マルチディスプレイ総合スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
939Socket774:04/10/31 09:45:30 ID:pw+V83LK
まあ、確かに想像すると笑えるよな
940Socket774:04/10/31 11:05:12 ID:Qs2HFXoX
わからないので教えてください
dvdmaxってミレニアム系しか無い機能なんですか?
941Socket774:04/10/31 13:03:26 ID:YSLyEcDC
nvidaのGeForceFX5200を使ってます。
今、CRTと液晶をつかって2画面をやっているんですが、
ビデオ出力も使いたいんですが、できますでしょうか?
942Socket774:04/10/31 16:42:35 ID:MJICnLXW
943Socket774:04/10/31 23:37:38 ID:L51gymBK
>>941
おそらくDVI-I+D-sub+S端子のカードだと思いますが、
S端子とD-Subは排他利用となります。
なので、
3つ同時表示は不可。
液晶(DVI )+S端子は可。
CRT(D-sub)+S端子は不可。
CRT(DVI変換→D-sub)+S端子は可。
944Socket774:04/11/01 10:54:44 ID:t+2IVP+0
>>925
ウインドウ思いっきりまたいで表示させてるけど、そういう使い方の人ってあんまりいないのか?
ちなみにベゼルが邪魔だったから鋸で切り落としてみたけど、左右あわせて1Cmくらいしか狭まらなかった。
945Socket774:04/11/01 12:43:15 ID:ObgjT7hb
ログファイルをtailするときはターミナルを2画面に跨いで広げてます。
946Socket774:04/11/01 13:56:55 ID:zgaXvnwY
>>944
2画面またいで使ってるけど、モニタの間にはラックの支柱が!
しかも15インチと17インチの変則コンビ
まあ、慣れるとどうってことないけどね
947Socket774:04/11/01 14:45:28 ID:Up+Guqg3
教えてエロイ人
マルチっちゅーかデュアルモニターで
片方フルスクリーンゲーム
片方ディスクトップ上でメッセンジャー
ってのできるの?
色々試したけど、フルスクリーンの時は
片方のモニターにカーソル移動出来ないんだよね・・・
カードはnvidaのGeForceFX5600ってヤツ

ぐぐったりしたけど見つけれない・・・
ってかキーワード悪いのかな?
948Socket774:04/11/01 15:05:43 ID:IgPHJCwI
また、おまえか
以前も同じ質問をしてたな。
949Socket774:04/11/01 16:04:52 ID:zP6KEauD
>>947
それは、ゲームによるらしい。フルスクリーンに切り替えるときにどうやってやってるかとか、
フルスクリーンにしたときカーソル移動範囲を制限してるのもあるみたい。
ちなみにうちは、P650デュアルで動かしてるけど、最近だと、そらうたとかは片面フルスクリーンで
もう片面にメッセンジャーって普通に出来たよ。
950Socket774:04/11/01 17:05:34 ID:lM1iJ4Mn
Win2000でGeForce+nViewの環境の場合、
シングル-デュアルの切り替えや、マルチデスクトップ-ビッグデスクトップの切り替えなどは、
切り替える度にOSの再起動が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。
951Socket774:04/11/01 17:32:45 ID:VL0SV+H2
マルチとビッグの切り替えは再起動がいる。
マルチでのシングルとデュアルの切り替えは特に再起動はいらない。
952Socket774:04/11/01 17:50:36 ID:lM1iJ4Mn
>>951
レスありがとうございます。

そうですか、やはり再起動がいるんですね・・・
WinXPだと再起動の必要はないんですよね?

後いくつか質問したいのですが、Win2000でGeForce+nViewの環境の場合、
・縦表示(縦回転)
・解像度変更
この二つの場合は再起動必要でしょうか?

ふたたびよろしくお願いします。
953Socket774:04/11/01 19:36:53 ID:cx195LGr
なんでそんなに再起動がイヤなのだろうか・・・
954Socket774:04/11/01 20:03:14 ID:REuyC4Gl
>>947
ネトゲなんかは、チートツール使わせないために
わざと排他動作になってるそうな。
955Socket774:04/11/01 21:26:50 ID:0PLqBe5i
>>947
大人しく本体をもう一台用意する。
956Socket774:04/11/03 13:09:18 ID:nQUUnLsM
セカンダリにテレビを全画面表示させるにはどうすればいい?
GFX5500使用中っす
957Socket774:04/11/03 13:37:10 ID:JXA5XgaG
>>956
適切な手順を踏んでいるはずなのに表示できない、つーなら
接続環境なり、今まで試した事なりを晒すべきだし、

ただ単に、調べるのまんどくせーから教えてもらおう、つーなら
くだ質か初心者板にでも行け


>1の「情報交換スレッド」ってのはそういう意味だ。
958Socket774:04/11/03 14:25:00 ID:nQUUnLsM
>>957
オナニー好きそうだな。
何一人で語ってるの?
959Socket774:04/11/03 14:41:16 ID:af3B8BM+


ID:nQUUnLsM
960Socket774:04/11/03 17:44:53 ID:8Js2Ks+E
>>958
オナニー好きそうなのはお前だな、文からDQN臭プンプン
961Socket774:04/11/03 20:20:38 ID:THyWh/2U
>>956
まずメモ帳を開きフォントにMS 明朝、サイズに256ポイントを選択してセカンダリモニタで最大化してテレビと入力して見ろ。
962Socket774:04/11/03 23:35:35 ID:nLHnt0uc
>>961
やって見ましたが、どうもやりたいことと違うような気がします。

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up7938.jpg
963Socket774:04/11/03 23:37:57 ID:+6b9hzxb
>>956
>>962
フルスクリーンビデオ使えば?
964Socket774:04/11/04 15:02:13 ID:AVCalM9r
963かわいいよ963
965Socket774:04/11/04 16:05:41 ID:85fzZk6S
>>961>>962
ワロタ
966Socket774:04/11/04 20:08:14 ID:dJuMB3Xk
RADEONなdualDVIほとんど無いのね
HISのExcalibur 9600 Dual DVI売ってるとこないかなぁ・・
967962:04/11/04 21:06:56 ID:g9RpVE42
すいません、漏れは956ではありません。

調子に乗りすぎますた orz
968961:04/11/04 21:35:56 ID:Z6DFvw5Q
>>967
ナイス切り返しだったと思うよ
969Socket774:04/11/05 00:32:26 ID:QyNHIQKs
>>967-968
GJ!
笑わせてもらいましたw
970Socket774:04/11/05 03:21:01 ID:e1aEuGeI
HIS...TORICAの後、どっかが代理店に付けば。
でも、HISのX800Proとか淀橋に売ってたりするな。
971 ◆ob60wHXQlc :04/11/05 20:09:23 ID:4uB80mu8
テスト
972Socket774:04/11/07 02:14:04 ID:NWRrhPFr
>>760
いや、あるぞ。
素直にDVIなビデオカード買った方がいい値段だったけど。
973Socket774:04/11/07 02:57:52 ID:9b8MnHIy
この製品はロープロ用のブランケットは付属してないですよね?
スリムケースに付けたい場合は余所でブランケットを購入してきて
RGB出力は適当な隙間から出してやればOKって認識でOKですか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500611715

あとAOPENのロープロブランケット付属の製品で、AOPENケースにしか
付けれないのは何か特別な事情でもあるんでしょうか?
たいした理由でなければAOPENの方を選択したいので助言をお願いします。
http://aopen.jp/products/notice/slim.html
974Socket774:04/11/07 03:15:16 ID:pmNGa3PL
毛布?
975Socket774:04/11/07 11:08:15 ID:9b8MnHIy
age
976Socket774:04/11/08 18:01:49 ID:1IhkcjP8
>>973
どっちかつーと、こっち向けのネタ。

LowProfile総合スレッド Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097629910/
977Socket774:04/11/11 00:40:25 ID:IRWGnL/0
RADEON VEを使っているのですが、WindowsXPでは画面の設定で
「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」
があるのにWindows2000ではありません。
そのためにそれぞれのモニタで解像度の設定ができず、
最大化をすると両モニタにまたがって最大化されてしまいます。
ドライバのインストールはちゃんとできているのですが、
どうすればよいのでしょうか?
978Socket774:04/11/11 00:46:32 ID:fo+B9stq
2000だとそうなります。
対処方法はありません。
979Socket774:04/11/11 01:19:10 ID:IRWGnL/0
そうなんですか。
ありがとうございました。
2000だとこうなるのはRADEON VEのみで
他のものは大丈夫なのでしょうか?
980Socket774:04/11/11 01:23:56 ID:fo+B9stq
テンプレのまとめページ見てください。
981Socket774:04/11/11 11:39:11 ID:FQRpVHoY
ume
982Socket774:04/11/11 12:46:43 ID:FQRpVHoY
ume
983まとめ人:04/11/11 15:01:11 ID:aWfJPYni
うひゃ〜、5年2chやってて初めてスレ立て成功したw


マルチディスプレイ総合スレッド8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100152658/
984Socket774:04/11/11 18:22:46 ID:TBhcoqn3
>>983
おめれとう&乙
985Socket774:04/11/11 19:40:54 ID:qIN38LHj
>>983
ニュー速あたりで練習するといいよ
何立ててもいいから
986Socket774:04/11/11 23:55:17 ID:AMxRvhCP
俺は実況で練習した。
人気ある映画とかだと勝手に「〜part4」とか立てとくと使ってくれるよ
987Socket774:04/11/12 00:54:01 ID:QzSfNEzS
質問させてください。
・AGP GeForce4Ti4200 Asus V9280S
・PCI GeForce5200FX Leadtek A340PCI
・MB Iwill K7S3 With AthlonXP-M2600+
・OS Windowos2000+SP4
・Driver デトネ最新+DirectX9
以上の構成でPCIを先日追加して3画面にしているのですが、
V9280SとA340PCIのマルチは当然できているとして、
A340側がクローン・スパン・シングルのみ使用可能で、マルチができません。
3画面のうち中央にV9280Sを、両端にA340PCIを使用したいのですが、
これは仕様上できないことなのでしょうか?
 
何かヒントいただければ幸いです。
988Socket774
(・∀・)