■自作・オリジナルPCケース Vol.12■

このエントリーをはてなブックマークに追加
922918:04/12/13 01:36:37 ID:Djq+tF/N
>>920
2枚目の画像は蓮パソ?って感じにも見えますねぇ。orz

>>921
エンコマシン兼ファイルサーバーで運用してます。
リムーバブルHDDケースで管理してもいいんですが、
面倒臭がりなんで内蔵してます。
まぁ外付けHDDも5個ぐらいあるんですが・・・


加工には、電動ドリルとハンドニプラーをメインに使いましたが、
ハンドニプラーでの作業は参りましたね。
アルミなんで加工は容易であろうと思ってたんですが、側板は簡単でしたが
本体は少し肉厚かつ材質が堅いものだったので苦労しましたね。


923Socket774:04/12/13 11:47:01 ID:x/nc8EYf
アルミ板は\1980-のジグソーを逆さにしてバイス台に固定して
切るといいぞ、t2.0くらいだとけっこう余裕だべ。
アクリルもこれでイケるけど、押し出し材だと切った端から切り子が
溶けてくっついていくのがアレなんだが。
924Socket774:04/12/13 12:52:03 ID:TM1+KfUQ
アクリルをジグソーで切る時は、マジックで線を引いた後に
ロウをたらしておくとうまく切れるとどこかで読んだことがある。
925Socket774:04/12/13 16:16:08 ID:C86Y07EX
アクリルを業者で切ってもらった。
切っただけだとアクリルの周りは汚いのね・・・
知らなかったよーなんかで磨けばいいの??
926Socket774:04/12/13 18:03:47 ID:yGFmnzFT
>>923
ジクソーでもまっすぐ切れます?
927Socket774:04/12/13 18:11:28 ID:Wk/fyUo3
質問質問。アクリルとかガラスとかダンボールとか木で作った時、電磁波の問題ってないのでしょうか。
928Socket774:04/12/13 19:22:11 ID:mRM8nb1k
>>927
電磁波?
きっと気のせいだよ。
929Socket774:04/12/13 19:26:58 ID:N5tu6BuU
>>925
要らんカッターの歯の背側でギギギ
930Socket774:04/12/13 20:14:39 ID:X6jtgfTW
>>927
それよりアクリルって静電気ぱちぱちしないの?
931Socket774:04/12/13 20:51:07 ID:jylxMip6
電磁波っていうかTV放送受信などに影響がでるのでシールドはしっかりしといたほうが良い
932Socket774:04/12/13 21:27:15 ID:oKIwmHsQ
>>925
程度にもよるけど木片にペーパー巻いて軽く擦ってやればいいんじゃないの?
まあ、エッジで手を切ったりしないように軽く面取りするくらいでも
十分だと思うけど。


>>926
どの程度のまっすぐかはわからんけどジグソーを逆さにして切ると
だいたいケガキ線どおりには切れるよ、どうせその後サンダー等で均して
やればいいわけだし。
長尺物を切る場合は角材とかでガイドを作ってやればいいんだけど、
\1980-なジグソーだと台座が弱いので難しいみたいだよ、傷も付き易いしね。
933Socket774:04/12/14 02:03:14 ID:lfRMTRjL
直線だけならこれなんかよさげ
http://www.kiso-proxxon.co.jp/table_html/28006.html
934Socket774:04/12/14 03:39:01 ID:Q8F4Ri3A
>>932-933
thx 卓上丸のこ盤買って、切ることにします。
935Socket774:04/12/14 06:02:58 ID:NqFJ7RiY
怪我なさらぬよう、お気をつけて。。。
936Socket774:04/12/14 07:49:33 ID:8NImjKfR
それで指を無くした人の話も良く聞くからね・・・
937Socket774:04/12/14 07:55:58 ID:u2qwUjhG
>>929
>>932
レスありがとう。
アクリルの切った部分は手で触っても切れないぐらい。
でも接合面にすると微妙にいがんでるみたいでがたがたする。
見える部分だと白くなってるからかなり目立つ。

紙ヤスリって普通の紙ヤスリでいいの?
938Socket774:04/12/14 13:03:54 ID:eOHKRBq1
>>937
布になってるほうがいいよ。
接合面にするなら長めの角材に巻くか、平らな面に布ペーパーを
貼り付けるといいぞ。
細目で慎重にな、粗目だと断面が丸くなりやすい上に材料の減りも
早いしね。
939Socket774:04/12/14 18:03:38 ID:7vDxRmG0
耐水ペーパー#600で形成したのち#800で研き直し
#1000で水を付けつつひたすら研ぐ。
そのあと液体コンパウンド中目(車用)を布っきれにつけてまたひたすら磨く。
それでそこそこの仕上がりになるはず。
ただし、ペーパーがけの際は#600で上下にかけたら
次の#800では左右と交互にかけないと綺麗に仕上がらないので注意。
940Socket774:04/12/14 18:20:50 ID:7vDxRmG0
最後の説明意味不明だな…
以下補足
ペーパーがけはでたらめにやるのではなく、常に一定の方向の反復を繰り返す方がいい。
ペーパーを上に動かしたら反復して下に動かす。動きを左右に変えるときはペーパーの番手を上げるとき。
同じ#600のペーパーで違う方向に動かすと意味が無くなるので絶対してはいけない。
目詰まりしたらすぐに交換すると時間は短縮できるが、出費は増える。
水をつけながらだと目詰まりはしにくくなるが、切削効率は落ちる。が、綺麗目に仕上がる。
941937:04/12/14 21:30:28 ID:2IhXlx4T
ピカールがあるからピカールで磨こうかと思うんだけどどう??
942Socket774:04/12/14 21:40:08 ID:/g3wsnnd
>>941
ピカールで磨く前にある程度下地作って置くと吉。
あと、ピーカルでも結構粗かった気が・・・鏡面にできなくてクルマ用の微細コンパウンドに逃げた記憶が。
943Socket774:04/12/14 22:51:46 ID:ar9qSLJn
>>941
何がしたいのか良くわからん。
接合面なんてピカールで磨く必要はないと思うが。

あとツヤを出す(鏡面にする?)のと平面を出すってのは似ている
ようで違うぞ。
944Socket774:04/12/14 23:57:00 ID:MdCAZyeD
接合面は紙やすりである程度平らにしたけど
見える部分が白っぽくなってて少し気になるから
ピカールで磨こうかと。
945Socket774:04/12/15 14:33:45 ID:IBVtZePb
耐水ペーパー買おうかと思うのだがアクリル板磨くなら
どれぐらいの番手を買えばいいかな??
三種類ぐらい買う予定。
アクリルの状態は切ってもらってそのままの状態。
手で触ると痛くはないがボコボコしてる。
946Socket774:04/12/15 15:59:52 ID:Wg4q3wWV
>>945
>>939-940辺りでどうかな?
947Socket774:04/12/17 00:44:30 ID:Gn672tG4
● うんちくeX. 〜 プラスティック筐体やアクリル筐体で電磁波対策

パソコンから発生する電磁波について、話題になることも多くなりました。
PCモニタにノイズが入る、画面が乱れる、、といった電磁波の影響による症状
も出てきています。電磁波の遮断率が高いスチール製ケースに比べ、アクリル
ケースや、プラスチックが多いケースでは電磁波が外に漏れやすく、電磁波の
影響も受けやすくなります。でもせっかくのデザインにこだわったPCケース。
電磁波防止シートをベタベタ貼るのも気がひけますよね。

そこでおすすめなのがファインケミカルジャパンより発売されている「ファイ
ン EMCコート 税込特価\3,480」スプレータイプの導電・電磁波シールド塗料
です。外観はそのままで電磁波対策ができるので、デザインにこだわったケー
スを使用されている方におすすめです。TSUKUMO eX.で好評発売中!

---------> お問い合わせは TSUKUMOeX. まで(TEL03-5207-5599)

だそうだ
948Socket774:04/12/17 04:12:47 ID:XUaOlhbQ
デザイン重視のアクリル筐体に と書いてあるからもしかして無色?
と思って検索したら (http://www.fcj.co.jp/products/emi.html の説明書)色は付くみたいだね。
デザイン重視なら色むら無く塗れるのかとか、
1本で綺麗に塗るとどのくらいの広さ行けるのかとか気になる所。

塗って実験してるのもみつけたんで貼っとく。(写真付きで塗った色が確認できる)
電磁波シールド塗料 EMCスプレー MAC-115の電磁波シールドテスト
http://denjiha.macco.co.jp/mac115/test.html


お手軽な電磁波のシールドって何が良いんだろう?
アルミホイルとかでもOK?
949Socket774:04/12/17 18:20:02 ID:c9+HRuqA
テスト
950Socket774:04/12/17 18:23:42 ID:c9+HRuqA
ちょっとおまいら聞いてください。
数日前にネットで電動工具を購入したんですよ(商品が届くのは数日後)
で昨日近所のホームセンターに行ったら同じ商品が3000円も安く売っててとてもショック。
値札を見た瞬間脱力しました...............○| ̄|_
951Socket774:04/12/17 18:26:04 ID:iRlZiFrh
そんくらい気にするなよ
952Socket774:04/12/17 21:46:36 ID:X8V4XtjT
ISOねじ M3 x0.5 下穴径2.5
って書いてるタップでねじ穴作ろうかと思ってるのですが
ドリルでどれぐらいの穴をあけるのは、どういう表示が書いてる
ドリルを買えばいいのでしょうか?
953Socket774:04/12/17 21:52:45 ID:zOW6lRXH
>>952
穴径2.5
954Socket774:04/12/17 22:26:08 ID:pgDh7inO
ケースにドリルで開けた後の穴の周囲のギザギザを
綺麗に研磨したい場合はミニルーターってのを使えば
いいの?お勧めのものってある?
955Socket774:04/12/17 22:30:12 ID:HlCrSVKK
>>954
手でやする。
956Socket774:04/12/17 22:34:52 ID:zclL4nTs
ゴイソーで買ったブラスチック台所高置き場を使用し、その上にママンを置いてみた。
何気に良い。根性試しまな板みたいで
957Socket774:04/12/17 22:35:03 ID:pzSq020O
>>954
開けた穴より3〜5ミリ大きめのドリルで
何回か軽くざぐると、バリ取りできるよ

その場合タップハンドルのドリル用みたいなので
手で、ざぐると(・∀・)イイッ!
958Socket774:04/12/17 22:45:02 ID:CX//w/wV
>>954
バリ取りツールを使うのも手。
板材とかでも使えるし。
http://www.hozan.co.jp/catalog/sessaku/etc.htm

安くあげるなら>>955,>>957のほうがイイネ
959Socket774:04/12/17 23:08:36 ID:pgDh7inO
>>955-958
サンクス
960Socket774:04/12/17 23:42:48 ID:1nPf7AX6
>>956
画像うPと総額いくらだったか教えてキボンヌ。
961Socket774:04/12/17 23:55:14 ID:7AXKji1e
穴バリには「プロメン」ってのがお勧めです。
ttp://www.niigataseiki.co.jp/goods/tools/mains/catalog1005.html
これを、手動ドリルを使って強く押し当てながらゆっくり2〜3回まわすと
とてつもなくキレイに仕上がるYO!
962Socket774:04/12/18 00:33:32 ID:1ZzzkDcY

最近電動工具が安くなってるからありがたいんだけど、
先端工具に、はまり出すとやっぱり大変だなぁ(苦笑
963Socket774:04/12/18 13:13:57 ID:I/jccy+M
ケースの前面だけ作ってみてもいい?
964Socket774:04/12/18 17:44:30 ID:qZPow1nM
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
穴あけ無料だから無料で穴をあけてもらって
タップでねじきってスペーサーつけて
マザーつけようとしたら最大5mmずれてて
マザーつけれない・・・(´・ω・`)ショボーン
M-ATXx4
ATAx2
で計1万3千円損した・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
965Socket774:04/12/18 18:36:23 ID:/Cvo9Caj
966Socket774:04/12/18 18:37:41 ID:/Cvo9Caj
>>964
失敗が成功につながるさ。俺もケース改造で誤ってマザーボードをショートさせてCPUとマザーボート
が死んだりしたよ。がんばれ
967Socket774:04/12/18 18:45:18 ID:qZPow1nM
>>1
のテンプレにあるサイトのATXと
M-ATXどおりに穴あけてもらえばいいけど
インチとミリがゴチャゴチャ書いててわかりにくい。
ミリだけで書いてるサイトない?
968Socket774:04/12/18 18:55:33 ID:Y/z4Y3mZ
>>966
こわいこわいよー
969Socket774:04/12/18 22:16:37 ID:H1OR0Q0B
>ケース改造で誤ってマザーボードをショート

ケース改造じゃないが・・・
ビデオカードにCPU用のヒートシンク付けてファンレスウマーとか考えてて
メインマシンに付いてたGe-Force2Tiに
CoPentiumIIIぐらいまで対応してるロープロフィールヒートシンクをねじ止めしたらさ・・・
ねじ周辺は短絡対策してたのにヒートシンクがアルミ剥き出しなの忘れてて
メモリのところについてるチップコンデンサでバチバチバチバチ・・・・

今でもそのカードは失敗を忘れんように持ってるけどね・・・
当時精神的にもお財布にも痛かった・・・
970Socket774:04/12/18 22:34:57 ID:N3L0NBld
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
DVD・DVD-Rドライブがひっついてると使いにくいからって離したら
IDEケーブル届かず・・・延長ケーブルみたいなのってないのかな??

一本のケーブルにDVDドライブとハードディスク。
もう一本のケーブルにDVD-Rドライブとハードディスク
って感じの方が楽なんだが接続しても問題ない?
971Socket774
>>964
5mmもずれてて良かったじゃないか。それなら十分やり直しができるだろう。
1mmとか1.5mmとかズレてるのがいちばんタチ悪いぞ。