Efficeonと似たようなアプローチみたいだけどどれぐらいの
性能がでるんだろう
403Socket774:04/10/21 13:27:00 ID:PTIUztj1
>>402
IA-32ELね。

正しい名前でぐぐれば出てくるよ。
404Socket774:04/10/21 13:27:52 ID:YjHIgHC4
「バグ」
ソフトウェアにおける不具合のこと。

ハードウェアの回路的不具合は
「エラッタ」という。
405Socket774:04/10/21 17:42:39 ID:WzaTh5v2
CPU「内部」にソフトウェアがあった時代も確かにあった。
マイクロコードってやつで、これを解釈してCPUを動かすために
CPU内に更にナノコンピュータというものまであったくらい。

もちろん効率が悪いのは言うまでもなく、
これに対するアンチテーゼとしてマイクロコード廃止で
ダイレクト動作するCPUとして登場したのがRISCアーキテクチャ。
(CISCというのは、RISC陣営が皮肉って付けた名前)

今のCPUは全部命令の複雑さ、多さはCISC、
動作はRISCというものになっており、CISCとRISCの区別ができなくなった
406Socket774:04/10/21 18:30:34 ID:WacBOreE
イヒの性能はCrusoe1.5倍てことか・・・・・・・
407Socket774:04/10/21 19:18:36 ID:ut4NijN9
>>405は知ったかど素人
408Socket774:04/10/21 22:05:32 ID:APH4dV/W
>>407は煽るだけで何も語れないハゲ
409Socket774:04/10/21 23:03:55 ID:PTIUztj1
286の頃から、単純な命令はワイヤードロジックだったような・・・。
410Socket774:04/10/22 00:32:17 ID:Ir7cJQsD
>>405
CMSってマイクロコードそのものじゃないのか?

Pen4もかなりの部分はマイクロコードで記述されているそうだし。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0310/kaigai072.htm
411Socket774:04/10/22 15:46:56 ID:ecFtwhYc
今のCPUはキャッシュの中に専用命令がいっぱい入ってるよ
似たようなものじゃん
412Socket774:04/10/22 21:01:28 ID:1bf92DMq
最近は勝手なマーケティングとか知ったかぶりのおかげで、
言葉の意味が変わっているから注意。

後藤氏が言っているマイクロコードは、教科書的な意味での
マイクロコードとは違う。だから、昔のアーキテクチャーに
出てくるマイクロコードとは別物だ。

今時のNetburstのデコーダーによるマイクロOPへの変換や
CMSのEfficeonネイティブコードへの変換は、むしろソフトで
言うマクロ展開に近い。
413Socket774:04/10/23 02:20:39 ID:s/Z2eBCD
ちょっとこんな事考えてみた。

車が多少わかる人にもわかりやすいかな…?
トルク - 応答性 (デコード能力)
Athlon64 > AthlonXP = PentiumM > Pentium4 > Efficeon >> Crusoe

パワー - 最高速度 (ピーク性能)
Pentium4 > Athlon64 > Efficeon > AthlonXP > PentiumM > Crusoe

不明
C3

自信ないので修正希望…
414Socket774:04/10/23 02:46:15 ID:IsASifEm
つーか、全然分からん。
何が基準に書いてあるかすら分からん。
415Socket774:04/10/23 03:12:26 ID:eR2JdXIy
>>413
(゚д゚)ハァ?
デコードてっ動画の事か?
ならSSE3があるペン4が上だろ
416Socket774:04/10/23 03:33:48 ID:Wmt2izLw
>>415
ぷっ
417Socket774:04/10/23 03:50:27 ID:khW66TxW
CMSで以ってx86コードをATOMコードに変換するんだろうけど
動的コンパイルもある訳だから、プロファイリングしていて当然だぁーね。
で、プロファイリングデータって結構デカいから
キャッシュもメモリー帯域も圧迫してそうだなぁ(汗
418Socket774:04/10/24 14:13:03 ID:phIfSSG8
>>417
そんなこたーない。417が想像しているのはプログラマが
見るような大域プロファイリングだが、CMSは直近のループの
頻度だけ見ればOK
419Socket774:04/10/24 18:38:15 ID:h09p2n1I
Efficeon搭載のデスクトップ用マザーボードが、今後さらに安い値段で普及する可能性があるかどうかについて、
皆さんのご意見を伺いたい。
420Socket774:04/10/24 18:56:34 ID:EeFYqDib
あり得ない。
421Socket774:04/10/24 18:57:20 ID:J0KC065k
基盤を6層から4層にすれば安くできるよ
422Socket774:04/10/24 21:11:13 ID:M0TslJjc
Pen-M信者の強硬な態度が気に入らないから
密かにEfficeon狙ってるんだけどなぁ…
423Socket774:04/10/24 23:16:42 ID:h09p2n1I
EPIA-E533に3.5"HDDとTVキャプチャーカードを取り付け、60WのACアダプタで2年間くらい連続稼動させてきた。
最近マザーボードが古くなってきたせいか原因不明の不調が続いている。
そこでマザーボードをMB860に載せ代えようかと考えているわけですが、
このマザーでMTV1000またはMTV12000が動くのかどうか、知っていたら教えてください。
424Socket774:04/10/25 03:09:45 ID:eHG5cLqr
>>418
そうは言っても、x86コードに対して、
プロファイリングデータ込みのATOMコードって、サイズ的に4〜5倍くらいにはなってると思うぞ。
それに、4thギアでの最適化ってそんなに近視眼的な最適化じゃなかった筈だし。

>>419
今後更にと言う以前に、工業用のMB860はあっても、DeskTop用母板は存在しないんだけど(汗
メーカー側に与えたイメージがね〜
425Socket774:04/10/25 09:35:54 ID:RdnN8Y3s
デスクトップ向けは化Vでしょ。
DDR2とPCI-EXがついてるし
というか化の弱点はAGPとDDRだし
426Socket774:04/10/25 10:03:18 ID:KNw4PYc6
>>423
今までの流れだとそのボードを買った人自体稀
なので、それを試した前例がないと思われ

ってことで人柱イテラー
427Socket774:04/10/25 11:29:55 ID:quOGqxIw
組み込みだけどCMSのようなアプローチ?
単純比較できないけどPen3 1.4Ghzブチ超え
http://www.bdti.com./bdtimark/chip_float_scores.pdf
http://www.bdti.com./bdtimark/core_scores.pdf
TensilicaのXtensa 恐るべし
428Socket774:04/10/25 12:34:55 ID:HJ2SFSXw
>>427
x86にこだわらないなら最新Pen4を軽く吹き飛ばすようなチップも結構あると思われ…
429Socket774:04/10/25 13:14:21 ID:tL3XTwp7
P4 以上がないとは言わないが、"軽く吹き飛ばす"レベルの汎用チップは
ないんじゃないかな。現行で P4 こえるクラスの汎用石って
POWER5, Itanium2, PA-RISC, (Alpha), Opteron 位でしょ。

DSP みたいに目的を超限定すれば別だが…
430Socket774:04/10/25 13:49:22 ID:KRkSzPZB
PA-RISCはねーだろ、PA-RISCは・・・
431Socket774:04/10/25 16:06:15 ID:HJ2SFSXw
>>429
よくよく考えたら条件を絞らないと比較にならないわな…
整数8bit×nみたいな演算じゃクロックで押しているPen4が強そうだ
逆に浮動小数点32bit×n、64bit×nみたいなのだとバス幅が広くて強力な演算器を
持っているチップの方が速そうだ。

と言うか、現在絶対的にパワーが不足しているのはマルチメディア処理な訳で
VLIWチップを持っているトラメタも汎用DSPとしてEffiをベースにしたチップでも出せば
需要ありそうな気もするんだけどな…トラメタじゃ開発リソースがないか…
432Socket774:04/10/25 17:34:46 ID:KRkSzPZB
>>431
SPEC2000でも見てこい
433Socket774:04/10/25 17:45:36 ID:yzIOoPUE
インテルはこれからどんどん熱々路線に向かうから化はアンチテーゼとして必要。
と言うか単体売りかベアボーンで出して。
434Socket774:04/10/26 03:54:31 ID:ZuP4AYtz
そういえば、Itaniumって催促は1.5GHzだっけ?
もしかして、化って、VLIWでは最速クロック!?
435Socket774:04/10/26 10:40:40 ID:du39MsIQ
FaithのMB860に今更ながらNewマークが再点灯
436Socket774:04/10/26 10:47:13 ID:zrDp83/4
>>433
残念だね
インテル路線変更だよ
ペン4の4GHzもでないし・・・・
437Socket774:04/10/26 12:42:06 ID:y0T6aS+E
まてまて。penMが4GHzで出る可能性も否定できないだろう?
438Socket774:04/10/26 16:08:19 ID:A2g1Iq+c
こんなところにもPenMに幻想を抱く人が…('A`)
439Socket774:04/10/26 17:09:15 ID:zrDp83/4
イスラエル人が嫌いなのか?
ペン4はアメ公だけどペンMならイスラエルの人だからなんか同情
440Socket774:04/10/26 18:43:33 ID:r30/Wh2D
こういう板とかスレでイデオロギー丸出しの奴って
嫌だね。
なんか勘違いしているしさ。
441Socket774:04/10/26 19:18:00 ID:6p+8kkwo
むしろプレス子ひど杉効果かと
もちろんアメリカIA-32チームも「クロック優先で作れ!」って言われたんだろうけどさ
442Socket774:04/10/26 20:19:45 ID:PB4cghZ0
×クロック優先
○クロック最優先
◎クロック以外気にするな
443Socket774:04/10/26 20:58:43 ID:cusy2k7Y
Intelは遅くしてまでぬるくする気はないようだ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1026/intel.htm
444Socket774:04/10/26 21:02:58 ID:rpRG9RPf
>>443
クロック表示見えにくくして
モデルナンバ化でそのまま生産し続けられるんだろ?
445Socket774:04/10/27 19:29:17 ID:Sr/aMRpb
未だにプレスコデュアルコアとか言ってるしな・・・・。
いずれB5ノートから消えるだろうな。
446Socket774:04/10/27 21:11:03 ID:2W43iPYh
>>289
Linpack と 姫野ベンチ(サイズS) の結果希望。

Efficeonは Linpack は得意(同クロックのPentiumMより早い)みたいなので期待しているんだけど。


Linpack バイナリ
http://www.aceshardware.com/files/benchmarks/linpack.zip

http://www.techreport.com/reviews/2003q3/pentiumm-1.4ghz/index.x?pg=3
(↑のlinpackのバイナリを使ってテストしたPentiumM1.4Gの結果)

姫野ベンチ
http://w3cic.riken.go.jp/HPC/HimenoBMT/program1.htm
447Socket774:04/10/27 21:40:18 ID:rPvAhUMn
Linpack

Calibration run for system size n = 100
Iterations: 728
Time per iteration [s]: 0.00199
Reference peformance [a.u.]: 344.3

*****************************************************************
***** Starting calculations... please do not touch anything *****
*****************************************************************


Unrolled Double Precision Linpack Benchmark - in 'C/C++'

Matrix size   Memory    MFLOPS
  5      240     64.68
  10      880     112.34
  20      3360     196.45
  30      7440     253.61
  40     13120     300.28
  50     20400     333.72
  60     29280     361.94
  70     39760     384.18
  80     51840     399.56
  90     65520     406.68
 100     80800     411.51 <=ピーク
 110     97680     401.76
 120     116160     392.93
 130     136240     390.13
 135     146880     333.07
 140     157920     379.27
 150     181200     371.76
 200     321600     361.27
 250     502000     358.19
 300     722400     355.34
 350     982800     341.25
 400    1283200     306.64
 450    1623600     261.35
 495    1964160     235.37
448Socket774:04/10/27 21:41:23 ID:rPvAhUMn
姫野ベンチ(サイズS)

 mimax=     129 mjmax=     65 mkmax=     65
 imax=     128 jmax=     64 kmax=     64
 Start rehearsal measurement process.
 Measure the performance in 3 times.
  MFLOPS:  224.2366    time(s): 0.2203168   3.2990698E-03
Now, start the actual measurement process.
The loop will be excuted in     817 times.
This will take about one minute.
Wait for a while.
 Loop executed for     817 times
 Gosa : 5.8244047E-04
 MFLOPS:  244.1352    time(s):  55.10924
 Score based on Pentium III 600MHz :  2.947070
449446:04/10/27 22:06:17 ID:2W43iPYh
>>447
>>448

早速ありがとう!!

450Socket774:04/10/28 00:19:00 ID:gGOhmjg4
Linpack、PenMよりかなり遅くないか…?
Let'snoteT2A(ULV PenM 900MHz)

Calibration run for system size n = 100
Iterations: 728
Time per iteration [s]: 0.00177
Reference peformance [a.u.]: 386.9

*****************************************************************
***** Starting calculations... please do not touch anything *****
*****************************************************************

Unrolled Double Precision Linpack Benchmark - in 'C/C++'

Matrix size   Memory    MFLOPS
  5      240     65.15
  10      880     115.65
  50     20400     367.95
 100     80800     441.06
 150     181200     468.45
 200     321600     482.54
 250     502000     492.35
 260     542880     496.08
 270     585360     495.51
 280     629440     495.27
 290     675120     500.39
 300     722400     498.41
 310     771280     500.66
 320     821760     503.76
 330     873840     504.98
 335     900480     505.09 <=ピーク
 340     927520     493.61
 350     982800     479.55
 360    1039680     455.36
 370    1098160     425.05
 380    1158240     393.70
 390    1219920     361.58
 400    1283200     338.92
 410    1348080     313.26
 420    1414560     287.88
 430    1482640     276.35
 450    1623600     249.27
 495    1964160     203.65
451Socket774:04/10/28 01:08:01 ID:ZuABgA08
Linpackは速いはずなんだけどな。

初代、Efficeon のLaunchの時、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/mpf01_12.jpg

900MhzのPentiumM vs Efficeon1.1G で、 1.3倍のスコアだしてるんだけどな。
恐らく、Linux上で、コンパイルオプションとかである程度最適化された形だろうケド。

Orion の も、96プロセッサのクラスタ で、300GFLOPS(peak)とかいってるから、
1 プロセッサあたり 3.125 GFlops これは、恐らく Efficeon 1.4G か 1.5G での話しだと思われるが。

負荷の軽いOSを使うとEfficeonにとっても最適化しやすい状況になったりするのかな?


452Socket774:04/10/28 03:58:21 ID:KQENjNc0
ベンチ厨のすくつだね
453Socket774:04/10/28 10:22:06 ID:ebAZ1sH6
どんなに遅かろうが目新しい構成でベンチ取るのはジサカーの嵯峨
454Socket774:04/10/29 15:46:30 ID:lwZioWwx
>>399
Dになってるね
455Socket774:04/10/31 00:04:09 ID:u12FYBoZ
N-Bench Ver 3.1 Results File

Processor Type Transmeta Efficeon(tm) Processor TM8000
Processor Speed 1.593 GHz
Display Adapter ATI MOBILITY RADEON 7500
------------------------------------------------------------------------------
[CPU Benchmark Score]
------------------------------------------------------------------------------
<Integer 1 (Landscape)>
N-Bench Score 1619 Marks

<Integer 2 (Mandelbrot)>
N-Bench Score 1240 Marks

<Float 1 (Flock)>
N-Bench Score 1057 Marks

<Float 2 (Rigid Body)>
N-Bench Score 745 Marks

<CPU Overall>
N-Bench Score 1165 Marks

------------------------------------------------------------------------------
[3D Benchmark Score]
------------------------------------------------------------------------------
<Ninja 1>
N-Bench Score 818 Marks
FPS Average 11.27 FPS

<Ninja 2>
N-Bench Score 1176 Marks
FPS Average 20.67 FPS

<Grand Touring>
N-Bench Score 771 Marks
FPS Average 11.54 FPS

<Star Fighter>
N-Bench Score 192 Marks
FPS Average 9.45 FPS

<3D Overall>
N-Bench Score 739 Marks
FPS Average 13.23 FPS

------------------------------------------------------------------------------
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 952 Marks
FPS Average 13.23 FPS
456Socket774:04/11/01 04:38:59 ID:KQGgW+BL
2000/2 よく分かるCrusoe:Update版
http://www.linux24.com/linux/news/today/2000/02/07/377312-000.html
>Transmetaが、消費電力の話をする前に必ずVLIW、コードモーフィング、700MHzという言葉を出す気持ちはだから、分からなくはない。
>最初に1Wといっても、わかってくれる人はほとんどいないから。
>でも、すごい=速いという誤解を人々に与えたのだとしたら、あとには失望しか待っていない。この誤解をどう解いていくか、Transmetaの人はきっと苦労しているのだと思うが

「すごい=低消費電力」が一般的になってないのは(ry
457Socket774:04/11/01 12:33:39 ID:tXNoQXm4
458Socket774:04/11/01 13:42:38 ID:HB4o/ZRl
中身はMB860かな?
459Socket774:04/11/01 13:48:30 ID:naIXM5Lv
>>457
60W!?これは、Maxだよな…?
まさかTypなんて事は…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
460Socket774:04/11/01 16:03:33 ID:jNaKZsBT
光学ドライブ増設ユニットがダメすぎ
461Socket774:04/11/01 16:28:37 ID:9Nf6giqB
高いなぁ
462Socket774:04/11/01 16:31:08 ID:9Nf6giqB
>>459
電源の容量の話なんだからMaxに決まってる
60wで必要充分ってことだろ
USB機器つないでどうかはわからないけど
463Socket774:04/11/01 17:39:21 ID:3xyMQma4
ビーサイレントかよ・・・・。
464Socket774:04/11/01 18:08:32 ID:uuaMCo/J
高いなあ。これで5万以下ならまだ存在価値があるだろうに。
この値段じゃタテマサの中古でも買ったほうがマシ。
HDDとメモリとキーボードとおまけにディスプレイまでついてくるんだから。
465Socket774:04/11/01 18:31:54 ID:p6EhoXF1
せめてファンレスにしろやゴラァァァァァァァァァァ!
466Socket774:04/11/02 10:39:43 ID:kL682dey
>>459
60wは増設機器含めた状態を指してるんじゃない?
それとも増設機器は外部電源供給なんだろうか…(;´Д`)


この製品は意欲作よいうより
今までのをただバージョンアップさせただけって感じで
いまいち魅力がないね…

でも、これが出るって事は
そろそろ後発のものが徐々に出てくると期待できる鴨?
467Socket774:04/11/02 10:54:53 ID:kL682dey
ファンはUSBからで
光学ドライブは外部から供給か…orz
468Socket774:04/11/02 12:42:49 ID:oWtZctUb
60Wの1/3はRTL8110sな悪寒…
確かGA511のMax消費電力が22W…
469Socket774:04/11/02 14:24:36 ID:xMZMhfz5
GA511の22Wは誤記だと思うよ。

いくら蟹でも、そんなに電気食わない。
470Socket774:04/11/02 14:39:02 ID:1lk2UdqF
むぅ・・・10台売れる気配なし?
471Socket774:04/11/02 15:26:31 ID:8RVmHeBG
10台くらいなら転売ヤーが飛びつくっしょ
472Socket774:04/11/02 17:38:38 ID:8rePp3Q6
そして、その10台を破格で買うてっことでしょ
値下がりしまくりだね
473Socket774:04/11/03 01:41:53 ID:22V6uyQr
あなたの〜○○○○が、欲しいのです〜

てあったな。
474Socket774:04/11/03 09:59:27 ID:8HSnHKS+
>>457

糞すぎだね。誰も買わんでしょ。
475Socket774:04/11/03 15:52:03 ID:hW7uQ3I3
そもそもあそこの製品自体・・・
476Socket774:04/11/04 21:12:27 ID:igy96bYe
…どう考えても、構成が悪すぎる(--;
477Socket774:04/11/07 07:32:10 ID:86OBmoI9
確かに構成悪い。
アレなら型落ちのムラマサ買った方が早い。
せっかくデスクトップにするなら、3.5HDDはデフォで使えないと意味ないよ。
478Socket774:04/11/07 09:10:39 ID:T8+9J74W
ここの住人ってEfficeon製品が出ても何のかんのと理屈を付けて買わないよな。

結局、自分の腹を痛ませずに反主流を気取りたい厨の溜まり場か。
479Socket774:04/11/07 09:56:54 ID:fjgOvTVv
いいたいことはわかるんだが、
工業用のマザボ、構成がどう考えても物足りなさすぎなビーサイレント
という選択肢はきついと思う

工業用の方は私的にはあともう一歩、というところなので
あれの化-2搭載verみたいなのが出たら即買う予定でつ(`・ω・´)
480Socket774:04/11/07 21:06:37 ID:FEORJrBS
1.6GHzを積んだノートが出回っているなか1.0GHzオンボードなマザーを買うのもなぁ…
MiniITXじゃネットサーバーが関の山だしな…
LANのGbEストレージサーバにはパワー不足&スロット不足でムリポ…orz
481Socket774:04/11/07 22:17:54 ID:JGr99aNL
せめて90nmが欲しい
482Socket774:04/11/07 22:44:45 ID:No7qpHCm
ポラックの法則を破るためのマルチコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1105/kaigai131.htm
>「Intelも業界も、どちらも、もっと早くターンするべきだった」、「それについてはがっかりしている」

リンク先に寅のことは出てないけど
やっぱりEfficeon-2はEfficeon-1のデュアルコアになるのかな?
というかPenMがなければEfficeon-1もCrusoeデュアルコアでよかったような希ガスw
483Socket774:04/11/07 23:13:55 ID:JPWoKgH1
釣り?>482
484Socket774:04/11/08 00:30:26 ID:qETAJZU2
現状手詰まりなので、買わないのはしょうがないかと
俺なんかは、こうなるのを見越して
1.6Gのノートをさっさと買って、デスクトップ機として使ってるが
普通の自作人にはつらい選択肢だしなあ
485Socket774:04/11/08 01:21:05 ID:j8BOy/cn
SH製イヒ1.6Gノートのサクサク度(もっさり度?)が気になって
なかなか踏み込めないでいる漏れ
Dothanのほうがいいかな・・・?
486Socket774:04/11/08 01:42:19 ID:qETAJZU2
少なくとも実用に問題が出るレベルではないぞ
というか、もっさり感って実用性とはあんまり関係ないけど

最近触ったマシンと比べると

ワラセレとくらべて:Efficeonに失礼
AthlonXP 1600+と比べて:Athlonの方がさくさく感
P4 3.06とくらべて:微妙に負けてると思う

こんなカンジ
487Socket774:04/11/08 01:48:49 ID:HNqEzKoX
俺なんかは、こうなるのを見越して
488Socket774:04/11/08 02:26:30 ID:BK8Td9IV
メビウスはビデオが弱いのがな・・・
489Socket774:04/11/08 06:30:09 ID:AF9eDqF9
>>488
3D気にすれば弱いが
統合型の帯域食いアクセラレータより
2万円分くらい幸せ
490Socket774:04/11/08 08:00:18 ID:mHWGO31V
CV50FW買ったから、同程度の性能のデスクトップ買ってもツマランしなぁ。
制限だらけの筐体なんぞ要らんから、マザボだけ流通させろと言いたい。
流通止まった原因がビーサイレントの買占めだったりした日にゃブチきれるぞ。
491Socket774:04/11/08 14:59:00 ID:iNlmvDOU
超高速のCrusoeみたいな感じに見えるんだが…
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/kaigai132.htm
492Socket774:04/11/08 15:45:32 ID:PUVjxQ4d
後藤てっいつも妄想してるな
493Socket774:04/11/08 15:46:50 ID:PUVjxQ4d
>>491
マルチコアにHTTを使った感じでしょ
494Socket774:04/11/08 15:51:25 ID:HHm6p9IZ
>>493
どこにHTTの話が書いてあるか。後藤タソの記事には
コンテクスト解析の話しか書いてないだろ。
PARROTアーキテクチャはズバリTransmetaのCMSそのもの。
特にHotPipeの段階的最適化はTransmetaのGearそのもの。
結局、Transmetaの方向性は間違っていなかったということだ。




商売になってないだけでw
495Socket774:04/11/08 16:21:01 ID:6ng0hYl/
Intelが採用すると間違ってなかったことになるの?
496Socket774:04/11/08 16:40:51 ID:PUVjxQ4d
>>494
書いてないよ?
ただ感じてっ言っただけなのに必死にレスするところが可愛いよ
497Socket774:04/11/08 16:47:03 ID:T74euUlF
某スレの流れを汲むような
後藤タンマンセーなのはやめて欲しいよな
完全に宗教化してる
498Socket774:04/11/08 17:18:58 ID:3N30cILE
>>495
間違ってなかったってことにはならないだろうが
少なくともクロック主義の流れに流されず
先を見越して開発を行ってきた、とは言えるだろうね
まさに開拓者


でも、経営が厳しいので
尚更ノウハウ回収ってことで買収話が現実化しそう…orz
499Socket774:04/11/08 17:44:50 ID:dhppsSZz
なんか「これEfficeon」?な感じだったが
>PARROTではこのホットコードを、CPUハードウェアで最適化する。
インテルはとことんハード屋なんだな




あとおバカな漏れはμOPs格納だからトレースキャッシュじゃないのがわかってよかったw
500499(バカ):04/11/08 18:12:26 ID:dhppsSZz
>あとおバカな漏れはμOPs格納だからトレースキャッシュじゃないのがわかってよかった
だと違う意味になるかもしれないなw
○μOPs格納だからトレースキャッシュって名前になってるわけじゃない

ところで淫の新アーキテクチャーだっていうから
PARROTってどんなすごいんだと思ったら_| ̄|○ナンダコリャ
せめて投機的マルチスレッディングぐらいインパクトあるもの出せ!!!
(ところで電力効率優先するから投機的MTはIA-32ではもうやめたってこと!?)
501Socket774:04/11/08 18:47:04 ID:/Oq34ILq
PARROT、、、
こっそりIA32 on IA64+CMSみたいなアーキテクチャになるならカコイイ
Transmetaは先行者
502Socket774:04/11/08 20:44:38 ID:VoBkJ0p+
Efficeonのマルチコアきぼん
1.6GhzでTDP80Wぐらいなら
1CPUで8コアくらいは、乗るだろ
そうしたら総合的な性能でTOPに立てるはず!?
503Socket774:04/11/08 20:55:26 ID:aPQ8NpPr
淫のトレースキャッシュは別バスでハード実装だけど
化のCMS領域はメインメモリーのShared…_| ̄|○
504Socket774:04/11/08 20:59:33 ID:qETAJZU2
頻繁に実行される部分はどっちみちキャッシュに入ってるんだけど
505Socket774:04/11/08 22:22:20 ID:vWj2oeS3
もう、IPC=1のシンプルなコアを16〜128並列にしようぜ。

IPCを2以上にするための複雑な回路を全て捨て、
クロック向上のためのパイプラインの細分化をやめ、
投棄実行をやめて、分岐予測もやめてしまえ。

スレッド間同期のコストが嵩むし、マルチスレッド化でプログラマが泣くかもしれないが。
506Socket774:04/11/08 22:23:10 ID:iNlmvDOU
>>502
1個8億トランジスタを超えるわけか。安くても1つ30万くらいかな?
507Socket774:04/11/08 23:04:46 ID:n6uzmozZ
>>506
キャッシュを共有で1MBか2MBぐらいに抑えておくのかもしれん。これだとだいたい4億弱で済む。

>>505
激しく無駄の多そうな構造だなあ。とくに実行ユニットは7割方空きそうだぞ。
508Socket774:04/11/08 23:05:48 ID:VoBkJ0p+
502でし

>>506
8コアEfficeonの性能をXEON鯖で実現させるとなると
どの程度のスペックになるか、漏れの想像を超えてしまいますが

8コアEfficeon30万と仮定して
価格面では、なんとなくEfficeonの負け
ただし、消費電力、冷却コスト、マザボの小型化、鯖設置スペース等の
総合的なコストで見た時は
いいとこ逝くかもしれんね

ところでEfficeon1.6Gで一個いくらで買えるんだ?
1個8億トランジスタで30万だとして
1億トランジスタ=3.75万という計算になるが
シングルコアEfficeon1.6Gは、3.75万 出せば売ってくれるのか?
509Socket774:04/11/09 00:10:14 ID:RZMGDv2q
>>503
EffiもNetBurstのトレースキャッシュみたいな物を持っていたはず

>>508
処理内容にもよるが数個のPowerPC970 or Itanium2に軽く吹き飛ばされそうな気がするのは俺だけ?
消費電力は少ないだろうけど…
510506じゃないけど:04/11/09 00:20:16 ID:Sfxz0CXk
>>508
C3みたいに別ダイ1チップなら
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/28/news022.html
>>506は502がマルチコアって言ったから1ダイ限定かと
でっかいダイサイズのチップは歩留まりも悪いから何十万単位になるんじゃない?
(L2以下キャッシュなら不良が出たら部分頃しでいいけど他は全部のトランジスタが動かなきゃだめだから)

>>505
今こそ486改(SSE3とか今の機能足したやつ)超マルチコアを!
65nmプロセスならそれなりにクロック数も上がりそうだけどGHz乗せは無理かw
511Socket774:04/11/09 00:27:35 ID:644mmDVp
502でし

>>509
>処理内容にもよるが数個のPowerPC970 or Itanium2に軽く吹き飛ばされそうな気がするのは俺だけ?
漏れもなんとなくそんな気がしまつ_| ̄|○
Efficeon自体はすごくがんばっていて、いい石だと思うから応援したいのよ
だけど決め手に欠けるというか....

ネイティブコードレベルは、相当早そうだからそこに可能性を感じてまつ
いっそのことX86CPUとしてではなく
新規にネイティブコード書き下ろしの
リナックスなんて良いかもしれません
512Socket774:04/11/09 00:53:18 ID:UAxB8VBl
良くない
513509:04/11/09 00:58:46 ID:RZMGDv2q
>>511
俺の妄想
いいかげんx86は癌だと思うので…
・メモリ、I/O周りを強化
・本格的なベクトル演算器を載るだけ実装(Velocity Engineクラス)
・他の演算器は↑をドライブできる程度に強化
・MMX/SSEとかは↑を使ってエミュレート。関連する演算器は撤廃
・新設したベクトル演算器をフル駆動しやすいような命令を新設
アンチPowerPC970 or Itanium2完成w

何が何でも演算パワーが欲しい向けにはPPC970互換(必要なら+α)に:vs PowerPC970 or Itanium2 or Opteron
コンシュマー向けにはAMD64互換に:対応したエンコーダならIntel、AMDとも消し飛ぶ速度で処理可能
使わない演算器は電源を切っておけばいいわけでモバイルでも長時間駆動。それこそMobileスイッチ
売り文句は「持ち運べるスパコン」

…ごめんなさい…あり得ない妄想でつ…il||li ○| ̄|_

>>505
小さい低性能コアをたくさん載せるなら超強力なコアを少数載せた方が効率がいいと思う
514Socket774:04/11/09 01:05:14 ID:RLhJsWsL
>>511
> いっそのことX86CPUとしてではなく
> 新規にネイティブコード書き下ろしの
> リナックスなんて良いかもしれません

過去にTransmetaのエライ人が
「前もってネイティブにコンパイルしてもそんなに速くならない」
と言ってます。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001226/kaigai01.htm
515Socket774:04/11/09 01:17:34 ID:ijJ53j0q
>>513
何でアンタは、最速プロセッサのPOWERを差し置いて
PPCを持ち上げますか?
マカですか?
516Socket774:04/11/09 02:30:31 ID:ojaLsNd4
なんか話題がループしてね?
517Socket774:04/11/09 02:54:38 ID:j1RzlcQ7
IntelがAMDとTransmetaの後追いをしてるってことになるのか?
518505:04/11/09 02:58:14 ID:nNHT4syF
>>507
実行ユニットが空くけど、そこは開き直って。
もし空かないと、メモリがネックになって大変なことに。

>>513
デュアルコアのOpteronは2億500万トランジスタなので、
Winchip2はL1キャッシュ64KBの600万トランジスタなら34個分
Winchip3はL1キャッシュ128KBの1020万トランジスタなら20個分。
(バス調停やメモリコントローラ等々も必要になってくるから、若干減るが。)

さすがに数百MHzで動作するように作られたWinchipが、
シュリンクして低電圧化しただけで数GHzで動くとは思えないが、
そこは改良してパイプラインの浅いItanium2並の1.5GHzで動くと仮定すると、
各コアが0.3CPIしか出なくても、16コアで4.8CPI、32コアで9.6CPIも出る。

あーでも、コアばっかりでL2キャッシュがないと、メモリアクセス待ちのコアが増えるか。
519505:04/11/09 03:04:58 ID:nNHT4syF
いかん、眠くて変なこと書いた。

で、Efficeonで一番最適化がされた状態で、1コアあたり3CPI出るとして、デュアルコアなら6CPIか。
Winchip3の16コアの4.8CPIじゃ勝てないな。Winchip2の32コアの9.6CPIでも、高々1.5倍か。
これじゃ割りに合わないな。

まぁ厨房の脳内妄想でも、効率の悪いコアを並べちゃダメってことか。
520509:04/11/09 10:23:28 ID:RZMGDv2q
>>515
>POWER
確かに超強力だがこいつが使える場面って結構限られる気がするけどどうよ?
ミドルレンジ以下では価格が高すぎ、スパコンだとベクトルプロセッサ&PCクラスタに押されて厳しい
521Socket774:04/11/09 11:23:52 ID:lnNc9Fjs
Efficeonをマルチコアに?
こんな短期間でIntelの宣伝に毒されてしまう奴がいるのか。

クロック向上もIPC向上も頭打ちだから、マルチコアに逃げてるだけ。
Efficeonは例外。
522Socket774:04/11/09 11:30:17 ID:fXbdf/qh
>505
起動直後だけはエフィに勝てるな(笑) > シンプルコア多数
でもメモリバスの取り合いになりそうだし、
それを防ぐためにキャッシュを1コアあたり2MB載せるなんて話になると、
結局ダイサイズが増えて沢山のコアは載せられない予感。
523Socket774:04/11/09 11:33:12 ID:fXbdf/qh
最近じゃ特にサーバ用途にマルチコアが求められてるので、
Efficeonのマルチコア化も妄想で終わるとは限らないのでは?
最近じゃモバイルよりサーバ用途の方が有望そうだし。
524Socket774:04/11/09 11:46:07 ID:ojaLsNd4
サーバなんてとっくにマルチコア何じゃないの?
525Socket774:04/11/09 12:02:47 ID:yUGkGqmo
マルチコアCPU搭載のサーバはちらほら出てるが高価でHPC向け。
Crusoeが採用されてるようなブレードだと、ライバルは低電圧P3とか。
526Socket774:04/11/09 18:29:32 ID:b+z3kiqk
>>521
Intelの方針=最高の方針と考えている、自覚の無い淫厨って多いからな。

ストールしまくる熱湯バーストみたいな奇形アーキテクチャだからこそ
IntelはFSB帯域の向上に必死になってたのに
AMDのCPUにまで同様のFSB向上を求める奴も多かったし。
527Socket774:04/11/09 18:57:26 ID:Fs3pQ79/
>>526
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0624/kaigai01.htm
>そして、成果が見えてくるまでは、(PC向けには)ムダに多い帯域や効率の悪いCPUコアが批判にさらされてしまいがちなのだ。
今はもう無駄なだけになったけど当時としては1つのアプローチとしてこれもアリだったのかなと





ところで↓まだこのスレには貼られてないね

電力効率の向上にフォーカスするIntelの研究開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/kaigai133.htm
寅のDitzelたんの意見に淫のGelsingerたんが反論するのが面白かった
528Socket774:04/11/09 19:56:28 ID:JGH2ZUVO
確かに面白いのだが…



マジでコピー+ハードウェア化が成功されると正直笑えない
529Socket774:04/11/09 20:55:13 ID:fXbdf/qh
>マジでコピー+ハードウェア化が成功されると正直笑えない

そうなったらそうなったでトラメタの遺志が一部受け継がれたということで喜ばしい。
トラメタも草葉の陰で喜んでいることでしょう。

#亡くなってることにするなよ
530Socket774:04/11/09 22:19:34 ID:mRFvfGhD
しかしこのままだと本当にAMDに買われる気がする
531Socket774:04/11/09 22:23:35 ID:uhA4N9cF
会社に惚れたんじゃない

技術に惚れたんだ
532Socket774:04/11/09 22:25:23 ID:JGH2ZUVO
>>531
ち、ちきしょう
その言葉痛烈にきたずぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
533Socket774:04/11/09 22:29:03 ID:i3+8C2sd
安易にマルチコアに走ったらVLIWを採用した意味ないじゃん
とか言って、Itaniumはさっさとあきらめてマルチコア化するみたいだけど
534Socket774:04/11/09 23:36:46 ID:mRFvfGhD
そりゃインテルなんて技術力では三流以下のメーカーですから。
535Socket774:04/11/10 00:30:14 ID:rB/2C+Jd
製造技術はアルゾ
536Socket774:04/11/10 10:05:54 ID:Ad6uXY7F
イスラエルの設計はかなりの物だと思うけど。
537Socket774:04/11/10 10:25:26 ID:WiHgCR/S
>533
>安易にマルチコアに走ったらVLIWを採用した意味ないじゃん

むしろVLIW+CMSだからこそ、1コアの超並列VLIWにして
CMSレベルでマルチコアをエミュレートすると面白そう。

状況によってマルチコア化したり、シングルコア化したり
CMSが最適解を選んで動作。
538Socket774:04/11/10 10:50:13 ID:cajTWUQ3
>534
なんのかんのいって "数だけ出てるPC用ヘボCPU" の立場から、
今では性能でトップを狙うところに来ているわけだから
技術力がないというのは余りにも厨すぎ。
539Socket774:04/11/10 12:22:37 ID:I0QZNv7J
インテルが三流だとして、一流と二流は、どこなんだろね
540Socket774:04/11/10 12:32:32 ID:elOuQVze
俺とお前だな
541Socket774:04/11/10 16:45:10 ID:oxoJaOX4
じゃ俺は三流でいいや
542漏れはマルチコアマンセー:04/11/10 19:27:26 ID:JQGSnj21
>>528
>もうひとつ見えてきたことは、IntelがCPUコアにより複雑な機能を加えることで、電力効率の向上を図ろうとしていることだ。CPUコアをシンプルに保つことで、電力効率を高めようという流れではなさそうだ。
>今のところ、IntelはシンプルCPUコアでマルチコアCPUを実現するアプローチの開発を行なっている形跡が見えない。
この方向じゃ成功できないから大丈夫(淫だと力任せに成功したってことにするかも・・・)

それにしてもコールドパイプとホットパイプって何だろう・・・何だろう・・・・・これ演算ユニット共有ならただの非対称HTじゃん!
何か残ってた違和感はこのせいか
Netburstと180°方向転換したように見せといて実はあんまり変わってないんじゃねーか?

淫はリソースありまくりだったらx86シングルスレッドをμOpsマルチスレッドに動的に分解する研究でもしとけ
シングルスレッド性能がマルチコアの弱点なのは確かだし
543Socket774:04/11/10 19:53:03 ID:JNVZkmTF
>それにしてもコールドパイプとホットパイプって何だろう・・・
漏れ的な解釈だけど、こんな感じかなと思ってみた

パイプとは、パイプライン処理のことではないかと思う
コールドパイプは、分岐命令なしの固定的な命令群の処理回路
ホットパイプは、分岐命令ありの流動的な命令群の処理回路

プログラミングしてると、
メモリ上のデータ格納方法で
静的、動的割り付けというのがある
この意味合いに近いものではないかと思った

静的は、固定的領域にデータが割り当てられアプリが終了するまで有効
動的は、アプリが要求したときだけ一時的に割り付けられ、アプリが終了を待つことなく破棄される
544Socket774:04/11/10 19:57:08 ID:Y4ec8KTi
http://www.x86-secret.com/index.php?option=newsd&nid=809

Dual-coreとDual Processor対応?
545Socket774:04/11/10 20:00:41 ID:JNVZkmTF
>>544
Dual-core CPUを
Dual に搭載できるという意味でないの?
546Socket774:04/11/10 21:09:03 ID:DoIsXIxv
PCにおけるサヨク

ハード的 トランスメタ・VIA
ソフト的 Linux・UNIX(Mac)
547Socket774:04/11/10 21:58:52 ID:Sxhbd7TO
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
548Socket774:04/11/10 22:36:40 ID:vI2oAXAb
どうせやるんならクルーソーIPとVLIWコアの直列ダブルコアで
クルーソーのIPをフェッチとデコード及び動的コンパイルに
カリッカリにチューンして、化に仕立ててくれた方が
漏れとしては面白いと思うんだけど。
2〜4命令のデコードが出来れば、PenMに真っ向勝負出来るし。
549Socket774:04/11/11 00:36:49 ID:+1uvkAja
>>537
面白いアイデアだけど実現しないよ。

分岐命令が来たらどうするの?

最終的にはマルチコアに辿り着いてしまうと思うよ。
550Socket774:04/11/11 01:44:06 ID:qZH9uCh5
>>543
> コールドパイプは、分岐命令なしの固定的な命令群の処理回路
> ホットパイプは、分岐命令ありの流動的な命令群の処理回路

俺的解釈では分岐条件の有無ではなく

コールドパイプ:最適化前の命令群が流れる低速・低消費電力の回路
ホットパイプ:最適化後(厳密には最適化前もあるけど)の命令群が流れる高速・高消費電力の回路

両方とも同じ動作をするんだけど回路の構造が違っているイメージ。
551537:04/11/11 13:03:38 ID:tPDYscS5
>>537
>面白いアイデアだけど実現しないよ。
>分岐命令が来たらどうするの?

命令発行ステージだけ、同時に二つの命令を受け入れるようにすれば。

スロットが16個あるとして、シングルコア動作時は16atom長の命令を受け入れ。
マルチコア時は8atom長の命令を二個受け入れ。
…それって結局マルチコアか。

>最終的にはマルチコアに辿り着いてしまうと思うよ。

ですな。
でも、VLIWの場合はマルチコアとシングルコアの境目をあいまいにできるような気もする。
552Socket774:04/11/11 14:27:44 ID:0j8D2YDQ
この際TransmetaもEPICアーキテクチャーを……
553Socket774:04/11/11 14:45:50 ID:hMm4txTe
>551
どちらかというと VLIW はマイクロアーキテクチャを
コンパイル時に(コンパイラは)明確に意識する必要があるものだから
曖昧にどころか逆にはっきりさせないと VLIW の意味がないんじゃ?
554Socket774:04/11/11 15:12:55 ID:uYmODW2E
今最も重要なのは,アプリケーション側の歩み寄り(さらなる最適化)だと思う。
555Socket774:04/11/11 16:49:10 ID:WuNivJQJ
>553
551は…VLIWはマルチコアでシングルコアをエミュレートするようなものになるんじゃないか、
と言いたいのでは?
556Socket774:04/11/11 17:13:57 ID:hMm4txTe
>555 なんとなく分からなくもないんだけど、OSのスケジューリングの
階層とかとかち合ったりしそうじゃない?
OS からみて 1core ということにしちゃうと多分効率悪いだろうし。
557Socket774:04/11/11 18:02:12 ID:AAUG7e9e
>>544
YonahはPenMからの流れで、PARROTはNetBurstの流れじゃないの?
meromはどっちベースかは知らんけど。
558Socket774:04/11/11 20:48:04 ID:2RKcLv3d
お前らほんとマルチコア好きだな。

コア二つ載せる余裕があるなら、まずキャッシュ増やすだろ。
2005年予定のEfficeon-3はIPC・クロック両方が上がる予定だから、マルチコアにする必要性がない。
559Socket774:04/11/11 21:12:16 ID:OdUEY5kr
マルチコアについて語ってるのはスレッドレベルパラレリズムのためだと思うぞ。
560Socket774:04/11/12 02:14:59 ID:ZmyM/+BX
TLPが注目されだしたのはシングルコアで
IPCが高まらないからなんだが・・・

IPC=2.5の壁とかって聞いたことない?
Transmetaは斬新な方法でこの壁を破った訳よ。


でも最適化まで時間かかるけどねonz
561Socket774:04/11/12 02:56:50 ID:3uTH5Kf2
マルチコアというか、マルチスレッド対応にすることで、
ダイサイズを食うキャッシュを減らすことができる、
という考え方もできるんじゃないかな。

シングルスレッドだと、キャッシュミスすると外部メモリから読んでくるまでCPUの処理が止ってしまう。
マルチスレッドだと、キャッシュミスして外部メモリから読んでくる間に他のスレッドを実行できる。
1スレッドあたりの効率は下がるが、キャッシュがヒットし続ければ倍の性能がでるし、
ヒットしなくても性能低下を軽減することができると思う。

シミュレーションして有効性を確かめたわけでもなく妄想なんだけど。
562Socket774:04/11/12 07:47:20 ID:x0q3FYEf
つーか、EffiのIPCは5近いとか言ってたはずなのに、
良くて同速PenM並っつーのは納得いかん。
穴があるなら早く潰せ。
563Socket774:04/11/12 07:51:52 ID:iWF+JPy5
>>560
実行される命令数が違うのにIPCで比較するのはどうかと思うけど。
そのIPCって”実行したネイティブ命令数/サイクル数”でしょ?
”実行したx86命令数/サイクル数”じゃないとフェアじゃないとおもう。
564Socket774:04/11/12 11:01:04 ID:5n5zURcL
>>556
どうなんだろう?
OSが管理するのと、ハードが管理するとの違いだし…

アプリにしてみれば、リクエストが指定した順番で戻ってこればいいわけだし、
OSがわざわざ割り振る必要があるのだろうか?とも考えられるし…

OSやアプリでシングルだのマルチだのを意識することなく組めれば、
再利用性は高くなると思うんだが…
565Socket774:04/11/12 11:25:46 ID:ZmyM/+BX
>>563
全くその通りなんだが、その理屈だとPentium4の3GHz
なんてのはμOPsで3GHzであってX86命令では(以下略

IPC自体も、全てキャッシュに収まるような処理なら
ともかく、メモリアクセスすると数十クロック平気で
待たされるから、パソコンのアプリケーションのような
予測が難しい雑多な処理では、指標としていかがなm(以下略
566Socket774:04/11/12 11:29:35 ID:ZmyM/+BX
まず、本当に"ハードが管理する"という考え方が、
今後10年間正しいかどうか誰にもわからない、と
いうのが真実ではないか。Intel自身もね。

Itaniumもそうだが、もはや分岐予測や投機実行という
単純な領域を超えて、コンパイラ技術が重要になって
きている。
コンパイラってのは何年も同じものを使ったりしないよ。
当然のようにバージョンアップされる類のものなわけ。

Transmetaのアプローチは、"今(2000〜4年)では早過ぎた"
だけではないか?という気がするな。
567Socket774:04/11/12 14:15:18 ID:H1wwL8L/
(古い商用ソフトなどの)バイナリを最新のマイクロアーキテクチャ向けに
再最適化し直すバイナリトランスレータみたいなものがあれば
VLIW 系も使いこなせそうな気がするんだけどやっぱりしんどいのかな?

まあ、それの中間解が transmeta の CMS ってことなんだろうけど。
568Socket774:04/11/12 21:17:11 ID:wMxgOa4I
>559
TLPは目的じゃなくて手段だから。
マルチスレッドが当たり前のサーバの為だったり、成功すればメモリレイテンシを
隠蔽できる投機的マルチスレッディングの為に、TLPが導入される。

>566
これからの流れはソフトとハードの境目が曖昧になる方向に行くんだろうけど、
ハード屋IntelのItaniumはソフト側の負担が大きすぎ。
開発力のあるMSにも見放された。
Transmetaのアプローチが正解だと思う。ハードウェアは仮想的なものになる。
仮想マシンとか、FPGAとか。
569Socket774:04/11/12 23:02:21 ID:9sEuMlKO
マルチコアは必ずトラメタの課題になるかと。

intelとAMDがマルチコア当たり前の時代になったら、
CPUパワーを必要とするヘビーなソフトは全てそれらに最適化されていく。

トラメタがシングルコアで頑張り続けたところで、そりゃ絶対性能で引き離される。
電力あたりの実行効率では勝ち続けるとしても、絶対性能で大きく負けると
マーケティング上生き残れないでしょうし。
570Socket774:04/11/12 23:20:12 ID:NUsPl3D6
>>564
ものすごく前衛的な発想ですね。
571Socket774:04/11/12 23:43:50 ID:NUsPl3D6
> ハード屋IntelのItaniumはソフト側の負担が大きすぎ。
ソフトではなくソフト屋やSI屋の負担が問題だったと思う。

・最適化コンパイラのコンパイル時間が長くて現場から不満の声が出ている。
・x86からIA-64に移植しないとスピードが出ないので、移植コストがかかる。
・実は性能が悪いこともあるので、頭が痛い。
572Socket774:04/11/12 23:57:32 ID:9NE3FdH9
>>537
CMSの神プログラマの負担は更に増えるがCMSのロスを減らすという点で一番現実的だと思うのだが…
マルチコアはCMSの消費リソースも単純にコア数分増えるので効率が悪い

>CMSレベルでSMT+演算器増量
以前に俺が同じ発言をしたときも否定されたけどなぜSMTシミュレーションを否定されるんだ?
CMSの出来次第でマルチコアより柔軟に各ユニットをドライブできるはずだが…
トラメタのアーキテクチャでTPUが増える性能的なデメリットって何かある?
573Socket774:04/11/13 00:26:24 ID:cG7BoA1m
> iBASE MB860F(Efficeonオンボードマザーボード,Mini-ITX,VGA,1000Base-T LAN) 53,800円
ちょっと安くなってるけどまだ、高いなぁ
Faithのはどうした?
574Socket774:04/11/13 02:39:43 ID:dcGq6LD9
CMSレベルでSMTって、どうやって非同期並列に実行されるコンテキストのコードからmolecule作るつもりなのかなぁ?

まあ直近のコード分のmoleculeなら作れるかもしれんけど、複数コンテキスト間で
コード実行箇所が同期するわけないから毎回moleculeが変化しちまう気がするんだが‥‥

コード実行毎に変化するmoleculeではトランスレーションキャッシュに入れられないよなぁ?
キャッシュできないとmoleculeの最適化も出来ないんじゃないか?molecule最適化がIPC向上の秘訣だろ?

CMSをインタプリタと勘違いしてない?
575Socket774:04/11/13 04:27:06 ID:zto5+0R2
>>572
神アーキテクトも必要かもね。
私やあなたがそうであるように、そういうのを定性的に
キチンと論じられる人すら来てないでしょここには。

素人の自分の知識を元に考えてみると、主流のCPUの基本はノイマン型
なので本質的には逐次実行、VLIWは一命令で複数演算ユニットを作動さ
せられる。だが元のハードはシーケンシャル実行が前提の命令列だから、
逐次実行の整合性が合うように前もって変換しなければならない。
これは他のCPUではこれらのスケジューリング機能をハードとして入れて
いたのに対して、TM系はソフトウェアに置き換わったにすぎない。ただ
この場合に関しては一度命令の変換が完了しさえすれば何も手を加える
必要がないのでオーバーヘッドは実行時の初期の方しかない。従って、
デメリットをうまく誤魔化せる為、見方によってはメリットの方が大きい。

何が言いたいかというとTMTAはINTCと同じ土俵に立つ権利を得られるけど、
ぶっちゃけINTCにとってCMSはうまみのあるシステムではない。むしろカス。

と、考えられる。

でSMTはVLIWのままでは一度変換が完了したら云々の原理は働かないと
みた方がいい。スーパスケーラ的なVLIWとかならまだ道はあると思う。
何かとても妥当な目的でCMSをブーストさせる為に平行処理(非SMT)
させるのであれば、理解出来るけど、無意味なCMSの命令は電気の無駄。

とにかくCMSにあまりこだわりすぎて全体のバランス
を悪くしてしまうのは意味をなさない。

と、考えられる。以上単なる私の見解(JMO)
576Socket774:04/11/13 04:40:29 ID:RDYfEkeY
”スーパースケーラ的なVLIW”とのたまう時点で
君が何もわかってないことがわかったので
もう何も書かなくていいです。

カスが。
577Socket774:04/11/13 05:03:38 ID:zto5+0R2
>>576
推定可能だろうけど無意味だろうね
578Socket774:04/11/13 06:20:31 ID:4UkVF4rm
>>575
>>574はCMSがVLIWの命令を作る時点では
同時にどのスレッドが実行されるかわかんないから
複数のスレッドの命令を含むVLIW命令が作れない
っていってると思うんだけど。

SMTでも一つのVLIW命令には一つのスレッドしか
含まないとすれば実現できそうだけど、だったら
時分割でスレッド切替でいいじゃんとかなりそう。

で、その時分割でスレッド切替する
マルチスレッドのVLIWってのはもうあるんだよね。
SunのMAJCとかいうやつ。
研究レベルではもっといっぱいあるとおもう。
前は分かりやすいHOTChipsのプレゼン資料があったんだけど、
検索してもみつからないから
http://ipdps.eece.unm.edu/2000/pdvim/18000164.pdf
とか参照。
これはSMTじゃなくてVirtical Micro-Threadingらしい。
579Socket774:04/11/13 06:40:10 ID:4UkVF4rm
>>578
> >>575
> >>574はCMSがVLIWの命令を作る時点では
> 同時にどのスレッドが実行されるかわかんないから
> 複数のスレッドの命令を含むVLIW命令が作れない
> っていってると思うんだけど。
まぁでもフェッチするときに複数のVLIW命令
フェッチしてきて、ハードでそのVLIW命令くっつけたり
穴埋めしたりすればできないことはないか。
とりあえず、Transmetaは現状ではSMT化の
デメリットの方がSMT化のメリットよりも大きいと考えて
いるんでしょ。
580Socket774:04/11/13 07:43:10 ID:M/D0JI+4
CMSを根本から否定するレス書いてる奴は何が言いたいんだ?

関係ないかもしれんが、CrusoeでSMP対応カーネル使うと速くなるって話聞いたことがある。
常識に反する結果は、CMSの威力なんだろう。
581Socket774:04/11/13 08:57:52 ID:G1G4eEls
別スレッドだと依存関係無いから、並列化しやすいのかね。
582Socket774:04/11/13 14:26:00 ID:BpWFIBQL
>578
>で、その時分割でスレッド切替する
>マルチスレッドのVLIWってのはもうあるんだよね。
>SunのMAJCとかいうやつ。

HTTみたく 「空いてる演算器を使って別スレッドを実行」 は
充分あるよね。

>579
>まぁでもフェッチするときに複数のVLIW命令
>フェッチしてきて、ハードでそのVLIW命令くっつけたり
>穴埋めしたりすればできないことはないか。

そうですね。
今の並列8スロットでも、実際のVLIW命令では何も命令が入ってない
空きスロットが多いだろう。
これが並列12とか16とかになったらますます空きばっかりに。
HTTなら、別スレッド同士の空きスロットでスカスカなVLIW命令を
フェッチで合体させて同時実行できそうだし。
演算器がかちあったり、分岐命令があると合体は無理にしても。
583Socket774:04/11/13 16:12:00 ID:0Ie+LGnH
>>580
>CMSを根本から否定するレス書いてる奴は何が言いたいんだ?
AMDに逆立ちしても勝てなくてここで憂さ晴らししてる淫厨
584Socket774:04/11/13 17:04:54 ID:gJbrXyeL
“Many-Core CPU”へと向かうIntel〜CTO Gelsinger氏インタビュー(1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1112/kaigai133.htm
>【Gelsinger】 これまで何年も、我々はムーアの法則に沿って性能を上げようとしてきた。
>ムーアの法則では2年でトランジスタ数が2倍になる、だから性能も2年で2倍を目指してきた。これは、実際にはかなり難しかった。全てが性能を落とす方向へ働くからだ。
(ry
>エンジニアはそうした困難をかき分けてムーアの法則に追いついてきた。

「だからムーアの法則は性能のことじゃないんだって、お願いだからわかってよ!」な魂の叫びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
585Socket774:04/11/13 18:37:00 ID:M11M1apP
すぐ上にポラックの法則書いてあるのにこんな回答する時点でアレだよね。
それとも2年で性能2倍ってのはプロセス縮小によるクロック向上も含めての話か?
586Socket774:04/11/13 19:17:02 ID:ghpPrIei
MAJCのTLP対策はMultiprocessor System On a Chipであって、
VLIWの空きを実行時に埋めるなんてことはやってないと思うのだけど。
大体コンパイルタイム(CMSならトランスレーションタイムか?)以外で演算器割当てスケジューリングしたら、
それはスーパースカラに逆戻りだな。

EfficeonでTLP強化するなら、変な小細工せず素直にMultiprocessorにするのが一番良い気がする。
トランスレーションキャッシュ領域の大きさが問題になるかもしれんが…

587Socket774:04/11/14 07:18:01 ID:aJ8jhCJQ
>>579
現状のEfficeonをどのように拡張しますか?
各ユニットはどれを2倍にし、どれを共用としますか?

それはデュアルコアにしろ、と言ってるようなものではありませんか?
588579:04/11/14 10:11:33 ID:fm1XoWSj
>>586
> MAJCのTLP対策はMultiprocessor System On a Chipであって、
> VLIWの空きを実行時に埋めるなんてことはやってないと思うのだけど。
そうなんですか?
"vertical micro-threading which is attained through hardware support
for rapid, low overhead context switching. The context switches can be trig-
gered through either due to a long latency memory fetch or other events."
って書いてあるから時分割のマルチスレッドやってるのかなと。

>>587
>>579はやろうと思えばできないことはないか、意味があるかは別として
という意味で書き込んだつもりです。
私もSMTはEfficeonには向いてないと思ってます。
演算器ごとに命令スロット決まってるから、命令の穴埋めじたいあまりできなそう
だし、Transmetaによればあいてる演算器がほとんどないらしいし。
だからTLPを強化したいなら、キャッシュミスとかの長い待ち時間がでたら
他のスレッドを走らせるとかの時分割のマルチスレッディングか
マルチコアがいいのではないかと妄想してます。

個人的にはILPを強化するほうでがんばってほしいんですが。
589Socket774:04/11/14 13:41:51 ID:PxAFElDc
Efficeon3あたりのCMSで、さりげにHTTが追加されてる予感。

intelと違って、ハードの追加無しにCMSだけで出来るよね?
590Socket774:04/11/14 14:26:47 ID:8em9VR2X
>Dualコア
1チップ内で2つのCMSを動かすのはかなり無駄が多くない?
しかもシングルスレッドのパフォーマンスダウンは避けられないし

     TPU  演算器  CMS  スレッドあたりの性能
Single   1      1    1           1.0
Multi    2      2    2           0.8
SMT    2      2    1           1.0〜

まぁ、マルチコアをやるにしろSMTにするにしろ多少のシリコンの拡張は必要かな…
591Socket774:04/11/14 16:39:18 ID:zzph+N7x
>>590
>1チップ内で2つのCMSを動かすのはかなり無駄が多くない?
どっちみちやる仕事量自体は1つでも2つに分けてもあんまり変わらないと思うけど
確かにCMSコードを2重にキャッシュするのはかなり無駄

キャッシュまで考えるとCMSアーキテクチャーで「いいかげんマルチコアで楽させてあげましょう」はかなり難しいのかも
寅まだまだがんがれ・・・


ところでCMSのコードサイズだけだと実際どれぐらいの大きさ?>ALL        (wwwwww>漏れ)
592Socket774:04/11/15 00:09:51 ID:wfyFvc4m
>>590
どうしてMultiでSingleよりスレッドあたりの性能が落ちるの?
0.2は何の処理に消費されるというの?

>>588
キャッシュミス等のレイテンシ補填のために別スレッドを投棄的実行させるより、
レイテンシ発生を予測してキャッシュプリフェッチさせるとかの方がCMSが生きてくるんじゃないですかねぇ…
ていうか、既にやってそうな気がしてきた。
593Socket774:04/11/15 08:23:37 ID:ejgfEqm/
>589
ベンチ用にか?マルチスレッド強化と言わずにHTTとはお里が知れる。

鯖用チューニングしたCMSはあってもよさそうなものだが。
WinXP最適化って、なんか勿体ない。

>592
>どうしてMultiでSingleよりスレッドあたりの性能が落ちるの?
なぜ性能が落ちないと思ってるのか聞きたい。

CMS方式だと、現行の4段変速のようなものより良い手が思いつかない。
594Socket774:04/11/15 08:26:05 ID:gcVmnPa1
>>593
FX32! てのは?
595Socket774:04/11/15 08:27:12 ID:ejgfEqm/
>589
ベンチ用にか?マルチスレッド強化と言わずにHTTとはお里が知れる。

鯖用チューニングしたCMSはあってもよさそうなものだが。
WinXP最適化って、なんか勿体ない。

>592
>どうしてMultiでSingleよりスレッドあたりの性能が落ちるの?
なぜ性能が落ちないと思ってるのか聞きたい。

CMS方式だと、現行の4段変速のようなものより良い手が思いつかない。
596Socket774:04/11/15 08:38:17 ID:mwBLfREP
>>594

現行のCMSがあんな感じ。
FXは無段階変速な気もするが。
597Socket774:04/11/15 12:13:36 ID:MwcJyGzh
【Q】 自動スレッド生成や投機マルチスレッドなども、
ダイナミックコンパイラにもたらされるようになるのか。

【Gelsinger】 もちろんだ。我々がスタティックコンパイラで
提供している機能は、将来のダイナミックコンパイラでも見る
ことができるようになるだろう。もっとも、Intelはランタイム
を提供していない。ダイナミックコンパイラを提供しているのは、
Sun MicrosystemsやIBM、Microsoftなどだ。しかし、Intel Compiler
は業界では高く評価されている。そのため、Intel Compilerで採用
したテクノロジは、静的コンパイラでも、プロファイルガイデッド
最適化やダイナミック環境でも、段々と一般的になっていく。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/kaigai134.htm

CMSで自動スレッド生成は可能かな?性能は別にして。

>>592
実行効率を上げるだけの為に、パイプラインの利用効率が良いところに
無理にリソースを増やすんだから。対策できないと電力効率も利用効率も
当然下がりぎみになるでしょう。
Transmetaが安易にマルチスレッディングに突っ走らない
大きな理由のひとつなのかもしれないね。
598Socket774:04/11/15 13:21:01 ID:BVM6MXKk
単発で更に性能向上できるなら、それに越したことはないだろ。
苦労する割に性能が上がらないからこそ、マルチコア=人海戦術に
流れているんだし。
599Socket774:04/11/15 19:39:42 ID:QTyNLoO8
今のイヒの場合、演算器を吟味して
本当に必要なもののみを実装している。

単純に演算器増やすだけで、しばらくの間は
単発でも速度アップできそうだよ。
あ、もちろん命令長(デコーダ)は同じね。
600Socket774:04/11/15 19:51:41 ID:K3x/WDuj
HyperTransportはシリアル?パラレル?
601Socket774:04/11/15 20:41:12 ID:ZAmw/RJ8
>>598
いまんところはブレードサーバーの分散処理で勘弁してね的な感じ。
でも、ずーっと研究自体は続けていると思うよ、きっと。
602Socket774:04/11/16 03:26:51 ID:/1vPNPwJ
>>593
マルチコアでマルチスレッドとなれば、ごく一般的なSMPになると思うんだけど?

だいたいCMSを2つ動かすって何よ?
CMSは、トランスレーションが必要な時に必要になったスレッドのコンテキストで動けば良いでしょ。
トランスレーションキャッシュにヒットしている間は、x86コードのトランスレーション結果をそのままコアに喰わすだけだし。
VLIWコアから見たら、CMSコードもx86コードトランスレーション結果も同じMoleculeだろ。
それぞれのコアでやることは、シングルスレッドのそれと変わり無い気がするけどなぁ…
4段階最適化が無効になる理由も分からん。

>>590によれば、マルチコアだとトランスレーション結果の実行とCMSの実行のほかになんらかのオーバーヘッドが0.2発生するわけだよね?
それが何か具体的に教えてくれないかなぁ。
というか、SMTが一番高性能みたいに書かれているように思えて気持ち悪いっつーのが本音。


>>597
スレッドあたりの性能の話になんで電力効率が出てくるんだ?
>>590の性能値にはそういうものが考慮に含まれているってことか。


#マルチコアの場合、トランスレーション結果の再利用のためにトランスレーションキャッシュ領域は共有にする方が良いかな、たぶん。
603Socket774:04/11/16 09:48:48 ID:7cVdbKQQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/kaigai125.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/kaigai07.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/kaigai11.jpg
この画像見て、トランジスタ増やすなら何に割り振るべきか、よく考えろ。
ファブレス、TDPは現状維持、CMSはキャッシュ食い、性能はPenM並みでも安くないと売れない
という条件も忘れずに。
604Socket774:04/11/16 11:20:30 ID:agqmyLym
>>590
> >>590によれば、マルチコアだとトランスレーション結果の実行とCMSの実行のほかになんらかのオーバーヘッドが0.2発生するわけだよね?
> それが何か具体的に教えてくれないかなぁ。
> というか、SMTが一番高性能みたいに書かれているように思えて気持ち悪いっつーのが本音。
>>590じゃないけど。
マルチコアにするからといってダイサイズを2倍にするわけにはいかないから、
コアあたりの性能を落とさざるをえないってことでは?
あと、マルチコアっていってもキャッシュやらバスやらは共有するだろうし。
0.8ってのは、コアのサイズを1/2にしてもうまくやれば0.8倍ぐらいの性能低下ですむって
のをどっかで読んだ気がする。
605Socket774:04/11/16 12:40:28 ID:ZcSQJ9bu
マルチコアで、最適化済みのコードを共有するようにできれば
逆に性能はシングルコアx2より上がるんじゃないの?

性能は2倍になるけど、CMSの変換/最適化負荷は2倍にはならないので。
606Socket774:04/11/16 12:58:26 ID:Zg/5V9iu
Intelがマルチコア
→低クロックでも性能の優位性を示すためにソフト業界にさらなるテコ入れ
→地ならしの甲斐あってオフィスアプリ等もデュアル対応
→Transmeta、満を持してデュアルコア投入→ウマー

でいいんじゃないの?投入する時期さえ誤らなければw
607Socket774:04/11/16 19:18:03 ID:iE8HWrcj
>>604
マルチコアにすると、DRAMコントローラとかAGPインターフェイスとかHT周りとかが
共通化されるだろうから、ダイサイズはかなり小さくなるんじゃないの?
608Socket774:04/11/16 19:30:55 ID:haP5xAI/
>>603
90nm化のレイアウトまた見るとやっぱりAGP邪魔だw

>CMSはキャッシュ食い
とはいってもPARROTみたいに最適化をハードで実装したところで
結局CMS+キャッシュ増とトータルのトランジスタ↑は変わらない希ガス
609590:04/11/16 22:05:23 ID:TFymxtan
>>602
従来のSMPシステムのシングルスレッドあたりの処理能力は1コアより80%くらいになると言われている。
昔から言われていることだと思ったけど…
多分バスの調停とメモリの共有による影響だと思う。

マルチコアって事は1パッケージに2つのコアが載っているだけなので同様の影響を受けると思う

が、TPUを2つ持ちながらこの問題を解消したのがIntelのHT、複数のスレッド同時に実行しつつ
シングルスレッドの能力を落とさ無いことに成功している

で、SMPよりはSMTで演算器を増やした方が高効率と思っている。設計の難易度は上がるだろうけど
610Socket774:04/11/16 22:23:40 ID:3Cw5I5Rj
どうも化のコアの能力が足りないって言っているようにしか見えないけど
最適化がかかれば、PenMに楽勝なんだし
x86命令のフェッチ〜デコードが改善されれば
さしあたっては十分なんじゃないの?
大体、コアの能力が十分に発揮されてるようには見えないし。
611Socket774:04/11/16 22:49:00 ID:ttilhtkM
>>606に賛成

>>609
Intelのマーケティングに、まんまはまってないか?
612Socket774:04/11/16 22:54:28 ID:1VRYQHeq
>>611
特に「シングルスレッドの能力を落とさ無いことに成功している」の辺りな。
613Socket774:04/11/16 22:56:49 ID:7cVdbKQQ
>>607
恐らくL2キャッシュ倍増しないと性能維持できない。2MB必要。
メモリコントローラもデュアルチャネル必須。コア2個とキャッシュで超巨大コアに。

>>609
>昔から言われていることだと思ったけど…
昔の事なんか厨房が知ってるわけない。
614590:04/11/16 23:29:37 ID:TFymxtan
HTが付いてシングルスレッドの動作が遅くなったって話は聞いた事無いのだが…
詳細希望

ちなみにSMTがIntelのマーケティングとは限らない気がするが…
SMT搭載しているのはNetBurstだけじゃないし
615Socket774:04/11/17 00:00:05 ID:LTPZBYJS
シングルスレッドが遅くならないのはSMT全般かと思ってた。
Intel以外はマルチスレッド命の鯖用CPUばっかりだけどさ。

ところでSMTで性能大幅アップはIntelだけ?
他のCPUは空回りしてなさそうだから。
616Socket774:04/11/17 00:46:06 ID:8kIvP2YM
ちょっと話がずれるかも知れないけど、POWER5は、2コア×2スレッドなのに、
ベンチマーク(SPECだったか)とるときは、1コア殺してSMTも止めて、
1スレッドにキャッシュを占有させて計測してるとか
そういう話もあります
617Socket774:04/11/17 07:44:51 ID:PV7GJ8kb
ベンチマークはうまく嘘ついた奴が勝ち、つー世界だからな。
条件限定、一瞬だけの最大性能なんてあてにならん。
618Socket774:04/11/17 09:11:04 ID:u7FLMwmt
>>614
下記記事参照、アーキテクチャのチューニングがちゃんと出来てないと
、全体のパフォーマンスもあがらない。単にCMSのみでSMT実装にしても
副作用が増す方に向かい、もし実装するなら抜本的にアーキテクチャを
手直し・再設計すべき事(数年)が予想できる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0416/kaigai01.htm
[Q] Prescottではキャッシュサイズも増やすと聞いた。

[Siu氏] L1とL2のどちらのキャッシュも増やす。それによって、キャッシュ
ミスのトレードオフを最小にする。

[Q] トレースキャッシュ(L1命令キャッシュ)も増やすのか。

[Siu氏] そうだ、少しだけだが。パイプラインを変えると、その度にアーキ
テクチャ全体を再バランスしなければならない。L1、L2ともに増やす必要が
出てくる。また、Hyper-Threadingでも、新しいキャッシュ要求が発生する。
我々は、過去数年こうしたHyper-Threadingのためのチューニングの開発努力
をしてきた。Hyper-Threadingを実装するよりも、(それに合わせてマイクロ
アーキテクチャを)チューニングすることの方が時間がかかる。(Hyper
-Threading時の)実際のソフトの動作についての知識も必要になる。


[Q] Hyper-Threadingの拡張は? サポートするスレッド数を2から4に増やした
りはしないのか。

[Siu氏] 物理的スレッドのことなら、特に考えていない。そうした拡張を実
装しても、今日のOSとソフトウェアの機能では多くのスレッドを利用できな
いからだ。だから、スレッド性能の向上につながらないだろう。
619590:04/11/17 22:28:24 ID:UJsvWjO2
>>618]
俺も現行のEffiのCMSを変更してSMTにと言うのは無謀だと思うぞ。
ハードウェアの支援も無しに実装したらオーバーヘッドで性能ががた落ちになるのがオチな気がする

ただMSがマルチスレッドに向かう以上TPUが1つのままで今後も勝負するのは不利になる一方だろう
今後もWindows-x86で勝負(vs Intel、AMD)するならTPUの増加は必修だと思う。
620Socket774:04/11/17 23:54:35 ID:5ya78dHb
だから>>606で、ええやん
621Socket774:04/11/18 00:22:24 ID:nXh2Fuuu
シングルスレッドを無理矢理並列化するのに比べたら、マルチスレッドアプリはCMSのためにあるようなものだ。
Efficeonの改良が行き詰まったら、Crusoeを切ったように完全新設計する手も使える。
自前の工場でも持たない限り、マルチコア化は無い。
622Socket774:04/11/18 02:14:00 ID:apgPO4mn
>>609
HTだとbus調停が要らなくなるのか?並列に共有メモリにアクセスできるのか?


それにしても
・ILPの追求でどこまで行けるのか?
・TransmetaがTLPをどう利用してくるか?
などなど、興味は尽きないねぇ‥‥
623Socket774:04/11/18 02:56:19 ID:iqFXAUGH
 マルチスレッド、マルチコアと言ってるけど効果が大きいのは鯖向けでしょ?
Transmetaのターゲットもそちらに移行するのかな?
 PenMは消費電力削減のためマルチコアに移行するみたいだけどTransmetaも
そちらの流れに乗るのかな?
624Socket774:04/11/18 07:38:33 ID:P1qGEJ0a
1スレからさんざん既出の、CMS領域のオンダイ化の方が先だろ。
625Socket774:04/11/18 08:15:19 ID:NJhuL67a
パソコン用CPU用途、つまり超高速に動くプロセスで、
DRAM混載って未だにできてない。ましてや32MB混載
なんて無理無理。

携帯とかPDAみたいに動作クロックが低ければいいん
だけどね...。低クロックでもバンド幅の広いメモリ
バス持てるから、CMSには有利なはずなんだが。
626Socket774:04/11/18 10:58:35 ID:DtAycgg4
SMT なんて実行効率がヘロヘロでだぶつきまくってた P4 だから
多少意味があったのであって、
P4 でもうまく最適化されたプログラムだったらSMT邪魔だし、
P4ほどユニットがだぶついてない他のプロセッサでは、
SMTの効果は P4 より低くなるというのが一般認識でそ。
627Socket774:04/11/18 13:58:49 ID:nXh2Fuuu
>626
Intelのやってる事は素晴らしい事に違いないと思い込んでいる無自覚な淫厨が、
SMTやマルチコアにすればEfficeonも速くなると根拠も無しに騒いでるんだよ。
628Socket774:04/11/18 21:50:40 ID:wPkyZ6+6
そう云うのもありとは思うけど
それより先に、CMSの実行環境がねぇ。
私見だけど、どうも、CMS領域に対してのTAG RAMが
メインメモリー上にある気がして仕方ないんだけど
これって結構足を引っ張るんじゃないの?
これが真実なら、この分だけでもコアに統合してくれれば…
629590:04/11/18 22:09:12 ID:BUx1RP4A
アンチSMTがいるようだが逆立ちしてもAMDのSMPに勝てない淫厨の嫌がらせか?

SMTにケチを付けるにしてTransmetaでのSMPの優位性を説明する気はさらさら無いのな。
630Socket774:04/11/18 23:33:41 ID:X92dJerF
何を言っているのか、わかりません
631Socket774:04/11/18 23:36:26 ID:Mua+gN/O
EfficionにSMTはダメだろ。
せっかく最適化したのに、わざわざ別スレッドから命令持ってきてごちゃ混ぜにする気か?
やるにしてもVMTじゃないの。
632Socket774:04/11/18 23:59:31 ID:nXh2Fuuu
SMT導入で、EfficeonのIPCはいくつ上がるのでしょう?
633Socket774:04/11/19 00:36:32 ID:lKt/rGwL
>>631
普通に考えるとそうだよね
634Socket774:04/11/19 02:51:18 ID:igUkXAsX
VMTはこれ(Itaniumの方)主にレイテンシ隠蔽が目的のようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0305/kaigai02l.gif

VLIWでマルチスレッドを論じている論文チラっと検索したら引っかかったんで。
>>579がチラッと言っていたNopにハードで動的に埋めるやつ(命令合成機能だそうだ)
しかしながら、Efficeonにとって必要かどうか?というのは意見が分かれそう。

http://www.fts.ie.u-ryukyu.ac.jp/~shimajiri/works/998509D-2000-fts.pdf
VMTとHMTの定義が方言っぽくみ見えるけど。
635Socket774:04/11/19 08:20:07 ID:Uf7AGw87
ふと思った。

CMSの複数CPU対応は出来ないんだろうか。
出来ればスケーラビリティかなり上がるぞ。
636Socket774:04/11/19 10:17:54 ID:K9k4f91A
>>635
だ・か・ら、CMSは命令デコーダ+分岐予測器なんだから
「演算器」を増やすだけでパワーアップできるんだってば!

マ ル チ コ ア か ら 離 れ ろ
637Socket774:04/11/19 10:25:51 ID:rFOBEVhN
毎朝元気ですね
638Socket774:04/11/19 12:53:08 ID:cB9UMmIY
>>636
んじゃひょっとして、Efficeonに浮動小数点演算ユニットを何個か追加すれば、
HPCにぴったりな低消費電力&高演算能力なCPUの出来上がり?
639Socket774:04/11/19 13:07:36 ID:waKnL+Bo
>>636は演算装置×8のEffiが2コアより、演算装置×16のeffiが1コアの方が早い以上のことは言ってない気がするが…

ただ、単純に演算装置を増やしただけではクロックの限界がすぐに来てしまったり、
歩留まりがむちゃくちゃ悪くなってコストが跳ね上がったりする訳だが。

で、Effiではマルチプロセッサの方が向いているのではないか、と思う訳だが。
640636:04/11/19 14:32:50 ID:K9k4f91A
高電力効率のCPUで一番重要なことは余計な回路を
積まないこと。Transmetaでは、既存ソフトの膨大
な文脈を解析し、コスト的に有効な演算器の組み
合わせを載せているわけ。

元々載っている暇な演算器を有効活用させるHTTとか、
トランジスタを湯水の如く使ってもいいMultiCoreとは、
発想から異なる。

しかし、演算器を多くしてもいいいなら、現状
スッカスカのVLIWパッキングを改善できる...かも
しれないという話。電力効率を考えると微妙だけどねえ。





641636:04/11/19 14:43:40 ID:K9k4f91A
あと誰も指摘してないようだが、CMSが動作している
ということは、CMS分のコードも確実に演算器を使って
実行されてる訳だよ。

命令デコーダを単純なテーブルで実装したとしても、
1つのX86命令を2個のAtomに分割する局所CMSコードは
最低5命令(load, cmp, load, store, branch)になる。
これはGEAR1段目(X86→Atomの翻訳)に相当するが、
効率はP4はおろかVIA C3にも追い付いてない。絶対。

一方で、このスレで度々やり玉にあがっているCMSの
命令トレースキャッシュ領域は、オンダイキャッシュ
にもかなりの確率でヒットするから、メインメモリに
あってもいいと思う(コード参照の局所性)。

むしろCMS用の演算器載せた方がいいんちゃうか?と
いうのが俺の主張だな。CMSの処理の大半はLoadと
ALUだから、TM8000で各2個しか載ってないのは
少なすぎると思う。
642Socket774:04/11/19 15:27:41 ID:ZsjnVCa8
>>636
その演算器ってなに?

もしかして、Efficeonのハードのことを指してる? ならマルチコアにする価値はある。
VLIWで同時に実行できる命令数を増やせというのなら、それは効率が悪い。

まぁ、Itanium2はItaniumから実行ユニットを増やした結果、
性能が跳ね上がったけど、コストも跳ね上がってるよ。
ダイの大半がキャッシュだけどね・・・。
643Socket774:04/11/19 17:46:36 ID:+mxOlHfD
2001/12だから「可能性」としか書いてないけど今になってみるとマチガイナイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011214/kaigai01.htm
>Pentium 4アーキテクチャ自体が、そもそもHyper-Threadingのインプリメントを前提として開発された可能性

続き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011219/kaigai01.htm

>現状スッカスカのVLIWパッキング
平均5.x/8がスカスカって・・・
HTなしNet-burst35%ぐらいじゃないとスカスカって言わないと思ってたw


それにしてもシングルスレッドから並列性しぼりだすのはもう限界ぽ
化はCMSコード詰め込んで平均5.xなんとかたたきだしてるって感じ
(平均5.xのソースどこだっけ?>ALL)


ところで懐かしいものハケーン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1004/kaigai01.htm
>「しかし、事実として、IPCは継続して向上し続けてきた。これからも向上は続く」とゲルシンガー氏は確信を持つ。
↓_| ̄|○
>>584
644Socket774:04/11/19 18:36:47 ID:2ulGeRhc
>>636

おーい、CMSがx86を翻訳、実行することでニセx86になってるんだぞ。
誰も言わない、じゃなくて言うまでも無いんだ。

あと、CMS専用演算器っつーの何のことかよくわからんが、
CMSのVer.upの都度回路の見直しが必要→CMS更新での
性能向上が不可能にもなりかねん気がするんだが。
645Socket774:04/11/19 19:12:54 ID:3n+IhkRC
このスレ、判ってる奴と判ってない奴の格差がきつすぎ。
いいから黙ってプレ須子買って来い。3.8GHzだぞ?速いに決まってるだろ。
646Socket774:04/11/19 19:48:18 ID:6Zsar5nQ
>643
>それにしてもシングルスレッドから並列性しぼりだすのはもう限界ぽ
>化はCMSコード詰め込んで平均5.xなんとかたたきだしてるって感じ

そんな気が。
演算器を8から16に増やしたところで、1個のVLIW命令では全部埋まることなんて。。。
マルチメディアソフトがみな効率よくSSE命令を発行するならそうでもないか。
647590:04/11/20 00:11:12 ID:ZeAj5lri
>>636,640
現実を見ろよ。ソフトのサポートはどうするんだよ?
マルチスレッドに最適化されているアプリ勝負でSMP相手に挑むんじゃICPが10でも分が悪いぞ?
いくら消費電力が小さくても性能で大幅に劣るんじゃ話にならない。
Longhornはマルチスレッドに走っているらしいじゃん。誰がそれを止めるの説明してくれ。

それにすでにIPCが5.xとか行っているのにこれを更に大幅に高められるとも思えん。
648Socket774:04/11/20 00:20:09 ID:vQiepEqI
オプション的な機能として
特定のソフト(2,3種類ぐらい)の最適化されたコード群を
保持させておける機能が欲しいな

まぁ根本的な速度アップとは違うけど
ソフト+ハードの混合である化ならではの機能みたいで面白くない?
649Socket774:04/11/20 00:21:22 ID:b2SsY6rH
>>647
 少し落ち着け。
 プログラムを組んだことあるなら効率良くマルチスレッド化出来る
処理なんて殆どないことはわかるよな。
650Socket774:04/11/20 02:09:42 ID:tDnwFKjo
馬鹿が多すぎるな。
651Socket774:04/11/20 02:22:48 ID:laOPVcQm
ていうか、見たところ、このスレは他人が全部馬鹿に見える電波しかいないのか
ちょっとくらい歩み寄ろうとか理解しようとか言う叡智はないかね君たち
652Socket774:04/11/20 06:34:00 ID:VcNz5o+H
>>651
プ

不勉強な香具師に歩み寄ったり電波を理解しようとしろだって?
653Socket774:04/11/20 08:52:23 ID:b8N7ybRe
Transmetaがブツを出さないせいで、欲求不満がかなり溜まっております。
654Socket774:04/11/20 15:49:45 ID:QvFTssaB
>>643
Transmetaは2年前に、Efficeonが目指すIPCは5.x命令/サイクルだと説明していた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/kaigai033.htm

あくまで私見だけど
"High Instruction Level Parallelism"のタイトルの入った画像を見る限り、
ハードの機能で命令統合を実装するまでもなく、CMS-atomとx86-atomは統合出来ているようにも見える。
もしCMSとx86コードが並行して動作することが前提に作られているならば、
Majc5200のVMTやItaniumのCGMTのようなSpaceTimeComputingを可能に
する機能が既に実装されていてもそう不思議なことではないように思えて来る。
655Socket774:04/11/20 16:35:22 ID:mxQpOz78
SingleCoreでも行き詰まってない以上,マルチ化する必要はまだないだろう??
656Socket774:04/11/20 16:40:12 ID:sVN4UMLZ
>>652
>不勉強な香具師

651は、他の椰子も藻前をそうだと思ってんだって言ってんじゃねーのか
657Socket774:04/11/20 17:12:53 ID:zbNZa/UK
とにかく、このスレッドを見たり書き込んでいる時点で暇なヤツと思われても仕方ないな。仕事しましょ。
658590:04/11/20 17:16:46 ID:ZeAj5lri
何か話がずれてきている気がするが…

>>649
確かにクライアント用途でマルチスレッドの効果が出る処理は少ないが、その分野(動画関係等)は
現状でも絶対的にコンピューティングパワーが不足しているのが現実じゃないか?
659Socket774:04/11/20 19:42:30 ID:GrXTpdO4
>>658
>我々が目指しているのは、今日のアプリケーションのためのアーキテクチャではない。
>今日のアプリケーションに対しては、すでに答を提供した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1112/kaigai133.htm
リンクはガイシュツ

「そこまで言い切れれば苦労しないよ」って声が聞こえてきそうw
660Socket774:04/11/20 22:31:14 ID:Sh0QTF+h
>>658
 少ない用途のためにアーキテクチャを崩しかねない拡張を
するのはちと怖い気がする。エンコなんてちょっとやそっと
性能上がった位じゃどうにもならんし。
661590:04/11/20 23:02:11 ID:ZeAj5lri
>>660
エンコは元々かなり高度に並列性が抽出できるしVLIWがかなり得意とする分野だと思うんだけど違ったっけ?
Effiとかでエンコが遅いのはx86を通しているからかと…

モバイル向けではあまり要求されない能力だけどね…

トラメタの身の置き場って難しいな…
662Socket774:04/11/20 23:28:12 ID:brh69IWI
Efficeonはいっその事ずどーんと高クロックにしてハイパフォーマンスを狙ってみてはどうだろう。
CMS使うとハードウェアが簡素になるからクロック上げやすいって言ってた気がするし。
そんなEfficeonを見てみたい。
663Socket774:04/11/20 23:39:32 ID:s8lhUPQX
そりゃあ、CMSの実行でSlotを取られ
並列化抽出にパワーを使いなんてしてれば
VLIWアーキテクチャーOnlyでは得意でも一寸ねぇ…
CMSを、Fetch部を設け、そこに全部押しつけるアイデアが出てたような気がするけど
そこまでして、CMS関連を外した256bitsの純VLIWコアに最適化して流し込むんなら
高度に並列化の抽出も可能だろうし、話は違ってくる気はするけどね。
664Socket774:04/11/21 00:03:40 ID:aTP8UkI8
 このスレ見てると地道に足回りの強化を求める保守派と
アーキテクチャの改革を求める急進派に分かれる気がする。
665Socket774:04/11/21 00:14:31 ID:BfbIQKtJ
元々寅自体、革新的な技術で名乗りを上げて、
その技術に魅入られた椰子らがここに集っているわけだから
やはり後者を応援したい


だけど、会話の内容はさっぱり(´・ω・`)
666Socket774:04/11/21 04:26:02 ID:HQcobC9z
>>665に同意
他社の後追いとかして欲しくないね。
独自性で生き残っているわけだから。
667MACオタ:04/11/21 04:38:42 ID:UivSGDNJ
>>666
  ---------------------------
  他社の後追いとかして欲しくないね。
  ---------------------------
非常に初期から囁かれているE2Kパクリ疑惑、最近のCrusoe CMSのハックで指摘されたIBMのDAISYパクリ
疑惑など、Transmetaの技術なんて、少なくとtもアイデアに関してわ他社の研究の後追いなんすけど(笑)
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT010204000000
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT012704012616
  ----------------------------
  It should be noted that many of the ideas and internal implementations used in the TM32xx and TM5xxx
  chips were not even invented by Transmeta, despite what their patents appear to claim.
  ----------------------------
668Socket774:04/11/21 05:22:49 ID:HQcobC9z
そうなんだ、で後追いとかして欲しくないね。
669Socket774:04/11/21 06:07:54 ID:H9H+mht1
正直、これがモバイル用のCPUだということを
故意に無視してる奴、多くねえ?
670Socket774:04/11/21 07:33:48 ID:lhrIwTvH
E2Kとはなつかしいな。
「Mercedの40%の電力で2倍以上の性能」だったっけか。
注目してたけど、金出す奴がいなくて頓挫したんだよな。
671Socket774:04/11/21 08:23:41 ID:DEAfFFJf
>>669
本末転倒こそベンチ厨の本質ですよ
672Socket774:04/11/21 18:45:39 ID:3Z9WBudl
>>669
コンセプトが一番分かりやすくて商品が出ている場所がモバイルなだけで、
efficeon自体は最高の電力効率を目指したCPUだと思ったけど。
673Socket774:04/11/21 19:09:08 ID:PrF8vegT
しかし現状鯖とかデスクトップに向いてるとも思えん罠。
どのセグメント向けであれIntelとやり合うのは辛いよな。
674Socket774:04/11/21 20:25:40 ID:sd+p0VyV
元々クルーソーはセットトップBOX狙いだった筈なのに
ウルトラライトのNotePCへの道が開けたんだし
なんのかんの言っても、注目する人もいることだし
やるだけやってみる為のパスは、トラメタは手に入れられたんだし
象の前の蟻の頑張りを見せてくれているってだけでも嬉しい事じゃない。
後は何処まで頑張れるかだよね。
せめて、化-3では終わらずに、化-4までは頑張っていただきたい!
675Socket774:04/11/21 22:29:57 ID:uJCc6/pW
DAISYといえば、
http://www.research.ibm.com/vliw/Pdf/europar99_slides.pdf
の29ページ目とかみると、ほとんどTranslationに時間かかって
ないらしい。というか、Translationにかかる時間はプログラムを
実行する時間から見れば微々たるものらしい。
CMSがこれと一緒かはわかんないけど。
676Socket774:04/11/22 02:56:15 ID:XzyGdWkJ
素朴な疑問なんですが、CMSでx86命令から変換するのに時間がかかるなら、
OSと協調動作させて変換したコードをHDDにキャッシュできるようにすればいいと思うんですけど、
やらないのには何か深いわけがあるのでしょうか?たしかFX!32はHDDにキャッシュしてましたよね?

もちろん現行の動作だと、対応OS=x86で動くOSということで間口が広くなるのはわかります。
現行の動作をするCMSも残しつつ、WindowsやLinuxなどに順次HDDにキャッシュする枠組みを
入れてもらって行けば済む話な気がするんですが。
677Socket774:04/11/22 04:34:49 ID:m8ywExft
Efficeonですでにやってる>HDDキャッシュ
678Socket774:04/11/22 15:09:57 ID:Fbm5spSs
>>676
NTOSでもLinuxとかでも、メモリ管理とディスク管理(ファイルシステム)が
密に絡んでるのだが、CMSが翻訳する部分、すなわちコード部は
ファイルシステム上にすでに裏打ちされている状態なので、
メモリを空けるときにスワップアウトさせる必要がなく、
単に実メモリから消し去ればいい。

で、もしCMSがOSの管理する領域に翻訳コードを展開する場合、
それは「裏打ちされている部分」でなくなってしまうので、
データとしてページファイルなどにスワップアウトさせる必要が出てくるが、
そのよーな改造はOSの再設計に近い物がある。

TM5800から採用されたPTT(CMSをファイルに書き出す)は、
OSの介在を最小限にできる妥協策なのだと思われ。


てゆーかBIOSでコンフィギュアしたCMS領域サイズに、さらにOSから
CMS領域を追加できるようになってればよかったのに、とか思ったりする俺。
679Socket774:04/11/22 19:20:24 ID:smflgdVw
>>678
てゆーかBIOSでコンフィギュアしたCMS領域サイズに、さらにOSから
CMS領域を追加できるようになってればよかったのに、とか思ったりする俺。

すげー怖い。
680Socket774:04/11/22 19:44:38 ID:24kXy4F1
MB860チュウモンシチッタ…Linuxウゴクヨネ?
681Socket774:04/11/22 19:50:04 ID:Fbm5spSs
>>679
実メモリ384MB, コミットチャージ700MB超という使い方に対して
CMS16MBのTM5600ユーザの戯れ言なので許せ。

>>680
いざとなればカーネルを別にビルドして持ってくれば。

生DOSウゴクヨネ?
682Socket774:04/11/23 21:19:55 ID:YpkfWHgQ
>>658
>確かにクライアント用途でマルチスレッドの効果が出る処理は少ないが、その分野(動画関係等)は
>現状でも絶対的にコンピューティングパワーが不足しているのが現実じゃないか?
やれやれ。なんでマルチスレッドとエンコが結びついちゃうかね。

>>664
アーキテクチャの改革を求める急進派って、言ってる事は「他のCPUみたいにしろ」なんだが。
「CMSは駄目だ」とか。で、CMSが何やってるのかは知らない。
683Socket774:04/11/24 23:30:07 ID:PEMyBAZt
CMSに付いては、トラメタのオフィシャルが全ての状況だしねぇ。
初動をなんとかするには、結構無理がありそうではあるけど。

淫輝のHTの宣伝文句に毒されてる人って多いねぇ。
684Socket774:04/11/25 12:12:55 ID:p/rEgIf/
喪前ら落ち着け。
自分で稼いだ金でなく、投資してもらった金でかろうじて
生き延びてるだけの会社に過剰に期待しすぎ。

マルチコアどころか、Effeceon3だって本当に出せるのかどうか。
2が売れなきゃどうなることか。2は売れるのか?順調に生産できるのか?
来年あたりまでは資金を食いつぶしながらなんとかやっていくだろうが…
685Socket774:04/11/25 14:15:59 ID:Fq9qnWFo
                   >>684
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
686Socket774:04/11/26 23:11:26 ID:kFyGzH1G
そういえば、中国ではAmoi(夏新)のV3 が結構売れてるみたいだね。
V5 は年末にでる予定になってて、ついこないだまでは、スペックはTM8600の1.0/1.3Gだったはずなのだが、
TM8800 の1.4 GHz or more にいつのまにか変更になってるね。
V8 というのもでるが、V5と同じ筐体ででるようなのでが、これは、Intel-based なものらしい。(sonomaプラットフォーム)
Orion Multi System の 例のクラスタましんだが、DS-96 一時 1.2GHzにスペックダウンして出荷されるような感じだったのだが、
これも、1.4GHz で 2005の 1Q に出荷されるようだね。 歩溜りが向上しつつあるのかな?





687Socket774:04/11/27 09:45:58 ID:KDCx2etL
そういえば、トラメタのアナウンスを信じれば
そろそろ、Efficeon-2の2GHzが出荷されるんじゃなかったっけ?
688Socket774:04/11/27 10:38:07 ID:JHx/Lqd2
>>687 今年末にサンプル出荷ね。 LR2 も。
689Socket774:04/11/27 10:46:26 ID:e3+smNLx
予定を丸一年もぶっちぎるんじゃねーーーーー!!!!!!!!
690Socket774:04/11/27 11:21:36 ID:slp+Sf0B
あきるの、がんがれ!
691Socket774:04/11/27 11:38:57 ID:12s0WC69
つーか使ってやれよルークス・・・・。
最近またインテルに戻りつつあるぞ富士通
692Socket774:04/11/27 13:06:45 ID:QhR0Cvpx
南多摩もがんがれ!
693Socket774:04/11/27 17:59:04 ID:JHx/Lqd2
うわさになってる、NEC エレにつぐ、Multi Billion Company 来月にも発表になるんだよな。。
一体どこだ?
694Socket774:04/11/27 18:48:46 ID:G4vDsG5Z
東芝のLibに積んでくれ・・・。何年もL5で耐えて待ってるんだ。
Eclipse動かすにはもう厳しすぎるよママン
695Socket774:04/11/27 18:52:47 ID:wXgAiTXN
それはPenMでもきついかと思われ
696Socket774:04/11/28 12:13:41 ID:rSUoN1oG
コア自体はまだ行き詰まってないじゃん。




経営の方がヤバーーだけど。
697Socket774:04/11/28 21:10:09 ID:OaQUPLRQ
後2年持てばミニノート市場は独占出来るんだ・・・
698Socket774:04/11/29 01:18:10 ID:cI++ISyy
アムドも淫輝も、そんなに甘くは無い気が…
イケイケなら中国資本だが、そんなのに介入されるのも嫌だしなぁ(ーー;
なんとか、東芝とIBMとSONYに化搭載のPCを作らせるには
どうすれば良いんだろう?(含むNotePC)
699Socket774:04/11/29 01:23:58 ID:WrzAvhuf
CellにCMS載せてみるか
と釣られてみる
700Socket774:04/11/29 01:44:45 ID:Ym5KrypB
その組み合わせのCellの実装はPowerPCベースだっけ?
701Socket774:04/11/29 10:21:47 ID:7fKzW1TD
>後2年持てばミニノート市場は独占出来るんだ・・・
世界市場の数%の日本市場の、さらに数%しかなさそうですけどね。
OQOの出荷数は誤差の範囲にさえならないだろうし、Valcanも絵に描いた餅だし。
Valcanが大成功してミニノート市場を切り拓いてくれないものか。
702Socket774:04/11/29 10:27:58 ID:mXKa5H/a
イヒ使ったミニPCの動作実機をでっち上げでも作ればかなり違うんだろうけどなぁ・・・。
製品のリファレンス作るほどの余力すらない見たいだし・・・この会社。
703Socket774:04/11/29 17:09:42 ID:iE8uDtGt
淫輝入ってるをやるだけで、CM代の半分をインテルが持ってくれる。
他社には真似できない。
704Socket774:04/11/29 17:30:53 ID:jgQisLWA
705Socket774:04/11/29 19:02:01 ID:DErBSbdq
シャープ最高
706Socket774:04/11/29 19:26:29 ID:UugqGxrT
2GHz版カモーーーーン!!!!
707Socket774:04/11/29 19:58:29 ID:hT68cXXS
>>704
やっぱりMS-office付いてない方は売れなかったのか
なんだかなぁ
708Socket774:04/11/29 20:52:12 ID:uwFYLt9v
>>706のレス見てものすごくワクワクしながらページ開いちゃったじゃないか…(´;ω;`)ウェ
709706:04/11/29 21:14:46 ID:w3EcDJBs
スマン
710Socket774:04/11/30 01:12:30 ID:y5rM5sH1
>>704
半額なら欲しい
711Socket774:04/11/30 02:16:49 ID:UEqDx+Vz
おまいら!モバ板のイヒスレによると、1.8GHzもちゃんと取れてるらしいですよ
712Socket774:04/11/30 02:30:25 ID:iv/iMeY7
つまり2GHzはほとんど取れてないってことか!!!!!
713706:04/11/30 07:44:08 ID:JuuAVtTH
orz
714Socket774:04/11/30 23:17:05 ID:awcCWa1H
だから、>>688を良く嫁
現時点では1.8GHzが最速ってことだろ
715Socket774:04/12/01 07:41:37 ID:xFcWByMB
VIAなんか1.2GHzだぞ。1.5倍もクロックが高い幸せを噛み締めろ。

そもそもお前ら、高クロック空回り爆熱電気食いCPUが嫌で
このスレに期待を持って来ているんじゃないのか?

クロックさえ高ければいいならプセレでも買ってろよ
716Socket774:04/12/01 10:18:50 ID:MDifvzys
問題はクロックではなく、Effeceon2採用ミニノートが全く出てこないということで…
出てもCV50F後継機だけなんだろうなあ。
他に話無いの?
717Socket774:04/12/01 10:41:11 ID:4OjYh9ui
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  LOOX S 後継まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
718Socket774:04/12/01 13:00:26 ID:lk7H97aJ
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   ママチクビタレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  Libretto 後継まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        ママチクビタレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
719Socket774:04/12/01 13:17:21 ID:LIYYzLEg
自作関係ないじゃない
720Socket774:04/12/01 18:39:48 ID:oqDR4GH1
いや、採用されないと会社自体が・・・・
721Socket774:04/12/01 18:56:42 ID:xOA2TaFe
さっさとSCEIに買収されて,CMS for Cellの開発に取りかからんかい!!!
722Socket774:04/12/01 19:06:02 ID:o3ammeS+
CellはPowerPC系だ、CMSの入る余地は無いぞ。
723Socket774:04/12/01 21:47:46 ID:z4dpQmmx
釣られるな>722
724680:04/12/01 22:17:01 ID:raC04IVV
マダコナイ('A`)
725Socket774:04/12/02 09:44:59 ID:rLIWs45N
>>718微ワロタ
726Socket774:04/12/02 12:33:01 ID:zVuzO+v1
マダー?マダー?と繰り返す割に実際に化搭載機種が出ても
何だかんだと難癖つけて買わないのがこのスレだからな…
727Socket774:04/12/02 14:47:36 ID:nJiIspY5
DosVスペシャルの後藤氏のコラム読んだ?
728Socket774:04/12/02 17:42:35 ID:AOwfPCkR
ECSがEfficeonノートPCを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/02/003.html
729Socket774:04/12/02 17:54:01 ID:4mN+9eQ8
お、XP5だ
730Socket774:04/12/02 18:20:58 ID:iYn1oG5m
思ったより早く物が出てきそうだ。
早いとこ株の負けを取り返さねば………。
731Socket774:04/12/02 18:46:35 ID:dJRHIA7r
3時間しか動かないのか・・・
732Socket774:04/12/02 19:10:05 ID:bwpOvyeI
しかしXGIにULiとはとことん渋過ぎるチョイスだ。
と言うか日本で手に入るのかしらこれ。
733Socket774:04/12/02 20:19:47 ID:HvpRNN9B
なぜEfficeonを積んだのか、どういうメリットがあるのか、渋すぎて良くわからないよ…
734Socket774:04/12/02 21:14:47 ID:Wps/S4f4
Faithあたりが仕入れそうだな。
以前ECS製のTM5800積んだノート売ってたし。
というか俺はそれを買ったわけだが。
735Socket774:04/12/02 21:40:30 ID:v1qmp5Nq
>>728

すげーなこれ・・・。超マイナーチップの集合体じゃん。
個人的にはASUSがInterlinkのイヒ版作ってくれる事を祈りたい。無理だけど。
736Socket774:04/12/02 22:21:48 ID:FgkgiwEE
キター
ttp://investor.transmeta.com/ReleaseDetail.cfm?ReleaseID=149603

もう、つぶれないぞ。株を買うのなら今がベストチャンス。
737Socket774:04/12/02 22:25:52 ID:v1qmp5Nq
>>736
キター

Advanced Power Managementの所がAdvaced Micro Devicesに一瞬見えた俺はアホorz
738Socket774:04/12/02 23:07:46 ID:k8Omefvg
>>737
俺も一瞬AMDかと思った。
英文なんてロクに読めないんだけど、要はLongrun2を富士通にライセンスしますたってこと?
739Socket774:04/12/02 23:11:44 ID:FgkgiwEE
>>738

そいうこと。

あと、
The first versions of the LongRun2-enhanced TM8800 are expected to sample later this year, featuring further reductions in active and standby power.

ちゃんと、予定通り、LR2入りのサンプルチップも予定通り、今月末にはでてくるってことも書いてあるね。
で、スタンバイ時の消費電力のみならず、アクティブ電力も下がるとも書いてる。
740Socket774:04/12/02 23:14:56 ID:Kwc8Ffm9
(*゚∀゚)=3ヒホー
741Socket774:04/12/02 23:15:52 ID:Kwc8Ffm9
勢いあまってageちまったorz

でもまぁ記念ageってことで
742Socket774:04/12/02 23:42:27 ID:1D6PgfBV
ECSのNotePCってsizeがDTRだね。
しかし、化でDTRってどうよ?
漏れは10マソ切れば栗酢升杉に買うけど。
先にTVの買い替えかな?
743Socket774:04/12/03 13:41:31 ID:I7i/lTiz
744Socket774:04/12/03 17:46:29 ID:o7D+xcnj
ECS 532 の英語マニュアルみてみたら、CPUの交換方法なんてのっている。
CPU単体での販売もあるのか!?
745Socket774:04/12/03 18:48:00 ID:jTS8cpql
> http://www.crusoe.jp/news/20041203.html
ページタイトルがバグってる。
一個前のリリース使いまわすのはいいけど確認くらいしろよ…
746Socket774:04/12/03 19:15:33 ID:rqypyxmw
富士通GJ。
と言う訳で次期ルークス頼むよ。
後プレスコセレの省スペース作る位なら化2GHzで。
747Socket774:04/12/05 09:20:28 ID:vNUZHeq0
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000000025361

納期状況が、ずっと、B だったり、C だったりしてたが、やっと A になってるね。




748Socket774:04/12/05 19:45:50 ID:HDrdt49P
今日ヨドバシ逝ってきたけど
#のノート全部Mobileモードになってたよ…

なんかの嫌がらせですか(´・ω・`)
749Socket774:04/12/05 21:01:26 ID:+dY3l3hJ
>>748
Intelの工作員の仕業だな
750Socket774:04/12/06 02:19:00 ID:4WlUzvxE
あれ?AC接続の時は、スイッチMobileにしても無効なんじゃなかったっけ?
751Socket774:04/12/06 03:43:48 ID:KM+yWOWw
ACでもMobileだと明らかに遅いから
有効かと(#のPC-MP70G)
752Socket774:04/12/06 23:16:11 ID:j4HHaumU
その辺りの設定の下手さ加減は#のお家芸だし。
…ECSは更に下手な悪寒(ーー;
753Socket774:04/12/07 22:59:03 ID:z8hbbpyR
設定の下手さ加減、設定の下手さ加減だと!?
よくもそんなことが言えるなぁ!!
ウワァァァァァン・・・・
754Socket774:04/12/08 12:01:31 ID:/kA769wN
>>748
わかってるなら全部変えてきてくれればよかったのに・・
755Socket774:04/12/10 00:51:02 ID:+/iQyUkQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1210/nishikawa.htm
>システムプロパティ
>Windows XPでしっかりEfficeon 1GHzと認識されている。
>メモリ容量が半端な値なのはビデオとシェアしているからだ

工エェ(´Д`)ェエ工
756Socket774:04/12/10 04:40:45 ID:JiXKK9HJ
それよりもPenM1.3より化1.0の方が
全体的に性能が高いという結果が出てるのが意外
757Socket774:04/12/10 07:46:53 ID:DYh74DIa
ベンチマークは繰り返し作業の平均点だから、最適化が効いたんでないの?
758Socket774:04/12/10 09:23:24 ID:eC51tN8L
>>755

これ、ビデオじゃなくてCodeMorphingSoftware(CMS)で使用されているんじゃないかな。
256 - 224 = 32 MB

記事には
「Video ATI M7-CSP16 (MOBILITY RADEON 7500) / ビデオメモリ16MBオンボード 」
とあるし。

ちなみにSharpのMURAMASAはCMS用に24MBしか取ってなかったと思うから、
同じ1GHz駆動でもCMS用に32MB分取っているこのMBの方が良いパフォーマンスを
出すかもしれませんね。
759Socket774:04/12/10 10:39:43 ID:+/iQyUkQ
>>758
ライターさんが修正メールを昨日のうちに編集部に
出したそうなので、そのうち修正されるみたいです(・∀・)
760Socket774:04/12/10 14:24:08 ID:izk/1fkl
価格以外ではおおむねホメちぎってるところがニクい
同梱部品の差を埋めた上での価格差ってどれくらい?
761Socket774:04/12/10 16:47:51 ID:nvjNFpcl
MB860F自体が6万越えだからなあ…
762Socket774:04/12/10 17:53:45 ID:xAbYLtuy
MB860キター
早速ipnutsを突っ込んでルーターにしました。
前に使ってたC3ママンよりは速い…ノカナ?
ちなみに送料込みで大体48kダターヨ
763Socket774:04/12/10 18:03:29 ID:4bPKOoAQ
ちょっとスレ違いかもしれないけどよもやま話に付き合ってくれよ、イヒファンの方々。
LibrettoL5の後継が開発されてるって話がモバ板に出てるんだけどさ、何やらPenMらしいのよ。
正直残念っちゃ残念なんだけど、イヒを採用しなかった理由って以下の奴以外に何か理由あるかな?

1.Centrinoブランドを付けるとIntel大先生からキャッシュバックが来るのでコストダウンできる。
2.SSでPenM採用なのでマザーの設計やBIOSの開発に新規開発よりはコストがかからなくて済む。
3.イヒ自体の卸単価が単純に高かった。
4.消費者のブランド認知の問題で、イヒを積むと訝しがられて売れないと考えた。
5.LongRun2のライセンスも買ってくれなきゃ売らないぞとTransmetaにごねられた。
6.イヒコアの供給能力に不安があった。

こうして見るとイヒを採用しないって結構当たり前だな('A`)
764Socket774:04/12/10 18:04:52 ID:oXJ6Fg4I
4番
765Socket774:04/12/10 18:50:32 ID:eJMIr/s5
CMS領域はサイズ可変なのか?
766Socket774:04/12/10 19:04:12 ID:t/ZLEkTL
最近PenM板がやたら活気に満ちてるように見えてならない
このままだと一般に認知される前にPenMに市場独占されそう
ただでさえCrusoeのせいでイメージ悪いのにモノが手に入りにくい、高い・・
早いうちに手を打たないとやばいんじゃないかな?
それとも自作市場に進出する気は無いのか?

あ、体力が無くて手が回らないのか!
767Socket774:04/12/10 20:20:32 ID:VxIdLEeQ
PenM板は一から市場を切り拓いたものではなくて。

PenMというCPUが広まった。
広く流通しており入手性がよく実績もあり自分たちとしても経験を積んだ。
この手持ちの商材と技術を流用(有効活用)して他の商売ができないか?
と産まれた応用商品だと思われ。

Efficeonもまずはメインターゲットで広がらないと、
化板のような応用商品は産まれないのでは。
768Socket774:04/12/10 21:10:22 ID:mgFlccmp
Libretto Lシリーズは低価格の製品だから、PentiumMじゃなくてCeleronMになるんじゃないかな?
漏れはL1でCrusoeに悪い印象しか持たなかったから、脱Transmetaは反動かもしれないね。
769Socket774:04/12/11 00:11:55 ID:BlMRb2Cw
遅まきながら…
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!?

やっと Libretto 登場か
化非搭載の製品買うことになるかも知れんが許せおめーら
770Socket774:04/12/11 00:12:54 ID:rm4fJ3J3
>>761
 東映が前に53,800円で出してた気がする。<MB860F

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/price.html

 一時的な特価なのか、通常販売してるのか
どうかわからないけど。どっちにしろ高いのには
代わりないけどねぇ……。
 できたらMicroATXかATXで1.4〜1.6Gクラスか、
それ以上ののEfficeonがほしいなぁ。
 産業用でも、Cursoeの採用品はあるけど、
MB860Fを除けば他に採用マザーがほとんど
ないからな。もうちょい出てきてほしいと思う今日
この頃。
771Socket774:04/12/11 00:13:02 ID:uX/XFOt0
さげ
772770:04/12/11 00:16:48 ID:rm4fJ3J3
 と、思ったら通常販売らしい。
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/itx/itx-mother.htm

 MicroATXかATXで5万切ったのが
ほしい……。AGPありでオンボードVGA
なしなら、4万切ったのを。
 それくらいになれば、CPU+マザーの
PenMシステムより安くなるけど……。ない
ものねだりだな(涙)。
773Socket774:04/12/11 02:05:22 ID:C+KV7mca
インテルのロードマップではPenMの消費電力・TDPは上昇の一途。
今を乗り切れば未来はまだある………('A`)ハズ?
774Socket774:04/12/11 03:35:17 ID:IBV+1E+q
市場で憶えの宜しいPenMと
札付きCuusoeのイメージを引き摺るイヒでは、どうしても…(涙

しかし、富士通が300mmウエハで量産している筈なのに、何故MB860-FはMT8600なんだろ?
775Socket774:04/12/11 04:35:42 ID:jf42/i8v
>>755
Efficeonって凄いな。PenMよりいいのか。
ノート用のCPUとしては、Efficeonが一番いいのか?
776Socket774:04/12/11 08:50:49 ID:6mLsGeHe
>>774
300mmは来年からじゃなかったっけ?
777Socket774:04/12/11 09:56:42 ID:/2voQ38u
>>772

760の人が書いてたやつだと思うけど、今一番安いのはこれではないかな。
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000025361

昨晩アキバを軽く回ったけど在庫置いてるところは無かったよ。
ただすぐ取り寄せくれるみたいでした。

で、自分は東映でProcase Miniを買って帰りました。
778Socket774:04/12/11 09:58:25 ID:/2voQ38u
↑の760というのは間違えで762でした。

>>762
779Socket774:04/12/11 13:35:09 ID:5yMXoNIY
発見!
http://www.digicom.co.nz/index.php?view=news.view&news_id=191&backto=L2luZGV4LnBocD92aWV3PW5ld3M=
1/15日発売予定<Limited stock (available on 15 of January 2005)


ECS 532 の価格
1049 NZ$ + GST (12.5%の消費税) = \ 88509 (NZ$ 75円換算)

日本で発売されるとしたら、大体 9万前後になるのかな?
(一番スペックが低いモデルだと思うけど。)

あと、ここも。こっちは、少し高い。それでも 11万-12万くらいの感じ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:NXR4D9EuhxYJ:www.pctronix.co.nz/cart/products_new.php+ECS+532&hl=ja
(たまたまかもしれんが、鯖が落ちてたんでキャッシュ。。。)
780Socket774:04/12/11 17:06:27 ID:tQvQzxPN
>>758
MURAMASA=24MB(DDR266)
Be Silent Mt6600=32MB(DDR333)
実はサイズよりスピードの方が効いてる希ガス(Pen2→Pen3のL2キャッシュかよwwwww)
化の場合スロットだとDDR400動作はきついのかな?512MBぐらいDDR400オンボードで呉


>>755のリンク
HDBENCHでfloatが遅いのはx87コードだから
化はSSE/SSE2だと浮動小数点ユニットが2つ使えるけど
その内の1つしかx87ユニットとしては使えない               で正解?>みんな
781Socket774:04/12/11 23:28:22 ID:bAkDjTEI
MB860(F)への質問なんだが、いいか?

ママンのビデオチップ横にある黒いコネクタは MDR20Pin と
呼ばれるもので、信号は TMDS が出ているようだ (ibase site の pdf より)
で、そこに
http://www.ysol.co.jp/cgi-bin/ysol_on_shop.cgi?category=07-09
的な変換ケーブルを差せば、DVI オッケーと言う理解でいいの?

"コンパクトなマシン" ---> "でっかい CRT" なんて状況は考えられず、購入は
二の足を踏んでいるのだが
782答えは知らないけど:04/12/12 01:02:49 ID:e0OZ0/fS
>>781
液晶はアナログ接続じゃ満足できない人ハッケン(てかそんなに画質違う?)
783Socket774:04/12/12 01:44:46 ID:i8ng4CVj
最近の液晶モニタの自動調整は かなり賢いから、普通に使う分にはアナログでもいいね。
でもねぇ、よーく見ると・・・やっぱりディジタルのほうが楽だよ、精神的にね。

うちはアナログで繋いでるけど、真っ黒な部分にノイズが乗ってるのが見えるよ。
784Socket774:04/12/12 03:45:46 ID:5KCtiVLW
DVIにこだわる人はやっぱ液晶買ったらドット抜けとかチェックするんだろうなぁ…( -ω-)
785Socket774:04/12/12 13:24:01 ID:XTtRUaMd
ドット抜けは我慢できるけど
DVI付いてる液晶をアナログでつなぐのは
我慢できねー、技術的に。
786Socket774:04/12/12 14:28:29 ID:zvDDRynw
まあ後2年もすればまたイヒ回帰が来るよ。
・・・それまで会社があると良いけどな。
787Socket774:04/12/13 01:58:19 ID:hqwotSah
最期はどこに買収されんだろうな。
788Socket774:04/12/13 03:14:54 ID:2z0hTyg4
化-2Ghzの予告発熱量が25Wってのは不安に感じるんだけど
淫輝の政治力で潰される悪寒が…(汗
製品として、跳ね返せないのでは?と思っているのって私だけ?>all
789Socket774:04/12/13 03:43:02 ID:nr+S8tQO
言ってることの意味がわからん。
25Wは低すぎるから驚異とみなされて政治的に潰されるって言いたいのか?
Pentium M 2GHzのTDPは21Wなんだが。通常電圧版で。
790Socket774:04/12/13 18:09:56 ID:8rW5Bt+u
いや逆だろ
PenM 2GHzを大々的に宣伝されて買い手つかなくてアボーンみたいな
791Socket774:04/12/13 18:57:17 ID:IfEgNuZD
むしろ淫рヘかつてのようにミニノート市場その物を消滅させるつもりじゃないかな
792Socket774:04/12/13 19:05:20 ID:ULQsuccJ
組み込み市場向けにもx86を普及させる方針と発表したばかりだし。
その市場向けの超低消費電力x86を作るつもりはあるのでは。

そんなもん自社開発せずにトラメタを買ってくれればいいじゃないか! > intel
793Socket774:04/12/13 19:59:27 ID:IiTbtAW2
>>792
イソテルが買収したらデイヴは抜けちゃう希ガス
794Socket774:04/12/13 20:07:45 ID:PszD3K/O
やっぱりAMDに買って貰うしか・・・・。
795Socket774:04/12/13 20:41:09 ID:nr+S8tQO
>>790
それは政治力とは言わん。
796Socket774:04/12/13 21:39:48 ID:UgcSiJJo
まさか、寅も二年後Lenovoに買われたりして・・・

そして変わり果てたThinkPadに乗るとか。そんなのイヤダ。
797Socket774:04/12/13 22:10:06 ID:icVixnQl
VIAがTransmetaを買ってくれても面白いんだけどな。

CPUコレクターならぬCPU開発企業コレクターとしてw
798Socket774:04/12/13 22:43:08 ID:OBT03zKb
栗が買い殺します
799Socket774:04/12/14 00:09:10 ID:qDH6wSSL
インテルがTDPの引き上げに来てる以上,勝算はまだある……

会社が存続できれば……
800Socket774:04/12/14 01:35:01 ID:NylW3VG/
とりあえず黒字になってもらわないと数年以内に確実に死ぬな。
801Socket774:04/12/14 05:14:34 ID:zPWCF5oT
みんなで投資すればおkwwwうぇwwwww





マジでやってみませんか?
802Socket774:04/12/14 18:28:15 ID:/h0SGP9E
>>792それWebソースない?

рヘ組み込みをARM互換からAMD互換に乗りかえた気がしてしまうのは漏れだけ?
(前にAMDの中の人が"x86 everywhere"宣言してるし)
803792:04/12/14 18:58:41 ID:XdZfKORT
804792:04/12/14 18:59:58 ID:XdZfKORT
ゴメン。発表はしてませんね。研究してるということですね。強い意欲を示してますが。
805Socket774:04/12/14 20:22:58 ID:/h0SGP9E
>>803ありがとん

>我々はXScaleを開発して、ローパワープロセッサの設計上の課題は十分に理解した。
DEC工場のついでにStrongARMライセンスがきたというより
今になってみると最初から「ついてきちゃっただけだよw」顔したかっただけな感じ・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
806Socket774:04/12/14 22:04:34 ID:3ixHbYNf
断言しても良い。
淫独自で組み込み用x86プロセッサなんて出来る訳がねぇ!!
807Socket774:04/12/14 22:12:25 ID:EIxE83nr
|Д゚)
808Socket774:04/12/14 22:28:09 ID:hKTawsaj
Intelも自社設計の組込用x86プロセッサは開発・販売してるでしょ。

L2キャッシュを省いたNetBurstベースのShelatonだってあるし
ちょっと前にはTualatinCeleronを600MHで超低消費電力版も出してたし。
あとは386や486、P5クラスもPC用として一線を引いたあとに
あちこちで組込用として使用され続けてたらしいしな。

どっちかってーとPC用プロセッサの転用が多いから目立たないだけだろ。
809Socket774:04/12/14 22:56:52 ID:5kdFi7kx
前にNASAが8086をオークションで買い漁ってるって記事があったな。

そういやキャンセルされちゃったTimnaって組み込み向けだっけ?
810Socket774:04/12/14 23:11:29 ID:oF2cjp3c
根本的な問題として組み込みようだとx86である必要性はほとんど無いと思うんだが…
消費電力的にも不利だし
811Socket774:04/12/15 00:34:02 ID:gGuQxePE
こんなシェアもないとるに足らない低消費電力も取り柄にもならなくなった
アーキテクチャのために、わざわざBIOSだのOSだのを一から作るカネなんて出せるか!
812Socket774:04/12/15 05:09:30 ID:Z1z7O9gZ
インテルの組込用x86 CPUといえば486GXがあったね。
それ以前にも、8088等の8ビットバスのシリーズが組み込み用かな。

でも、インテルで組込用というと、8048系だよね。
813Socket774:04/12/15 11:34:07 ID:rGzmTCfG
何万と大量生産するものや消費電力にシビアなものはともかく、
開発費の中で搭載ソフトウェアの開発コストが占める割合が高い&
多品種少量生産的な製品ならx86が有利じゃない?

動画だの高度なGUIだのの機能が要求されてくるとx86が一番使いやすいし。
814Socket774:04/12/15 11:37:32 ID:G9k+Xauc
動画は専用チップ使うんじゃねーの
815Socket774:04/12/15 18:32:28 ID:j7Xe4702
参加会社は今のところ少ないけど、Powerの時代が来るかもしれない。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/01/002.html
816Socket774:04/12/15 19:01:47 ID:kVIrKOe9
Powerは自動車の制御用に既に使われてた記憶。
817Socket774:04/12/15 20:48:43 ID:D6Jy1ouw
>>813
処理能力が欲しいからx86って考えているのだったらアホとしか言いようがないんだが…
基本的にx86プロセッサは処理効率で非CISCプロセッサには勝てない。
XeonがいくらがんばったところでPower/Itanium2はおろかPowerPCにすらに勝てないのが良い例
Opteronはメモリコントローラをコアに直結して何とかがんばっているが…

上記の理由で性能を求めるならPowerの方がまだ使える気がする

どこかのページでPowerPCコア 1GHzの組み込み向けのチップが処理能力でPen4 2.4GHzだかを
軽く吹き飛ばしているページを見かけた記憶があるんだがどこだったっけな…
818Socket774:04/12/15 22:02:49 ID:Sycq6pMI
>817 813ではないんですが、
あの先生。処理能力だけなら仰せの通りなんですが
PowerとかItaniumを家電とか組み込みに使ってたら
電力的にも値段的にもシャレにならないとおもうんすよ。

x86チップは当初は消費電力/パフォーマンス的に
不利なプロセッサだと思うけど、ハンパでない開発リソースが
注がれたおかげと、大規模な量産効果で、
パフォーマンス/コスト/消費電力のバランスがいいプロセッサが
非常に多い。

さらにいろんなニーズにあうバリエーションが存在し、ソフトの開発環境が
豊富で、衰退しつつあるRiscプロセッサを脅かしてる強力な市場だよ。
819Socket774:04/12/15 22:03:39 ID:41Nqt49F
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/amd.htm
ライバル本格始動、値段的にはEfficeon不利、C3は死亡決定!?
820Socket774:04/12/15 22:21:15 ID:xq5HUD2Q
>817
PowerPC が無条件にいいわけではなくて PowerPC に良い設計のものが
あったというだけのことでしょ。
また処理に得手不得手はあるので内容によって勝敗は変わる。

アム厨のおれから見て Opteron はかなり万能選手で強力で
PowerPC と比べたって全然余裕なわけだが、処理内容によっては
その Opteron も Pentium4/Xeon に圧倒されることもあるわけだ。

で アム厨 として AMD の主張の提灯を持つと
Opteron の実装において x86 => 内部コードの変換部分は
ごく僅か(数%だったか?)にすぎない。命令アーキテクチャが
性能を決める時代はもはや終わった
だそうですよ。

現状 Power系が組み込み系で良い感じなのは Power への IBM の
サポートがいいのと、組み込み用途を狙った PowerPC が
いくつか存在しているからでそ。
x86 系だと VIA が近い位置なんだけどねぇ。いまひとつ元気がないね。
821Socket774:04/12/15 23:11:24 ID:X6VPjJzZ
x86 VS その他
ただただ開発環境の差。
ま、最低限の性能はどれでも持ってるわけだし、
世の中ルーチンワークで動いてるわけでもない。
822Socket774:04/12/15 23:43:18 ID:StFcHeJ2
x86は大量生産されていて、安い
x86開発環境が整っているし、熟知している人も多い
x86はプログラムのバイナリサイズが小さいからROMも食わない
x86はRISCやVLIWよりアセンブラでプログラムしやすい

組み込み用途で有利な条件は、ぱっと浮かぶ範囲ではこんなカンジか
逆に皆さんが熱心に議論している処理速度は、さほど重要ではないだろう
重い処理は、CPUでなくて専用チップにやらせるだろうし
823Socket774:04/12/15 23:54:08 ID:D6Jy1ouw
>処理速度は、さほど重要ではないだろう
その分野では1チップな物がないというのが致命的に響いている
対して処理能力を要求されない8bit/16bitが使われる分野でx86を使おうとしたら周辺回路が馬鹿にならず
そこらの1チップマイコンを使った方がソフト開発費を考えても明らかに低コストでできるだろう
824Socket774:04/12/15 23:55:52 ID:StFcHeJ2
1チップのx86もあるやん
825Socket774:04/12/16 00:06:15 ID:0KQ3AuM2
>>819
C3(というかVIA)の真の強さは完成されたプラットフォームを
廉価に安定して供給している点にある。

CPUだけ見て勝敗を考えるなら
Intelが組込向けに超低電圧の鱈セレ600を出した時点で
C3なんか完敗を喫して絶滅しててもおかしくないぞ。

VIA自身がマザーボードの設計・製造・販売と
一貫して進められるラインを持っているから出来る戦略だが
GeodeNXがCPUとしてはC3より優秀でも
AMDはマザーボードに関して直接タッチできないから
どれだけC3に対抗できるかはTYANとの連携次第だろうな。

というか、一応シャープに採用されているEfficeonのほうが華やかだが
実質的にはVIAがx86CPU市場では第三番手なんだろうな…
826Socket774:04/12/16 00:17:38 ID:0Wi3uB4O
>>823 そこまでを要求する分野ってすでにPDAとか携帯とかの
超集積分野だけになりつつない?
x86でOQO UPCとか作れてしまう(あれ自体がビジネスとしての成功してるかはおいといて)
となるとx86で概存のニーズでカバーできない範囲ってほとんど
無いと思うよ。

消費電力を限った分野だとx86の処理能力なんて糞やん、と思う人もいるだろうけど
世の中の全ての分野の処理能力のニーズってx86の進歩よりはるかに遅いから
1G以下のx86でも充分、って言う分野はゴロゴロしてるしね。

C3やEfficeonでもPC98とかの昔の最速パソコンの何十倍も速いんだもんね
827Socket774:04/12/16 00:33:43 ID:KKdyoeK5
概存
828Socket774:04/12/16 00:42:29 ID:0Wi3uB4O
829Socket774:04/12/16 00:51:17 ID:FOFCmp6d
なんて読むの?
830Socket774:04/12/16 00:55:05 ID:0Wi3uB4O
うちのATOKだと「きそん」「きぞん」の両方で変換できるが・・・どっちでもいいのか?
俺はきぞんだと思ってたが。
831Socket774:04/12/16 00:57:17 ID:FOFCmp6d
どういう意味?
832Socket774:04/12/16 00:59:18 ID:0Wi3uB4O
「すで」に「存」在する
833Socket774:04/12/16 01:00:55 ID:FOFCmp6d
既存とは違うの?
834Socket774:04/12/16 01:46:12 ID:0Wi3uB4O
そう言われれば多分これ既存の間違いだな・・。なんで変換できるんだろう。
というよりググると6000件ヒットする、あれは全員間違いなのか?
一応自分が変な間違いしてるかもと思って検索したんだが。
835Socket774:04/12/16 05:09:31 ID:D3xkffeB
>>826
>C3やEfficeonでもPC98とかの昔の最速パソコンの何十倍も速いんだもんね
VerUPごとに激しく重くなるOS(とアプリ)がx86を鍛え続ける皮肉な展開だなw
836Socket774:04/12/16 10:59:18 ID:3hgDEeZF
トラメタは元々x86組み込み市場を狙ったもんだろ。
このスレで組み込みx86を否定する発言しないでくれよ…
さすがにEfficeonは最初からPCやサーバがメインターゲットかもしれないが。
837Socket774:04/12/16 21:29:46 ID:P/ar03DE
まったくだ
838Socket774:04/12/16 21:53:21 ID:akKGXhup
x86を組み込みに使う場合、PCの延長線上にある、ということが最大の理由だと思う。

たとえば、WindowsNT組み込みの場合、普通にパソコンで開発したものが、そのまま動いてしまう。
ハードもソフトも大量に出まわって安いだけでなく、使いなれてる人が多いことが最重要。

これは作る側だけの話じゃなくて、使う側にも言えること。
独自のユーザインタフェースと使い方を覚えてもらうよりも、
基本的にはWindowsですよ、というほうがとっつきやすい。

いまどき、スーパーのレジだって、Windowsなんだよね。
ユーザインタフェースは、過去の機種に合わせてあるけど、
それを管理したりメンテナンスするのは、PCのノウハウが活かせる。
839Socket774:04/12/16 22:59:16 ID:/u8wTZsb
840Socket774:04/12/17 12:38:49 ID:WRllYoL4
ポスレジでもキオスク端末でもそこらの店舗の専用端末でもなんでも、
昔は専用コンピュータだったのがみんな中身Windowsになってきてるしね。

その辺はC3やGeodeや組み込みCeleronの方が強いのかもしれないけど…
841Socket774:04/12/17 13:25:45 ID:qViZUaFT
オシロにwindowsがのってるのを見たときはビビッタ
842Socket774:04/12/17 18:03:18 ID:jVgBWPiT
銀行のATMでさえWindowsなんだよね。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20030922102.html
を見ると最近の動きのように思われるかもしれないけど、
ちょっと前までの日本のATMのトップメーカーだった沖は1995年には既にWindowsを採用してる。
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/1995/07/z9521.html
国内では沖が最初にWindowsを採用してたような気がします。

まぁWindowsだというと
http://www.asahi-net.or.jp/%7EFV6N-TNSK/gates/column215.html
のように大変危険だと誤解されやすいので、あんまり宣伝してないのかな。

十分なテストをせずにサービスパックをあてることのほうが危険だったり、
パッチをあてないと危ないようなネットワーク構成だったり、
ローカルにジャーナルを保存しないようなシステムのほうが怖いよ。
843組み込みx86ってー:04/12/17 20:35:17 ID:mYharaxo
インターネットにつながってなきゃ(・∀・)イイ!!罠
ブルドーザーでATMごともっていかれれば(リンク先)OUTだけど
その時点で最終的に何使っててもおしまいのような希ガス







でもそういうのはフェイルセーフであって星井ような肝・・・
844Socket774:04/12/17 20:52:08 ID:32iTm0w3
>>842
クローズドなネットワークじゃないと安全が確保できないシステムもどうかと思うわけだが…
>>843に同意
845Socket774:04/12/17 20:56:07 ID:gWX7uF4x
>>844
ど素人が
846Socket774:04/12/17 21:02:22 ID:WRllYoL4
845はATMの玄人なのか?
847Socket774:04/12/17 21:07:38 ID:bdt2inkE
>>846
中の人
848Socket774:04/12/17 21:54:46 ID:X6aBhdcu
対戦車ミサイルもウィンドウズで動く時代が来るんだろうか
849Socket774:04/12/17 22:04:29 ID:PajdSLku
WindowsNTWorld誌で、潜水艦に使われてる奴のサポートに行ったら
なかなか直せなくて、半年間の作戦行動に巻き込まれそうになった、
つー話があったな。
850Socket774:04/12/17 22:08:30 ID:PajdSLku
直らない
 ↓
「これから半年間の作戦行動に出る。延期は無理なので、それまでに直せないと
 機密保持のために半年我々と一緒に行動してもらう。」
 ↓
やっつけ仕事

つー話の流れね
851Socket774:04/12/18 13:33:50 ID:PMOLMXwz
Suica対応券売機の中の人もWindowsだったような(w
852Socket774:04/12/18 16:04:57 ID:uVrgtucz
米海軍のイージスだっけ、Winがあぼーんしたのは?
853Socket774:04/12/18 17:04:28 ID:H947jzOV
イージス艦を派遣していーじすか?
854Socket774:04/12/19 00:28:23 ID:GgRnMhjD
    '⌒ヽ
   ,ヘ ̄ノヘ
  |》《ノノ从))〉              ズドゥーン
┌,ノ从!゚ ヮ(ニ((ニC______ ,,  '''"´"''';;;- __
 《 ノ ]つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ´"''''-''''"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |

                                  ガッ  
                                   ∧_∧ .・' 
.... . . . . .. .... . . . . .. .... . .... .... . . . .. .... . . . . .. .... . . . . .. .... . . . .(.  ゚∀゚)'、・∵ .. .... . . .
                                      (>>853)',∴
                                   | | |
                                   (._)_)
855Socket774:04/12/19 16:33:36 ID:GEFqQsmx
>>852-854
> 米海軍のイージスだっけ、Winがあぼーんしたのは?

イージスじゃなくて、巡洋艦ヨークタウン号


1998年7月24日 4:35pm PDT
Wired News - ウィンドウズNTに振り回される米海軍 - : Hotwired
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/1077.html
856Socket774:04/12/19 16:41:11 ID:GEFqQsmx
Efficeon搭載の静音小型PC「Be Silent Mt6600」が発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041218/etc_mt6600.html

>>755
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1210/nishikawa.htm
↑でも書いてあるけど、トップに付いているファンと高価格は惜しいね
857Socket774:04/12/20 18:14:53 ID:ye3DDlfr
高すぎ。
ファンレスにしてディスク二重化すれば、
極めて故障しにくい高安定性マシンとして企業には売り込めるかもね…
858Socket774:04/12/20 21:59:11 ID:eXH09L8L
某、US、ヤホー!の書き込みより。


Received a response from Fujitsu today that they are going to use the new Transmeta LR2 in new Lifebook model due out in April 2005.
Why you are hearing it from me first and not Transmeta is beyond me, but it is a legit e-mail response from Fujitsu.

It did not say Efficeon. It said in addition to the Lifebook P-1000, "we plan to offer the newer Transmeta CPU's in a product to be released in April"

Considering they are going on line in January, an April release of a new product is encouraging.
Does this mean licencing fee or CPU sale? I don't know.
Nav

Lifebook P-1000といったら、いわゆる LOOX SシリーズのUS版だよな。
来年春に、富士通から、LR2搭載機がでるのという噂本当かもな。。

富士通から、いつかはでると思っていたが、春だったのか。
859Socket774:04/12/20 22:52:01 ID:cf3X5zXW
化にも春が来るといいなあ・・・
860Socket774:04/12/21 00:40:32 ID:Qm8Ziupm
>>858
すげー楽しみ。F痛ガンバレ、社員もみてるゾ。
861Socket774:04/12/21 10:06:20 ID:nnOgtCmP
LongRun2のライセンスを買った辺りから期待してたが・・・・。
とうとうくるか?
862Socket774:04/12/21 10:39:11 ID:t4rIcOzr
LOOX Sか!
何年ぶりだ。
期待してるぞー。
軽さや駆動時間は初代並みになるかな?
863Socket774:04/12/21 17:02:59 ID:P0iRVtkw
富士通頑張れ超頑張れ。
864age:04/12/22 19:34:52 ID:S5k+kgsN
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
865Socket774:04/12/22 22:16:17 ID:4S5T0y7e
あとはLavieMXが帰ってきてくれれば言うことはないのだが・・・
866Socket774:04/12/23 02:32:22 ID:d+UvPAqS
LibかC1でなんとか…
867Socket774:04/12/23 10:01:28 ID:K7J9UvrU
M-ATXを…
868Socket774:04/12/23 10:47:25 ID:z21h9Ahc
モノが出れば出たで何だかんだと難癖を付けて買わないのがこのスレの住人だけどな。
869Socket774:04/12/23 12:04:51 ID:RrfDqXe1
富士通社長のK氏がいらっしゃいました。

講演内容はPC事業の存続に関しての見通しについての富士通の考え方、だったんですが
「うちもノート・デスクトップ含めて中国設計・生産を考えた事はあるが、これからも国内一本で行く。」
との力強いお言葉。

講演終わった後に、個人的に質問をしました。

自分:
「LSI事業及びSCSIHDD等のストレージ事業、あきる野90nm工場なんかで富士通はハードで頑張り続けてるように思えますが、
ビジネスモデルとして考えた時、今はそれは主流では無いと言われてますよね?物作りにこだわる理由は何ですか?」

K氏:
「ユビキタス時代の到来というのは、そこら中にデバイスが存在する事になる。
結局の所、ありとあらゆる物にハードという物は必要で、ハード事業じゃ儲からないと言うのも
将来的には再び覆ると我々は考えている。
また、ビジネス自体を次から次へと儲かる物に変える事だけが企業の形では無い。
我々は日本の物作り企業として、半導体からPC設計・サポートまでを全てカバーできる会社
でありたいと思っている。」

自分:
「Transmetaと密接な関係を築き、LongRun2ライセンスを受けた事もそのような流れの中にあるわけですね?」

K氏:
「よく知ってるね。その通りだ、半導体における消費電力の低減はユビキタス時代における最も重要なテーマの一つだ。
我々はその重要性を認識し、Transmeta社と非常に仲良くやっている。」

自分:
「あきる野工場で現在90nm版Efficeonを製造なさっていますよね?自社製品への搭載計画はありませんか?」

K氏:
「もちろんある、詳しい製品内容は言えないが来年の初めには発表する事になると思う。」

大まかな流れとしては以上です。Looxスレとかにも貼った方がいいのかな・・・。
870Socket774:04/12/23 12:41:13 ID:8R3e/kvt
やったー、富士通からEfficeon搭載のDVDレコーダーが出るぞー(違
871Socket774:04/12/23 14:32:34 ID:z9bFwl9E
PCに限らないソリューションだね
872Socket774:04/12/23 17:34:33 ID:TvYcOYoi
頑張れ超頑張れ。
873Socket774:04/12/23 21:01:20 ID:EQFSkJmq
MB860Fだっけ?Mini-ITXマザー。
日本橋のワンズに4枚ほど入荷してる。値段はフェイス通販と似たり寄ったり。
関西圏で実物見てみたい人はどうぞ。
874Socket774:04/12/23 21:09:04 ID:qr5OvvR9
おお、K氏いい事言ってるじゃないか
来年初めって事は新年モデルに期待してみよう
875Socket774:04/12/23 22:49:36 ID:hzOnLQW3
LooxSが出たら買おう
MP70GがメインでSがモバイルだな

そしてFX53は秋からずっと冬眠中・・・
876Socket774:04/12/23 23:07:29 ID:6OMJnkUg
IP-processorってオチじゃないだろうな…
877869:04/12/23 23:47:12 ID:RrfDqXe1
Looxの事だったようですよ。
直接Looxです、とは言わなかったけどLooxの話を出しての発言でしたから
恐らく間違いないと思います。
社長さんがきちんとTransmetaとの契約に関して内容を知っていたのが驚きでした。
正直なとこ、「知らない」と言われると思ってたので。
今はLibrettoL5使ってますが、新しくLooxSが出たら乗り換えてあげようと思いました。
878Socket774:04/12/24 00:50:30 ID:pvI0qlFu
>>877
心配するところは、社長が知らないことではなく、
知っていてもまだ発表じゃないからとスルーすること、
だったかもね。
会社同士の契約を社長が知らないということはありえないと思われ。
879Socket774:04/12/24 11:00:10 ID:G7quPVd1
産業用でも良いからマザー流れて来ないかな・・・・。
880Socket774:04/12/24 22:06:21 ID:ejtJvbB3
くそう!!
富士通は2度と買わないって決めてたのに。
881Socket774:04/12/24 22:09:57 ID:pvI0qlFu
>>880
FM11AD2+以来の富士通?
882Socket774:04/12/24 22:22:00 ID:3q19Ckln
FM8かも?
883Socket774:04/12/25 00:39:35 ID:9YfCTuWK
LOOXくるーなのか。
いつのまにかモ板のLOOX Sスレなくなってるし…。

今触ってる時間ないから年明けて落ち着いたらMP買おうかと思っていたんだがまともな
1スピンドルがでるならそれもいいね。

あと仕事用にPC1台仕立てる必要があるんでイヒマザーを買おうかと検討中。
884Socket774:04/12/25 03:11:49 ID:gAvHpwId
FMRです。
885Socket774:04/12/25 09:51:28 ID:5U1Tnouz
Efficeonでキューブ型PCを作ってくれないかな。
qbのモックみたいにディスクが見える感じで。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1004/gyokai106.htm
886Socket774:04/12/25 12:35:10 ID:ghzfiFCt
LOOXは液晶がツルテカだからなあ…('A`)
ノングレアにしてくれたら4月に絶対買うけど。
887Socket774:04/12/25 17:54:46 ID:emnbDv6o
LOOXは先代くらいから低反射コーティング処理してあった気がするけど。
888Socket774:04/12/25 19:29:20 ID:5Fn4Bjhc
LOOXTはつるつるかもしれんが、
Sはそうではなかったような?
889Socket774:04/12/25 20:22:39 ID:bWScnxeE
>>869
一瞬、後藤たんかとおもたゾ。(w
鋭い指摘と歯切れのいい回答はいつ見てもいいねぇ。
890Socket774:04/12/25 20:24:08 ID:emnbDv6o
crusoe時代はTもSも普通の液晶。
PenMのTになってからつるつる。今はつるつる+低反射コーティング。
891Socket774:04/12/26 00:54:50 ID:WN7eDfVc
ツルツルに低反射コーティングって・・・。
892Socket774:04/12/26 01:34:01 ID:ZlOX1KZS
ん?低反射処理も、安いノングレア処理(ザラザラ)と、
高価な多層ARコーティング(ツルツル)があるでしょ?

893Socket774:04/12/26 08:41:39 ID:2gFSvqG/
MB860F、問題点がないわけでもないな。
ディスプレイを1024*768から1280*1024に切り替える際には、
ボード上のディップスイッチを設定し直す必要がある。
解像度は800*600、1024*768、1280*1024しか選べず、
1280*960サイズでは使えないので注意が必要。
安定性・速度といった面ではおおむね満足。
894Socket774:04/12/27 19:30:01 ID:SSSNoRZw
新製品といえば春商戦向けなら2月?もうすぐじゃないか。頑張れ富士通。

案外LOOXじゃなくてTV録画機能付ファンレス居間用液晶一体型デスクトップだったりして。
キムタクCMで。intelの宣伝費補助がないとCMはやらないか。
895Socket774:04/12/28 11:06:13 ID:r5GGN3RL
>>894
週アスの次号予告に富士通春モデル発表と書いてあったから
遠くないと思われ
896Socket774:04/12/28 22:43:33 ID:0YUd2ApT
載ってたね
富士通ソニーNEC日立だったかな
1月11日発売だからそれまでには何か発表ありそう
しかし年々発表が前倒しになってきてるな
897Socket774:04/12/29 15:08:01 ID:9s5HsLW8
ガッカリさせないでくれよう?
898Socket774:04/12/29 16:53:14 ID:0iOhlNRj
05年は超低電圧P-M停滞、化躍進を望む・・・・。
またインテルが性懲りも無くノートまで発熱器にしようとしてるみたいだし。
899Socket774:04/12/29 17:17:23 ID:rHJV78fH
>ノートまで発熱器に

それはむしろ追い風だろう。
900Socket774:04/12/29 17:45:51 ID:CWsnOB7Y
>>899
なんで「むしろ」?
901Socket774:04/12/29 18:05:31 ID:R7W9c/zu
>>900
インテル、アチチ
   ↓
熱対策楽な化を採用しよう

という流れだと思われ
902Socket774:04/12/29 19:36:14 ID:bulOZTwq
900は899が898を誤読してるって言いたいんじゃないの?
903Socket774:04/12/29 23:03:42 ID:LcHcLJp9
ですよね
904Socket774:04/12/31 05:31:31 ID:xv34rlbr
>>893
>ディスプレイを1024*768から1280*1024に切り替える際には、
>ボード上のディップスイッチを設定し直す必要がある。

これマジかよぅ
ATI のチップ載ってて、普通に使えるとオモテタ...
ちなみに Linux で使うつもりだた グスン
詳しく知りたいけど、台湾の IBASE にメール支那きゃダメなのかな?
905Socket774:04/12/31 09:48:25 ID:lG8ZArY8
わけわかんねぇ仕様だよな
906Socket774:04/12/31 10:29:51 ID:Aui/j/T5
ノートPC用のチップだからじゃない?

パネルの解像度をチップに教えてあげないと不便でしょ?
907Socket774:04/12/31 12:33:50 ID:SXM3+FVo
MB860F、他の問題としては、OS再起動の瞬間に、切り替え機などで
ディスプレイを繋げてないと、後で繋いでも何も表示されない。
再起動する際は画面が映るまでディスプレイを繋いでおく必要があるようだ。
(W2K-Serverの場合のみ?)
>>ノートPC用のチップだからじゃない?
と言われると、妙に納得できる仕様ですな。
908Socket774:04/12/31 13:07:04 ID:ZozypFMy
昔使ってたRIVA128はディスプレイ繋いでない時のコンポジット端子はビデオ出力、
繋いでる時はビデオ入力になるとんでもない仕様だったな…

と言うわけで、起動時にディスプレイを繋いでないとTV出力されてしまうんじゃないか?
909Socket774:04/12/31 20:01:30 ID:sMav93EC
ハードでCRTの基準信号でもチェックしてるんだろうね。
しかし、ドライバで強制出力出来る筈なのに
手でも抜いて造ったのかな?
910Socket774:04/12/31 21:17:56 ID:5RVogLb9
ノート用だとすると、VGA端子はセカンダリ出力で、プライマリ出力のクローンなんだよね。
省電力のために、モニタのPnP機構で、モニタが繋がっていないと判定すると、出力をカットするんだろうね。
911Socket774:05/01/01 11:19:37 ID:9NEce7Yr
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/
テストにもよるが、PenM>effiだな。GeodeNXには同等〜少し劣る程度。
但し、消費電力ではEffi優秀。
でも、低価格のマザーが無い現状では厳しい。
コストパフォーマンスだとceleronMもあるし。
(celeronMはL2半分でSpeedStepが無いので性能も消費電力もPenMよりは悪いけど。)

今年こそがんばれTransmeta。
912Socket774:05/01/02 14:19:33 ID:L3GSm4tt
ルータ用にMB860を使ってる漏れは正しかったということだな。

>>904
GUIは入れてないから分からないけど少なくともCUIでは特に問題ないよ。
ちょうどノートPCのXGAパネルでDOS画面を全画面表示してるようなイメージ。
(わかります?
913Socket774:05/01/02 17:18:08 ID:JPoM2TB0
>>>893ですが
ディップスイッチを正しく設定しなくても、縦横比が狂うだけで表示自体は可能です。
CUIの分には全然問題ないはずです。
914Socket774:05/01/03 23:50:56 ID:wpPeOctr
でも、あの部分的に異様に膨らんだりするのって、見ていて気持ち悪くない?
915Socket774:05/01/05 13:17:46 ID:hVOi0gDu
Effiコナイ━━━━orz━━━━!!!!
916Socket774:05/01/05 14:12:21 ID:PcMX3sxL
撤退の予感age!
トランスメタ、ライセンス事業強化へ--赤字経営からの脱却目指す
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20079895,00.htm
917うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/01/05 14:26:23 ID:xkYJtAsE
AMDに、CPU事業部を、売り払え。ハゲ。
918Socket774:05/01/05 14:38:55 ID:6VLh0lTb
本格的にやべぇな
919Socket774:05/01/05 15:49:31 ID:I1rhcFKn
ソニー、「Sonoma」採用「VAIO type S」、「type A」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0105/sony3.htm
920Socket774:05/01/05 16:31:11 ID:YIjxlzqB
LongRun2が他のCPUで使えるようになったらイヒなんていらんから
921Socket774:05/01/05 17:11:56 ID:VCwYavgO
デマでした〜<富士通
922Socket774:05/01/05 17:47:06 ID:HyeRJImN
>916
>プロセッサビジネスからの撤退を真剣に検討している。

来るべき日が来たか…
LOOX Sは無かったしな。
923Socket774:05/01/05 18:00:04 ID:6VLh0lTb
Geode+LongRun2でAMDとかかね
924Socket774:05/01/05 18:02:36 ID:iZlDik3J
どうせならVIAが買ってくれれば面白いのに。

Mini-ITXなんかにも豊富に供給されるようになるだろうし。
925Socket774:05/01/05 18:50:09 ID:YIjxlzqB
NECの新製品発表に期待
926Socket774:05/01/05 19:53:11 ID:kQgmhsrE
>>916,922
もうライセンスの方がCPUより売上多いのか
LongRun2がこうなるとは思わなかったなー


寅がこれ以上CPU続けるのは株主を説得できないかもね
927Socket774:05/01/06 00:29:07 ID:NSy/tRE4
>>916
撤退ということはCPUの採用メーカーが思うように増えなかったということだろう。
このことは最新のEfficeonは消費電力でもPentium M と比べても大したことはない
と認めているのだろうか?
928Socket774:05/01/06 01:31:04 ID:5Z245IaV
>>927
淫照社員キター
929Socket774:05/01/06 02:51:31 ID:LOKQwXsi
 
 脂
     肪
930Socket774:05/01/06 07:52:29 ID:TpUMeSR9
>>927
電圧上げて無理に動かす2GHz版限定の話だろ。
931Socket774:05/01/06 07:53:54 ID:qM1rwzgo
しかし客観的に見て、メーカーがIntelのブランドやCM援助、好感度をを捨ててまで
採用したくなるような魅力がEfficeonにあったとはちょっと思えないな。

IntelがNetBurstオンリーで戦うんだったら勝ち目はあったかもしれんが、PenMが誤算だったんだろうな。
932Socket774:05/01/06 08:18:59 ID:TpUMeSR9
Opteronは高杉だし、ぶん回すと熱いから回避してP3-S探索中の俺としては、
確かにPenMがデュアル可能なら即飛びつきたくなるな。

「静かなノート」という限定された用途には強いんだが、延期大杉だ。
今年予定のVIAのEstherの出来が気になる。あれは2コア版もあるし。
933Socket774:05/01/06 11:57:08 ID:8r9M3Ntu
>>916
ファブレスでやるのも辛いしな。
VIAぐらいなものだろうファブレスでCPU作ってんのは。
934Socket774:05/01/06 12:09:08 ID:PM7UtiXQ
はい、NEC採用なしー
935Socket774:05/01/06 13:30:23 ID:my6ks3ZK
TransmetaもIBMみたいに聯想集団にCPU部門を売却してしまえばいいのに。
聯想集団がTransmetaのCPUを自社のパソコンに採用すればTransmetaの
ライセンス事業も順調に伸びることになる。また中国は一部の外国企業の独占
により自国市場をコントロールされることを嫌っている。例えば無線LANの独自
規格を作ったり、国の機関コンピュータのOSにMicrosoftのWindowsを採用せず
Linuxを採用している。
936Socket774:05/01/06 13:39:44 ID:Rdp28ZBy
$onyみたいだな…
937Socket774:05/01/06 14:01:20 ID:gZNdUchR
あんな鎖国主義の国に売り飛ばされるのは嫌だ。
と言うかAMDが買って組み込み強化に使うんじゃないか?
それにAMDのモバイル用CPUってあと数年は掛かるんだろ?
938決定?:05/01/06 14:30:17 ID:MAk2qd2g
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000478-reu-bus_all
トランスメタ、半導体事業から撤退へ

 [サンフランシスコ 5日 ロイター] 米トランスメタ<TMTA.O>は、コンピュータ用の半導体事業から撤退する方針を明らかにした。今後は知的所有権の供与に注力する、としている。
 インテル<INTC.O>との5年にわたる競争に幕が下りる格好。
(ロイター) - 1月6日12時32分更新
939Socket774:05/01/06 14:33:21 ID:JwDJPvkC
ライセンシーオンリーか。
まるごと買うならインテルが買うんじゃないか。
940Socket774:05/01/06 14:36:02 ID:3LceRvok
インテルが買ったらモバイルCPUの値段が馬鹿高くなる。
941Socket774:05/01/06 15:01:01 ID:11T71f+0
viaと組んで安価cpu連合ってのはいいかも。
942Socket774:05/01/06 15:10:38 ID:wou3OINu
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)  THANK YOU Transmeta  ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\    GOOD-BYE Efficeon!  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
943Socket774:05/01/06 15:19:47 ID:/SBnf3+f
詳しいことはよくわかんないけど、つまりはARMみたいな形で生きのころうとしてるってことか?
944Socket774:05/01/06 15:22:15 ID:ptSRT/id
げにおそるべきはPentium Mなり…
945Socket774:05/01/06 15:25:34 ID:vmqSqlHn
       /::.__  .:::::::::::::    __   ヽ_
     / /●ヽ_ヽv /: /● ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |  
    |       | |⊂ニヽ| |      |  プギャーーーーーッ!!!
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

946Socket774:05/01/06 15:26:00 ID:YGuIsedZ
VIAが買えば面白いのに。
今のC3よりはるかにパワーがあるし、Mini-ITXとかの組込向けに強力に展開できるし。

GeodeNXとかセレM搭載のMini-ITXの発表とかが相次いで
二強がVIAの支配する市場に進出する雰囲気が漂ってきているのに
CentaurはNehemiahの次のコア開発に手間取りまくってるみたいだから
Transmetaを買い上げればVIAも対抗できる駒が持てるんじゃないかな。

Intel系バスを使うとすぐに問題になるバスライセンス問題も
Efficeonならはるかに簡単に解決できるだろうし。
947Socket774:05/01/06 15:54:59 ID:7FRRNZ0c
実際、CPUは2系統あったほうが、なにかと融通が利くしね。
最近のVIAにはそんな余裕はないかもしれんが。
948Socket774:05/01/06 15:57:26 ID:Rdp28ZBy
まぁHyperTransport&NXでIntelよりAMDだと思うけど
VIAもアリっちゃあありだと思うな

けど、実際マザー設計とかはどっちが有利かな?
949Socket774:05/01/06 16:03:49 ID:FHp5yxOz
日本に向いてるCPUだから、日本の家電業界が連合して買い取って
Intelに対抗できる会社に育ててくれたらなぁ。
対抗とまではいかなくても、IntelのCPU買う時の価格交渉で有利になれるかもしれないし。
950Socket774:05/01/06 16:10:29 ID:ZkvWVnJB
>>946
VIA性能捨ててでもやたらとコストかからないCPUにしたがるから
別にCMSコード用フラッシュがいるのは買わないんじゃない?


Cyrix買って飼い項しにした前科があるところに逝くと心配だしw
951+++:05/01/06 16:18:15 ID:s1gZXcyf
Cyrixチームはうまく順応させられなかったんじゃなかったかな。
VIAとしては嫌な思い出じゃないの?Transmetaを雇い入れるとは思えない。
952Socket774:05/01/06 16:18:25 ID:4EYcN96z
お前、C3スレでも同じことを言ってた奴だろ。

VIAはJoshuaを出す気満々だったのに
Cyrixチームが勝手に辞職して自滅しただけ。

逆恨みするのは筋違いだと
あっちでも言われてるだろうにw
953Socket774:05/01/06 16:21:09 ID:N7Ihmvjd
米トランスメタ撤退かよ・・・
今までトランスメタCPU載せたノートパソコン使ったことないけど、
撤退する前に他の分野で活路を見出して欲しかったな。
954Socket774:05/01/06 16:30:07 ID:tDDE7Qk3
富士通が買い取ってEfficeonネイティブなLinuxを開発するってのはどうかな?
955Socket774:05/01/06 16:33:24 ID:cMMbhkF7
Cyrixの残滓がMediaGX→GeodeGXとしてAMDで生き残ってるのがなんか皮肉だ。
956妄想スイマセンw:05/01/06 16:37:13 ID:ZkvWVnJB
GameCubeの次世代の製造をどっかが担当して化を買って入れるとか
次世代ゲーム機POWER系(XBOX2,PS3-CELL)ばっかりもつまんないしー




本当にGCの次作るかどうかもあやしいけど

ていうか これでいいわけ?>MS
957Socket774:05/01/06 17:23:10 ID:e59r7fJv
>>954
ソレダ!
958Socket774:05/01/06 17:36:14 ID:1/qDxBIa
化死怨
959Socket774:05/01/06 17:37:50 ID:AuKNvURI
本当に終わりか。。。
AMDでもINTELでもVIAでも富士通でもIBMでもいいから買って欲しかったなあ。
富士通やIBMの場合はサーバ用CPUになるだろうけど。
960Socket774:05/01/06 17:58:32 ID:MBae7Nn0
おくやみの記念カキコ。でもLOOXSは使っていくよ。ナムナム。
961Socket774:05/01/06 18:38:02 ID:LAAVKPzb
くそ、残るはあんまり省電力とも言えないVIAと
省電力かもしれないけどプロセッサ性能の成長は・・・なAMD・・・だけか!?だけなのか!?
も、モバイル用PCが、我々のモバイル用の未来は、どこに!
962Socket774:05/01/06 19:10:06 ID:ZPMTDV8H
>>954
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!?
 ↑
不治痛
963Socket774:05/01/06 19:20:04 ID:oM+qNNC8
>>958
カシオも昔はパソコン作ってたよな…。
964Socket774:05/01/06 19:37:20 ID:xn7SqKAR
>>963
FIVAの昔か、はたまたFP1100のむかしか。
965Socket774:05/01/06 19:44:52 ID:WCPPpVK+
どこかが買わないかねえ・・・
AMDがぴったりだよな
ちょうどラインナップであいてるレンジだし、バスは互換だし
966transmeta株主:05/01/06 21:26:24 ID:UOrDPcEX
あ〜あ、おわっちまったか。儚かったねぇ。
AMDでちょっと儲かったから、諦めるか。
967Socket774:05/01/06 21:50:34 ID:jtLidgOC
VIAは必要最小限のトランジスタしか積まないって姿勢だからTransmetaとはちょっと違うよなぁ。
マジでAMDが買い取らんかな。
Transmeta所属のプログラマが入ればソフトウェア面でもIntelとかなり互角に渡り合えるのに。
968Socket774:05/01/06 21:57:19 ID:EnjqA5l0
くそー、本当に負けちゃったなー・・・。イヒ8800とか決して悪くないCPUだったのになあ・・・。
俺のLibrettoL5もがっくしうなだれてるよ・・・。後継が出るのを楽しみにしてたのになあ。
今後としては富士通がどう動くかっつーのと、SHARPが新製品どうすんのかが注目かな?
969Socket774:05/01/06 22:29:35 ID:kwpvGusw
>>967
トラメタのソフト部門ってそんなに強力だっけ?
確かにコンパイラを作らせたら強そうだが…
AMDが日本市場限定CPUに大金叩くかどうかは…

日本企業が買うのが一番良いと思うがそんなに余力のある日本企業があるかどうか怪しいし…
970Socket774:05/01/06 22:36:25 ID:AYC5Afbj
AMD!買ってくれ!!!
SHARPでもイイ。

NVIDIA!まちがっても買うな!
971Socket774:05/01/06 23:16:08 ID:Ncc1xxSS
VLIWを持ってるし、買って欲しいのは富士通かな。
972Socket774:05/01/06 23:25:48 ID:jtLidgOC
>>969
CMSなんか作ってる時点で強力だと思ってるんだけど違うのかな。
かなり凄い人集まってるって聞くし。
973Socket774:05/01/06 23:33:31 ID:c62Iu9ue
>>970
NVIDIAも十分あり得るよな
nForce系とEfficeon、はたまたGPUに!?
974Socket774:05/01/06 23:37:29 ID:Bugnf1+1
次スレはモバイル板のスレもテンプレにおながいします。
975Socket774:05/01/06 23:43:05 ID:IZT75WEK
CMSとLongRun2のライセンスで生き残りを賭けるのだろ。
CPU開発、製造から撤退すればIntelだってライセンス対象になってくるよね。
976孟宗:05/01/06 23:49:28 ID:Fm2GKabq
Linus Torvaldsってまだ居るんだっけ?
977Socket774:05/01/06 23:53:41 ID:FURs6kZz
いないよ
978Socket774:05/01/06 23:56:20 ID:FURs6kZz
FR-Vの代わりにEfficeon使って高密度サーバー作ればいいんだよな
ちょうどIBMのBlueGeneみたいに
979Socket774:05/01/07 00:09:02 ID:dxkC6GTM
トラメタではなくイヒを富士通が買い取らないかな。
トラメタはイヒ向けへのライセンス事業、
富士通はSparcもやってるしあきるのも活かせるし。
980Socket774:05/01/07 00:09:27 ID:dxkC6GTM
IDがトラメタw
981Socket774:05/01/07 00:16:24 ID:J0FyeTVb
Transmeta Efficeonスレ part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105024560/

立ててきた。
982Socket774:05/01/07 00:18:16 ID:1df6I103
乙、じゃなくて、orz
983Socket774:05/01/07 00:20:18 ID:J0FyeTVb
>>978
BioserverのEfficeon版ということかな?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/05/10.html
984Socket774:05/01/07 00:23:26 ID:1df6I103
そうでつ
985Socket774:05/01/07 00:24:51 ID:QKzzpFA2
ほたーるのひかーりまどのゆうきー
ふみーよむつきーひかさーねつーつー
いつしたとしーもすぎーのとをー
あけーてぞけさーわわかーれゆーくー
986Socket774:05/01/07 00:26:35 ID:1df6I103
いつしか、でしょ?
987Socket774:05/01/07 01:33:52 ID:35/amfHs
('A`)
988Socket774:05/01/07 01:47:11 ID:h0Pf5MqN
この際Samsonでもいいや。
989Socket774
んじゃ、俺はこの際だから薔薇族でもいいや。