【嫁より】低消費電力PC【電気代自己満足】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:05/02/07 23:31:42 ID:/1Eb3K7r
>>951
長時間テストはやってないし、個体や環境によるし、自分の環境でやらない
と意味ないし。
2個の感じでは、下げれば下げるほど差も小さくなるようなんで、ある程度ま
で下げれば十分かも。
biosで電圧下げると、coldstartのboot失敗時にflashとばしたりすることも
あるんで、無理はしないほうがいい。crystalでやるとか。

>>950はsuper_piとかなら1.025V設定でもとれる。1.000Vでwin起動しないこ
とあり。あったまってくれば1.000Vでも。cpu-zの表示では設定値よりちょっ
と低い。
953948:05/02/07 23:46:57 ID:6dfAuGUg
>>952
>下げれば下げるほど差も小さくなるようなんで
確かに、それは私も感じました。
0.1V下げても、アイドルだと 1W,ピークで 4Wの差では、
その他のデバイスで盛り返せる電力差なので、CPUで苦労しなくとも。
ってのもありますよね。どうもでした。
954Socket774:05/02/08 05:32:47 ID:2G6VUd7M
>>948
エコワットは駄目。あればただの電流計。指示値が100倍になって積算するだけ。力率は無視。
どうせ買うなら倍出して>>938のワットチェッカー。
エコワット買うぐらいなら秋月で交流電流測れるDMMでも買った方が色々応用できる分良いと思われ。

955Socket774:05/02/08 08:19:00 ID:ssAHvK45
力率無視なのもダメだけど、その時々の消費電力がわからないのがダメ。
そういうことに使う製品ではないのかもしれないけどね・・・。
956Socket774:05/02/08 19:48:33 ID:2G6VUd7M
ワットチェッカーを買うと省エネに気をつけるようになるから1年も使えば元が取れる様な気がするね。
957Socket774:05/02/08 22:50:02 ID:RCFaO9Ci
Athlon3200+(Winchester)なんだけど、リテールのファンを市販の静音ファンへ変更したら
4Wほど下がった。リテールのファンって0.45Aだったのね。

ついでにage
958Socket774:05/02/08 22:56:07 ID:69G5nPyc
>>956
ちょっと待って
省電力達成のために採算を度外視して過大投資するのがこのスレの趣旨でしょ?
959Socket774:05/02/08 23:21:54 ID:kAjGG5/j
力率改善のために採算度外視で進相コンデンs(ry





某施設で進奏コンデンサが自動投入されず
スゲー力率で稼動してました。
モードを元に戻し忘れたK○Hの人、氏んd(ry
960Socket774:05/02/08 23:27:16 ID:FxOjKArD
現在'TualatinコアPentiumIII 1.13GHz'マシンを鯖として稼動させています。
ふと思ったのが'Mobile版PentiumIII'を搭載して省電力化を図れたらいいなと。
Tualatinコアのものだったら'Enhanced SpeedStep'機能を搭載してるんで、
通常のものに比べたら省電力化にかなり期待が持てますよね。
というわけでいろいろネットで調べたところ、数年前に'PL-MPIII'という
下駄が売り出されていたらしいのですが現在は流通してそうにありませんね。
現在でも入手可能な'下駄'をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

まぁ PentiumMがお手ごろ価格になったらそちらへ飛び移るんですけどね。
それまでのつなぎの楽しみということで。
961Socket774:05/02/08 23:50:31 ID:pZl/vfux
PowerLeapの下駄そのものの電力消費は無視できる程度?
962Socket774:05/02/09 01:03:32 ID:3TA8kfZN
>>957
Socket939 winchester 3000+用のファンだけど、ファンの電流を測定したら、
2160rpmの時に 0.1(A)だった。
何ボルトなのかが分からないから消費電力は分からないんだけど。
963Socket774:05/02/09 02:38:14 ID:j7/oM3ig
>>950
ECS nForce4-A939買ってきた。BIOSで電圧下げられないので、crystalで制御。
512MBx2/RAGEXL8MB PCI/32049U3/LTN483S/VT6122GbE/SK2 350W noPFC
アイドル時/super_pi/sandra memory

1800MHz K8NS-939 nFORCE-A939
1.400V 69W/ 95W/105W 71W/ 95W/105W
1.100V 58W/ 73W/ 84W 60W/ 74W/ 84W
1.075V 58W/ 72W/ 83W 59W/ 73W/ 83W
1.050V 57W/ 71W/ 82W 59W/ 72W/ 82W

nForce4-A939のほうがK8NS-939よりアイドル時に1-2W多いが、負荷時はほとんど変わらない。
onboardデバイスもほとんど同等。nforce4のほうがSATAがはじめから4port。
あとは、PCI-E使ったときにどれくらい増えるか。GF6200でも使ってみるかな。
964Socket774:05/02/09 04:30:15 ID:c0moXti4
電源なんて容量性なのにコンデンサつけてますます悪化させてどうする。
さすが荒野の保安協会。必ず何かしらぶち壊してく。
965Socket774:05/02/10 14:13:22 ID:6oDC/1Cx
>>964
>>959のこと?
力率改善のための、進相コンデンサのことですよ。
力率が電気代に直接関係がない家庭用では関係ないけど。
966Socket774:05/02/10 22:22:26 ID:93OikVMA
誘導性だからコンデンサなのであって何でもコンデンサで解決すると思ったら大間違い。
967Socket774:05/02/11 00:11:11 ID:RqD+9quN
>>915 >>950 >>963
乙。色々参考になりますた。
もしそのデータ通りならCPUはOC耐性が悪い51週が良くて
マザーはVIAがこのスレ的には訳ですな。
まあOCスレとは正反対なのは当然か・・・。
968Socket774:05/02/11 01:13:33 ID:y14pCENA
サンプルが2個じゃ、低消費電力=低LV耐性=低OC耐性とは限らないだろうけど。
969Socket774:05/02/14 16:02:16 ID:hGfdzPa+
Opteronではrev.EのTDPは85.3-92.6Wにあげられちゃってるねえ。
将来に向けての布石もあるんだろうけど。
Turion64やAthlon64ではどうなるか。
970Socket774:05/02/14 16:42:10 ID:VLqiyQbD
一般家庭の電流位相は進み気味が一般的?それとも遅れ側?
コンデンサ入力の機器が数では多そうだけどねぇ
971Socket774:05/02/16 02:21:51 ID:2gDf5Gxz
>>963
super_piとsandra memoryで10wも差が出るのは普通なのでしょうか?
130nmAthlon64 2000MHz、1.4V(BIOS上1.44V)で、
私のところでは以下のような数値になっています。

(ワットチェッカー測定値)
82w/ 120w/ 124w

Cool'oQuietが動作しているということはありませんか?
972Socket774:05/02/16 03:18:51 ID:pqoEC9ZI
>>971
もちろんCnQ off。動作周波数も電圧も変動なし。

Memory環境の違いでは?
A939/GF6200改/32049U3/LTN483S/内蔵MAC/SK2 350W noPFCで、使ってるメモリ
は256Mbit x16chipの512MB DIMM、dualの2枚とsingleの2枚と1枚では、

1800MHz 1.400V 84W/108W/118W 84W/107W/109W 82W/105W/108W

となるんで。
メモリコントローラのアクティブな分とメモリのアクティブな分で差がでて
るんだろね。
973Socket774:05/02/16 04:12:46 ID:pqoEC9ZI
主にCPU負荷での変動では、super_pi程度でいいということだね。sandra cpu
でも同じ程度だし。
sandra memoryでは、memoryでの増加分が大きいということで。
974971:05/02/16 21:00:11 ID:2gDf5Gxz
>>972-973
なるほど。メモリに負荷を掛けた分の差でしたか。
そして、Dualで稼動させると途端に消費電力が増えると。
私のところはちょうど中央の状態と同じですが(16chipの512MBメモリが2枚)
2wほど多めに電気を消費しているようですね。

貴重な情報ありがとうございます。
975Socket774:05/02/16 22:12:43 ID:pqoEC9ZI
>>974
メモリの消費電力もかなりのもの。
データシート見ると、自分のメモリの場合、1本10W以上になってることもあり
そう。
chipのリビジョンとかでも違うし、大容量少チップがいいんだけど、512Mbit
x8や1Gbit x8とかの大容量メモリはまだ少ないし高い。
976Socket774:05/02/17 23:28:27 ID:2uhgI0r1
>>972
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/012.html

自分の環境のATX12Vをクランプメータではかってみた。
1.400V/1800MHz 17-35W、1.100V/1000MHz 7-12W、1.100V/1800MHz 7-17W程度。
DCの効率0.8ぐらいだと、13.6-28W、5.6-9.6W、5.6-13.6Wぐらいかな。

システムでは1800MHz 1.100Vだと、アイドル71W、super_piで81W。
アイドル下げるにはchipsetとビデオカードが問題。
977Socket774:05/02/18 11:16:08 ID:okGKipdp
基本的な質問だけどどうやったら電気代下がるの?
vcoreを下げると電気代が下がるの?
クロック数さげるだけじゃ意味内よね??
978Socket774:05/02/18 11:35:24 ID:PQkYdTWo
良い電源に低消費のCPU、無駄なドライブは積まない。外付けにする。CRTやめてLCD。
スクリーンセーバやめて単純OFF。パワーマネジメントでHDDにハイバネ。サスペンド。
Athlon64ならCnQで動作中でも省電力でメチャウマ。
979Socket774:05/02/18 14:04:04 ID:jmNzQzY6
>>977
2ch巡回とか、エロゲとか、意味のない鯖とか辞めろ。
それが一番電気代の消費を下げる。

980Socket774:05/02/18 15:07:39 ID:WjhcDY3e
> 電気代の消費

( ´ー`) < ここから↑この日本語についての議論に変わります
981Socket774:05/02/18 15:15:10 ID:O6Lmpowx
消費するのは電力もしくはお金そのもの。
お金を消費する、と言う表現にはやや不自然さを感じるが間違ってはいないと思う。
電気代もお金だから消費するという表現が別段おかしいわけではないが、
ちょっと変だな、確かに。
まあ殊更取り立てるほどのことでもあるまい。
982Socket774:05/02/18 15:27:30 ID:xJLfFlxu
>980
電気代=電気を消費した対価=電気代として支払った金
消費=使ってなくなる事
ということは
電気代として支払った金が無くなる事。

それくらい意図を組んでやれよ。
983Socket774:05/02/18 17:36:22 ID:PQkYdTWo
電気代の消費は下がらない。
消費を下げるのだ。
984Socket774:05/02/18 19:54:46 ID:yYXeirym
>>977
PCなどより、エアコン、大型テレビ、ホットカーペット、便座ヒーター、
古い型のビデオの待機電力、大消費電力な古い冷蔵庫、
使いもしないポットで無駄な保温・・・
いくらでも電気代を下げられる要素は存在するYO!
985Socket774:05/02/18 20:14:09 ID:LX9eHumi
仕事の関係でエコワットが7個入手できたので、これからいろいろなものを測定してみる。
どうせならワットチェッカーのほうがいいですよ、、と先方(業務提携先)には伝えておいた。
986Socket774:05/02/18 20:34:58 ID:LX9eHumi
やはりというべきか、
エコワットは、このスレ的には使い勝手が悪いですね。

力率のことはもちろん、
瞬時値が分からないと、アイドル、部分負荷、全負荷時の差が分からんやん。
前のレスでもあったように、こういった用途を対象とした製品でないのですね。
電化製品の中長期的な電力消費を確認することくらいしか、用途がなさそうです。
987Socket774:05/02/18 21:23:20 ID:2Ayn5ajC
>>984
そう考えると,必要な時だけブレーカーを上げている俺は賢いと言える。
988Socket774:05/02/18 22:05:10 ID:e8Hs5f0U
家庭用原発で自家発電できるなら不要なときだけ電力会社に売れるんだが。
989Socket774:05/02/19 00:27:58 ID:o4ZyiKE3
>>988
家庭用原発がほしければ東京電力を買収すればええやろ
990Socket774:05/02/19 00:34:22 ID:A1E+UvK7
電気の自給自足が夢です。
991Socket774:05/02/19 00:52:12 ID:N16D1RKd
家庭用コジェネとかあるじゃん
熱電比の関係で熱需要が多くないと絶対にペイできないけど。

太陽光発電も現在の技術ではペイできない。
セルの発電効率が上がることに期待。

つい最近、家庭用燃料電池発電+熱供給の試作機に携わったけど、
効率はそれなりに高いが、残念なことに市販レベルの価格には到達していない。

業務用でさえ赤字の風力発電なんて、民生用は夢のまた夢。

そんなこんなで、>>990 の夢の実現にはもうすこし時間がかかりそう。。
992Socket774:05/02/19 01:06:48 ID:LS26Mm6L
でも風力発電って理系の人なら安いパーツで自作できそうな気がするんだけどね
993Socket774:05/02/19 02:04:11 ID:QKUrVuoS
(・∀・)
994Socket774:05/02/19 02:05:42 ID:UAatyIuV
>>991
こち亀みたいに下水で発電ってできないの?
995Socket774:05/02/19 02:20:00 ID:NiAXyU1U
次スレ
【嫁こない】低消費電力PC【電気代へらない】part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108747169/
996Socket774:05/02/19 04:24:28 ID:LS26Mm6L
997Socket774:05/02/19 04:26:40 ID:LS26Mm6L
998Socket774:05/02/19 04:27:44 ID:LS26Mm6L
999Socket774:05/02/19 04:28:52 ID:LS26Mm6L
1000Socket774:05/02/19 04:29:59 ID:LS26Mm6L
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。