牛丼専門店サンボに導入する自作PCを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
283うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/29 17:07 ID:odgyUMMl
嫌です
284真鉤 ◆gammaXdoOg :04/08/29 17:21 ID:rkaC/6hJ
おんなじ展開・・・欝だ
285Socket774:04/08/29 18:07 ID:jloCSj9T
ここはサンボに導入する自作PCを考えるトコだもんね
286Socket774:04/08/29 19:48 ID:Z4p6SrkD
は、早くサンボ自作PCを語らなければ!

えと、えと・・・( ; ゚Д゚)

287Socket774:04/08/29 19:49 ID:fSFOarWY
牛丼パソコン





                                      ごめん
288Socket774:04/08/29 20:17 ID:b0MkU28W
副業はサンボパソコン販売。
皿パソコン・・・etc


ソフトは帰りに中国人から買う。
289Socket774:04/08/29 20:40 ID:Lv+jZjWt
牛丼パソコン それは説明していないんですよ〜
290Socket774:04/08/29 20:49 ID:/Fql3xSG
牛皿パソコン・・・なんか欲しいぞ。
291Socket774:04/08/29 20:52 ID:b0MkU28W
某パソコン店のOEM品?
292Socket774:04/08/29 20:58 ID:Wn60Oh+k
やっぱ、水冷。
あそこ暑いからね。

でも、サンボにPC導入した後は、有名な『ぽす助』も導入してレジ代わりに使うのか?
293Socket774:04/08/29 21:01 ID:2g/GP9cP
だから牛丼パソコンをサンボがOEMで売ることを提案したいと。
294Socket774:04/08/29 21:27 ID:b0MkU28W
ケースはサンボ仕様のオリジナルにしないとね(・∀・)ニヤニヤ
デザインはマダム直々で。
295Socket774:04/08/29 21:37 ID:Z2LgiFcJ
>>293
どうせなら
「サンボが発売する牛皿パソコンのスペックと値段を考える」スレ
にしようぜ。

テンプレは5万円で組むスレから流用して
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【Sound】
【HDD】
【DVD/CD】
【CASE】
======================================
Total \
296Socket774:04/08/29 21:43 ID:b0MkU28W
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのPC… ってなったりして(笑)
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
297Socket774:04/08/29 21:51 ID:/Fql3xSG
HDD大盛りってことでいいんじゃないかな。400GBを4発。光学ドライブなし。
298Socket774:04/08/30 00:04 ID:4rO6MLUw
>>297
1.6TBのHDDにFDD版のWindows95入れてるマダム萌え〜
299Socket774:04/08/30 00:22 ID:OxVPpOmk
ノーパン牛丼にしたらもっと繁盛するね
300バッカーです:04/08/30 00:28 ID:q0DXMwo5
マダムがノーパソ
301Socket774:04/08/30 00:29 ID:wtGSlHt/
むっしゅがのうぱん
302Socket774:04/08/30 00:39 ID:f6QL5tSM
>>297
400GBは高い。160GB×3で。
本当は×4にしたいところだが、光学ドライブは要るだろう。
303Socket774:04/08/30 01:08 ID:UN1/dBVI
ただの馬鹿盛りじゃダメか。

牛皿を表現するのは案外難しいな。
304Socket774:04/08/30 01:37 ID:rEItFJae
>>303
だから説明できない・・・ハッ!
305Socket774:04/08/30 01:44 ID:3ev5fOo8
         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・貴方、知ってはいけない秘密を・・・・
         )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U >>304 U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | | ↓  | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
306302:04/08/30 02:07 ID:f6QL5tSM
ちょっとネタで考えてみるか>牛皿パソコン

CPUとOSは何がいいかね?
307Socket774:04/08/30 02:25 ID:UN1/dBVI
CPUはC3、OSはNetBSD
308Socket774:04/08/30 03:10 ID:slY+4bme
OSはζがいいと思います。CPUはAthlon。
309Socket774:04/08/30 11:20 ID:B0RRvsRy
2Fのパソコンシティー
週休3日制導入オメ!
310Socket774:04/08/30 17:13 ID:Ub30xBkv
>>309
週休三日かよ('A`)

こりゃマダムがパーツ買ってあげないと早々と無くなるな。
311Socket774:04/08/30 19:30 ID:3K6988MA
CPU河童でOSは1FDLinux
312Socket774:04/08/30 20:16 ID:nTyyN9ss
アキバ系電脳街の歩き方って本があったんだが、
飲食店の項目内で真っ先に店名でてたのがサンボだ。
313Socket774:04/08/30 20:41 ID:Ub30xBkv
やっぱりPFUママンぐらい堅牢なのがいいんじゃないか。
それかDFIの使ってHDDレスPCとか。
314Socket774:04/08/30 21:56 ID:DLRoWgQt
牛皿をベースに考えると、ご飯がモニターで牛皿が本体ってとこか。

ケースは Gateway の牛柄が良いかな。もちろんフルタワー。
重量感を出すためにフロントベイは全部埋める。
でも650円というコストパフォーマンスを考えると豪華なものは付けられない。
モニターは21インチのCRT。

あとは中をどうするか。
牛肉もOSもアメリカ頼みと考えると、Windows で良いかなと思う。
味が一定しない(=不安定)ならば尚更。Meあたりが適当か。
信者もいてアンチもいれば intel が無難?(でも intel 信者っているか?)
ムッシュの揺れ具合からすると、周波数はかなり高い。
マダムがマザーと考えると一筋縄では行かない。
ギャルソンは効率が悪い。
伝達の悪さを考えるとメモリーはバルクで構わないと思う。

肉ばっかりに見せかけて、実はしらたきと豆腐も入ってるところを考慮すると
「おっ!?」って思わせる隠し味パーツが必要なんだが…。
315Socket774:04/08/30 22:01 ID:kGEbn4Hv
21インチのCRTって十分に豪華ですが。
316Socket774:04/08/30 22:02 ID:kGEbn4Hv
セパレートということで、電源をVariusEXの処分品にする、というのはどうだろうか。
いや、HDDを全部外付けにするのも、皿らしくていいかもしれない。
317Socket774:04/08/30 23:21 ID:OxVPpOmk
X68000でいいんじゃない
318Socket774:04/08/30 23:47 ID:5S1s/NID
>>317
ザソネソながらそりは自作ではありません。w
319Socket774:04/08/31 18:59 ID:RY1sNOqJ
CPUはセレロン466くらいで。
320Socket774:04/08/31 20:17 ID:MXEYe8HR
せっかく裏の店が真空管屋なんだし、全部真空管で組んだら?
321Socket774:04/08/31 23:11 ID:cR+v5lxj
エニアックか、ヲイ!
フランク・ムッシュ・ノイマン
322Socket774:04/08/31 23:12 ID:/9/Nfomi
あのビル全部使っても動くモンできるのかな?
323Socket774:04/08/31 23:13 ID:mR+kM0cA
>>322
何動かしたいのさ
324Socket774:04/08/31 23:58 ID:HxDLWRca
>>323
鍋の火加減制御ソフト
325Socket774:04/09/01 01:01 ID:hbzprWBn
さんぼ近くにモーホーの集う店があるの?
326Socket774:04/09/01 01:58 ID:Z9oojZab
それを聞いてどうしようと・・・
327Socket774:04/09/01 02:46 ID:T1p9Hj+l
牛皿パソコンパーツ候補

【CPU】 Athlon/河童/C3/Intel製/セレ466/
【M/B】 PFU/DFI/
【RAM】 バルクでいいっしょ/
【VGA】
【Sound】
【HDD】 160GB×3
【DVD/CD】
【CASE】 Gatewayのフルタワー(牛柄の昔のやつ?)
【OS】 WindowsMe/ζ(←何て読むの?)/NetBSD
【CRT】 21インチ
【POW】 VariusEXの処分品
======================================
Total \ Priceless
328Socket774:04/09/01 04:11 ID:yyozSoNS
その電源ではPOST画面すら拝め無いのでは・・
329Socket774:04/09/01 08:24 ID:PqjyXpL+
>>325
Route66 の常連ですが何か?
330Socket774:04/09/01 11:59 ID:XD1KYmQQ
国際ビル崩れなかったかチョッと心配。
331Socket774:04/09/01 18:26 ID:GLerM73/
332Socket774
>>329
うほっ。おホモダチ。