ASUS dual M/B 友の会 Rev.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
346Socket774:2005/05/07(土) 19:59:35 ID:yvY+gEWS
>>344

ご回答ありがとうございます。

なるほど、これならずっと使えるわけですね。

ケースとともに購入してみます。
347Socket774:2005/05/08(日) 19:08:06 ID:eF9pkYxJ
XeonのDualCore何時出るんだ?
Dualママンの場合HT無しで、実演算ユニットが4個でいいと思うんだが
348Socket774:2005/05/09(月) 00:08:35 ID:fUp/LwMT
>>347
実CPUが4個なんて恐ろしく無駄な構成になりかねないなw
349Socket774:2005/05/11(水) 11:28:20 ID:05pxrkBS
保守
350Socket774:2005/05/15(日) 01:12:05 ID:TW5kdPKN
>>348
UDが4個動かせて、ガン治療薬製造が少しはやくなるよ
351 ◆yisYohvLBs :2005/05/23(月) 15:21:27 ID:LHnShW+f
352Socket774:2005/05/28(土) 22:55:47 ID:4f43X0NT
しゅ
353Socket774:2005/06/03(金) 08:36:38 ID:OjRTts+P
>>348
永遠に出ないだろうな































全角では
354Socket774:2005/06/03(金) 16:17:35 ID:GBklvX4y
ワロスwwww












でもって、ぬるぽ。
355Socket774:2005/06/03(金) 19:49:30 ID:OjRTts+P
>>354
お預け
356Socket774:2005/06/03(金) 23:24:47 ID:fTxZhDCQ
急浮上 ごぁーーーー
357Socket774:2005/06/19(日) 13:13:00 ID:RwVU/Tbj
ちと質問。
高速電脳で書いてあるバックプレートで、
ケースに干渉するってどういうこと?
教えてエロイひと。
358Socket774:2005/06/20(月) 15:30:04 ID:k4p1by4y
>>357
>高速電脳で書いてあるバックプレートで
どれだよ
359Socket774:2005/06/22(水) 12:32:13 ID:foUIkqQL
>>358 m(_)m

「KD-MG604-N Gemini-N」用Option
Socket604 XeonNocona用インチ径バックプレート「KD-X604BP-N(2枚組)」 
税込\1,995(本体\1,900)
インチ径に変更されたXeon Nocona CPUクーラー専用バックプレート。 
取付けにCEK Spring(M/B側に同梱)を使用し、
全高7mm程度の高さとなりますのでご注意ください
360Socket774:2005/06/23(木) 02:45:37 ID:BGht3koB
>>359
ああ、ケースとM/Bを繋ぐスペーサーが6mmとかの幅が小さいケースだと
物理的に干渉してつかない(スペーサーより高くなってしまいM/Bが浮く)ということさ。

使うケースの金色のオスメス六角のヤツの長さ調べれ。
361Socket774:2005/06/23(木) 12:23:58 ID:l0M4iTx1
>>360
サンスコ
うち帰ったら調べてみるよ。
362Socket774:2005/06/23(木) 17:22:33 ID:B3gJQfl8
>>361
ちなみにASUSのnoconaママン(NCCH-DL)にはCEK付いてないぞ。
オリジナルのケースに貼り付けるタイプのバックプレートがついてる。
電脳のバックプレート使うなら、同じく電脳でCEK単品が置いてあるから一緒に買う必要アリ。

粘着式で容易に交換が可能じゃないのが難点だが、ちゃんとしたバックプレートが標準で付いてるので
ママンを維持して、ケースを交換する予定があるなら電脳の買ってもいいと思うが
ケースとママンセットで使い続ける気なら付属のでいいと思う。
むしろそれのがガッチリ付くで。

それからage杉
363Socket774:2005/06/24(金) 10:39:02 ID:rnEw2Pvz
NCCH-DL+nocona2.8がBIOSブート時にCPUチェック→メモリチェックー→HDDチェック後にSerialATAのBIOSに移らずに反応がなくなりました。
これって、逝っちゃいましたか?
傾向と対策をご教授ください。
364Socket774:2005/06/24(金) 17:15:43 ID:pM8grklF
>>363
HDD等の接続機器及びVGA以外のPCI機器を全部外してCMOSクリア
その後、機器を接続しないままとりあえず一回起動
電源切って問題のS-ATA機器接続>起動>BIOS設定

機器外してCMOSクリアし、外したまんまでも同じ様にS-ATA読みにいく時に詰まるなら
メモリチェックが終わったあとIDEスキャンに入った瞬間にF4連打
抜けれたらとりあえずBIOS更新
抜けれない時はZカレー

話はそれからだ
365Socket774:2005/06/24(金) 22:39:33 ID:ePuWJ66J
>>364
Thanks!!
無事に復帰しました。
366Socket774:2005/07/06(水) 21:59:47 ID:g3bZ2cas
保守
367Socket774:2005/07/22(金) 13:14:15 ID:vDCqQk7y
ASUSのP2B-D(DS)って最終Revは1.06?それ以降もあるのかな。
368Socket774:2005/07/22(金) 21:25:23 ID:AMphnAFN
369Socket774:2005/07/22(金) 21:26:11 ID:AMphnAFN
DSは …440bx/p2b-ds/ な
370Socket774:2005/07/23(土) 02:01:37 ID:y1QaAJzc
>>368

親切にどうもありがとー。
わかりやすかったよ。

でもちょっと疑問だったのが、
P2B-Dが最終Rev1.06 P2B-DSが最終Rev1.05ってことでOK?
1.03は河童がNGなんだよね。1.05と1.06の違い教えてほしいっす。

最後に。P2B-DSについてるオンボードSCSIってドライバ見たら95とかしか書いてなかったんだけど、
もしかして2kとかXPじゃ使えないのかしら・・・;

371Socket774:2005/07/23(土) 10:53:41 ID:XwrPBi9P
>>370
P2B-DSを少し前まで使ってて、まだうちに有るので今確認してみたけど、
Rev.1.06でしたよ。

河童載せて、Win2kで使ってました。
372370:2005/07/23(土) 12:47:17 ID:y1QaAJzc
>>371

ありがとー
そのP2B-DSのオンボードSCSIはWin2kで使えました?ドライバあるのかな。
P2B-D欲しくて探してるんです。

面白そうなマザーだよね。
調べてたら何かP2B-D2って言うのもあるみたいなんだけど、
これは何・・?検索かけても詳しくでてこないし、誰か教えてください!

性能はP2B-D>P2B-DS>P2B-D2なのかな。
373371:2005/07/23(土) 17:47:10 ID:XwrPBi9P
>>372
Win2kで使えてましたよ>オンボードSCSI。

オンボードSCSIにSCSI-HDD繋いで使ってましたから。

P2B-DSはRev.1.03と1.06持ってます。
もう使う予定ないから、必要なら譲りますよ。

P2B-D2はDS+オンボードLANだったかな?

P2B-D・DS・D2の性能は基本的に同じでしょう。
オンボードで何が載ってるかの違いなので。
374370:2005/07/23(土) 20:04:25 ID:y1QaAJzc
>>373
親切にありがと。
わかりやすかったです。
ってことはP2B-DはP2B-D2が最強なんだねー。Rev1.06はでてるのかな。

>>P2B-DSはRev.1.03と1.06持ってます。
>>もう使う予定ないから、必要なら譲りますよ。

興味ありますよ。
1.03と1.06の違いって、河童対応してるかしてないかの差だけですよね?
1.06の方、付属品とか元箱ありますでしょうか。
375371:2005/07/24(日) 23:27:37 ID:QAeNg6EY
>>374
ここでこれ以上突っ込んだ話してると、他の方に迷惑だと思うので、
後はメールでやり取りしたいので、捨てメアドでも晒していただければ
と思うんですが。
376Socket774:2005/08/01(月) 14:41:22 ID:NRo6Gv5S
XEONママン(NCCH-DL)で8pinの電源を必要としているみたいだが、
やはり8Pinに対応している電源でないとダメなもんなの?
377Socket774:2005/08/02(火) 07:11:28 ID:g+ZV6JfA
>>376
出力さえ足りてれば通常のATXに変換コネクタでもOK
NCCHで必須としてるのは、PCHなどと違い、
あの8pinがキッチリ各CPU用に2つに分かれてるので
4pinのを刺すとCPU1しか動かないという事です
378Socket774:2005/08/02(火) 12:58:37 ID:2eRBbEV+
>>377
マジサンスコ。
電源買うかで迷っていたYo。
650Wの電源でちとがんばってみるね〜。
379Socket774:2005/08/09(火) 20:21:58 ID:jIsy8Nwq
マニュアルは予備で何個かもっていたほうがいい
紛失したときはけっこう困るし
ネットからpdfでダウンロードしていちいち印刷するのは面倒だし
複数あって常に参照できる状態がベスト
380Socket774:2005/08/10(水) 13:03:28 ID:tPb5lVFC
PC-DL DXって1Mキャッシュの3.6とかつんで動作しますか?
381Socket774:2005/08/10(水) 14:41:54 ID:6oyNR/RH
>>380
VRMがヘタレなのか、高クロックのnocona(Irwindale)は動かなかった希ガス
低電圧版なら動かしてた香具師が外国のどっかにいたような希ガス
PCHは低電圧版なら動かしてるのがこのスレにも居た

通常noconaとかは消費電力おかしいんで2系統VRM積んでるNCCHにしといた方がいいと思う
動いても激しく寿命がやぷなそうだ
382名無し募集中。。。:2005/08/10(水) 23:06:02 ID:dmne1dxn
>>379
予備のマニュアルって、どうやって入手するの?
383Socket774:2005/08/10(水) 23:35:08 ID:2Mr66Z+q
ぬす(ry
384Socket774:2005/08/11(木) 09:20:54 ID:RnTcWKHM
>>381
ありがとう
3.6二個6万で買ったんでどれで組もうか悩み中でした
385Socket774:2005/08/11(木) 09:54:26 ID:OPx8u2r5
>>384
ママンの選択より水冷をドレにするか考えた方が・・・
386Socket774:2005/08/11(木) 11:17:02 ID:v2p1nMhA
えっ空冷じゃ無理ですか?
387Socket774:2005/08/12(金) 16:18:00 ID:IwQUjHW8
>>386
そんなこあぁないぞ。
むしろCPUFANの爆風でチップセットやVRMに風当ててやらんと、そっちもあぷないし。
ただ、爆音推奨というだけだ。
M/Bのコンデンサ類への影響等も考えて、長い目で見るなら自走ファンくらいのはつける必要性があるというダケさ。
1年程度の使い捨て前提なら気にせず、コケない程度にリテールのファン軽く絞ったので平気かと。
388Socket774:2005/08/12(金) 17:12:16 ID:HjCmYkiG
389Socket774:2005/08/26(金) 03:31:44 ID:WbDYV+T2
3.06×2で、CPU温度60度、マザー75度とか軽く行くので
フルタワー買ってきた
たいして変わらない・
やはりCPU横の銀と黒のヒートシンクからの熱が激しいみたい
うまく冷やしてる方、方法教えてください。
静音より冷却優先です
390Socket774:2005/08/28(日) 12:18:10 ID:EWF8D/aA
>>389
80mmのファンを3.5インチベイにステーで固定して送風してるよ。
391Socket774:2005/08/29(月) 00:46:38 ID:vLE8Bbjo
それだけで夏過ごせた??
392Socket774:2005/08/29(月) 10:09:18 ID:i2m6LZ1/
>>391
渇入れOCしている関係上、VRMやMEM周辺が凄いのよ。
斜めにファンを固定して熱源の中心に送風できるようにしましたが効果はありますよ。

http://www.jp01.net/blog/archives/2005/03/pcdl_3.php
393Socket774:2005/08/30(火) 02:20:52 ID:ATwl6M4Z
やはりマザーの温度が酷いね
マザー変えたくなってきた・・
お勧めある?
394Socket774:2005/08/30(火) 15:15:26 ID:CLzWQjpq
395Socket774
>>394
なんやそれ