ビデオカードクーラー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
42Socket774:04/09/24 23:46:06 ID:EYavrjZ2
保守
43Socket774:04/09/25 01:02:20 ID:5NENUTVu
サファイアX800PRO VIVOに4つけた時の画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040904222700.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040904222718.jpg

XTPE化してシバいても70度いくかいかないかだね
44Socket774:04/09/25 11:41:55 ID:67lm4/qq
ビデオカードの冷却なんだけどやっぱりNVIDIA純正のスロット2本使うタイプのあれがいいと思った
ビデオチップから出る熱をケース内に充満させるより合理的だと思った
PCIスロットを一本犠牲にしなければならないのは辛いが実にバランスのいい設計だと思いました

このタイプのクーラーありましたっけ?
4544:04/09/25 11:51:17 ID:67lm4/qq
すまそ
このスレを最初から見れば良かった
46Socket774:04/09/26 13:12:38 ID:6L2ir7Q2
ZAV02-ATI3をRADEON9800XTで使ってみたのでレポ。

付属のグリスは使わずに、R360コア部に手持ちの銀グリスをヘラで
極薄く伸ばして塗り、メモリ部は一段階厚盛りにして、コア外周土手と
シンクの隙間が見えない程度に締め付けた。

使用感はというと、前よりも静かで前日の気温差はあるものの
64℃→54℃に下がった。リテールだと熱かった銅シンクも
ATI3のだと熱くならないのが不思議。

本体内部側のファン上部に手をかざしてみたところ
気流が噴き出しているように感じられたので、逆回転で
電源ピンが逆になっているものと予想。
しかし蚊取り線香の煙を用いて気流チェックしてみたところ
ちゃんと内部側から吸引しているので、デフォルトのままで問題なし。
ためしにファン電源コネクタピンの+−(赤黒)を逆にしてみたところ回らず。
ファンユニット部でダイオードが機能していると思われる。
おそらくATI1から踏まえた逆配線対策だと思う。

リテールよりMTV1000の映りがだいぶ綺麗になったのが(゚Д゚)ウマー
3D描画も少し改善される様に感じられた。
現在は安全パイでAGPx4だけどx8で回してみたくなります。

プラカバーネジ穴突起部が、スライド固定具付きAGPスロットに
微妙に引っかかるのがすっきりしなくて(´・ω・`)ショボーン
少し押し込む必要あり。
47Socket774:04/09/26 18:53:35 ID:o7Gngbso
Radeon9800Pro128MBでZAV01からZAV02に付け替えた人っておらんかな。
つけかえでもっと冷えるようになりそうなら買い替えもやぶさかじゃないんだけど。

メインのシンク部が胴になってメモリまで冷やせるようになったのがうらやましい感じ。
48Socket774:04/09/27 23:37:27 ID:PhdZqN66
ZAV02-NV3買ってFX5900XTに付けた。
ケース内温度が5-6℃下がってウマー。
でも思ったよりファンの音はでかかった。マズー。
49Socket774:04/09/29 22:43:29 ID:fz7h9PJx
(゜Д゜)
50Socket774:04/09/30 13:53:50 ID:wvb+mUW+
>>47
だいぶ前のRADEON本スレに簡易レポがあった。105だったかな

600 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/08/07(土) 19:52 ID:Qksycy9m

ZAV02-ATI3買ってみた。
9800Pro 128MB XT基板に付けてみた。
ZAV01 rev3との比較

(・∀・)イイ!
・コア部分に出っ張りが出来た。
・裏表両方のメモリも冷やせる。
・ドライバ無しでもネジを締められるようになった。
・ファンのコネクタが3ピンになった。
・バックパネルからスイッチが無くなったので装着が楽。
・温度が3度ほど低下。

(°Д°)マズー
・表側1スロットだけでなく裏側も1スロット分潰すようになった。
・というかでかすぎ。
・裏側の作りがいまいち。アルミ一枚形成な上にメモリチップ接触面がザラザラ。
・GPU部分の固定用ネジが短すぎ。長さがギリギリなので非常に付けづらい。
・ファン速度変更スイッチがなくなった。
51Socket774:04/10/02 08:13:54 ID:PF5Xwi1T
【VGA】 ZAV-02装着報告専用スレ 【Silenser】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096457346/
52Socket774:04/10/08 03:23:09 ID:btf+J5KL
ここってどのくらい保守しないと落ちるの?
53Socket774:04/10/08 20:17:08 ID:5wpiBRD3
24h
54Socket774:04/10/17 04:47:59 ID:R4bsqME3
そか
55Socket774:04/10/18 21:31:38 ID:4OeaYjMc
VGAクーラーの簡易表作ってみたり(・∀・)拡張子はhtml
ttp://www.nexs.jp/t/3/img/73.jpg
56Socket774:04/10/18 22:43:02 ID:H4TowZsF
>>55
マメと言うか暇と言うか・・・とりあえず乙
4200のファンが壊れたのでCB-6811SV使ってるけど確かに静か。
だが2000円は高いよなー。1200円ぐらいでお願いしたい。

HS-01は安くていいけど熱で塗装がなぜか剥げてくるんだよな・・・
5755:04/10/19 00:29:25 ID:TWznYiB2
>>56
時間ある時にちょっとずつ書いてったので・・・暇って言わないで(つд`)

6811SVは1000円(処分特価)で買っちゃいましたよヽ(´∀`)ノ
58Socket774:04/10/23 16:29:12 ID:OwXi9Ojh
>>55
Not Foundだよ〜
72.jpgまではあるのに
59Socket774:04/10/23 17:21:29 ID:fFQ2UuJl
ttp://up.satoweb.net/img10/1451.zip
暇人な自分にorz
6058:04/10/24 22:59:24 ID:cAAoG4Nn
サンクスd
61Socket774:04/10/30 01:13:14 ID:2ToMMjKE
62Socket774:04/11/04 20:51:13 ID:24y8Lv42
保守
63Socket774:04/11/04 21:11:42 ID:cx3SIYJu
Lv42ですか。
ドラクエなら普通にクリアできそう。
64Socket774:04/11/08 00:01:59 ID:AU7R1qxz
ASUS A9550に付けられるファンレスヒートシンクor静音ファン付きシンクってありますか?
65Socket774:04/11/08 18:02:00 ID:6mneHYP1
>>64
ネジ穴があればSIGMA-HS01かHS02で良いと思う。
66Socket774:04/11/15 01:40:57 ID:0K47ggJx
67Socket774:04/11/23 16:57:17 ID:dsoOwY5K
68Socket774:04/11/28 17:22:47 ID:nz3HmFXn
...
69Socket774:04/12/02 22:46:48 ID:RDX6gt3t
今RADEON9800proを使ってて、リテールクーラーからZAV02-ATI3に変えようと思うんですけど
ZAV02-ATI3の騒音が何dbかわかる人いらっしゃいますでしょうか?
リテールクーラーより冷えるのはわかるんですが、うるさくなるのは勘弁なので。
7069:04/12/02 22:53:55 ID:RDX6gt3t
それともう一つ。
ZAV02-ATI3のクーラーからから出てる端子は3ピンと2ピンのどちらでしょうか?
71Socket774:04/12/02 23:43:48 ID:9IY6haxq
>>69
どっかの掲示板でGeCubeの9800Pro128MBは取り付け不可ってのを見た。
電源コネクタはは3Pinだったと思う。
72Socket774:04/12/03 09:16:27 ID:lPREGYLD
笊のCPUクーラーのようなGPUクーラー
7cmファン採用、1350rpm
http://www.hkepc.com/bbs/viewthread.php?tid=259435
73Socket774:04/12/03 11:18:32 ID:gw7nvphE
>>69
【VGA】 ZAV-02装着報告専用スレ 【Silenser】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096457346/
74Socket774:04/12/08 05:07:26 ID:vbGcqB5o
保守
75Socket774:04/12/13 22:59:26 ID:Mq518CXh
もう諦めなはれ
76Socket774:04/12/14 03:32:17 ID:9PQ87JNc
ほぼ、ZAVスレとして経ったけどZAV専用スレが出来てここは用なしかねえ
他所からは出ないし
77Socket774:04/12/14 22:58:38 ID:DzxxDZGj
VM-101の後継欲しいよなぁ。
ヒートパイプ6本仕様になってて6800UltraやX800XTPEに対応!
出ないかなぁ…

あーでもSLIだとVM-101は無理か…
78Socket774:04/12/16 10:20:39 ID:stbJGDV3
79Socket774:04/12/16 15:49:42 ID:vZ2oFM5H
>>78
配線の邪魔ダネ('A`)
80Socket774:04/12/16 17:40:23 ID:3aYpcgRm
ビデオカードについているファンって一般的にショップで売ってて個人で交換できるような
規格なのでしょうか?それとも独自規格のファンが多いのでしょうか?

最近ビデオカードのファンがめちゃめちゃうるさくなったので、自分で交換できるようなら交換したいのですが・・・
81Socket774:04/12/16 18:07:58 ID:vZ2oFM5H
>>80
カードによって形は違うよ
何使ってるか知らないけど、ここに載ってる奴が付くならどうぞ
ttp://www.pc-custom.co.jp/fan38_list.html
8280:04/12/16 18:41:21 ID:3aYpcgRm
>>81さんありがとうございます

運良く画像がありました
http://chika-box.gn.to/dos_v/old_cont/winfast_250td.htm
この場合やっぱり2個買わなきゃならないでしょうか?
8380:04/12/16 18:57:01 ID:3aYpcgRm
過去ログを少しあさったところ
ビデオカード直下のPCIスロットにシステム用クーラーを付けても安定するとありました
今からヤマダ電機に行って見てみます

84Socket774:04/12/16 19:02:24 ID:vZ2oFM5H
>>82-83
それならZM80D-HPと80mmファン付けた方が良いような

それとここは過疎スレだからこっちで聞いた方がいいよ
ファンレス/静音グラフィックカード8枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094707416/
8580:04/12/16 19:09:48 ID:3aYpcgRm
>>84
たびたびありがとうございます
そちらの方に質問してみます
86Socket774:04/12/26 23:20:50 ID:FWwrD3z9
期待age
87Socket774:04/12/30 22:38:05 ID:+/FioCKb
ほしゅ
88Socket774:05/01/04 14:34:48 ID:ZgKBRPbC
凄い過疎スレだな・・・
89Socket774:05/01/05 03:31:37 ID:kS+hwSY+
大手の笊とZAVが両方別スレになってるからかと
90Socket774:05/01/07 02:45:28 ID:fv/5SiB1
他社からも出てくるのを待つしかないな
91Socket774
>>90
また、専用スレが出来る罠w