Intel厨vsAMD厨 Part.49

このエントリーをはてなブックマークに追加
567Socket774:04/09/18 17:31:35 ID:CKS5giov
>>565
だからぁ、リアル中坊のHPを晒すなよ。
568Socket774:04/09/18 20:14:37 ID:JbH81iua
>>565
ページが見つかりません。
569Socket774:04/09/18 21:17:19 ID:0zlkibRB
プレスコの隠し機能が覚醒するのはいつですか?
570Socket774:04/09/18 21:49:10 ID:iGdQ6kuT
>>557
コア設計 良=AMD
製造技術 良=AMD
CPUクーラー 良=intel
新技術導入 良=AMD
チップセット 良=intel
じゃねーかな…。
製造技術に関しては300mmウェハとかプロセスの細分化を言ってるんならintelだろうけど
歪みシリコンとかSOIなどならAMDの方が上だろう。
ってウェハとかプロセスは製造設備だから技術じゃないか。
新技術に関しては…DEP付のCPUって市場に大量流通してたっけ?
最近のIntelの新技術ってHTくらいしかない気がする…。
対してAMDは64bit、メモリコントローラ内蔵、デュアルコアと導入しまくってる。
DEPは今後導入されるだろうが今はAMDのが優れているだろう。
デュアルコアも先発表しちゃったしね。
571Socket774:04/09/18 21:52:50 ID:GKieH9Mp
> コア設計 良=AMD
AMDのコア拡大写真とか良く公開されてるけど、キレイで好き。
Intelのはなんかごちゃごちゃとしてて、あんまり好きじゃない。
572Socket774:04/09/18 21:56:38 ID:bgOB9f5f
ほとんどのカキコのIDが1回づつしかないのが笑える。

続きはこちらで

【パブリックエネミー】録音犬畜生【嘘八京】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/
573Socket774:04/09/18 22:00:19 ID:RwtlnhlU
コア設計 良=AMD
製造技術 良=AMD
CPUクーラー 良=intel
新技術導入 良=AMD
チップセット 良=intel
生産数    良=intel
一時期よりマシになって最近改善されてきたけど生産数が少ないのがAMDの最大の弱点なのかな
574 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/18 22:28:29 ID:CY0adM/c
>>570
INTELもデュアルコアのデモしたよ。
コアはサンプル品使ってね。
それ以外の情報開示をしていないだけですぜ。
575Socket774:04/09/18 22:39:18 ID:LvdpwEK7
     あーっと、ここでスルー!

          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /
      /\/,ー 'ヾ        ◆Rb.XJ8VXow
      〈  < /
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒
576 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/18 22:42:50 ID:CY0adM/c
デスクトップ用のデュアルコアのデモが行われたことは後藤氏が確認している。
ミスリードの多い後藤氏だが確認程度のことは出来るようだ。

> ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/kaigai119.htm
577Socket774:04/09/18 22:45:05 ID:LJHbD/Ah
華麗にスルー
578Socket774:04/09/18 23:07:16 ID:GKieH9Mp
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai04/20040918.htm
> 5.Intelはデュアルコアチップをデモしたのか?
> (中略)
> 勿論,どちらのデモもIntelはデュアルコアチップが実際に動いているとは一言も言っていないので,嘘をついている
> わけでもないし,完成の暁にはこうなるというイメージを示すデモに意味がないという訳でもないので,問題はありま
> せん。しかし,Intelをモックアップデモをやらざるを得ないところまで追い込んだとすると,9月4日の話題で紹介した
> AMDのデュアルコアOpteronのデモは先制のジャブどころかノックアウトパンチだったのかも知れません。
>
> Brookwood氏も書いているように,これらは単なる推測であり,どちらを信じるかは読者の自由です。
579 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/18 23:34:05 ID:CY0adM/c
>>578
疑っている奴って熱病にでもかかってしまったのかねぇ〜(笑
580Socket774:04/09/18 23:36:19 ID:WT0EbcvF
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(   人_神_)     
  , ┤    ト|ミ /ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ   (_  _) ) 疑っている奴って熱病にでもかかってしまったのかねぇ〜(笑
 |   __( ̄ |  ∴3∴ ノ   
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ  ))録音503ヽ
581Socket774:04/09/18 23:39:08 ID:raaVceQg
録音先生って、人間のクズなの?
582Socket774:04/09/18 23:41:05 ID:hb/bHWpw
>>581
そのとおりです。
583Socket774:04/09/18 23:44:42 ID:fgv7WvkX
っていうか人間じゃない
584Socket774:04/09/18 23:45:08 ID:bZ/CTmk5
>>578
面白いアドレスをサンクス。
あれこれ言うだけで、具体的な証拠や皆が聞いていることを全く示せない人とは違いますね。
585Socket774:04/09/19 00:27:41 ID:MLBFEa/p
でも実際にAMDがインテルを上回ったとしても、
企業規模でインテルがAMDを抑制できてしまうからな。
現状もそうだし、AMDが全体規模としてインテルを覆すのは、
まだまだ時間もかかるし、可能性も低いよ。
最後の手段としてはAMDの技術を買い取る手もあるし。
586Socket774:04/09/19 00:33:01 ID:rLOj9H61
>最後の手段としてはAMDの技術を買い取る手もあるし。
それができたらIntelもここまで苦労しないよ。
独禁法があるし。
587Socket774:04/09/19 00:34:32 ID:JgiPnru9
>>585
俺は現状が一番だと思う。
もうちょっとAMDは成長してもいいとは思うけどね。
AMD:Intelが4:6くらいになるのを密かに祈ってたり。
588Socket774:04/09/19 00:35:03 ID:YZ+1goUy
このスレは削除依頼が出ています。

続きはこちらで

【パブリックエネミー】録音犬畜生【嘘八京】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/
589 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/19 00:42:35 ID:ir+rBIC7
>>587
4:6になれるのなら逆転も可能だろうね。
しかし現状が2:8な訳で・・・・(笑

今後5年間の見通しでは最良でも3:7が限界なんじゃないかな?
590Socket774:04/09/19 00:46:21 ID:3lrDI/Jh
この業界の5年後を予言できてしまうとはさすが先生だ
nVIDIAの台頭はあっという間だったがな
591Socket774:04/09/19 00:46:55 ID:JgiPnru9
>>589
ありがとう。4:6になれるような気がしてきたよ。
先生の見通しはことごとく(ry
592 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/19 00:51:48 ID:ir+rBIC7
私の見通しは結構当っているからね♪

後藤氏を筆頭にアム厨の殆どがネットバースト死亡説を唱えたけど結局間違った主張でしたしね。
あの場面で私だけが正しい見通しを語っていたように思われます♪
593Socket774:04/09/19 00:56:28 ID:jIJRRNRX
   ___________________________
   ||
   || 録音は放置が嫌い。
   || 名無し・別コテでのレスや自作自演であなたのレスを誘います。
   || レスした時点であなたの負け。釣られない。
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ_____________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | ここでレスするのはみんなの迷惑・録音の栄養です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|録音へのレスは最悪板でだけにしましょうね。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \



【パブリックエネミー】録音犬畜生【嘘八京】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/l50
594Socket774:04/09/19 00:58:38 ID:3lrDI/Jh
出る前はあんなに褒めちぎってたプ(ryを今では欲しいとも思わないくせにw
595 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/19 01:19:08 ID:ir+rBIC7
>>594
まぁ〜基本的にちょんぼチップですからね。
デュアルコア化まで待つことにしてます。
596Socket774:04/09/19 01:24:08 ID:fnUlUA7G
>>595
あんたはこっちで返答するべきである。

【パブリックエネミー】録音犬畜生【嘘八京】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/

珍回答、読めない日本語はイラン(w
597Socket774:04/09/19 02:13:14 ID:0W3thaUT
Athlon 64 4000+, FX-55は130nmで10月11日
http://www.theinquirer.net/?article=18540
598Socket774:04/09/19 02:24:29 ID:Vk1bVoZM
貧乏人のオイラは2.8Cと64 3000+で当分我慢するよ
599503です:04/09/19 06:29:36 ID:L2SIFhJu
>>579

インテルまた最速を譲ったみたいだな、、、。
600 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/19 06:51:39 ID:ir+rBIC7
しゃーないよ。
それだけプレスコットのチョンボの痛手が大きかったと言う事だろうね。
取り合えずプレスコを捌かないとな。
601503です:04/09/19 07:04:11 ID:L2SIFhJu
>>600

熱問題さえなきゃ、3.8Ghzぐらいがミドルで出回ってたんだろうがね、、、

まあ65nmプロセスまでCPUの進化も打ち止めってことか、、、。
セレDなんてあきらかに性能殺してるしね(プレスコとの差をだすため)

デュアルコアではインテルの未来は暗いね、、、(つうかほんとにできるのか?
ネットバーストで、、、水冷必須とかw。)
602Socket774:04/09/19 07:05:40 ID:6d4A1y2l
毎日毎日粘着して暇だよね二人(一人!?)とも
最悪板でソースを読めないことを論破されたからって自作板来ないでね
邪魔だから
603Socket774:04/09/19 07:17:25 ID:1mud+TMR
いや、奴は必ずやって来る
そこに自作板があるからだ
604Socket774:04/09/19 07:27:41 ID:j80mOzIr
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(   人_神_)     
  , ┤    ト|ミ /ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ   (_  _) ) 二人で一人!(笑
 |   __( ̄ |  ∴3∴ ノ   
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ  ))録音503ヽ
605Socket774:04/09/19 07:49:05 ID:sxQ5qK5F
パソコン一般版(http://pc6.2ch.net/pc/subback.html) 

◆Rb.XJ8VXow 出没スレ

何故Pen4はもっさりなの?31
新型Pentium4搭載PCは買うな!4
ペンティアムあちちっち?
アスロンあちちっち?
Pen4信者は何故頭がおかしいの?
やはりインテルは圧力を掛けていた-公取動く
606 ◆Rb.XJ8VXow :04/09/19 08:57:45 ID:ir+rBIC7
>>601
そんなに気にすることはないよ。
根本解決には90nmだと間に合わないけど、お茶を濁す程度の調整なら可能だし
その程度でデュアルコアは賄える筈だからね。(そりゃクロックは伸びないだろうけど。

でもまぁ、65nmへも直ぐだしリーク電流制御もそれなりにしてくるから悲観する必要はないよ。

それよりもAthlon64が省エネで最大でも55Wって言ってたアム厨って癌だな。
Radeon 9800Proだと粗悪品電源が悲鳴を上げてリセットするじゃねぇか!!!!!

12Vが最大16Aだとリセット!!!!
Athlon64 3400+の最大消費電力は80-90W確定だな。
607Socket774:04/09/19 08:59:18 ID:6d4A1y2l
PC一般板で自滅したからって自作板くるなよ
お前の住処は最悪板だろうが


毎日毎日粘着して暇だよね二人(一人!?)とも
最悪板でソースを読めないことを論破されたからって自作板来ないでね
邪魔だから

【パブリックエネミー】録音犬畜生【嘘八京】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/
608Socket774:04/09/19 09:06:56 ID:xE+BK6gd
みんなは2ちゃんねるブラウザーを入れているかな?
2ちゃんねるブラウザーを入れている人は、NGワードに

「◆Rb.XJ8VXow」

と登録してログを再取得すると自動的にデムパ書きこみが見えなくなるぞ。
2ちゃんねるブラウザーについてはこちらを見て、入れてなければ入れるんだ。

http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/
609Socket774:04/09/19 09:43:04 ID:iXu4SPzT
録音は常にIntelの主張(65nmではリーク電流対策万全とか)を鵜呑みにするよね。
自分で公平な立場とかいいまくってるけど言葉の意味わかってるんかな
610Socket774:04/09/19 10:01:15 ID:fnUlUA7G
録音(◆Rb.XJ8VXow)のパターン

・結果があって条件が付いてくる。
・条件は後だししかできない。
・反論があっても後だしで条件をつけるか、都合のいい個所でしか答えが帰ってこない
・上記をふまえ、まず普通の日本語は通じない。
・日本語が通じてもまともな答えは返ってこない。
・要するに馬鹿であり、阿呆であり、くれぐれも天才なのではない。
・一般常識が通用しないのでこちらも非常識で対応するしかない。
・板違いのレスを延々繰り返す。
・よく自爆する。
・矛盾した主張を繰り返す

録音(◆Rb.XJ8VXow)はすみやかに最悪板へお戻り下さい。
【パブリックエネミー】録音犬畜生【嘘八京】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/
611Socket774:04/09/19 10:17:15 ID:o3mUpVhF
はっきり言って録音より誘導厨のほうがウザい。
おまえらこそ最悪板から出てくるなと言いたい。
612Socket774:04/09/19 10:17:37 ID:6d4A1y2l
録音乙
613Socket774:04/09/19 10:22:06 ID:Zf3kjJ3V
むしろ最悪板以外で録音にしつこく絡んでる方が
録音の自演だろ
614Socket774:04/09/19 10:56:57 ID:o3mUpVhF
>>612
ハァ?妄想ですか?
私は録音ではありませんが。
日向に出てこないで、日陰でネチネチと録音の悪口でも言ってなさい。
615Socket774:04/09/19 10:58:57 ID:SoG6k70o
日陰で悪口か
こりゃ参ったね
悪口以前に事実なんですがねぇ・・・
擁護して何が楽しいんだか
616Socket774
たぶん何にも知らないんだろうな・・・