ファン総合スレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/11/19 19:27:39 ID:VeQnr+iT
お世話様です。
お問い合わせ頂き有り難う御座います。
Papstモデルですね。
スリーブベアリングなので静かだと思います。

音質にはそれぞれ主観の問題なので
何とも言えませんが、X-Fanでは、高周波音が
出ないよう注文の度に、注意書きを添えていますので
毎回入荷の度に、検査データと共に周波数データ表も
頂いております。

弊社ではebm-Papstの見積書があります。
80/90/120mmのパルス付き/コネクタなし
LOT=各3000pcs.

単価は公表出来ませんが、日本のPC-DIY価格で
良く言われる 販売価格の高いファン=高品質ファン
これは大きな誤りだと思います。

私にとってファンの静音性の比較は
とても答えずらい、難しい質問です。

豚骨ラーメンと味噌ラーメンは
どっちがおいしいですか?
それぐらい簡単そうで奥が深いんです。

価格にとらわれずに、聞き比べて頂くしか
ないと思います。

 全く、的を得ない回答ですいません。

********************************************************
  PC筐体製造 / DCファン販売
  Precision Sheetmetal Fabricator.
    (有)長尾 製作所
   PC事業部  長尾 正彦
 http://www.nagao-ss.co.jp/
 E-mail:[email protected]
********************************************************


いろいろ聞いてみたら面白い回答が。
953Socket774:04/11/19 19:37:54 ID:618UUkyV
晒すなや
954Socket774:04/11/19 19:55:21 ID:EnsqHle6
PAPSTはメイドインジャーマン。ドイツ製。
955Socket774:04/11/19 20:32:08 ID:Qh2E0+J+
長尾さんとこに新製品出てるよ〜。
CEATECで展示してあったLEDファンです。
ttp://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm
956933:04/11/19 21:06:37 ID:o5qLD+7Q
山洋電気に問い合わせした所、GNDは共有接続という形でサーミスタを接続するそうな。
で、早速、サーミスタを買ってきて接続して見ました

http://jisaku.satoweb.net/img/650.jpg (完成写真)

サーミスタの部分にドライヤーなどの熱風をあてるとファンの回転数が上がるのが解ります。
このサーミスタの部分を HDD の一番熱を発する部分に貼り付けて使うと、(゚д゚)ウマー な感じ
957Socket774:04/11/19 21:18:58 ID:/be2lJE5
AthlonXP1700+(パラミノ)
で65℃近くいくんですが
これに変えたら冷えますかね?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54936849

今使ってるFanはYAMADA電器で売っていた最高級8cmFANとかゆうやつです
静かなだけで冷えません…
958Socket774:04/11/19 21:22:25 ID:dEQIt7b/
>>957
ファン以前にヒートシンクが何かの問題だと思うが
そしてスレ違い

CPUクーラー総合スレッドvol.40
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100071867/
959Socket774:04/11/19 21:23:48 ID:/be2lJE5
>>958
レス&誘導ありがとうございます
あちらで聞いてみます
お邪魔しました〜
960Socket774:04/11/19 21:39:57 ID:IgRnTolz
>>954
どこかAINEXものをちゃんと扱ってる店に行ってきて、ebm-papstの
ファンを探して目糞ちゃんと取ってからまじまじと見つめろ。
961Socket774:04/11/19 22:12:49 ID:H6+ET3Sv
>951 ID:VeQnr+iT
>952 ID:VeQnr+iT
長尾さんも大変だね。こんな糞にも返信するんだ。
こんな阿呆だからどーせ糞質問してんだろ、氏ね。
962Socket774:04/11/19 22:21:20 ID:x73KKHTC
963Socket774:04/11/19 23:20:12 ID:4H/EKrPi
( ´_ゝ`)フーン
964Socket774:04/11/19 23:59:39 ID:I7oXretR
>>961
しかしわざわざ丁寧に返信してるよな〜
俺の中で長尾製作所の印象が一段階良くなったw
965Socket774:04/11/20 00:19:44 ID:G6HUZId9
頼んで3日目に商品到着。はやっ
これでもかって程厚い梱包。
やや大きめのダンボールの中に、ファン2つずつ纏めてエアクッションで頑丈にパッキング。
さらにダンボールとの間にはこれでもかってほど新聞紙が丸めて詰めてあった。
sugeeeeeee!!!!!!!!
個人的には運送がクロネコってのもポイント高いね。

ちなみに買ったのはRDL9025Sの2000rpm*4
ファンコン無しだと結構うるさい。風量は十分杉。
なのでファンコン買って絞ることにしました。
来週は秋葉原へST-35探しにいかなければ〜

>>961
梱包もそうだが、問い合わせにも丁寧だねえ。
こういうお店には頑張って欲しいトコロ
966Socket774:04/11/20 06:27:00 ID:SAx7Qd1R
豚骨ラーメンと味噌ラーメンは
どっちがおいしいですか?
それぐらい簡単そうで奥が深いんです。

この部分だけで俺の中では神になった
967Socket774:04/11/20 07:23:05 ID:rP2jgQrl
長尾はFAQ1発目から良心的だからな。

Q:
静音ファンと表記する根拠は、あるのですか?
A:
本来ならば不適切な表記かも知れません。
一番の理由とすれば、「静音」と表記する方が
売れるからだと思います。

惚れたよ長尾タン・・・
968Socket774:04/11/20 08:38:37 ID:i92OvGMr
このスレとはちょっと関係ないんだけど職人筐体の新作はまだかなぁ
969Socket774:04/11/20 11:44:55 ID:2hAeBCNO
職人筐体かぁ
2_厚のステンレスのフルタワーなんか作って( ゚д゚)ホスィ…なぁ
970Socket774:04/11/20 14:20:41 ID:cZpdK6xs
長尾命
971Socket774:04/11/20 14:44:56 ID:BxIa7guI
自作初心者です
大根おろし作るにはどのファンがいいでしょうか?
972Socket774:04/11/20 14:45:17 ID:ywj8CwE4
味噌豚骨ラーメンが一番美味いと
973Socket774:04/11/20 15:42:05 ID:4cIhC66F
もやし多めで
974Socket774:04/11/20 15:48:59 ID:5LpdPclO
>971
おろしは無理だよ
スライスなら作れそうだが
975Socket774:04/11/20 18:34:25 ID:yJD611Wp
やっぱ、魚ダシの醤油がんまい。
976Socket774:04/11/20 20:34:55 ID:DXblYV+q
たまりたん
977Socket774:04/11/20 20:36:09 ID:3UBnA6nQ
このスレはじめて見たけど長尾ファンのファン多いみたいですね.

そういう私もケースファン5個,全て長尾製なんですがね.
他のをあまり使ったことがないからよく分かんないだけど,
このすれ見て良いファンなんだと一安心.
978Socket774:04/11/20 21:51:25 ID:WlNEkYt5
CPUファンなら信頼性の山洋にシトケ…という意見が多い感じがするのですが、
どのへんから高信頼性てことになってるのでしょう?
故障報告の数とかなんでしょうか?
979933:04/11/20 22:20:34 ID:MVW4kcQ5
Made in JAPAN だからじゃないのか?
または、昔リテールファンで採用されていた実績とか

山洋電気の名前知ったきっかけってのが、
CPUファンだったからな<俺
980Socket774:04/11/20 22:21:47 ID:MVW4kcQ5
名前入ったままだった…
981ヒキ:04/11/20 22:22:47 ID:xHchEjzj
最近ケースファンがやたらうるさくてしかも異様に不快な音を出すので頭が痛いです
ケースを叩くと少しの間静かになるのですがまたすぐに不快な音を出します
ヒキなので外にでられないからファンを買い換えることもできません、助けて!
982Socket774:04/11/20 22:28:24 ID:3UBnA6nQ
ケースに長尾の12cmファンつけたんですが、
ケースが振動してしまいます。

太めの付属ネジに合うワッシャーって売ってます?
983Socket774:04/11/20 22:51:51 ID:mbjDeFqm
リブなしファンなら、ネジ・ボルトではなく防振ブッシュ(いわゆるクリオネ)
でとめてみるってのはどう?
984Socket774:04/11/20 23:22:31 ID:bCVzTafF
>>983
あれ効かないし。
というか>>983は効いた?
985Socket774:04/11/21 00:44:46 ID:SLvgOuHI
太めの付属ネジを使わずにボルト、ナットで止めればいいだろ。
ワッシャーだろうがゴム板だろうが挟み砲台だ。
986Socket774:04/11/21 00:52:07 ID:HSuO+Gam
>978
まあ実績とネームバリューだろ。高速で200kmだしてください、って言われて
ホンダとhyundai選ばされたら(ry
987Socket774:04/11/21 02:39:06 ID:gumhqca1
ホンダはそんな信頼ないの?
988Socket774:04/11/21 03:10:20 ID:ocDk2J0I
>981、982
ケースが問題では?OWL-602とか見積もりスレでよく勧められているものに換えてみれば。

>987
ヒュンダイのほうだろ・・・。まー最近は最近は品質上げてきてるけど。(すれ違いスマソ)

今日ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/price.html に出てた
X-FAN(CUSTOMさん曰く直輸入だと。)12cmを購入。CUSTOMが1番安くて680円。
静音タイプを黒→クリアブルーに変えただけですね。1700rpmかな?
 今廻しているけど排気方向を上向きにすると軸から常に「ジーー」という音や擦れる音を出して
下向きにするとじくからのおとは無くなるが回転数が明らかに減る。
ケースファンにはいいけど12cmファン電源の換装には不適ですね。
989Socket774:04/11/21 03:15:11 ID:ocDk2J0I
軸から音出るのは上向きの時だけです。横向きでは収まります。
ちなみにねじは付かないよ。

次スレ
ファン総合スレ Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/
990Socket774:04/11/21 03:18:41 ID:ZVL6Ex6A
やっとここまで来たか。。。
それにしても最近スレ立て早漏野郎をよく目にする。
991Socket774:04/11/21 03:39:23 ID:kV4U/VU9
>>986
高速→高速電脳、の脳内変換がデフォになってしまっていて
何言ってるのかしばらくわからんかったよ
992Socket774:04/11/21 18:29:24 ID:H+SateoL
これってもう売ってますかあ?
http://www.scythe.co.jp/cooler/20040914-203840.html
993Socket774:04/11/21 21:52:56 ID:HSuO+Gam
>992
http://www.scythe.co.jp/kamaflow.htm
一回世には出たようだけど、回収されたようでまだ見かけない。
994Socket774:04/11/21 22:21:05 ID:6OFvBHco
994
995Socket774:04/11/21 23:11:52 ID:GPI27KP0
313
996Socket774:04/11/21 23:48:23 ID:ocDk2J0I
>993
もう対応版出てるよ。今最初に出たやつ使ってるけど2000rpmでRDL8025B(2000rpm)より2た℃冷えた。
997Socket774:04/11/22 10:11:48 ID:ESDcC2ep
>>996
自分も鎌フロー2000rpmを買いましたがRDL8025S2000rpm黒より
風量が若干多いように感じた。
PanaのOEMなのも覚悟の上買ったんだが高周波音が酷い@鎌フロー。
998Socket774:04/11/22 10:36:30 ID:ieqXGMfs
埋めたるぞ
999Socket774:04/11/22 10:39:12 ID:ZOpGANRw
イやん、エッチ
1000Socket774:04/11/22 10:40:01 ID:KU4HRN+j
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。