nVIDIA総合 Part92

このエントリーをはてなブックマークに追加
867Socket774
NVIDIA ForceWare 61.76

・Windows XP/2000
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_61.76
・Windows NT(SP6)
http://www.nvidia.com/object/winnt_61.76
・Windows 95/98/ME
http://www.nvidia.com/object/win9x_61.76

リリースノート(PDF)
http://download.nvidia.com/Windows/61.76/61.76_ForceWare_Release_60_Graphics_Drivers_Release_Notes_Windows_XP-2000-9x-NT4.pdf


◆ドライバパフォーマンスの拡張
・Direct3D
DirextX 9.0c対応
・OpenGL
OpenGL ARB シェーディング言語(GLSL)の為の新ドライバ
Windows XP 64ビット版およびIA32-Eに対応
新しい拡張
GL_NV_fragment_program2
GL_EXT_blend_equation_separate
NV_vertex_program3
ATI_draw_buffers
ATI_texture_float
ATI_texture_mirror_once
GL_ARB_texture_non_power_of_two
GL_NVX_centroid_sample
GL_NVX_conditional_render
868Socket774:04/07/21 06:12 ID:lTK7olDa
◆未解決の問題
・Windows NT環境下でPCI Expressに未対応(将来修正予定)
・GeForce FX5200,Windows NT4.0に於いて、Multiview使用時に
 QUAKE III (ver1.32)でクラッシュ(次ドライバで修正予定)
・Quadro FX4000,Windows XPに於いてLightwave 8.0/7.5使用時に
 メイングリッドがスタートアップで乱れる(次ドライバで修正予定)
・GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、DeusEx: InvisibleWarで
 ドアボタンのシェーダーが不可視となる(次ドライバで修正予定)
・GeForce 6800に於いて、3840x2400の解像度に48Hzのリフレッシュレートが
 設定不可能(次ドライバで修正予定)
・Quadro FX 1100,Windows XPに於いて、Autodesk Inventer 8で
 ミップマップが壊れる(次ドライバで修正予定)
・ドライバのクリーンインストールを行う(以前の如何なるドライバも
 インストールしていない)場合、必ずPCをリブートしなければならない。
 もしリブートしないと、アプリケーションプロファイルが動作せず、
 また安定性に問題が発生
869Socket774:04/07/21 06:12 ID:lTK7olDa
・GeForce2/GeForce4 MX,Windows XPに於いて、City of Heroesで断続的に
 クラッシュしデスクトップへ戻る(これはNVIDIAのバグではない)
・GeForce FX 5200/5700/5750 Ultra,Windows XPに於いて、SplinterCellの
 影が適切に表示されない(これはNVIDIAのバグではない)
・Windows XP/2000に於いて、GeForce FX 5600に1台のモニタのみを
 接続していてもクローンモードに設定されるかもしれない。
 この設定は3Dアプリケーションの性能低下を引き起こす。
 次善策はNVIDIAコントロールパネルを使用してクローンモードから
 スタンダードモードへシステムをリセットする事である
・GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、Homeworld2の
 アンチエイリアシング性能が遅い
 (これはNVIDIAのバグではないが、 既知の不具合である。ゲームパッチは
 ftp://ftp.sierra.com/pub/sierra/homeworld2/ updates/homeworld2_update_en_10_11.exe
 で利用可能である)
・Windows MEに於いて、CodeCultベンチマークは適切に動作しない
 (これはNVIDIAのバグではない)
・GeForce FX,Windows MEに於いて、Gunmetalデモのイントロムービーは
 適切に表示されない(これはNVIDIAのバグではない)
870Socket774:04/07/21 06:13 ID:lTK7olDa
◆修正された問題
・Windows XPに於いて、nViewデスクトップマネージャが
 リソースタイムロガーにCPU使用率の98%を使用させる
・GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、シムシティ4で
 2xQアンチエイリアシングを有効時に汚れが出る
・Windows XPに於いて、Dual Viewモード時にパフォーマンスモードが使用できない
・GeForce FX 5600,Windows XPに於いて、NVIDIAコントロールパネル操作時に
 エンターキーを押しても意図した通りに働かない
・Quadro FX 1100,Windows XPに於いて、液晶ディスプレイの
 右側へ動かすとマウスポインタが汚れる
・Quadro FX 3000,Windows XP,IBM T221ディスプレイに於いて、
 Windowsメディアプレイヤーが2つの領域上で交互にピンク/グリーンで表示される
・Windows XPに於いて、ダブルクリックされたアウトルックメッセージが
 時々他のウィンドウの下で終了する
・Quadro 4 980XGL/Quadro FX1000,Windows 2000に於いて、
 Altair Engineering HyperMesh6.0でモデル輪郭カラーとラバーバンド操作に問題がある
・ヘイロー:Combat Evolvedに於いて、明るさが非常に低く設定される時、
 画面上が幻覚的な色で埋め尽くされる
・GeForce FX 5600に於いて、FarCryが高解像度で描画不良が起こる
・GeForce 4 Ti4600,GeForce FX 5700,Windows XPに於いて、
 WindowsエクスプローラでMPEG-2ファイルを切り取ると“Error in module nvcpl.dl”が発生
・GeForce FX 5700 Ultraに於いて、FarCryで不正な処理が発生
・GeForce 6800,GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、1280x1024または
 1600x1200の解像度で、フライトシミュレータ2004のゲームメニューで不正な処理が発生
871Socket774:04/07/21 06:13 ID:lTK7olDa
・GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、ニードフォースピード・アンダーグラウンドで
 バックグラウンドオブジェクトが間違ったライティングとなる
・GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、
 SplinterCell Pandora Tomorrowで雨が表示されない
・Perimeterに於いて、テクスチャモードがミラーリングの代わりに覆われる
・NVTV,GeForce FX 5950 Ultra,Windows XP Media Center Editionに於いて、
 Media Center Editionアプリケーション中でWindowsメディアビデオファイルが
 再生される時、ビデオミラーリングが実行されない
・GeForce FX 5700,パーソナルシネマ,Windows XPに於いて、TVをビデオミラーで使用時、
 TVとDVDを切り替えるとビデオミラーが不正な処理を起こす
・バトルフィールド・ベトナム 1.0で3Dステレオに不正な処理が発生
・GeForce 6800に於いて、FarCryの性能が予定より遅くなる
・GeForce FX 5700,Windows XPに於いて、“Play on my TV”からMPEGファイルを
 実行するとブルースクリーン・クラッシュが引き起こされる
・GeForce FX 5950 Ultra,Windows XPに於いて、メダル・オブ・オナー ブレイクスルー中、
 ボリュームメトリックスモークが低精度となる
・GeForce FX Go 5100/5200,Windows XPに於いて、液晶ディスプレイ/TVの
 クローンモード且つ液晶の回転機能を90°または180°に設定中にDVDを再生すると
 ブルースクリーン・クラッシュを引き起こされる
・GeForce FX 5900に於いて、マルチスレッドアプリケーションの終了時にクラッシュする
・GeForce FXシリーズ,Windows ME/XPに於いて、4x(またはそれ以上)の
 アンチエイリアシングが有効時、ゲーム「Spellforce」のメニューテキストが
 その上にマウスカーソルがある時だけ表示される
・GeForce 6800,Windows XPに於いて、FarCryでアンチエイリアシングが
 有効とされているとスクリーンショットを実行時に不正な処理が発生
872Socket774:04/07/21 06:14 ID:lTK7olDa
◆その他、既知の制限
修正されない問題について。通常、問題の原因はNVIDIAの管制を超えている。
詳細はリリースノートにて。
・拡張タイミング調整の制限
・3DMark03のイメージクオリティ・スクリーンキャプチャでアンチエイリアシングが無効となる
・Windows XP/2000に於けるメダル・オブ・オナー
・隠れたモードのチェックボックスが消去不可である
・Windows 2000に於けるモニタポジション設定の問題
・GIGABYTE GA-6BXマザーボード
・Windows 9xに於ける旧TVチューナースケーリングの制御
・RivaTNT2に於けるQUAKE IIIの“malloc()”エラー
・MPEGファイル再生時のWindowsメディアプレイヤーのハングアップ
・古いIntel IndeoコーデックAVIの再生問題
・ある特定のアプリケーションのアンチエイリアシング問題
・VIA KX133および694XチップセットとAGP2xモード
・IrongateチップセットとAGP1xモード
・幾つかのTV上で低い品質となるSビデオ出力
・バージョン5.16以降のドライバでGLQUAKEがクラッシュ
・Windows 98/MEのマルチモニタサポート
・Athlonプロセッサ使用時のAGPプログラムのハングアップ
・デスクトップマネージャはログオンスクリーンを再調整しない
・ビデオミラーの問題