【HDD】そろそろ2.5インチが主流になってもよくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
3.5インチってでかくね?
2.5インチが主流になって
もっと安くなったらいいなって思わね?
2Socket774:04/09/08 02:13 ID:B5EeY3D6
2
3Socket774:04/09/08 02:15 ID:JnXY9U0q
遅いし少ない
4Socket774:04/09/08 02:36 ID:4KUHxQAx
ネタにマジレス

2.5インチの方が高い
5Socket774:04/09/08 05:24 ID:gE4tgDLR
5インチから3.5インチになったように将来的にはなるだろうけど、まだ容量が少ない。
9.5mmだと2プラッタしか入らないし。
6Socket774:04/09/08 05:47 ID:Ea+MX1JJ
漏れのチンポは2.5aですが何か?
7Socket774:04/09/08 05:58 ID:6IDUuSIj
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
8Socket774:04/09/08 06:02 ID:k3rm+dVP
>>1
nyに合わない
9Socket774:04/09/08 07:05 ID:TSGQJaB4
ビッグフット最強
10Socket774:04/09/08 07:27 ID:p2kbK+7p
>>1
常時稼動時の、故障率の異常な高さを知ればそんな考えは霧散するだろう
文句言ったら出てきた「対策ファーム」を入れても全然変わらないし…
>>9
まぁ初めはいいんだがな、やたらバッドセクタが増えてくんだよ…
11Socket774:04/09/08 07:46 ID:FN0GRpsD
>>10
対策ファームじゃ駄目、日立のEシリーズしか常時稼働でまともに使えるのはない。
E7K60は高いんで試しに東芝の対策ファームの奴を導入してみたが、アクセスが多めの場所で使ったらすぐ壊れた。
E7K60は同じ場所で使ってても問題なかったんだが。

とにかくノートなら問題ないが、メーカーもノートを想定して作ってるので、それ以外には使えないね。
9.5mm・2プラッタってのも明らかにノート向けだし、17mm・4プラッタとかいつの間にか無くなった。
あとはサビオみたいなのをメーカーが出してくれるのを待つしかない。
12Socket774:04/09/08 08:17 ID:YomjJgi7
フロッピーの話じゃないのか・・・
13Socket774:04/09/08 09:57 ID:p2kbK+7p
>>11
いや、そのHITACHIなんだが…。東芝は論外だね、禿胴
んなもんで近々、再参入してきたSeagateを試験する予定
結果がよければ来期の予算で順次交換することになると思われ
>>12
刷れ帯嫁
14Socket774:04/09/08 10:02 ID:o6g6FmI0
>>11
>>13
お前らメーカーのスペックちゃんと守ってるか?
通常モデルは稼働時間月333時間、アクセスサイクル20%以下(対策ファームは使用しないときにHDD停止)、
TravelstarEは連続稼働、アクセスサイクル50%以下。
はっきり言ってこれを守らずに壊れたって言われても、想定外の使い方したんだから当たり前でしょとしか言いようがない。
サーバーに入れるならSavvio使いなさい。
15Socket774:04/09/08 10:09 ID:p2kbK+7p
>>14
某大手メーカーのブレードサーバーに初めから入ってるんでニンともカンとも
もちろん24時間稼動が前提の機種だよ
保証があるから修理に金はかからないけど、手間ばかりかかるので皆キレ気味
16Socket774:04/09/08 10:23 ID:dORh9/oQ
ぬるぽ
17Socket774:04/09/08 11:46 ID:YavkA8vf
SCSIの15,000rpmのHDDの中身は2.5インチくらいだったような。
18Socket774:04/09/08 13:00 ID:Z7ql3zCj
>>17
中の人はな。
ただ、外の人まで小さくすると表面積減らしたり、
いろんな省スペース化しないといけなくなるから
結果的に寿命が短くなる
19Socket774:04/09/08 22:47 ID:OdV9d2sU
そんなに故障率高いの?
昔故障率の計算とか勉強したけどもぅ忘れたよ…
20Socket774:04/09/08 22:51 ID:1OqY2Pus
>>16
ガッ!!
21Socket774:04/09/08 23:02 ID:ORY3Ebtn
E7K60マジサイコー
でも高いショボーン

ファンレス機のものによると2.5インチしか使えないからしょうがないんだよな。
省スペースをサーバに使うなって意見ももっともだがうるさいのは嫌いなんだよな。
22Socket774:04/09/08 23:16 ID:i77I/oA9
HDDより光学ドライブの方が邪魔だしね。
23Socket774:04/09/09 01:03 ID:/i0Utha4
もっと安けりゃねぇ…
80G一万円きるくらいの値段ならなぁ…
リムーバブルディスクとして使いでがありそうなんだけど
24Socket774:04/09/11 12:03:53 ID:wcJ4mh/C
120GB7200rpm
キャッシュ8MB・・
で1マソ5000位になったら飼ってやる
25Socket774:04/09/13 00:26:50 ID:lBU27GYs
リムーバブルHDDの規格
iVDRが家電とかで普及すれば安くなるんでない?

iVDR公式
http://www.ivdr.org/index_j.html

詳細
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/ivdr.htm

まぁそれでもメディア単価高そうだから普及するかどうかわからんけど
26Socket774:04/09/13 02:11:51 ID:DijXkkvy
E7K60ってほんとに24時間稼働させて大丈夫?

どっちにしろアクセスサイクル50%以下っていうのが微妙だな・・・。
27Socket774:04/09/15 18:10:45 ID:RzzmEX0b
100M、24時間稼働タイプ発売予定
・・・と行っても年内出荷開始じゃぁ店で買えるのは来年春だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0915/hgst.htm
28Socket774:04/09/15 23:25:25 ID:RzzmEX0b
100Mじゃねぇ100Gだったorz
29Socket774:04/09/15 23:34:28 ID:UwvCk+a6
今こそビッグフットが注目されるべきだと思います。
600GB 5400rpm S-ATAII くらいでお願いしますマックスター様。
エスカでRAID組めば夢の世界〜。
30Socket774:04/09/16 07:09:33 ID:ygBd1twv
内部的にストライピングするように作れないのかな?
31Socket774:04/09/16 12:03:53 ID:u02vGKcV
>>30
それ、俺も思った。

ヘッドを2個にするのはコストかかって信頼性が落ちるからダメだとしても、
複数ヘッドから同時に読み込むくらいやってほしいものです。

実際には、ヘッドからの信号を処理する部分がヘッドの数だけ必要になりコストアップ?
技術的にも、一番上のヘッドでヘッド位置決めしても、他のヘッドが十分にトラックに合わない?

なんにしても、普通の人向けのドライブではなくなってしまうので、
普通の人向けの安いドライブを複数使ったほうがマシという結果になる予感。
32Socket774:04/09/16 12:05:53 ID:pQly2Zpv
>>31
アンプやリードチャンネル・コントローラまで複数必要になるから、
それだったらあえて信頼性を犠牲にしてまでそこまでやる必要が無くなると思う。
33Socket774:04/09/17 03:56:41 ID:XDJqQukH
将来性能が頭打ちになった時のために研究はしてると思うよ。
34Socket774:04/09/17 11:38:15 ID:hFBDajE1
>>33
不良セクタの内部的な代替セクタへの振り替えとかは既に必須なので、
複数ヘッドを別の場所にシークできるようにならなきゃ、使い物にならん
でしょ。さもないと、シーケンシャルアクセスすらストライピングなしの
場合より遅くなってしまう。

完全独立な複数ヘッドを1台のHDDに組み込むよりは、HDDの更なる
小型化の方が自然な流れだし、欲しければより小さいHDDを複数使っ
てストライピングすれば良い。そもそも十分な需要が見込めない。

研究の価値なし。
35Socket774:04/09/19 14:50:50 ID:YaLEj4rf
マイクロドライブを数十台でRAIDしたらどうだろう?

ちょっと気になったので計算したら
3.5inHDDはマイクロドライブ50台とほぼ同じ体積になる。
1台4GBとして200GBの容量か。。。50,000円x50台で2,500,000円くらいかかるけどな。

壮大な無駄遣いに誰か挑戦してくれ。
普通のIDE-3.5Inの200GBドライブよりかなり遅いと思うが。
36Socket774:04/09/19 20:07:56 ID:R18RmbAe
RAIDってことは、サーバ?

マイクロドライブは連続稼働すると寿命が短い予感。
37Socket774:04/09/19 23:13:53 ID:T6neIjuN
マイクロドライブって洒落にならんほど遅い希ガス
38Socket774:04/09/24 23:32:32 ID:b49yC/Y8
2.5と3.5の間くらいのができないかね?
たしかに3.5は外付けで持ち運ぶにはデカイ。
かと言って2.5は薄すぎない?って気もする。
39 ◆C4iMHLCHYo :04/09/25 21:59:00 ID:6uqKv2ZH
凍死馬のはぶっ続けで数ヶ月とか24時間連続稼動させて酷使すると逝きやすいな
40Socket774:04/09/29 22:15:03 ID:eIxC0x7n
アイ・オー、3.5インチベイに入る2.5インチ×2 RAID1ユニット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/iodata3.htm
41煽り屋から初心者に変更:04/09/29 22:35:36 ID:GudyBcXj
>>30ー31
あの〜〜〜。
42水原暦:04/10/02 16:32:48 ID:cM0MV9mG
そういえば、日立の2.5'HDDってすぐ壊れるよな。私も昔、PC9821Nw150に入ってた
HDDがすぐ壊れたから速攻で富士通のに交換したんだけど、それから壊れなくなった
んだ。

え?なんで富士通なのかって?それは、日立のがフィリピン製で、もしかすると同じ
フィリピン製の東芝もすぐ壊れると思ったから消去法で残ったのが富士通なんだ。
43Socket774:04/10/02 19:02:23 ID:CqVTR7N2
ウチのノートサーバのHDDはもう3年半動き続けてるよ。HITACHIのだけど。
44 ◆C4iMHLCHYo :04/10/02 19:49:36 ID:iUz5iNIr
日立、旧IBMは結構丈夫な希ガス。DJSAとかのボールベアリング軸受けの
ものは、古くなると爆音化するのが欠点だが。
どこのメーカーの2.5"もエムエークスとかニー等に使う等アクセスが激しいと、アボン
しやすくなる。

再参入した海門の2.5"ってどうなんだろ?
45Socket774:04/10/04 19:58:25 ID:2hzQ/dR0
IBM東芝と使ってるから次富士通にしてみる
46福沢祐巳:04/10/08 22:43:05 ID:/lVEJ30l
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0105/fujitsu.htm
富士通といえば、2.5インチのシリアルATAHDDが出ましたよね。あとはシリアルATA
搭載のMini/NanoITXマザボができれば、小さくて安定動作するPCができていいと
思うんですけど・・・。VIAさん、頼みますよ〜。
47Socket774:04/10/09 04:41:53 ID:T3scoxNX
ぬるぽ
48Socket774:04/10/09 05:31:33 ID:ILP91VRW
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>47
49Socket774:04/10/09 11:42:32 ID:1iT6fk7Y
>>46
2.5inのHDDが、性能的に3.5inに追いつくには、今の華奢な構造では無理だろうね。
同じなのは規格だけ。

モーターや駆動系など色々強化しなきゃいけないし、構造そのものを強化する必要がある。
発熱量も増えるでしょうね。

性能・信頼性優先のSCSIが、いつ頃2.5in並みのプラッターに移行したか知らないけど、
見た目が3.5inと同じなのは、部品の流用以外にも必然性があるからでしょう。

性能面と耐久性を犠牲にしないと、今の2.5inは無いよ。
50Socket774:04/10/09 15:22:23 ID:5pUf/bHs
>>49
単に厚くすれば平気
実際にSeageteから2.5SCSI出たでしょ

今の2.5はノート用で9.5mmなんて激薄だから耐久性が悪い
51福沢祐巳:04/10/11 12:50:10 ID:6XT+8QkO
>>49 つまり、2.5インチのシリアルATAHDDって京王線の線路に荒川線の電車が走っ
てるみたいなものだから、規格が上だからって速度を期待しちゃいけないんですね。
52Socket774:04/10/11 13:11:59 ID:UsvTNMnn
>アリサ姫万歩計水ニ落トシチャッタンダッテ。デモソコガ姫ラシクテカワイイデス。
>京王線の線路に荒川線の電車が走っ
>てるみたいなものだから

意味わからん、わかる香具師説明ヨロシク
53Socket774:04/10/11 14:18:44 ID:RKyva/VQ
200GB以上のHDDが出れば主流になると思うYO!!
54Socket774:04/10/11 14:36:49 ID:ri4RxFkr
>>52
線路の幅は同じでも車両の性能が違う。
55Socket774:04/10/11 14:51:10 ID:UsvTNMnn
>>54
多謝
漏れ、京王線、荒川線知らんから?????だったよ


56うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/11 15:23:41 ID:ilgSTcsi
構造的、部品的、ブレイクスルー、っが、生まれない限り、無理。

新素材、っとか、新製造法、っとか、そんなのが、生まれない限り、

無理。2.5インチ、っが、主流?ハゲが。

故障率、不具合、率、考えろ。ハゲ。
57Socket774:04/10/11 15:27:02 ID:E2DfTix5
あと2,3年経てば,メーカー製省スペースPCの類は全て2.5吋になってるんじゃなかろうか.
58うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/11 15:34:19 ID:ilgSTcsi
>>57、4200rpm、主流で?

せめて、7200rpm、に、なってもらわないと、困る。ハゲが。

ってゆーっか、5800rpm、も、使えない。ハゲ。

ってゆーっか、回転する。ってゆー概念が、廃れない限り、

小型HDD、っが、PC用で、主流になることは、きついんじゃねぇの?

回転に伴う、発熱、故障率。リスクが、あり過ぎる。ハゲ。
59Socket774:04/10/11 15:35:25 ID:ISYqCNwo
漏れは4200回転で十分だわ

orz
60Socket774:04/10/11 17:31:56 ID:cIHky0oP
7200rpmでも静音シークにすりゃ、回転数が速くても遅くなるしなぁ・・・。
ノートパソコン用のチューニングをやめれば、普通に使えるんじゃないか?
61Socket774:04/10/11 22:11:59 ID:ZaNzt3KF
>>55
新幹線の線路を普通の電車が走るようなものって言えばわかりやすいと思う。

>>57-58
東芝に聞いたら、そろそろ4200rpmは消えて5400rpmが最低になるって。
62Socket774:04/10/11 22:19:00 ID:zWjje3x0
今月号のWinPCで、3.5インチと2.5インチHDDの消費電力をはかってたけど、
2Wしか違いがなくて「誤差範囲で同じ」という結論だったな。
63 ◆C4iMHLCHYo :04/10/11 22:26:01 ID:wPlxZk46
5Vだけしか喰わないのと、薄いだけしか利点がないな。
2.5"はアホみたいに高いし、24時間連続稼動とかアクセスが激しい
鯖とかP2Pで酷使するとすぐアボンするから、普通に3.5"使った方が(ry
64Socket774:04/10/12 00:10:41 ID:TwD25bzO
家電HDDレコーダでHDD脱着できるヤシが来年くらいでるかもしれないから
それ次第で一気に普及する可能性はあるかも
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/09/news064.html
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html
65Socket774:04/10/12 00:37:42 ID:/ql2qH2N
HD小さくなっても殆ど利点ねえしな。
発熱は小さそうだけど、耐久性が低いんじゃ殆ど意味ないしなあ。
デスクトップに載ることはまずねえだろうなあ。
66Socket774:04/10/12 02:25:52 ID:/qyDde7z
>>65
普通のオフィス向けPCをはじめとして、PCの小型化はまだまだ続くだろう。
ノートPCでさえ、既にほとんどの利用目的にはPC全体として十分な性能を
持っているし、マルチメディアデータでも取り扱わない限りディスクの容量は
2.5インチのものでことたりる。耐久性に関しても、>>63のように一般の2.5イ
ンチディスクの想定外の使い方をされない限り、問題とはなっていない。

なので、メーカー製PCなどでは、ミニタワー型のような大きな箱のPCは主流
から外れ、組み込まれるディスクが2.5インチになるのは、時間の問題と思わ
れる。この流れは、恐らくディスクではなくCPUなどの発熱問題の解決が鍵に
なるだろうな。

家庭用デスクトップだと、最近ではマルチメディアデータの取り扱いがほぼ必
須になっているので、2.5インチのディスクでは容量的な問題がある。なので、
オフィス向けよりも時期が遅れるだろうが、それも時間の問題だろう。
67Socket774:04/10/12 17:32:48 ID:7Fw1UXkX
オフィス向けクライアントPCなら、2.5吋で省スペース化図った製品が出てもおかしくないのにな。
1プラッタ当たりの容量がもう少し上がれば一気に普及する気はある。
68Socket774:04/10/12 17:45:36 ID:GqipVEyD
シーゲート エンタープライズ向けに2.5インチHDDを投入

 Savvioはデータセンターなどで利用されるストレージ向けに開発された小型HDDだ。
Savvioの採用により、ストレージの小型化と高密度化が可能になり、消費電力も減らせる
という。米Seagateエンタープライズストレージ グローバルチャネルマーケティング担当
シニアマネージャーのマイケル・グリーン氏によると、Savvioは従来の3.5インチドライブに
比べて70%小型化し、消費電力は40%削減できるとのことだ。

 エンタープライズ向けに2.5インチHDDを投入することについてグリーン氏は、
「顧客は小型で高密度のシステムを求めており、コンポーネントを小さくする必要がある」と
話す。小型化によってスペースを有効活用でき、全体的なデータセンターコストを削減
できるというのだ。

  Savvioでシーゲイトがもう1つ力を入れたのが、信頼性の向上だ。2.5インチHDDは
ノートPC向けの製品がすでに出荷されており、一部のブレードサーバでも利用されている。
しかし、ノートPC向けの2.5インチHDDは24時間365日のフル稼働を前提としておらず、
信頼性に問題があった。SavvioのMTBF(平均故障間隔)は140万時間で、エンタープライズ
でも十分利用可能なレベルだとグリーン氏は説明した。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064633,00.htm
69Socket774:04/10/12 18:05:10 ID:oKZms7HW
省スペースが必要ならノートPCとか液晶一体型使うだろ普通は。

そこをあえてデスクトップ筐体でなければならない理由は何よ?
70Socket774:04/10/12 18:15:25 ID:GqipVEyD
>>69
消費電力は40%削減・・・
発熱、騒音・削減
発熱の削減によって冷房コストの削減
71Socket774:04/10/12 18:24:00 ID:oKZms7HW
なんか馬鹿な発言をしてしまった希ガス
72Socket774:04/10/12 22:02:41 ID:BgFP4Q7I
本体そのものが紛失する危険性もあるしな。
持ち出す度に鉄製のワイヤー付けたり外したりするのも億劫だし。
73Socket774:04/10/13 13:28:43 ID:XhchH40B
コンボdライブの普及で5インチBがら空きだから、巨大容量のゴインチ物を
だしてほしいアル。プラッタァは表面積でなんぼのもん、ATXなら2.5いらん
74Socket774:04/10/13 13:34:15 ID:9zBQNeWQ
>>73
外周と内周の速度差が凄いことになりそうなんだが
75Socket774:04/10/13 13:57:45 ID:Sdc+DqGc
5インチベイには、3.5インチのHDDを横にすると、ちょうどの幅なんだよね。
超薄型のコネクタがあれば、3.5インチのHDD 2台とRAIDコントローラを、5インチベイ1段に入れられるね。
76Socket774:04/10/13 14:31:29 ID:w2WYOkga
どっかで見たような
7775:04/10/13 15:02:54 ID:Sdc+DqGc
3.5インチベイに、2.5インチHDDを横にして2台+RAIDコントローラ、というのもあった気がする。
78Socket774:04/10/14 12:54:03 ID:lN36zmLd
79Socket774:04/10/15 21:27:35 ID:LSoZHRb2
東芝の悪評が高いようだが……東芝製の市場価格が安いのって、
そういう理由もあるの?
80Socket774:04/10/15 21:48:10 ID:ALYQxFtg
そうだよつったら信じるの?
俺漏れ詐欺とかひっかからんよう気をつけてね
81福沢祐巳:04/10/18 09:07:03 ID:PV4RdGRc
そういえば、100GBの2.5インチHDDって日立から出る出るって言われてましたけど、
結局富士通に先越されましたね。もっとも、4万円近い値段じゃ誰も買わないと思う
し、そもそも60GBを超えたらWindowsMe以降でないと使えないから、60GB超の2.5
インチHDDが売れるようになるのはC3のクロックが上がってWindowsMeでまともに
動くEPIAができてからですね。
82Socket774:04/10/18 18:29:09 ID:uAoBuc5V
WindowsMeなんて使う香具師いるの?

2000かXPで決まり。
83 ◆C4iMHLCHYo :04/10/18 19:31:34 ID:yCp4RQT/
WinMEなんかイラネ
窓9x系OSで大容量HDD積んでもFAT32だと最大ファイルサイズ2GBの制限があるし。
84Socket774:04/10/18 20:05:44 ID:Suu6KXKx
FAT32は1フォルダ約3万ファイルという謎の制限もあるしな。
85Socket774:04/10/19 20:51:44 ID:H7kh/7fy
比較的熱に強い2.5インチHDDのメーカーはありますか?
86Socket774:04/10/19 21:39:20 ID:dv1BZbAo
>>85
メーカーの資料を見比べて得られる以上に信頼できる統計的な情報を
持っているやつがこんなところにいるわけないじゃん。
87Socket774:04/10/19 22:00:55 ID:ykJw/LIB
>>86
自分のメーカーの情報は分かってても他社のまでは知る術が無い罠
88Socket774:04/10/19 23:43:17 ID:+x9/xy/A
ノートPCを作っているメーカーの人なら、評価してるだろうから、知ってるかも。
89Socket774:04/10/20 07:07:40 ID:TvB3t5ra
ところで2.5インチってさ、まだ20GBなんて小容量が売られてるけど、
少ないように感じるけどぶっちゃけこれで十分だったりするんだよね。ノートの場合だと。
ノートをサブ機に使ってて、40GB以上のHDDを満タンにしてる奴っているの?

今使ってるノートのHDDが30GBなんだけど、半分も埋めないうちに筺体の熱や
エンコでの酷使で壊れちゃった(´・ω・`)
90Socket774:04/10/20 09:05:11 ID:tCnnF68t
20Gで十分な使い方しか知らないなら、それで良かろ。
ノートで円弧なんて普通しないし。
91Socket774:04/10/20 12:43:43 ID:32dVW/qQ
ノートには20GBで十分だな
92Socket774:04/10/20 13:55:02 ID:yOKHgbxz
容量はいらないけど、速度はなんとかしてほしいと思う。
サクサク使おうと思ったら、APMを切らないといけなかったりする。
93 ◆C4iMHLCHYo :04/10/20 21:54:21 ID:Amh55f9Z
7200rpmのもあるが、B5スリムとかには怖くて突っ込めんな。
94Socket774:04/10/23 09:12:26 ID:/asOQeaZ
mp3プレイヤーとして使ってると20GBはチト厳しい!
だれかアイポッドと80GのHDDください!!!
95Socket774:04/11/06 23:02:58 ID:jR8e0wwo
気体age
96Socket774:04/11/19 20:53:59 ID:qru18vhJ
>>93
日立発熱少ないよ。
97うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/19 22:41:57 ID:tGe4z+gg
動画とかデーモンツール使うから40Gでもいっぱい
98Socket774:04/11/25 12:32:47 ID:Mmw5Chhy
大容量で安いなら5インチのHDDでもいいぞ
99Socket774:04/11/28 01:06:45 ID:cBkheiwv
もともと4200rpmがついてたノートに5400rpmをつけようか迷ってる。
4200をつければ確実なんだろうが…できれば80GBで、seagateから選びたいんだよなぁ…。
IBMはちょっと怖い…。
100Socket774:04/11/28 01:10:34 ID:oB2Zu4FI
100inch
101Socket774:04/11/28 04:30:42 ID:k2Q4Akai
>>99
2.5のIBMは最も無難。
Seagateは後発であまり良くない。
むしろWDの方が最後発で色々研究されてて良い。


しかしSeagate信仰・都市伝説もいつまで続くのかね。
102Socket774:04/11/28 05:54:59 ID:9Q87AFCo
>99
どこのノートか知らんが、キャッシュ容量や動作音(振動)に気を付けるべき
4200rpmと5400rpmじゃ気分の問題程度と思うが

漏れはpanaのCF-R2でつ
東芝4200rpm・40GB(2MB)→日立(IBM)4200rpm・80GB(8MB)
ファンレスノートなのでさらに静かになり、
キャッシュの威力か動作も速くなって非常に満足

それと、最近のノートは3.3V駆動の特殊なHDD使ってたりするから
5V駆動のHDDが使えるか確認した方がええぞ

103Socket774:04/11/28 10:34:13 ID:H0kUytjb
>>101
そうなのか…昔IBMのHDDといえば、評判が悪かったけど今は違うのか…。
偏見でスマソ。
なんとなくseagateなら安心感があるってイメージがあって。
>>102
ノートはhpです。
速度的には気分の差でしょうが、俺が一番心配なのは電源関係です。
回転数の早いハードディスクだと電源とられて本体が不安定になるかな、と思って。
純正品が4200rpmだったので、なるべく4200rpmから選びたいな、と思って。
80Gにするだけでも結構不安なので…。
デスクトップみたいに電源を付け替えるってことは出来ないですからね…。
というわけでIBMの4200rpm、80GBにしてみようかな。
どうもありがとうございました。
104Socket774:04/11/28 10:39:21 ID:cP1+jlgP
うちの会社のパソコンが全部(鯖除く)ノートパソコンに切り替わった。
なんでもリサイクル時のコストが大幅に低く済むそうだ。
確かに家のノートも捨てる時は不燃ゴミで捨てられたしね。
105Socket774:04/11/28 14:25:06 ID:LJMe9VhC
>>103
102でつ
hpの電源系回路については...ガンガレ!
おまけにバッテリへたるの早いから気ぃつけてねw
ノートは多少高くてもmade-in-japanやねと実感

HDD動作音を気にするなら、メーカー毎じゃなくモデル毎に確認汁
Fujitsuは全般的に振動が...2.5インチのくせに
すれ違いスマソ
106Socket774:04/11/28 14:30:18 ID:w0PuyLfC
>>103
回転数や容量よりも、ずばり消費電力を調べて比較したほうがいいと思います。
107Socket774:04/12/01 09:06:00 ID:GTmvWrX5
>>105
ここまで的外れなレスは久しぶりに見た。
>>103が気にしてるのは、バッテリの減りじゃなくて、電源容量のことじゃんか。

あと、回転数について言及されてるのは、動作音を気にしてるのではなくて、回転数をもともとついてたHDDにあわせる為だろ。
108Socket774:04/12/01 22:16:11 ID:4eFcsU94
質問ageしまつ

ノートパソコンで自宅鯖やっているのですが、S.M.A.R.Tが悲鳴あげているので
バックアップをとっていつでも死んでいいようにしつつ、新規ハードウェアを物色してまつ。

HGSTのE5K100とかの"高信頼性"モデルって何が高信頼性なんでしょうか?
E7K60と7K60のDataSheetを眺めてみたのですが、
Reliablityのところに
Error rate (non-recoverable) < 1 per 10^13 bits transferred
Load/unload cycle 300,000
Power on hours (POH) per month 732
とあって、違いがPOHしかないようですが?

DataSheet: E7K60
http://www.hitachigst.com/hdd/support/e7k60/e7k60.htm
DataSheet: 7K60
http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k60/7k60.htm

そして、私のsmart情報(抜粋)によれば

ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VAL
193 Load_Cycle_Count 0x0012 001 001 050 Old_age Always FAILING_NOW 1773295

だそうで。これってLoad-Cycle 300,000じゃ全然足りてないという解釈でいいんですよね?

# 「savvio買え」が結論ならSCSIカードがのるcube型Mini-ITXベアボーンを探す旅にでねば...
109Socket774:04/12/01 22:17:34 ID:t7SaSoOe
>>108
POH:連続稼働対応(通常モデルは連続稼働未対応)
DutyCycle:50%まで対応(通常モデルは20%まで)
110Socket774:04/12/01 22:18:11 ID:Tps3A9fX
SCSIカードが乗るキューブベアだったら結構あるんじゃないのか?
111Socket774:04/12/01 22:19:10 ID:t7SaSoOe
あとサーバーで使うなら、最低Eシリーズで。
通常シリーズを使うなら必ずAPMを無効or最大にすること。

APMが働いてると、
アクセス→ヘッドロード→処理終了→ヘッドアンロード→アクセス→ヘッドロード…
と、ロード・アンロードを繰返し行ってしまうので。
112108:04/12/01 22:47:16 ID:4eFcsU94
早速のレスありがとうございます

>>109
なーるほど、POHが最も重要だったのですね...orz

>>111
了解しました。

>>110
ありますか。頑張って探してみまつ。

みなさまありがとうございました
Eシリーズに特攻してみたいと思いまつ
E5K100までは持たないと思いまつので、E7K60に逝きまつ
113Socket774:04/12/15 13:41:07 ID:cgjRsfI9
Serial ATA II Phase 2対応2.5インチHDDマダー?
114Socket774:04/12/22 04:15:23 ID:SWYVJiqS
sata対応自体まだないだろ
115Socket774:04/12/22 12:05:25 ID:F3dkQCBs
富士通が出してる。NCQにも対応?だったか。
116Socket774:04/12/22 13:01:01 ID:QorK3Hoz
2.5インチは遅杉('A`)
117Socket774:04/12/22 14:08:03 ID:LJ/K4Kg0
東芝、1.8インチ80GバイトのHDD 垂直磁気方式を世界初商品化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/14/news082.html
118Socket774:04/12/23 09:35:09 ID:ZvsGna4G
垂直磁気方式なんて実用化されない思弁上の代物だとおもってたが、実用化されたのか。
3.5インチにも応用してプラッタ一枚500G位の作ってくれよ
119Socket774:04/12/23 17:24:25 ID:tv3oqYCs
120Socket774:04/12/24 11:06:29 ID:qTCxpqXP
>>117-118
俺は容量よりも
「磁石が互いに強め合うため、安定した以下略」っていう部分が気になる
データの行方不明率が下がるのか?
121Socket774:04/12/24 12:55:50 ID:8VuFBY4f
同じ密度なら、エラーレートが下がり、
同じエラーレートなら、密度が上がる、のかな。

従来のHDDは書き込んでから時間が経つにつれて、磁気が弱くなっていき、そのうち正常に読めなくなる。
古いファイルは時々書き直したほうがいい、なんていう話もあった。昔の話だけどね。

小学校の理科の実験でやったように、磁石は熱すると磁気を失うわけで、
HDDも温度が高いほど早く読めなくなると思う。
122Socket774:04/12/24 16:22:56 ID:1/SbB2u5
>磁石は熱すると磁気を失うわけで、

>HDDも温度が高いほど早く読めなくなると思う。
は別問題のようだ。
123Socket774:04/12/24 17:39:17 ID:PQxvvz9c
E5K100の発売ってまだ?
見かけないような気がするだけでもう出てるの?
124Socket774:04/12/24 21:01:39 ID:pXaKzKv+
キュリー点だな。
125Socket774
5K100きたー