RADEON9800Proが\19800になったら買うスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
656Socket774
ビビている奴は、買う必要なし。
前スレでも、購入者から256bit品との報告があっただろ。
セレスティカはそもそも9800proで128bitのDDRメモリは使っていない。
ゴールドエディションには「128bit製品そのものが無い。」のだ。
ttp://www.celestica.com/uploadedFiles/Amer_CLS_9800PRO_Apr14.pdf

↑ メーカー側の製品リリース
これをよく読んでみろ。
お店側の完全なミスであり、誤解てたままの誤記だ。

サフィに、地雷品(128bit直列並びの長方形メモリ品)が有るのは、今や周知の事実。
暮バリで、バルク品が「128bitが未表記」で大きな問題になったのが最初だ。
その後は、色々な物が128bit品が箱にシールが貼られたり、バルクでも表示されるようになった。

クロシコのゴールドは良い。アキバの某所がクロシコの箱から出してセレスティカで売っていた事が
有ったはず。その方が高く売れるからな。
でも、クロシコの初期ロット品とゴールドは、全てリファレンスなんだよね。
部品が劣る訳ではない。
中期以降は、OEMしているメーカーが安価な部品混ぜたり、違うコストダウン
バージョンをクロックダウン品やメモリ遅い奴積むから悲惨になっていくだけ。

クラストのは、欲しい奴は黙って買っとけ。w