ファンレス/静音グラフィックカード8枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/12/20 21:50:51 ID:S3xVoJeD
オナニーっぽい
953Socket774:04/12/20 21:54:57 ID:1C1NFuzF
オバハンぽい
954Socket774:04/12/20 22:43:46 ID:YJxThBoh
>>950
ファンレスの9550か9600でも買ったほうがよかったな。
955Socket774:04/12/20 23:38:25 ID:huwLmPHg
アルバトロンのti4800Vを実際にファンレス化した人いるか?
詳しく教えれ
956Socket774:04/12/21 13:46:34 ID:RwvIwNFV
オクでWILDCAT4000を落札したんだが、APGとPCIを使うという仕様のせいか、
職場のAX6BCでは動かなかった。
これが動くマザーってあるんだろうか?
(ちなみに出品者側でもABITのBH6でやってみたがダメだったとか)
957Socket774:04/12/21 13:50:17 ID:LIoZFesA
出品者かメーカーに聞け
958Socket774:04/12/21 16:29:11 ID:dtdsWj4I
AOpen 6600GT AGP買って今のところ問題なさげに動作してます。
ファンの静音化のために、笊VF700あたりに変えようかと思っています。
HSIチップの冷却が問題の6600GT-AGPですが、HSIチップに付属のヒートシンク貼れば大丈夫でしょうか?
別のヒートシンクが良いのか、そもそもHSIチップの方向に風が来ないのか、
など6600GTを換装した方、アドバイスいただけませんか?
959Socket774:04/12/21 22:27:30 ID:wPMTr3oC
ここ最近さぁなんつーのこう特攻精神つーか人柱精神足りないよなーと
安全な道を進みたいならヴァイヲとかとかとか
きょうびのVGAなら情報漁れば現在の温度範囲からある程度の推測とか出来ないかなー
夕日がまぶしい
960Socket774:04/12/21 22:44:25 ID:QJTjeFF9
便乗ですいません。クロシコの6600GT AGPを使っているのですが非常にうるさく、対策として三つ考えています。
どれがいいかみなさんの考えをお聞かせください。

1 VM-101に換装
2 ZM80D-HPに換装
3 このVGAを下取りに出してファンレス6800VGAのGV-R68128DHを買ってくる。

どれに換装してもケース内部に12cmファンをつけて風を当てようと思っています。
すでにCPUと電源についてはファンレスに交換済みです。
ケースの排気は8cmファン1個だけです。
よろしくお願いします。
961Socket774:04/12/21 23:01:56 ID:IOFE+RbN
失敗しても文句言わないのなら1か2。好みで。
自信がないなら3。
962Socket774:04/12/22 02:14:27 ID:pEXDunq9
こんなの
ビデオファンとっぱらって
下から自作の金具で静音8aファンつけるだけで
普通に静かになります
俺がそうした
ベンチバリバリまわしても落ちない
まー後1年もてば良いってことなら試してくれ
963Socket774:04/12/22 02:32:05 ID:pVAeZCR2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1222/xiai.htm

今作るならこれだったな・・・
964Socket774:04/12/22 10:47:59 ID:V4DMsX9u
サファのX700proのファン音が気になってしまったのでVM-101つけてみた。

通常22℃、シバいて32℃って、なんか妙に低すぎるのですが、
コア部を触ったところで温かい程度しか感じないので、こんなもんなのかなぁ。

まぁ、室温15℃という環境が、一番の冷却対策になっている;のだろうけど。
965Socket774:04/12/22 16:26:50 ID:pVAeZCR2
一番の冷却対策になっている;のかな?
966Socket774:04/12/23 01:52:11 ID:Sfmg6/kr
967Socket774:04/12/23 02:06:33 ID:Sr0TyC0z
>>966
んー
MSIのnF4マザーにつくかどうか激しく不安。。

でもギガGJ
968Socket774:04/12/23 02:14:51 ID:CR46nEFN
げふぉ4400までなら
ファンとるだけでok
熱くなるけど無視
969Socket774:04/12/23 09:08:42 ID:ozi+K2bx
>>966
今までのファンレス製品と比べると、お得感のある良心的な価格設定だね
970Socket774:04/12/23 11:51:13 ID:9PyCzCKr
               ./  ヽ      /  ヽ
               /   ヽ___/   ヽ 
            /       l___l   \
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < 6600GTAGPファンレスマダー!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
971Socket774:04/12/23 13:06:14 ID:6M4SiJCL
>>963
なんかさぁ、、、“蛾”みたいな外観だなw
972Socket774:04/12/23 13:37:07 ID:9CcPyHZs
6600無印のファンレスもっとたくさん出てこないかなー
973Socket774:04/12/23 14:53:36 ID:WZsV5Px5
http://www.ko-soku.co.jp/
16dBAだとかなり静かそうなんですけど
リードテックの6800GTに取り付けられるのかな?
付けた人いません?これ

974Socket774:04/12/23 14:56:13 ID:WZsV5Px5
まちがった これでした
http://www.evercool.com.tw/new_web/products/vc_rhb.htm
975Socket774:04/12/23 15:04:22 ID:pBs3Vag0
>>969
ファンレスでOC仕様なんてあたりが、そこはかとなく地雷風味…
976Socket774:04/12/23 15:05:56 ID:U0UkymaT
ttp://www.evercool.com.tw/new_web/products/images/vga-images/vcrhb_bview_3.jpg
この写真に激しい違和感を感じるのは気のせいでしょうか。
977 :04/12/23 15:15:30 ID:fWZeHi+p
4スロット?
978Socket774:04/12/23 15:51:37 ID:mSSczQL8
カード本体のブラケットはどこへ・・・
979Socket774:04/12/23 15:52:32 ID:ozi+K2bx
自作
980Socket774:04/12/23 19:05:00 ID:4AkjQZiD
>976
風ちゃんと通るのか・・・?
981Socket774:04/12/23 19:29:11 ID:LxUI/OHn
そろそろ次スレ?
982Socket774:04/12/24 01:03:52 ID:cMRdrejW
(・∀・)
983Socket774:04/12/24 04:08:43 ID:PLcbMYtd
(・∀・)
984Socket774:04/12/24 06:36:56 ID:dMJ8CWq+
1万5千円から2万円でリテールが買える条件で、ファンレスのカード探しています。
GeForceかATIのどっち系統がよいかなのですが、
3次元より2次元の処理の優秀さ優先です。
いまはMatroxG450ですが、DVI付きにしたいので買い替えです。
985Socket774:04/12/24 06:54:26 ID:uuyCgPTa
986Socket774:04/12/24 11:50:09 ID:i+X+xNFC
最近は次スレもたってないのに埋めるのがいて困る。
987Socket774:04/12/24 11:57:37 ID:msO2VenB
ファンレス/静音グラフィックカード9枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/

立ててきた。
テンプレ追加あったらよろ。
988Socket774:04/12/24 13:51:34 ID:UBNrokBG
今じゃ手に入りそうにないけれど,小型ごみ焼却炉をケースにして,
天井付近にファンを設置するというのもおもしろいかも。
部屋に入ればだがw
989Socket774:04/12/24 14:53:53 ID:rlPBOdXd
ケーブル長くしてベランダに出すのが一番静か
990 :04/12/24 16:16:39 ID:L26V3g0+
>>984
プチぱふぃー650
991Socket774:04/12/24 18:52:46 ID:ps6YEVnH
>>956
P6DGEで動いたよ。他だとWS440とか。
992Socket774:04/12/25 00:36:52 ID:Y25YKbWx
(・∀・)
993Socket774:04/12/25 05:59:32 ID:QtYSJh7/
994Socket774:04/12/25 06:00:05 ID:QtYSJh7/
995Socket774:04/12/25 06:00:20 ID:QtYSJh7/
996Socket774:04/12/25 06:00:53 ID:QtYSJh7/
997Socket774:04/12/25 06:01:32 ID:QtYSJh7/
998Socket774:04/12/25 06:01:52 ID:QtYSJh7/
999Socket774:04/12/25 06:02:32 ID:QtYSJh7/
1000Socket774:04/12/25 06:02:58 ID:QtYSJh7/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。