【希薄】超珍ライター総合スレ part.2【混乱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939Socket774:04/09/27 08:32:46 ID:9gjU8umI
>>937
ばか?ここの珍も負けてないな。
HDH-ULシリーズがTCP/IP経由のネットワーク直接接続をサポートしていると
どこに書いてあるんだ?
940Socket774:04/09/27 11:39:39 ID:9prdosIO
>>938
(ひろし)来たか
941Socket774:04/09/27 19:39:18 ID:/mFMEBDy
また全く役に立たない製品レビューでお茶を濁してきたか・・・・・
ホンマ底が浅いPCライターだこと >元麻布
942Socket774:04/09/29 23:20:51 ID:aZqjaaQo
元麻布氏のその後のアスロン64ノートマシンの様子などが気になる。
64ビットOS動かす分にはかなり環境は揃ってきてるはずだが・・・。
943Socket774:04/09/30 00:11:04 ID:YSK9Bcfx
>>942
であればこそ、放置に決まってるじゃないか
944Socket774:04/09/30 00:21:07 ID:vI7jzwxd
Futuremark、3Dベンチマークソフト「3DMark05」を公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/future.htm

大原、多和田の評価記事が楽しみだな。
945Socket774:04/09/30 00:31:50 ID:AOxAv5m3
例によって最初はフリー版をレジストなしでやるかなw
946Socket774:04/09/30 01:10:18 ID:/s1oO0Zn
多和田久しぶりの登場

しかしコイツ生活大丈夫だろうか
インプレス以外に連載持っていたっけ?
947Socket774:04/09/30 01:14:59 ID:yvsmbeEY
>>946
アスキープラスに連載してなかったか?
948Socket774:04/09/30 01:38:44 ID:biTmrw5L
連載って言っても、こんな不定期なニューアイテム診断室は
連載のウチに入らんでしょ。
949Socket774:04/09/30 02:15:39 ID:HpydM5WQ
とりあえずMYCOMで記事は書いてる。
950Socket774:04/09/30 08:58:25 ID:rS9Obpbc
まあフリーの場合一本何マソの出来高払いだから
量をこなさないと金にならん
毎週元麻布が駄作といえども必ず記事ウpしてるのはそういう事情
内容の濃い記事だろうがつまらんレビューだろうが貰う金は一緒
951Socket774:04/09/30 12:14:53 ID:F8WWEqsa
で、ツマラン記事やスポンサーの機嫌を損ねる記事を書きつづけたら
そのうち干されるんだろうな
952Socket774:04/09/30 13:07:32 ID:XaWYZiTt
>>951
〆切守らんライターよりはマシなのでそう簡単には干されません(w
953Socket774:04/09/30 13:10:06 ID:X8YNwNg/
月に数回の連載だけじゃ多和田って生活に余裕がなさそう。

この仕事(PCライター)やる前はすげー貧乏だったと
このスレで誰か書いてた記憶が有る。

それに比べて春男タンは盤石の体制、これが格の違いか。
954Socket774:04/09/30 14:17:35 ID:eZMru9lN
ライターがもうかるとはおもえん。
というかこれほどヤクザな仕事もあるまい。
955Socket774:04/10/01 01:21:18 ID:7fyBwYCS
「人生のリサンプリング」
そうか、人生をやり直したいのか、山田くん・・とタイトルを読んでしまった
(もちろん中身は読んでない)
956Socket774:04/10/01 13:47:01 ID:a2C3xtnD
>>937
反論はないのかな?
珍ぶりを発揮してもっと俺を笑わせてくれよ。
957Socket774:04/10/01 14:53:55 ID:dKzp/tHU
>>956
君はいったい誰と戦ってるんだ?
958Socket774:04/10/01 20:40:40 ID:2vFRirOT
ご免 山田の絵日記のタイトルに”リ”が付いてないよ
もしかして午前中にこっそり修正したんか
959Socket774:04/10/01 20:43:25 ID:V4XM7sP5
多和田新也のニューアイテム診断室
Shader Model 2.0完全対応の「3DMark05」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1001/tawada30.htm
960Socket774:04/10/01 23:28:16 ID:xlPYF4Pm
超珍でも何でもない普通のベンチはホンマつまらんな >tawada
961Socket774:04/10/02 00:08:09 ID:M1LLz2Ci
>>955
> アナログの権化ともいえる映画だって、連続する時間を秒間24コマに
> 圧縮しているといえる。でも、映写すれば、残像現象によって、
> 人間の目にはちゃんと動いて見えるし不自然にも見えない。それとも、
> CDにおける音声のように、秒間44,100コマといった高速撮影をして
> 再生すれば、今よりもっと美しいと感じられるようになるのだろうか。

それはさすがに多すぎだけど、120コマくらいにしたら綺麗だろうな、とは思う。
24fpsである必然性って、もうないよね?
962Socket774:04/10/02 00:28:26 ID:gct34z+F
>>958
ごめん
タイトルに「リ」が脳内補正されて誤読したというネタなのだ

>>961
一部で有名な「リプレイ」という小説内の設定に、
映画のfpsを上げることで、観客が受けるイメージが非常に鮮烈になる・・
というのがあったのを思い出したよ

というか、自分には24fpsで不自然に見えるのだが
963Socket774:04/10/02 00:30:24 ID:WaJTf5rO
人間の目の時間分解能は1/15秒とか、そのへんじゃなかったっけ?
それ以上に上げてもオーバースペックで無駄なんじゃないの。
テレビの画面がインターレースだから、チョットおまけして秒30コマじゃなくて
24コマとかなんじゃないの?
・・・と、妄想w
964Socket774:04/10/02 02:01:33 ID:VUP5P7NV
山田の例えはいつも極端
その中間の落とし所というヤツを知らなすぎ
っていうかいつまでこの連載続くのよ
965Socket774:04/10/02 02:38:41 ID:M1LLz2Ci
>>963
それじゃ、CDの音域でじゅうぶん、というのと同じ論理じゃん。
派手なアクションやらかすには足りなくなってきてるでしょ。
もっとも、データ量が倍増する割りには地味な改良だから、
実用化はとうぶん無理だろうな。当たり前だけどHD化が先。
966Socket774:04/10/02 04:46:27 ID:9VtslY1Z
昔使ってた8mmビデオカメラ(よりによってシネキャネット8)は
1.12.16.24から選べたな。たぶん戦前にはもう決まってたんだろう。

>>965
fps上げると比例して表現力も上がるってのは山田と技術屋の間違った認識だよ。
派手なアクションは、逆にコマ落としの方が映える演出が出来る、国産リミテッドアニメと
ディズニーアニメを見比べてみるよろし。(国産アニメはそれと同時に手抜きでもあるが)

基本的に、繊細な動きは高fpsの方が映え、激しいアクションは低ftpの方が映える。
また、全く同じ30分の映像でも30fpsと24fpsだと、30fpsの方が飽きが早い絵になる。
同じ映像でも長く見えるという印象と、単純に1秒当たりの情報量の多さが影響するから。
967Socket774:04/10/02 08:36:45 ID:s+bcR+pL
さすが多和田
ベンチマーク紹介の記事なのに淫照様のCPUでしか試してないのね(藁
968Socket774:04/10/02 12:30:45 ID:lwFqS5Xr
まあ時間的に厳しいというのは解るので今のところは責められない。
次にintel対AMDの対決を希望するが、ビデオカードをうまく選んでCPUの性能差をごまかしたりするのかどうかが注目。
969Socket774:04/10/02 12:40:44 ID:nBzvw5+z
>>957
誰とも戦ってなんかいないね。笑いのネタを探しているだけさ。
970Socket774:04/10/02 14:09:21 ID:2FrZBKYH
>>892
最近、キャッシュ神話始めたみたいだから
2MBキャッシュのPen4とPenMもちだしてきて

「メモリ性能」と言いながら測るのはキャッシュだけ、帯域テストはを葬り去る。
ブロックサイズ毎の転送にして(6.4Gの帯域に対して2.3G)
P4に最適化したL2キャッシュの性能をメモリ性能ですよ〜と言ってんだから悪質だ。

↑これをまたするんじゃないだろうか
971Socket774:04/10/02 16:22:59 ID:cA8rHQGF
>>966
そんな高度なレベルどころか、世の中には、30fpsと60fpsの違いがわからない人が多い。
生放送やスポーツ中継は59.98fpsの59.98インターレース、CMやドラマは29.99fpsの59.98インターレース。
これら両者の視聴感は大きく違うけれど、その理由をfpsで説明できる人はほとんどいない。
972Socket774:04/10/02 16:31:54 ID:PF5Xwi1T
3DMARK05スレでもこの扱いw

660 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/02 16:24:47 ID:gkHpG+6u
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1001/tawada30.htm
多和田っていう人がFeature Test のことをFuture Testと何回も繰り返し書いてる。
バカ丸出し。


661 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/02 16:27:50 ID:y8+/ycXK
触っちゃいけません
973Socket774:04/10/02 16:49:46 ID:lvD2CCfC
>触っちゃいけません

シンプルながら全てが凝縮されてる一文にワラタ
974Socket774:04/10/02 17:33:22 ID:GLe7kxSB
>>971 おぃおぃ
975Socket774:04/10/02 17:41:54 ID:tqZZlJOr
>>969
お前が笑われてることに早く気付くといいな。
976Socket774:04/10/02 19:40:56 ID:0jZ3XIPn
>>970
デュアルチャンネル連呼しまくって
ずっとベンチの一番最初にダブルスコアで勝てるメモリ帯域テストやってたのに
939登場でメモリ帯域完敗してから完全に葬り去ったよな。
メモリ帯域テストが無くなってメモリ性能=キャッシュ性能の刷り込みに切り替えてる。
977Socket774:04/10/02 21:41:22 ID:p9M2SpLy
>>974
その突っ込みの意図を教えてください。
978Socket774:04/10/02 22:34:21 ID:lLNYwxJw
おまいら そのそろ次スレ立ての時期ですよ
979その1:04/10/02 23:24:15 ID:miCWsphc
立てられなかった
テンプレは>>1-2>>337>>930>>933
このあたりから、適当に改変して使ってください



嘘、大げさ、妄想、そして紛らわしいベンチマーク&記事。
数々の伝説の記事を書き上げ、人に晒し続ける。
面白くも悲しい性のライター達について語るスレです。

前スレ
【希薄】超珍ライター総合スレ part.2【混乱】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090570159/
過去スレ
【淫厨】超珍ライター総合スレ【信者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083991034/
【淫厨】妄想ライター元麻布春男を語るスレ【信者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077161594/
【提灯】多和田先生を応援するスッドレ【ライター】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075785316/
980その2:04/10/02 23:24:39 ID:miCWsphc
淫厨超珍ライターの面々
 元麻布春男
  「はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。」
   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/hot302.htm
   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/hot303.htm
   元麻布先生御尊顔
   ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/08/19/images/images604214.jpg
 大原雄介
   大原マジック(ベンチマークの魔術師)
   ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/prescott/
   ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/01/14/athlon/005.html
   大原雄介のAMD Athlon 64 FX-51で最強マシンを自作する!
   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/amd0312/
   大原先生御尊顔
   ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic_ni-mg0303/images/ohara2.jpg

 多和田新也
   多和田の公式 P4 3.2 > Athlon64 3400+ > Athlon64 3200+ >= P4 3.2
   多和田先生御尊顔
   ttp://bb.watch.impress.co.jp/column/hyakkei/2002/07/25/tawada.jpg

番外編
  後藤弘茂
   後藤弘茂の人生を変えたこの1品!!
   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0726/kai35.htm
   超珍プレゼンテーション
   ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/image/nlex5.html
981その3:04/10/02 23:25:04 ID:miCWsphc
=====第一回 嘘プレス超珍ワールドグランプリ=====

==優勝==
山田祥平(もはや何も語るまい)

==準優勝==
元麻布春男(生きる伝説,K8マシンを買う貫禄を見せる)

==入賞==
多和田新也(ベンチマークのハリーポッター)
大原雄介(他は良いが,何時も製品レビューで大幅に評価を下げる)

==予選落ち==
西川和久(自作オーディオ趣味に走りすぎ)
中村文夫(レンズ100人切りで評価大幅ウプ!)
本田雅一(独自の視点でモバイルを切る,手広く安定)
塩田紳二(商品レビューは弱いが、組み込み系評論強し)
後藤弘茂(誰もが認める王者だが,Sony系ネタが続くと辛いか)

==棄権==
スタパ齋藤
高橋敏也
982Socket774:04/10/02 23:54:42 ID:tMfQMW32
"超珍"が"提灯"であることをタイトルに明記して欲しいなぁ。
一見さんにはわかりにくいでしょ
983Socket774:04/10/02 23:59:08 ID:elNAQqZm
高域の音は聴くというより感じるものであるというべきだろうか。
984Socket774:04/10/03 00:15:05 ID:KcUT3uoK
市井の淫厨

先物買いで損失を出すことが確定しました。
http://www.hpc.co.jp/B-Common/HITroadmap2.htm

コイツを忘れちゃあかんナリ
985Socket774:04/10/03 00:22:28 ID:mkgUEaRc
じゃあスレ立て挑戦してみるか
986Socket774:04/10/03 00:25:45 ID:mkgUEaRc
ええとスレタイって決まってた?
なければ適当につけます

【忠誠】超珍ライター総合スレ part.3【献身】
987Socket774:04/10/03 00:35:46 ID:mkgUEaRc
【忠誠】超珍ライター総合スレ part.3【献身】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096731196/l50

数分だけしか待たんかったけど建てちゃいました。
988Socket774
1000?