【冷却】HDDに関する情報交換スレ 10台目【静音】
保証期間内にぶっ壊れるのはいいけど、
中身にみられたくないデータが入ったままなのを
見られるのが嫌で提出できない・・・
得ろ系とかクレカの番号とかメールとかその他色々。
プライバシーといえるものがたくさん入ってるわけじゃん。
中身を暗号化しておけばメーカーには中身はばれないの?
いや、自分ではIDEで読めなくなっても、
メーカーの人には何かHDDの中をあけて円盤を
直接読まれたりしたら嫌だなとか思うわけですが、
みんなどうしてるの?
>>940 多少の不良セクタが出来ただけの場合は
raw書きできるツールで全体に7回ぐらいランダムデータ重ね書きして消してる。
完全にアクセス不能になったらどうすればいいんだろうな。
壊してしまうのがいいんだが物理的に壊れてたら交換してくれなくなるかもしれんし。
レンジでチンでもするのがいいかね。
Windowsだったら、Syskey+EFSでいいんじゃないか?
429 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/12/10 18:57:04 ID:???
たまには自虐話なんぞを
エヴァのエロ画像吸ってたら熱と容量でパソコンあぼーん
→修理工場に持ってったら技術者がよりによってミサトさんに激似の女
→修理中に全ての内容ばれて、女爆笑をこらえて対応
笑いたきゃ笑え・・・・・・
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1096223125/ そうか・・・
直接持っていってもメーカーにはばれるのか・・・
どうすりゃいいんだよ・・・
>>942 おお、ありがd。
SyskeyとEFSっていうのがあるんだね。
調べてみまつ。
>>941 そうなんだよねえ。
漏れも壊れそうになってカッコンカッコンいいだしてもまだしばらくは
読めるって事態には何度かなってるから、
フォーマットしてから完全抹消系ソフトの米国防総省方式だとか
適当なので上書きして「さあ、破損щ(゚Д゚щ)カモーン!!」と
やろうと思ってたんだけど、データ消す前にぶっ壊れてしまって・・・
海門の尻アルATAってホントにうるさいの?
>>941 >>945 完全に動かなくなって捨てる時、
完全にデータ復旧の可能性を潰すなら、
ドライブのシールをはぐって
水を流し込むだけで桶。
塩水とか酢とかだったら完璧だけど、
あなたがスパイでもなければその必要もないでしょ。
いや、修理に出すつもりの場合のことだろ
破損して構わないならハンマーで殴るのが一番かと
949 :
946:04/12/12 19:38:36 ID:VNi1WI5o
ごめん、調べりゃわかることだよね・・・
まあ自分は幕の6Yでもあまりうるさいと思わなかったけど
SF7500についてるフィルターって水洗いしていいのか?
外してみたら埃がびっちり(;´Д`)
SF7500のフィルターってホームセンターとかで売ってそうな
普通のスポンジだから、大丈夫そうな気はするけど、
俺は買ってから間もないので、まだ洗うほどではないしな。。。
チャレンジプリーズ
>>950
もともと水洗いできるってのが売りじゃないのか?
思いっきり公式に水洗い可って書かれてましたね」 ̄|○
EX-34は冷えるがチト煩い。
ファン変えなきゃだめだな。
マイクロATXケースだとHDD2台なんだよなぁ
密着させると熱こもるから
両方らぷらんにすると容量がなぁ
外付けは嫌だしなぁ
というわがままをなんとかできませんかね?
そんな時には2.5インチ
957 :
950:04/12/14 19:32:28 ID:nxdfyvjF
水で洗い流してスポンジの様に絞って
残った水気をティッシュで軽く拭き取って乾かすだけですた。
ところでスレ立てはしなくていいのだろか…。
中古のHDを買おうかなと思ってるんだが、寿命とか信頼性とか、どう? 一般に。
気になるくらいならやめておいたほうが無難
ただしシークタイム目当てで
SCSIのサーバ向きのを安く手に入れたい目的なら話は別
>>959 中身のデータ目当てならいいんじゃない?
そのHDDを使うつもりならやめた方がいい。
962 :
959:04/12/14 21:12:53 ID:NwGZDbOo
>>960 >>961 やっぱり良くないか...
ただ予算的に厳しいんで、どうしても駄目だったら、ってことにしとく。
レスありがとう。
>>963 漏れだったらそれ買わずにファン買うけどね
7200rpmモデルって速度的にはどれも一緒?
キャッシュ容量で変わってくる部分は除いて
今更だがHB-101買ってみた
HDD三台で
1. 基本的にOSのみ
2. プログラム・データ
3. 2のミラー
の様な使い方を考えたとき
a. 1をATA133、2・3をSATAでRAID
b. 1をSATA、2・3をATA133でRAID
なら、やっぱりaの方が良いですか?
静かなHDDを選びたかったらATA133じゃない?
>>968 大容量なのを2台買ってまとめて全部RAID1
これ最強
2台の方が静かだし、データ保護も完璧
972 :
968:04/12/16 19:43:57 ID:l+vK1HrC
>>971 今使ってるPCが月一回くらいの頻度でOS壊れてまして
原因は恐らくメモリなのでミラー組んでる意味無いのがなんとも…
そんな訳で、新しく作るマシンはOSだけ別にしてみようかと考えた訳です
とはいえそこまでこだわってる訳でもないので、大容量2台もありですね
>>969 SATAを使ったことが無いのですが、そんなに音違いますか
確かにあんまり煩いのは嫌ですし
となると2台まとめてATAでRAID1にして、SATAは放置がいいのかなぁ
参考になりました
もちょっと考えてみますね
2人とも感謝
モデル・回転数・キャッシュ同じだったら
PATAもSATAも変わらないんじゃないの?
誰かHDD1GBで大容量だった時代からタイムスリップしてきた俺に教えてくれ。
ガリガリが気にならない俺にとってはラプタン74Gが最静音HDDです
これってかなりうるさくね?
目覚まし時計の5分の一ぐらい
>>972 それは根本的に間違ってる
メモリは購入直後にmemtest86、これ常識
そもそも、メモリ壊れてたらシステムだろうがデータだろうが
RAIDやろうがなんだろうがまったく無意味
だからOSだけ別とかそういう考え方に至るも無意味
壊れてないメモリで全部RAID1、これ最強
HDDを購入したときも初期不良のチェックしてるよ。
室内に数時間放置して温度を馴らした後、
半日ほど電源だけ入れてHDDを放置、
それからHDD関係のツールでセクタチェックや
ストレステストかけてる。
こんな俺は少数派?
>>977 シェイクダウンは漏れもやってる。
DFT Exerciser 24 時間 1 本勝負とかね
電源いれて放置は最低24時間はやるなぁ。
根拠は無いけど(´・ω・`)
980 :
967:04/12/17 00:21:26 ID:cBo4dxS2
ケース:ASUS T2/P (の5インチベイ下段にマウント、ケースファンはpanaの9cmに交換済み。)
HDD:WD740GD
5インチベイはもともと光学用で蓋があるんで、普段は乾電池挟んで吸気用の隙間ができるようにしてる。
アイドルで数時間放置した後測定。温度はSMART読み。
ainexの
ttp://www.ainex.jp/list/heat/hds-01bl.htm ↑を使用時は27℃。蓋閉めて39度。ラバーマウント(固定用のネジ使用せず)なんだけど振動&騒音増大してだめぽ。
ネジ使おうにも穴位置合わなくて一本しか使えないorz
HB-101に替えて25℃。蓋閉めて35℃。
プラシーボくらいの気持ちでHDDとHB-101の間には熱伝導シート挟んで組み立てますた。
ラプタン側面の処理荒いから、もっと厚めのシートかグリスのほうが好かったかも。
肝心のチップ部分がイマイチ冷却できてない気はするけど、まあいいや。
ジャパンバリューのPH-35シリーズ使ってる香具師いたら具合おせーて。
WD1600BBのプッタラって2枚だよな普通に考えて
仕様のところに3枚とか書いてあるわけだが
983 :
Socket774:04/12/17 15:22:45 ID:aIgF7aYg
984 :
Socket774:04/12/17 15:37:02 ID:aIgF7aYg
985 :
Socket774:04/12/17 15:48:25 ID:cuwulV2k
>>968-973 いい加減過去ログ読め
SATAでうるさいのはSeagateだけ、969も嘘教えてるんじゃねーよ
987 :
Socket774:04/12/18 15:00:57 ID:0ipnBpQX
ume
988 :
Socket774:04/12/18 15:07:05 ID:0ipnBpQX
ume
>>980 ainexの
ttp://www.ainex.jp/list/heat/hds-01bl.htm 私も持っているが、
これ、明らかに5インチベイ取り付けネジ穴の位置がずれてないか?
2つのケース、3メーカーのCD/DVDドライブのネジ穴と比較してみると、
これの穴の間隔だけが狭い(ケース、ドライブはどれも同じ間隔)。
>ネジ使おうにも穴位置合わなくて一本しか使えないorz
の状態になるのも、むべなるかな。
この製品、おそらく設計ミスしているのではないかと思う。