ASUS dual M/B 友の会 Rev.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ASUSTeK社製 DUALマザーボードに関する話題を語るスレです

派生元スレ
ASUS dual 604 PC-DL DX
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062860372/

の流れで、ゆっくりまったり語りましょう
2Socket774:04/07/25 23:37 ID:Pa+FHBvN
2ゲッツ
3Socket774:04/07/25 23:39 ID:U+TEBrZB
4Socket774:04/07/25 23:47 ID:U+TEBrZB
前スレ 985さん より拝借 テンプレ&質問する前に読むべきまとめ集

PC-DL http://www.asus.co.jp/products/server/srv-mb/pc-dl/overview.htm
PCH-DL http://www.asus.co.jp/products/server/srv-mb/pch-dl/overview.htm
NCCH-DL(Nocona対応) http://www.asus.co.jp/products/server/srv-mb/ncch-dl/overview.htm

○PC-DL、PCH-DL、NCCH-DLの違いって?
リンク先見比べてこい

○通常のATX電源で動きますか?
物にもよるけど、よっぽど出力が悪い・質が悪い物のでも無い限り大概動く。
その後の事は知らない。保障もしない。自己責任で。
表記のW数より個々のAを気にした方が良い。
ちなみにATX->EPS変換ケーブルとか使わなくても問題無い。
カチッとちゃんとロックしたい場合はあった方がいい。
最近安く出回ってます。\800くらい。

○NCCH-DLに603,604用のCPUファンって付くの?
付属の部品をケースに取り付ければ「リテールファン」は付く。
その部品が使ってるケースに付くかどうかまでは知らん。

○CyprumPro及びReedsは付きますか?
PC-DL,PCH-DLならば、現行モデルのCyprumProなら問題無く付きます。
NCCH-DLには初期のCyprumProのバックパネルのがいいです。
むしろ、NCCH-DLには現行の段差Verのバックパネルの場合取り付け困難。
○PC-DLでIDE LEDってどうやってつけんだよ
スピーカーケーブルの中2つにIDE LEDのピンを刺すとスマートに入るかと。
工夫次第。
無難なのはスピーカー刺さないこと

○Perhelia付けたらサスペンドやスタンバイが不安定に…
Perheliaを窓から投げ捨てろ
5Socket774:04/07/25 23:48 ID:U+TEBrZB
○IDE系の拡張カードを刺したらBIOSが途中で止まるようになりました
Promiseの拡張カード(SX4000,TX4000など)
他、Acard等多種多様なカードで出ます。
3wareは出なかった。Raidcoreとかは確認してない。
オンボードのPromiseコントローラーを無効にしてから刺せば回避できます。
排他利用になります。

○PC-DLでオンボードLANを使ってネット接続ができない
使ってるハブやルーターによって起きる場合アリ。
主に オンボード>ギガHUB>ルーター(モデム)  この構成で見られるケースが多い。
100Mや10Mでリンクさせてください。
ジャンボフレーム設定関係無く起きます。
モデム直刺しで、100M(10M)linkで起きる場合はどっちかに対応してもらってください。

○OCができません
PC-DLの場合…SerialATAを切れ
PCH-DLの場合…現状BIOSの見た目だけしか変わりません。仕様。
設定はできるが起動しない…諦めろ
ちなみにAGP・PCIは同期。
fix66MHzはありません。
あっても遅くなるしオーディオカードで悪影響があるから使いたくありませんが。

○64bit 66MHz PCIって必要?
PC-DLの頭打ちは115MB/s程度(片道)
この速度が不満なら必要と言うことです。

○CPUのステッピングで違いは?
発熱量:C1≒D1>M0 (最大負荷時、同じ環境で5度程度M0が低いです)
熱耐性:C1≒D1>M0 (発熱低いが、万が一熱が溜まった場合はM0は落ちやすいです)
保障するものではありませんが、大体そんな感じ。

○CPUに負荷掛けたら微妙に高周波が…
C1,D1ロットで出る場合があります。
ファンレス環境だと気になりますが、ファンついてるなら気にならないと思う。
気になる場合は買ったお店と揉めてください。

○Noconaって速いの?
一応、従来のより速いです。
エンコードとかSSE対応アプリは。
もっさり。超もっさり。
ごめん言い過ぎ。P4プレスコ、セロリンDよりはマシ。全然マシ。多分。

○Singleでも動きますか?
動きます。
CPU0(外側)に刺してください。
後に追加する場合はSspecを合わせないと起動時に警告がでるようになるので注意。
6Socket774:04/07/25 23:49 ID:U+TEBrZB
○高速電脳で売られてる478用のファン載せるステーってどうよ?
とりあえず使えます。
が、なんでもってワケじゃありません。
クリップ式であることは必須として、サイズも気にしましょう。あとCPU設置面。
…P4とXeonのプレッシャー圧って違くなかったっけ?w

○Iwillの似たのと比べてどうよ?
CrystalMarkと言う信憑性が微妙なベンチによればASUSのがメモリが10%程度速いです。
正確にはASUSが速いワケではなくIwillが一般的なのより10%程度遅いわけですが。
Iwillのヤツのが電圧周りは自由度が高いです。(DH800)
OCとかはDH800のが初心者向けの遊べる道具です。限界上限はともかくとして。
VGAを笊化等静穏化できない(CPUスロットが近い)等あるので、興味あるならIwillスレへ。
大概の事は出てるから自分で2つの情報を見比べて自分で決めろって事だ。

○パシフィックデジタルのカードを刺すとMemoryErrorとか言って起動できません
仕様です。
刺しておくと、HDDから及びFDD,CDのブータブルも起動できなくなります。
厳密にはカードにHDDをつけずにカード単体だけを刺しておく分には起動可能ですが(ワラ

○PCH-DLのQ-Fanが30-40度までしか設定できません
1004beta2で一寸直ってたたのですが、1004beta2自体が見当たらなくなりましたね(笑)
販売店やユニティと相談してください。

7Socket774:04/07/25 23:49 ID:U+TEBrZB
○FSB200ってどうやんのさ
>>874あたり

874 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/06/04 04:40 ID:5545a28H

BIOS固定というよりJP設定ダネ
133ベースの石で200をやるならFS1,FS2の01値を逆にするだけ
プルアップされてるので強制1にしたい場合はオーポンにすればよし。
■がショートで□はopenとして配置で見てね。
具体的にはAGP側を上とした配置で見て、
強制100MHzが二段左詰
■■□
■■□
ということは左端はGNDと推測できる。
逆にCPU Defが右詰ということは右端はCPUへ。真ん中はPLLと言うのは普通に分かるとオモウ。
んで、どうかんがてもプルダウンしてるとはまず考えられないからPLL内部はプルアップしてると思われる。
んだから結論から言うと
■■□
□□□ 133MHz

□□□
■■□ 200MHz

□□□
□■■ 166MHz

133ベースでも一部の石(C1 3.06とか)で200は動かない場合があるのでその場合は諦めよう
2.4が動かなかった事は無いんだが初期の3.06でいくつか動かないのはあったのよね…
先に100とかで起動して、BIOSで倍率下げてからな。
2.4(133)なら200*18=3600だからハズレでも引かない限り問題無く起動できるけど2.8とかはまず起動しない。
PCH-DLも同じ。
8Socket774:04/07/26 00:00 ID:SQP+siM/
元スレの流れ的に、dual統合スレをということだったので、
携帯から立てました。前スレ 960 です (現在 河童dualでこれから Xeon 2.4Ghz で、組むために質問したものです)

予算の目処がついたので、お盆あたりに組みます。これからもよろしくお願いします。
そうしたら、また報告にきます。

スレも立ったことだし、おやすみなさい
9Socket774:04/07/26 00:13 ID:HOUDQdq2
スレたておつかれー
10Socket774:04/07/26 00:51 ID:B4HTxrfp
(`・ω・´) シャキーン 1000get ! しますた。
11Socket774:04/07/26 20:52 ID:DuIt+SBQ
12Socket774:04/07/27 20:32 ID:Nz6qD6zx
BIOSが飛んじゃったよ・・・
13Socket774:04/07/28 11:07 ID:Yv69WG5S
>>12
別のママンでROMだけ焼いたら?
14Socket774:04/07/28 22:54 ID:LQbJXB1T
      ∧_∧
      ( ・∀・) ぶおーん
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
15Socket774:04/07/28 23:05 ID:hMhrTyum
>>12
なにやったん? 前身スレに「お助けや」のことが載っていた気がする。
違うスレだったかもしれんが、その時はスマソ。
1612:04/07/29 22:06 ID:VO5tYTyJ
BIOS更新時のベリファイチェック?で何度やってもコケて、
あったまキタからリセット掛けたらBIOSが上がらなくなった、
という、何とも厨房な理由でございます・・・
とりあえずBIOS復旧サービスの通販で書き込み済みのROM注文したから、
何とかなるとおもいまつ。
1712:04/08/01 00:29 ID:GIuhTY+U
BIOS届きますた。
ちゃんと動いた。良かった・・・


これをきっかけにRev 1.05に買い換えようと思ったのはここだけの話。
18Socket774:04/08/01 09:07 ID:9wdVlyjH
↑よかったな。タチナヲリ早いな。
Rev1.05って板のバージョン? 何かよくなった?
19Socket774:04/08/01 21:34 ID:lVg3c3MZ
2週間前にASUS NCCH-DL発注したのだがまだ入荷未定との事。

Xeon 2.8D 2個 その他揃っているので楽しみです
20Socket774:04/08/02 00:30 ID:pekYJBCM
↑と同じ待機者です。
ケースは、OWLのTYPE1を購入済。
CPUクーラーを何にするか迷っています。
どなたか、アドバイスを。
21Socket774:04/08/02 07:32 ID:ln9moZlb
NCCH-DLってPCIが4本なのがなあ。
PCH-DLは5本あるのに。
noconaでFSBが上がったのと関係あるのだろうか?

22Socket774:04/08/02 13:10 ID:i1NMVRiE
VRM強化の為スペースがなくなりますた@NCCH
23Socket774:04/08/04 17:51 ID:9SSdozhv
NCCH-DL見積もり中ですが、PCH-DL→NCCH-DLのボード写真を並べてイロイロ考え中です。
ATX電源ソケットの位置が下のほうになったけど、これはこれでCPU排気の面ではよくなったんでしょうか?
あとショップの人に「メモリもかなり熱くなりますよ」と脅されましたが、そんなに気を使いますか?

電源/ケースはAntecのTrue550EPS/Performance1P160で行こうと考えてますが、「ちょっと大きめ」でかまいません?
#静音ファンの導入とかも考えてるんですが、まずはリテールでしょうか?
なにしろ自作はBX以来数年ぶりなんで、情報が少ないのが辛いです。

でもなんですねぇ、LGA775できちんと組んだ値段とNCCH-DL+DualXeonと3割ぐらいしか
変わらないんで、という短絡的な考えでは甘いでしょうか?
#爆音は覚悟してます、「掃除機(低)ぐらいですよ」といわれましたし。

「やめとけ」でも良いです、既導入ユーザの方ご助言ください。
24Socket774:04/08/04 21:05 ID:u71bhKjD
http://www.takajun.net/storyp040711.htm

なんかここ読むと、PCH-DLに載ってるPCI-Xってパチモン臭い
感じなんだけど、どうよ?
25Socket774:04/08/04 21:31 ID:9SSdozhv
23です。う〜ん、この方の使い方はなんともはや。

きちんとしたHanceRapidsの動作を期待するんであれば、E7xxx系を選ぶべきでしょうし
#私ならそうします、今回しないのは「自作の安くて速くて面白そうだから」だけなんで:-)
PCI-XがPCI-PCIブリッジ動作くさいというのは、コスト面でなんとなくASUS側の事情も
わからんではないような(許されるとは思わないけど)...

私はここまでバス帯域を取るストライピング構成にするつもりはありませんが、
もしPCH-DLがこれでいう「パチ」ならNCCH-DLでは解消されているようにと祈っております。
26Socket774:04/08/04 22:54 ID:GOB24GHG
>>24のサイトの「110MB/s程度しか出なかった」ってのが何を指してるのかがさっぱりだけどな。
Xに刺したデバイスのがそれしかでないのか、
32の方に刺したのがそれしかでないのか、
32と64でチャンネルしたけどそれしかでないのか
PCHをフォローするワケでもないが、物どうこう言う前に内容がよくわからん。

転送帯域を確保するために、前回同様に HDD 2個は、
>Mother Board のIDE に接続し、PCI Slot には ATA IDE Card は1枚使用し、2個のHDDを接続します。
これら6個をストライプして、そのドライブを計ったなんて意味不明なコトとかしてないよなぁ?
2726:04/08/04 22:57 ID:GOB24GHG
ついでに言うと刺したATAカードが何かも書いてないのもなんとも…
ATAカードのブリッジなどが133MB/sの物だったらそらでないだろうし。
(Elite1600のように64bit bus対応しててもブリッジが133MB/sで133MB/s以上でないのとかザラだし)

個人HPらしいといえばらしいんだがなぁ…
2826:04/08/04 23:34 ID:GOB24GHG
ちょっと>>24のPC-DLとか他の方も見てきた
漏れがDQNなのかもしらんが色々と意味不明

>また、WindowsXPでは、ATA-133 IDE Card を PCI-X Slot に接続した事により、 32Bit PCI の133MB/s の上限を超え
(´д`)?

http://www.takajun.net/storyv040626.htm
だとPCHで110MB/s超えてるヨナ
Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller
HDS722525VLAT80 V36O x 2 =>H:\
Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller
HDS722525VLAT80 V36O x 2 =>H:\
っての。
チーターの方は2104だし…数字でなくても不思議じゃないけど。

HDBENCHだけで判断してるのもすげぇなぁ
PDPEA-WORだとHostRAIDで値取ってるあたりもウケるし
そらHDBENCHで数字出るだろうとw
2台でキッチリ2倍出たりとベンチではLsiの320Xと並んでお約束ネタだと思うのだが。

ベンチサイトの数字みてパーツ決めてそうな人っぽい希ガス
Lsiの320X使えばR/W 320MB/sくらいでますよとw
29Socket774:04/08/04 23:36 ID:IkCeu1rL
>>23
?が多い文章ですね。
どんなコンセプトで組みたいのか決まってないみたいですね。
あとお金持ちか、かすかすでいくかでも違う。

「LGA775できちんと組んだ」ってどういうこと?

電源だってHDDの数とか、グラボとかで利いてくるのではないでしょうか。
XEONやる人だったらもう少し考えてほしいな。
3026:04/08/04 23:45 ID:GOB24GHG
おまけ
ヒマだからAcardで適当に取ってみた。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3197.86MHz[GenuineIntel family F model 2 step 5]
VideoCard FireGL X2 (FGL 9800) AGP 4x/8x
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2095,532 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/08/04 23:36

Intel(R) 6300ESB Ultra ATA Storage Controller - 25A2
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 6300ESB Ultra ATA Storage Controller - 25A2
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-107D
PLEXTOR DVD-ROM PX-116A

ACARD AEC-6885/6895/6896 PCI 4 Channel RAID Controller
ACARD RAID 0 HD0 1.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
58515 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 186860 116894 47335 Y:\100MB

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 192480 116894 30117 D:\100MB

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 145454 116894 53291 G:\100MB

D:¥…やや外周 FAT32
G:¥…プラッタ中間あたり NTFS2.18
Y:¥…外周 FAT
ストライプブロック16KB
HDD(HGST 160G 8M)x4


PCHのフォローっぽいけど、
まあ色々とうんこだから勧める気はないですけどねPCH-DL(ワラ
3126:04/08/05 00:04 ID:Hh2NgWop
>PCHのフォローっぽいけど
フォローしてると思われそうなので補足。
フォローはしてませぬ。ムシロうんこ指定。
WriteはHDBENCH3.40b6だろうがCrystalMarkだろうがなんだろうが116MB/sの数字固定です。
Acardの仕様なのか、PCHなのか色々と考察は個人でドゾ
32Socket774:04/08/06 16:49 ID:QNFurvIi
PC-DLつかってて、こないだ手違いでデータ消去、復活できず
OS再インストしたら、HTがONにもかかわらずタスクマネージャで
CPUが2個しか見えん。前までは4個みえたのに。
これって、CPUがいっちゃったのかな。おしえて・・。
なんかのOSチェックソフトを使うとCPU0は認識してCPU1が認識しないです。
33Socket774:04/08/06 17:16 ID:Ne533z+5
32さんへ。
釣ってるの?
34Socket774:04/08/06 18:42 ID:QNFurvIi
33
すみません。釣ってるの意味がわかりません。
詳しく御願いします
35Socket774:04/08/06 22:56 ID:811ppAqC
>>32>>34さん
おらがトラブルシューティングやってみる。できるところまでだけど。
@起動画面でCPUは2個認識されてる? だったらたぶん2つとも生きてる。
AXPはProを再インストールした?
BHTきって切ってみたら認識されるのは1個?
Cもし死んでることに自身があるなら、MBに1個づつ刺して動作確認してみる。
面倒だが。
36Socket774:04/08/07 11:48 ID:n4IRBJfr
>>35さん
ありがとうございます。

起動画面でCPUは生きているのでA以降を試みます
ありがとうございました。
37Socket774:04/08/07 19:33 ID:9UVGtl1b
33 :Socket774 :04/08/06 17:16 ID:Ne533z+5
32さんへ。
釣ってるの?
38Socket774:04/08/08 11:20 ID:XkgioX9r
PCH-DLで、603PinのXeonって使えるんでしょうか?
ピン穴一個余るだけで、案外走りそうな気がしたりしなかったり・・・
39Socket774:04/08/08 14:58 ID:eu1hvjkm
使えるでしょう。
ってか釣りでつか?
40Socket774:04/08/08 20:51 ID:/kZY4WZg
NCCH使い始めました。
箱には8USBと書いてあるのに、リアに4つだけで内部ポート無しでガックシ。
後、CPUファン激うるさい。
静音ファンはマスト、でもまだ売ってない。
QFANはBETAのためかBIOS上に見つからず・・・


その他の性能は満足。
41Socket774:04/08/08 21:08 ID:vPI7Umii
>>40

ncch-dlのCPUの取り付けマニュアル見たら他のとちょっと違って
ケースに相性があるみたいにいわれてますがその点どうでしょうか?
42Socket774:04/08/09 15:14 ID:PGjgoBh/
>>41

私はCooler Masterのでかいガワですが、問題は全然ないです。
普通のATXだったら大丈夫なような気がしますが。
4341:04/08/09 20:01 ID:LnSLJbMh
>>42

レスありがとうございます。
マザーの後ろに取り付けるリテンションとかは
Cooler MasterのCPUファンはどういった感じなんでしょうか?

NCCH-DLのマニュアルに載ってるリテンションは取り付けが
他のやつと違うみたいなので・・
44Socket774:04/08/10 12:03 ID:h/LDaDnH
32です。
起動画面でCPU2個認識した。HTをONなので1個をMAINとLOGICだったか認識した。
しかし、タスクマネージャは2個で変わらず。
winXPProを再インストしたがだめでした。

CPUは死んでなかったから良しとしますが、直せる方法解かる方アドバイス御願いします。
45Socket774:04/08/10 19:42 ID:fpJwgMmB
このスレ、PC-DLの話が多いだけど、確かに面白いマザーだね。
俺も2.4G×2を、3.2Gで動かしてる。

誰かさあ、こいつでNocona動かしてるやついないかなあ。
動くんだったら、買ってみるんだけど。
46Socket774:04/08/11 11:01 ID:x0jou28D
http://blog.nabe.jp/archives/000014.html

ここ見ると、PCH-DLってPRODUCT CODEとROTナンバー
同じXeon使わなきゃいけないらしいね。
予算があまりないんで、とりあえずXeon一つ買って組んで、
その後お金ができたらもう一つ手に入れて付けようと思ったけど、
これって無理っぽい?
47Socket774:04/08/11 11:55 ID:QrzsjCaN
PCH-DLで、Xeon 2.0GHzのSL5Z9とSL6EM混在で普通に動いてるけど。
4847:04/08/11 11:59 ID:QrzsjCaN
むしろBIOSが立ち上がらないのはこれが原因かも
http://www.parts-do.co.jp/data/poco.html
49Socket774:04/08/17 15:40 ID:JaCJvgFY
保守
50Socket774:04/08/20 07:01 ID:lnZ+wPlG
577m
こんなに寂れているのに、なかなか底までいきませんな。
安いOpteron用とか出たら、ここ使っていいんだよね。
51Socket774:04/08/20 16:17 ID:D10Sh6up
Asusヅアルママンスレだからいいんじゃね?
Gigabyteのヤツみたいな64bitPCI搭載のをASUSが出してくれたらダイヴすんだけどなぁ…
同じくらいか、それ以下の値段で(35kくらい)

gigaのはシャットダウソできねぇとか問題あるから安くても触る気になれんのよね。
最大の問題はCPU&メモリが高すぎるということだが@opteron
レンダリングとかには向かないけど雑用にはXeonなんかよりopteronのがいいね
期待sage
52Socket774:04/08/20 16:26 ID:CnBNppjh
いままでは S/ATA HD を単発で使用していた。
HT が ON で タスクマネージャで CPU が 4個 認識していた。

こないだから S/ATA の RAID を構築して運用開始したのだが、
HT が ON なのに何故かタスクマネージャだと CPU が 4個でなく 2個と認識する
これって RAID にすると HT ってダメってことでしょうか?

目的は、DVDエンコ作成 や CDエンコ作成 を 同時に数枚できる使用です。

PC-DL
Xeon 2.8×2
PC2700 1GB×2 センチュリーマイクロバルク
ASUS V9980Ultora GeForce FX 5950 256MB

Intel(ICH5R) S/ATA HD 120GB×2 RAID0 OS アプリ インスト用
PromiseS/ATA HD 250GB×2 RAID0 DVDエンコ CDエンコ用

DVD-RAMドライブ IDE接続
DVD-RWドライブ IDE接続
CD-RWドライブ IDE接続

TOP-470MPSV

WIN XP PRO

S/ATA RAID を使っていて分かる人御願いします。
53Socket774:04/08/20 19:10 ID:XSyUj0zV
>>52
492 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/08/20 19:08 ID:XSyUj0zV
>>486
CPU温度が高かった時に片方のCPUの半分?が認識しなくなり
CPUグラフが3個になったことがあったけ。

ま〜今回のは率直に言うと電源弱くね?
720Wくらいは用意したらと思う。

漏れは最低構成で520W
54Socket774:04/08/20 21:43 ID:D10Sh6up
漏れは祖父のうんこ電源400W
[email protected]ヅアル,DVD-ROM,DVD-R,HGST160Gx4,FireGL X2
取り立て不具合は無い
まあVGAとか萎えてるからな('A`) QFX4400とか入れたらコケるのかな?

さておき>>52の電源は全然問題ないとオモウが…
書き方からするとSATA RAIDを使うとそうなる(切れば直る)という風に見えるんだがそうなのかな?
とりあえず>>52は単に2個と書くより
HTが切れて2個なのか、片方しか認識してなくてHTとして2個なのかを書いた方が良いカト
>これって RAID にすると HT ってダメってことでしょうか?
これそのまま受け取ればHTが切れてるだけということなんだろうけど…

一応>SATA RAIDのドライバーは最新のよね?
付属CDからmakeしたディスケットだったりとか?
55Socket774:04/08/28 13:08 ID:kDkyOV5/
捕手。638m
56Socket774:04/09/05 03:40 ID:1ix5nKye
noconocoXEON2.8GHzって最大何W食う?
57Socket774:04/09/05 06:38 ID:mdWPVQu6
1個103Wくらいかな。たぶん。
58Socket774:04/09/05 13:28 ID:1ix5nKye
>>57
NCU-2000*2+電源ファン+吸気ファンで動かそうと思ってる漏れは無謀かな…?
59Socket774:04/09/05 22:51 ID:mdWPVQu6
>>58
いや、そんなこたぁない
エアフローさえしっかりしてれば(前面から背面にストレートに抜けるとか)1200rpm程度の12cmファンで問題ないかと
一応ウチは似たような環境で動いてる。
下から吸気して上に抜ける構成だったりするなら微妙かもしれんが、とりあえずエアフロー次第で大丈夫だと思うよ。

(´-`)。oO( NCU-2000 2個のったっけかな?横足りなくて隣にぶつかった希ガスるんだが…
60Socket774:04/09/07 13:36 ID:IeBR7N8L
PC-DL購入記念。

前スレの>>874氏のアドバイスを参考に100→133に変更。

Xeon 2.0(S603)→2.66にOC
実に安定している。いい板です。
61Socket774:04/09/08 02:21 ID:i99In8i6
NCCH-DLの報告マダー?(チンチン

PCI-XとかOCとか
62Socket774:04/09/11 04:49:40 ID:29fh+0BB
P2B-DSがただで手に入りそうな僕ちんもスレに参加していい?ヾ(゚ω゚)ノ゛
63Socket774:04/09/11 22:16:36 ID:vN5nTGXH
P2B-DS いいね、未だ現役 Pen800 × 2 で動いてまつ。
64Pooh:04/09/12 01:24:33 ID:XwRePe8w
質問なんですが、P3−1GHz*2個でXP Proをインストールしました。
デバイスマネージャーではちゃんと「Computer」の項に
「ACPI Multiprocessor PC」とあるし
「Processors」の項には「P3-1GHz」みたいなのが
二つ出てきています。
しかし、タスクマネージャーでは
シングルCPUとしか認識されていないせいか、
CPU使用率のグラフは1個しか出てきません。

BIOSで2個と認識されてますし、
OSも2.3買い入れなおしましたが変わりません。
HDBENCHでCPUを調べたら、
シングルP3-1GHzの2倍くらい
DUAL P3-1GHZと同程度くらいのスピードは出ていました。

あとはKnoPhix?3.3でもCPUは2個と認識されています。
どうしたらよいのでしょうか?
このまま使用してもいいのですか?
ご教授ください。

----
M/B:ASUS CUV4X-D
BIOS:1014

Memory:512MB
OS:Windows XP Pro
65Socket774:04/09/12 09:28:28 ID:ZINfzOco
しかし、タスクマネージャーでは
シングルCPUとしか認識されていないせいか、
CPU使用率のグラフは1個しか出てきません。

ここが問題ならば、
「タスクマネージャー」 → 「パフォーマンス」 → 「表示」
→ 「CPUの履歴」   は、していますよね。
66Socket774:04/09/12 11:20:38 ID:ITDxQnP6
そうでしった、ってなれば解決だね。
67Socket774:04/09/13 21:08:20 ID:Cv1r5161
Nocona2.8GとNCCH-DL注文しただけどOCって出来るの?詳細キボン
68Socket774:04/09/13 21:57:49 ID:sp2Igfka
そこでオマイさんがレポだ(゚∀゚)
69Socket774:04/09/13 22:03:29 ID:YgRG4fDU
ワクワク(・∀・)ドキドキ
70Socket774:04/09/13 22:12:12 ID:1fgedMjq
漏れがお子図解でかったアスキープラスによると(p.34)、
BIOSのOC画面が出ている。
「旧XEONもオーバークロック可能」
「FSB533版のジー音の場合、165MHzまでオーバークロックできる。」
という記述が見られる。
曖昧な書き方。ノコはどうなん? 不安を煽るな。
初版はだめでも、BIOS updateされるといいね。
ASUSのシンシアさん教えてくれないかな〜。
71Socket774:04/09/13 22:16:50 ID:1fgedMjq
FSB変更(200〜233MHzまで1MHz)との記述もみられる。だから逝きそ〜。
野粉のOC耐性ってどうなん?
Pretoniaはけっこうよかったが。
まあ、そのへん>>67報告求む。
72Socket774:04/09/13 22:58:26 ID:sp2Igfka
200〜233 1ステップってのは従来どおりやね。
問題はPCH-DLの様に設定できてBIOSの表示も変わるが、なぜか実際のクロックが変わらないというトラップがあるかどうかだ。
PCHはPLLを直接プログラマブルで弄ってもなぜか規定値に戻されるんだよな。
>>67に期待

石にlimit入ってないし(やるなら基準規定になるクロックを自己で持つか入力pinを拡張しなきゃならんしsocket規格が変わってない以上マズCPUのlimiterは無い)
875Pだからchipsetリミッターも無いと思われる。
915みたいなリミッターなんか、あっても鏝入れればいいだけなんだけどさw

どうでもいいけどPCHのBIOSどうにかしてくれんかな。
1004beta2隠したからOC以前にQ-FANもプゲってるまんまなんだけど@1003
73Socket774:04/09/14 11:53:50 ID:BPgEuP/L
DualなのにOCの話題ばかり
なんか間違ってる気がするのは私だけでしょうか?
7467:04/09/14 13:58:27 ID:rpJ8RzSJ
ゴメソ。。DH800&3.4Gに変更しますた。汗
7567:04/09/14 14:01:36 ID:rpJ8RzSJ
DH800JCね。
76Socket774:04/09/14 21:40:06 ID:7CGSe08o
>>67
ASUSのサイトにマニュアルのってた。倍率とFSBの両方が可変できるみたい。
ここまで書いてあってOCできないと鷺でしょう。
惜しいことをしたな。(いってみただけ)

>>73
面白いネタがあったら提供たのむ。このスレ寂れてるから、なんでもいいと
思うよ。
OCについては、自作だからできることでしょ。
エンジニアマインドをもった人が機械を限界まで使いこなそうというのは、
正常だと思うのだが。定格っていったって、会社が人為的に決めてるんだよ。

77Socket774:04/09/15 07:10:03 ID:kQWiZ80T
OCはコストパフォーマンスを上げる手段だからなぁ。
別に悪いとかそいうことはないだろう。
規定外であるから保障はなくなるが、ちゃんと知識を持ってやれば
わからない人間が定格で使ってる環境より寿命等も長く安定させることもできるし
自己責任を守れるのであればコストパフォーマンスを上げる最善の手段だと思う。
DualやQuad環境ならなおさらその対比効果は高くなるから、逆に言えばDualやQuadだからこそのOC。

>>76 ここまで書いてあって
書いてあって、設定できても実際が反映されないPCH-DLというトラップが直前にあっただけに…
78Socket774:04/09/15 22:06:30 ID:nMpK/5uU
>>77
トラップか。ASCII PLUSでもOC確認できた機種には入っていなかった。
ASUSもPC-DLで調子こいて、目つけられて、企業体質かわったのかな。
NCCH-DLがリトマス試験紙かな。

>>75
DH800-JCきたら、このスレでいいから、OCについてレポよろしく。

OCについては、
@板は規格内
Aメモリもまあ倍率とかきちんと設定すれば規格内
BCPUは、同一材料、同一プロセスで作られており、選別されたもんで、
ハードとしては同一
ということを考えれば、やってみていいんじゃない。
電圧関係をいじると、またリスクは高くなるが。。。。
79Socket774:04/09/16 10:39:00 ID:aV8UeCZA
Dualマシン使おうて人は通常何かの目的があってマシン組む(手段)人が多いわけで
OC、OCばっかで手段と目的がひっくり返って人がこのスレじゃ多いと思うよ
もっとも、スレのネタ的にはOCは重要だと思うけど

>>76
>エンジニアマインドをもった人が機械を限界まで使いこなそうというのは、
>正常だと思うのだが。定格っていったって、会社が人為的に決めてるんだよ。

会社(他人)の金で物作るようになれば、そんなのはマニア(素人)の発想てのが分かるよ。
創意工夫は必要だが、物を限界まで使って壊すことをいとわないコスト感覚は
エンジニアとして失格。
80Socket774:04/09/16 12:38:38 ID:ygCGk0ip
OC、OCばっかというがOCくらいしかこのスレで主に話題に
上がっているasus 875P搭載Dualマザーって特色ないじゃん。
OC以外は枯れたいたって普通のマザーだし。
PCI-Xはおまけみたいな物だし。
7501マザーよりちょっとメモリ周りが速いけど、ほんとにちょっとだし。
むしろ、OC以外の話題を何か振ってください。
81Socket774:04/09/16 21:52:09 ID:wRxAlvpp
>79
>物を限界まで使って壊すことをいとわないコスト感覚はエンジニアとして失格。
壊せとも、コストのこともいってないよ。限りなくマージンが0に近いのが
よい設計ダヨ。

>>80
7505のマシンだともっさりXEONと感じるが、875だとそうでもない。
7501って7505より早いのかな?
PC-DLでオンボードでRaid組めたのは、いまのP4の板より1年早くて先進的
だったんじゃない。

OCに代わるネタないな。
8267:04/09/17 00:59:53 ID:wcAfg2e1
E7505より875がもっさり感が確かにないような…メモリー速いからかな。
7501も7505変わらないじゃないの?

レビュー出来るの火曜日には出来ると思うので。。少々お待ちを…
83Socket774:04/09/17 22:54:02 ID:M1bQV8MO
PC-DLと中古のXEON3.2GHz(Prestonia)*1
で組もうかと思っているのですが、
素直に新品2.4GHz*2を組み合わせたほうが幸せになれますか?
ただ単に好奇心を満たしたいだけなんですが・・・。
アプリを動かすとしても、Photoshopぐらいです。
84Socket774:04/09/17 23:16:44 ID:eyyse1Iu
ASCII流にいうと、3.2G vs 4.8G 話ですね。
中古のCPUはお持ちなんですか?
3.2GはL3付き狙ってますか?
85Socket774:04/09/18 00:39:27 ID:UnXjL+tA
photoshopだけならどっちでも大してかわらんと思う
中古の2.4Gx2で余り金をメモリに回すというのが一番かと

好奇心をみたしたいなら、2.4Gで何かするというベクトルも
気が向いたら違う方向でも遊べる可能性がある2.4を漏れはおすすめするが…
psしか動かさないならその2択で爆発的な変化はないから好きな方にダイブでええんちゃう?
そのPCを長いスパンで使用することを考えてるなら3.2Gx1にしといて、少ししたらもう一個継ぎ足すとかがいいと思うけど。

>>84
L3 2Mは比較対象からみても値段的にアリエナイだろう
86Socket774:04/09/18 10:52:59 ID:u7IYVf5a
まあ折角Dualなんだから、一揆にするにしろ後からにするにしろ、Dualにした
らだな。

L3の話は、野粉にあってプXEONにないもの、ってことで書いた。
8783:04/09/18 22:45:45 ID:yrZQHB8R
レスどうもです。
中古で買うとすれば、Prestonia3.2GHz(L3 1M)です。
>>85氏の言うとおり、長く使おうと考えているので3.2G*1にしておこうと思います。
微妙にスレ違いな質問にお答え頂き、有難う御座いましたヽ(´・ω・`)ノ
88Socket774:04/09/20 04:02:13 ID:DHOXac2S
あとからCPUを買い足してdualにするなら、
S-specの確認をお忘れなく。
89Socket774:04/09/20 08:32:53 ID:E1rpxH8S
CyprumProに取り替えたら、起動時にFANのエラーが出るように
なったんだけど、回避方法ないですか?Halt ONはNO Errors
なしと言うことで。
90Socket774:04/09/20 11:47:23 ID:PCXNjgce
BIOSで回転数の閾値を下げるんじゃなかったっけ?
91Socket774:04/09/20 16:35:36 ID:F2DxxqXo
横からで申し訳ない。

>>90
詳細キボン。

今、リテールクーラー使ってるけど、五月蝿くて・・・・・
シプラムに換えようか検討中。

水冷も考えたが、一式揃えたら6マソ位かかるし・・・・・
92 Socket774:04/09/21 00:38:01 ID:njLQfhKx
>>91
お盆前に購入していた、NCCH-DLと2.8GHz/800で組み立て中です。
手持ちのパーツを活かしてと思いBOOTドライブに39160とSEAGATE
ST318452LWをセット中です。 リテールファンは、単体では、そう五月蝿く
感じなかったですが、OWLTEH SRDS-TYPE1にいれてみると、6畳の
部屋では、私も如何にかしたい気分です。 BIOSのHardwareMonitorで
Fan回転数を見てみるとFan1が5160、Fan2が5554と差があります。
この時、47Cと42Cになっています。 今からXP-SP2を入れますが
どうなることやら。 
93Socket774:04/09/21 00:57:47 ID:MUwc+nLK
>>92
OCできるかのレポもよろ(´ー`) 1MHz FSB上げるダケデもヨイカラ
FanはQ-Fanの設定を甘くすればアイドル時には黙らせることはできると思うぞ
94 Socket774:04/09/21 01:08:00 ID:njLQfhKx
>>93
BIOS設定で200〜233まで1MHzずつ手打ち入力できます。
FSB210で2.94GHZで立ち上がりました。
9593:04/09/21 01:45:44 ID:MUwc+nLK
>>94
問題は実クロックかな。
もしよかったら、Crystalmarkとかwcpuidとかで実クロックを計測してみてくれませんか?
PCH-DLのトラップ再来の場合はBIOSの見た目だけで実クロックが変わってないという事態が…
96Socket774:04/09/21 01:58:33 ID:9v5HTdri
OCの話をさえぎってスマソ。やっとNCCH-DLの結果がでるね。

>>92
人間適応力があるので爆音は慣れる(経験済)。飛行機の中にいる思えば。
たしかプ3G以上だと11000rpmのファンがついてきたんでなかったんでした
っけ? それに比べると静穏だし。

連休で水冷組みました。すげーアバウトだが。>>91、日本だと水冷はぼられすぎ。
水枕(Maze-4 2個)DD通販→送料+税金で1万くらい、
ポンプ→1万(お魚クラブでもっと安く入手可)、
ホームセンターで水槽、ハンズでチューブ、
熱帯魚屋でデジタル気温水温計1000、あと100円ショップで吸盤(ホースを水槽
に貼り付ける)、
とか買って、3万は使っていない。

プ2.8G*2シバキで55℃、水温41℃、室温29℃。(実は同一水路でP4も冷やしてるので水温高目)。
CPU温度はリテール&SPOTと同じ位。
ラジなしだもんな。出発点としてはOKと思ってる。まあ、ぼちぼちいくつもり。
Maze-4は評判どおり冷えが悪くて、CPU〜水温差は高めかな。流水抵抗は小さいが。

側方パネルは閉、グラボはファンレスで、電源は静王2。
電源の12cmファンがうなってるよ。排気はもはやドライヤーではない。

DDで水枕買うならラジもあわせて買ったらいいかもね。
97 Socket774:04/09/21 05:14:54 ID:3rAS/3ci
>>93
CrystalCPUIDで確認したところ、実クロックは、ちゃんと上がっていました。
昨日の昼間にやっとけば良かったんですが、残り3個のH/Dをformatしながら
寝ます。 連休中に組み立てると書き込んでいた方と別人ですので、そちらの
報告も楽しみです。 それと、マニュアルには載っている「Smart Q-Fan」が
BIOSにありません。 
9893:04/09/21 08:10:18 ID:QCNQbru1
>>97
情報dクス!
>それと、マニュアルには載っている「Smart Q-Fan」が
>BIOSにありません。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

新しいトラップがあるな…_| ̄|○
PCHは1004beta2で直ったのに、そのBIOSそのものが無くなってて意味なかったり
M/Bよりメーカーが挙動不振気味だな

λ... まぁ、Q-FANはスパファンコン使ってる漏れにはあんま関係ないけどさ…2段コントロールができないだけで

>>97、音黙らせたかったらオート機能が付いたファンコンでも刺すといいとオモウヨ…
オート機能ないと熱暴走が怖ひから安くてもオススメはできんが
9967:04/09/21 21:59:34 ID:OgvMUkFH
DH800JCで組みました。
熱はそんなに大した事ありませんでした。アイドリング42度ぐらいでした。
今は[email protected]で常用してます。OCしてる状態でアイドリング46度 シバキ62度午後ベンチ8時間 DDR2.8V Core1.4V。
電圧調整が出来るので面白いかも。以上
100Socket774:04/09/22 08:25:37 ID:ARxnGhQl
>>99
お疲れさま。竣工おめでとさんです。3.8Gですか。速いの〜。Dualですよね。
ちなみに電源は何W位?
101ひろゆき:04/09/23 22:17:49 ID:a2LFsre4
ひろゆき
102Socket774:04/09/25 09:46:13 ID:xBSZw1MN
Cyplum ProとReedsは性能差あるのだろうか?
Reeds使いの人はあまり見たことないが。
103Socket774:04/09/26 16:24:45 ID:LNESlCHt
PC-DLにXEON2.66*2で使用中ですが、SATAが認識出来ません
正確に言うとSATAを認識するとシステムドライブをロストする状態です
BIOS設定に問題があるのでしょうか?

SATAは幕の6Y120MOでPATAを3台のうち一基がシステムドライブ
もう2台はドライブレターの変更が面倒なのでpromiseのATAカードに接続
電源は500w(出先で型番失念、24pin)のものを使用しています
104Socket774:04/09/26 21:38:31 ID:p+x/JxSO
PC-DLに2.8Ghz+シプラムで運用中だが、
アイドル時CPU36度、エンコード時62度ってやっぱクーリングが悪すぎるよね?
マザーの温度は72度まで上がっていた・・・
フルタワーで隙間の多いケースに換えよう。
オススメはありませんか?
105Socket774:04/09/28 23:44:25 ID:fij7kE7Q
PCH-DLを買おうとしているのだが、このスレみると
不具合あるのにBIOSの更新が止まってたりなんか不安。
OCしないし、別に良いといえば良いけど気持ち悪い。
売りのPCI-Xも飾りみたいだし。
枯れたPC-DLの方が幸せなのかなぁ?
106Socket774:04/09/29 02:02:24 ID:yeDQwwp4
飾りとまでは言わないけど、OCをしないのであれば
PC-DLとPCH-DLは同じくらいの値段で買える場合があるので、それくらいの値段ならば選択肢に入れても良いかもしれない。
あとPCHはQ-FANの温度設定が30-40度しかできないが、
1004beta2で一応直ってるから、探して来て入れれば解決できる問題点かな。
腐っても後継機、OCできない問題以外はPCHのが上(だと思う)。
Promise問題はどっちも起こるし。

漏れは18kだったからPCH突貫して不満も無いけど(値段対比)
多少速いPCIバスが必要じゃないならPC-DLをオススメする。
+20kくらい予算だせるならNCCH突貫した方が正解、そして幸せ。
107Socket774:04/09/29 19:19:44 ID:s0tGhJno
そっか、NCCHって選択肢もあるわけだ。
PCIが4本なのが不満だけどそれ以外はスペック的には悪くないかも。
あとは熱と電源か。
調べてみます、ありがとう。
108Socket774:04/09/30 00:33:52 ID:FIcDU9LC
>>107
604 2.8G (533) * 2
静王2 400W だと、つらいの。
乙梨R2 500W いいかんじ。
109Socket774:04/10/01 12:48:27 ID:gqTIsdMV
>103
遅レスかも知れんが、
SATAを起動ディスクにする場合、プライマリIDEには何も繋がん方がいい。
110Socket774:04/10/01 13:46:53 ID:vWboMecO
んー。SATAのほうを優先起動してEnhanceモードにすりゃプライマリにHDDがあっても、
SATAのほうから起動するけどなあ。
(要するにSATAをPATAのポートに割り当てないモード)

Promiseと拡張カード用のメモリ領域食い合ってたりするんじゃないの?
PromiseのFastTrakSX4000のFAQに似たような記載があったけどSCSIカードなんかでも
最近のビデオカードなんかの予約領域の大きいカード使ってると起こるよ。
111Socket774:04/10/04 13:01:17 ID:YmYIPsTX
PCH-DL BIOS 1004beta003でClockGen使ってFSB変更できた。
112Socket774:04/10/04 15:56:24 ID:JH6aKMCS
ASUSのBIOSは最終ベータ版でも特に問題ないとか更新するネタがない
とずっとそのままなんで気にせずガンガン使ってくれ。
113Socket774:04/10/04 21:50:36 ID:0BOXZIqs
PCH-DL BIOS 1004beta003ってasusにメールしたら送られてきたってやつですか?
asusのサイトには見当たらなかったけど。
詳細希望ッス
114Socket774:04/10/04 22:31:28 ID:Av0f9tz+
115Socket774:04/10/04 22:36:14 ID:Av0f9tz+
アップデートしたらCMOSクリアしないとPOSTで止まるから忘れずに。
116Socket774:04/10/04 23:14:39 ID:0BOXZIqs
おお、こんなサイトがあるんだ。
読んでみます、ありがとー。
117Socket774:04/10/06 10:01:42 ID:yu7GsJY/
PCH-DL BIOS 1004beta004も出たな。
118Socket774:04/10/06 10:14:40 ID:dUJ1lGNN
ちょいとお尋ねしたいのですが
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=PC-DL%20Deluxe&Type=Latest
ココのユーティリティー「ASMS」とはナンでしょうか?
当方PC-DL Dxですが気になって夜も寝れません
119Socket774:04/10/07 11:30:54 ID:p3gIHQQz
P3C-D(AGP 4x)でATIのAIW9600XT(AGP 8x/4x)って動きますか?
120Socket774:04/10/09 22:38:34 ID:ca0xLaUI
>>119
保障はできないけど動いた記憶はある。
が、キャプチャーとかで問題が出たような記憶も同時にある。
121Socket774:04/10/11 01:00:34 ID:NcVn6ZXI
ちょいとお尋ねがいします。
PC-DL DxですがWin起動からBios1004〜1006(ドイツ)に
アップデートして再起動したら、Bios画面すら出なく女性の声で
システムなんたらかんたらと音が出るだけです。(モニタまっくら)
クラシュフリーBios入ってるから安心かと思ってたら、だめみたいです。
だれかエロイ人教えて下さい。 (;´Д`)
122Socket774:04/10/11 12:52:41 ID:gFmV3DjE
がんばって、必死こいて、何っていってるか聞き取れ。
123Socket774:04/10/13 23:51:42 ID:pRP990h8
>>121
付属のCDから初期のBIOSを上書きできる。
124123:04/10/13 23:56:37 ID:pRP990h8
よく考えたらBIOS読み込まないのだから無理か。
125Socket774:04/10/14 19:43:37 ID:jfNJoZW8
Win上で1005に書き換えたとき俺もなった。以下のファイル

(1)Bios本体 pcdl***.bin
(2)フラッシュユ−ティリティ awdflash.exe
(3)バッチファイル(テキストエディタで awdflash.exe pcdl***.bin /py/sn とタイプして autoexec.bat のファイル名で保存)
 
を入れたフロッピーディスクをつっこんで立ち上げると直るかも。
126Socket774:04/10/15 19:23:32 ID:bl8J5ECy
色々な回答有難うございます、フロッピーディスクも使用できないので
買ったお店に修理に出すことに決めました、そしたらこのマザーボードは
日本ユニティーから仕入れていませんので船便で外国に修理出しますと
言われました。 とほほ、、、、、、、
新しくマザーボードを買うか修理した方が良いのか見積もりが出てから
決めたいと思います(修理に1ヶ月)買ったお店はフェイスです。
ありがとうございました。

127Socket774:04/10/15 20:03:45 ID:UcRuiUCD
漏れもファイスで買って調子悪いんだが、対応どうだった?
修理のほうのお店にもってけばいいの?
やっぱ並行輸入品だったのか。まあ製造元は同じなんでこだわらんが。
128Socket774:04/10/15 21:09:19 ID:bl8J5ECy
修理に出すとき2回サーポートセンタに確認したら、2人とも
親切に色々説明してもらいました。
自分は秋葉原から遠いのでお店にもっていいのか聞かな
かったので分かりませんが、サポートセンタに確認した方が
良いと思います、でも全然電話つながらないのがダメです。
フェイスからメールが届いたら報告したいと思います。
129127:04/10/15 21:27:21 ID:hhjyMDZ+
ありがと。
130Socket774:04/10/24 02:18:51 ID:8KOAOLKu
保守。現在661m。
131Socket774:04/10/24 17:49:38 ID:pN0uKA7p
今日フェイスから電話が有りました。
BIOS修理出来ましたと、それとメモリーがエラーだったみたいなので
512MB×4(PC3200)交換し検証して出荷してくれるみたいです。
値段はいたいですが、BIOSも最新にしてくれたみたいのでとても良かったです。
一週間ちょっとで、まさか修理出来るとは思わなかったので、満足しています。
132Socket774:04/10/25 20:45:15 ID:xVwCRYd6
で修理代1鰻位?
133Socket774:04/10/30 11:32:26 ID:Rb90Mr2Y
age
PCH-DLで組んだ記念。
134Socket774:04/10/31 14:14:13 ID:utxxT5Ri
DH800で組んじゃった。すまそ
135Socket774:04/10/31 15:25:49 ID:TOO3WmZn
>>133
BIOS 1004beta004の調子はどう?
OCしている?
136Socket774:04/10/31 17:36:04 ID:T5jIXnGZ
>135
OCはしてないからわからないですが、1004beta004は特に問題なく動いてます。
137Socket774:04/11/01 04:56:28 ID:bhIU5S8w
>>135
BIOSでもソフトでもOCは可能になってる
だが、PC-DLに比べてメモリ周りは弱い希ガス
138Socket774:04/11/01 10:45:57 ID:rFQV/bNF
>>137
メモリ周りが弱いというのは、実機での感想?それとも理論的見解?
購入を考えているので、詳細を教えてください。
139Socket774:04/11/01 19:13:19 ID:bhIU5S8w
>>138
OCしないのであればあんま関係無いデス
所謂「通りが悪い」という状況なだけですわ
140Socket774:04/11/03 14:01:50 ID:msCC+8Fb
>>121
俺もそうなって修理に出した。
たしか「system fail cpu test」って言ってた。
電源変えたりCPU1個にしてみたりCOMSクリアーしてみたりしたけど駄目だった。
修理に出したら新品になって帰ってきた。HDDケーブルとかは送らなかったんだけど
箱以外は全部新しいのが入って帰ってきた。
141Socket774:04/11/06 00:26:39 ID:YHAUl/Iu
>>104
いたって正常。
お勧めはリテール全開固定w
もしくはクロックダウン
142Socket774:04/11/06 01:00:30 ID:zfB9y6up
いや正常か?
ケース内の空調を見直した方がいいと思うんだが…
シプラムプロでMAX58 サーマルコンポーネント90EX70x80-P4でMAX65くらいだぞ家([email protected])
143Socket774:04/11/09 15:08:08 ID:SjbAhkKg
PC-DLを今更ですが購入しました。
水冷(CPU Fanless)運用を想定しているのですが
CPU FANのチェック回避をどうするか悩み中です。
識者のお力添え頂けるとありがたいです。

CPU FANチェック回避方法調査結果
・BIOS設定のQ−FANをDisabled(噂では効かないらしい?)
・BIOS設定のHalt OnをDisabled(何かあったときに怖い)
・Dummy FANをつける(Noiseの元になるものは避けたい)

疑問点
1.Q−FANをDisabledにするとCPU Fanless可能か
2.上記以外の良い方法が存在するか

以上、情報をお持ちの方、お教えください。
144Socket774:04/11/09 17:08:50 ID:iCQkRGt2
>>143
Q-FANは関係無い
Halt Onをno errorあたりで放置させるのが一番楽かと。
何かあったときにとは言っても起動時だけの話なので気にしないなぁ漏れ。
DummyFANというよりダミーでパルスだけ与えればOk。

>1.Q−FANをDisabledにするとCPU Fanless可能か
halt onを無視させたりダミーパルス与えるか、起動時にF1押せば別にCPU FANコネクターに何も付けてない状態でも動作に問題は無い
145143:04/11/09 19:59:37 ID:SjbAhkKg
>>144
どうもアドバイスありがとうございます。

自分にとって現実的なのはHalt onをDisabledすることのようです。
ただ、ダミーパルスを与える方法が簡単なのであれば、チャレンジしてみたいですね。
これからその方法を調査してきます。

Thanx > 144氏
146Socket774:04/11/09 21:51:14 ID:eow7zDYG
>143
PC-DLで水冷したことあったが、特に苦労した覚えはないです。

PC-DLのNB(付近)はファンレスでしかもVRM近くで、CPUを水冷ファンレスに
するとシステム温度が急上昇する。したがって、CPU用ファンのところから
NB用のファン電源をとればいいのでは?

まあやってみ。
147Socket774:04/11/09 22:04:29 ID:iCQkRGt2
>>146
エラーとして検出しないくらいの爆音ファンつけたら意味ないのでは?
148Socket774:04/11/09 22:21:58 ID:iCQkRGt2
>>143が水冷をただの冷却目的で音を気にしない環境でを想定してたのなら>>146ので良いと思う。
ノースは水枕あるから一緒にやってしまうのが良いかもしれんが。
VRMや特にDC-DCがありえないくらいの熱持つのでそっちもどうにかした方が良いと思うので、ファンはそれらの冷却目的で。
149104:04/11/12 00:29:32 ID:DcfSfyXG
>>141-142

フルタワーケースを変えたらMax58℃になったよ。
気温が下がったということもあるのかな?
エンコードを始めて3時間、室温が5℃上がった。
今時期ちょうど良い暖房器具
150Socket774:04/11/14 19:49:14 ID:I6vIwPUr
購入予定者です。
余ってるパーツ1.8Ghz(603)×2と512(PC2100)メモリー×2とZippy460wで
安くもう一台組みたいんですが、どれくらいまでOCできますか?

というのは>>60氏がS603でいい感じに成功してるんですが、私の場合メモリーが、
ちと古いPC2100で;kkさhgjfあsdふぉbdふぉ(TдT)。つか全部古いんですけど。

OC目的でDPI533と迷ってます。用途は3DCGのレンダ用です。アドバイスm( __ __ )m
151Socket774:04/11/14 20:11:12 ID:TuejYBi8
foster 1.8だとOCは期待はできないと思う。
steping:F29とかprestonia系なら2.4G付近かと。
メモリーは4:3モードで動かせばいいとしても、
石が133*18=2400で動かない(もしくは多少熱持っただけでエラる)場合のが多い。

その環境だとM/BはPC-DL系でもDP系でも同じような結果だと思うデスヨ
DPIもcoreVとか弄れなかったと思ったし
PC-DLのが安いから、余ったお金に10kくらい足して中古でprestonia2.4G 2個抑えるとかのが幸せにはなれると思う
152150:04/11/14 22:12:10 ID:I6vIwPUr
>>151
あぅ即レスありがとうございます。やっぱりどっちでもあまり変わり無いですか。
CPUはこれでした。
ttp://www.cpu-world.com/sspec/SL/SL6EL.html

でも寄せ集めパーツで最大2.4Gぐらい行けりぁ言う事ないです。
将来的にも幸せそうな気がしますんで、背中を押されPC-DLの方に逝く事にします。
というか押されたくて聞きました(´゚д゚`)スマソ
153Socket774:04/11/15 01:34:28 ID:Tx6UpUAw
マザボで質問なんですがASUS P4S333−VFと同じ構成でインターフェースがDVI端子のやつってあります?
モニタの方の端子が24ピンでPC本体が15ピンでA/Dコンバータ買う金なんてないのでマザボを換えるのが安上がりなんですが、
グラボにはよく端子形状は書いてあってもマザボ直付けのがほとんど書いてないのでわかりません。
ケースはタワー型ではないのでグラボ増設できないんで・・・
154Socket774:04/11/15 21:35:06 ID:dheKBBfc
P/I-P65UP5 現役で使ってる香具師いる?w
俺はこれに C-P55T2D 差して使ってる
155Socket774:04/11/19 12:47:05 ID:fYPgxJ1j
停滞してるからネタでも投棄するか

PC-DL、PCHでもnocona動きますよ。と
156Socket774:04/11/19 13:25:27 ID:BzumAJUZ
マジで?!
157Socket774:04/11/19 13:58:49 ID:fYPgxJ1j
適当な間借りOkなうぷろだ紹介してくれればcpu-zとcrystalmarkあたりの画像はるで。
他のソフツがいいなら、それも紹介してくれればそれでSS取って張るよ。
158Socket774:04/11/19 14:05:13 ID:fYPgxJ1j
markじゃなくてcpuidか(;´д`)
159Socket774:04/11/20 12:10:29 ID:SN46gDy2
160Socket774:04/11/21 01:59:26 ID:CmbCXbyD
>>159
うへ。レビュー終わったからprestoniaに戻しちゃったい。
ちょっとマッテネ。
とりあえず、そこらに落ちてる低電圧版xeonでもぶッ刺してSS取るわ。
161Socket774:04/11/21 02:45:30 ID:CmbCXbyD
162Socket774:04/11/22 01:43:36 ID:G2QeIPu1
どのたか、ご助言を!マザー:NCCH-DL 、xeo3.2G メモリ2G(サムソ)HDD WD40G,
OS:XP sp1 で自作中、Floppy disk(s) fail がでて止まります。F1押下でその後はすすめますが
FDDを認識しません。ケーブル、電源コード、BIOSのモード(1.44M 3モードDISENABLE)
も確認済み、CMOSクリアもしました。これ以外何か原因ある?(FDDも新品に入れ替えました)
163Socket774:04/11/22 13:07:59 ID:7c9fBXms
コネクター逆挿しに1インテル
164Socket774:04/11/22 14:55:13 ID:A30CW3oE
>>161
EM64Tは仕方ないとして
Speedstep入ってるようですが発熱はどんな感じですか?

1004BIOSリリースされましたね。
165Socket774:04/11/22 15:59:31 ID:ffuNQ0go
>>164
あ、これEM64Tは元から搭載されて無い石です。(低電圧版のESなんで)
普通のnoconaの方は認識しますよ。(逆に拡張SpeedStepはありませんが)

発熱はCPUの前にVRMがやばいです。
通常版のnoconaをPCHとかで使うならVRMに少なくともファンつけないと常用はムリかと。
できないわけじゃないですが、寿命は月単位になりそうな勢いです。
NCCH自体がVRM拡張しただけのPCHですから、そういう事なんでしょうけど…

>>162
FDDのLEDが付きっぱなしならFDDのコネクタ逆刺ししてますね。
166Socket774:04/11/23 02:12:39 ID:suNuDqjZ
162です。コネクタの接続を全パターンやってみました。LEDつきっぱなしか、消っぱなしで
やはりエラーがます。他に何か手があります?
167Socket774:04/11/24 20:38:10 ID:sL3b8j+8
NCCH-DLをXeon 3GHz×2で使ってますが、とっても不安定です。
何が悪いか調べてるところなんですが、LinuxかFreeBSDで使ってる人いますか?
168Socket774:04/11/29 22:01:19 ID:3QUK9GL+
PCH-DL買った直後にBIOS飛ばした・・・_| ̄|○
169Socket774:04/11/30 07:17:59 ID:7iOeXgFu
>>168
BIOS引っぺがして家に送る勇気があるなら焼きなおすで

まあ、さりげなく最初から起動しなかった初期不良として店に返すのが一番かと
170Socket774:04/12/02 00:22:34 ID:/H4VUTWa
>>166
ケーブルのねじれが入っている方をFDD側にしてますか?
171Socket774:04/12/05 01:19:47 ID:O7vTutr5
NCCH-DLってECC無しでも動きますか?
172Socket774:04/12/05 01:30:44 ID:4fN2YN7h
>>171
OK
173Socket774:04/12/05 03:11:21 ID:zQhecIXW
PCH-DL、3.2G、シプラムproで運用中なのだが
CPUファンを吹き付け→吸い出しにしたらCPU温度が5〜7度ほど下がった。
174Socket774:04/12/05 20:21:10 ID:7jpD6S6a
>>173
筐体内のエアフローが良い感じになったんじゃない?
逆に言うと、今までダメダメだったと。
175168:04/12/05 23:04:28 ID:XRPkSreu
初期不良として返品したら動くとの事
Award Boot Block Biosが動いてBIOS書き直しても
BIOS拝めなかったから返品したのだが

何が悪かったんだろうか
わかる人居たら情報キボン
176Socket774:04/12/06 03:09:11 ID:gIlgDrRx
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  NCCHカッテキタゾー
     |  )  /
  .[アサス]/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

これで875PキワモノXeonシリーズコンプ('A`)
177Socket774:04/12/06 22:35:28 ID:lgJHV3q6
>>176
で、実際に稼動しているのは何台?
何に使っているの?
178150:04/12/06 23:09:43 ID:bPoJjO6I
>>173
12cmファン二枚を吹き付けでこんな風に冷やしてて、
ttp://tprc.cool.ne.jp/data/keidual/file/0025.jpg

チップセットまで風が行ってくれるのが結構(・∀・)イイ!!
でもケース内エアフローはたぶん悪い。
吸い出しでそんなに下がると聞くと、ファンを逆向きに
しようか悩む・・
179176:04/12/08 02:14:42 ID:yE9NLLTm
>>177
稼動してるのは一台かな。
ヅアルママンとはまったく関係ないネット専用機ですが。
なるたけ静かに…とか弄ったりする工程が好きなだけで、PC自体の使用目的は特にないです。
何に使ってると言われたら、
どこまで黙らせられるか とか
どこまで回せるか と弄って遊ぶ為に使ってるという返答に…
180177:04/12/09 04:08:10 ID:emB50EDj
よく言った。
それでこそ(その使い方こそ)漢の証しぞ。
181Socket774:04/12/11 18:04:25 ID:XM08gBmt
PCH-DLでbios1004にしたらFSB200固定でコケるようになった。
beta2に戻した。

            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うえ〜ん
          ⊂    ノ    
           人  Y  
          し (_)
182Socket774:04/12/11 22:42:35 ID:vmymq6d0
教えて君ですいません。
先日PCをもらってきたんですが、P3C-Dに128MBのRIMMが2枚刺さってました。
メモリが少ないので増設しようと思うのですが、RIMMに関してはスルーを決めてたんで
知識がまったくありません。
ASUSからマニュアルを落として読んでみましたが、RIMM1枚と2枚の説明はありますが、
RIMM3枚の説明がありません。
やはり、1枚増設してRIMMを3枚での動作は不可能なのでしょうか。
183Socket774:04/12/11 23:35:40 ID:ur3/IZmd
>>182
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000205/newitem.html

 3本のRIMMスロットを備えているが、実際にメモリ用として使えるのは2本までで、
空きスロットには付属のC-RIMMまたはCTRIMM(Continuity Termination Module)を
挿す必要がある。「CTRIMM」というのはあまり聞かないモジュールだが、ASUSでは
「回路上の信号反射を抑え、電気特性の整合を行うためのもの」と説明しており、
マニュアルにはRIMMの装着状況に応じた装着方法が指示されている。


だってさ。
184Socket774:04/12/12 00:36:45 ID:tg35xPdF
>>182
3本目は生きてないというより、bankが2本分しかなかったような希ガス。
2箇所+C-RIMMという形になると思うので増設したい場合は既存の2本を入れ替えるしかないとオモフ
185Socket774:04/12/12 02:44:32 ID:fQ+OoTPA
32デバイス以内なら三枚挿で動くこともある
186Socket774:04/12/12 13:27:07 ID:EQqQlcb6
183-185
早速のレスどうもです。
RIMM1枚だけでの説明もあるようですが、今刺さっている128MBを1枚だけ外し、
512MBをそこに刺して使えますかね。
いやね、1枚でもいいのなら、2枚単位でなくてもいいのかなと思いまして。
それに、いまさらRIMMに投資するのも何だかなと。
187Socket774:04/12/13 11:12:35 ID:biIXCHXh
>>186
石も石だしねぇ…それに刺さるの。
それにRIMM2枚投資するくらいならMPXでAthlonXPヅアルとかにシフトするな漏れなら。
188Socket774:04/12/13 20:28:22 ID:0te+Dv2f
>>187
たしかパワリプ下駄でPIII−Sが刺さったはず
んでも、好きでなければ投資に見合う価値はないね
189Socket774:04/12/15 23:09:17 ID:XyFX5xQe
今だと512を2本で\20K位かな〜 当時高くて手が出なかったRIMMに今ならって
でもメモリがどこかの話ほど早くなかったし
190Socket774:04/12/21 02:24:45 ID:p40SE1vX
Xeon2.8G(nocona)の純正Fanの上部モーター部分のみを
8cmFanに付け替えるアダプターを電脳で手に入れました。
1600回転で38度です。 室温21度。おためしあれ。
191Socket774:04/12/21 14:55:05 ID:GvHfaHvk
ってか、PC-DLには、nocona乗らないの?
やっぱPCH-DLだけ?
192Socket774:04/12/21 23:55:38 ID:4NK3lVK9
>>190
漏れはsamurai rev.Bが乗ってる。
ファンが風量の割りに低速でもうるさかったのでpapst 2050rpmに換装。
ピーク48度(室温20度)。取り付けが標準みたいにネジ締めて終わりと比べてちょいと手間かかるのでオススメはできない。
うるさいので、hyper6のサイド削りか、NCU-2000の横支え削りで12cmファン1個に変えてみようと思う。
サーマルコンポーネントは思ったより冷えなかった。
ttp://jisaku.satoweb.net/img/814.jpg コンナカンジ

>>191
Dは乗ったみたいな事をどっかの改造系フォーラムで見た希ガス。Eはわからん。
ESのpentium4 nameのnocona(BIOSでのnameがPentium4と表記されるヤツ)は乗るらしい。
乗ってもVRMやDC-DCが鳴る可能性は特大 = 超冷却しとかないと近いうちに死ぬ可能性特大
低電圧版ならVRM問題はないと思われる。
人柱GO。
自分的にはBIOSで弾いてない限り、動かない理由の方がイマイチわからないけどな。(VRM問題除く)
193Socket774:04/12/23 09:59:54 ID:IghmX0il
NCCH-DLを使っているんですが、windows上でCPUの温度は見れないんでしょうか?
付属のCD-ROMにはそれらしいものはないんですけど。
194Socket774:04/12/23 11:47:35 ID:wEI+W7DS
>>193
NCCHだとMBMも使えないからねぇ…
付属のASWMがその機能持ってたと思ったんだが、漏れは外部温度計なので細かくはワカラン
195Socket774:04/12/26 19:55:47 ID:qFzwk+ya
ASUSのマザーだとこんなのが昔あったよ。
ピンに温度センサーのついたケーブルをさして両面テープで
CPUに温度センサーをはりつけるという。
つけたきりで一度も温度なんて見たことないけど
熱で両面テープが溶けてセンサーが取れてたら嫌だなあ。
196Socket774:05/01/03 20:27:21 ID:rG47B3QQ
age
197Socket774:05/01/09 12:13:59 ID:fJLN2ZT7
P3C-D使ってます。
AUX電源コネクタがありますが、必ずつなぐ必要あるのでしょうか。
電源新しくしようと思ってるんですが、最近の電源にはAUXコネクタがついてないんですよ。
お詳しい方のご意見をお聞かせください。
198Socket774:05/01/09 19:48:25 ID:Lt6rTpES
最近、NCCH-DLがWarning! CPU has been changed.というエラーがBIOSに出てくるようになりました。
CPUも交換していないし、念のためCMOSクリアもしたんですが変化はありませんでした。
こういう症状になった方、ほかにいませんか?


199Socket774:05/01/09 20:21:16 ID:rSLi/e19
片肺
200Socket774:05/01/10 07:14:49 ID:lAgPYeKW
>>197
無くても動いたハズ
P4の4pin電源とは違う
あるに越したことはないんだけどね。
とりあえずAUX抜いて動く事を確認してみるといいかと。

AUXが付いてるのも普通にあるので探してみよう

>>198
それは出たことはないなぁ…
201Socket774:05/01/10 07:26:55 ID:5En+4GnW
cpuを交換して下さい
202Socket774:05/01/10 21:59:36 ID:wbNdArWm
>>200
197です。レスどうもです。
で、試してみました。動きました。
でもやっぱ不安なので、AUXコネクタついたもの探して買うことにします。
ありがとうございました。
203Socket774:05/01/21 11:31:31 ID:bmsy3Cl/
はじめまして。
今更ながらPC-DLを購入し環境構築中です。
テンプレにある

○PC-DLでオンボードLANを使ってネット接続ができない
使ってるハブやルーターによって起きる場合アリ。
主に オンボード>ギガHUB>ルーター(モデム)  この構成で見られるケースが多い。
100Mや10Mでリンクさせてください。
ジャンボフレーム設定関係無く起きます。
モデム直刺しで、100M(10M)linkで起きる場合はどっちかに対応してもらってください。

なんですが、この問題は最初っから出しょうか。
うちの場合はオンボードでも、PCIに刺したネットワークカードでも最初の15分程度はネット接続が可能になるんですが、その後接続が出来なくなります。
コントロールパネル上では接続が確立してます。
モデム直刺しで、100M(10M)linkで起きる場合に該当するのかもしれませんが、起動時から既にダメなのか、途中で接続できなくなるのかが不明なためかきこさせてもらいました。

ご存じの方がおられましたらお助けください。
204203:05/01/21 11:32:48 ID:bmsy3Cl/
追伸です

CATVモデムに直接接続しています。
他のPCでは問題がないです(イーサケーブル、モデムともに)。
205Socket774:05/01/21 16:59:48 ID:UmHVQAX3
>>203
○PC-DLでオンボードLANを使ってネット接続ができない
 で、書かれてるのはインターネットゲートウェイを認識できない時の話ですね。

わしも、intelNicの新しいDriverを落として来て後から入れたら
最初つながってるのに少ししたらLAN内でも「アクセス権が無い」などと弾かれて再起動(ログインしなおし)するまでLANが使えなくなった事がありますが、
OS入れなおして、最初から新しいNICのDriver入れたら直りマスタ@WinXP Pro SP1

自分的にはOSの問題かと思うのだが、入れなおしてみてはどうだろうか?
inf > NIC > DirectX > 各種Driver の順で
206Socket774:05/01/24 22:07:38 ID:nO+LmHW6
このすれを参考にさせていただいて、
PC-DLを購入しました。
533の2.4GHzを購入しジャンパーピン設定を変更しようとして
再起動すると起動しません。
通電はするのですが、BIOS画面が表示されません。
強制的にFSBを100にしたばあいは起動して133なら当然起動します。
耐性が低いのかと思い標準で倍率を下げてピン設定を変更してもBIOS画面までいきません。
何か原因は考えられるでしょうか?

思い当たる節があればご意見頂戴できないでしょうか。
BIOSは1008です。
207Socket774:05/01/24 22:45:53 ID:Gwry8MWk
もう少し環境書かんと判るものも判らん
メモリが追いついてないと仮定してFSB166は通る?
208Socket774:05/01/24 23:46:27 ID:92bUS72i
CPUが根性無しだと思われます。
CPU1側の石だけは3.6GHzでBIOSまで上がる石が必要です。

とりあえずCPU1とCPU2を入れ替えてダメだったらむりだね〜
209Socket774:05/01/25 00:01:08 ID:NeNEXr5X
>>206
CPUがヘタレの可能性が特大です。
今の時期の新品ってFamilyの新しいM0だし、起動しなかったという話は聞かないが…
ある意味当たりなのかも知れないですね。
とりあえず166を試してみてはいかがだろうか?

中古だったら、乙としか。
じゃんパルァ、ヤホオクならムシロ当然としかいいようがないしなぁ…

ボソッというと確実にFSB800環境やるならPCHかNCCHの方がいいですね。
アレなら3.2とかの高倍率のでもできるし。(PCHは要BIOS更新)
210206:05/01/25 07:22:41 ID:Mdz21d8S
>207-209
いろいろありがとうございます。
新品の2.4のDステップで試してみました。
166の起動もこけてしまいました。

どうやら石が根性なしのようですね・・・
いちど208サンの言われるとおり石を逆にさしてみます。

どうもありがとうございました。
211Socket774:05/01/25 23:29:35 ID:ZSesjDqT
最近のM0は耐性高いのか・・・
L3付き2.4を2週間前に買ったら
なぜかPACK DATE:02/17/04だったよ orz

ちなみに、PCHは持ってないから知らないけどNCCHでも
CPU1側は200x標準倍率でBIOS上がる石じゃないとダメだと思う。
212Socket774:05/01/25 23:39:56 ID:LMydBFPR
>>211
L3は切らないと問題外ですゼ。
300、400MHz変わるんで。

PCH、NCCHは強制fix66でAGP PCI固定だから起動後に上げれば良い
213Socket774:05/01/25 23:56:39 ID:Cdk9LDGL
L3有りでOCは出来ないってこと?
214Socket774:05/01/26 00:01:02 ID:8FKQv3Sx
>>213
できるが耐性が著しくしょぼくなる
215Socket774:05/01/26 10:53:51 ID:D9+5rwnC
L3付き2.4Gを3.6Gで回して〜は無理ってことか・・・
216Socket774:05/01/26 11:24:18 ID:8FKQv3Sx
>>215
L3 OFFにすればヨシ
217Socket774:05/01/26 12:18:02 ID:D9+5rwnC
いやL3無しの[email protected]から換えようかと検討中だったので
218Socket774:05/01/26 15:09:04 ID:8FKQv3Sx
>>217
なら変えない方が良いと思われ。
ぶっちゃけL3 1Mついてても体感はおろか3Dのレンダリングとかでも2,3%速くなるかどうか程度だし。
完全に鯖用途で特定のアプリ立ち上げたら後は弄りません って環境なら結構レスポンスが良くなるらしいが…

それにしてもネタないな
219Socket774:05/01/27 23:42:17 ID:9LUqGNhJ
NCCHだとBIOSじゃL3切れなかったりするw

nocona使え〜って事なのかもしれないが、何か全体的に
PC-DLの方が作りが丁寧な気がする。
220Socket774:05/01/27 23:50:23 ID:iyj7h15A
だからと言ってPC-DLだとVRMの余裕全然無いんだよね
221Socket774:05/02/02 16:07:40 ID:4XkIYGYm
保守age
222Socket774:05/02/06 15:14:43 ID:aUcFSIop
テンプレで
> ○通常のATX電源で動きますか?
> 物にもよるけど、よっぽど出力が悪い・質が悪い物のでも無い限り大概動く。
とあるけど、
> ちなみにATX->EPS変換ケーブルとか使わなくても問題無い。
> カチッとちゃんとロックしたい場合はあった方がいい。
これってロックできなくてもよければ
20PINケーブルも24PINに刺さるし、
4PINケーブルも8PINケーブルに刺さるってこと?
そうやって使ってる人いる?
223Socket774:05/02/06 15:19:42 ID:sGVVOgZC
>>222

フック部分を上に見て右半分に刺さる

PC-DLかPCH-DLならOK
NCCH-DLはCPU1とCPU2で個別に取ってるので、通常の4PinだとCPU1しか動かないけどね
224Socket774:05/02/06 15:27:15 ID:aUcFSIop
テンプレで
> ○通常のATX電源で動きますか?
> 物にもよるけど、よっぽど出力が悪い・質が悪い物のでも無い限り大概動く。
とあるけど、
> ちなみにATX->EPS変換ケーブルとか使わなくても問題無い。
> カチッとちゃんとロックしたい場合はあった方がいい。
これってロックできなくてもよければ
20PINケーブルは 24PINに刺さるし、
4PINケーブルは 8PINケーブルに刺さるってこと?
そうやって使ってる人いる?
225Socket774:05/02/06 18:02:58 ID:HU2jce6f
>>224
EPS電源くらい買いなよ。
226Socket774:05/02/06 18:18:51 ID:51sUjmAB
変換ケーブルでも買ったらおk。
12→田と、20→24の2本で2000円でも、お釣りがくるよ。

新しく(中古だが)2.4Ghz Dステップ買ったんだが・・・・・・
166設定でコケたよ。。。。。 _| ̄|○
227Socket774:05/02/06 20:41:15 ID:HU2jce6f
>>226
コケたから中古として出回った可能性のほうが高くない?

自分はM0の2.4Ghz中古が今日届いたんだが
やっぱり166でコケるのだろうか・・・
228Socket774:05/02/06 21:38:56 ID:JzTx6E07
そもそも、166の設定ってまともに動いたことあります?

ウチのNCCHだと166にセットするとなぜか100で上がるんだが
229227:05/02/06 23:06:12 ID:JZz+MOdg
>>228
うちのXEONは全部603PINなんですわ。
よって100→133の設定しかしたことないんです。
C1コアのみ選択してるんで2Ghz.2.2Ghz共に2.8Ghz程度まで余裕
3.0Ghz程度も簡単に上がるんですが熱問題で上げてません。

時間作ってCPU交換してジャンパ触って報告しますね
(PC-DLのみ4枚の構成っす。)
230Socket774:05/02/06 23:11:09 ID:JZz+MOdg
ぐはぁ・・!
開封したらロットが揃ってない・・・ショボーン
しかもグリスが飛び散っていやがる。

S-SPECは確認してたが所詮中古だな。
231226:05/02/07 12:41:07 ID:GFy9d7FU
その前に付けていた2.0Ghz(603)は、良く回ったのになーーーー
友人に、譲ったので返してとは言えないし・・・・・


初めは、前スレで話題となった、200×18倍は、BIOS画面すら見えなかった・・・
気を取り直して、166×18倍(JPにて設定)も撃沈。

仕方がないので、2.4Ghz→2.97Ghz(133をBIOSで165×18倍)にて駆動中。
今現在、これと言って問題はない。(むしろ、安定しすぎてる。)
ただ、この屁たれな2.4Ghzに投資したお金が痛いだけ。。。。ナムナム。

PC-DLって電圧弄れないんだよね。
232227:05/02/07 12:48:18 ID:HHKksuvU
>>231
電圧を弄りたいのであればVID MODって手があるよ。ピンが曲がるけど。

でも166だけ通らないような希ガス、
先に倍率を最低に落としてからJPで166にしてみてはどうだろう?
166*15とかでも、思うに通らないんだな、之が。
(漏れの2GhzでJPでの133だけ通らないヘタレが在ったっけ)
233227:05/02/08 23:36:43 ID:aBJSJkj5
>>231
PC-DLにXEON2.4GhzM0*2を組みました。
JPでのFSB133*18で上がることを確認し
JPをおもむろにテンプレを参照しFSB166*18へ、、しかし無理!!

大外れ?とFSB200*18のJPへチェンジ!
無事BIOSが上がりはしたがWINDOWS起動中にコケるw
200*16の3.2Ghzへ予定変更で再起動・・・OK!
でも一度落ちたのでMEMをPC333を2枚減らしPC400のみ同期へ
結局連続稼動に不安がありそうですので200*15程度まで下げるかも?

http://2ch.jp01.net/box/img20050208232353.png

結論として、FSB166のJPは無理でした。
234227:05/02/09 00:09:54 ID:bkRSWobP
200*16の3.2Ghzに設定後UD2個とπ焼き2個をセットして
風呂に入ったら落ちてました、、ショボーン、、
中古ってこんなもんだよねw

現状200*15で再度チャレンジしてますが問題なさそう。
でもTigerMPに使っていた電源MACRON MPT-460を
使いまわしているのが原因かも  12V30Aしかないや
235Socket774:05/02/09 00:24:13 ID:vH1yC8Ak
FSB 166、200は発売直後に某所で話が出てた時には特に動かないとか言う事は聞かなかったし、漏れもCステ2.4Gの石で確認してるけど
ここまで動かないって報告出てると、新しいRevやBIOSだとダメなんかもしれないね。
236Socket774:05/02/09 00:43:07 ID:bkRSWobP
>>235
今回組んだPC-DLはVer1.04でした。(CPU-Z上では1.03のA2)
手持ちのママンで別に1.03と1.05も有ります。今の板のBIOSは1002でした。

LVXEONからの換装だったのですが、OCしている関係が大きいのもわかりますが
この冬に室温10度付近の中CPUで50度近くまで上がってしまいましたw
リテールクーラーを4000回転で廻してましたがQFANで爆音全開に上げられてしまう、、
今はケース開放で現在41度です。ケースFANは十分に付いているんですが追いつきません。
237前スレからJP166/200のコピペ:05/02/09 00:58:00 ID:bkRSWobP
897 名前: Socket774 投稿日: 04/06/08 09:20 ID:mI7sQtiY
ジャンパでの166コケまくりました;

当方SATA使用中のためずっと定格で使用してます。SATAを切って
BIOSで165にした時はBIOS画面起動は問題なかったのですが、ジャンパ
で166にしたところ、「ピッ」という音すら鳴らず、モニタ出力
もされず、BIOS画面起動できませんでした。

・BIOS1005
・3.06GHz(133x23)

定格であらかじめ倍率を12倍まで落としてから再度チャレンジ
したのですが、同様に起動しませんでした。SATAを使用せずに
165x23でOS起動できていた石なので、今回、SATAのまま166に
できるかも!?とかなり期待したのですが、残念です…。


911 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/06/14 07:44 ID:+wHhnEV8
PCH-DL BIOS Ver.1003
XEON 2.4GHz SL73L x2

JPで設定しましたが
FSB 166 OK
FSB 200 NGでした。;;
倍率は 12-18xすべてで試してみましたが FSB200はだめでした。

気になってBIOSに入ってみましたがJPでFSB166時に
BIOSの設定はFSB200となっており(200-233)、F10で抜けた後起動せず
といった状況でした。

どなたか、同様の環境の方で動作している方いらっしゃいましたら、
レポよろしくお願いします。


956 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/07/12 23:39 ID:afbMmKsd
う〜ん、2.4GHz、JPでFSB200やってみたけど起動せず。
ちなみに166でもやってみたけどだめぽ。
166設定と200設定で若干挙動が違うのが気になる・・・
238Socket774:05/02/09 14:01:08 ID:IyyqFo6x
PCH-DLで[email protected](200*16)普通に使えてるけど。
239Socket774:05/02/09 14:24:26 ID:zvB6qTXj
>>238
当たり外れじゃなくてFSB166のジャンパが使えない話だよ。
240Socket774:05/02/09 14:50:21 ID:IyyqFo6x
FSB166も普通に通るけど
241Socket774:05/02/09 23:08:48 ID:F27pOMYF
PC-DLにヒートスプレっタ付きメモリを4枚指したら
メモリ同士がひっついちゃう
外すしかないのかよ
242Socket774:05/02/13 16:07:31 ID:JjhtYXGJ
PC-DL使ってます、
CPU-ZでCPUの電圧確認したら
1.50V有るべきところが1.44Vしか有りませんでした。
電源は450Wの非EPSなのですが問題ありでしょうか?

別の520WのEPS電源のPC-DLの電圧は
1.475Vに対して1.471Vでした。
243Socket774:05/02/20 00:40:24 ID:GXrfgeXD
http://www.jp01.net/2ch/box/img20050219225516.jpg

PC-DLに高速電脳 KD-MG604 Geminiとi8cmFAN*2をつけてみました。
左右のファンがくっついてしまっている事はくれぐれも御内密にw
244Socket774:05/02/20 04:50:43 ID:DntsV4sk
K8N-DLまだか〜〜;;
245Socket774:05/02/20 07:08:07 ID:Y0CXz2S5
>>244
2月の頭に月末には…みたいな事を聞いた希ガスるが
いつものごとく他の国に持ってかれたとかで日本後回しで延期ヲチなヤカン

とりあえず、遅れてもいいから現時点で分かってるメモリパフォーマンスが全然出ない(普通のAthlon64(64bit)と同じくらいの速度しかでない)問題を直してから来てください
246Socket774:05/02/23 22:00:09 ID:V8Fva4sB
PC-DLにFSB400の石だと166と200のジャンパ効かなくない?
247Socket774:05/02/24 01:16:26 ID:ZbFBimRw
RAIDカードとHDD買ってきたんでアレイ組む前に実験してみた

NCCH-DL + 3ware9500S-8 + Baracuda7200.8

3ware 9500S-8 RAID0 *2
Read : 113.86 MB/s ( 4277 )
Write : 60.02 MB/s ( 2400 )
RandomRead512K : 40.41 MB/s ( 1616 )
RandomWrite512K : 45.47 MB/s ( 1818 )
RandomRead 64K : 7.79 MB/s ( 311 )
RandomWrite 64K : 8.47 MB/s ( 338 )

3ware 9500S-8 RAID0 *3
Read : 159.97 MB/s ( 5199 )
Write : 60.02 MB/s ( 2400 )
RandomRead512K : 44.33 MB/s ( 1773 )
RandomWrite512K : 49.82 MB/s ( 1992 )
RandomRead 64K : 8.05 MB/s ( 322 )
RandomWrite 64K : 12.28 MB/s ( 491 )

3ware 9500S-8 RAID0 *4
Read : 171.72 MB/s ( 5434 )
Write : 59.64 MB/s ( 2385 )
RandomRead512K : 42.70 MB/s ( 1708 )
RandomWrite512K : 54.23 MB/s ( 2169 )
RandomRead 64K : 7.12 MB/s ( 284 )
RandomWrite 64K : 16.99 MB/s ( 679 )


PCI-Xに29160と2枚差だし、こんなモンなのかな
248Socket774:05/02/24 06:51:32 ID:8xXKsU0d
>>246
元より133ベースの石と書いてあるが。

Foster石の場合無改造のジャンパだけで出力させられるのは133,200だけだと思う。
物理的にFSを作ってやれば166も出ると思うけど…
200は単にコールドスタートできないだけだと思う。

>>247
いくらIDEとは言え、ちょっとシーケンシャルライト遅すぎないか?
よくわからんが60MB/sで頭打ちしてるぞ…

NCCH-DLのPCI-Xに適当なカード(TX2200)刺して7K250 160Gx2で計ってみた
○NTFS(圧縮あり) 最外周6GBパーティーション 内OSが2GB使用
[ HDD ] 11104
Read : 79.48 MB/s ( 3179 )
Write : 79.24 MB/s ( 3169 )
RandomRead512K : 42.99 MB/s ( 1719 )
RandomWrite512K : 48.29 MB/s ( 1931 )
RandomRead 64K : 8.55 MB/s ( 342 )
RandomWrite 64K : 19.12 MB/s ( 764 )

○FAT32 最外周6GB地点から最後まで 他データ無し
[ HDD ] 13535
Read : 115.28 MB/s ( 4305 )
Write : 94.55 MB/s ( 3782 )
RandomRead512K : 48.77 MB/s ( 1950 )
RandomWrite512K : 54.63 MB/s ( 2185 )
RandomRead 64K : 9.85 MB/s ( 394 )
RandomWrite 64K : 22.98 MB/s ( 919 )
249248:05/02/24 06:55:37 ID:8xXKsU0d
IDEてかS-ATAやな。一応自分ツッコミ。
250Socket774:05/03/01 20:27:23 ID:pOFEBFGA
Prestonia2.4GHz@3.2GHzで導入を考えてるんだけど
CPUクーラーはCyprumProと高速電脳のKD-KIM6489C-35Cどっちがいいでしょう?
電源は江成の三洋ファンのやつ、ケースファンは鎌フロゥを使っているのですが
値段もほとんんど変わらないので悩みどころです。
251Socket774:05/03/01 21:11:23 ID:Zacy0sNY
>>250
シプラムPRO(7cm3000rpm)は使っているけどリテールより冷えないよw
スペース許せばダウンバーストで8cmに交換しませう。

KD-KIM6489C-35Cは使ったこと無いけど
8cm3000rpmってだけで↑よりは冷える予感

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/e2u-nplcs-103/01.htm
478用だけど604用のバックプレート交換すれば付くはず?
現物見たときに中身はシプラムZEROだと思ったんだよなぁ
ダウンバーストで8cm交換が最強かなと妄想
252Socket774:05/03/01 21:13:27 ID:Zacy0sNY
>>250
でもASUSのママンだよね?
PC-DLでの8cm化の写真。

http://www.jp01.net/blog/archives/2005/02/pcdlkdmg6048cm.php
253Socket774:05/03/01 23:57:13 ID:tzB0HWSh
そもそも、シプラムpro手に入らない気が
秋葉じゃどこにも売ってないんだが

最近出た高速電脳のnocona用・・・・・の元になったクーラマスターの
ファンレスクーラ買ってきて、適当なファンくくりつけるのがよさげ
と妄想
254Socket774:05/03/02 00:16:43 ID:/2Ol+5c2
>>253
秋葉だとぷらっとほーむとか電脳とかだな。こないだざっと見た限り在庫持ってんの。
ヨドとか地方系の所はちょくちょく見かけるけど…

シプラムプロならステー+侍rev.Bの方が全然マシ。
標準対応系でもシププロより、SXA-6047やKD-KIM6489C-25Cのが俄然いいと思うぞ。

と日記でも書いてみる
255Socket774:05/03/02 00:22:57 ID:dBzpOlCi
>>254
ASUSのママンで電脳ステーつかって侍乗るの?
256Socket774:05/03/02 01:05:23 ID:/2Ol+5c2
>>255
乗る。がギリギリ。
侍の裏の段差が中央ズレるのでステーとシンクは限界までメモリ側に引っ張る必要はある
限界まで引っ張った位置ならスプレッタと同じ位置に段差がくる
また横が互いに一杯まで引き離した状態で1mm空かないくらいのギリギリなのでその調整も忘れずに

侍のっけたPCあげちゃったから明日そのツレの家行った時忘れてなきゃ写真撮ってくるわ
要らない?そうですか…(´・ω・`)
変わりに変なの置いて置きますね
|っ ttp://49uper.com:8080/html/img-s/43416.jpg
結構電脳ステー遊べるよと言うことで('A`)
257Socket774:05/03/02 01:16:23 ID:dBzpOlCi
>>256
うひゃ!凄い絵だ!!

もしかして侍はNCH-DLでの話なのかにゃ?(でもステーはノコナ用じゃないからPC−DLか。)
いまPC-DLに鎌風RevBを乗せてみたンだけどシンクがコンデンサに完全に乗っかってしまいました。
センター出すと左右もろに乗るっすorz 侍の方がシンク小さいのかも。
シンクがクリアしてもファンのカバー?肉厚分オフセットさせないと駄目だろうね。

でも写真は覚えていたらヨロピクね。
258250:05/03/02 18:14:43 ID:GNsf2skH
オクでシプラムプロを買おうと思っていたので大変参考になりました。
リテールより冷えないってのはちょっと重要ですね。
そのぶん静かなのかな?
8cmFANがギリギリいけるようなのでALPHA+8cmファンのKD-KIM6489C-35C逝ってきます。
本当にギリギリっぽいので7cmファンのSXA-6047も気になりますが・・・
259Socket774:05/03/02 18:28:56 ID:dBzpOlCi
>>258
リテールファンの定格が5000回転くらいあるので冷えるだけなんです。
BIOSで絞ると4000回転で少し五月蝿いくらい。
この状態でシプラムより少し冷えるくらいの性能です。

シプラムプロの素の状態では夏場の連続負荷を
冷やしきれなかったので2.6Ghz位までクロックダウンさせてました。
8cm化とファンコンの組み合わせが年間通して使えていいですよ。
260Socket774:05/03/03 04:28:14 ID:rlIk/EPl
261Socket774:05/03/03 12:52:41 ID:0bJIaHUC
>>260
侍キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

流石に相応の距離がオフセットされてまつね
じっくり観察させてもらいます。
262Socket774:05/03/06 02:40:27 ID:mDJCiJeh
4枚目のPC-DLが届いた〜〜♪
昔買って余らせてた2.0GhzのLVで組めるよ〜
263Socket774:05/03/09 17:46:59 ID:B2Dl8Iwy
一年半前にPC-DLで作ったパソコンが今月になってから立ち上がらなくなるときがあります。

電源装置の裏のスイッチをONにしているとMBの緑ランプやLANの接続ランプが点灯しているので
節電でOFFにしていて使うときにONにします。

通常ならMBとLANのランプが点灯してたちあがるのですが、時々点灯しない状態があります。

昨日は裏のスイッONにして緑ランプ点灯したが数分で消灯し、何をしてもだめでした。
その前は、裏のスイッチをONにしても点灯すらしませんでした。

使用頻度はだいたい1日2時間ぐらい特別に負荷をかけてる訳でもなく熱対策もしてます。

いろいろ調査してますが今の段階で電源装置が悪いのかMBがわるいのか
解る方お願いいたします。




264Socket774:05/03/09 18:10:03 ID:zQHBf3Bp
断言はできないけど電源ぽい雰囲気よね
以前、電源がヘたれて来たときの症状と似てる

問題なく稼動→移動の為長時間コンセントを抜いておく→起動しない→ON・OFF繰り返したり、電源入れっぱなしで少し放置して再度OFF・ONしたりすると起動
という症状を昔経験したことがある。
265Socket774:05/03/09 18:12:15 ID:zQHBf3Bp
途中で送信しちゃった。連続スマ。

M/Bの方がコンデンサの容量減ったりとかでヘタレてるというのも否定できないから、
とりあえず電源を誰かに借りたりして試してみてはどうだろうか?
266Socket774:05/03/09 20:10:45 ID:bFvpPJs2
>>264
>立ち上がらなくなるときがあります
ってので、漏れも電源?って思えた。
漏れも節電を心がけた時期に起動不良が頻発し
そのまま起動できなくなって丸ごと交換したっけ。
あと、コンセント抜くとBIOSの電池も減りが早かったっけね。
267Socket774:05/03/09 20:20:58 ID:CisfPAI4
NCCH-DLで組んでみますた。
ノコナ3.2×2(当初予定の2.8より新古1U用の3.2のが安かった)
SATA3000×2をFAST-TRACKに繋いでストライプに設定
付属CDからFAST-TRACKのOEMフロッピーを作成してWINをインスコ
HDBENCHで110M程のリード速度を確認
まだ、旧環境から移行中で他の評価は出来ていません
(一番難しかったのはリテンションの締め具合で今も自信無し)

付属CDにハードウェアモニターとかが付いてなかったんだけど
みなさんは何で温度監視とかしてます?
268Socket774:05/03/09 20:26:16 ID:bFvpPJs2
>>267
スピードファン。

っていうか、ノコノコって冷却しきれるの?
漏れの2.4Ghz@3.2Ghzでも100%状態じゃヒーヒーなんだけど。
(50%状態24h保持で50度〜60度を時間帯でウロウロ)
269Socket774:05/03/09 21:16:48 ID:zQHBf3Bp
>>267
>(一番難しかったのはリテンションの締め具合で今も自信無し)
漏れはケースにプレート貼り付けるのがイヤだったのでCEKだけ単品で買って来てつけた

ASWMって統合ソフトで見れるんじゃなかったかな?
温度センサー、ファン速度と連動させてるから使ってないし、使い方知らんから保証できないけど。

>>268
NCCHでspeedfan動いたっけ?
動かなかった記憶あるし、今入れてみたけどやっぱ動かない。
漏れがヘタレなんかな

nocoは別にリテールで全然余裕だと思う。
作り自体が、prestoniaについてるヘボシンクとは全然違うし。
270Socket774:05/03/09 23:11:08 ID:CisfPAI4
>>269
ASWN見事だわ、サバ屋の画面つーかお遊び系のママンのおまけとは全然違うね

ただ・・・ 常人はインスコの敷居が高いよな・・ 1時間ちょっとかかった
271Socket774:05/03/10 11:24:20 ID:vOiqsWlU
>>269
NCCHでspeedfan動かないんですね、、
知らなかった・・・
272Socket774:05/03/10 20:11:15 ID:vOiqsWlU
今WINDOWS上BIOSでBIOS更新してたら起動しなくなった
フロッピ入れろの画面しか出ないや
フロッピドライブなんて付いてねーよ、  y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
273HIRO:05/03/11 00:44:05 ID:x7HnQkmm
初DualをNCCH-DLで組みました。
PLED(システム パワー LED端子)について教えてください。
この端子にケースLEDを接続していますが、電源SW ON後約5秒ほどしか点灯せず
その後消灯します。(マザーボード自体は動作し続けています)
これって変なのでしょうか?


274 :05/03/11 01:28:33 ID:7e1JSuyi
NCCH-DLでクロックアップできたよ
BIOS設定でかなり細かいファンコントロールが出来るのがいいね
常用だと700回転〜1200回転の幅で付加に応じて変動
無負荷になると一部のファンは停止までするのでとても静か

M/B Name NCCH-DL
Processor Pentium4 3291.37MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.20GHz
VideoCard ALL-IN-WONDER 9600 SERIES
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2095,524 KByte
OS 5.2 (Build: 3790)
Date 2005/03/11 01:23
Win Server 2003 Promise FastTrak S150 TX4 (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
92822 334992 348106 238028 81375 166742 52

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
45931 40567 9200 82 83934 61761 21548 33398 E:\50MB

275Socket774:05/03/11 02:00:57 ID:eae9QbDD
>>272
それが出るだけマシと思えれ
276Socket774:05/03/11 10:59:04 ID:4GW0R/OA
>>275
まぁそうなんだけど、マンドクセっす。
他のPC-DLでbiosだけ書き直しでもするかなぁ
277Socket774:05/03/11 20:24:50 ID:7e1JSuyi
http://www.asus.co.jp/products/server/srv-mb/ncch-dl/overview.htm
インターフェース(バックパネル)
USB 2.0×4、PS/2×2、シリアル×2、パラレル×1、IEEE1394×1、
1000BASE-T(RJ45)×1、LINE IN×1、LINE OUT×1、マイク×1
インターフェース(マザーボード上)
USB 2.0×3、SMbus×1、GAME/MIDI×1、ファンコネクタ×6、
24ピンSSI電源コネクタ×1、8ピン12V電源コネクタ×1

ママン上のUSBコネクタってどこにある?
278Socket774:05/03/11 20:57:08 ID:Jn07BiUg
既出、俺のもついとLAN。



279Socket774:05/03/12 00:32:19 ID:mcV3ei3R
>>278
発売して結構経ってるのに何で訂正しないんだろうねぇ・・

「内部USBポートが欠品してるって」クレームはどこにつければいいだろう
280Socket774:05/03/12 00:36:11 ID:mcV3ei3R
デバイスマネージャーを接続別表示で見ると、PCIバスの下にPCI-Xブリッジが繋がってて凄く嫌な予感が・・
281Socket774:05/03/12 00:46:46 ID:IICKJ63U
>>280
PCIよりも高速が売りのPCI-XがPCIの下にあったら意味ネー罠
さすがにそれはないっしょ
282HIRO:05/03/12 10:21:56 ID:Yv17JInH
>>273
1-3番PINへの挿し間違いでした。(正しくは、2-4番PIN)
失礼しました。
283Socket774:05/03/12 20:48:11 ID:9w3kfKxq
とりあえずNCCHのPCI-Xでも170MB/Sぐらいはでるんだが
284Socket774:05/03/13 00:02:49 ID:K6PMlzcT
PCHのXが下りはハブリンク経由で266MB/sだが上りがM32経由の133MBバス経由という設計ミスなのかよくわからん仕様になってる
NCCHは無問題
でもしょせんハブリンク1.5 実測200〜220MB/s程度しか出んけどな
285Socket774:05/03/13 00:47:28 ID:dEgH35y1
>>281
デバイスマネージャーで見るとPCIの下にPCI−Xがぶら下がってる・・・
もしかしたら、PCIバス2本束ねる荒業使ってて理論値で250M超えが出るかもしれん
286Socket774:05/03/13 20:52:20 ID:2fTX9Ouq
>>283-284
どんな構成だとそんなに速度が出せるの?
287Socket774:05/03/13 21:15:37 ID:HIlEkiqj
15k.4とかを4発もストライプすりゃ200MB/sは普通に超えると思うんだが

まあphotoshopみたいに常にundoファイルをHDDに書き出してたりするソフトを弄繰り回してるとかじゃないならそんなディスク速度はいらんけどな
288Socket774:05/03/13 21:42:02 ID:pcib1+G9
PC-DLとPrestonia 2.4GHz(533)を購入し、ジャンパ設定でFSB設定を行おうと思いましたが
>>206氏や>>233氏と同じくFSB166、200ともにbios画面までたどり着けません。orz...
CPU、メモリ、VGAの最小構成でも無理でした。
メモリは秋刀魚hynixPC3200なので大丈夫だとは思うんですが
FSB200で安定している人のbiosバージョンやbios設定のコツってあるのでしょうか?
SATA、promise、オンボードサウンドはオフにしているのですが。
PC-DL自体はRev.1.05、biosは1007、CPU自体はD1ステップです。
bios上でFSB165MHz*18で安定動作はできているのにジャンパを166にしただけで動かなくなるのはやっぱこういうもんなんでしょうか?
やっぱCPUが根性無しなのかな・・・
289233:05/03/13 21:56:53 ID:2fTX9Ouq
>>287
サンクスっす。

>>288
PINマスクしないとFSB166の固定は不可能なんだと思います。
逆にFSB100CPUは133はOKでもFSB166/200はマスク無しでは行かないと思います。
今回のFSB133では、RevやBIOSのVerはFSB200動作には関係ないはずです。
FSB200は耐性しだいですがテンプレどおりで問題ないです。
自分の石はBIOSのみ3.6Ghzで立ち上げられましたので問題なしでしたが、
耐性が低いのであれば先に倍率を下げてからFSB200へ変更しましょう。
でもFSB200はMBへの負担が大きいようでMBが爆熱しますw
290Socket774:05/03/13 22:15:37 ID:HIlEkiqj
166は動く人(海外レビューなど含む)と動かない人が出てるんで微妙
(一応、前に所有してた 出て直ぐに買ったrev1.3 bios1004だったかな?は動いてた)
200がダメなのは単なる根性無しかと思われ
とりあえず全rev動いてる報告有

PC-DLは無改造の場合、BIOS倍率さげてもCPU0が規定倍率で起動しなければダメ

>>289
>逆にFSB100CPUは133はOKでもFSB166/200はマスク無しでは行かないと思います
FSB100の石は FS1,2 両方GND(0)
PC-DLのJPをオープンにすることによりPLL内部プルアップで1になるが、
FS1 2共にopenで1,1の166になりそうだが、FSが両方nopだと動かないので無改造では×。
無改造で出ないのは166だけ@100石
(だから全ての石で166は両方外せばいけそうな気もするが動かない理由はそれ。テンプラのJPが片方入ってる理由)
が、FSB200の場合はM/B的に問題ないが まず200 * 規定倍率でcoldstartできるfoster石なんか存在しないと思われ。
オシロ取るとPLLは動いてる。
rev1.3 rev1.4しか持ってないがそんな感じ。
291Socket774:05/03/13 22:25:18 ID:+50XYH5X
Atlas15k.2だと2パラで200MB/s近くでるけどな
上の方にあげたけど、IDEでNCCHのPCI-X飽和させるのは
4パラいります。

電源ON > 200*定格倍率で起動 > BIOSでの設定倍率に変更

こんな感じで動いてる気がするんで結局CPU1側だけは
3.6GでBIOS上がる石がいると思う。
292288:05/03/13 23:10:54 ID:pcib1+G9
>>289,>>290
ありがとうございます。
>でもFSB200はMBへの負担が大きいようでMBが爆熱しますw
これが怖いので現状でいきますね。
速度が欲しくなったら値落ちした頃にPrestonia 2.8GHz/533に買い直して
FSB160*21ぐらいがちょうど良さそうですね。

あ…詳しく読み直してみたら、「先に倍率を下げてからFSB200へ変更」
ビビってたのでこれしか試してませんでした。自分がヘタレですね。orz
先ずは定格倍率での起動がキモのようですね。定格倍率でリトライしてみます。
M/B、XEONともに初めてだったのでちょっと混乱してました。

あらためてありがとうございました。
293Socket774:05/03/13 23:24:57 ID:QZRz8Byh
>>292
2.8GhzでもPrestonia自体の耐性の関係で定格電圧で
3.6Ghzで安定させるのは余程な当たりじゃないと困難だよ。
逆にPrestoniaの2.0Ghz(C1以上)でも3.0GhzOverは簡単な耐性がある

FSB200での発熱箇所 OCでお亡くなりに成るPC-DLはココから行くと思われる。
FSB133では直接触れる程度の熱しか持たないんだけどね。
ttp://www.jp01.net/blog/archives/2005/03/pcdl_1.php
294Socket774:05/03/13 23:41:17 ID:wIeqYoWF
PCH-DLだけど同じ部分有るのな
ヒートシンク買ってくるか
295Socket774:05/03/14 15:58:48 ID:+/EZcfIu
>>294
両面テープで 1円玉、10円玉 1円玉 10円玉の 積層シンク作るのが安くてはやい
296Socket774:05/03/16 13:02:56 ID:WSjk8CPw
ネタ投下・・・
ASWMって再起動すると、Spmgr.exeって言うモジュールがCPU
食いまくってASWMが動かなくなるので
毎回再インスコしないと動作しない・・・ なんちゅー役立たずな
ユーティリティーだよ
297Socket774:2005/03/21(月) 13:48:24 ID:SHpJ4Q/D
PC-DLでちょっと質問です。
メモリを追加したのでmemtestを走らせてて気になったんだけど、
biosでメモリタイミングをmanual設定で
3-3-3-8等に設定しても2.5-3-3-8とかCLを無理矢理固定されるんだけどこれは仕様?
メモリはhynix純正、biosバージョンは1007です。

あと、気になったのがFSB133でメモリクロック166MHz、FSB160でメモリクロック200MHzと、
メモリクロックがFSBの1.25倍で回ってるんだけどこういうものですか?
ここでふと思ったのが、私のPC-DLもFSB200ジャンパ設定ができないんだけど
上の計算で行くとメモリクロックが250MHz、つまりDDR500相当で回ってしまい、
CPUが根性無しなんじゃなくてメモリでこけてるのかと思ったのですが、
FSB200化成功している人のメモリクロックはどれくらいで動作してます?
298Socket774:2005/03/21(月) 14:20:07 ID:/GpNROzj
>>297
MEMは設定できるよ〜
違う画面でAUTO/266/320?/(400)で出来たと思いますよ〜
CLは触るとハングするんで以降気にしたことが無い。

自分はFSB200/MEM400で固定っす。
299Socket774:2005/03/21(月) 14:27:24 ID:FSOwuidI
>3-3-3-8等に設定しても2.5-3-3-8とかCLを無理矢理固定されるんだけどこれは仕様?
 んなコタァない。
memtest回したことないけどpci registerはちゃんと設定した値にセットされてるから
1.見る場所を間違えてる
2.メモリ設定がどっかおかしい
3.ソフトが変、BIOSがイカレてる、メモリが変
どれかだと思われ

>メモリクロックがFSBの1.25倍で回ってるんだけどこういうものですか?
 んなコタァない。
メモリ設定間違えてるか、
PC2700以上のメモリ刺してAutoまんまになってるか。
DDRの設定値間違えなければならない。

>FSB200化成功している人のメモリクロックはどれくらいで動作してます?
 ごく普通にDDR400。
ちなみに推測しているDDR500相当だが、FSB200の時は2.5倍モードは無い
200-> x1.33、x1.66、x2 (DDR266、333、400)
133-> x2、x2.5 (DDR266、333)
300297:2005/03/21(月) 15:27:21 ID:SHpJ4Q/D
レス速!
どうもありがとうございます。
結論としては
メモリクロックに関しては
>PC2700以上のメモリ刺してAutoまんまになってるか。
これでした。

>>297
それができるけど反映されないもので・・・

>>298
bios設定を試して確認してきました。
使ってる石がFSB533のPrestoniaなのでDRAM FrequencyがDDR266、DDR333、autoの3種類出てくるんですが
DDR333及びautoでDDR333で認識させてたせいでした。
CPU-Zで確認したらDDR333だとメモリクロックはFSB:DRAM=4:5、なので1.25倍で動作、
DDR266設定で1:1で動作するのね・・・orz...知らなかった

で、気になったきっかけの
・hynix PC3200 CL3 512Mを買って刺したのになんでCL2.5で回ってるんだ?
の件に関してはやはりbiosでMemory Timing Selectableを[manual]にして
CAS Latency Time を手動で3に設定してもやはり2.5で回ってる模様。
これはDDR266でもDDR333どちらに設定しても同じです。
エラー出ずに動いてるのでいいんですけどなんでだろう・・・
とりあえず後でbios更新してみますね。
301Socket774:2005/03/21(月) 17:08:35 ID:/GpNROzj
>>300
>hynix PC3200 CL3 512Mを買って刺したのになんでCL2.5で回ってるんだ?
PC2700動作時のMEMが持っている設定がCL2.5なだけ。

CPU-Zで確認してください。
http://www.jp01.net/2ch/box/img20050321170159.png
302Socket774:2005/03/21(月) 17:23:20 ID:FSOwuidI
>CAS Latency Time を手動で3に設定してもやはり2.5で回ってる模様。
 何で確認してる?

ちなみにSPD情報みたりしてないよな?
hynixPC3200なら166以下ならSPDの値はCL2.5だから、
実動作(registerの中身)じゃなくてSPD情報見てるような気がしてならない
303297:2005/03/21(月) 19:01:42 ID:SHpJ4Q/D
>>301
PC2700の規定値CL2.5じゃまずいからbiosでMemory Timing SelectableをBySPDではなく、manualでCL3にしてるのに変更が反映されないって話です。

>>302
>何で確認してる?
memtestとCPU-Zです。

hynixの規定値は>>301さんの画像の通りですが、
手動で3-3-3-8に設定しても2.5-3-3-8になるのです。
http://www.jp01.net/2ch/box/img20050321183919.png

MEMに設定されてる規定値は
166:2.5-3-3-7
200:3.0-3-3-8
ですが、手動で設定した場合は上のようにCycle Timeは8へ変更されてるのにCLが2.5に設定されてしまい、
2.5-3-3-8に。不安だから3.0-3-3-8にしたいのに2.5のまま。
これはbiosでDDR266に設定してもDDR333に設定しても同じです。FSB:DRAMのレートは変わるのにCLだけ何故か変わらない。
ちなみに206.4MHzで回ってるのは現在FSB165*18で設定しているからなんですが
DDR266に設定すると、Frequency 165MHz、FSB:DRAMが1:1になります。
304297:2005/03/21(月) 19:28:20 ID:SHpJ4Q/D
ちなみに別にmemtestでエラー吐かないし大丈夫っぽいからいいか、程度なもんでスレ汚しすいません。
不気味という意味でいまいち後味悪いんですけどね。

本当は裏で期待してた「ということはDDR266に設定すれば今まで動かなかったジャンパFSB200化がいけるかも!」
という淡い希望は叶いませんでした。orz...
305Socket774:2005/03/21(月) 22:04:27 ID:i9Zn/e45
>>303
ASUSの既存のBIOSだと、CL設定は固定されないんですか、、
完全に仕様ですね。残念。(他のBIOSではどうでしょうね?)

PC2700(DDR333)で動作し、PC2700のOCでPC3200相当に化けているだけ、
CL2.5で動作させるにはBIOSでPC3200の項目を出さない限り無理ですね。
でもmemtestでエラー吐かないって羨ましい・・・

FSB200で動作させるには3.6GhzでBIOSが上がらないことには無理なので
最終手段では、Vcoreを昇圧させる以外ありませんね。
306Socket774:2005/03/21(月) 23:21:28 ID:i9Zn/e45
>>304
http://www.jp01.net/2ch/box/img20050321231100.png
http://www.jp01.net/2ch/box/img20050321231043.jpg

FSB200固定ですが、CL3→CL2.5へは変更できました。
PC-DL/BIOS1008 MEMはI/O箱物512*2
写真でBIOSのあっぷと、ZPU-Zでの画面です。

もしかすると、BIOISでFSBをジャンパ設定値から変更すると、
CPCI/AGPが固定されるように、CLも固定されるのかも知れませんね。
307306:2005/03/21(月) 23:30:10 ID:i9Zn/e45
誤字がイパーイでした、ゴメンナサイ

FSBを205へ変更して再起動を掛けてみましたが
CLは変更したままの2.5から変化はありませんでした。(SS略)

BIOSも1007が地雷であって欲しいですね。
ちなみにボードREVは1.04です。
308Socket774:2005/03/23(水) 02:54:34 ID:WEIVoJbu
309Socket774:2005/03/26(土) 04:09:29 ID:bp54O571
そろそろBTXのDualママンが出ても良くないか?
今日試しにサイドパネルからダクトファン吹き付けたら
フロントファンより遥かに冷えるのを発見したんで
BTXなら静かで速いのが組めそうな予感がする
310Socket774:2005/03/28(月) 08:11:33 ID:tR+SBZF4
K8N-DL買ったツワモノいませんかね?
情報が無さ杉('A`)
311Socket774:2005/03/31(木) 01:29:45 ID:LxClj9L+
NCCH-DLでSpeedFan(いつのまにか日本語対応してるし)使いたいんだけど
http://www.almico.com/speedfan.php

CPU負荷は見えるけどCPU温度とファン回転数がまともに表示されない
クロックジェネレーターとか何を使ってるかわかる人いますか?
312Socket774:2005/03/31(木) 08:08:11 ID:M4Wht27j
NCCHの情報は仕掛けてあるのか、
温度とかまともに見れるソフトは付属ASWMの以外なかったような…

PLLはICS952618。でもNCCHのSMBUSに対応してるのはclockgenだけだと思う。
313Socket774:2005/03/31(木) 08:10:54 ID:cvweo/yP
NCCH+ノコナって定格でしか使えないの?
314Socket774:2005/03/31(木) 09:43:02 ID:M4Wht27j
>>313
普通にオーバークロックもダウソクロックもできる。
PC-DLと同じく、FSB260くらいまではママン的には安定して通る。(アタリハズレはあると思うが… ウチ比較)
が、ノコノコのマージンがPrestoniaやGallatinに比べてカナリ狭く発熱も結構あるのでママンより石的に遊べない。

AGP・PCIが固定(強制fix66)な分クロック弄るにはNCCH>PC-DL
PCHも強制fix66だが、耐性が悪いのでなんとも。
PC-DLならMBMなど使えるがNCCHは使えない。
標準FSB800対応だから200MHz駆動に安心感があるが1万円くらい高い。
そんなとこ

K8N-DLがOCできなさそうなので、AMDは年末まで見送り。ヅアルコアopteronマダー?(*´д`)ハァハァ
315Socket774:2005/03/31(木) 17:54:02 ID:AMiKAy2r
PCH-DLのBIOSトンだ・・・org
316Socket774:2005/03/31(木) 18:57:42 ID:IVVbWiDd
>>315
イ`、これからはOpの時代だから・・・OTL
317Socket774:PC/AT21/04/01(金) 10:14:36 ID:l93flPII
夏になったらノコノコの中古相場が大幅に下落すると思うんだがどうだろ?



発熱に嫌気で。
318Socket774:PC/AT21/04/01(金) 14:50:29 ID:O+1cIObp
定例価格改定の決まりきった価格スライド程度で
大幅改定はまずない、ただセールスポイントも弱い
ので、FSBが上がったモデルが上位に来るかも

マルチコアでそこそこDUALの恩寵があれば自作は
マルチコアに流れるし、それで大して速くならなかっ
たらノコナ人気もそこそこ続くだろうし・・・

オプテロンはCPUの品不足が深刻なままシェアは広
がらないだろうし

ここ数年てCPU周りつまんないよな・・・
319Socket774:AMD暦37/04/02(土) 01:07:47 ID:xQl6KKkN
PC-DLだが、IDE0のポートが壊れたっぽい
IDE DetectingでIDEドライブを探す時に↓の表示が出て進めなくなる
IDE Channel 0 Master :None
IDE Channel 0 Slave :A@

しかも、IDE 0のポートには何も繋いでないのに・・・orz
さらにPC-DLこれで二枚目なのに・・・OTL
320Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 22:00:10 ID:4en+tbmC
無茶なクロックアップをしたことがある。に一票。
321Socket774:2005/04/05(火) 19:51:15 ID:NSMMpBGU
>>319
PC-DLならBIOSで各IDEもdisableにできなかったっけ?
それでもダメ、もしくはBIOSセットアップまでたどり着けなければorz...だな...
322Socket774:2005/04/05(火) 20:37:12 ID:k6NukE/O
F4スキップ そして華麗にDisable
323319:2005/04/06(水) 23:20:09 ID:V4JF5N07
悪戦苦闘した結果、なんだか直った
HDDを交換したら手持ちの一基でのみ稼動
5基あるうちの4基がダメって理由がワカラン
324Socket774:2005/04/07(木) 15:42:04 ID:kQDnTuEz
>>323
IDEのケーブル変えてみたら?
325Socket774:2005/04/11(月) 22:49:31 ID:ospq4XSM
IDEケーブルに方向があるのを知らないに一票。
326319:2005/04/12(火) 02:16:09 ID:UU+oJU4i
>>324
すでにやってみましたが、それが問題でもなさそう
>>325
IDEだけでもこれまでに10基近く買ってきてるのにそりゃネーべ

今更、IDEで新しいのを買ってもどうせPC-DL以降は使わないだろうし
327Socket774:2005/04/14(木) 01:14:45 ID:j4Xe1mE/
暇だからフリーザ様乗っけてみた
|っ[ ttp://49uper.com:8080/html/img-s/52909.jpg ]
328Socket774:2005/04/14(木) 02:51:55 ID:Z4ylgFBM
NCCH-DL 3.2→3.65(nocona) 全然元気
329Socket774:2005/04/14(木) 09:38:25 ID:6y+BxwMf
>>327
暗くてよく見えないけど、フレームカットしたの?
330Socket774:2005/04/14(木) 12:36:18 ID:qdnh1Q36
>>329
イエ別にそのまんま積んだだけ

ファンが1個あたり約21dbと爆音で使いモンにならんので、遊び以外の何物でもないですがスレ停滞気味なので小ネタにと
331Socket774:2005/04/14(木) 17:41:40 ID:Z4ylgFBM
>>330
22dbだったら煩くないんじゃないの?
22db+22dbって44dbとかじゃなく 28dbとかになるんだよね?

てか3.4とかだと通用しなさそうな気がする
332Socket774:2005/04/14(木) 20:13:16 ID:CcDkRxIU
333Socket774:2005/04/16(土) 23:02:23 ID:liz7x7oL
>>332
直ぐ終わっちゃってつまんないんだもん
334328:2005/04/18(月) 13:51:22 ID:u8yxmhlD
Xeon対応のママンがクロックアップ機能を標準で持ってない物が
多いのはわかるけど
NCCH-DLでも233までしか設定出来ないのはちょっとつまんね
電圧上げなくてもあっさり動くし、3.2→3.7じゃ体感まったくないし・・・
ベース倍率が高い3.6とかを締め上げて遊ぶ物なんかな?
335Socket774:2005/04/18(月) 14:44:37 ID:QYMu0isN
PC-DLでSATAのHDD2台でRAID0を組みたいのですが、うまく設定できません。
BIOS初期設定からどこをどう設定を変えていけばいいのでしょうか。
BIOSーAdvancedーIntegratedPeripheralsーOnChipIDEDeviceのSATAModeをRAIDに設定し、
起動時CTRL+IでRAID設定画面からRAID0を設定したのですが、RAID設定画面から抜けるとPCが止まってしまいます。

XEON3.06*2
サムスンメモリ512*4
EPS電源520W
日立IBMのSATAHDD80G*2
DVDドライブ*1
OSはXPProを準備
336336:2005/04/18(月) 15:22:06 ID:QYMu0isN
SCSIカード・・・付けっぱなしにしていたこいつを外したら止まらなくなりました。
しかし今度はXPインストール時にHDDが見つからないと言われます
337Socket774:2005/04/18(月) 16:59:22 ID:MqD8c5W4
>>334
|っ[bios mod]

まぁ正攻法じゃないのでclockgenでも使え(一応評価biosでも250までは設定できるが)
HPのもsmbus対応したVerに挿し変わってるかもしれんが、最新版を2cpu.comのフォーラムから拾っといで

NCCH-DL bios1004で拡張カード刺した時に3G以上のメモリ領域がガシガシ削られるのが直ったな。
これでRADEONやRAID刺しても安心。

>>336
RAIDなどで別途Driverが必要な拡張機器へのインストールを行うなら先にDriverディスケットを作成してください。
もしくはwebからDriverをダウンロードしFDDへ。
XPインストール時、最初に要求されてるので該当する操作を行ってください。
その後、進行途中でDriverの要求されるのでFDDからどうぞ。
338336:2005/04/18(月) 19:16:25 ID:QYMu0isN
XPインストール時に要求された操作をし、進行途中でDriverを要求されたでFDDから入れたのですが、
今度はいざXPをインストールしようとした時にHDDが見つからないと言われます
339336:2005/04/18(月) 21:27:34 ID:/qdKLDSN
CMOSクリアしてから再トライしたらあっさり認識、インストールできました。
アドバイス感謝
340Socket774:2005/04/28(木) 08:10:27 ID:0lIR3Ga5

低電圧板の野粉2.8Ghzで、PC-DL/PC-HDLママンの人は最期のアップデートをしてはいかがかな。
こいつなら電源の負担が低い鴨よ。



341Socket774:2005/04/30(土) 21:29:25 ID:43hklOvq
>>340
消費が半分近いのはいいが、2.8Gっちゅーのがマズイよな
大台の3.0で出せば良かったと思うのは漏れだけではあるまい

まだわからないし、望みも薄いけどDualCoreXeonが載るかも
しれないから漏れはしばらくまつ
342Socket774:2005/04/30(土) 23:05:05 ID:TT3IR3NA
PC-DL DX
1枚目の電池まわりが故障したので2枚目購入。
同構成でひどく不安定。メモリを変えたら安定。
メモリを他のマザーにさしてもまったく問題ないから相性の問題なのかな。
同じマザーでも相性は別と知った1日でした
343Socket774:2005/05/03(火) 21:31:05 ID:et8LnNUl
NCCH-DL+野粉2.8GHzで、一台組んだのですが、気温が上がるにつれ
ファンがうるさくなり、静穏ファンに交換しました。
それでも、ケースが古いもので、あまり排熱がうまく行われないみたいです。

そこで、ケースを交換したいと考えているのですが、ファンを取り付けるための
パネル(M/B添付の両面テープで固定するもの)はどのようにして再利用する
のがベストでしょうか?
(なにか、代替品があるのでしょうか???)

よろしければ、お教えください。
344Socket774:2005/05/05(木) 20:59:06 ID:kKLswQdb
>>343
http://www.ko-soku.co.jp/index.html

通販(高速電脳)でとりよせました。
CPUクーラー → 高速電脳オリジナルで写真がでています。
それと、純正シンクに8cmファンを取り付けるステーもどうぞ。

現在、1400回転で運用し、40度前後です。
345Socket774:2005/05/05(木) 21:03:14 ID:kKLswQdb
346Socket774:2005/05/07(土) 19:59:35 ID:yvY+gEWS
>>344

ご回答ありがとうございます。

なるほど、これならずっと使えるわけですね。

ケースとともに購入してみます。
347Socket774:2005/05/08(日) 19:08:06 ID:eF9pkYxJ
XeonのDualCore何時出るんだ?
Dualママンの場合HT無しで、実演算ユニットが4個でいいと思うんだが
348Socket774:2005/05/09(月) 00:08:35 ID:fUp/LwMT
>>347
実CPUが4個なんて恐ろしく無駄な構成になりかねないなw
349Socket774:2005/05/11(水) 11:28:20 ID:05pxrkBS
保守
350Socket774:2005/05/15(日) 01:12:05 ID:TW5kdPKN
>>348
UDが4個動かせて、ガン治療薬製造が少しはやくなるよ
351 ◆yisYohvLBs :2005/05/23(月) 15:21:27 ID:LHnShW+f
352Socket774:2005/05/28(土) 22:55:47 ID:4f43X0NT
しゅ
353Socket774:2005/06/03(金) 08:36:38 ID:OjRTts+P
>>348
永遠に出ないだろうな































全角では
354Socket774:2005/06/03(金) 16:17:35 ID:GBklvX4y
ワロスwwww












でもって、ぬるぽ。
355Socket774:2005/06/03(金) 19:49:30 ID:OjRTts+P
>>354
お預け
356Socket774:2005/06/03(金) 23:24:47 ID:fTxZhDCQ
急浮上 ごぁーーーー
357Socket774:2005/06/19(日) 13:13:00 ID:RwVU/Tbj
ちと質問。
高速電脳で書いてあるバックプレートで、
ケースに干渉するってどういうこと?
教えてエロイひと。
358Socket774:2005/06/20(月) 15:30:04 ID:k4p1by4y
>>357
>高速電脳で書いてあるバックプレートで
どれだよ
359Socket774:2005/06/22(水) 12:32:13 ID:foUIkqQL
>>358 m(_)m

「KD-MG604-N Gemini-N」用Option
Socket604 XeonNocona用インチ径バックプレート「KD-X604BP-N(2枚組)」 
税込\1,995(本体\1,900)
インチ径に変更されたXeon Nocona CPUクーラー専用バックプレート。 
取付けにCEK Spring(M/B側に同梱)を使用し、
全高7mm程度の高さとなりますのでご注意ください
360Socket774:2005/06/23(木) 02:45:37 ID:BGht3koB
>>359
ああ、ケースとM/Bを繋ぐスペーサーが6mmとかの幅が小さいケースだと
物理的に干渉してつかない(スペーサーより高くなってしまいM/Bが浮く)ということさ。

使うケースの金色のオスメス六角のヤツの長さ調べれ。
361Socket774:2005/06/23(木) 12:23:58 ID:l0M4iTx1
>>360
サンスコ
うち帰ったら調べてみるよ。
362Socket774:2005/06/23(木) 17:22:33 ID:B3gJQfl8
>>361
ちなみにASUSのnoconaママン(NCCH-DL)にはCEK付いてないぞ。
オリジナルのケースに貼り付けるタイプのバックプレートがついてる。
電脳のバックプレート使うなら、同じく電脳でCEK単品が置いてあるから一緒に買う必要アリ。

粘着式で容易に交換が可能じゃないのが難点だが、ちゃんとしたバックプレートが標準で付いてるので
ママンを維持して、ケースを交換する予定があるなら電脳の買ってもいいと思うが
ケースとママンセットで使い続ける気なら付属のでいいと思う。
むしろそれのがガッチリ付くで。

それからage杉
363Socket774:2005/06/24(金) 10:39:02 ID:rnEw2Pvz
NCCH-DL+nocona2.8がBIOSブート時にCPUチェック→メモリチェックー→HDDチェック後にSerialATAのBIOSに移らずに反応がなくなりました。
これって、逝っちゃいましたか?
傾向と対策をご教授ください。
364Socket774:2005/06/24(金) 17:15:43 ID:pM8grklF
>>363
HDD等の接続機器及びVGA以外のPCI機器を全部外してCMOSクリア
その後、機器を接続しないままとりあえず一回起動
電源切って問題のS-ATA機器接続>起動>BIOS設定

機器外してCMOSクリアし、外したまんまでも同じ様にS-ATA読みにいく時に詰まるなら
メモリチェックが終わったあとIDEスキャンに入った瞬間にF4連打
抜けれたらとりあえずBIOS更新
抜けれない時はZカレー

話はそれからだ
365Socket774:2005/06/24(金) 22:39:33 ID:ePuWJ66J
>>364
Thanks!!
無事に復帰しました。
366Socket774:2005/07/06(水) 21:59:47 ID:g3bZ2cas
保守
367Socket774:2005/07/22(金) 13:14:15 ID:vDCqQk7y
ASUSのP2B-D(DS)って最終Revは1.06?それ以降もあるのかな。
368Socket774:2005/07/22(金) 21:25:23 ID:AMphnAFN
369Socket774:2005/07/22(金) 21:26:11 ID:AMphnAFN
DSは …440bx/p2b-ds/ な
370Socket774:2005/07/23(土) 02:01:37 ID:y1QaAJzc
>>368

親切にどうもありがとー。
わかりやすかったよ。

でもちょっと疑問だったのが、
P2B-Dが最終Rev1.06 P2B-DSが最終Rev1.05ってことでOK?
1.03は河童がNGなんだよね。1.05と1.06の違い教えてほしいっす。

最後に。P2B-DSについてるオンボードSCSIってドライバ見たら95とかしか書いてなかったんだけど、
もしかして2kとかXPじゃ使えないのかしら・・・;

371Socket774:2005/07/23(土) 10:53:41 ID:XwrPBi9P
>>370
P2B-DSを少し前まで使ってて、まだうちに有るので今確認してみたけど、
Rev.1.06でしたよ。

河童載せて、Win2kで使ってました。
372370:2005/07/23(土) 12:47:17 ID:y1QaAJzc
>>371

ありがとー
そのP2B-DSのオンボードSCSIはWin2kで使えました?ドライバあるのかな。
P2B-D欲しくて探してるんです。

面白そうなマザーだよね。
調べてたら何かP2B-D2って言うのもあるみたいなんだけど、
これは何・・?検索かけても詳しくでてこないし、誰か教えてください!

性能はP2B-D>P2B-DS>P2B-D2なのかな。
373371:2005/07/23(土) 17:47:10 ID:XwrPBi9P
>>372
Win2kで使えてましたよ>オンボードSCSI。

オンボードSCSIにSCSI-HDD繋いで使ってましたから。

P2B-DSはRev.1.03と1.06持ってます。
もう使う予定ないから、必要なら譲りますよ。

P2B-D2はDS+オンボードLANだったかな?

P2B-D・DS・D2の性能は基本的に同じでしょう。
オンボードで何が載ってるかの違いなので。
374370:2005/07/23(土) 20:04:25 ID:y1QaAJzc
>>373
親切にありがと。
わかりやすかったです。
ってことはP2B-DはP2B-D2が最強なんだねー。Rev1.06はでてるのかな。

>>P2B-DSはRev.1.03と1.06持ってます。
>>もう使う予定ないから、必要なら譲りますよ。

興味ありますよ。
1.03と1.06の違いって、河童対応してるかしてないかの差だけですよね?
1.06の方、付属品とか元箱ありますでしょうか。
375371:2005/07/24(日) 23:27:37 ID:QAeNg6EY
>>374
ここでこれ以上突っ込んだ話してると、他の方に迷惑だと思うので、
後はメールでやり取りしたいので、捨てメアドでも晒していただければ
と思うんですが。
376Socket774:2005/08/01(月) 14:41:22 ID:NRo6Gv5S
XEONママン(NCCH-DL)で8pinの電源を必要としているみたいだが、
やはり8Pinに対応している電源でないとダメなもんなの?
377Socket774:2005/08/02(火) 07:11:28 ID:g+ZV6JfA
>>376
出力さえ足りてれば通常のATXに変換コネクタでもOK
NCCHで必須としてるのは、PCHなどと違い、
あの8pinがキッチリ各CPU用に2つに分かれてるので
4pinのを刺すとCPU1しか動かないという事です
378Socket774:2005/08/02(火) 12:58:37 ID:2eRBbEV+
>>377
マジサンスコ。
電源買うかで迷っていたYo。
650Wの電源でちとがんばってみるね〜。
379Socket774:2005/08/09(火) 20:21:58 ID:jIsy8Nwq
マニュアルは予備で何個かもっていたほうがいい
紛失したときはけっこう困るし
ネットからpdfでダウンロードしていちいち印刷するのは面倒だし
複数あって常に参照できる状態がベスト
380Socket774:2005/08/10(水) 13:03:28 ID:tPb5lVFC
PC-DL DXって1Mキャッシュの3.6とかつんで動作しますか?
381Socket774:2005/08/10(水) 14:41:54 ID:6oyNR/RH
>>380
VRMがヘタレなのか、高クロックのnocona(Irwindale)は動かなかった希ガス
低電圧版なら動かしてた香具師が外国のどっかにいたような希ガス
PCHは低電圧版なら動かしてるのがこのスレにも居た

通常noconaとかは消費電力おかしいんで2系統VRM積んでるNCCHにしといた方がいいと思う
動いても激しく寿命がやぷなそうだ
382名無し募集中。。。:2005/08/10(水) 23:06:02 ID:dmne1dxn
>>379
予備のマニュアルって、どうやって入手するの?
383Socket774:2005/08/10(水) 23:35:08 ID:2Mr66Z+q
ぬす(ry
384Socket774:2005/08/11(木) 09:20:54 ID:RnTcWKHM
>>381
ありがとう
3.6二個6万で買ったんでどれで組もうか悩み中でした
385Socket774:2005/08/11(木) 09:54:26 ID:OPx8u2r5
>>384
ママンの選択より水冷をドレにするか考えた方が・・・
386Socket774:2005/08/11(木) 11:17:02 ID:v2p1nMhA
えっ空冷じゃ無理ですか?
387Socket774:2005/08/12(金) 16:18:00 ID:IwQUjHW8
>>386
そんなこあぁないぞ。
むしろCPUFANの爆風でチップセットやVRMに風当ててやらんと、そっちもあぷないし。
ただ、爆音推奨というだけだ。
M/Bのコンデンサ類への影響等も考えて、長い目で見るなら自走ファンくらいのはつける必要性があるというダケさ。
1年程度の使い捨て前提なら気にせず、コケない程度にリテールのファン軽く絞ったので平気かと。
388Socket774:2005/08/12(金) 17:12:16 ID:HjCmYkiG
389Socket774:2005/08/26(金) 03:31:44 ID:WbDYV+T2
3.06×2で、CPU温度60度、マザー75度とか軽く行くので
フルタワー買ってきた
たいして変わらない・
やはりCPU横の銀と黒のヒートシンクからの熱が激しいみたい
うまく冷やしてる方、方法教えてください。
静音より冷却優先です
390Socket774:2005/08/28(日) 12:18:10 ID:EWF8D/aA
>>389
80mmのファンを3.5インチベイにステーで固定して送風してるよ。
391Socket774:2005/08/29(月) 00:46:38 ID:vLE8Bbjo
それだけで夏過ごせた??
392Socket774:2005/08/29(月) 10:09:18 ID:i2m6LZ1/
>>391
渇入れOCしている関係上、VRMやMEM周辺が凄いのよ。
斜めにファンを固定して熱源の中心に送風できるようにしましたが効果はありますよ。

http://www.jp01.net/blog/archives/2005/03/pcdl_3.php
393Socket774:2005/08/30(火) 02:20:52 ID:ATwl6M4Z
やはりマザーの温度が酷いね
マザー変えたくなってきた・・
お勧めある?
394Socket774:2005/08/30(火) 15:15:26 ID:CLzWQjpq
395Socket774
>>394
なんやそれ