nVIDIA GPU総合 Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
814Socket774:04/09/19 01:19:39 ID:Pm+1orDf
Cele2GHzはAth1.2GHzにすら劣るし、TNT2が一番お似合いでしょ
815Socket774:04/09/19 01:36:40 ID:kg1EQuml
>>811 GTでは、オーバースペックではないですかね?確かに
     何年も使い続けられますが…。それにこだわる理由は、
     二本しかない貴重なPCIスロットをつぶさないように、とか、
     もしかしたらファンレスのボードでも十分ゲームが動くん
     じゃないか?とかいろいろ悩んでいるからです…OTL

     Xeonシステムにした理由は、グラボと同じで何年も使い
     続けられると判断したからです。実際、今の性能で満足
     してますし、CPUやマザーの交換は全く考えていません。
816Socket774:04/09/19 01:39:25 ID:9u2MZFUH
質問させてください。
最近4Ti4200を譲り受けました。
もともとPCでゲームはしないのでこのクラスのカードは持ってなかったんですが、
使ってみたところ、排熱が追いつかないらしく、FFベンチなんかを走らせると、画面が
波打ち始めます。
ドライヤーの冷風を当てると消えるので、熱が原因であることは間違いないんですが、
改善策としてはメモリにヒートシンクつけるのと、GPUにデカいヒートシンクつけるのと
どちらが効果あるでしょうか。
それから、GPU用ヒートシンクでお勧めのものがあったら教えてください。
CoolerMasterのものは対応カードが書いていなくてさっぱりわかりません。

現在の環境
ケース SW107
ケースファン 後部に2500回転1つ
CPU AthlonXP2600+
CPUファン PAL8045+パナフロー1800回転(アイドルで48度程度)
VGA innoVision GF4Ti4200
その他 VGAの下、ひとつ空けてPCIスロットにPCI増設用排熱ファンを装着
817Socket774:04/09/19 01:43:58 ID:ZOhE7YIi
それで熱暴走かよ。
しょうもないTi4200だな…
はげ
819Socket774:04/09/19 01:54:21 ID:Zg3+Q7Ob
>>811
どうせ釣り合わないから2万くらいの5900XTか気合入れて3万代の6800無印、こんなところ。
しかし512Mのメモリっつーのが痛いな、それくらいのゲームでは無問題だが。
820Socket774:04/09/19 01:55:12 ID:iZoDYLJG
つかヒートシンクはずしてグリスとかチェックすれ
それからだ
821Socket774:04/09/19 01:56:13 ID:5/BZpEsX
>>816
PCI増設用排熱ファンってケース外に排気するやつ?
VGAファンが吹き付けで、その下に排気ファンがあるとすると、空気の流れが
相殺されて冷却がうまくいってないってことはないかな?
自分もそれが心配でPCI増設用排熱ファンはつけてないんだけど、、、
822Socket774:04/09/19 02:04:16 ID:FCIUrvwv
GIGABYTEのPCX5750でドライバが標準VGAだと大丈夫、
ドライバ入れると不安定・・・。

起動してしばらく(はやいと5分くらい)すると青画面突入orOS落ちで困ってます。
NVDISP4.DLLがエラーしてるみたい。
英語で無限ループ突入がどうこうってでてる。

最新のドライバとかいろいろためしたんだけど・・・。
ためしにPCIのMX440でつなげてみたけど落ちない。

構成がM/B GIGABYTE GA-81915DUO-PRO
CPU LGA775 3.0GE
メモリPC2100 512MB*2

あとはHDD IBM120GBとかだけど、この辺は関係ないと思う。
熱と電源は大丈夫だと思う。

823816:04/09/19 02:31:33 ID:c2+WNk13
>>820
グリスは塗りなおしましたが変わらずといった感じです。

>>821
排熱ファンはこの熱暴走をどうにかできないものかと思って、後からつけたんです。
波打ち始めるタイミングが遅くなったので、少しは効果ありました。

今動作中(アイドル)に触ってみたんですが、この状態でもレギュレータとメモリがかなり熱いです。
カード自体も結構熱い感じです。
ヒートシンクはこの状態ならそれほど熱くなってません。
挟み込み系のデカいヒートシンクを買うとメモリにかぶってしまうので何もつけられないし、
どちらを優先すべきか・・・
824Socket774:04/09/19 02:41:45 ID:U34XOTd8
>815

おいら、仕事でXeon2.8GHzのデュアルマシンを使ってるけど、
正直Xeonはゲーム向きじゃないと思うよ。
デュアルでもあまり意味ないし。。
まぁもう使ってるものは仕方が無いけど、ゲーム向けのPCを
組むならその時に出回ってる枯れたパーツで組むのがいいと思う。
何年も使えるっていうのはどんなゲームを遊ぶかによると思うけど、
電車でGO!程度なら安くなってる5900XTあたりが良さそうですね。

あるいは、6600ベースで新しく組むとか。

CPU Pentium 4 530 \22,000
i915マザー \15,000
メモリ 512MBx2 \15,000
6600 \18,000

これで7万くらい。ケース、ドライブ、HDは別だけど。
これなら数年使えそう。

825Socket774:04/09/19 02:50:32 ID:2R6874+V
>>805
rivatuner
826Socket774:04/09/19 04:25:49 ID:gMF5mrdr
6600系なんてHL2が発売されるか、6900スペック発表された瞬間に終了だろがw
超短命もいいとこ。3ヶ月もたねーよゲラゲラ
827Socket774:04/09/19 04:34:32 ID:u+oAIeMC
>>824
メモリ 512MB×2 \15,000 ってSEITEC並の糞メモリだろ・・・
828Socket774:04/09/19 04:43:09 ID:rJWgOFFs
そのくらいの値段で良いメモリ買えた
時あったな・・・・
829Socket774:04/09/19 04:49:05 ID:iLDCqfqV
HL2って未来永劫出ないんじゃないの?デュークみたいにw
830Socket774:04/09/19 05:05:23 ID:Pm+1orDf
>>828
やめろよ・・・鬱になるだろ・・・・・・
831Socket774:04/09/19 06:58:08 ID:jk5uwTfU
>>823
チップ用のヒートシンクは安いし(何十円とかだよね)とりあえず試しに付けてみたら?
あとはGPU用のヒートシンクが取替えられないなら、
ケースがどんなのか良くわからないけどスペースあるなら紙とかペットボトルとか使って
VGA近くへ外気が直接流れるようにダクト作るとか。
VGA横のケースに穴空けてファン付けるとか。
832Socket774:04/09/19 08:40:29 ID:4LzmxuIk
PCI増設用排熱ファンのファン部分とっぱずして( ̄ー ̄)ノ゜ポイッ ●〜*
残った格子部分だけをケースに装着したら6800Uで5℃程下がったわ。
埃入るから市販の換気扇カバー(不織布)見たいな奴を切って貼ってるよ。
833Socket774:04/09/19 08:53:19 ID:OGLMuYfL
>>826
価格帯とか考えない人なんだろうか・・・。
6900登場で消えていくのは競合する6800シリーズ。
834Socket774:04/09/19 09:05:31 ID:ZOhE7YIi
6700の登場で6600も消えるわけだが。
6900も6700もX800/X700の上位モデル如何だな。

6800/6600シリーズはFXとは違ってゲーム開発者にも評判いいし、
X800の上位モデルも出てこないこと考えるとこのまま次コアまでいきそうな気が。

FXは酷かったからな…5900/5700のリリースは当然だったが。
835Socket774:04/09/19 09:35:37 ID:mQBgfPwt
>>816
選択肢から外れてしまいますが、
ケースに吸気ファンをつけてみてはいかがでしょうか?
ファンが排気だけでは効率悪そうなので。

メモリにヒートシンク付けると更にいいと思います。
836Socket774:04/09/19 10:25:04 ID:alJajJjM
>>816
使ってない5インチベイの蓋をはずしてみるとか。
多少ケース内の温度下がるかも。
837Socket774:04/09/19 11:07:43 ID:1MYuc4Ar
PCX5900と6600どっちが早いの?
838782:04/09/19 11:17:24 ID:UJdxdii0
やっぱり今朝起きてみたら、結局VGA BIOSもPOST画面もWinodws起動ロゴもWindows画面も
出なくなってた。
(´・ω・`)ショボーン

http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040919121612.jpg
やっぱりこれって致命傷なのかな?
839Socket774:04/09/19 11:19:55 ID:LU8qorew
グロ!
840Socket774:04/09/19 11:25:19 ID:d1XYtCHZ
>>838
火事なんなくて良かったね!
841Socket774:04/09/19 11:26:27 ID:MDkFDQDx
>>838
これが致命傷でないとしたら、一体どんなのが致命傷なのかと(ry
842816:04/09/19 11:27:23 ID:2awHqwOp
>>831
>>832
>>835
>>836

レスありがとう。
ケースはこれです。

【神】SWを暖かく見守るスレ【ケース】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094174740/

田舎なので、チップ用のヒートシンクも2個500円とかするので躊躇してました。
8個必要だから、2000円と意外と馬鹿にならないですから。
で、チップ用のヒートシンクつけてみたらという意見が多かったので、
何か代用できないかと思い、古いデスクトップの基盤から3端子レギュレータ2つについていた
アルミのヒートシンクをペンチではがして熱伝導テープで貼ってみたら、効果ありました。
ヒートシンクが付いているメモリは2個しかないのにベンチまわしても波打ちません。
ちゃんとしたやつを高速電脳で注文しようと思います。
アドバイス本当にありがとう。
843Socket774:04/09/19 11:30:39 ID:Sj0TrCPO
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、        ビビビビ♪ ビビビビ♪
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l        ヤンヤンヤヤンヤン♪ フゥ!  
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!        着信ありって気づいていたのに
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        また出れなかった♪
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       勇気なだめて佇む部屋の中♪
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      ちょっとでも長く話せたら
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._    いいななんて思ってる♪
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l     うらめそうで好きと言えなかった
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |     夢の中で会いたい♪
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |     無駄けど眠れないの♪
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |     ビビビビ♪ ビビビビ♪
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |    ヤンヤンヤヤンヤン♪ フゥ!
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |    百万の星よりもずっと綺麗に輝きたいんだぁ〜♪
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|    18の真ん中で出会えてホントに良かった♪
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

844Socket774:04/09/19 11:43:05 ID:uxWUotS7
G550、Radeon9600XT、GFFX9800XT対応を謳っているゲームが
G550で動かなかった場合→ゲームが悪い
Radeon9600XT純正ボードで動かなかった場合→ゲームが悪い
Radeon9600XTの純正以外のボードで動かなかった場合→相性の可能性がある
GFFX5900XTで動かなかった場合→相性の可能性がある

nVIDIAの場合純正ボードがないので、幾つかのボードでゲームが動かなかったとしても
動くボードがある以上はボードとの相性で片付けられる可能性がありますよねぇ?
845782:04/09/19 11:58:08 ID:VYtg/fu7
おまけに補助電源コネクタ、右から2番目がもげていた・・・
昨夜はどうやって動いてたんだろう・・・
846Socket774:04/09/19 12:02:06 ID:GHZnoeHO
なんだかすごくヤバイカードのように聞こえてきた。
どこのカード?
847Socket774:04/09/19 12:03:51 ID:5q1NGq8G
とりあえず燃えたGT供養して もう使わんほうが良い
で、新しいの買いに行け
848Socket774:04/09/19 12:23:59 ID:kg1EQuml
>>819 >>824さん、レスどうもです

>>819 もともとゲームはするつもりがなかったので、最小構成で
     組みました。DOOMとかはやらないので…そろそろメモリ
     増設するかな。

>>824 ↑に書きましたが、マシン組むときはゲームするつもりなかった
     し、そんなにゲームやらないので…。
     
     5900XTだと安いし1スロットでいいし、6800無印だとちょっと高い
     けどハイパフォーマンスだし…もうちょっと考えます
849Socket774:04/09/19 12:31:12 ID:OulIYrUI
画像うぷしない奴のネタにいつまでも釣られる馬鹿
850Socket774:04/09/19 12:37:06 ID:AySi0SCZ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
851Socket774:04/09/19 12:39:24 ID:+qVyrDTt
>>845
どうやったらピンがもげるんだ?w
852Socket774:04/09/19 13:15:22 ID:TCVF6F4A
リドテクの6800GT買ったんで耐久テストとして30度の部屋で
3DMark03をループさせたら、二時間で10秒フリーズ三時間で固まっちゃった(´・ω・`)
試しに電源換えてみるか・・・
853Socket774:04/09/19 13:17:24 ID:vq/YWmwx
このスレはコピペの巣窟ですね
854Socket774:04/09/19 13:28:39 ID:iZoDYLJG
そのフリーズは噂のアレでは?
BIOSとドライバのバージョンチェックチェック
855Socket774:04/09/19 13:30:20 ID:+qVyrDTt
GF 6900は いつ発売 されるの?
856Socket774:04/09/19 13:50:00 ID:LU8qorew
omniexの名前変わったね
857782:04/09/19 13:57:37 ID:VYtg/fu7
>>851
半挿しで過電流かかって、ハンダが溶けたっぽい・・・
858782:04/09/19 13:59:11 ID:VYtg/fu7
>>846
Albatronですよ。

>>847
Leadtek注文しますた。
859Socket774:04/09/19 14:13:37 ID:y77ypPbA
エルザの6800GTなんだけどコア温度がアイドル時で50℃前後、シバくと82℃・・・
グリスもちゃんと塗りなおしたのに・・・
860Socket774:04/09/19 14:14:22 ID:+ceWwGTW
オレの、青ペンのウルトラだけど、すげえよ
861Socket774:04/09/19 14:18:52 ID:iZoDYLJG
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51990097

おまいのウルトラってこれ?
AGP→PCIE変換コネクタ付
03が2万超え
862Socket774:04/09/19 14:31:28 ID:+ceWwGTW
マジで!
863Socket774
>>861
>変換コネクタ付属ですので、従来の6ピンのコネクタ>からPCI Expressに変換できます。

6ピンコネクタって何