【WMV HD】オンラインベンチ【Advisor】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
WMV HDとは、マイクロソフトが開発したハイビジョン画質の動画技術で、最大で1,920×1,080ピクセルの高解像度、つまりフルハイビジョン画質を実現している。
一部の市販DVDビデオには、通常のDVD-Video(720×480ピクセル)のほかに、WMV HD(1,280×720ピクセル)を収録しているメディアも同梱されており、有名な作品では“ターミネーター2”などの輸入盤がすでに国内でも販売されている。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/01/wmvhdbench.html

※システム要件( 5.1 サラウンドサウンドで 1080 p のビデオを再生する場合)
* Microsoft Windows XP
* Windows Media Player 9 シリーズ
* DirectX 9.0
* 3.0 GHz 以上のプロセッサ
* 512 MB 以上のメモリ
* 128 MB ビデオカード
* 1920 x 1440 のスクリーン解像度
* 24 ビット/ 96 KHz マルチチャンネル サウンド カード
* 5.1 サラウンド サウンド スピーカー システム

WMV HD Advisor
http://www.futuremark.com/pressroom/pressreleases/?063004
サンプル動画はこちら
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx#sysreq
2Socket774:04/08/01 10:30 ID:R6I7mnxb
社交辞令の2げっと
3Socket774:04/08/01 12:31 ID:pb37H972
             √ ̄-~ /   /     l   \ \ー`、
     , -─- 、,/7/ /    /     l  、  \ \|ヽ
   <彡ニ ̄   /  /    /   ∧  |  l    ヽ ヽゝ-──--、,_
     ) ̄ ̄~~-y'   ./  / ,|  | .|. l. |. |  |     l  ゙ヒ⌒=-ェ、_Y
    ムニニニニ7 i  | /f /|  || | | |! |゙! |、 |   l  |--──-{
     ` - 、  !|   |  _レ|'7~「  || | .| || ├!-L!_.|  .|  ├─--==ェ゙!
   _ -=ニ二-||  | ' .| |.|| .|゙! |. |||.|| |.| ゙ト  |  |-----<~
   \ ̄ ̄___||  .|  | |.| l、 |l| |.j | ||/ | |  | | |==ニニ=ミミェ、
     )二二ニニ! ゙!  |'、_j └    `┘`` '  ‐'└' | ||  / | |__ ̄''''ー-Y
    |-‐==ニニニ'`゙lヽ j  、ヽ_,二ニ''     ,ニ二,_-_三| / /! l_二ニ'''ー|
     ̄>__∠`y‐〉 ア'"            ゙ヾ └'_/)' /__,,..=-`'
    r="-=ニ__7(./∧ 〃〃     i    〃〃 ∧V)'イ==ニ‐ミ=ェ、
    `Y=ニ─_,.ノ / ,ヘミ'、     ┌──┐    /ノ゙!〈  )ェ-- ニ_''‐y'
    ムニフ~ /   | |`ー.ヽ、    l.     /    /-‐1 |  ̄\=ニ、~
      └─-ニコ { |     `  、  ヽ、,ノ   ,/  |.} =ニ二___j
           ヽ、!      ,.!ヽ、   , イ     j,ノ
                    /l'|   ゙"   「\
                   ,ノ レ!        |} \,
           _,,. -‐ ''7゙|  |"       /   ||`ー- ..,,_
        , - "     ||  |       _/    !|       ゙ヽ、
       ,1       ||  .|~`'  r'~/   | |       ∧

僕は神山満月ちゃん!

http://image.www.rakuten.co.jp/guruguru2/img10491030317.jpeg
4Socket774:04/08/02 22:05 ID:Clsh5SXZ
コマ送りになってだめぽ(´・ω・`)

【   .CPU.  】鱈セレ1.4GHz
【   Mem   】PC133 SDRAM 512MB
【  M/B  】GIGABYTE GA-6IEML
【  VGA   】GeForce2 ULTRA 64MB
【VGAドライバ】3100
【 DirectX....】8.1
【 Sound   】SB Live!
【   OS    】Win2k
【   Ver .   】SP4
5Socket774:04/08/02 22:49 ID:SEK4Cf8l
XP専用佳代!
6Socket774:04/08/02 23:06 ID:Clsh5SXZ
2kだけど、サンプル動画の再生は出来たぽ。(´・ω・`)
でも、CPUが100%になってコマ送り・・ダメポ('A`)
7Socket774:04/08/03 19:03 ID:hSwSWjus
T2の画質すごくない?
俺が持ってるDVDより遥かにいいんだけど。
8Socket774:04/08/03 19:32 ID:xpswb6+R
>>7
それが、wmvhdクオリティ。
でも国内では無理だろうな。コンテンツプロテクションが煩すぎるから。
9Socket774:04/08/03 20:22 ID:HkVSU+JC
おおっ!マジすげー!!
こんなにも画質違うんだ。

今までシコシコDivXにエンコしてたけど、これ見たら今までの努力は何だったんだろうと思ってしまう。
スレ違いかも知れないけど、WMV-HDにエンコする方法って無いんですか?
10Socket774:04/08/03 22:32 ID:xBqTaGHR
>>9
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/howto/articles/zerotoHDsixty.aspx
あるにはあるけど、ソースがないでしょ。
11Socket774:04/08/04 20:03 ID:CI7zNl/V
禿げしくCPUパワー要求される悪寒
12Socket774:04/08/04 21:41 ID:o4JHUT74
で?そのオンラインベンチとやらを誰も試してないのは何故よ??
13Socket774:04/08/04 21:49 ID:ea6p9q6R
見た感じこのスレにはwin2kしかいないから
14Socket774:04/08/05 19:34 ID:HFRYDxET
何かと馬鹿にされる北森セレだけど。周波数が高いだけあってエンコは早いって良く聞くけど。
動画のソフト再生であるデコードにも多分強いね。セレの2.0だけど動きの激しいWMV9の780P物ならBSPLAYERならちょっと引っかかるところがあるけど。MERUならスムーズで文句なし
15Socket774:04/08/06 21:41 ID:kyirAy8f
誰かこのベンチ試せよ。
16Socket774:04/08/07 06:29 ID:yOVvPMhu
>>15
数字が出るわけじゃないから。。。
17アホロリ:04/08/07 09:02 ID:NXnBKqo9
スクリーンショットとるしかないのかな。でもいちいち画像うpてのもなー
18Socket774:04/08/08 16:45 ID:cTBQHxll
1280x1024のモニタに1920x1080の動画映すのって
オーバースペックでない?
綺麗は綺麗だけど。
19Socket774:04/08/09 19:48 ID:0IajXetB
>>18
1920×1080のモニター買えばいいんじゃないのか?
20Socket774:04/08/09 22:54 ID:Or/u4XBT
>19
そう言われればそうだった
つい自分の環境を基準にしてたよ(´・ω・`)
そのうちそのくらいのサイズが当たり前になるのかもしれんね
21Socket774:04/08/11 00:41 ID:ysePzz99
【   .CPU.  】P4 3.0
【   Mem   】1024
【  M/B  】P4P800
【  VGA   】R9500pro
【VGAドライバ】cat4.? wasureta
【 DirectX....】9.1b
【 Sound   】SB nx
【   OS    】Winxpp
【   Ver .   】SP1

T2を720pで再生してCPU使用率大体45%前後だった
1600*1200のCRT

見入ってしまった
22Socket774:04/08/11 21:12 ID:wi1oSGAV
P4/3GHzで45%も持っていかれるのか?
おそるべしWMV HD
23Socket774:04/08/12 15:07 ID:OlAUoDcs
俺もT2の720pを1600*1200のCRTで再生
【   .CPU.  】P4 2.6C
【   Mem   】1024
【  M/B  】GA-8IG1000Pro2
【  VGA   】R9800pro Ultimate Edition
【VGAドライバ】cat4.9β
【 DirectX....】9.1b
【 Sound   】USB音源
【   OS    】XPPro
【   Ver .   】SP1

CPU使用率30〜35%で上下、>21より低いのは、9800proのおかげか?

1080pだとCPU使用率が70%位、HTだとCPU使用率の上限が50%位だと思ってたが
初めて70%なんて数値を見たよ
再生は、所々カクカクしてたけどね
24Socket774:04/08/12 20:21 ID:WWaS4kT+
【   .CPU.  】Athlon XP 2600+
【   Mem   】256
【  M/B  】AK77-600N
【  VGA   】RADEON 7000 SERIES
【VGAドライバ】catalyst
【 DirectX....】9.1b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPHOME
【   Ver .   】SP1

T2の720pを再生するとCPU使用率65〜70%
1080pだとCPU使用率100%で動画は処理落ちしないけど音声が途切れるときがあります。
25Socket774:04/08/12 21:11 ID:IvNL/cJ2
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
26Socket774:04/08/12 21:59 ID:Thc+F8hQ
ウチの環境じゃコマ送りになってシークバー動かすと固まって落ちる。
Pen4/1.8GHzじゃこんなもんですかね?
27Socket774:04/08/13 02:27 ID:arK21AT7
p4の何Gなら1080pが滑らかに見れるんでしょう?ちなみに14の者ですが、meruだと720pが滑らかに見れますた。1080pは論外で
28Socket774:04/08/13 03:08 ID:kNwqyjj+
めちゃめちゃ綺麗な画像に感動!!

で、1080でも滑らかに観賞できますた。

CPU:アスロンXP3200+ @2.3G
MEM:PC3200 512*2
VGA:ゲフォ6800無印

BSplayerで再生
29Socket774:04/08/13 09:13 ID:9TManoGL
>>28
その環境がうらやましい。OTL...
30Socket774:04/08/13 09:24 ID:lU+Q0EiU
【   .CPU.  】P4 3.4GHz(Northwood)
【   Mem   】2048MB
【  M/B  】P4P800-VM
【  VGA   】RADEON 9600 XT
【VGAドライバ】catalyst 4.7
【 DirectX....】9.1c
【 Sound   】Prodigy 7.1
【   OS    】XP Pro
【   Ver .   】SP1

快適な映像で感激。ただモニタは1280×1024なので推奨解像度にできる画面だと
迫力はさらに増すのでしょうか。
ちょうどCPUの換装とメモリ増設をしたところ。ちなみに以前はP4 2.4GHz、
メモリ1024MBで1080pはコマ送りで再生できずでした。

音のキレはフォーマットよりも再生環境によるので
スピーカーのグレードを上げると、感激はさらに増すのかな。
31Socket774:04/08/13 09:52 ID:Tn/7UPRc
【   .CPU.  】AthlonXP 2500+@3200+
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】MSI K7N2 DELTA-L
【  VGA   】RADEON 9600XT
【VGAドライバ】Ω2.5.58
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】USB音源
【   OS    】Windows2000 SP4

1080pでCPU使用率55〜65%、問題なく再生でけた
32Socket774:04/08/13 13:49 ID:D1hMhhhi
>>31
これってビデオカードの影響が大きいのかな?
AthlonXP 2500+@3200+
MEM PC3200 1024MB
RADEON9100(64M)
だけどCPU100%でたまにひっかかる。
33Socket774:04/08/14 01:48 ID:A1TqX/4p
【   .CPU.  】Opteron250
【   Mem   】PC3200 1GB
【  M/B  】MSI K8T Master2
【  VGA   】QuadroFX1000
【VGAドライバ】6177
【 DirectX....】9C
【 Sound   】内蔵
【   OS    】2003

1080p T2 2048x1536 32bit WMPでCPU使用率10〜25%
34Socket774:04/08/15 14:10 ID:ECsX1ea4
CPU使用率10〜25%ってすごいな。
Opteronそんなに性能いいのか・・
35Socket774:04/08/15 20:29 ID:K/VBHbcT
>>34
デュアルでの使用率だから、シングルで〜50%ってことかと…
それにOSが2003だし…
36Socket774:04/08/15 20:34 ID:ECsX1ea4
>>35
なるほど、デュアルCPUね。
ところで、Win2003ってベンチのスコアに影響するの?
例えば、FFベンチとかでもWin2003入れればスコア上がる?
37Socket774:04/08/15 20:58 ID:K/VBHbcT
>>35
OPで1クラス上の性能がでてるっぽいけど(XPと比べ)
OSがアフォみたいに高すぎ。

3Dベンチに影響あるかはわからないけど、FFベンチは起動しない。
38Socket774:04/08/15 21:32 ID:VY/i50wb
アスロンXpと64とP4の
39Socket774:04/08/15 21:33 ID:d7NVpArF
で?こんどはどこのパクりだよ?
40Socket774:04/08/15 21:34 ID:VY/i50wb
3.2位あれば全部1080P完璧に見れるんだろうか?これに関してはp4有利なの?
41Socket774:04/08/15 21:56 ID:d7NVpArF
【   .CPU.  】Pentium4 2.6CGHz (HT on)
【   Mem   】PC3200 1536MB(Dual)
【  M/B  】AOpen AX4SG-N
【  VGA   】GeForceFX 5600
【VGAドライバ】61.21
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sund Blaster Audigy2 ZS DA
【   OS    】WindowsXP SP2(rtm)

1080p T2 1280×1024 32bit WMP
CPU 40〜50%(wmplayer.exeだけだと35%ぐらい)
42Socket774:04/08/15 22:36 ID:VY/i50wb
とりあえず常駐切ってWMPだとどうなんでしょう?BSPLAYERとMERUなんかと比較したら同じ720P物でも引っかかり方がなんか違います。
43無理だろ:04/08/15 23:26 ID:9hDkh1Jp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx

HD 品質の体験版 Windows Media ビデオクリップを
ダウンロードください。超高品質をお届けするこの体験
版ビデオクリップは、12080 x 720 ( 720 p )または
               ↑
1920 x 1080 (1080 p) のいずれかで、毎秒( fps ) 24
フレームでエンコードされいます。
44Socket774:04/08/15 23:42 ID:8itP7acn
これってビデオメモリに依存するんかな。
だとしたら、オレの256MB地雷カードも少しは有効活用できるかも。
45Socket774:04/08/16 11:28 ID:O8Le4eP9
【   CPU   】Pentium4 2.8CGHz (HT off)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GA-8I875
【  VGA   】AOpen GeForceFX5700 128MB
【VGAドライバ】52.16
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】オンボード(蟹)
【   OS    】Windows2000 SP4
【  HDD   】ST340014A/ATA100

これで普通に再生できてたのだが…

【   CPU   】Pentium4 2.8CGHz (HT off)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GA-8I875
【  VGA   】AOpen GeForceFX5700 128MB
【VGAドライバ】52.16
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】SE-80PCI
【   OS    】WindowsXP SP1a Home
【  HDD   】WD740GD/SATA

OSとSoundとHDDを変えたらカクカクと再生されるようになっちゃった
CPUは30%〜40%程度なんだけどなぁ
46Socket774:04/08/18 02:53 ID:CJ8+BH9o
クリーンインストしたときはなめらかだったのが、今ではかくかくしてる。OCしても直らなかった。いろいろゴミがたまっているのかな。ハードウエアの構成変えたりしたし、
47Socket774:04/08/18 07:38 ID:Vqb3vE9u
まずはドライバやメモリタイミングをいじってみることだな。
48Socket774:04/08/18 10:51 ID:JyS/VbBJ
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(2GHz L2-1MB)
【   Mem   】1024MB
【  M/B  】K8V Deluxe
【  VGA   】RADEON 9100(250/500MHz)
【VGAドライバ】catalyst 4.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】DELTA DiO 2496
【   OS    】XP Pro SP1
【  HDD   】HGST Deskstar 180GXP
T2 1080pでCPU負荷60%前後。Pen4>Ath64>>AthXPって感じかな。
SSE2が効いてるのかな。
49Socket774:04/08/18 11:11 ID:rT0WeI5O
オンラインウンチ
50Socket774:04/08/18 21:43 ID:5WPQ5BI2
Pen4有利か・・淫厨が喜びそうなベンチだなw
51アホロリ:04/08/19 20:23 ID:mAgPy0eC
ついにキター

アイ・オー、無線LAN搭載/WMV再生対応の新LinkPlayer
−mAgicTVの録画予約にも対応。USB 2.0をサポート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/iodata.htm
52Socket774:04/08/20 12:15 ID:KiBrtWeS
>>48-50
ちゅーか、ビデオカードで全然ちがうみたいだな。
それを考慮するとP4もXPも64もさほど差が無いな。
53Socket774:04/08/26 23:37 ID:TYgWIMv8
WMV HDのDVDってリージョンフリーなんですか?
1080Pの再生可能なテレビはあるんですか?PCモニターですよね?
54Socket774:04/08/26 23:45 ID:22KdUBJu
>>53
さすがにリージョンコードは付いてるでしょ。
1080Pってのはハイビジョンの解像度だよ。

ところで、WMV-HDの再生ってラデとゲフォだとどっちが有利なんかなぁ?
55Socket774:04/08/27 00:05 ID:hIrqYuaB
ノートだけど

Pentium-M 1.3GHz
MEM 768MB
MOBILITY RADEON 9000 32MB

720pでCPUは80%くらい。
directXは一応少し軽くしてある。

で、再生は普通に出来た。
56Socket774:04/08/27 00:27 ID:A+9cf/Vn
【   CPU   】AthlonXP 2200+
【   Mem   】PC2100 512MB*2
【  M/B  】ECS L7S7A2
【  VGA   】XiAi RADEON9600XT 128MB (DC 400/300 pro相当)
【VGAドライバ】Omega 2.5.67
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】DMX Xfire 1024
【   OS    】WindowsXP SP1a Home

ターミネーター2 1080pで最初の10秒程は100%で引っかかりがあるが残りは80〜100%でスムーズ。
クロックをデフォルトのXT相当にすれば負荷は下がるが(80〜90%)見た目の引っかかりは変わらなかった。
780pは50〜60%で問題なし。
57Socket774:04/08/27 02:14 ID:4lNrbuTV
>54
http://www.bpa.or.jp/q_a/2002_06/page14.html
現在はHD対応テレビでも1080Pには対応してないんですね。
ハイビジョンは1080i、720pのことを言ってるんですね。

ところでフルHD対応の液晶テレビLC−45GD1とかクオリアKDX-46Q005はリアル表示できるんですかね?
できればHDMI接続で1080P映像を見てみたいです。
58Socket774:04/08/30 20:08 ID:5bj6mBMo
【   CPU   】プ3.20EGHz (HT=On)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS P4C800E-D
【  VGA   】ALBATRON GeForce4 Ti4200(128MB)
【VGAドライバ】4104
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】SBA2ZSDA
【   OS    】WindowsXP Pro SP1a

T2とDolphinsの1080pを観てみたけど、最初辺りで35%前後。
途中からはずっと30%前後で安定して観ることができた。
観る分だけなら全然問題なかったけど、シークすると少し引っかかる。
それにしても、綺麗だ…(´Д`*)
5958:04/08/30 21:19 ID:0M+ABaso
解像度は1280x960(32bit)。
HTを切って再確認しようとしたら、台風のせいで停電して落ちたorz

今は携帯から書き込んでる…モレノバカン(つД`)
UPSも無いのに、こんな日に動かすもんじゃないとオモタ…。
60Socket774:04/09/04 01:05 ID:ATAQmEg4
あら?
みなさんどうやってT2のHD板見れるのかな?
ウゴカナイ・・・
61Socket774:04/09/16 14:58:10 ID:sdXuwrSC
【   CPU   】Athlon64 3200+
【   Mem   】PC2100 512MB*2
【  M/B  】Aopen AK86-L
【  VGA   】ATI RADEON9800Pro 128MB
【 VGAドライバ】wxp-w2k-ccc-8-051-040825a-017633c
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】M-AUDIO Audiophile 2496
【   OS   】WindowsXP Pro SP2

これで720pの動画再生するとほぼ常時100%なんだけど
俺何かやり方間違ってる?
62Socket774:04/09/16 15:03:16 ID:gm7+6LHF
隣のAthlonXP2500+ Ti4200なPCで再生すると平均50%くらいだ・・・
63Socket774:04/09/16 21:50:32 ID:Jum8jQ6S
>>61
そのスペックで常時100%はありえんと思うが。
64Socket774:04/09/17 07:02:18 ID:gYp5sLHI
【   CPU   】Athlon64 3400+ (2.4G)
【   Mem   】PC3200 512MB*1
【  M/B  】AsRock K8S8X
【  VGA   】Matrox P650
【 VGAドライバ】1.7.0.89
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】DMX6fire 24/96
【   OS   】WindowsXP Home SP1a

T2 1080p で 60〜80% ほど。
ビデオカード変えると負荷が減るかもなぁ。
65Socket774:04/09/20 06:41:15 ID:sJx0qmPn
5200使いだけどドライバ66.31入れたら720pがBSPLAYERでも見れるほど軽くなりました、もしかして5200にもWMVの支援機能みたいなのが多少効いてくるんだろうか?
66Socket774:04/09/20 23:03:45 ID:X3g+VBMe
【   .CPU.  】 Opteron 240
【   Mem   】 PC2700 Reg 1GB
【  M/B  】 MSI K8T Master2
【  VGA   】 ATI RADEON9500Pro
【VGAドライバ】 CATALYST 4.9
【 DirectX....】 9C
【 Sound   】 DELTA1010
【   OS    】 Windows XP SP2

1080p T2 1600X1200 32bit WMPでCPU使用率20〜40%
平均30%くらいでした。
67Socket774:04/10/03 23:27:42 ID:4T9oHDfN
Windows SP2いいですね。
WMVの1080pのハイビジョンが音とび、こま落ちしてたのに
SP2入れてから正常に再生できるようになりました。
HTテクノロジーに最適化されたおかげなのかなあ。

2.8GHz 512MBのDELL inspiron5150のノートパソコンです。
68Socket774:04/10/21 21:12:43 ID:huWY5JIp
【   CPU   】XEON 2.4 x2 (HT on)
【   Mem   】PC2700 512MB*2
【  M/B  】PC-DL Dx
【  VGA   】GeForceFX 5600 128MB
【 VGAドライバ】61.21
【 Direct X 】9.0c
【 Sound   】 SoundMAX(オンボード)
【   OS   】WindowsXP Pro SP2
モニタ1600x1200
WMP10使用 

720問題無し CPU 15-30% 平均20%強
69Socket774:04/10/22 14:31:13 ID:eJfD8CD4
1080PをW2Kで走らせる方法が知りたいな。
70Socket774:04/10/25 15:17:59 ID:2UUcp8C8
 
71Socket774:04/10/29 19:16:58 ID:+BMu5DTj
保守
72Socket774:04/10/29 21:04:48 ID:uOgqKEBS
age
73Socket774:04/10/29 21:43:14 ID:2Y2Lf0NU
opteron242*2
らで恩9500 64MBだが
CPU使用率30%だった
74Socket774:04/11/03 01:07:49 ID:G7uBm27u
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
これのAlexanderデモはCPU使用率が余っているに
カクつく場面があるんだけど、皆はどうかな?
象のところとか、暗転する場面とか。

それにヴァルキルマー何処にいるの?(゚Д゚;≡;゚д゚)
もしかしてあのヒゲの親父?
75Socket774:04/11/10 04:35:48 ID:9z/+hfZe
【   CPU   】Pentium4 520
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GA-8I915
【  VGA   】naiyo
【VGAドライバ】sirane
【 Direct X 】9.0b
【 Sound   】
【   OS    】WindowsXP SP2 Home

一番上のやつ。ウイルススキャンしながらでCPU使用率8割。
7675:04/11/10 04:47:10 ID:9z/+hfZe
↑は720

ちなみに1080だとウィルススキャンしながらだとダメ。
しなければ5〜6割。
77Socket774
>>65
おまえもしかして