AMD対応お勧めマザーは?Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
867Socket774:04/09/22 00:22:24 ID:GzWtDx6I
Sempronが潤滑になる→XP2500+値上がりのつながりが見えない・・・











今Socket774で組んじゃうと来月末にSocket939でもう一台組みあがってそうで怖い
 嗚呼給料日があと10日早ければ・・・・・・
868Socket774:04/09/22 00:26:28 ID:xK/weYTH
>>867
Socket774で組んだら神と崇められるぞ。
ぜひやってくれ。(w
869Socket774:04/09/22 00:27:06 ID:2a1vhrED
なーに、ピンの一本をへし折(ry
870Socket774:04/09/22 01:13:06 ID:0Ikdgf86
サイレントキング2が鳴きだした。。。
871Socket774:04/09/22 01:24:04 ID:y8eXVnht
>>865
AthlonXPの生産が終了したので残りは市場在庫のみ
今後は弾数が減る一方ので、必然的に高くなる
この辺のくだりはブルマの掲示板がけっこうわかりやすいので行ってみる宜し
ttp://bm.to/
872Socket774:04/09/22 01:33:20 ID:i/0u4Zmw
>>867
Sempronが潤沢に出る

その分売らないと…

もはや弾数の少ないXP値上げしたらいいじゃん
873Socket774:04/09/22 02:18:40 ID:S8G7DXHr
754-M/Bを探しているのですが、どれが良いのでしょうか?

GbE・キャプチャを使いたいのですが、VIAはPCIが遅いと言われてますし、
nForce3はCPUバスが遅いと言われています。
SiSも良さそうなのですが、M/Bが少ないですし。

nForce4までは待てない状況なのですが、どうすればいいのでしょうか?
874Socket774:04/09/22 02:21:25 ID:S8G7DXHr
nForce3 250(GbE)がかなり良さそうなのですが、Gigabyte以外からは出ていますか?
Gigabyteは不安定だったり、メモリがDDR333になったり散々なようなので、避けたいです。
875Socket774:04/09/22 02:22:23 ID:knTFV4cz
K8S8Xかな
876Socket774:04/09/22 02:27:36 ID:9WofwJXY
最近の鉄板

〜とちょっと相性がある、〜の不具合がある、〜できない
けれどもそれを除けば鉄板!ド安定!


過去の遺物となったBXの時代ではそれって地雷だったんだけどな
877Socket774:04/09/22 02:33:36 ID:0Ikdgf86
あれ、VIAとSiSは相性問題出るってどっか書いてあったな・・・>キャプボ
BIOSで設定直せばどうのこうのって。。ま、いっか。
878Socket774:04/09/22 02:35:20 ID:QF28CPJM
>>874
SiS(K8S8X)はやめた方が良い。
USBが激遅な上にめちゃ負荷が高い、外付けHDD使うなら×
ATAは速いけど、CPU負荷が高い、内蔵ATA使うなら×

http://www.techreport.com/reviews/2004q2/sis-755/index.x?pg=11
http://www.techreport.com/reviews/2004q2/sis-755/index.x?pg=12
879Socket774:04/09/22 02:42:40 ID:S8G7DXHr
>>875
>>878
うえ、どうなんでしょうか。
USBはあまり使いませんが、ATAは使います。

あとnForce3のGbEは圧倒的ですね。
でもABITが不安定だと言っていたり、心配です…。

>>877
MTV2000なのですが、それはまずそうですね…
880Socket774:04/09/22 02:48:23 ID:r2g1N3mX
>>879
MTV2000ならPCIはそんなに負荷がかからないから、GbEも使うならnF3-250Gbにしたら?
特に問題があるって話も聞かないし。
でもRadeon系だとAGPが遅いんだっけ、Radeon使ってるなら問題ありかも。
881Socket774:04/09/22 02:53:46 ID:JRsE13wX
最近ではめっきり見なくなったIDEポートが4本あるマザーで、
今でも新品が購入可能な物はありますか?
素直にATAカード挿せと言われそうですが、出来ることなら
オンボードですっきりさせたいので。
882Socket774:04/09/22 02:56:12 ID:Rxcv+MkK
ヤマダ電気とか行くと、KT266とかSiS730あたりのマザーが
当時と変わらない価格で新品が売ってる。
883Socket774:04/09/22 03:25:08 ID:ljoyHXSV
去年の暮れに田舎に里帰りした時に場末の電気屋で
PC9801シリーズが44万で売ってあってびっくりした
884Socket774:04/09/22 03:25:20 ID:rDE9d7EG
>>882
コレクションよろ
てかどこの?
885Socket774:04/09/22 03:27:32 ID:S8G7DXHr
>>880
なるほど、そうですねえ。
とりあえずnForce3 250GbでMSI K8N Neoあたりを狙ってみます。

どうもありがとうございました。
886Socket774:04/09/22 04:00:01 ID:/5UIRYMb
>>885
買ったら報告ヨロシク
887Socket774:04/09/22 04:17:03 ID:S8G7DXHr
>>886
もちろん了解です。
888Socket774:04/09/22 04:29:42 ID:gAy+BV+I
>>885
個人的にはDFI LanParty UT nF3 250Gbあたりに行ってみて欲しかった。
889Socket774:04/09/22 04:56:34 ID:xzMUK/Fu
>>888
おお、良さそうですねえ。
機能的にはK8N Neo Platinumと変わらずで、VRMあたりは頑丈そうですし。
FSB300ですか、凄いですね。
ただDFIスレを見るとCnQに難有りのようで、もう少し待ってみます。
890Socket774:04/09/22 06:07:02 ID:+EloiqYV
>>883
買ったら報告ヨロシク
891Socket774:04/09/22 07:28:44 ID:+dr9j9Rv
>>890
買うのか世
892Socket774:04/09/22 09:10:49 ID:RJNFCvg6
>>881
SY-KT880 DRAGON 2
893Socket774:04/09/22 09:18:52 ID:nkDhvGds
>>883
んなアホな
894Socket774:04/09/22 14:25:47 ID:wmanTp8c
SiraialATAU規格のS-ATAの載ったサウスチップってもうどこかから出てる?
895Socket774:04/09/22 14:59:16 ID:qmSLVt1d
>880

ハード縁故の時はいいかもしれんが
ソフト縁故の漏れには使えない・・・
MTV200→Divxで録画
896Socket774:04/09/22 17:13:12 ID:oJ5IXhe6
Albatron K8X800 Proを注文した
唯一の汚点はS-ASA搭載してること
当然、無効にする!

K8系のマザーって使いもしない余計なデバイスてんこ盛りばかりなので、最も無難なのを選んだ
897Socket774:04/09/22 17:13:32 ID:3ncCfuUQ
>>885
K8N Neo Premium はMemoryとの相性が激しそうなので、メモリ購入時にお気を付けを
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094877986/90,237,240-241,243-245
898Socket774:04/09/22 17:34:40 ID:06KJcsht
K7の時にキャブボやオーディオカードの類を満載してまともに動くがSiSだけだったので
K8でもSiSにしたいのだけど何がいいかな?
K8だったらSiSのメモリ遅い呪縛から逃れられるのに期待してるんですが
899Socket774:04/09/22 17:35:52 ID:fLsghXD0
安い939マザーと安い939CPUでゲーム用PCでも
組み立てるかな。
900Socket774:04/09/22 17:42:06 ID:Jo9TkFLV
「高い939マザーと高い939CPUで」の間違いでは?
901Socket774:04/09/22 17:56:14 ID:I5mcXp8d
つかさ
格ベンダーはなぜ939マザー出さないの?
ヌフォ4待ち?
いつまでも調子乗ってたら俺が潰すよ
902Socket774:04/09/22 17:58:50 ID:bxQFfTsk
と調子にのってママンを叩き割った901ですた。
903Socket774:04/09/22 18:10:07 ID:kobD0R41
>>901
ぶっちゃけ、CPUが高すぎて
出しても売れないからだろ。

CPUが売れなければマザーが売れる事は無いわけで・・・・
904Socket774:04/09/22 18:22:39 ID:0oZSBUVI
アスロン1G以上のスペックPCを20000円以下で作ろうと思ったけど
無理である事がわかりますた。
オークションで中古パーツ全部見積もっても最低で20000円くらいだから
事実上厳しいね。
905Socket774:04/09/22 18:40:59 ID:ETv31KfI
ジャンクだとなんとかなるだろ
906Socket774:04/09/22 18:41:58 ID:KBrNcOFP
Socket754なら安い。
ベアボーンとCPUセットで5万で収まる。

そのかわり、将来性無し。
907Socket774:04/09/22 18:46:05 ID:zrsdZBqm
>>906
おお、そんなものか、俺の要求にドンピシャだな。
ありがとう、ちょいとkakaku.comに逝ってくるわ。
908Socket774:04/09/22 18:47:11 ID:Tfyxewju
>>904
デュロン1Gにすればいけそうだが
909Socket774:04/09/22 18:47:21 ID:tQruSnrm
GA-K8NSNXP-939ってCPU温度測れんのん?
将来なおる可能性あるのん?
910Socket774:04/09/22 18:48:55 ID:3fHZjJCy
ソケ939だってDDRIIサポートしないだろうから将来性なんて(゚听)イラネ!
911Socket774:04/09/22 18:50:46 ID:8rATHaPJ
買い換える口実ができたほうがいいだろ
912Socket774:04/09/22 18:59:57 ID:0Ikdgf86
そんなこんな言ってる間に64bit
913Socket774:04/09/22 20:34:48 ID:Hqd5YtZS
M$OSが変わったら買い替え時期。
MS-DOSの時代から言われた鉄のオキテ。
どうせあと1年ちょっとだろ、好きなのでいいじゃん。
914Socket774:04/09/22 21:20:16 ID:w3VdMx5G
>>881
Socket754でなら>>504で俺が調べたのがある。
PATAが4本だとGIGABITEぐらいしかないな。
915Socket774:04/09/22 21:31:18 ID:G2yu09Uo
>>881
最近はS-ATAオンボードが多いから、いっそ尻パラ変換咬ませるとかどうだろう。
916Socket774
>>898
満載ってキャプチャ×2+オーディオ×2とかで動くのか?