新潟PC Shop/V 【Part5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
新潟のPCショップ状況・自作事情について語れてー。

前スレ:新潟PCショップ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077262566/

【過去スレ】
新潟PCショップ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062275084/
新潟パソコンショップスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041608744/
■新潟のパソコンショップ事情■
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1004/10048/1004896198.html

【PCショップ】
ソフマップ GIGA STORE 新潟店
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/niigata.htm
TwoTop新潟店
ttp://shopinfo.twotop.co.jp/niigata/
パソコン工房 新潟店
ttp://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/nigata/nigata_index.html
DOS/Vパラダイス 新潟店
ttp://www.dospara.co.jp/ngt/

【参考サイト】
PCショップ新潟レポート
ttp://homepage3.nifty.com/pc_niigata/
2Socket774:04/07/11 01:19 ID:pNZS31JA
1000 get!!
3Socket774:04/07/11 01:26 ID:wzKZovas
>>1

4Socket774:04/07/11 01:55 ID:hRxAijAp

/Vって何だよ。
5Socket774:04/07/11 01:56 ID:HZ3SW5wh
DOS/Vのことかw
6Socket774:04/07/11 04:20 ID:xvkDbZ3U
>5

このスレたてたのはド○パラ店員か。
ちゃっかり宣伝しやがって。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:49 ID:tF9LX+G/
今現在702、最底辺です。
新潟県民としてあげときます
8神奈川県東住人:04/07/11 09:06 ID:iaPDkHFR
>>2>>1 ‥ 乙。
新津(医療センター)入院の祖母がらみで
近々そちら辺にお邪魔するかもです。よろしくです。
(近々であってほしくないけど)
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:19 ID:Y5xO/E40
ガンバレおばあちゃん
10神奈川県東住人:04/07/11 13:29 ID:7+9LpXcn
>>9 ありがとう。
11Socket774:04/07/11 15:05 ID:7Bne067I
新スレ立ってたのか。
12Socket774:04/07/11 21:53 ID:6Wg7ghiz

選挙で「田中まきこ」と書いてしまった。
これって無効票?
13Socket774:04/07/11 22:13 ID:I7k/NlQY
>>12
いや、無効どころか通報されます。
14Socket774:04/07/11 22:22 ID:0rvISOaT
>>1
15Socket774:04/07/12 23:54 ID:3FpVGSQd
新潟市内でTrackPointのキャップ売ってるとこ知りませんか?
取り寄せじゃなくて
16Socket774:04/07/13 01:00 ID:ddmxF2nP
>>15

必ずあるとは言い切れないが、ソフマップ。
もしくは直接日本IBM。新潟に支社があったと思う。
個人売りするかは知らんけど、取扱店くらいは
教えてくれるんじゃないか?
17Socket774:04/07/13 01:18 ID://JxUZ3K
お店に在庫があればまだ買えると思うけど
たしかアキューポイントのキャップはIBMに直接頼むしかなかったと思います。
18Socket774:04/07/13 15:00 ID:lMP0R8CU
現在、買い取りやってるトコって地図しかないのか・・
じゃんぱら復活キボンヌ(←つい最近閉店を知った奴)
19Socket774:04/07/13 18:10 ID:IUUtyljr
三条、見附シボンヌ
三高だから知り合い多いんだよ
20Socket774:04/07/13 18:52 ID:1g6ODhsW
PC水没した人居るの?
21Socket774:04/07/13 20:24 ID:LIvhmYHh
以前はドスパラで充電電池1本170円だったかで安かったのに今置いてないんだよな。
ツートップもないし。
どっか安いとこ知ってる人いる?

今日ツートップでいまだにモンスターTV GTR が14980円で売ってた。
22Socket774:04/07/13 21:05 ID:GHyEYUYu
V←ファイブって意味じゃないの
23Socket774:04/07/13 22:42 ID:vzplvvqH
>>21
限定になるほど安いのかな
24Socket774:04/07/14 22:40 ID:Gi5uGhj5
>>23
安いといえば安いがオークションとか見てると13000円くらい。
25Socket774:04/07/15 01:55 ID:sMeGWtfz

新品Tualatin PentiumIII売ってるショップない?
26Socket774:04/07/15 02:06 ID:pryt3Htr
>>25
かなり前だけど、DOSパラでバルクPenIII 1.13Gがあったような気がする。
7000円弱くらいの値段だったような・・・。
違っていたらゴメン。
27Socket774:04/07/15 03:59 ID:YbpFwOrr
上越のラオックスにASRockのK7S8XE+が売ってた
あそこはそういうのやらない店だと思ってた。
2500があまってるので買おうか検討中・・。
28Socket774:04/07/15 10:59 ID:onQT9/H+
新潟の店で流通いいところってどこ?
祖父とか古いロットおいてるんだもん(´・ω・`)
29Socket774:04/07/16 12:13 ID:q3gKDhN8
>>28
どこも変わらんと思うよ。

>>27
欲しいときが買い時

ツートップ近くのビデオ1でまた1円セールやってるー!
ツートップで7980円で売ってた8倍速書き込みDVDドライブが活躍の場面到来。
まだこの値段かもしれないからDVDドライブ検討中の人は合わせて考えよう。

さっそく5本借りてリッピング中。
来週水曜日まで1円だから暇な人は行ってみよう。
つっても今日行かないとめぼしいのはみんななくなっちゃうわけだが。
30鬼畜:04/07/16 13:38 ID:llI+IOLs
■□ヨドバシメールニュース【新潟店】2004年7月16日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ヨドバシカメラ新潟店 あさ9:00〜よる9:00
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/849581.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      謹んでお見舞い申し上げます。

このたび、新潟県中越地方を中心とした、集中豪雨による水害に
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
ヨドバシカメラ新潟店では、一刻も早い復旧に向けて、全力でお
役に立ちたいと思います。

被災されたお客様、ご親族の皆様、家電製品などのご注文に対し、
7月16日(金)〜8月末までの期間、配送料無料や配送日程の優先
受付など、特別体制にてご対応をさせていただきます。
家電製品の修理に関しても、ご遠慮なくお問い合わせください。

詳しくは店頭、あるいはお電話にてヨドバシカメラ新潟店にお問
い合わせください。

 ▼ヨドバシカメラ新潟店 あさ9:00〜よる9:00
 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/849581.html

お電話でのご注文も、もちろん、ご対応をさせていただきます。
お電話でのご注文をご要望のお客様は、ヨドバシカメラのテレ
ホンショッピング「もしもしヨドバシ」をご利用ください。

 ▼お電話でのご注文は、下記へ。あさ9:00〜よる10:00受付
 「もしもしヨドバシ」 03-5337-1010 年中無休

ヨドバシカメラ新潟店は、全力をあげて、ご支援をさせていただ
きます。どうぞ、ご遠慮なくお問い合わせください。

         ────────ヨドバシカメラ新潟店一同

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
31Socket774:04/07/16 13:42 ID:yJMdv9L/
ヨドSugeeeeeeeeeeeeeeee!!!


のかな…?
32Socket774:04/07/16 13:57 ID:85qE8CMH
 ヨドバシは昔と違って売値が高いから、送料差し引いても微妙なんじゃね?
そもそも被害地域は電気周りが水浸しだから、製品より電気線の修理方が優先
だろうね。

 どうでも良いことなんだがさ。毎回、双頭にいくと思うんだけどさ。店員の中
に声が「山口勝平(犬夜叉など)」に似てる人が居るよな。初めて来店した時、ちと
ビビッた ΣΣ(゚Д゚;)
33Socket774:04/07/16 18:23 ID:SEOxc4P6
>>32
よくしゃべるちっちゃい兄ちゃんか
34自レス:04/07/16 20:23 ID:q3gKDhN8
>>29
1円セールは23日の金曜までだった。
35Socket774:04/07/16 23:11 ID:IhgYVg7j
ドスパラのAthlon64 3000+のバルクは18kか
安いのはいいんだけど、新城コアじゃねえっつうの 表記直せ
店員は無知だな
36Socket774:04/07/16 23:29 ID:hRltZfAp
>>35
仕入れルートが怪しいから仕入れ毎に仕様が変わるんだよ。
37Socket774:04/07/17 22:44 ID:W6S4DnRD
ソフマップの抽選のヤツどこで配ってるの?
なんか買うとくれるの?
3階行っても暑いし見るもん少ない。
というか気軽に入れる雰囲気じゃない。
値段も別に特段安くもない。
つーか、プラズマTV買った人にプラズマTVの中古を抽選しても意味ねえ気がする。
明日のDVDレコーダーはどうなるやら。

PenVの中古が結構あった。1Ghzで9千円。

ドスパラDVD一枚でも駐車料金無料になったね。
でも20分じゃゆっくり見てられない。せめて30分は欲しいところ。
まあ狭いから大丈夫か。
38Socket774:04/07/19 23:43 ID:sdLONyGY
>37

レジで3000円につき抽選券1枚もらえるYO!
抽選券2枚→うまい棒8本ですた。
39Socket774:04/07/20 13:24 ID:p+V4gfIf
>>32
昨日逝ったが気づかんかった。
今度逝ったとき注視してみる。
40Socket774:04/07/21 10:13 ID:0JoqpHC7
>>29
このドライブ買ったけど読み込みが遅い。
なぜか吸い出すのが2.4倍まで。
古いDVR-21FRの方が全然速い。
つかツートップで同時に買った4倍速対応DVD-R10枚498円だと4倍で焼けない。
つか等倍並の時間がかかる。1枚1時間かかるぞ。表示は4倍で出てくるんだが。
なんか設定おかしいのかな?
BTCとかいう糞メーカーだからか?
41Socket774:04/07/21 12:10 ID:cBzLpH3G
>40
国産4倍速DVD-Rメディアが4倍で書けないのはまずないが
海外メディアの外れメディアならよくあること。

その値段なら海外メディアだろ?
とりあえずツートップにメディア交換してもらえるか聞いてみろ

まあ、そういうのが気になってしかたがないなら海外生産メディアは使うなって事だ。
42Socket774:04/07/22 00:52 ID:SKc9lHBK
>>40
安いメディア使うんだったら文句いうな!
安いメディアに期待するだけ無駄!割り切りなさい・・・
43Socket774:04/07/22 01:04 ID:UNAT4txv
>>40
焼く時ベリファイ、コンペアとかしてないかい?
そもそも安物台湾製メディアの場合、レーザーパワーが居る関係でなのか、
やたらと焼くのに時間がかかる。基本的にx4物でも等倍で焼く方が良い。一枚
当たり40分は見ること。仮にx4以上で焼けても品質保持に疑問が残る。
まぁ台湾製は等倍でガンガレ ( ´・ω・)ノ◎___|PC |
44Socket774:04/07/22 01:10 ID:JT6a+Ftu
俺はXdisk4倍メディアを4倍で焼いているけど駄目?
初期型PS2(SCPH-10000)で最外周まで再生できるからヨシとしているんだが。
いつまで読み込めるかわからんけどね。
45Socket774:04/07/22 11:05 ID:3N94U2G5
>>44
ド○パラ店員、乙
46Socket774:04/07/22 14:32 ID:r3o52Fr7
>>44
Xdiskはドスパラや工房にて40円で投げ売られていた。箱買いした兵もいたらしいが、
下調べした漏れは買うのを思いとどまった罠。
まずXdiskはプリンコ製である。プリンコのエラー発生度とデータ消去度は台湾メディア
の中でも1,2を争うほど劣悪である。等倍で3Gなら焼けることも多いが、2ヶ月で読めなく
なるとも言われている。

結論から言うと、一時的に焼いて友達にデータを渡す分には良いが、保存用としては激しく
地雷。質を求めるなら太陽誘電、Ritek、SmartBuy(x4)を買うと良いだろうよ。

祖父で買ったSWのスピンドルが7/10焼けなかった。エラー出すぎ ヽ(`Д´)ノ
47Socket774:04/07/22 17:43 ID:h0JGSI0d
>46
質を求める俺は国産しか使わんが。
Raitek、SmartBuyが海外の割にいいのはわかってるが
国産に比べると信頼度がのう。

今なら特売の時や通販で買えば国産でもかなり安くなってるしさ。
48Socket774:04/07/22 18:47 ID:tBtXXVaZ
ちょっと聞きたいんですがCRTモニターを買おうと思っているんですが
品物が豊富に置いてあるところはどこですかね?(市内で)
49Socket774:04/07/22 21:39 ID:mDQj2FW0
>48
ハードオフ
5048:04/07/22 22:12 ID:tBtXXVaZ
新品だとどこですかね?
51Socket774:04/07/22 22:19 ID:/pFFJBIP
>>50
新品だとCRT自体が少ない。
52Socket774:04/07/22 22:37 ID:Rr5R7jya
DCか?
53Socket774:04/07/22 23:11 ID:jB68gOGl
ドリームキャスト?
54Socket774:04/07/23 01:14 ID:okbHopw9
DCと言えば榊原まさとしだろ?
55Socket774:04/07/23 01:33 ID:hMWPPwXV
市内と書いてあるが、どこの市内なのか?
あんたがわかっていてもこっちはわからん。
56Socket774:04/07/23 01:48 ID:jLdCBNyy
PCとは全然関係ないけども、ソフマップの女性店員可愛いな。
アルビレックスのユニフォーム着た子
57Socket774:04/07/23 04:10 ID:SOot1ANM
>>56
うちの母です。
今後もよろしく。
58Socket774:04/07/23 06:18 ID:0GmUO+aU
>>57
あ、どうも…
59Socket774:04/07/23 11:49 ID:lDLARp8Q
>>57
義理のお兄さんハケーン
60Socket774:04/07/23 16:03 ID:nCejR+2M
おまいらメディアパワーをわすれちゃいかんぞ。
かつての新潟のPC店といえば、PICしかなかったんだぞ。
61Socket774:04/07/23 16:13 ID:16xMmcoa
ぱぴぷぺぽぱぽ パソコンPIC♪

だっけ?
62Socket774:04/07/23 16:45 ID:GlGRpKa8
>>60
石丸電気と真電もあったわけだがw
真電でX68k ACEを買ったのは俺だ(鬱
63Socket774:04/07/23 17:59 ID:G6wEL+sT
ちょっとお聞きしたいのですが
新潟市内でUSBメモリーの品揃えが豊富なところってどこですか?
どこもかわらないですかね?
64Socket774:04/07/23 18:48 ID:AQvdf49h
>>63
手近なところで買って来い
65Socket774:04/07/23 20:36 ID:rXvnVaZ6
>63
とりあえずソフマップかヨドバシ行っておけばいいと思う。
66Socket774:04/07/23 20:43 ID:OE6UzJ9w
>63
俺はドンキで安く買えた
それができたのは開店当初だけだったが
67Socket774:04/07/23 22:22 ID:7gOUBLlp
dosパラのゴジラマウス100円だった・・・。
使いにくそう・・。
68156 ◆5aGYljV5Y6 :04/07/23 22:42 ID:PKSQln/6
すいませんダイエーの電子部品屋ってどのあたりにあるんでしょうか?
そのほか下越の電子部品店、PCパーツ店(新潟以外で)でおすすめの
ところを教えてください
69Socket774:04/07/23 22:47 ID:EQjeEFMq
>>68
ダイエーの中にあります。
70Socket774:04/07/23 23:23 ID:C1cgulSq
>下越の電子部品屋

・ダイエー5F共和機器(電子部品専門店)

・スーパーセンタームサシの1F(SW,初心者用キット,LEDキット,クリップ等)

・スーパーセンタームサシの2F(ベーク基板,SW,LED,リレー,クリップ等,1Fより多い)

・アピタユーホーム(SW,初心者用キット,LED,クリップ等)

・河渡コメリ(線材はここがNO.1。電子基板用28AWGまである。色も豊富。
                                    小径収縮チューブ有)

・その他
 ホビーロード女池店(模型・ラジコンパーツの流用)
 スーパーオートバックス(カー用品パーツの流用)
 宝石みのW
7163:04/07/23 23:29 ID:ZJUQzBwc
>>64-66
ありがとうございました。
まずはソフから行ってみることにします。
72Socket774:04/07/24 00:21 ID:DHJrEL5m
DOSパラは1円以上お買い上げで付近の駐車場が20分無料になったか。
良い事なんだが、あの辺りって入り組んでる上に歩行者多いから車で行くのも気が引けるなぁ。
ダイエー方面って車で行くのにどうしても慣れないのう。そんな漏れは石丸の駐車場に止めて
ヨド>DOS>石丸>双頭>気が向けば祖父+工房でんす。
73Socket774:04/07/24 03:09 ID:lGyBSHrR
>>68-70
部品屋なら関本を知らない30代以上はモグリかも(笑)
関本特殊無線
ttp://www.audiosekimoto.jp/default.asp

あと、デルタエフもアリだな。(新潟市青山の8号線沿いのコインランドリーの隣)

あと、ダイエーパーツコーナーは今は6階ぢゃなかったっけ?
最近行って無いので微妙なんだが、昔の五階エスカレーター脇では無い筈
74Socket774:04/07/24 03:42 ID:Z359xDqr
>>73

共和は元の場所に戻ったんだよ。
75Socket774:04/07/24 13:48 ID:Dvo91s8O
上越のラオックスで小規模なセール中でした
Athlon64が先行値下げしている模様
あとクーラーとかサプライ品が10%値引き中でした。
7668:04/07/24 14:32 ID:oGtk83pj
>>69-74
ありがとうございました!
77Socket774:04/07/24 20:32 ID:Zaphf9kB
>>73
関本か懐かしいな、おい。
「中波のアンテナ作りたい」って言ったら
「東京の放送が聞きたいんでしょ?まず無理!」って言われた・・・
78Socket774:04/07/25 14:39 ID:Qa2hVXCb
PCショップ新潟レポートでもネタが上がってたけど、FORTIS 8倍速DVD-Rメディアは
IDが太陽誘電なだけらしいね。誘電自体が疑惑を否定している事から、一時期前のID
盗作再びってところか。
肝心の性能だが、yssさんとこに比較載ってたけど、誘電よりだいぶ質が悪い。
x8と価格帯ではそこそこ良いという意見も上がってるがドライブx4↓な漏れには必要なさそう。

それにしても新潟は台湾製の糞メディアが豊富なんだが、国産の値段と種類が少ないような気がしる (´・ω・`)
79 ◆lMSSdfodaw :04/07/25 18:51 ID:dvixZZqn
ドスパラに売ってた学習リモコソ、マジでだめだわ
80Socket774:04/07/25 18:59 ID:CnSOTNCh
凄い雨だねぇ
81Socket774:04/07/26 02:08 ID:Zc4I5Rmt
>>78
誘電の4倍×10で1980円くらいか
82Socket774:04/07/26 15:03 ID:mbxoWUTR
ヨドでリコーのfor video+RWが5枚980円
2.4倍だけど安さにつられて買ってしまった
83Socket774:04/07/26 16:51 ID:UbbsqiD0
100円ショップでニッケル水素電池1本100円だった。
これで心置きなくコードレスが楽しめる。
84Socket774:04/07/26 18:09 ID:lbRz2Yh7
>83
どこだ?!
85Socket774:04/07/27 18:37 ID:EsBD1KS8
>73
オーディオ用のパーツなら、ここがいいでつね。
新潟市内で真空管買うならここでつね。
奥にいる親父さんが、相当出来そうな人だ。(w
この前、「OSコン(ヽ゚д)クレ 」って言ったら、
「ウチで手に入れるのはo(゚Д゚)っ ムリ!。」って言われたですよ。
そんな漏れは、現役大学生。

けど、ロジック系のIC買うならやっぱダイエーですな。
あと、長岡になりますが、ユーピット電子って
街の電気屋さんにもパーツ類は売ってるですよ。
86Socket774:04/07/27 19:31 ID:pQtv93Gw
ユウピットってたまにソニー系製品の特価やってるよ。
漏れはCLIEとかデジカメとか買ったけどかなり安かった。
コードレスヘッドフォンのMDR-DS3000がカカクコムの最安値から500円高いだけだから、
今度長岡に行ったら買う予定。
87Socket774:04/07/27 20:22 ID:4Knw5X11
>>84
プラーカの地下。
単4だよ。
88Socket774:04/07/27 22:20 ID:xvycxMsr
ユウピット?ってパチンコNO1の前の店だよね?
あそこって一年以上前に潰れたんじゃないの?
89Socket774:04/07/27 23:44 ID:XipGma+p
K8T-NeoFIS2R
一番安いところってどこかな?
90Socket774:04/07/28 00:43 ID:xZxEgs3w
>88
移転しただけだよ。
ttp://www.info-north.net/youpit/
91Socket774:04/07/28 13:05 ID:lKD0uMTa
>>85
たまに店頭に出てる、ジャンクが割と好きだったりする。
92Socket774:04/07/28 16:36 ID:YtvITo9O
ケースのパワーLEDやアクセスLEDを高輝度LEDに替えたいんだけど、新潟市内で高輝度LED売ってる店ってある?
93Socket774:04/07/28 18:42 ID:hFZo/zpo
共和にあると思うけどたぶん高いと思う
何色買うかにもよるけど青とか白なら秋葉の店から通販で買った方が安いし
封筒にLEDとか詰めて送ってくれる店だったら送料80〜200円位か
94Socket774:04/07/28 18:58 ID:lKD0uMTa
>>92
青色(φ5)が1個450円だった。
ただ、高いだけあって安物青色LEDにありがちな、
黄色がかった青では無かった。高いけど、質は値段なりっぽいでつよ。

面倒なら、PCパーツショップに高輝度LEDキットが
売ってたと思ったので、それを買ってくるのもアリかも。
95Socket774:04/07/28 19:01 ID:Wn0bsHO/
以前買ったキューブ型の電源ランプが青色LEDだったんだが、明るすぎてうっとおしかった
おまけにHDDアクセスランプ(オレンジ)が負けてて見づらすぎ

まあ趣味は人それぞれだけど、そう感じたヤツもいるってことで
9694:04/07/28 19:34 ID:lKD0uMTa
ちなみに、>>94は共和での値段のことね。
9793:04/07/28 22:13 ID:hFZo/zpo
話が逸れるけど…青色(白色も)なら日亜化学工業(青色特許訴訟で揉めた会社)と
豊田合成のがかなり輝度が高いし色も濁ってなくていい感じ
ただ入手しにくいのが難点かな
94さんの言うような安物は…青色特許に触れないように作ってるから
どうしても色とか輝度とかがモノホンに比べて鈍る
明るいなら輝度を下げることが出来るけど、暗いLEDを明るくするのは大変だし

土曜に上越のラオックスで買ったCPU用熱伝導シートを貼ってみたら
PenIIIの933のくせに60度超えそうになる…
けちって300円位の安物を買うんじゃなかったorz
9894:04/07/29 15:06 ID:FGd3NPT2
>>97
なるほど、青色LEDはやっぱりメーカーを選べと。
今まで色がきれいな青色LEDを手に入れるのに、
壊れた光り物のファンから取り外してたですよ。
前にラオックスで買ったケースのファンが不良品だったので。orz

PIII933で60度越えは他のところに原因があるような…
普通にシリコングリス塗ってもダメなんでつか?

昨日、ディスプレイが壊れたです。
5年物のTOTOKUのディスプレイで、メーカーの修理センターが
長岡市内にあったので、たった今持ち込んできたです。
修理で\30000だそうな。。。同スペックの液晶買うよりも安いし、
割と気に入ってるCRTなのでもう少しCRTを使いつづけるですよ。
9993:04/07/29 16:42 ID:i3DQvWsn
8月頭にPenIII-Sの1.4GHzに換装する予定があってCPUが汚れるし
シリコングリスをあんまり塗りたくなかったから熱伝導シート買ってきたというわけで…
安物のシリコングリスよりは熱伝導率いいけどそれでもダメだったみたい

AINEXのPA-099で伝導率は3.4W/m・k
隣に置いてあった500円のやつは5.1Wだった
100Socket774:04/07/29 17:22 ID:YktS0VNv
>>99
シリコングリスは、拭き取ってもIHSに白く付着するが残ったところはセロテープできれいに取れるよ。
10193:04/07/29 21:15 ID:i3DQvWsn
>>100
おお…そうなんですか 参考になります
泣く泣くはがしてシルバーグリスを塗り直したら40度後半で安定してます

PenIIIクラスのマシンにお勧めのビデオカードって何かありますか?
GeForce2MXという糞チップではそろそろ限界を迎えようとしているので…
速度が速いカードでは帯域とCPUの速度不足で振り回されますし、
今のところ静音PCとして使っているのでRadeon9600(ファンレス)
あたりにしようとは思うのですが…
県内だと選ぶほど無いので迷い所です
102Socket774:04/07/30 10:00 ID:ZamwnZxg
P650にしたら?ファンレスだよ(一応).
3D捨てているから速度不足にはならない...はず.
103Socket774:04/07/30 15:46 ID:gWkxJ8xn
シリコングリス
TWOTOPにArcticSilver5売ってるよ
104Socket774:04/07/30 20:19 ID:zEBoIyn3
リテールCPU付属の熱伝導シートって冷えないのが多いよね。ママン交換するんで、鱈セレはずす時に
何気なくAINEXの安物グリス使ってけど、かなり電熱効率が良くなったよ。
ヒートシンクが、全く熱くない→程よく熱いに変わった。今までCPUに負荷かかってたんだろうなぁ・・・。
105Socket774:04/07/30 23:05 ID:7uROLtIm
そうかそうなのか
と言うくらいタイムリーな話題だ

フラッシュサイト見てる位で
余裕で60度越える
リテールCPU付属の熱伝導シート使ってるんだけど
アレ駄目なのか・・・
セレの1.7Gなんだけど
106Socket774:04/07/30 23:26 ID:zEBoIyn3
>>105
Pentium4ベースのceleron自体が熱いってのはあるね。加えて、安いなりに付属の熱伝導シート
が良くないってのもあるかもしれぬよ。
まぁヒートシンクとCPUファンも重要だけどね。あとグリスは銀入りが冷えるって良く言われてる
けど、「普通のグリスと変わらないじゃん」って商品もあるから、そこは専用スレ見ると良いかもね。

銀入シルバーグリス>>一般グリス≒高級熱伝導シート>安物グリス>>安物熱伝導シート
107Socket774:04/07/30 23:35 ID:jlakfnv2
IHSとヒートシンクを溶接してしまえばすべて解決。
10893:04/07/30 23:40 ID:uluKAgWi
>>102
さすがにP650はコストパフォーマンス悪すぎなので…
あとDualDVIも宝の持ち腐れになりそうな

>>107
一部のOEM向けPenIIIはヒートシンクとIHSが一体というのもあるよ
PenIII-Sのコンパック向けに出荷したのとか一体型になってる
109Socket774:04/07/31 20:20 ID:XTw3xuaM
なんか今日、もの凄く暑かったね。クーラー未稼働でPC起動してたんで心配になってタワーのフタ
を開けてみた。HDDが熱したヤカン並に熱い。おまけにTi4200のグラボもファンステイで風当ててる
のに考えられないほど熱い。
クーラーある部屋で全体的に1時間ほど冷却してから、さてどかなとスイッチ押すと・・・
OSが立ちあがらないヽ(`Д´)ノ
HDDが逝ったのかと思ったがセーフモードで立ち上がる。おかしいなと思い、オンボードVGAもオンにし
てPCを起動してみたら動いた。クーラー効いてないと、夏場はグラボはずした方が良いね。

皆・・・冷却には気をつけましょう。データが飛びやすいですよ _| ̄|○
110Socket774:04/07/31 22:10 ID:1KHYfcDq
>>109

俺はC3と低回転HDDだから問題ないよ。
111Socket774:04/07/31 22:51 ID:ziQzS43o
前使ってたC3機は静音設計でファン弱かったから
エアコン無しではCDも焼けんかった…
112Socket774:04/08/02 01:37 ID:rsM3HQ/9
自作PCを始めたいと思うのですが、
まずは「自作PC」の書籍を買いたいと思ってます。
新潟市内でソレ系の書籍が豊富なトコってどこですかね?
普通の本屋にはあまりイイのがないんですね・・・
113Socket774:04/08/02 11:51 ID:XxyD1DmH
>>112
淀か祖父
114Socket774:04/08/02 13:44 ID:4xMIaCin
>>112
行くなら祖父をお勧め汁。
あそこは本だけでなく、実際にケースの中身が見れる展示機もある。細かい自作用
パーツもあるから構想が立てやすい。ただし、ある程度構想が立ってから店員に聞
くようにな。祖父の店員は販売員であって自作専門家ではないぞよ。
115Socket774:04/08/02 22:04 ID:XxyD1DmH
メーカー営業とかはバシ、マップ  って呼んでるよ。
だから何だってこたあないが
116Socket774:04/08/02 22:35 ID:6yxkvmPq
>>112
自作の本なんか買わなくたってネット上で初心者向けの情報がいくらでもある。
自作なんてガンプラ作るより簡単なんだから本買う金をパーツにつぎ込め。
ビデオカードなんて\3,000円もプラスすればかなり違う。
117Socket774:04/08/02 23:21 ID:NKGspR0b
俺は一冊でいいから本読んでおくことを薦める。
本はソフで買えばいいんじゃね
パーツ買うときはツートップの店員のほうが頼りになるかも
118Socket774:04/08/03 00:52 ID:QryJ9SN3
下手な本より雑誌の特集の方が良い場合もあるです
119Socket774:04/08/03 01:01 ID:wpqW3wYi
>>114
>祖父の店員は販売員であって自作専門家ではないぞよ。

俺もそう思うよ。
祖父にも自作の知識がある人もいるが、ほとんどの店員はダメだ。
もし祖父で聞きたいことがあったら、俺は店員を選んでます。
というか、普通の店員に聞いたらエライ目にあったことがあるんで。
>>117も書いているが、TWO TOPの方が安心かも。
120Socket774:04/08/03 03:40 ID:yImyhj1F
双頭はほんとにPC”専門”ショップだかんな…。
地図は専門でなく”関連”ショップだ罠。
121Socket774:04/08/03 03:50 ID:5+xf24D9

ショップの販売員に購入相談すること自体が馬鹿げている。
素人が販売員に相談したら在庫処分に使われたり、利幅の大きい商品を買わされるだけ。
122Socket774:04/08/03 18:59 ID:su3iI8Gx
>121
某店でメモリを買おうとして、何も知らない振りをして店員に聞くと糞メモリを勧められたよ
あえて、どこの店とは言わないが
123Socket774:04/08/04 00:50 ID:hJ7uw+vi
もう何年も前になるけど、双頭が出来たばかりの頃、オリジナル機の製作を依頼した事があった。
しかし、肝心の3D系ソフトを動かすとリセット連発で使い物にならず、結局返品した。
その時の店員の最後の申し出には呆れたね。
「パーツごととして買ってくれませんか」だとさ。勿論全額返金させましたよ。
専門家と信用したのにロクにテストもしない商品を売りつけた挙げ句、よくもそんな事が言えるなあと思った。
もっとも当時の知人の中には、店員ではないがこの手の知識を持つ事を鼻にかけ、他人を小馬鹿にするような嫌なヤツもいた。
偉そうな事ばかり言う割には、自分のCD-Rの焼きミス連発を他人の機械のせいと決めつけたり。
結局は、どこの店員という事ではなく、相手の人間性の問題になってくるんじゃないだろうか。
124Socket774:04/08/04 01:04 ID:ABXgnYNy
>>123
運が無かったのう。店のテストって事はOS起動して不具合の有無確認くらいじゃないかな。人間性云々については激しく共感できる。人間性で見れば店員の肩書きがあるか無いかの差だからねぇ。
ところで組んでもらう時に用途をちゃんと伝えたかい?3D系使うって話してたなら店員が悪いが、話してなかったのなら君にも非があるよ。
いや実際にやりとり見てないので、推論だから気を悪くせんでおくれ。
125Socket774:04/08/04 01:05 ID:60QkLvA/

PCパーツの販売員って情報を収集し続け記憶する能力が問われる。
型番が1文字違えば別物だし、毎週のように新製品が登場するし。
そんなスピードについて逝けないから30で引退。
これはプログラマーにも言えるね。
Cだけで生きていけると思ったらJavaが登場し、x86のアセンブラだけで生きていけると思ったら拡張命令が続々登場みたいな。
126123:04/08/04 01:34 ID:hJ7uw+vi
124さん、レスどうも。
用途の件ですが、もちろん言ってありました。
使いたいソフト名を挙げて店員に相談し、「対応出来ます」という言葉を信じた上での事だったので。
と言うか、ソフト自体まで預けておいたのにこの有様だったので、呆れてしまったという訳です。
お陰で?今では自分で一から作る苦しみと楽しみを味わうようになったわけですが・・・
ちなみにパーツだけなら移転後の双頭で購入したりしてます。
さてパーツ購入の夢でも見つつ眠るとしますか。
127Socket774:04/08/04 02:01 ID:koRoD1pu
双頭で組み立てPCの制作依頼してる客の話を聞き耳立ててたら
組み立ててから24時間負荷テストしてから渡すって言ってたよ
128Socket774:04/08/04 09:17 ID:AHn9n92d
>>126
ちなみにそのソフトの名前は何?
3D系のソフトのリセット頻発はほとんどの場合描画の設定ミスとか
ビデオドライバの相性が悪かったりとかするけど。
129Socket774:04/08/04 16:02 ID:gGoOpkuk
>>125
激しく同意。技術の進歩を求める一方で、新技術に対する知識を吸収するスピード
が遅いという罠があるね。プログラマー目指すにしてもどれ学んだら良いか迷うよ。
130123:04/08/04 21:12 ID:hJ7uw+vi
123かつ126です。
双頭が初めて出来た頃、つまり遙かな昔だからうろ覚えですが。
確か「IAF」(janes)といったフライトシムや、QUAKEUなど数本だったと思います。
若い人なら知らないでしょうね。
当時はまだPC-98の名残りもあった頃ですが、さすがにFSなどを遊ぶのに力不足を感じていまして。
しかしDOS/V機自作のスキルも無かったので、双頭で相談したら・・というパターンだったんですよ。

131Socket774:04/08/06 10:35 ID:P9ch/F4t
双頭サポートなんでも金かかるからなぁ
132124:04/08/06 14:28 ID:tazITbVx
いやはや暑いですねぇ。スレ住人に暑中お見舞い申し上げまする。
最近バックアップ用のHDDが満タンになったんでDVD買おうかと思い「DVD−Rの品質を格付けするスレ 2枚目」を覗いてきた。
【優秀】〜太陽誘電4x 幕セル、Ritek、TDK国産
【中級】〜SmartBuy4x、三菱シンガポール、Xdisk(これは中の下)
【地雷】〜プリンコ、三菱台湾、imation、Radius、SW(OPTO)

新潟で売ってる物の中では個人的にはこんな感じだと思う。SONYドライブしか残ってないから国産DVD買うか
HDD買うかしか選択肢が無いよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
133Socket774:04/08/06 16:06 ID:zKL1Txu3
>>132
俺は三菱しか使わないんだけど、特に問題はないよ。
134Socket774:04/08/06 18:07 ID:QkuQFIeh
>>130
なるほど・・・
QUAKEとかFPS系は好きだから結構わかるけど フライト系はさっぱりだなぁ
QUAKEは癖が強いし相性問題を見抜けないなら
その店員動きますなんて返事しなければよかったのに
OpenGLモード、Voodoo向けモードとかいくつかあったけど
ドライバの相性が悪いと確かに不安定だった

そういえばビルボードプレイスにあったT ZONE思い出すなぁ
135123:04/08/06 22:58 ID:iwvrjHqY
123かつ126かつ130です。
もし現在の自分が過去の自分にアドバイスできたとしたら、まず「電源は?」からでしょう。ビデオは当時のカノプでしたし。
どのソフトでも、2D部は全く正常なのに3D描画に行ったとたんにリセット→デスクトップでしたから。
実は双頭への返品後、Tゾネで買ったショップマシンが(確かベロシティとかいう名前だった)まともで救われました。
これにも一時、123で書いたイヤミな知人のケチがつき、随分ヘコみましたが、まあ書いた通りのオチだった訳で。
不具合のあるメディアが増えると可哀想だなと思って教えたら逆ギレされ参った思い出があります。
あの頃のTゾネは大きいし充実してて良い感じでしたね。
136Socket774:04/08/06 23:18 ID:LiQV5GeS

ビルボードにT-ZONEが出来たときにいた店員の何人かは、近所のJ&Pで店員してた人たちだった。
引き抜かれたのかなw
137Socket774:04/08/06 23:27 ID:JDZ2t9Lv
最近、DOSパラのセールはろくなのがないな
もうだめぽ寸前か
138Socket774:04/08/06 23:59 ID:LiQV5GeS
>>137
なぜド○パラが撤退しないで済んでいるのか。
それは、通販注文の売上を店舗売上として計上するから。
ド○パラサイトから通販注文しても、どこの店舗から発送されてくるかなんて客には分からない。
だから売上の低い店から重点的に発送させて売上目標を維持させるというシステムを取る。
っていっても、この経営手法は古典的なものなので経営者が優れているというわけではない。
139Socket774:04/08/07 00:12 ID:iTdxaFpZ
DOSパラ価格情報に939pinの64載ってないけど置いてないのか?

マザーは載ってるのに
140Socket774:04/08/08 14:41 ID:OXvkOmVb
最近、どこのショップも特化がショボイ気がする。
双頭がちょっと前にドライブで頑張ったようだけど、あれ以来目を引くような物は無かったような('A`)
141Socket774:04/08/08 23:17 ID:opWMU2dv
>>140
行列ができるほどのセールして欲しいよね
淀の定期M/B処分セールが一番おいしいや
142Socket774:04/08/09 00:01 ID:9kDWP0JX
>>141
行列が出来るようなセールは暇人が徹夜とかしちゃうから、ありがたいとは思わない。
HPを見て欲しいなと思ったものが確実に入手できるくらいのセールがありがたい。

個人的には競争が激化しすぎて撤退するショップが出てくるのがイヤだなぁ。
今日はド○パラに行ったけど、立地条件悪いのかお客さん少ないね。
それとも、新潟まつりで少なかったのかな。
ド○パラの品揃えは好きなので、潰れずに頑張って欲しいな。
143Socket774:04/08/09 00:10 ID:PF+Ahq6V
>>142

新潟店は通販専門店で生きていけるってことじゃないの?
別に来店客が来なくても。
144Socket774:04/08/09 02:49 ID:EDCRNpIX
秋葉のイロモノ系物件仕入れてくれる店キボンヌ。
限りなくジャンクに近い、愉快なブツを仕入れて来れんか?
秋葉ぢゃ風物詩だが、新潟ぢゃ何処探しても売ってない愉快なブツ仕入れやがれ。
おでん缶置いてみるとか。
あ、数年前に燕の某書店の自販機に例のおでん缶があるのを見た時には魂消た。

うぅ、俺が最後に秋葉に行った時はXEON祭り状態だったっけなぁ・・・
145124:04/08/09 13:23 ID:mZ5zqINS
>>142
ドスパラだけど移転しないかなぁ。中心地方面は交通量が多いから車で行くと神経使うんだよね。
ついでに駐車場がどこなのかHPの地図に乗せないと、いくら告知しても無駄じゃないかな。
他店の出店位置から見て、東消防署近辺が店出すのに良さそうだと思うんだが・・・。

>>144
秋葉と違って採算性が薄いから、特価品もパッとしないのが現状でしょ。ジャンク物は更に採算性
が悪いので、新潟でジャンク専門店が出来ることは無いと思われる。

新潟の店巡ったけど、国産とか質の良いDVDメディアはまだまだ高いね。50枚↑の大量購入検討するなら
送料差し引いても通販が安くあがる現実に(´・ω・`)

146Socket774:04/08/09 18:52 ID:NAr38E5p
前スレでも誰か書いてたけど
OMCカード持ってればダイエーで100円でも買い物すれば
提携の駐車場(シルバーボウルがベスト)が1時間無料になる。
(2時間で2000円以上/金券可)
地下のサービスカウンターで無料券もらうのがめんどいけど。

ドスパラやソフマップで無理に買い物しなくても
これなら万代シティも安心して巡回ルートに入れられる。


>>145
東新潟の人間からすると
イトーヨーカドー木戸店近辺にできるとありがたい。
147Socket774:04/08/09 19:18 ID:zHBA7e7g
ド○パラは通販で商売できるから来店客が来なくてもいいんだって。
新潟に出店したのだって政令指定都市になる前に出店しておけば、ショバ代が安く済むからだろう。
主要都市に出店していることがステータスなんだから、中心部から外れたところに興味なんてないんだよ。
それに通販専門店の生命線であるヤマトの営業所が徒歩数十秒の距離にあるから、あの場所に出店したんだろう。
148124:04/08/09 21:20 ID:pG1kXpDI
>>146
ヨーカドー隣のダムズ辺りに出来ないかな・・・。

>>147
それは店の都合であって、こっちは単なる客の願望だからちと話の方向が違うよ。
149124:04/08/09 21:29 ID:pG1kXpDI
>>ちと話の方向が違うよ。
ごめん、この部分削除ミスだから無視して。
150Socket774:04/08/10 10:12 ID:EBPts679
>>138
>ド○パラサイトから通販注文しても、どこの店舗から発送されてくるかなんて客には分からない。

あぁ、それで通販使ったら梅田店から送られてきたのか
しかし、納期指定してないのに中一日見て発送するのは勘弁してくれ。
新潟県は北海道の隣の県でも韓国と地続きでも有りまへん
決して東海道経由で東北回ってしか来るルートしか無い訳でもないです。
北陸から回れば直ぐ近くです。

所詮、大阪人の新潟に対する距離感はそんなものなのか(笑

151Socket774:04/08/10 13:24 ID:tQAkWgxh
一日遅れたくらいで韓国だの大阪だの、2chの見過ぎだ。
152Socket774:04/08/10 15:51 ID:ctd8gkCG
>>150
通販の場合、一週間は大目にみようぜ。某自称最安店は一ヶ月待たされるから、一日くらい屁でもないだろう・・・。
153Socket774:04/08/10 15:54 ID:oRwKLiSv
納期がずれるのが嫌なら、納期指定すれば良いだけのことなんでないの?
154Socket774:04/08/10 22:14 ID:0U/W3zXv
>>152
サクセソで通販する香具師は、体内時計が狂った香具師しかいない。
155152:04/08/10 22:16 ID:Z17cUo4j
>>154
ある程度、情報に精通した奴は引っかからないけど、自作初心な奴は餌食になると思われ。
無論、俺はあんなとこ使ってないよ。
156Socket774:04/08/10 22:18 ID:0U/W3zXv
>>150
送料考えたら大阪から送るよりも、新潟、大宮、アキバあたりから送ったほうが安く済む。
その時は梅田の売上が悪かったんだよ、きっと。
157Socket774:04/08/10 22:38 ID:i93dNjUe
店員疑惑はイヤだから店名伏せるけど、某店で6800GT買ったら、微妙な初期不良状態。
これが通販だったら、送り返してチェック等をさせるのも手間がかかってしょうがない。
だから漏れは、特に高価な物ほど直接店頭で買いたいと思うし、物によっては店頭販売の中古品も買う。
もっとも、万一の時のサポートに納得出来なかったら意味がないから、その点は絶対に譲らない。
158152:04/08/10 23:02 ID:Z17cUo4j
なんというか・・・新潟は特価品がパッとしなさ過ぎるね。送料差し引いても通販の方が
魅力的なケースが増えてるよ orz
159150:04/08/11 17:51 ID:aZzIcrFX

>>152−153

いや、、、納期指定しなかったら「【納期】 承認後1〜3日程度」ってメールが来たんで
ヤマトの問い合わせシステムで荷物を追っていたら、翌日の午前中に近所の ヤマトに入ったのを確認
しかし待てど暮らせど荷物は来ない。痺れ切らして近所のヤマトに電話したら「明日配達指定になっています」
夕方にヤマトまで荷物を取りに行ったというオチ

そこで大阪人は、「新潟は荷物が中一日かかる位遠い所と認識している」との偏見が私の心に芽生えました(笑

つうか納期指定してないのに何で指定で送るんだ?
160152:04/08/11 21:02 ID:UR3opQ7y
たぶん「納期指定しない」=「店側が納期を考えて発送」だったんだよ。
もしくは黒猫ヤマトがだめだったかだね。通販の場合、店と運送会社が連携取れなかったってケースは良くあるねぇ。
161Socket774:04/08/11 22:23 ID:LVW8UccN
>>159
関西は外国と考えた方がいいよ。
50Hz側の人間には理解不能な民族だから。
いまだに出自だとか阪神大震災とか言ってるからね。
こっちの人間からしたら出自なんて気にしないし、阪神大震災なんて忘れ去ってるんだけどね。
162Socket774:04/08/12 00:08 ID:NKqYH7tI
>>161
ここ数年の新潟の天気・気温・気候見て思ったんだけどさ。
関東甲信越の中でも一際、「冬寒く、夏暑い」が目立ってる。
降雪量少ないのに、未だに雪国だと思われてる所が(´・ω・`)だね。
163Socket774:04/08/12 00:14 ID:jn39Vglh
雪国ですが何か?
164Socket774:04/08/12 00:20 ID:gaTGXPAm
>>163
おまえが山間部の住人だということは良く分かったよw
165Socket774:04/08/12 01:36 ID:4PYf+wvF
新潟河渡にK'sに\1,980のCD-ROM(読み込み52倍速のみ)ドライブがあったな。
買うべきだったかな?
166Socket774:04/08/12 01:47 ID:OZP8NV0H
今は3000円台でCD-R/RWドライブが買える時代だから買わなくても良かったと思うよ
というか、CD-ROMドライブは俺にはいらない
167Socket774:04/08/12 02:52 ID:ijfCh4YN
新潟駅周辺で安くてうまいメシ屋教えてください
168Socket774:04/08/12 08:57 ID:OdJuchCu
こっちで聞いて来い
■□新潟県新潟市スレッド【XVII】□■
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1091531535
169Socket774:04/08/12 14:32 ID:KOX20cGE
>>168
すまん・・・新潟在住なのに、そのスレ見たら新潟が田舎に思われても仕方が無いと考えてしまった。
170Socket774:04/08/12 14:59 ID:e8jg90bv
>>169
?
171Socket774:04/08/12 15:47 ID:QcaBwJ64
地図のレジ娘可愛いなあ・・・
172Socket774:04/08/12 16:50 ID:KOX20cGE
>>170
いや・・・新潟総合スレなのは良いんだが、家電やレジャースポットの話が出ないなぁと。
秋葉原のスレ見た後だから余計に(´・ω・`)だったのよ。
漏れも新潟在住だから、地元を馬鹿にする気は無い。気を悪くせんでおくれ。
173Socket774:04/08/12 17:04 ID:ZVZUBCfx
ああ、そういうことか・・・
174Socket774:04/08/12 19:12 ID:jXZQf1e7
地元の人間くらいしか見ないのにレジャースポットの話なんてするか?
175Socket774:04/08/12 20:06 ID:r8PDbx6L
秋葉原は地元以外の人間がよく見るスレなんだろうし方向が全然違う
秋葉原スレ=都会なら他の有名電気街と観光地以外は全部田舎じゃないか?
176Socket774:04/08/12 21:36 ID:XsXh6lOE
〉〉171
どの娘?
177Socket774:04/08/12 21:59 ID:EFBcn/To
>>176
話がループする
いつものことだから気にするな
>>171はヲタを来店させようと思っている祖父の店員だろ
178Socket774:04/08/12 23:10 ID:KOX20cGE
各店はお盆セールやんないのかな?祖父も淀もパッとしないんだが。
179Socket774:04/08/13 02:12 ID:+6/nQIo7
>>176-177
おれ171じゃないけどマジでかわいい娘いるよ
いついるか分らんけど
真ん中のレジでアルビシャツ着てるムスメだよ
180Socket774:04/08/13 10:39 ID:WuA5SvA2
みんなアルビシャツじゃないっけ?
181Socket774:04/08/13 19:48 ID:rKiZQrPr
>>179
明日、視姦してくるとするかw
182Socket774:04/08/13 20:41 ID:7n3o0g/J
>>181
俺は今日逝ってきたぞ
アルビのシャツ(というかユニだろ)着た子は何人もいなかったよ
それにしても祖父はガラガラだった
また日を改めて逝ってくる予定
>>179を信じて
183Socket774:04/08/13 21:11 ID:YF+1JpeG
こんなメールが来てたぞ。

> 毎度有難うございます ドスパラDJカード事務局です
>
> ドスパラ新潟店のアルバイト急募のお知らせをさせていただきました。
>
> 待遇等についてはこちらをご覧下さい。
> http://www.dospara.co.jp/kyujin/?contents=saiyo_a_tenpostaff
184Socket774:04/08/13 21:15 ID:4m6KLFNo
>>183
カードの登録を馬鹿正直にしてたのか?
職業欄が無職だから送ってきたのかもw
185Socket774:04/08/14 00:17 ID:RLTa74cC
>>180
その中の一人だよ輝きまくってるから一目で分ると思う
>>181
ガンガレよ、視姦で終わるなよ
186Socket774:04/08/14 00:22 ID:rc2B379H
でも屍姦までやっちゃダメよ
187Socket774:04/08/14 00:46 ID:c881yvEj
可愛い子見てきた方、詳細キボンヌ
俺は上越だからしょっちゅう見にいけん
188Socket774:04/08/14 00:51 ID:DioElVRk
詳細と言われても・・・。アルビレックスのユニフォーム着た子がそうだよ。
189Socket774:04/08/14 01:25 ID:U9c0X68P
そうだなぁ、例えるならば山田優と仲間由紀恵と
小野真弓を足してブルガリアヨーグルトかけたような
感じの素敵な人だ。
190Socket774:04/08/14 01:34 ID:8NA2TuP2
要は顔射か
191Socket774:04/08/14 02:33 ID:i2AjusvN
このスレ見て辞めたりしてな
192Socket774:04/08/14 12:14 ID:2OXzIF4Z
>>191
ねーちん達はあくまでレジ係だから、PCについて語ってるこのスレは見て無いと思われ。
見てるとしたら他の祖父スタッフだが、こんなこと書かれてたよとねーちん達に言って
墓穴を掘る奴も居ないと思われ・・・。
フッ・・・まぁなんだ
アルビレオが世界最強なのは証明済みだがな。
悔しかったらアルビレオに勝ってみな。
だれも勝てまいて、ククク
194Socket774:04/08/14 16:42 ID:2OXzIF4Z
正直、サッカーもオリンピックも興味ないなぁ・・・。結果だけ分かれば良いや。
195Socket774:04/08/14 16:57 ID:SrV4HlVs

予言しよう
谷亮子は金メダルを取れない。
196Socket774:04/08/14 18:09 ID:TObuM1rc
新潟県内でASRockK8S8X売ってる所ありますか?
ユニスターからのが欲しいんですが
197Socket774:04/08/14 19:11 ID:YSERPLQ6
>>196
ラオックスでASRock取り扱ってたから聞いてみたら?
198Socket774:04/08/14 23:37 ID:seKawJk8
予言しよう
谷亮子は金メダルを取れない。
199Socket774:04/08/14 23:55 ID:z1SmOOP5
>>198
まぁ予想が外れたからって、そう落ち込むな。
200Socket774:04/08/15 00:04 ID:zuNr4uMP
谷は金メダル取ったじゃん。

まあ今更だが新潟市は政令指定都市なれないんじゃねえか?
だからそうなればドスパラも正式撤退だな。
ちょっと前までドスパラが今にも閉店って言われてたけどどうなったんだ?
201Socket774:04/08/15 00:07 ID:RCikq8yJ
巻との合併がほぼ決まったでしょ。
そこに聖籠、豊栄あたりも吸収して
100万人にならねーかな。
無理か。
202Socket774:04/08/15 00:24 ID:3JClPVtY
>>201
>そこに聖籠、豊栄あたりも吸収して
吸収されないの?
新潟市になったほうがいいと思うんだが
まぁ、その地区に住んでいないんで実情は知らん
203Socket774:04/08/15 00:46 ID:cf1x3dXr
>>200
撤退はしないんじゃないかな?少なくともバイト募集してるみたいだしね。

>>202
統合されれば庶務・事務も一元化されてやり易くなるんだけど、問題は地域的な利害対立だ。
新潟市に統合されれば、市の補助金や総合予算は増えるんだけど、予算分配による対立が起こる。
最大100として今まで50の予算を使えてた地域が、統合によって30に減らされるとかね。それなら
当然、金銭以外の利害もあって、合併しない方が良いやって事になるんだと思われ。
204202:04/08/15 00:55 ID:3JClPVtY
>>203
よく分かりました
ありがとうです

205Socket774:04/08/15 03:44 ID:wNGCKdEA
豊栄が新潟市に統合というのは、正直なところ違和感がある。
206Socket774:04/08/15 04:00 ID:J/YocCAR
82 名前:雪ん子[] 投稿日:2004/08/09(月) 00:45:34 ID:PKhtvW5g [ p2219-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
巻町の住民投票は
新潟市への合併賛成多数
となった模様。

新・新潟市は合併特例法の70万に頼らず、自力で
81万政令指定都市になれる事となる。


100万人まで逝かなくても政令指定都市にはなれるらしいけどな。
207Socket774:04/08/15 07:40 ID:pLcBwrUl
新潟県は人口少ないんだから全部の市町村が合併して新潟市になればいいと思うよ。
208Socket774:04/08/15 10:34 ID:MQKDx3N6
人口は14位だったか
209Socket774:04/08/15 14:44 ID:YZZxN7MX
豊栄って新潟から微妙に遠いしなあ
なんか聖篭のほうが近い気さえする
さすがに紫雲寺は無いが。
210Socket774:04/08/15 16:29 ID:+92HchfZ
今度新発田にヤマダが出来るようだけどぶっちゃけどうなの?
211Socket774:04/08/15 16:37 ID:aNWKOrH4
>>210
出入り悪そう
212Socket774:04/08/15 17:18 ID:5gEM5eIz
>>210
どこら辺にできるか詳細分かる?ぶっちゃけ新発田のPCショップは高いしパッとしない。その上、ヤマダ電機
はPC関係がパッとしない。かなり不安だが、オープンセールには興味あるなぁ。
213Socket774:04/08/15 20:40 ID:apyJ6Roq
>>212
国道7号沿い、川崎商会ビッグドームの隣。
亀田もそうだけど、場所がよすぎて周辺が大混雑しそうな悪寒。
214Socket774:04/08/15 20:47 ID:ff1ZawA0
>>213
ほむ、情報ありがd。暇があったら下見してくこようかな ( ´・ω・)つ且〜
215Socket774:04/08/15 21:03 ID:ff1ZawA0
そういや今週のお買い得品見て思ったんだけど、新潟のPCショップは台湾メディアの中でも品質の
悪い物ばかり特化に出してるね。プリンコやHidiscに一枚40円の価値があるとは思えない。
どこかRitek級のメディアを安売りしてくれないかなぁ (´・ω・`)
216Socket774:04/08/15 21:28 ID:wNGCKdEA
>>210
出店してくれるのはいいけど、場所が…。
オープンセール中に交通に与える影響が甚大だろアレ。
片側二車線ならまだしも…
217Socket774:04/08/15 22:37 ID:RCikq8yJ
通はビデオ1に駐車して徒歩
218Socket774:04/08/15 22:39 ID:RCikq8yJ
つかヤマダ新発田店はPCパーツは置くのかね?
ジョーシン新発田店もラオックス新発田店も
パーツなんてほとんどないので
パーツ販売もやってくれると個人的に嬉しいんだが。
219Socket774:04/08/15 22:43 ID:QfUPwHpJ
テックランドだし、外観から見て新潟と同じ規模だから置くのでは?
220Socket774:04/08/16 04:32 ID:yKHBJ8f7
>>217
デイリーでもよさげ
221Socket774:04/08/16 06:15 ID:Nk9mHIsN

ソフのレジ娘を見てきた。
アルビシャツの娘は2人しかいなかったが、上で言っているのはショートヘアの娘だろう。
私としては特筆すべき娘ではなかった。
222Socket774:04/08/16 10:36 ID:NAJJqz8y
俺が可愛いと思ってるレジ娘、昨日はいなかった・・・
223Socket774:04/08/16 20:26 ID:Qvu1Wlpq
>>221
俺も偵察に行ってきた
ゲームがあるところのレジのアルビっ娘かな
まあ普通
224Socket774:04/08/16 23:46 ID:d+vmGQzJ
山田のPCパーツは高いので売れ残りばっか
三条はまだパーツあるけど新潟は亡くなったか?

どっちにしろ河渡の系図の方がまだマシ
225Socket774:04/08/17 00:19 ID:QF75PE5j
>>224
ママン、CPU、メモリーといった主要パーツは消えた。メーカー製のドライブやHDD、中古PCしかない。
品自体パッとしない上に高い。今時、中古のPentium3に3万↑出す奴いるのかと問い詰めたい('A`)
226Socket774:04/08/17 08:41 ID:zK+7ZXyT
やる気ねーならさっさとやめて別のもん売って欲しいよなー
227Socket774:04/08/18 00:12 ID:LPdbIKEH
ヤマダって9月頃開店かね?
まぁ日が迫ればチラシが入るだろうけど。
228Socket774:04/08/18 00:19 ID:ZURFNYtM
>>227
もうとっくに広告入ったけれど…(予告広告)
来週末オープン
229Socket774:04/08/18 09:00 ID:Hqi5nyv1
県内で液晶モニタの品揃えがいいところってどこですかね?
230Socket774:04/08/18 09:20 ID:U2FYGnCZ
マップかヨドバシじゃねーの?
231Socket774:04/08/18 10:26 ID:PrjkAt5n
>>229
祖父地図だろう。あそこはポイント還元率は低いがその分、売値が安い。
淀はポイント還元率が高いが売値も高い。ポイント差し引いても高くなる物が多い。
モニターフェアはちょっと前に終わったような気が汁。
232Socket774:04/08/18 15:51 ID:3QoR0bwb
>227

高嶋政伸のTVCMが流れてるぞ。

>231

淀橋は人件費がかかりすぎ。
日曜日に行ったら客より販売員の方が多かったぞw
233229:04/08/18 16:19 ID:Hqi5nyv1
どもっす。
そういやソフマップ最近行ってなかったな…
ついでにアルビシャツのおねーちゃんも見てきます。
234Socket774:04/08/18 16:42 ID:Jp7UrX9Z
>>233
俺は茶髪でショートの娘が可愛いと思った
パーツ売り場の方のレジでよく見かけるような気がする
235Socket774:04/08/18 17:36 ID:PrjkAt5n
なんか祖父のレジ娘をヲチ(ニヤニヤ眺める)するスレになってきたな 'ζ_,`;
淀は3年前くらいが全盛期で、あの頃はポイント還元も高く、品自体の売値も安かった。店員増やしても採算が取れてただろうね。

その後どういう訳か、ポイント還元率を下げた→客足減った→消費税もあってか品物売値を上げた→客足更に減る→ポイントをしぶしぶ
高くする→あとの祭り→他の店舗が訴訟されてグループのイメージダウン→客減る→現在

店員の数は昔より増えてるけど、昔は客が多くて店員が足りなかった。今はその逆になってる訳だね。

236Socket774:04/08/18 17:52 ID:XlAjQp7r

ヨドバシがコジマやヤマダと違うのはカメラ屋だということ。
コジマやヤマダは電器屋だから家電製品の設置は自社の従業員で処理できる。
ヨドバシは売るだけで、他はすべて外注。
237Socket774:04/08/18 19:18 ID:F0m655fu
>>234
激しく同意
個人名晒すのもアレなので&4Eさんって事で
238Socket774:04/08/18 20:42 ID:K+psQMHv
何曜日に行けば会えるんだ?
目撃情報キボーン
239Socket774:04/08/19 16:32 ID:n62q6UkG
今週も淀はパッとしなそうなメルマガがきた('A`)
最近のショップブランドPCはメモリー256な上にCPUがセレロンなケースばっかだな。
物によっては自作の方が安く上がりそうだよ。
240Socket774:04/08/19 18:16 ID:jlMc9l0h
>>235
そうそう、淀は3年位前までは新潟祭りの花火でも
結構豪勢な花火上げてたね。その時漏れは、
「ああ、やっぱり儲かってるんだな。淀は。」と、思ってしまった。(w
正直、新潟祭りとか長岡祭りの花火は提供企業の
バロメーターになってる希ガス

今年の新潟祭りの花火は淀提供の花火はおろか、
そもそも花火の数が少なかったような感じ。

若干脱線スマソ。
241Socket774:04/08/19 22:22 ID:nV2VLB+T
>>240
> 正直、新潟祭りとか長岡祭りの花火は提供企業の
> バロメーターになってる希ガス

んなこたーねえ
県とかJCとか同友会とか財界に○がたw  とか、そういうネットリした
大人のお付き合いの中での協賛だっつの
242Socket774:04/08/19 23:45 ID:WnKoN07g

花火は打ち上げ場所が変わってから見えなくなってしまった(泣
243Socket774:04/08/20 09:02 ID:ScWjmGyw
日記は日記帳に書けよ。
244Socket774:04/08/20 12:41 ID:/HU7mYrj
まあ、なんだ・・・PCショップネタスレで花火の話はイラネ('A`)ノ
245Socket774:04/08/20 15:06 ID:cA1/b/Nc
特にネタがないんだからいいんじゃね。
246Socket774:04/08/20 23:19 ID:5hihYkI1
ドスパラはついにHPの更新やめたのか
もうだめぽ
247Socket774:04/08/20 23:24 ID:yAIWprui
バイトが居なくて更新する暇無し?w
248Socket774:04/08/21 08:33 ID:wFDs1i0U

本日、午後6時から7時10分まで万代橋は通行止めになる。
中心部へ買い物に来るかっぺは注意しろ。
249Socket774:04/08/21 08:42 ID:GPPEizoD
何かイベントがあるの?
250Socket774:04/08/21 08:50 ID:wFDs1i0U
251Socket774:04/08/21 14:49 ID:oh1g9aL9
>>248
「かっぺ」って…。
新潟県民全体を指してることに気付けよw
252Socket774:04/08/21 15:49 ID:TDS5R4aq
ちと話がそれるが、空港通にできたメガゲオというビデオ・CD・DVDレンタル、ゲーム販売の店行ってきた。
弁天にあるメディアパワーみたいな感じだけど、向こうよりDVD本数が5倍はあった。月曜までは新旧作問わずお一人様5本まで@50円で借りられる。
その後は一週間、@100円になるもより。駐車場は混んでたし、有名どころのアニメDVD(ガンダムとか)はあらかた借りられてたよ。
アダルトコーナーもあったけど人目が多いし、時間が無かったので敬遠。

東新潟住人にはウマーですたよ。(゚∀゚)
253Socket774:04/08/21 17:09 ID:4DdfrYM6
>251
おまえの住んでいるところは永遠に政令指定都市にはならんよw
すっこんでろ、かっぺ。
254Socket774:04/08/21 21:38 ID:44z3zwXp
>>252
西新潟のゲオには昔からお世話になってます
255Socket774:04/08/21 23:18 ID:PM9+SoJf
>>253 俺も新潟市民だが政令指定都市なんて力技で人口増やすだけだろう。
観光地はショボいハコ物ばかり、高架道路は立派だが一般道はロクに歩道も無い、
市街地は一方通行だらけ。商店街にまとまりが無く寂れてる。
他の市町村に対して自慢なぞ出来るものか。他所の街知らんでモノ言うと恥かくぞ。
256Socket774:04/08/21 23:26 ID:Y6HJfGNA
だから新潟県全体を新潟市にすれば政令指定都市になるだろw
257Socket774:04/08/21 23:33 ID:TDS5R4aq
てかさ、政令指定都市の肩書きと少しの助成金が付くだけでそ。一般人に何の恩恵があるんだ?
>>253も行ってるが新潟の中心地は、入り組んでるし一方通行だらけだよ。朱鷺メッセで話題にな
ったけど一時期で終わったし、見掛けだけで中身の無いビルばっかりだ。
自慢できるのなんて「米」だけだろうよ。
258Socket774:04/08/21 23:35 ID:EviE5ZRl
俺も疑問だが…まぁえてして行政とかはそんなものなんじゃないだろうか。
未だに一方通行が怖くて車で奥まで行く気にならないが
259Socket774:04/08/22 00:00 ID:bo46dSLK
そういえばDOSパラ元気無いなぁ。レポートでもお買い得品レポ無いし、HPの更新もされて無いし。
バイトも募集してるようだったけど、ジャンパラに居た店員達は1階に移ったのだろうか?
ジャンパラ閉店での買取が終了し、立地の悪さで客が気軽に来れない。おまけに週一のお買い得
もやらない・・・・。もう配送拠点でしか無いのだろうか。潰れそうな気がしてきた'ζ_`;
260Socket774:04/08/22 00:08 ID:vJqqDQEG
>255
オメデタイ香具師だな。
おまえはお国自慢でもしたいのかw
政令指定都市になれば、それに釣られて他県からの流入で人口が増える。
土地持ちなら地価が上がって儲かる。
人間が増えれば税収も増えて便利になる。
それ以外の地域との格差が広がる。
261Socket774:04/08/22 00:16 ID:5mrBAmct
>>257
米って、新潟市は何産になるんだよ〜
魚沼産や佐渡産、岩船産等は聞いたことあるけど、新潟市産なんてしらんぞ
262Socket774:04/08/22 00:23 ID:vJqqDQEG
新潟名産カドミウム米を食べてイタイイタイ病になろう。
263Socket774:04/08/22 01:10 ID:wlSaRsTu
>>260
政令指定都市になるには、人口増加に見合った自慢できる物があるべきだろ。合併で無理に人口増やして
政令指定都市になっても、人口流入に貢献する度合いは低い。
土地持ちなら地価が上がって儲かるっていうがな、土地投機なんてバブル時代でオワットル。地価が上がる
のなんて中心地だけで他には関係無い。むしろ中心地の地価上昇で、物価上昇するデメリットすらあるぞ。
人間が増えれば税収が増えるのには同意するが、便利にはならん。人口が増えれば人口過密になってその分
家賃が上がる。
税収が上がったところで、道路整備や建築へ無駄に使われる資金が増えるだけ。一般人に恩恵が行くとは限らん。
他地域との格差が広がるって、政令指定都市にそれだけの魅力は無い。あがいても新潟は新潟。肩書きでどうこ
うなる世の中ではない。まぁあんたの言い分も期待でしかない。
264Socket774:04/08/22 02:17 ID:1tIaHxBz
今の合併なんか補助金もらうためだけの合併だからな。
265Socket774:04/08/22 06:20 ID:A8jyRPUV
合併特例債につられてるだけ
西川とか味方とかひどいよ
駆け込みで億のつく箱物つくってるし
新新潟市は借金のやけ太り
残るのは政令指定都市って肩書きだけ

スレ違いスマソ
266Socket774:04/08/22 08:31 ID:8xW5FTX/
>263
おまえ長文ウザい。
なんでそんなに地域コンプを持ってるんだ?
別に自慢するものがなくたって、現に50万人超の新潟市が存在している。
年々人口は増えている。
そもそも、お前は田舎と都会の客観的違いは何だと思ってるんだ?
俺は人口だと思うがな。
267Socket774:04/08/22 08:54 ID:W6TiBjA9
盛り上がってるところ悪いんだけど
この話は新潟PCスレで話す必要がある話なの?
268Socket774:04/08/22 08:55 ID:5T7AnWGD
まちBBSに池
269Socket774:04/08/22 10:35 ID:AfPmTKSZ
まぁなんだ・・・・PCショップスレなんだが、肝心のPCショップがパッとしなくてネタが無い罠 (´・ω・`)
270Socket774:04/08/22 11:09 ID:6Sh04SG3
新潟市が政令指定都市になれば業務無線の試験地を長野から取り返せる。
271Socket774:04/08/22 11:52 ID:5LbduB4b
>>270
一般人にはまったくメリットの無い話だな。
それでいい事があるのは…あの会社かな?
272Socket774:04/08/22 13:17 ID:Vc7CXRjk
ド○パラのXデーはいつか。
橋本ビルの登記全部事項証明を見て賃借権がいつまで設定されているかを調べる。
費用は\1,000-かかるんで金が余ってる人は調べてちょ。
273Socket774:04/08/22 13:21 ID:AfPmTKSZ
DOSパラ最近行ってないなぁ・・・R1800のスピーカーを来店で買えるのは良かったが、
立地がなぁ・・・・・・。
274Socket774:04/08/22 16:51 ID:awkdyt7E
ネタが無いときはSHOPのおねいさん情報で
275Socket774:04/08/22 18:06 ID:6fQLcPgV
>>274
いや、もうその話はお腹一杯だ。祖父のレジ娘しか居ないだろ・・・。

そういやヤマダの新店舗である新発田、亀田の情報が乏しいんだけど、正確なオープン日とか分かりますかいのう?
チラシが来たと思ったら県庁方面のだけだったよ(´・ω・`)
276Socket774:04/08/22 18:13 ID:dSgK+jcC
>>274
上越のピットワンにいる女性店員が美人
277Socket774:04/08/22 18:21 ID:n569CgSV
>>275
ヤマダは27日だそうだ。電波映像受信機からCMが流れてた
278Socket774:04/08/22 19:38 ID:6fQLcPgV
>>277
ありがd。27日は亀田の方かな?前日にチラシが入ってくれると良いなぁ。HPには出てないしorz
279Socket774:04/08/22 20:11 ID:gf9ZWMUt
>>278
亀田はバリバリ建設中だと思うんだが・・・
280Socket774:04/08/22 21:47 ID:6fQLcPgV
>>279
てことは新発田か・・・当日、車使えない罠 orz
281Socket774:04/08/22 22:02 ID:L99Wf/6V
ジャスコ新潟東から空港に行く道沿いにハドヲフが建設中だが
いつ開店なんだろ?
開店前の買取セールでゴミみたいな物でも値段が付かんかな。
買い取るならPC98BXでも持っていくか。
282Socket774:04/08/22 22:06 ID:O1R6UGyb
>281
100円でもいらない。
283Socket774:04/08/22 22:49 ID:rk6syq2N
>>281
正直、ジャンクパーツにもならない物は買い取らんだろ。むしろ引き取り料取られそうな気がしる( ゚д゚)
284Socket774:04/08/23 00:11 ID:xTGfBuHb
>>283
リサイクル料金とどっちが安いか、ちと気になるな
285Socket774:04/08/23 00:20 ID:3+/uru3A
>284
PCなんてバラして燃えないごみに出せばOK
フロントパネルはプラスチックごみに出せるし。
286Socket774:04/08/23 01:25 ID:xTGfBuHb
>>285
やっぱそれが安上がりか。
実は昨日モニタばらしましたよ。
287Socket774:04/08/23 01:38 ID:3+/uru3A
>286
モニタはチューブを裸で捨てるとDQN作業員が感電して労災事故になるから止めれ。
288Socket774:04/08/23 01:54 ID:zoa4bXCz
モニターばらした事無いんだが、やっぱり感電しそうな部分は粗大ゴミとして取りに来てもらった方が良いな。
パネルは燃えないゴミで良いと思うがね(´・ω・`)
289Socket774:04/08/23 02:04 ID:IopFVncb
>>285
俺もバラし派

>>286
モニターそのままもってってくれない?
俺新潟市じゃないのだが、役所に電話して聞いたら
「チューナー付いていなければテレビになりませんのでそのまま出して下さい」と言われた。
放置プレイされると困るので、一応「役所に確認済み」の紙貼って出したけど
290Socket774:04/08/23 02:12 ID:3+/uru3A
>289
それいいね。
俺もテレビを廃棄する時、チューナー部だけ外してAVモニタと言い張ろう。
291Socket774:04/08/23 08:32 ID:ijUXGLuj
>>281
ハードオフで買い取るパソコンの条件は「Windowsが動作する」だったと思う。
Windowsでも3.1は例外みたいだから、95が動くパソコンということになると
PC9801BXは外れると思う。
292Socket774:04/08/23 09:35 ID:D93fa7pY
>291

486ならシカゴは動くよ。
293Socket774:04/08/23 17:41 ID:xTGfBuHb
>>287
壊れてから一年くらい放置したやつでも感電するのか?
294Socket774:04/08/23 18:38 ID:BeajlRMj
>>281
正直
また出来るのか
と言う気分になってきたが

もしかしたら物見山から移るのかな?

>>289
リサイクル法が出来た今でも?
295Socket774:04/08/23 19:11 ID:KtbD1DJe
>>294
家電リサイクル法が対象としてるのは「テレビ」だよ。
>>289の通り、チューナーがなければ対象にはならない。
296Socket774:04/08/23 19:14 ID:KtbD1DJe
あ、チューナーがついていても、パソコン用モニタだと対象外だった。
297289:04/08/23 19:40 ID:qf4tqfTl
>>294
リサイクル法出来た後だからこそ聞いたのだけれど…

>>296
その時、チューナー付いていればパソコン用でもアウトと言われたけど…
298Socket774:04/08/23 19:58 ID:vini4qNA
パソコンリサイクル法ではモニタもリサイクル法の対象になるのでは?
CRTは4000円だったと思います。
でも家電のリサイクルより拘束がゆるいらしいから普通に捨ててもOKなのかな?
パソコン用モニタにチューナーを搭載しているのは家電リサイクル法の
対象外だったとおもう、ただしパソコンリサイクルの対象ですね。
299Socket774:04/08/24 00:58 ID:SjBjuD6o
ttp://shop.shizensobo.jp/pc/
こんなのもあります>>281
どういう会社かよく分からなかったので、
チキンな自分は結局4200円払ってCRTをリサイクルに出しましたけどw
300Socket774:04/08/24 08:24 ID:mcV/3473
>299
資源ごみとして中国に売るんだろうね。
この前、NHKスペシャルでやってたよ。
301Socket774:04/08/24 12:25 ID:agXfhRCL
>>300
俺も全く同じコト思った

ついでに個人情報も売られたりしてw
302294:04/08/24 14:57 ID:TF21LGoh
PCリサイクル法が出来たから
変だなぁと思って聞いたわけだが・・・

半ジャンクのディスプレイを
ハード○フに持っていったら
引き取り拒否されたし
捨てるのも金がかかるので無理との事・・・
(暖まれば映るのだが)
303Socket774:04/08/24 18:50 ID:wMShRNwL
えらくタイムリーだが先週の日曜に時給4200円だとおもって、
CRTのプラスチックとガラスと危険物に分解して分別して、
ハンマーで割って粉々にして捨てたぜ・・・
304Socket774:04/08/24 19:00 ID:7++ZTrc2
>>303
おつかれさん。
ブラウン管は粗大ごみで出せるそうだから、俺は砕かずバラしただけだなぁ。
まだ出してないけど。
305Socket774:04/08/25 17:52 ID:JScxdMmo
ヤマダ電機 新発田店のチラシこNEEEEヽ(`Д´)ノ
コジマの時みたいに市外広報はしないのかしらん (´・ω・`)
306Socket774:04/08/25 19:53 ID:pCVXuNxu
>>305
バイパス使えば
新潟からでも30分位で付くしなぁ
遠征する香具師は居るだろうに・・・
307Socket774:04/08/25 20:01 ID:lgggclSW
ダイエーのベスト電器が9月5日で閉店し、新潟から撤退する。
308Socket774:04/08/25 20:07 ID:LwQR5xwq
>>307
短かったね>ベスト電器
309Socket774:04/08/25 20:23 ID:YYz5okj/
>>307-308
ダイエー自体行ってないからベスト電器が何売ってるか分からんけど、安売りしてくれると良いねぇ。
310Socket774:04/08/25 21:12 ID:lgggclSW
>309
電器屋だからコジマやヤマダと同じ。
決算セール中だが、客はなしw
311Socket774:04/08/25 21:55 ID:JrW4UbSI
>>305
市内なんだが、チラシこねー。
ウチが読売だからか?
312Socket774:04/08/25 21:56 ID:YYz5okj/
>>310
デパート内って事で元々の売値が他の専門店に比べて高いから、半額セールしても微妙だと思ったんだが
やはりそういう結果になってるかw
313Socket774:04/08/25 21:59 ID:YYz5okj/
>>311
新潟日報と讀賣の両方取ってるけど、チラシ来てないよ。金曜開店考えると、
明日来なけりゃチラシは来ないんじゃないかな 'ζ_`;
314Socket774:04/08/25 22:58 ID:lgggclSW
新潟の家電は、石丸、ジョーシン、真電
新潟のパーツは、工房、ヤマダ
新潟のパーツ通販は、サクセソ
で決まり。
315Socket774:04/08/25 23:16 ID:EEdcU9wC
新発田市民ですがうちの母ちゃん情報によると
22日にヤマダのちらしが入ってきてたみたい。


掃除機のために朝から並べと指令が出ました。
316Socket774:04/08/26 00:17 ID:if69IxLW
>>315
多分、4時か5時前にはワゴンで乗り付けている一団がいるはず。
317Socket774:04/08/26 00:19 ID:if69IxLW
>>314
通販はサ糞スってか。
オレは店で買うのすら躊躇するよ。
アレで店員かよぅ。

ツクモができねーかな。
318Socket774:04/08/26 02:56 ID:2lahu5uB
>>314
>>317

新潟の家電は、石丸、ジョーシン、真電、ヤマダ、K's
新潟のパーツは祖父、DOS、TWOTOP、工房
新潟のパーツ通販はツクモ、フェイス、ゾヌ、→サクソス以外なら可

サクソスは諸経費を抜いた物品の表示価格のみで最安値なだけ。送料、消費税、決済手数料入れると
3番目以下まで順位が下がる。おまけに誤送品(全く違う物や中古)が送られる前科が多発してるし、納期も1週間↑待たされることが常。
注文キャンセル料に5千円ふっかけ、クレジット決済手数料から消費税まで取る。しかも(表示価格のみで)安いのは通販だけらしい。

名前出す事自体、タブー。
319Socket774:04/08/26 15:11 ID:NkOO4s4W

ベスト電器って東証一部上場の名門電器屋だよね。
コジマ、ヤマダ、ヨドバシとは格が違う。
もちろん従業員教育はしっかりしてるからディスカウント路線には走らない。
確かにヨドバシより高かったが。
320Socket774:04/08/26 17:54 ID:PueDeV1t
やっぱ郊外にドカーンとでかい店を建てるくらいしないと
あんまり流行らんだろうなあ…
321Socket774:04/08/26 20:12 ID:6jHJbR9/
下見いけんかった・・・当日はカーナビに全てを託しまする。
どなたかオープンするヤマダ電機新発田店の「住所」知ってたら教えてくだせぇ。_| ̄|○
322Socket774:04/08/26 20:26 ID:N0ZuYSui
>>321
国道7号を道なりに北上すれば馬鹿でも見つけられるけど…
数量限定特価品に欲しい物無かった+見取り図に自作パーツがなさげなので俺は諦めた
323Socket774:04/08/26 20:31 ID:6jHJbR9/
>>322
そうっすか・・・国道7号ひたすら進んでみま _| ̄|○
324Socket774:04/08/26 20:38 ID:PUUwLjxY
>>323
多分中曽根町1丁目。

新潟方面からだったら
新発田インター左折してそのまま5分くらい進めば
右手に見えます。
325Socket774:04/08/26 20:46 ID:wfONUfBB
>>321
新発田インター
 ↓
ラオックス真電・ジョーシン
 ↓
スマイル顔のガスタンク
 ↓
ヤマダ新発田店(村上に向かって右側)
 ↓
隣は川崎商会のドームつきガソリンスタンド

しかし、駐車場のスペース少し少なくないかい?
まあ、明日から日曜日まではごったがえすだろうから行かない。
326Socket774:04/08/26 21:39 ID:Dq8GNt0T

ドス○ラ店外にインテル プロダクト インテグレーターと掲示されてた。
もうバッタもんLANカードは販売しないのだろうか(笑
327321:04/08/26 22:14 ID:6jHJbR9/
>>324-325
かたじけない。危うく駅の方の道行くところだった 。・゚・(ノД`)・゚・。
新発田インターで左折の方でしたか。太平橋ルートから行くと敬和学園大学の少し手前で
左右に分かれるんですよね。左に行くとそのルートで、右に行くと新発田市商店街→新発田駅だった気がする。
328Socket774:04/08/26 22:27 ID:PUUwLjxY
>>327
その通りです。
多分明日は右に行くと新発田祭りでウザイです。
329Socket774:04/08/26 22:33 ID:Sth74h7h
>>321
駅の方も国道だったとは知らなかった。
.>>321すまんかった…
330321:04/08/27 15:47 ID:xAEdmrp1
ヤマダ電機新発田店行ってきますた。結論から言うと、だめぽ(´・ω・`)

店の品揃えは「中古コーナーの無い」県庁のヤマダで、PCのバルク品は一切無し。箱入りのHDDやメモリー、
メーカー製PC、サプライ品だけでした。特価品が何だったのかは知らないけど、「広告の品」って書いてあ
る商品は他の店より5〜10%安くなってた。それ以外は、むしろ他の店より高い。TDKの-R DVD4X 5枚が780円
だったので買ってきたけど、他はいらんかった。
PC店じゃなくて、完全に大型家電品店。県庁方面の店と変わりないと見たほうが良さげ。

立地では片側一斜線で反対車線から店に入るんだけど、それ程渋滞してなかった。少し過
ぎたコンビニに駐車して歩いてすぐだった。何故か店頭でキッコーマンの醤油を配ってた。
331Socket774:04/08/27 16:05 ID:YsyQNoi3
>330
>何故か店頭でキッコーマンの醤油を配ってた。
関屋の開店の時もやってた。
332Socket774:04/08/27 16:14 ID:9WtIgKC4
ジョーシンの方が対抗値下げでお安いですよ。
ケーズは中途半端な値付けでガラガラ(いつもだけど)
333Socket774:04/08/27 16:31 ID:89P0CU1D
ジョーシンは個人的に好きだな
334321:04/08/27 16:36 ID:xAEdmrp1
あっちゃー、そういやショーシン見てくるの忘れてた・・・DVDメディアとか安売りしてたのかな。
新発田K'sは常に高いよ。新潟黄土のK'sが安いから余計にそう思えるねぇ。
335321:04/08/27 16:37 ID:xAEdmrp1
ジョーシンね orz
336Socket774:04/08/27 22:18 ID:a4XuRSzc
ジョーシンは個人的に好きだが
ポイント還元がセコイのが・・・
337Socket774:04/08/28 01:45 ID:HAGy5Hse
地図のアルビユニホ娘は3人いるんだよ。
338Socket774:04/08/28 07:11 ID:JaR0TbGf
>>336
せこいって?
339Socket774:04/08/28 09:50 ID:19zt/Nu/
>>336
ポイントだけでPS2本体とソフト数本買いましたが、なにか?
340Socket774:04/08/28 10:02 ID:8ItH9TTJ
大画面薄型テレビでも買うたん?
341321:04/08/28 11:53 ID:eIBm51H+
>>all
DOSパラのHPが更新されてるね。特価品が画像付きで見やすくなった。やっぱり絵があると購買意欲も
違うような気がする。



>>339
この不景気の中、利益の取れないポイント還元はしないから、ポイントが高いほど
売値も高いでそ。つまりポイント除いた現金払いで見るとかなり買ってると言う事かと。
そういう意味なら、今の淀と同じになりそうだね。

ちと話逸れるが、PS2って言えばMODチップでウマーとか良くアングラ雑誌で見るけど、
「HD LOADER」ってのをご存知か。これはPS2にPC用HDDを繋いでゲームをHDDにインスコ
してイメージファイルとして起動するもので、120GのHDDなら40本くらい入る。起動自体
もディスクレスでできるそうな。なんか色々ツールがあるらしいんだが、理解する暇が
無かったよ (´・ω・`)
ttp://cgi.f46.aaacafe.ne.jp/~hdloader/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage



342Socket774:04/08/28 12:14 ID:4qemncAq
>>341
一昨日ドスパラ行ったんだけど、2Fってもうやってないの?
なんか入れなくなってたんだが。

>>341
HDDでやれば読み込みサクサクって感じがするな。
PS2売っちまった俺には無縁だが…。
343Socket774:04/08/28 12:16 ID:7IKIKaLB
>341

限定1枚のDeltaChrome S8カードは、売れるんだろうか(笑
344339:04/08/28 12:40 ID:5PVrU2D8
>>341
確かにそうかもしれないが、新潟以北の電機店回ってほとんど値段変わらぬわりにはポイント21%還元だったからな〜
買ったものも、団体のを役員会で購入管理一任された品だし俺的には ♪〜
345Socket774:04/08/28 13:03 ID:7IKIKaLB
>344
それ横領だよw
346339:04/08/28 13:06 ID:5PVrU2D8
>>345
ポイントについて承諾済みでも?
「管理してもらうんだからどうぞ」と
347321:04/08/28 16:08 ID:eIBm51H+
>>342
2Fのジャンパラは閉店したので実質1Fのみらしい。2Fから店員の人が降りてくる所を
見かけたから、倉庫か店員詰め所になってると思われ。
Xdisk @68円だったけど、バオー通販とかならRitek@90円台だから、やっぱり新潟は高
いと思ったよ (´・ω・`)

>>345
羨ましい。21%還元だとかなりウマーな気がする。帳簿上、購入資金と代金が一致してれば
横領にはならないでしょ。承諾があるから、尚のこと安全ですねぇ。
348Socket774:04/08/28 16:57 ID:UmUZ+ny6
>>347
バイト人材見つかったら2F復活したりしてと期待してみる

国産メディア含めてもバオーの方が新潟より安い気がする。
大量の梱包材に包まれてくるのは難点だけれどw
349Socket774:04/08/28 19:44 ID:czBG5Ai3
今日祖父に行ったのだが、クロシコのNO-PCI-EXPRESS売ってるんだね。
AKIBA PC Hotline!見てたけど、もう新潟で見かけるとは。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040828/etc_nopcie.html
PCI Express対応のママン持ってないから買わなかったけど。
350Socket774:04/08/28 21:13 ID:lyIjhpiH
>348
あの場所で時給900円以上だから応募は沢山あるんだろう。
なのに、誰も採用しないというのは何かあるんだろうな。
351Socket774:04/08/28 21:34 ID:NKTSOrLf
>>349
淀でも見かけたような・・・
352Socket774:04/08/28 21:38 ID:eIBm51H+
>>350
面接のハードルが高いんじゃない?店員を増やさない分、一人当たりの仕事量と知識量が
求められてるからだったり・・・。時給700円で二人雇うよりも、時給900円で詳しいの一人
雇ったほうが、雇用コストでは良いしね。ただ店が盛り上がらない事には変わらない。
353Socket774:04/08/28 23:28 ID:3rs2RbRM
>352
女気もない狭い店で時給900円よりも、ソフマップでレジっ娘と戯れながら時給800円でバイトした方がいいなw
354Socket774:04/08/29 01:09 ID:jHecMLeH
>>353
それは一理あるけど、時給100円の差ってかなり大きいよ?
フリーターで一日8時間バイトし、週休2日(たぶんね)として月22日出勤。
100x8x22=17,600円

変な見方をするけど、女性店員に話し相手として月18,000円払うってことのような気がする ('A`)
355Socket774:04/08/29 01:42 ID:SxvsREN1
>354

女性との出会い=priceless
356Socket774:04/08/29 15:16 ID:rouhPyg6
>>355
女友達という意味では可能かもしれないけど、彼女という意味では限りなく期待できない。
きっかけにお金を費やすなら、合コンの方がまだマシでは無いかと・・・。
357Socket774:04/08/29 16:27 ID:x0XwlwDs
同じバイト先だろうが合コンだろうが相手されなければやる意味が無いな(・∀・)
358Socket774:04/08/30 17:51 ID:sGRijQBF
>>357
同じバイト先だろうが合コンだろうが最後までヤレなければ意味が無いな(・∀・)
359Socket774:04/08/31 00:41 ID:zhUG5VsO
東新潟や赤道付近に住んでる人なら分かると思うが、赤道沿いの古参本屋である
「シライ書店」が9/5に閉店でんすよ。運営20年目らしい。
デジタルコンテンツに本が押された結果だろうか。時代だね・・・(´・ω・`)
360Socket774:04/08/31 01:26 ID:Y+J33+7h
>>359
いせやも・・

新潟市の書店は零細が多いからなぁ
別格のキノと二大巨頭の萬松堂・文信堂以外は

北光社(つД`)
361Socket774:04/08/31 04:48 ID:k62/Z0LB
>>359
マジですか・・・ 以前はよく利用していたので切ない(ノД`)

エロゲ関連の本が微妙に充実してたのが印象的だったな・・・w
デヴの店員が関係しているのではないかと勝手に予想
362Socket774:04/08/31 10:43 ID:THjlBELt
>>359
まじかよ。。。
363Socket774:04/08/31 10:49 ID:uO2nUGyj
西新潟の人間だから知らないや。そんな有名な店なのか
364Socket774:04/08/31 14:45 ID:1CEIJlTH
>>363
西新潟と言えば、戸田しか思いつかないよな
他に大きい本屋がないや
365Socket774:04/08/31 15:20 ID:eDrhKWa6
>>359
知遊堂のせいか?・・・

微妙に離れてはいるけど
366Socket774:04/08/31 18:23 ID:f66hHeMs
>>365
漏れとしては蔦谷に客持ってかれたと思う。シライのビデオレンタルより
安かったしのう。あと中古本屋の出店で、新刊以外の回転が落ちたのも痛
かったんじゃないかな (´・ω・`)
367Socket774:04/08/31 19:53 ID:eDrhKWa6
>>366
ビデオレンタルなんてやってたんだ
しらなんだ・・・
368Socket774:04/08/31 20:36 ID:fFVD9gUF

ド○パラの隣にセブンイレブンが近日開店するけど、店頭に貼られてた求人が笑えた。
今時、平日昼間で時給650円だって。
この額で人は来るのか?
369Socket774:04/08/31 20:48 ID:RKEwpPQg
>>368
あの辺にそんなにコンビニあってもしょうがねえだろ
370Socket774:04/08/31 21:02 ID:O3bQIvCX
>>368
コンビニ系は大体そんなもんだよ。
募集で700円超えるところ少ないし
371Socket774:04/08/31 21:39 ID:fFVD9gUF
そうなのか。
吉野家は暇そうなのに時給1000円超えてるから、その辺が相場かと思ってた。
ド○パラ行ったけど、既出の通り1階の階段前にファンを陳列していて進入できなくなってた。
先月行ったときは二階に上がれたんだけどね。
いよいよ、カウントダウン開始なのかな。
372Socket774:04/08/31 21:41 ID:Z2CvnkJe
いっそドスパラの2Fが小規模コンビニだったら、意外と受けそうな気がしたがなぁ。
373Socket774:04/08/31 21:44 ID:Z2CvnkJe
逆だ・・1Fがコンビニで2Fがドスパラね。まぁ店が狭すぎてあれだが'ζ_`
374Socket774:04/08/31 22:21 ID:hvZzQtso
ドスパラは二階をメイド喫茶にすればいいと思うよ。funseedみたいに。
まあ、今以上に一見さんが入りにくくなって客が減ると思うが、おまえらはどうせそういうの好きなんだろ。
375Socket774:04/08/31 22:25 ID:eLMAKEf4
>374
で、今のドスパラの店員が冥土やるのか?
376Socket774:04/08/31 22:31 ID:Q/AFT+34
>>374
アキバはメイド喫茶が出来る前から。そういう所だという雰囲気が作られていた。
新潟でそれをやるには、10年分の財産を投資するようなもんだろ。ぶっちゃけ_。
377Socket774:04/09/01 00:15 ID:1dOGBtWX
冥途でもパソ屋でもマニィな店が繁盛しそうな立地じゃ(ry
378Socket774:04/09/01 02:53 ID:A9H1qY50
>>359
本屋が潰れるって久々に聞いたな。
ぱぴるすだの上木戸書店だのが余裕で営業してるくらいなんだから、
シライ装飾の方の商売がコケたからだとしか思えんが。


何にせよ、赤道沿いの古い店がまた一つ無くなるのか‥‥
スペースKにくるまやにキングソロモンにミッキーにローソンに(以下ry
379Socket774:04/09/01 08:15 ID:TuaJhGr/
>>374
明度喫茶なんて恥ずかしくて入れねぇよ
380Socket774:04/09/01 09:10 ID:VZd8BJ2T
そういやfunseedってどうなのよ?
ぐっとくる店?
381Socket774:04/09/01 15:56 ID:W52VFyjc
>370
そんな額で働いてたら所得税、国民年金、健康保険料払ったら残るのは10マソ以下だろう。
それで部屋でも借りてたら公共料金、家賃で生活なんてできない。
フリーターってX800系とか6800系の高級ビデオカードを買えないんだな。
でも、ゲーマーってゲームやる時間欲しさにフリーターやってるのにゲーセンで金使って、家でもネットゲームやってる。
不思議だ。
382Socket774:04/09/01 23:37 ID:/H175/Kd
うーむ・・・PCショップの話題がホスィが、新潟はどこも閑散としてる('A`)
383Socket774:04/09/02 00:47 ID:+C0fWRYo
PCショップの話題ではないが、
長岡のハードオフでグレーのX68kが
フルセット+ソフトいろいろついて500円だった。
なんに使うかは後で考えるとして、問答無用でゲッツしてきた。
384Socket774:04/09/02 00:55 ID:3Y8vQWsS
夏の商戦が終わったばかりのこの時期は何処もパッとしないんじゃない?
385Socket774:04/09/02 03:12 ID:KbXCqsTF
オープンしたばかりのヤマダ新発田店なんか
すでに閑古鳥でした。
386Socket774:04/09/02 12:09 ID:e7xKbqfz
>>385
やっぱりそうなったか。大型家電目当ての地元の人はポイントCを使っる時点で、
馴染みのジョーシンいくだろうねぇ。ヤマダはPC関連少ないし、高いしで行く人
少ない。
この分じゃ、亀田店も期待できないなぁ ( ´・ω・)つc且〜
387Socket774:04/09/02 13:45 ID:2v7hcCSo
>>385
あそこは書籍がないのが、痛い。
388Socket774:04/09/02 14:40 ID:1d4+gy4v
新潟店に書籍あったっけ?
389Socket774:04/09/02 14:42 ID:4GeLlWvi
>>388
無いなぁ
390Socket774:04/09/02 14:44 ID:2v7hcCSo
>>389
新潟はあまりないのかな。
関東の方のヤマダは扱ってるんで、ちょっと期待してたんだよ。
391Socket774:04/09/02 17:36 ID:YtnBtqvH
>>390
書籍となればPC関連って事になるが、肝心の新潟ヤマダが自作パーツを扱ってない。
392390:04/09/02 19:25 ID:2v7hcCSo
>>391
PC関連=自作関連でもないと思うけど。
店にとってもPC関連に限定する必要もメリットもないし。

実際、普通の週刊誌とか文庫本とかも売ってたよ。
3%還元だったから、ヨドバシと同じかな。
オレ、ポイントの使い道が基本的に書籍なもんで。
393Socket774:04/09/02 19:48 ID:0QpU2AOF
新潟店にはPC関係の書籍とゲームホビー関連の書籍は有ったぞ
394Socket774:04/09/02 20:15 ID:rs0XQoUG
書籍置いてあるのは
ヨドと地図だけかねぇ

むしろ普通の書店の方が充実してるけどさ

ヤマダ新潟店は
ソフト扱い始めたら、店舗面積が足りてない感じだ
開放感が無くて
395Socket774:04/09/03 05:41 ID:y8nImWXY
個人的には好きだが>funseed
396Socket774:04/09/03 09:20 ID:RFLuKaO8
織れも。<funseed
喫茶のほうは入るまでどうなのかと思っていたが
いざ入ってみると結構寛げる。
店員(一人)が冥土の格好なだけで、それ以外は普通の喫茶店と変わらない気がするよ。
2chグッズがあったのは意外だったが。
397Socket774:04/09/04 00:09 ID:XoL9mIs1
Pcショップネタが乏しいので・・・ひとつ。
今日、地図のマックコーナーでヘイロー(Mac版)のデモを見ていたときに
店員の会話から聞いたことなんだけど、近くMacコーナーを潰して液晶テレビやホームシアターなどを
置くコーナーを展開するみたいで、パソコン専門店からデジタル専門店になろうとしているみたい・・・
店員はあまり乗り気じゃないみたいだった。

まぁココを見ている人はWINユーザーが殆どだからあまり影響はなさそうだけどね。
398Socket774:04/09/04 00:30 ID:vARMe8ge
>>397
確かにそんな話を聞いたことがあるよ。
Macがなくなるかはわからないけど。
399Socket774:04/09/04 12:52 ID:is7gdMMs
今日のDOSパラ・・・特価品無しか (´・ω・`)
400Socket774:04/09/04 15:16 ID:is7gdMMs
む・・・なんかメルマガ見てみたら淀にてDRD-4XSPPR20 \1,980 だそうな。
リコーのDVDメディアはRitekが絡んでるとか絡んでないとかで話題になったん
だが、このメディア品質はどうなんだろ。幕大量に買ったせいで、金が無い_| ̄|○
401Socket774:04/09/04 16:03 ID:/7AApNRW
K8N Neo2 Plutinum売ってるところある?
402Socket774:04/09/05 10:38 ID:/4nLER4G
土曜日の各ショップって、面白そうなのや特価品とかって
なにかありました?>出かけた方
某レポートがお休みなんで、ちと気になった。
時間の合間見てのぞきに行こうかと思ってはいるんですけど。
403Socket774:04/09/05 11:52 ID:sKFRuJlP
>>402
DOSパラは特価やってなかった。もしかしたら隔週特価にするのかもしれん罠。
404Socket774:04/09/05 13:03 ID:rAbQaa7L
「某レポート」なる言葉が気になって過去ログ読み直し、見つけました
色々情報が頂けそうなページで・・・

気付かせてくれた>>402さん、サンクスです
405Socket774:04/09/06 11:08 ID:mv0f5wqu
昨日は俺のお気に入りの祖父のレジ娘がいた!
そんでまたいらんもん買ってしまった・・・orz
406Socket774:04/09/06 20:14 ID:Vs+itsa/
>>405
見える・・・見えるぞ!
お目当てのレジ娘が居ない日に、ダンボール抱えて不用品売りに来る君の姿が!
407Socket774:04/09/06 21:37 ID:LdGEy9rd
ワロタ
408Socket774:04/09/07 01:20 ID:/2uD8wsR
一ヶ月ほど前近江のハードオフでPEN4の1.6G、セットの新品でジャンク扱いを6300円で購入
PCはセレ2.4Gでソケット478のFSB400MHzでマッチしたから乗せ換えたら体感30%アップの感じ
いやPENやるのう、つかセレ遅いし・・・全部で3セット売っていたのに数日後には売り切れてた
409Socket774:04/09/07 01:25 ID:3Qo9oxP1
>>408
1.6って藁?
セットって何だろ
410Socket774:04/09/07 01:30 ID:5Ed7wk+e
>>409
FAN付きリテールのことかと想像してみる
411408:04/09/07 01:35 ID:/2uD8wsR
>>409
CPUのみ単品ではなくクーラーやマニュアルなど全部同梱のセットつうこと
感覚的にはPENの方がソースネクストの速パックなんぞに機敏に反応するもよう
412Socket774:04/09/07 12:42 ID:Ijk/cbxl
>>406
むしろ目当てのレジっ娘に
「…買い取り品、いっぱいですね」
「今月苦しくてロクに食べてないんで…」
「…じゃこんど作りに行きましょうか♪」
な展開をキボン
413Socket774:04/09/07 13:38 ID:2Up+m+R4
>>411
そういうのをリテール品って言うのだよ。
同クロックでの性能差は大雑把に言うと、セレロンはPEN4の半分。

>>412
「…買い取り品、いっぱいですね」
「今月苦しくてロクに食べてないんで…」
「それじゃぁご飯作ってあげますよ♪」
「な、なんだってー! >ΩΩΩ」
「はい、どうぞ。○○円になります♪(近くのコンビに弁当をレンジでチンした物の価格5割増し)」
「エンゲル係数の増加 ヽ(`Д´)ノ」

414Socket774:04/09/07 15:49 ID:x9liKW8t
>>412
ありえない展開だ・・・

>>413
苦しいと言ってるのに金取るのかよ!
しかも作ってねーしw
415Socket774:04/09/07 19:53 ID:E7KDx+Zi
>>412
「…買い取り品、いっぱいですね」
「今月苦しくてロクに食べてないんで…」
「それじゃぁご飯作ってあげますよ♪」
「な、なんだってー! >ΩΩΩ」
「はい、どうぞ。後これなんですが、○ール・○バ○の絵を買ってくださいね」
「絵売り女かぁぁヽ(`Д´)ノ orz」
416Socket774:04/09/07 20:55 ID:piBgcJLU
>>415
>○ール・○バ○
例のところだな
地元のサカーチームのスポンサーの
417Socket774:04/09/07 21:42 ID:Y4kCmmmH
地震!? @長岡
418Socket774:04/09/07 21:47 ID:JPt3V+Yr
地震ブームだねぇ。
台風ブームだねぇ。
419Socket774:04/09/07 21:47 ID:tgFd65Wu
>>415
ア○○・○バ○ですか。
420Socket774:04/09/07 21:49 ID:aKZozK8S
ア・○オ○・ク○
421Socket774:04/09/07 21:50 ID:Y4kCmmmH
水害に台風に地震か。あとは何が来る?雹?
422Socket774:04/09/07 21:52 ID:tYhOdmCj
天災に続いて人災 メルトダ(ry
423Socket774:04/09/07 21:54 ID:tgFd65Wu
>>422
それは洒落にならん
424431:04/09/08 01:28 ID:gDwIh3qG
>>405
君のお気に入りが誰だかわかったよ・・・
けっこう天然系でオタク好みしそうな子だよね?

因みに土日だけだけど、買取カウンターにもカワイイ子がいるよ。
425Socket774:04/09/08 01:36 ID:NJYUkQk6
>>424
ヲタクは3次元の人に興味ないのでは・・・
426431:04/09/08 02:13 ID:gDwIh3qG
>>425
それが2次元の世界から飛び出たような天然っぷりなんすよ!
ほのぼの系な子だね (-. -;)
427Socket774:04/09/08 10:42 ID:R0i+Oi6f
>>426
詳しいところを見ると、チミは男子店員?
428Socket774:04/09/08 20:04 ID:UpSYuuLR
なんか地震多いね@長岡。

震源浅いし、大きなのはこないと思うけど
揺れるとやっぱりコワイ。
429431:04/09/09 00:00 ID:HmsppTw4
>>427
おいおい詳しいからって店員とは限らないよ・・・
その娘とは同じクラスなだけで、詳しいってより毎日見てるから
430Socket774:04/09/09 00:50 ID:yLV+oKY4
祖父娘をオチするスレになりつつあるな・・・。
431Socket774:04/09/09 01:36 ID:D3E9FPD6
災難だな、バイト先でも学校でもきもいのにじろじろ見られるなんて
432Socket774:04/09/09 03:47 ID:ab0R4XSj
まったくだ 程々にしとけ
433Socket774:04/09/09 05:48 ID:DRewM7uk
>>397
地図の液晶TVやホームシアターの販売は
本当に始まるかもね。漏れ、地図の店員の友達
からホームシアター体験会に来てクリって誘われたよ。
434Socket774:04/09/09 05:51 ID:DRewM7uk
買取カウンターにいる子は化粧がばっちりな子でつか?
435Socket774:04/09/09 07:47 ID:6YipvVKZ
>>433
2Fだったか3Fでのやつだろ

過去にDM来たときある
(宝くじ当たってバブリーな買い物した直後w)
436Socket774:04/09/09 11:43 ID:8l6v2UNm
>>429
紹介汁!
もしかしてバイトの子たちって情報処理系の専門学校生?
437Socket774:04/09/09 16:33 ID:2dYX9bHw
>>436
正直な話、>>429がその祖父娘と仲が良いとは思えないな。向こうにしてみれば、
ただ同じクラスにいるだけ・・・くらいの認識でしか無いと思うぞ。

てか完全にスレ違いだつーの。
438Socket774:04/09/09 16:41 ID:q9v0YuzF
>>437
いや完璧ストーカーだろ。
439Socket774:04/09/09 16:50 ID:PawTUh9L
正直気持ち悪い
440Socket774:04/09/09 16:58 ID:8l6v2UNm
キモヲタが「あの子可愛いなあ」とか密かに思ってるくらい
いいじゃないかよう・・・(´;ω;`)ウッウッ
441Socket774:04/09/09 18:48 ID:ab0R4XSj
「祖父に可愛い子が居る」くらいにしとけ 特定しちゃいかん
442431:04/09/09 19:55 ID:5vubAgDo
っていうかココに話を載せてる段階でキモイんじゃない?
誰がかわいいとか、アルビ娘が萌えとか・・・
443Socket774:04/09/09 20:42 ID:q9v0YuzF
>>442
話題にされてる本人が知ったら気持ち悪がって、多分辞めるだろうな。

この前ソフ行った時に並んだレジで「ああこの子か」とすぐ分かった。
分かったと同時に何だか申し訳ない気がしたよ。

>>440
個人を特定できるような情報を出すのは「密かに思う」とは言わないだろ。
部屋の隅で妄想に浸ってろ。
444Socket774:04/09/09 20:45 ID:EWIUdUy1
んじゃそろそろ違う話題を振ろう。

ジョーシンのポイント2600点溜まったよ。
えへへ。
445Socket774:04/09/09 20:48 ID:ateKrPGd
>>443
>>440に個人を特定できるような情報なんて見当たらないけど・・・
446Socket774:04/09/09 20:49 ID:+6wxf/fs
漏れ淀で20kpts溜まったよ。
えへへ。
447Socket774:04/09/09 21:00 ID:EWIUdUy1
>>446
おお、うらやましいぜブラザー。
20000点もあればセレロンプロセッサー
買いまくりじゃないか。
448Socket774:04/09/09 21:08 ID:+6wxf/fs
買いまくりでもないじゃん。
20000点→円 なんだし。
そもそもセロリンいらね・・。
449Socket774:04/09/09 21:22 ID:EWIUdUy1
>>448
HAHAHA!!
ブラザー、こいつぁ1本取られたぜ。
450Socket774:04/09/10 12:40 ID:frJKwKCX
最近、新潟に来たばかりなんだけど、新潟市内で自作関係の良い店ってあります?

あるなら最寄り駅も教えて

当方、AMD使いのためその辺の品揃えが良いところがいいな
451Socket774:04/09/10 12:47 ID:cZ1OBkUw
>>450
>>1とヨドバシカメラ
最寄り駅は新潟駅です
452Socket774:04/09/10 13:28 ID:+N1kT5mo
>450
通販にしとけ。
移動時間や交通費、駐車料金考えたらわざわざ店に行く必要などない。
特にド○パラ。
453Socket774:04/09/10 13:35 ID:U5VVgctt
ああ・・・むかつく ヽ(`Д´)ノ
祖父隣の職安で、傘立に置いた傘をパクられた。僅か10分の間に盗られたわ。
あそこ死角になってるし、今度からは手元に置いておこう・・・。
祖父行くついでに行く奴は注意汁!
454Socket774:04/09/10 13:39 ID:U5VVgctt
>>450
新潟の自作パーツは、特価品でも無い限り、通販の方が安くなる。
>>452が言うようにわざわざ買いに行く価値があるかは疑問。
455Socket774:04/09/10 17:11:17 ID:frJKwKCX
>>451>>452>>454
dクス


現行機が壊れないように祈るか…

通販苦手…
456Socket774:04/09/10 17:33:39 ID:bsP09k6I
>>455
代引きなら安心だと思うよ。
それに銀行まで行ったりする手間もないし。
慣れれば全然心配とかしなくなるよ。
有名なお店ならPC-Success以外どれを選んでも良いと思う。
ちなみにfaithやPC ONE'sが俺の良く使うショップ。
457Socket774:04/09/10 20:30:37 ID:vPERxBhs
>>456
代引きは良いよねぇ。銀行振り込み手数料と手間を考えても、割安な場合が多いし。
458Socket774:04/09/10 20:58:28 ID:9KvJDKtP
俺は家に現金を置かないし、持たない主義。
普段の生活はカードを使っている。
だから代引きが来ても金がない。
金はネットバンクにあって振込手数料が52円だから代引きなんて使わない。
459Socket774:04/09/10 21:07:48 ID:yGY1nSmO
>>457
まったくだ。
振込み手数料とか気になるならオンライン口座作るべきだよな。
代引き手数料みたいなバカ高いもの払う気がせん。
460Socket774:04/09/10 21:08:21 ID:s6PeZSdc
>>458
俺もネットバンクでの振り込み派
(非クレジットカード人間ではあるが)

訳は>>457の逆になるが、代引き手数料より振り込み手数料の方が安いし、
代引きでも釣り銭用意していない宅配業者は居るし
461Socket774:04/09/10 22:23:42 ID:5B3q7pZu
俺は振込み手数料よりも代引き手数料が高い場合に代引きにしてる。
そんなに差が無ければ代引きにするけどね。

>>458.459
あんたらはお金の使い方が上手だからカード生活できるんだろうな・・・。
俺がカードで生活なんてしたら大変なことになりそうw
462Socket774:04/09/10 22:32:18 ID:JNS7Ipdm
>>461
> 俺は振込み手数料よりも代引き手数料が高い場合に代引きにしてる。

マジですか?
463461:04/09/10 22:34:30 ID:5B3q7pZu
>>462
ごめん逆。
そんなことしたら俺ってば聖人じゃん・・・
464Socket774:04/09/11 14:36:34 ID:ecT1GCwD
>>385
自作パーツコーナーがあれば客来るのにな。
465Socket774:04/09/11 15:30:53 ID:EMnw94FR
新生使おうぜ・・・
466Socket774:04/09/12 00:33:45 ID:Ex0XdUpu
>>465
今月分使い切りましたが何か?
467Socket774:04/09/12 00:38:39 ID:MwlOoouk
>>466
そこが最大の問題だけど、りそなも作っておけばいいんじゃね?
468Socket774:04/09/12 08:10:10 ID:78z7OK4o
上越のラオックスにPentiumMが入荷してた
それはどうでもいいことなんだが、マザーがまだ入荷してないんだと
とりあえずAopenのマザーの価格しだいで、乗り換えようかな?
469Socket774:04/09/12 08:42:06 ID:I5dc5rN2

俺はPentiumIII 1.13Aで後2年はいくつもり。
ビットレートが高めのDivX動画再生は力不足を感じるが、それ以外で不満はない。
できればPentiumIII-S 1.4を特価販売するショップがあれば買い換えるんだが。
470Socket774:04/09/12 11:54:34 ID:4cG5zw1f
PentiumV、鱈セレ辺りを使ってると、消費電力が悪いPen4系・アスロン系のPC組む気にな
れないんだよねぇ。プレスコなんてありえんし・・・。
鱈セレ使ってる漏れはPentiumMが普及するのを待つよ。3Dゲーは辛いが仕方が無い orz
471名無しさん◎書き込み中:04/09/12 18:20:39 ID:bJgdbP55
>>470
頭いいね、僕は親が電気代払ってるから気にした事なんてなかったよ。
472Socket774:04/09/12 23:18:36 ID:u7pCoPfG
>>471
厨房はポケコンでも使ってろ。
473Socket774:04/09/12 23:22:53 ID:OYdydC1M
新潟はDVDメディアが糞高い
474Socket774:04/09/13 00:38:15 ID:JMq0R/QC
この前秋葉原へ行ったんだが、新潟の特価 -100円て感じだな。
国産メディア以外は見てないんでわからんけど。

まぁ、それでも安くなった方だけどな。
早く 100円/枚にならんかな。
475Socket774:04/09/13 13:10:32 ID:byZosy9A
>472
サブでシャープのZ80機を携帯して、ドトールでコーヒー飲みながらBASICプログラムを組む。
メイン機はHiT BiT。
そんな私は無職のフリープログラマーw
月に2回しか仕事が来ないから今日も暇。
誰か一緒に遊んでよ。
待ち合わせはドスパラで。
476Socket774:04/09/13 21:13:14 ID:i2VGp4pP
ドスパラの価格情報見れんけど俺だけ?
477Socket774:04/09/13 21:19:16 ID:YqojpmdG
>476
おまえだけ。
478Socket774:04/09/13 21:19:36 ID:L85PwuG4
>>476
俺ンとこもリンク切れで見れない
479Socket774:04/09/13 21:25:27 ID:5eZfx45a
>>475
ひ〜〜とびとの ひっとびっと♪
480Socket774:04/09/14 00:50:23 ID:kfJ2B4rm
すげー雷が鳴った。
PC煎ったと思ったけど大丈夫だった。
6月に組み立てたばかりだからビクーリしますた。
481Socket774:04/09/14 01:09:50 ID:tJiMzI6O
雷鳴ってるよ雷
482Socket774:04/09/14 02:45:15 ID:gugPev1C
ところでツートップで売ってるM/Bて何でinрホかりなんだ?
AMDは微妙なのしか置いて無いし
ソケ939一枚もなかた
うまく言えないが、他のパーツもなんか品揃えが微妙な希ガス
483Socket774:04/09/14 13:34:50 ID:OyvV/KiC
>>482
双頭はCPU・メモリー・HDD以外は微妙でそ。
Intelとかが置いてあるのは、利幅があるor仕入れルート確保or相性でづらい
とかだと思う。まぁあそこはカウンター沿いが全てだと思うよろし。
484Socket774:04/09/14 20:51:39 ID:5mpwpw1J
新潟だとどこでマザー買うと幸せになれるの?
485Socket774:04/09/14 21:48:01 ID:cW84qqAA
>484
Sofmap
486Socket774:04/09/14 21:56:47 ID:zwAY/vid
やっぱ通販しかねぇよ
487Socket774:04/09/14 22:54:45 ID:OX49s/Gd
488487:04/09/14 22:55:29 ID:OX49s/Gd
あ〜誤爆スマン
489Socket774:04/09/14 23:58:36 ID:QqJl9s7t
>>484
現地で買うなら間違いなく祖父。
ただし・・・他にも色々買うようなら>>486が言うように通販が正しい。
490Socket774:04/09/15 00:16:46 ID:cBW6J9re
>>487
詳しく聞こうか
491Socket774:04/09/16 09:57:19 ID:iB6Vt6Q6
新潟市内でSocket370のFC-PGA2対応ファン、ヒートシンク売ってるところない?
とりあえずヨドを見たけど、SocketAとSocket370両対応の物ばかり。
両対応の香具師はFC-PGAしか対応してない場合が多いし、店員に聞いても分からないしw
492Socket774:04/09/16 16:03:43 ID:nEaNW8Lp
>>491
淀で聞くのは間違いだし、店頭になければ即あきらめましょう!
493Socket774:04/09/16 18:44:32 ID:8rkkleBb
>>491
FC-PGA2対応の物は、たぶん新潟には無い。ヒートシンクがあるのなら、それに
ダンバーストを強引にネジ止めして、その上にファン付けるよろし。
ただしシンクにネジ止めする時はママンから取り外してからじゃないと、シンクの
削れカスで周辺が逝かれる。
494Socket774:04/09/16 23:45:20 ID:CMTiA3Jr
祖父の新潟店てどの辺?
明日、駅前に行くついでに寄ろうと思うんだけど。
車無いからその辺を考慮して戴けると有り難いな。
白山側?新潟駅側?
近くの建物も教えて貰えると(゚∀゚)イイ!
495Socket774:04/09/16 23:47:23 ID:Vm6z591e
496AppleMedia:04/09/16 23:53:00 ID:nEaNW8Lp
>>494
新潟駅の万代口から出て前の大通りをまっすぐ歩いていきます。
右の歩道を歩いていけば途中でアニメイトがあり寄り道しなければいけないかも・・・

というか、駅の案内表示をみて萬代橋を目指せばいいだけのことですよ。
497Socket774:04/09/17 00:56:23 ID:EpxGDNGY
明日は双頭で抽選販売みたいな事をやるそうですが
誰か行きますか
250GのHDDが欲しいな
P4も安いんだけど、775じゃねえ・・・
498Socket774:04/09/17 01:20:11 ID:EpxGDNGY
ドスパラはあんまりチンポがおったつような特価がないねえ
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=ngt#tokka
499Socket774:04/09/17 01:54:09 ID:1vHLlTB8
>>497
各日とも、販売当日開店までご来店頂いたお客様、お一人様に1枚抽選券を配布いたします。

開店後は3000円以上お買い上げのお客様を対象に、3000円以上のレシート1枚で1回、
参加していただけます

意味がよく分からないんだけど、前の日までに買わないとダメなのか?いつ抽選するんだ?
500Socket774:04/09/17 02:35:33 ID:EpxGDNGY
>>499
よくわかんないけど、抽選券もらったらくじ引きみたいなのやって
あたりが出ると特価品購入権がもらえるんじゃないの?
とりあえず早い者勝ちっぽい雰囲気だし
501Socket774:04/09/17 02:39:00 ID:E3oL3Gk9
>498

AC711は最大消費電力75Wで結構優秀。
サードPC用に買おうかな。
502Socket774:04/09/17 11:39:10 ID:FLlEjjVo
双頭の抽選当たらなかった
開店前に並んでたの10数人いて一人しか当たらなかったっぽい
たぶん今日の分なくならない悪寒
503Socket774:04/09/17 13:44:28 ID:+LdOPBly
>>501
俺もディスプレイ買おうか迷ってるよ。AC711は消費電力優秀なんだけど、CRT故のD-SUB 15PIN
ってのが引っかかるんだよなぁ。
Acer AL1921hも惹かれるんだが、スピーカー付きってのがねぇ。スピーカー分、性能に影響して
そうだ (´・ω・`)
504494:04/09/17 17:11:24 ID:OyJOaq6I
祖父逝ってきた…

噂のアルビ娘も見ましたけど、ちと期待外れでした…
505Socket774:04/09/17 17:29:24 ID:I5odaLGS
>503
最近、国内メーカーのCRTモニタの種類が減って来てるから台湾の買うしかないな。
ゲーマーは液晶じゃ駄目さ。
506Socket774:04/09/17 18:15:49 ID:f1iGw6Zx
>>504
土日にレジ娘が変わってたような・・・。

>>505
やっぱり並ばないとCRTは_かのう。双頭にも並びたいが、向こうは3k買い物しないと
だめだしなぁ・・・。
507Socket774:04/09/17 18:34:07 ID:f1iGw6Zx
む・・・良く見たらAcer AL1921hは1670万色か。1677万色じゃないのかorz
508Socket774:04/09/17 18:35:53 ID:PR5DeIQN
1670万色と1677万色の違いがわかるのか・・・スゲーな。。。
509Socket774:04/09/17 18:40:53 ID:saB7U7jZ
>>506
双頭は開店前に並べば整理券は簡単にもらえる
その代わり全然当たらない
510Socket774:04/09/17 19:53:02 ID:f1iGw6Zx
>>508
いや分かる分からないとかじゃなくて、グラフィック関連が気になる物にとっては
数値が良いに越したことは無いでしょ。ただそれだけの事さ。

>>506
並んでも当たらなければ、徒労に終わるわけか。豚PCが20kだけど、それに3k足すとそれ程
お買い得とは思えなくなるのは・・・('A`)
511Socket774:04/09/17 19:58:12 ID:saB7U7jZ
>>510
並んだ人は買わなくても抽選できるよ
ほとんど11時ジャストに配るから、ドスパラ行った後でも十分間に合うよ
512Socket774:04/09/17 20:29:23 ID:7iP4ni1D
本日の買い物
双頭
Artec VOM-12E48X \3980- なり
513Socket774:04/09/17 20:40:50 ID:ZSE7koy1
>512
それはお買い得商品だ。
もちろんソフトはついてないんだろ?
514Socket774:04/09/17 23:29:44 ID:9Ll37OfF
ジョ、ジョ、ジョーシン!
515Socket774:04/09/17 23:36:12 ID:nf7hrqZt
今は無き、新潟1ばん館
516Socket774:04/09/18 00:54:21 ID:sIydQ1jl
あー結局、こんな時間か。もはや早起きできそうに無い・・・orz

特価組みに幸あらんことを (T^T)b
517Socket774:04/09/18 03:04:18 ID:WV4CBsBI
>514
電気スタンド売り場のジョーシン・ジョースターか!?
518Socket774:04/09/18 11:43:36 ID:lK6plk+b
やっぱり秋葉通販の方がやs・・・いや、もう何も語るまい orz
519Socket774:04/09/18 16:47:50 ID:zTgNGEen
目が覚めたら昼前だった・・・。
今日の特価組みの戦果はどうだったんだろう (´・ω・`)
520Socket774:04/09/19 01:03:18 ID:VAcqpfFs
今日のレポがないですね
新潟も終わったな
521Socket774:04/09/19 12:52:10 ID:sf2dSkIT
双頭毎日行ってるけど、なかなか抽選に当たらないな
522Socket774:04/09/19 18:02:30 ID:phrizhSm
暇人がいるな
523Socket774:04/09/19 18:06:46 ID:sf2dSkIT
>>522
並んだ人間で1〜2人しか当たらないんだよ
ハズレが多すぎ
524Socket774:04/09/19 18:23:51 ID:cvAzUr28
買って福引で当たるってのは、客にとっては好ましいんだがさ。
双頭の奴は「買わせられて福引がはずれる」という感じがしたんで、店自体に行かなかったよ。
525Socket774:04/09/19 23:18:20 ID:FPPBqWtT
アルビのチケット当たったけど、仕事で行けね〜
526Socket774:04/09/20 00:34:42 ID:YvpnWc1D
・ヨドバシの店内配置が変わって戸惑った
・ソフマップカードを作った後にヨドバシの方が得だったと言うことに気が付いた
527Socket774:04/09/20 02:31:56 ID:/58NYWZh
>>526
得ってどういう意味で?
ポイント還元率で言うなら淀>祖父
表示金額(売値) 淀>祖父
差額の支払い金額 淀>祖父

祖父の方が結果的には安くなる物が多い。全部って訳では無いがね。
528Socket774:04/09/20 08:04:32 ID:YvpnWc1D
地図で友達に頼まれたHDDを買った後に、ヨドで買えば累計ポイントでCD一枚買える事に気が付いたんだべ
529Socket774:04/09/20 11:45:39 ID:qmxyTieW
淀まで行くのがなぁ
530Socket774:04/09/20 11:54:41 ID:oI07pJqf
俺も、ヨド行ったよ。PCパーツ売り場が大きくなって品数も増えたけど、
やっぱり値段は、、、 特に特価品もなかったし。
通販で買おうっと。
531Socket774:04/09/20 14:30:15 ID:vCohom02
amazonで売ってるhpのノートPC nx5000が巷で人気になってるのう。
パーツで見たらちょっと微妙な物もあるけど、総合的なC/P(コストパフォーマンス)
は良さそうだ。キャンペーン特典で尼買い物券が\10,000分付いてくるからそれでメモリー
増やすとウマーって話。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/electronics/B0002ZKG48/tech-info/ref=e_de_x_td_4/249-1482833-7645114
532Socket774:04/09/20 15:29:03 ID:+IVF05rd
>>531
セレロンMってちょっと弱そうに見えるけど、実質\79,800なら
そのへんの中古型落ちノートと同じだからねえ
533Socket774:04/09/20 16:46:33 ID:562nmFOp

ノートPCの場合は、人に見られることを意識しないといけないからデザイン重視。
デザイン面からみるとnx5000はコンパックの流れを汲んでるから激しくダサい。
昔買ったコンパックのノートの内部は厚紙で仕切られていて驚いた。
534Socket774:04/09/21 09:35:43 ID:FRP8OBG5
俺は逆にバイオなんか外で使ってる奴は見せたいだけちゃうんか、と思ってしまう
hpとかIBMの無骨なのが好き
535Socket774:04/09/21 17:49:27 ID:LzNt98Dw
ちょっと質問良いかな。
今、AopenのMX46-533Vってボード(http://aopen.jp/products/mb/mx46-533v.html)
を使っててメモリーがApcer 256Mb UNB PC2100 CL2が一つ刺さってる。
メモリー512M増強しようと双頭とか行ってみたら、こんなになってた。
ノーブランド PC2100 512M \7,950円
ノーブランド PC2700 512M \7,900円
確かメモリーって下位互換性があるから、PC2700を買ってPC2100@768MBで動作させようか
と思うんだけどどうだろう?やっぱりPC2100メモリーで統一とか、512Mx1の方が良いのだろうか。
536Socket774:04/09/21 18:10:19 ID:9ay3B370
>>535
混ぜても全然構わんと思うが、どうせ買うならPC3200にしとけ
あと、ノーブランドは危険 有名ベンダーのやつ指定買いしとけ
537Socket774:04/09/21 19:00:40 ID:dWPwgpzM
>>536
やっぱりノーブラは危険か・・・。
悲しいかなPc3200にママンが対応して無い罠。 _| ̄|○
538Socket774:04/09/21 19:09:56 ID:AW3P78Q1
相性で動かなかったら交換してくれるショップもあるからノーブラB地区まるだしでも構わないと思う。
539Socket774:04/09/21 21:35:41 ID:XSs1xwlC
>>535
PC3200対応でないならPC2700で。
DualChannel対応マザーなら、256MB*2で決まり。
もちろんノーブランド以外な。

というか買うなら同じ品を2枚買いしたほうが良いかと。
余ったメモリはこちらへ↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094827284/l50
540Socket774:04/09/22 01:06:24 ID:27ge5Qrf
>>538は助平
541Socket774:04/09/23 16:10:01 ID:6ZwqvARO
アルビおめでとう!!
542Socket774:04/09/23 21:56:25 ID:3ywq0Zgo
正気、アルビが勝とうが負けようがどうでも良い。サッカーイラネ('A`)ノ
543Socket774:04/09/23 23:55:40 ID:fFPNe/2R

新潟県が国体に向けて野球場作るから、政令指定都市になると職業野球チームが誕生するかもね。
チーム名は、もちろんアルビレックス。
サッカー、バスケ、野球とみんなアルビでどれがどれだから分からなくなって良い。
544Socket774:04/09/24 00:40:35 ID:PA9i+n9T
>>542
アルビが買った翌日は
全商品2円セールをやります!!


なーんていう店が出てきたらどうするよ?
545Socket774:04/09/24 01:26:22 ID:+aLlWPpt
>>543
待てないから、今から小針球場に誘致する為の交渉へ行ってk
546Socket774:04/09/24 01:32:05 ID:w4m5yeV7
>>544
利益が少ない新潟のPCショップがそんな事するとは思えん罠。アルビと言えば祖父だが、
あくまで自社宣伝用にアルビを応援しているだけ。だから身を切るようなセールはやらな
いはず。せいぜい在庫処分のセールだろう。

ファンには悪いが、サッカーを競技としてではなく、娯楽と見ることはできんなぁ。
547Socket774:04/09/24 01:43:53 ID:aUBltgf/
>>545
誘致するなら悠久山球場だろ。
548Socket774:04/09/24 02:34:43 ID:PA9i+n9T
>>546
いや、分からんぞ。
アルビカラーのマザーボードとか
ファビーニョ選手のサイン入りPen4とか
エジミウソン選手の顔型マウスとか
救いようのないものを作って
大安売りするかもしれん!
549Socket774:04/09/24 13:10:38 ID:kPWIkOtj
>>548
DOSパラで売ってた「ゴジラマウス」を思い出した。文字通り捨て値だったが売れたのか?
550Socket774:04/09/25 14:07:56 ID:jNlQiLiH
>>548
野澤のキーパーグローブ型(1/1サイズ)マウスパッドとかならやりそうだw
551Socket774:04/09/25 15:08:07 ID:5lQUjbDv
アルビカラーのマザーボードも意外と出そうだ
552Socket774:04/09/25 16:21:52 ID:cZx7truC
アルビカラーのノートPC作って!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0907/acer.htm
↑こんな感じでよろしこ
553Socket774:04/09/25 20:59:26 ID:gUClMvzT
3年ぶりぐらいに自作しようと考えてるけど
どこでパーツ揃えた方がいいですか?
554Socket774:04/09/25 21:39:58 ID:oK+iKmCS
どこに住んでいるかわからん
新潟ならたくさんあるし、長岡、上越ならLAOX以外にはない
とりあえず山田はやめとけ。
555Socket774:04/09/25 21:40:32 ID:lo2Un3Ja
>>553
一通り買うつもりなら通販。単品なら新潟のお店だな。
556Socket774:04/09/25 22:27:23 ID:1GV1zKzY
>>553
双頭のメガネの人に相談しろ
557Socket774:04/09/25 22:38:37 ID:aJhynLpS
>553
DELLのサイトなら一通りのパーツが揃うよ。
558553:04/09/25 23:31:57 ID:sRzllDbR
朝日村の県境付近ですが何か
559Socket774:04/09/25 23:55:56 ID:aJhynLpS
>558
キャンプしに行ったことがある。
560Socket774:04/09/26 00:19:50 ID:yF7GWU2R
>>558
マジレスすると通販
ネタレスすると岩船鮮魚センター
561Socket774:04/09/26 01:38:35 ID:DNZ45OAu
>>112です。
皆さんの情報を参考して、自作関係の本を購入し勉強をしました。
レスをくださった皆様ありがとうございました。
初めての自作という事もあり、通販やオークション等は使わず市内のPCショップで
購入しよう思っていましたが、通販の方がやはり安いですね…。
店頭とたいした差では無いのですが、組立パーツ一式になってくるとかなり
価格差が出てきます。しかも相性補償が無料で付いてくるので市内の店で買う
メリットもあまり無く…、思い切って通販で購入しようと考えています。

>>456さんの言ったFaithかONE'Sあたりで購入しようかと。
新潟市内のPCショップ店員さん、市内でお金を落とせなくてごめんなさい。と。
562Socket774:04/09/26 01:57:44 ID:N3lw/4ro
>>561
☆【Faith】フェイス?糞ですが その5【フェイス】☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093345777/

【PC ONES】PCワンズ【part 5】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095550387/
563Socket774:04/09/26 02:29:17 ID:PA46JkUj
>>561
色々買うなら通販というのは正しい選択だよ。とりあえず、どの店に対してもアンチ(けなす)と
信者(誉める)がいる。特に意味も無くアンチに徹する者もいるので注意。>>562氏のリンク先も
あまり鵜呑みにしない方が良い。但し、「PC success」だけは論外で絶対に利用してはだめ。

通販する時のポイントは商品価格・決済手段(特に代引き)・送料(何点?重さは?)かな。
あとどこの店にも言えるけど、手違いで全く違う商品が送られてくる事があるので、梱包
されている物を解く前にデジカメで証拠写真撮っておくと、後々何かと便利。
564Socket774:04/09/26 02:38:56 ID:yF7GWU2R
FaithでPCを買い
サクセスでパーツを買った
おいらは新だほうがいいですか?
565Socket774:04/09/26 03:14:49 ID:M/+qvjjE
いい
566Socket774:04/09/26 03:57:09 ID:ButDCWHw
>561
通販なら同じ店で揃えとけよ。
初期不良とかあると厄介だから・・
567Socket774:04/09/26 18:14:21 ID:9wRZkxQ+
>>564
それらは漏れの超基本的な利用ショップですが何か?
568Socket774:04/09/26 20:15:50 ID:BxK04EjT
faithならまだしも何故にsuccessを使うのかが疑問だな。
あそこは物の売値は安いが、手数料関連が悪どく、最終金額では安値じゃなくなる。

569Socket774:04/09/26 20:18:36 ID:gOQxFlbt
代引きさせないためか知らんが、手数料840円は極悪だな
570Socket774:04/09/27 17:10:02 ID:mFW/mtdZ
最近さ・・・新潟PCショップの話題の出しようが無いよな。
特価やってもアキバの通販価格に負けてる時点で意味が無いってのに (´・ω・`)
571Socket774:04/09/27 18:08:52 ID:exfsqP2N
>>570
無理も無い。新潟だからな。
572Socket774:04/09/27 21:01:03 ID:sPm8myJ3
>>570
話題を一つ
ヤ○ダ亀田パーツと中古扱うんだと
今日県庁店にたまたま会社のインク買い出しにいった時店員に聞いた。
しかし三条とかを見る限りとても期待できそうにない。
しかし亀田の店はでかそうだな。
573Socket774:04/09/27 23:07:45 ID:mFW/mtdZ
>>572
ほうほう、興味深いな。亀田店はいつOPするんだろうと思う反面、あまり期待できない
ような悪寒。県庁方面のヤマダも昔はパーツ扱ってたが数も値段もだめだったからなぁ。

祖父見たいに、中古のPCではなくメモリー・CPU等のバルクパーツ扱うなら良いんだけど('A`)
574Socket774:04/09/28 01:49:55 ID:qFflXFom
>>573
PC屋と家電屋の差は埋まらんだろ
575Socket774:04/09/28 14:09:38 ID:0pSUaig1
AlbatronのFX5700LELU 欲しいな。
ロープロファイルの128Mで128bit物らしい。ロープロのグラボで64bit地雷じゃない物って
これと、ElSAの64Mのなんたらいうのだけなんだってな。しかし悲しいかな、このFX5700LELUは
生産が追いついてないんだとさ。

今のところ通販でFaithしかまともに売って無いんだが15kは高いなぁ。新潟店仕入れてくれない
かな('A`)

576Socket774:04/09/28 16:11:10 ID:PeE1Qhg6
新潟のパソコン工房がポイントカードを始めたそうです。
2000円ごとにスタンプが一つ。
25ポイント( 50000円)で1000円、
50ポイント(100000円)で3000円分のお買い物券になるそうです。
有効期限なし。
577Socket774:04/09/28 16:31:58 ID:d7wFRbum
>>576
還元率2〜3%か
細かく買うとロスがかなりあるから、なかなか貯まらなそうだな
てゆうか、今時スタンプ蓄積型は流行らないだろ
578Socket774:04/09/28 16:37:01 ID:3gYITR+K
イラネ
579Socket774:04/09/28 19:27:29 ID:1OAzsy0y
イラネ 2/10
580Socket774:04/09/29 12:58:17 ID:ZfNXiLha
考え様によってはポイントcよりは、店側が他店と張り合わなくて良いってのはあるな。
ポイント還元率で単純に損得感が出たりする人も居るからな。例えば、淀と祖父が良い例だ。
実際は淀の方が会計高いのに淀20%、祖父3%で淀ウマーと客は錯覚する。対抗して淀もポイント
あげる。その分、利益の為に売値を高くする。

つまりポイントcだと他店の還元率にいくらか連動させる必要があるんで、売値を上げざるを得なく
なる。結果、客である我々が損する訳だ。スタンプでで幾らで一個とすれば他店の還元率がどうとか
に巻き込まれなくて良いっていうんじゃないかな。
まぁスタンプ開始して値上げするようなら工房も終わりってこったがな (´・ω・`)
581Socket774:04/09/29 12:59:57 ID:ZfNXiLha
>>対抗して淀もポイントあげる。

対抗して祖父もポイントあげる。

訂正しとく (´・ω・`)
582Socket774:04/09/29 15:43:18 ID:4xHoduuH
今時スーパーでも磁気カードなのにパソコン屋がスタンプってのもねえ
583Socket774:04/09/29 22:54:09 ID:ovEBr0hq
>>582
スタンプさえ盗まれなければ、一番低コストだからだろーな。
まあ、今時ではちょっとお粗末だが。
584Socket774:04/09/30 00:18:41 ID:+BxflRyl
スタンプカード薄くていいけどね
磁気カードは厚いし入会手続き煩雑だしキライ
585Socket774:04/09/30 03:10:09 ID:fzzRuy0Z
スタンプならプリ○トごっこで…じゃねぇのか
586Socket774:04/09/30 18:02:36 ID:wqn4mbvb
うおおおおおおおおおおおお!

ミス日本ネット投票
http://www.miss-international.org/2005japan/main.html

新潟出身の加藤 忍タンに清き一票を!!!!
587Socket774:04/09/30 18:48:56 ID:BSeh9Rpg
>>586
お前様はPCショップスレで何を期待してるんだ?お前さんにMiss日本の称号を送ろう。


588Socket774:04/09/30 18:56:33 ID:Yx0/Efda
>>587
マルチだからスルーしとけ
589Socket774:04/09/30 19:43:53 ID:9RWUIf+5
>586
俺の趣味は石坂直美か穎川玲々だ。
590Socket774:04/09/30 19:59:14 ID:bkZdzoPa
>>589
俺もその二人だな。元が良いのと、歯を見せないで微笑してるカメラアングルが映えてる。

24番の人・・・ΣΣ(゚Д゚;)
591Socket774:04/09/30 20:15:33 ID:9RWUIf+5
>590
岩佐真悠子の年齢詐称より危険だなw
592Socket774:04/09/30 20:17:50 ID:eB5HtIPu
加藤健、一軍の試合でてくれないかなぁ〜
593Socket774:04/09/30 21:25:02 ID:eB5HtIPu
ところで、ヨドバシの無線LAN使ってる人とかいる?
594Socket774:04/10/01 12:45:04 ID:dEYOo992
>>593
ミスド前の自由通路に一番近い席なら使えるが時々不安定になる
親機は2機だったかな 状況によって電波強度が違うし
改装してから位置が変わったかもしれないから今は分からない

他の場所だと…キップ売り場前の椅子とかでも使えると思われ
595Socket774:04/10/01 18:23:49 ID:1Qxp+IKF
長岡のLAOXの近くで工事をやってて、
看板を見たら、ピーシーデポって書いてあったんだけど、
詳しいこと知ってる人いる?
ちなみに工事完了日は2004/12になってた。
596Socket774:04/10/02 02:34:28 ID:F+7x15oG
PC DEPOT来るのかー
品揃えも値段もまぁまぁ、の店だった。
597Socket774:04/10/02 02:37:29 ID:Y8027Ffc
長岡の人には朗報だねぇ。自分は長岡行ったこと3度くらいなんで遠征する予定無いよ(´・ω・`)
598Socket774:04/10/02 07:12:27 ID:t2dtVhXh
デポ

って語尾に付くと、アークランドサカモトの臭いを感じるんだが
599Socket774:04/10/02 08:22:20 ID:pvQVZkeW
PC DEPOTか
昔、川崎に住んでたときは結構お世話になったけど、
昔と今じゃ扱う商品の内容も変わってるんだろうな。
ところで、パーツも扱うのかな?
600Socket774:04/10/02 10:41:04 ID:kkkt6ln9
ソフマップは還元ポイント少なすぎじゃないか?
HDD買って還元ポイント10円ってなんだよ
601Socket774:04/10/02 12:07:22 ID:lXblqPnz

ポイントなんていらないから、その分安くしろ。
コジマってポイントやってないんだっけ?
602Socket774:04/10/02 14:39:37 ID:enOHNvda
>>600

例示的HDD

淀  売  値    \10,000 祖父 \ 8,000
  ポイント    -2,000(20%) - 425(5%)
----------------------------------
会計 - P \ 8,000 \ 7,575

こんな感じで、ポイント還元率が高いほどマズーなケースが多いと思われ。

603602:04/10/02 14:42:03 ID:enOHNvda
間違った orz

売値 (淀)\10,000 (祖父) \ 8,000
P還    -2,000(20%) - 400(5%)
----------------------------------
会計 - P \ 8,000 \ 7,600
604Socket774:04/10/03 01:27:07 ID:1tcAvO8e
ぐは・・・メモリー増強考えてたのに一斉に値上がりしたよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
605Socket774:04/10/03 15:13:20 ID:/2y5s6az
>601
コジマもお客様カードを作ればポイントつくよ
しぶいけど
606Socket774:04/10/03 17:25:07 ID:Trkn8uB0
コジマage
607Socket774:04/10/03 18:18:42 ID:AvVL0//u
猫も杓子もポイント制
頼むからもっと安く…
608Socket774:04/10/03 19:27:23 ID:5+vzu09g
>>603
俺が買おうとするものはたいていの場合祖父も淀も大体表示価格は同じだから
ポイントで淀が圧勝してしまうケースがほとんど
609Socket774:04/10/03 21:35:09 ID:X4lhrDcw
上に同じく。
610Socket774:04/10/03 22:30:31 ID:1ZMWRHup
昨日友達とHDD見に行ったけど、むしろ淀の方が安かった(同じ奴で
週末特価って言うのもあるだろうが
611Socket774:04/10/03 22:37:06 ID:43+qdf4C

年賀状の印刷用にインクジェット複合機を買おうと思うんだが、新潟市内でプリンターが安いのはどこ?
612Socket774:04/10/03 22:46:07 ID:Olzu5Pgv
>>611
613Socket774:04/10/03 23:44:40 ID:k/SNOOto
なんか淀信者がいるな・・・。
614AppleMedia:04/10/03 23:56:29 ID:WZG95+W2
>>611
明日10/4にHPから新機種が発表され、現行のプリンタの価格が下がるので
どこも同じ価格になると思うよ・・・(ポイントが使えるは置いといて)
ただ、複合機を買うなら新機種のPM-A900orPM-A870がオススメ!
もしくは旧機種となったエプソンのPM-A850かと・・・
615Socket774:04/10/04 07:28:12 ID:ePpDwn1D
俺は毎年プリンター買い換えるから2マソくらいのを買う。
印刷枚数が多くて、ヘッドが1年で駄目になる。
今年はPM-A700がオススメ。
去年は関屋のヤマダで買ったけど、ヨドより安かった。
616Socket774:04/10/04 13:03:30 ID:1DIP51rO
>>615
レーザーの方が良いのでは??
617Socket774:04/10/04 13:17:31 ID:i0W/0Ppa
hpのプリンターはさ。本体の性能が良くて価格も安いんだけど、インク代が高すぎる。
EPSON、キャノンが約1kとして、hpの3k↑でそ。もうアホかと・・・。
618Socket774:04/10/04 13:41:56 ID:VitMfBoU
619Socket774:04/10/04 14:22:15 ID:ZJTR7BFJ
>617
HPのプリンターはカートリッジにヘッドが付いてる。
だからインク交換するとヘッドも交換することになる。
国産メーカーはヘッドを交換するだけで何マソにもなるからHPは結果的に安い。
それに顔料インク量も多いから高いだけのことはある。
620Socket774:04/10/04 15:35:53 ID:bCS92Hcb
>>619
へぇ・・・そうだったんだ。勉強になりますた (`・ω・´)b

誰かDOSパラ特価品のAcer 19インチ液晶買った?CRTが逝かれたんで
在庫あるなら買ってこようかと思ったんだけど、どなたか情報plz _| ̄|○
621Socket774:04/10/04 18:54:33 ID:2wYOT7ew
HPのはインクだけ買ってきて詰め替えれば安いよ
622Socket774:04/10/04 21:44:58 ID:DDp92zz7
頻繁に使わないなら
エプじゃない方が良い気がする・・・

>>620
621の言うとおり詰め替えですよ
ただ国産の詰め替えインクだと
黄色がいまいちらしい
623Socket774:04/10/04 22:38:03 ID:DAaIYwv0
>>622
HPでCDレーベル印刷できるのは無いの?
624Socket774:04/10/04 23:51:28 ID:JIejgnKT
HPは交換用カートリッジが田舎の電気屋だと売ってないんだよなあ。
それだけのために買い出しに行くのは面倒だし。

エプソンとキャノンはどこでも買えるんだが。
625Socket774:04/10/04 23:59:11 ID:S67cDH1s
>>624
つうはry
626Socket774:04/10/05 00:45:31 ID:wP7mRCFo

そういえば、HPのカートリッジって陳列してないよな。
札みたいのをカウンターに持っていく形態。
627Socket774:04/10/05 02:47:57 ID:sD+oYmsC
hpのカートリッジ、コメリの大型店や
ツタヤに置いてある場合アリ。
628Socket774:04/10/05 04:14:33 ID:RPkIuFjl
>621
HPのヘッドは使い捨て仕様だから耐久性がないよ。
詰め替えはオススメできない。
629Socket774:04/10/05 10:07:34 ID:KMR8yxdZ
つーか >618 は怪しいページじゃないから読んでやれよw
(ある意味怪しいか)
630Socket774:04/10/05 13:47:20 ID:ijLWZpRc
>>629
ほんとだ。>>618のアドレスにlinuxってあるから見なかったけど、普通にインク交換の記載だな。
631620:04/10/05 15:54:16 ID:ijLWZpRc
Acer AL1921h 売れたらしい・・・。19インチ安くならないかなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
632Socket774:04/10/05 16:19:09 ID:ziQx8Orp
>>621
結構強いよ、hp45などの黒カートリッジは。
それに比べカラーのhp23 hp78辺りは、3回から5回で駄目になる。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ink77/
hp用 顔料黒インクがいい、カラーは安いだけで色合いが嫌・・・でも安いから使ってる('A`)

プリンタ板に行けば、補充、詰め替えスレが沢山あるよ。
633Socket774:04/10/05 20:01:06 ID:ziQx8Orp
632でアンカー間違った。
621ではな628あてでした。
スマンコ
634Socket774:04/10/05 20:24:42 ID:QwefAf52

EPSONは、どうしてESC/Pコマンドを非公開にするんだ。
DOSで遊べないじゃないかw
昔は、分厚いコマンド表を付けてきたくせに。
635Socket774:04/10/05 20:27:46 ID:ziQx8Orp
駄目すぎるorz
× 621ではな628あてでした。
○ 621ではなく628あてでした。
再三のスレ汚しスマソ
636AppleMedia:04/10/06 00:57:44 ID:WROVTqWt
>>632
そうですね、エコリカというインクカートリッジでも同じようにhp23・hp78辺り
がよく液漏れしてますね。(販売店のパッケージ内部で・・・)
637Socket774:04/10/06 19:11:04 ID:DuV7KFUj
ヤマダ亀田店のCMが流れてた。
10月15日オープンだって。
638Socket774:04/10/06 20:14:56 ID:V1q8EToF
>>637
ウホッ。遂に来ますたか。液晶ディスプレイ買えたらいいなぁ (´・ω・`)
639Socket774:04/10/07 09:11:24 ID:kxmkL+M7
もうヤマダには期待しない
640Socket774:04/10/07 11:50:54 ID:EUI5fTwP
>>637
場所がアピタとR49鵜の子ICはさんだはす向かいか
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.5.21.3N37.51.54.3&ZM=9

立体化してからあのへんにぎわっているな
641Socket774:04/10/07 12:07:47 ID:PFnfczmq
>640
鵜ノ子は人身事故が多かったから立体化して正解。
なんであんな見通しのいい十字路で事故が起こるのか謎なんだが。
642Socket774:04/10/07 12:38:34 ID:EUI5fTwP
>>641
クロスしている県道からの流入がらみが多いんじゃないか?
643Socket774:04/10/07 13:50:05 ID:ID1NPeV7
今度は新潟市内でチラシ入ってきそうだねぇ。
ヤマダ亀田店→アピタでお食事のコンボが多そうな予感。
644Socket774:04/10/07 15:44:46 ID:o/Tz8eHc
>>643
アピタでお食事?
ラーメン店と蕎麦屋、マクドナルドにミスタードーナッツ、
ケンタッキーフライドチキンくらいしかないんじゃ
・・・あ、2階の南西になんかあったか
645Socket774:04/10/07 15:51:17 ID:ID1NPeV7
>>644
いや・・・親子連れは範疇に無いっす・・・
646Socket774:04/10/07 16:20:40 ID:rCSvBRsj
>>631
アマゾンでBenQの19インチ液晶が、53800円
後日ギフト券で10000円還元だから実質43800円だよん
型番はFP931ね
647Socket774:04/10/07 18:34:38 ID:35Cr2Kyb
藻前ら、鵜の子周辺つったらCoCoで5辛食う以外に何がありますか
648Socket774:04/10/07 20:24:35 ID:/QIhwT7O
ヤマダ裏にもんじゃ焼き屋があるジャマイカ
649Socket774:04/10/07 21:03:41 ID:LxPIsU0S
裏って言うか
まるでヤマダに囲まれるように・・・
>もんじゃ屋

アピタの横にも
もんじゃ屋あるけど
650Socket774:04/10/07 22:55:07 ID:2aimtAsM
ヤマダごときに期待しなきゃいけないってのも悲しい話だよなorz
651Socket774:04/10/08 00:03:37 ID:QlWHCMdq
あまり期待してると裏切られるから・・・
最低三条店くらいのパーツコーナーが欲しい。
652631:04/10/08 15:02:18 ID:BwCBJmBD
>>646
ほむ、ありがd。FP931とAcer1921hを比べてみたら、スピーカー無:有、色数
1619万:1670万、消費電力40w:60wだった。20wも差が出るとはなかなか好感触
やね。ちょっと検討中 (´・ω・`)
653646:04/10/08 17:49:20 ID:PWakXLVX
>>652
バッファロー製とADTEC製もBenQと値段そんなに違わない(同じくアマゾンで)
バッファロー製(AD-DG19X)がコントラスト比600:1パネル、DVIケーブルも付属
ADTEC製(FTD-G911AD)がスピーカー内蔵、DVIケーブルも付属
だったりとか微妙に違いはある

液晶の表示色数の表記の違いはあんまり関係ないと思う
人間の目では見抜くの難しいレベル
1619万色→各色6bitカラー ディザリング有り
1670万色→各色8bitカラー ディザリング無し

どちらかと言うと液晶の反応速度とコントラスト比で判断した方がいいはず
ゲームとか動画とかメインで使わないならコントラスト比と発色数を重視で
そうでないなら反応速度が重要になると思う

漏れも19インチ買おうと思っていて仕様で迷ってる…
ゲームも静止画も半々位で扱うしなぁと
654Socket774:04/10/08 23:06:31 ID:r3Oryzhu
新潟駅周辺でお勧めソープあれば教えてください
655Socket774:04/10/08 23:10:49 ID:n4jjfSPN
>>654
板違い

【復活】新潟のソープpart 3【落とすな】
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1088572727/
656Socket774:04/10/09 22:59:04 ID:c8exLhN7
何か、連休特価品情報は無いですかー?
657Socket774:04/10/09 23:31:50 ID:ki78I/wK
>>656
今週はだめぽ。来週、亀田ヤマダがオープンするから、
それに連動した各店に期待しようじゃないか ヽ(`Д´)ノ
658Socket774:04/10/10 00:10:54 ID:k9awSGYI
>>657
仕事でその亀田鵜の子に入店したが
印象に残ったのが中古パソコンだわ
なんでもノートパソコンでも100台あるかも。液晶モニターも斜めにして棚に置きまくり
あの扱い量は新潟県内、最大級の中古パソコンショップといえるわ
659Socket774:04/10/10 01:26:47 ID:9mrgYwYL
中古っていえばK's新潟本店がオープンした時に
ほぼ新古品のイーヤマの21"CRTを\18000で買った記憶が

今でもメインで使ってるが、漏れ史上で最強の掘り出し物だった
660Socket774:04/10/10 08:09:33 ID:nnb+1XkT
>>658
中古かー。
メーカー製パソコンの中古って、マザーボードが専用だったり、
特殊なドライバが必要になったりで意外と使いにくいね。
いまさら気に入ったパソコンがあってもドライバが手に入るかな。
661Socket774:04/10/10 08:29:33 ID:OoWd0X0V
>660
俺的に、DELLのスリムケースは失敗だた。
てか、中古パソコンって、割高だし、もう買わんと思う。
ショップブランドの安い奴買ったほうが良い。

けど、ノートなら別かなぁ。
とりあえず、行ってみるかな。
662Socket774:04/10/10 10:36:38 ID:/CrjPthH
おれもノート見に行ってみようかな。
663Socket774:04/10/10 11:14:35 ID:NvwvMhod
ちょびっと質問。
中古でいいのでフィルムスキャナが欲しいのだが、新潟市近辺で
取り扱っている所ってありません?
前に自分でも見て回ったことあるのだが見かけたことないんだわ。
希望としてはニコンのCOOLSCAN3あたり。

もしかするとヤフオクとかのほうが手っ取り早いかねぇ。
いちおー来週の鵜の子のヤマダはチェックしてみよう。
664Socket774:04/10/10 11:37:14 ID:PyjFZJ+s
>663
フラットヘッドでいいんじゃないの?
リバーサルもちゃんとスキャンできるよ。
665Socket774:04/10/10 11:47:58 ID:NvwvMhod
>664
さんくす。
ちょっと古めのネガとかもスキャンするので、DigitalICEが付いたモデルが
欲しかったりする。埃はブロアとかで丁寧に取ってやればいいとはいうけど
結構手間になりますし。
GT-X700とかX800は高いのでパス(^^;
666631:04/10/10 12:24:51 ID:IGlLYAOd
>>653
モニターの場合はやっぱり実物を見えみたいねぇ。綺麗で早いって言われてた
三菱の179Sは大した事なかったし・・・。
19インチも安いところでは4万円台になってきたようで、年末には19インチが
主流になってもっと安くなるかも。


>>661-662
amazonでhpの「nx5000」というノートがあるんだが、デザインに拘らないなら
見てみると幸せに慣れるかも。あくまでもamazonの場合だけどね。
667Socket774:04/10/11 19:01:30 ID:pMWun5pB
>>663
中古のフィルムスキャナはハードオフでたまに見るけど
アソコは割高なんでお薦めし辛いものが
668なるっぷ ◆2chOffygbs :04/10/11 20:37:58 ID:dpBj5msm
ハドオフで割高中古買うくらいなら、俺は新品買う。
669631:04/10/11 21:03:33 ID:TpgroWNP
ハードオフはジャンク屋としか見てないなぁ。
中古品があっても買い取り当時の値段が反映されてるから割高だしねぇ。
670Socket774:04/10/11 22:51:51 ID:/EBFeu0V
>667-669
情報サンクス。
やっぱそんなとこですか。
マップの中古ではフィルムスキャナはみたことないしねぇ。

ハードオフがジャンク屋ってのは同意。あそこの価格は世間の中古相場を見てない。
もしくは気にしてないみたいだからあそこで普通の中古品を買うメリットってほとんど無いし。
まえに不具合のある中古品つかまされたことがあるのでハードオフで信用してない。

そーするとやっぱりヤフオクかなぁ。
671Socket774:04/10/12 01:19:22 ID:Pe8ihG+W
そういえばハードオフ移転するんだね。
前は仕事の帰りに立ち寄ったりしてたんだが、
移転先のジャスコの方はあまり通らないんだよなー。
672Socket774:04/10/12 17:50:27 ID:+bC3wxqN
でもたまにいいものあるよ。
64BIT地雷のPCI-FX5200が5250円だったから買ったし。
9200SEのPCIも5250円だった。
673Socket774:04/10/12 18:54:31 ID:2OFMO0On
たまーにお買い得品があるんだよなぁ
674Socket774:04/10/12 20:55:32 ID:zHdTDFu9
金曜日にヤマダ亀田店OPだけど、そろそろチラシくるかなぁ(*´ω`) 
675Socket774:04/10/13 23:00:49 ID:Vw6jMbl2
>>671
やっぱり物見山の店舗が移転?
676Socket774:04/10/14 00:13:05 ID:2AgKREzQ
漏れは松崎のハードオフでこれ↓ゲットした。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/sw1000xg/index.html
ケーブルが無いだけでジャンク扱いで、1マソだった。
他に眺めてるおじさんがいたから、速攻で確保した。
かな〜り良い買い物だったなぁ。

やっぱり物見山店が松崎に移転したんだ?
677Socket774:04/10/14 00:22:54 ID:zcaCSlDK
物見山は「ホビーオフ」になるんだそうだ。
678Socket774:04/10/14 01:22:37 ID:kMvZa9Iq
寺尾が新通に移転したときは辛かったな
免許ないもんで、自転車こきこきは本当しんどいわ
679631:04/10/14 12:12:54 ID:lrySuyPN
ヤマダ電機亀田店のチラシきますたよ。またキッコーマンの醤油配るみたいだね。
肝心のOP特価品は1,000円↑購入したレシート提示による抽選式。一人一日一回
だそうで、朝早くから並ぶ必要は無いようでんす。

TFT期待してたのに、E-yamaの17intのみでおまけに4万円台って・・・安くないよ
ママン(´・ω・`)
680Socket774:04/10/14 13:10:49 ID:i+SC50he
チラシに載せてない特価品もあるかもよ
681Socket774:04/10/15 00:02:46 ID:CL62txuz
ヤマダは「うーん」ってのばっか。
でも当日はビックスワンの方に行かないと駐車場は入れないかもね。
シャトルバスか・・。めんどいな。

中古のsharpの15TFT液晶19800円は安いんだろうけど所詮中古だしなぁ。
無線LANのアクセスポイントが3980円は安いかな。
日替わりはプリンターくらいかな。明らかに安いのは。
デジカメとかシェーバーとか微妙な値段だし。
マウスやCD-Rとかもチラシに載ってるしチラシにない特価品も前回のコジマを考えると期待薄かな。

グッチの財布とかヤマダに並んで買う層ってのがわからん。
そもそもブランド物買う人間が日替わりで並ぶってこと自体が滑稽。
身分不相応そのものだろw

俺は休み取ったけどこれじゃ行く価値ないんでダイエー行ってコップ貰ってきますわ。
682Socket774:04/10/15 08:02:34 ID:NV//aBxf
>>681
>そもそもブランド物買う人間が日替わりで並ぶってこと自体が滑稽。

現実問題として、ベンツやBMWに乗ってディスカウントストアへ買い物に行く人って多いんだ。
確かに滑稽。
683Socket774:04/10/15 10:02:16 ID:c06eqSP+
>681
>グッチの財布とかヤマダに並んで買う層ってのがわからん。

転売屋
684Socket774:04/10/15 12:07:34 ID:Dr73fHA2
テックランド亀田店行ってきたよ
自作パーツは扱ってるみたいだけど、あんまり安くないっぽい
赤いきつねとか服とかまで売っててワロタ
685Socket774:04/10/15 12:49:50 ID:c06eqSP+
>684
そのうち腕時計とかガンプラまで扱い出してドンキホーテ化するかも。
686Socket774:04/10/15 13:56:51 ID:qK4k5vfa
沖縄物産展とか始めたらもう末期だな。
687631:04/10/15 14:55:37 ID:KcB57ebY
今日OPなのに行けない_| ̄|○
17inti以上の液晶で良いのありました?
688Socket774:04/10/15 16:55:01 ID:Yns3uyVY
特価品以外はカスだね。ディスプレイも高すぎ
中古PCはナメた値段から多少マシになったかな
中古ディスプレイはナメた値段だけど
689Socket774:04/10/15 18:20:47 ID:48BxPAA/
プリンタ売り場に4人くらい店員がいて怖かったよ
690Socket774:04/10/15 19:44:04 ID:uM9OY4lZ
>689
小心者め。
工房で鍛えて来い。
691631:04/10/15 20:38:26 ID:IrCYdzMO
うーん、知り合いからも聴いたけど特価品以外はだめっぽいらしいね。
おとなしく通販か・・・_| ̄|○
692Socket774:04/10/15 21:18:07 ID:CL62txuz
CPUはDuron700Mhzが980円。あとはPen4だけ。
DVDドライブは基本的に外付けばっかり。
CD-RWドライブが3980円で山積み。
HDとかカード類とかがジャンクコーナーに結構あった。
20GBのが多かった。60GBで5000円とか。所詮ジャンクだけど。
あとビデオカードはTi4200とか古いものなのにやたら高い。
DVD-Rとビデオテープに関してはK'sの方が全然安い。

中古ディスプレイは全然売れてなかった。限定3個のはずなのに双方とも6個くらいあった。
夜7時段階でも全然売れてない感じ。
携帯電話もダイエーの方が安かったw

あと外観が暗い!分からなかったぞ。
新潟方向からバイパスで来る人は要注意。
693Socket774:04/10/15 22:40:10 ID:S47ziLk/
明日休みだから行ってみよう。

>>692
確かに新潟方面から来るとわかりにくいよね。
694Socket774:04/10/15 23:04:42 ID:48BxPAA/
>>693
鵜の子で降りてすぐじゃないですか
迷うところある?
695Socket774:04/10/15 23:34:16 ID:BSvd2utr
テックランド亀田

安い云々ばかりじゃなくて、
他の店にないような面白いものがあればそれなりに存在価値はあるんだけど。
まあ、面白くて安ければもっといいけど。
696Socket774:04/10/15 23:44:53 ID:48BxPAA/
>>695
電器屋にお菓子や服なんかが売っててある意味面白いですよ
697Socket774:04/10/16 02:15:39 ID:2ipbCfvw
>>693
いや、道に迷うとかじゃなく、店が目立たない。
ただそれだけ。
698Socket774:04/10/16 02:16:16 ID:2ipbCfvw
>>694宛ね
699Socket774:04/10/16 11:39:39 ID:tM+OXFvk
日報取ってるのにヤマダ亀田店の広告来なかった・・・
そして今日のヤマダの広告には亀田店のかの字もなかった・・・
700Socket774:04/10/16 11:54:51 ID:sLWAnEYD
>>699
ターゲットの地域外じゃないの
701Socket774:04/10/16 13:16:02 ID:vKWIFpMs
テックランド亀田

可愛い店員がいれば行くぞ
702631:04/10/16 13:36:34 ID:93oLOwUC
明日、暇なんで行ってノート(TFT問題の差し替え)狙おうかと思ってるんだけど、
この二日で抽選って当たった方とかいるんですかね?
703Socket774:04/10/16 15:26:11 ID:bQyd8SRX
>>702
毎日それなりに当たってはいるようだ。
引き換えしてる人は何人かいたし。

俺はだいたいあの辺だとうろ覚えでアピタの方にいったからわからなかった。
でかい看板掲げてライトアップしないと目立たない。
概観は閉店してるのかと思うほど暗い。中に入ると凄く明るいけど。
704631:04/10/16 15:28:39 ID:93oLOwUC
>>703
情報Thx。狙ってみるかな (`・ω・´)
しかし・・・はずれてアピタでコーヒー買ってすごすご帰る己の未来が目に浮かぶんですが('A`)
705Socket774:04/10/16 15:36:30 ID:bQyd8SRX
706Socket774:04/10/16 16:04:43 ID:hCkIBckr
LogiのMX1000。
ヨドバシ店頭に発売日なのに昨夜無くて、今日昼も無かったから
さすがにおかしいと思って聞いてみたら14日には入荷してある
が店頭に出す作業をしてないだけと。。。はぁ(;´Д`)


なんか終ってるな。
707Socket774:04/10/16 21:11:49 ID:OnNgNexd
>>705
閉店後?
708Socket774:04/10/16 21:33:39 ID:tF6W7pGB
この前、PC工房で、アスロンXP2500+マシン購入した。

出荷段階ではシステムクロックの設定が133Mhzだったので、アスロンXP1900+マシンだった(笑)
とりあえず、166Mhz修正しとく。

で、電源ランプが点かないので、ちょっと調べてみて、マザーボードに刺さってるコネクタを逆に差し込んだらとりあえず点灯した。

まじ、勉強になるよ、ここのPC。
709631:04/10/16 22:05:22 ID:93oLOwUC
>>708
HDD LEDとかのケーブルって、極性間違うとママンアボーンするからねぇ。
なんていうか自分で組んだ方が良かったんでは?としか良い様が無いよ。
ナム(-人-)
710708:04/10/16 23:55:59 ID:tF6W7pGB
>709
今の俺には、自作できるスキルが無いっす。
でもって、ショップブランドのPCを、自作PC系書籍で勉強しながら、少しずつ改造していこうかなっと。
今まで、メモリ追加とか、PCカード増設くらいしか経験ないっすから。

そ−いや、486DXPCに、DX4付けたことくらいはあったかな。
・・・・、まあ、それくらいなので。

次の野望は、手持ちのDELLスモールファクタ(いわゆるスリムケース)PEN41.8Ghz(L2 256KB)を少しずつミドルタワーに改造すること(w
711Socket774:04/10/17 00:28:56 ID:I+4raNd5
やばい祖父の女の子に恋しちゃったかも・・・
712Socket774:04/10/17 00:32:57 ID:RcJZbPd3
>>711
男ならとにかく砕けろ
713Socket774:04/10/17 01:47:22 ID:Zc+FYdrH
>>710
クロック設定できたり
LEDのコネクタが逆に刺さってることを
見つけられるくらいなら
十分自作できると思いますよ。

それと、スリムケースよりミドルタワーのほうが
スペースが広い分パーツの取り付けが簡単だったりします。
714Socket774:04/10/17 01:47:57 ID:V90lWnx6
>>707
撮影時間は午後7時だよ。
一応駐車場は満車。
隣りの食べ物屋の明かりがなければ見えないくらい外観はホント暗い。

カップ焼きソバをケース買いしてお菓子も購入。
そして抽選するも案の定抽選漏れ。

あれ?俺、何屋に何しに来たんだ?って感じw
715Socket774:04/10/17 01:52:01 ID:V90lWnx6
>>713
同意。
組み立てなんてプラモみたいなもんで意外と簡単。

むしろその後の設定がめんどくさい。
で、その設定もそれなりに出来るようだし問題ないと思うが。
716Socket774:04/10/17 02:53:40 ID:krH5N5az
雑誌につられて、その知識だけで自作すると大変だろうなぁ。
パーツ組み上げただけじゃ半分も終わってないからなw
717708(661):04/10/17 07:41:15 ID:Ha/gpn/2
>713.715

今は、スキルは(仮に)あっても、金がなかったりする(w
何か作ったりするのは嫌いじゃないけどね。

>716
本だけの知識だと、まあ、失敗してから泣くってのはあるね(w
でも、最初はそんなもんでしょ。何事も。
718631:04/10/17 12:11:43 ID:kBtS3Det
>>708
DOSパラのHPに組み立ての動画があるよ。自作は説明書見ながらやれば簡単だよ。
一番必要なのは、組むに至る意志かな。

>>all
ヤマダ亀田店へ黄土K's方面からからチャリで行ってきますた _| ̄|○
10時開店前だって言うのに、300人くらいのうねうねした行列が出来てた。
先頭の20人位はタダでプリンターやディスプレーを貰っていたようだけど、泊組ぽかった。
並んでみると「先着」ではなく「抽選」だと言うことを知らない人が多かったもより。

肝心のPC部門だけど、中級自作erである自分の目から見ても「だめすぎ」でした。
まず新品のモニターやPCは双頭や祖父などの専門店より高い。箱入りの周辺機器も同様。
CPUやメモリーも箱入りしかなく、バルク品の類は無いようだった。
中古PCコーナーも、ロースペックな上に値段が高すぎる。買う人いるのか・・・。
(中古例)
CPU:celeron700M、メモリー:128M、CD-RWドライブ、15インチ液晶モニター 約\60,000円
中古15インチモニター(15しかないような・・・)が約25,000。

DVDメディアの特価品ももう無く、何も買わずに帰ってきますた。抽選で結構並んでる人が居たけど
確立低そうだね。40分位居たけど、当選ベルなったのは2、3回だったような気がする。
719Socket774:04/10/17 17:51:25 ID:bthTJvBy

ヤマダに行く暇があるなら選挙逝け。
720Socket774:04/10/17 18:17:50 ID:O2y3tKP7
>>719
どっちにも希望を抱いた過去があった。

そして、どっちも時間の無駄だと悟った現在があるわけですが?
721Socket774:04/10/17 18:35:25 ID:6WRpwbwD
ヤマダも自作パーツ以外には安いの有るよ。

見方を変えてもう一度チャレンジしたら?
722Socket774:04/10/17 20:56:25 ID:6yPcNspg
>>721
そりゃOPセールなんだから安いのもあるだろう。
だが自作パーツ目当てなんで、他はどうでも良いのさね・・・。
723Socket774:04/10/17 21:05:41 ID:Zc+FYdrH
>>720
そういう時は白紙で投票しなさい





と舛添が言ってました。
724Socket774:04/10/17 22:19:10 ID:0ZzgFmea
北朝鮮船籍の船は入港禁止にしますって言う人に入れようと思ったけど
誰もいなかったな
725Socket774:04/10/17 22:46:45 ID:6WRpwbwD
NHKで泉田が当確だって。

>>724
その逆の主張してる人が今回票を伸ばして怖かったよ。
726Socket774:04/10/17 23:12:33 ID:krH5N5az
>>725
へぇ。
右な方々が一軒一軒、そいつのビラを批判ビラを配ったらしいね
727Socket774:04/10/18 00:05:15 ID:/eiIE4ce
ウチにはピザ屋のチラシしか入ってないや。
728Socket774:04/10/18 00:39:41 ID:VJuBuwoB
アルビ 連勝セールはー?
729Socket774:04/10/18 09:23:13 ID:CJDp6XaN
>>725
スレ違いだが、知名度だけは抜群な人だったからな>逆の人
知名度だけで伸びだと思われ
730Socket774:04/10/18 10:02:38 ID:MyafNfe8
>729
W大の学生が新潟の選挙権もないのに運動してたのが嫌。
731Socket774:04/10/18 19:55:50 ID:mbmiiiPz
今日事務キチで、薄型ケースで10枚組の三菱のDVD-Rメディアが880円で
売ってるの見て、思わず買ってきてしまいました。
ただあんまり三菱使ったこと無いんですよね。このスレの方々的には、三菱の
DVD-Rメディアってどうなんでしょう。焼きミスとかデータ消えたとか、そんな話は
無いですか?
732Socket774:04/10/18 20:17:12 ID:G+Xg2k0X
>>731
三菱でその値段なら安いんじゃないでしょうか
何倍メディアでしょうかね
733Socket774:04/10/18 20:17:46 ID:q8FFNbiM
国産なら大丈夫でしょ
734Socket774:04/10/18 20:30:13 ID:nVFE74/y
ヤマダ亀田店、デジカメの掘り出し物はなかった?
広島のヤマダで、パナのFZ-2が9800円って聞いたもんで。
735Socket774:04/10/18 20:41:50 ID:6U9UCiGg
三菱って国産だったっけ?
736731:04/10/18 21:16:17 ID:mbmiiiPz
皆さんどうも。
メディアの詳細ですが、三菱、4倍速、台湾製ですが、事業社名には三菱化学
メディア鰍ニ書いてあります。
ちなみに事務キチでは5枚組の物も880円で売ってました。枚数違うのに同じ値段、
てのが良くわからないんですが、ラベルを見ると1480円、2955円と重ねて張って
あったので、売れ残りの処分品なのだと思います。
10枚組は数が少なめだったので、お急ぎの方はお早めにどうぞ。

なんか宣伝みたいになっちゃいました。ごめんなさい。
737Socket774:04/10/18 21:17:38 ID:ILd6KphW
>734
200万画素のカメラなんていらん。
738Socket774:04/10/18 21:20:33 ID:bBVrHGjA
>>731
三菱台湾はメディアスレでぼろ糞に言われている地雷メディアですよ・・。。
三菱の名だけ出てる高価な粗悪メディアと結論が出まする。
Ritek>>>三菱シンガポール>三菱台湾>>SW (Opt)
739Socket774:04/10/18 21:22:32 ID:f9x0e9Zi
Ritekも信頼しきっていいもんでもないような・・・
740Socket774:04/10/18 22:51:20 ID:Km2u/Pnj
要するに
心配なら国産使えと。
まぁ言ってしまえば国産でも信頼しきれないけどね。
同じ内容で複数枚焼いておくのが一番安心できる。
おまいら、スピンドルケースの中には脱酸素材と吸湿材いれとけよ。
もちろん冷暗所でな。
741Socket774:04/10/19 01:21:17 ID:Fmu6pXZO
本当に大事なデータならMOディスクが良いし、それ以外ならHDDの方が良い。
DVDやCDは割安で手軽だけど、消える時はあっけないよ。HDDもだけどね。

メディアに関してはドライブとの相性があるんで、国産なら安心って訳でも
無いらしい。専門スレによると太陽誘電製メディアはプレクスターのドライブ
と相性が良いらしく、焼いた後の状態も良好だとか。
742Socket774:04/10/19 02:50:48 ID:NntDfW18
>>738
ナンテコッタ。
三菱の買ったばっかりなのに。

ちなみにこれです。
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=143
743Socket774:04/10/19 11:28:38 ID:pT3LTpgB
>>742
有名メーカーなのに書き込みエラーが出やすく、品質も良くない。
それでいて価格は国産Maxtor並に高い。

SONY台湾と三菱台湾は回避した方が良いよ。TDKの台湾製は結構まとも
だけど、Ritekとかの台湾メーカーより値段も張るんで、その辺りは
妥協だね。
744Socket774:04/10/19 11:32:17 ID:olZP1n+y

俺は等速焼き。
2年前のデータもエラー無しで読める。
じっくりこんがり焼いたほうがいいよ。
745Socket774:04/10/19 14:42:45 ID:aueOKXo8
>>743
MaxtorはHDDメーカだろ。

Maxell
746743:04/10/19 15:13:09 ID:IG1KYxsN
>>745
すまん、最近HDD漁ってたんで間違えた _| ̄|○
747Socket774:04/10/19 20:15:11 ID:8tyodG7C
先週末はK'sでMaxellのが10枚980円だったな。
あと今日ドンキホーテ行ったらSONYのが3枚で398円だったよ。

今日もヤマダ凄く並んでた。
19人目の人がなぜかMP3だったので21人目までプリンターが買えた。
まあおそらく朝6時くらいがボーダーなんだろうけど。
抽選だけど10:15くらいに5分くらい見てる間に3人当たった。
一人はカップめんで当てていた。
つーか抽選なのに品物が結構高いと感じるのは俺だけかな?
748Socket774:04/10/19 23:02:20 ID:2VzxPedc
正直、ヤマダの特価はおとといのノートPCで終わったようなもんかと。
月曜のデスクPCはceleronな時点でいらないしねぇ・・・。

まぁ中心地から離れてるのもあって、PCショップ巡りのコースから
はずれるのは確かさね。来週からは閑古鳥になりそうな悪寒・・・。
749Socket774:04/10/20 01:38:28 ID:uzoU438U
おまいら!!
ラオックス長岡店の目の前にPC DEPOT長岡店建設中ですよ。
まだ基礎工事の段階だから年内開店は無理ぽ… orz
750Socket774:04/10/20 01:50:44 ID:ClIHXVqH
>>749
目の前!?
栄の8号線のJOMOと出光もすげぇと思ったけど、よくやるなぁw
751Socket774:04/10/20 02:10:51 ID:cHlbK5gZ
消費者としては嬉しいですね
すぐに撤退しなけりゃいいけど
752Socket774:04/10/20 10:02:41 ID:QnbES0NH
長野のデポ覗いたことあるけど結構しょぼかったよ。
ラオと競争でもしてまともになってくれれば良いんだけどね。
753Socket774:04/10/20 18:04:57 ID:qP3Gp3uu
Hi-DiSC 4倍For Videoスピンドル10枚388円
プリウンコだが一枚38.8円なら安いか
ランドクラブに売ってた
754Socket774:04/10/20 21:06:30 ID:3WXIw8yV
>>753
どっちも粗悪品なわけだが・・・。
一時的に焼ければ良いっていうのなら止めないが、安物メディアはドライブ
を痛めるぞ ('A`)
755Socket774:04/10/20 21:21:32 ID:YXcDL29c
PC-DEPOTには期待しない方が・・。
むかーし大学生時代バイトしたことあるけどあんまり安くないよ。
店員は安く買えるけどそれでもドライブ以外は普通に秋葉で買ったほうが安かったくらい。
ただジャンク品も一応動作確認して動くのだけ出してた。
756Socket774:04/10/21 11:18:20 ID:DeCKiVnn
現在Duron1.2GHzを使っています。
AthlonXP2200+Thoroughbred(266MHz)に交換しようと思いますが、
体感的に早いと感じられますか?
パソコン歴1.5年の素人です。クロック数の計算も出来ません。
スレ違いと思いますが新潟県人なもので。
宜しくお願いします。
757Socket774:04/10/21 11:24:27 ID:R+L8JkjQ
>756
>クロック数の計算も出来ません。
まずは小学校で算数の勉強をしませう。
758Socket774:04/10/21 11:26:00 ID:2a7KpDty
>>756
完全にスレ違い
759Socket774:04/10/21 12:28:47 ID:DeCKiVnn
>>757 >>758
済みません。
小学校逝ってきます。
760Socket774:04/10/21 13:16:07 ID:aGKL28+L
今になってドスパラに売ってる小物系(ラジオペンとかUSBクリーナーとか)が欲しくなってきた
761Socket774:04/10/21 15:52:29 ID:nNg5S2IP
>>756
なぜ2200とか中途半端なものを・・
体感的には早く感じるはずだよ。
一応1.8GHzだもん。

今日、ソフマップで中古のAthlonXP2400+が6980円、Athlon64 3200が20800円だった。
M/Bが展示品のみだと10%オフらしい。SocketA、774ともに一個ずつあった。
762756:04/10/21 16:25:52 ID:DeCKiVnn
>>761
マザーボードは2600まで対応しているのですが、2600はオークションでも
割と高いですよね!
2200は丁度安いのが出品されてるので・・・
でも祖父に2400が有るならそっちがいいですね。
有難う御座います。
763Socket774:04/10/21 16:35:42 ID:ikvfAjZa
>>756
オークションってヤフオクの事だと思うが、熟練自作erでも無い限りやめておけ。
故障品掴まされても修理できる位の腕が無いと、詐欺食らって萎えるぞ。
764Socket774:04/10/22 21:06:44 ID:nSNH+JT/
ヤマダでTDKの国産4倍が5枚で700円だったんだけど
買いですか?
相場とかよく解らないので教えて下さい。
ちなみに製造元は誘電ですか?
765Socket774:04/10/22 23:09:15 ID:kqEBeqhZ
>>764
普通。
高くも安くもない。
明日、ジョーシンとかコジマとかK'sとかで安売りが出なけりゃ買っていいと思う。
>>747のドンキのが国産ってことあるのかな?
あんまりDVDメディアでソニーって聞かないから・・

>>762
急いでいるなら2400でいいと思う。
一応周波数は2GHzいってるしね。
でもあそこすぐなくなるからなぁ。
俺も昔2600買おうと思って次の日行ったらなくなってたし。
766Socket774:04/10/22 23:16:58 ID:kqEBeqhZ
一応ツートップは今週末セールするみたいだよ。
http://www.twotop.co.jp/entrance/tt_mise_tokka1023.asp
767Socket774:04/10/22 23:19:52 ID:zFGDU11y
>>766
ろくなのがねえな
CPUやメモリとか主要パーツお願いしますよ
768Socket774:04/10/22 23:30:03 ID:Xxv1sIjJ
>>764
DVD-R
太陽誘電:自社製、日本生産
マクセル:自社製、日本生産
TDK:日本生産→太陽誘電OEM、スーパーハードコートは自社製、日本生産
三菱化学:日本生産→太陽誘電OEM、台湾、シンガポール生産→自社製

DVD+R
太陽誘電:自社製、日本生産
リコー:自社製、台湾生産
三菱化学:自社製、台湾、シンガポール生産
マクセル:リコーOEM、台湾生産
TDK:リコーOEM、台湾生産
769Socket774:04/10/23 00:21:33 ID:DbGSxvTq
>>765
ソニーは国産じゃないな。
770Socket774:04/10/23 00:21:51 ID:yeoCLjYs
>>766
新潟店のサイト見ても何もアナウンス無いんだな、なにを考えているんだか
771Socket774:04/10/23 00:49:54 ID:7jBTRY2T
ツートップやる気ねえな
明日はドスバラいくかなぁ
772Socket774:04/10/23 01:22:25 ID:TGHxZtXD
AOPENのPenMマザーおいてある店ある?
773Socket774:04/10/23 13:33:55 ID:lB+roTha
>>771
ドスパラは隔週特価だから、今週は平日と同じでは?
774Socket774:04/10/23 15:39:37 ID:ZqopDcC4
第2弾のヤマダはなんか拍子抜けだ。
K'sとかコジマの方が安売りに力入れてると言えなくもない。

ソフマップのワゴン品、値段が微妙。
なんか古いのをただワゴンに入れただけじゃないかな?

ツートップのお買い得品をみるとインテルの方売り切れ。
新潟はいまだにインテルが人気なのか。意外だ。
775764:04/10/23 17:19:51 ID:+gi8lcsp
>>765>>768
このスレ親切だね。
ありがとう。
776Socket774:04/10/23 17:31:01 ID:dqKmeIW3

ヤマダの通販サイトにポイントが発生する特価価格とポイントが発生しない現金値引価格っていうのがあるんだけど、
新潟のヤマダ店頭でも現金値引価格ってやってるの?
777Socket774:04/10/23 18:01:17 ID:+gi8lcsp
結構大きい地震じゃなかった?
778Socket774:04/10/23 18:07:13 ID:kVpsNS+8
>>777
中越で震度6
他地域で5ぐらいだったらしい
779Socket774:04/10/23 18:07:38 ID:QCQsprp1
まだ危ないから気をつけれ
780Socket774:04/10/23 18:27:42 ID:V94mNNVC
おまいら、火事泥オフ開催ですよ
781Socket774:04/10/23 19:12:11 ID:3PhHLNvV
おまいら、PC倒れたりしてないか?
782Socket774:04/10/23 19:15:14 ID:LIfWJTQE
ああ会社の鯖が心配だ
783710:04/10/23 19:22:40 ID:ILUNeEO3
あーーーーーーーーーーー、この前買ったアスロンXP1900+改め2500+マシンが倒れたぁぁぁぁ。

とりあえず、スキャンディスクかけてみるか・・・・・・・・・。

それより、外付けDVDライターが棚から落ちた.................。
784Socket774:04/10/23 19:29:28 ID:XEem7fzR
>>780
どこで?
785Socket774:04/10/23 19:32:26 ID:OKKdmd0v
PCと液晶を必死に押さえていました。
この状態で隣の本棚が倒れてきたら死んでいましたな。
786Socket774:04/10/23 19:43:32 ID:3PhHLNvV
>>785に同じく。
倒れるほど高い棚はないからヨカタけど。
787Socket774:04/10/23 19:46:15 ID:fysPFpXX
HDDがお亡くなりになりますた。
788Socket774:04/10/23 19:50:57 ID:goqZEwoX
地震でパーツの投売り チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? マチクラビレタ
789 ◆C4iMHLCHYo :04/10/23 19:53:16 ID:kBjtTC59
PCシャットダウンして、丈夫な紐で転倒したり落ちないように固定しろ
790Socket774:04/10/23 20:11:07 ID:i3u5e+GY
全部床に置け
791Socket774:04/10/23 20:14:56 ID:lAenn5Qu
おまいら命よりもPCの方優先してるからワロタw
792Socket774:04/10/23 20:20:34 ID:JFBnAcvr
怖いは・・・地震は。
マキーノは鎖(100均のやつ)で縛ってあるが、本棚が倒れそうだった。
西蒲原某所の被害状況 写真スタンドの倒壊・・・で済んでよかった。

なんで、”とうかい”が”東海”に変換されるんだよ。
793Socket774:04/10/23 20:46:54 ID:ILUNeEO3
>791
命の次に大事なだけです(w
地震の最中、一番心配したのは「ローン中の家が壊れるのは困るなぁ」ってことだし(w

ただ、不思議と死ぬ気がおきなかったもので。
794Socket774:04/10/23 21:33:35 ID:bELwWt0Z
>785
俺も。あたふたして気付いたら液晶ディスプレイ倒れないように押さえてた。
命の次は液晶かよ・・・。

なんか複雑な気持ち。
795阪神大震災直撃のひと:04/10/23 21:35:46 ID:slcsfExI
新潟スレ地震の話で祭りになっているかと思いきや
意外とのんびりな反応でちょっと安心w<地震
実況板はどうかしらんが

>>791
そんなもんでしょーよ。。
わしも阪神大震災のときはPCとプレステ(買って一週間)持って逃げたしw
頭の上に15インチCRTが落ちてきて死にかけたけどな。懐かしいわ
796Socket774:04/10/23 21:58:13 ID:LIfWJTQE
電気店に取材 コジマ電器か? 店員が
「みんなでプラズマテレビ押さえました」
ワロタ
797Socket774:04/10/23 22:03:20 ID:V94mNNVC
そりゃ100マソからするプラズマTVと比べりゃ
明らかに店員の命の方が安いからなあ

つーか、天井近くまで積んであるブラウン管TVの方がよっぽど怖い
798Socket774:04/10/23 22:08:26 ID:jj0yZQlo
長岡のヤマダやラオックスは棚からあれこれ落ちたんじゃねか?
799710:04/10/23 22:12:46 ID:ILUNeEO3
とりあえず、スキャンディスクかけて、OKだった。

俺の気分次第では、ハードウェアエンコードのTVチューナーと、
スーパーマルチドライブがくっついてる可能性もあったんだけどね。

って、また余震キタ。

とりあえず、電源落として横にしてあります>XPマシン
800Socket774:04/10/23 22:41:48 ID:Zon6vBoB
施設の1F管理サーバーが落ちたためか?
地震で戻って来た事務長が閉め出しくらってたみたい
2F・3Fは問題なかったが…
801Socket774:04/10/23 22:59:44 ID:Fb1+tPDq
802Socket774:04/10/23 23:11:09 ID:0diPfUDK
ねこたん
803Socket774:04/10/23 23:24:56 ID:fysPFpXX

平山知事最後の仕事になりそうだな。
804Socket774:04/10/23 23:53:02 ID:ZqopDcC4
さて、ヤマダに並びに行くか。
あそこなら地震が来ても駐車場広いから大丈夫でしょ。
ソニーのスゴロク欲しいけど5台だしもうアウトかな?

地震で中越方面から来る人少ないと思うがどうなるか。
805Socket774:04/10/24 00:00:33 ID:58Z+dYZc
中越、元気らか?なんにもレスがねーねっか。

本当に、大丈夫か?
806Socket774:04/10/24 00:07:46 ID:sC/05eJV

楽しみにしてたIQサプリが特番で飛んじゃうし、日曜はNST祭りで伊藤アナのトークショーを見に行こうと思ってたら中止になっちゃうし。
地震はウィークデーにしろ。
807710:04/10/24 00:18:04 ID:Aoaemobn
中越、いまのところ元気です。

けど、こんなときに限って、ペンティアムヒーターがうまく作動してくれません。

ちょっぴり寒いかな。
808Socket774:04/10/24 00:27:43 ID:h5Z3ShnX
あれだな。ホームセンターは防災グッズで、スーパーは食品買い込みで
売り上げ倍増しそうだな。

コンビニは現時点でウマーだろうな。
809Socket774:04/10/24 01:27:32 ID:b8tseN1Z
>>805
25まんこ停電とか言ってたからね。

個人的に原発が止まらないのがムカついた。(近所じゃないけど)
風呂沸かしてる人は止めてくださいとか言ってんのに。
東京人はセレロン+GF2位までで我慢しる!
810Socket774:04/10/24 03:45:01 ID:xQt7SuzB
>>808
俺、コンビに店員だけど今店から帰ってきたよ。
停電でアイス&冷蔵商品は売り物にならなくなったし、
酒が置いてある棚が倒れて、店内はびちゃびちゃ商品グチャグチャ・・・ orz
今まで商品外に持ってって電卓で売ってたよ。
レジ2時間で予備バッテリー切れるし・・・
811Socket774:04/10/24 04:57:10 ID:SPAzsKNR
>>810
お疲れ様。
余震に注意してゆっくりお安め。
812Socket774:04/10/24 10:51:29 ID:O3zl/BsR
俺はCRTだから倒れる心配がなかったから大丈夫
813Socket774:04/10/24 11:37:51 ID:8nyh617q

地震のショックで人間が死ぬことを初めて知ったよ。
814Socket774:04/10/24 12:39:37 ID:3lA9Q56N
災害スレ

おいらの自作機が流されました・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090077152/
815Socket774:04/10/24 13:11:07 ID:pjPV5ULW
そろそろ恒例の「災害救助キャンペーン」を各店ともやりそうだな。
送料無料ですお任せくださいってな奴 ('A`)
816Socket774:04/10/24 13:36:58 ID:8nyh617q
>815
送料無料でも道路が寸断されていて届けられない罠。
817Socket774:04/10/24 15:33:27 ID:0lzAqkZu
やっぱり液晶ディスプレイ抑えてた人がいたのか。俺も同じだったよ。
運のいいことに、PCは倒れなかったし、HDDもスキャンディスクでエラー無しだったから
PCは大丈夫だった。
818Socket774:04/10/24 15:36:50 ID:cSO2hvCx
俺のマキーノの上のPCもグラグラしてたな
電源切らずに実況続けていたのは馬鹿っぽい
819Socket774:04/10/24 16:48:53 ID:yro2BF5E
こういう時は祖父や淀の有償補償ってきくのかねぇ。
雷でなくとも、自然災害な訳だから、どうなんだろ ( ´・ω・)
820Socket774:04/10/24 17:00:15 ID:IqkJu9wS
祖父はきくだろ
きかないのは水害だ。洪水とかな
821Socket774:04/10/24 17:03:45 ID:0lzAqkZu
>>819
ソフマップのパーフェクトワランティ証書には
地震、津波、噴火、水害などの災害、天変地異による損害は
補償対象とならない、と書いてあるよ。(´・ω・`)
822Socket774:04/10/24 17:12:10 ID:8nyh617q
>821
わざわざ地震で壊れたと告げる必要もないと思うが。
823Socket774:04/10/24 17:25:01 ID:yro2BF5E
>>821
そっか・・・火災・落雷だけってのが (´・ω・`)

>>822
物理的な破損だから、地震だと告げる告げないに関わらず、補償外だと思われ。
824Socket774:04/10/24 19:53:43 ID:pjfuEKJv
夏の時、水害による破損は無償修理します、つってたのはIOデータだったっけ?

メーカーですらこうなのに、何が「パーフェクト」ワランティだかって感じだな
825Socket774:04/10/24 20:20:48 ID:UU479FkN
以前の災害ではエプソンダイレクトなども無償対応を行っていたし、一般的なメーカー
なら理由を言えば社会的常識を考えて考慮してくれるのでは。
826Socket774:04/10/24 20:52:31 ID:iY7dYmPG
>824
ソフやパラの保険なんて実際使われると困るんだよ。
会社として保険料は利益としか考えてないからね。
なんだかんだ理由をつけて保険外にする。
827Socket774:04/10/24 22:51:26 ID:CXCzzum+
地震の影響で物流に影響が出てるな
ジャンプがフラゲ出来ないとか
どうでもいいけど
828Socket774:04/10/24 22:57:47 ID:iY7dYmPG

コンビニ弁当がない。
829Socket774:04/10/24 22:58:07 ID:CXCzzum+
>>828
単なる売り切れだろ
830Socket774:04/10/24 23:09:57 ID:maA0uKsx
7-11は工場が被災地のために生産できないと張り紙があった
831Socket774:04/10/24 23:11:13 ID:iY7dYmPG
>829
新潟市内のコンビニ弁当は中越で作っている。
832Socket774:04/10/24 23:16:15 ID:maA0uKsx
>>831
新潟市以北の下越も
833Socket774:04/10/24 23:17:34 ID:CXCzzum+
コンビニ弁当くらいなくてもそんなに困らないからまあどうでもいい
834Socket774:04/10/24 23:24:12 ID:iY7dYmPG
>832
そうなのか。
なかなか被災地とは離れていても影響出てるなw
明日もコンビニ弁当なかったら昼飯どうしようか悩む。
835Socket774:04/10/24 23:34:22 ID:AihSjMDF
スーパーの弁当も危ういかもな。
コンビニと同じ業者のところあったりするし。

しかし今年の中越地方は水害に地震に、災難だよな。
836Socket774:04/10/24 23:39:44 ID:iY7dYmPG
>835
ヨーカドーはセブンイレブンと同じところから仕入れているからサンドイッチが入荷してなかった。
関越道が死んでるから関東方面から通販でPCパーツ買おう買うまいか悩む。
837AppleMedia:04/10/24 23:50:58 ID:RMwbSEJG
>>824
ものは言い様だよ。
例えば、地震による落下は免れたけど、安全な場所に移す際に誤って落としてしまったとか言えば通じるかも。
実際に水害のときに同じようなことを言ったら通じたよ。
まぁ後は1週間後にでも持っていって落としてしまいましたと言ってみたらどうでしょう?
838Socket774:04/10/25 00:30:16 ID:yz3wfYs5
彼女が毎朝、手作り弁当を作ってくれてるからコンビニ弁当なんて食べたことも無い

ところで、台風24号がほぼ直角に進路を曲げて日本に直撃しそうな予想進路になっていて
しかも来るなら今週の水曜あたりらしいが、今の状態で新潟に台風なんかが直撃したらどうなるんだ・・・

分散させても6万人もの収容できる避難施設も、それだけの人数を移動させる輸送能力も無いだろうし
仮設住宅なんて間に合わないだろうし、テントなんかでは台風には耐えられないだろうし。
家は地震でガタガタな上、ガラスなんか全滅だから全く役に立たないだろうし・・・

被災者はこの初冬に野外で台風に耐えろってことになるのか?
839Socket774:04/10/25 00:30:22 ID:Vo9ro+bz
セブンイレブンだったかローソンは災害時に陸路が駄目ならヘリで配送をやっていたような。
都市伝説?
840Socket774:04/10/25 00:39:48 ID:Nzsth7ON
>839
そんなコストかけるなら弁当売らない方がいいだろう。
新潟市内は昨夜からずっとヘリが空港と被災地を往復してうるさいな。
特に自衛隊機が。
841Socket774:04/10/25 01:19:45 ID:Vo9ro+bz
>>840
コストの問題じゃなくて
「いついっても商品がある」
という概念を守るためらしいです。
なんでも物流部門の長に陸上自衛隊の補給関連のTOPを招いたとかで。
台風が九州を直撃した時に実際にヘリを出したという話。

神戸の地震の時も早々と物資にありついてしまった人達や住居を確保した人達から
ヘリの騒音に対して随分と苦情がよせられましたがまだ助けを求めてる人もいるわけでして。
842Socket774:04/10/25 02:22:07 ID:DIUToXDV
>>840
イージス艦のように
「空港の軍事使用を許すな!新潟市住民の平穏を乱すな!」
と抗議デモでもやれば?
843Socket774:04/10/25 06:40:50 ID:gt/DHe0Z
今めざましTVで7-11のマークのついたヘリが現地へ物資を空輸してる映像が出てました。
都市伝説ではなかったようです。
844Socket774:04/10/25 06:55:08 ID:e1v+swYg
またAM6:00位に新潟市で震度4、小千谷で5強・・・。

自衛隊のヘリが飛んでくのは煩いが、良い事だと思うぞ。少なくとも混乱をいくらか
収集してくれる。

とりあえず、無駄に多い報道ヘリがうぜぇ。神経逆撫でしてるとしか思えん。
てか政府よ。自衛隊に丸投げしてないで、政府主導の支援策やれよな。税金払いたくなくなるわ ('A`)
845Socket774:04/10/25 07:54:00 ID:irxEBDMO
ここは自作PC板だ そんな話他所でやれ
会社や学校のPC大丈夫でした?
846Socket774:04/10/25 07:55:45 ID:qGXZVcRw
>>839
何年か前、関東地方が大雪になったとき、山梨県大月だったか
実際にヘリでおにぎりや弁当を配送したそうだ
他の店に商品が無くてもうちにはありますというのも大事なんだそうで
短期的なコストは無視するらしい
847Socket774:04/10/25 08:02:09 ID:SZ2FZmPO
>>845
言っても無駄
848Socket774:04/10/25 12:21:08 ID:0IBIldHY
>>845
ネタがねーだろ。お前の書き込みも「PC」って文字が出てるだけじゃねーか。
849Socket774:04/10/25 12:28:26 ID:/B6NHcdO
たしかに会社のPCは自作じゃないことが多いしな

>844
働いてると震度4でも気が付かないものなんだな。
850Socket774:04/10/25 13:07:31 ID:irxEBDMO
じゃ誘導 新潟関連スレ★2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1098623257/
ネタが無いならわざわざ書くな 保守なら保守とだけ書け 
844みないなオナニー文章読みたくねえんだよ
851Socket774:04/10/25 13:51:05 ID:0IBIldHY
>>850
お前・・・餓鬼の喧嘩より達が悪いな。
852Socket774:04/10/25 17:48:25 ID:L5Hik3SS
>>850
ムキになってるお前の方がよほどウザい

この程度の雑談に噛み付いてるヒマとエナジーがあるんなら
NHK教育にネタ伝言出してるバカどもでも叩きに行け
853Socket774:04/10/25 17:56:46 ID:RNAnAHpN
>852
まぁまぁ、餅つけ。
ガキは放置で。
854Socket774:04/10/25 21:14:21 ID:URCK34rT
ネタがないか じゃぁ新大前マイライフの話でもしようか
この前覗いたらCD-Rの表紙?が退色してたけど
いつから店頭に置いてあるんだろう
855Socket774:04/10/25 22:01:56 ID:+1UyXYzW

古館が小千谷にいる。
856Socket774:04/10/25 22:53:01 ID:qBN4HW1X
鈴木えーもんが居てワラタ。
リポートする側は必死だが、インタビューされる側は腹立たしいだろうな。
857Socket774:04/10/25 23:27:05 ID:IPw70A2c
>>856
それうちの親父もいってたw
いつものイメージがあるから不謹慎とかなんとかいってたみたい。
858Socket774:04/10/26 02:52:14 ID:ZY5lmiIz
日本テレビの馬鹿レポーターが被災者の女の子を泣かす
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098695781/l50

同級生を亡くした女の子。
最初は気丈にも泣かないようレポーターに答えていたが
レポーターの非情な質問に堪えきれず泣いてしまう。
馬鹿レポーターは女です。
以下やりとり↓

バカアナ「○○ちゃんって女の子が亡くなったの知ってる?」
女の子「同級生だった」(健気に笑顔)
バカアナ「知ってたの?」
女の子「仲良かった」
バカアナ「その時どう思った?」
女の子「悲しかった」(泣き出す)

この動画
ttp://ranobe.com/up2/updata/up11466.zip

ttp://www.ntv.co.jp/plus1/←抗議はこちら
859Socket774:04/10/26 02:54:47 ID:ZY5lmiIz
860Socket774:04/10/26 04:11:16 ID:2bwVcuf3
AMD雑談スレの新スレが立ちました

Athlon64 新潟(,,゚Д゚) ガンガレ AMD雑談スレ142都市
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098712981/l50

ちょっといいなと思った。


>>858
日テレにモラルなんか期待するだけ無駄。

トップから下っ端まで視聴率至上主義の、
問題が発生すれば全責任を現場に押し付けて
平気で足切りする会社だぞ。

球団も拝金主義の権化みたいな集団だしな。
あそこが「スポーツマンシップ」を語るのはタチの悪いジョークにしか思えない。
861Socket774:04/10/26 05:56:49 ID:VGSMPRRI
地震・台風で壊れたHDDを無償で復旧
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/25/news069.html

被災地の皆さん、頑張ってください。
862Socket774:04/10/26 14:02:01 ID:z0dZIXkV

ユニクロが被災者に4万4千着の服を提供する。
なんでか長野県職員が届けるらしい。
863Socket774:04/10/26 14:04:51 ID:gbFdzt3C
寄付つったら普通役所が受付先だしな
864Socket774:04/10/26 21:53:53 ID:KfKxRaVB
I-Oデータ
http://www.iodata.jp/news/2004/10/0410_repair.htm
台風23号および新潟県中越地震により被災した
弊社製品をお持ちのお客様へ、だそうです
865Socket774:04/10/26 22:17:58 ID:q4ZdYWPS
ライバルのBUFFALO(メルコ)も特別修理サービスを始めたね。さすがに国
内メーカーは対応が早い。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/053_1.html
866Socket774:04/10/26 23:55:25 ID:PB4cghZ0
福井豪雨の時にIOは特別修理の対応を宣言したけど、Buffaloは何もしなかったんだよね。
企業姿勢を散々比較されて、Buffaloとしてもやらざるをえなくなったんじゃないかな。

てか、こういうことを真っ先に始めたIOデータには心から敬意を表する。
自然災害なんて、商品保証の除外規定の定番ですらあるのに…
たいていの業種は買い替え需要のネタくらいにしか考えないのに。
867Socket774:04/10/27 00:18:58 ID:w/Lc21TK
>866
なんでおまえが営利企業に敬意を払えるのか理解できない。
PCパーツみたいな買い替えの早い物を修理してまで使おうとする香具師は少ないだろうし、修理を依頼してきたら無理と言って特価の買い替えを勧めて自社のシェアを守る。
そんなことは営利企業なんだから計算済み。
文面通り善意でやってると馬鹿正直に理解できる香具師はめでたい。
868Socket774:04/10/27 01:41:31 ID:Am7+RHRW
>>866
I/Oが最初だからって過剰に敬意を払うのもあれだな。まぁ顧客を逃がさない為だろうけど、実際には良いPRにもなるしな。
下手にキャンペーンやるよりコストが安く済むし、ニュースに取り上げられればウマーでもある。
メルコも出遅れたが、その辺りの意図だろ。消費者としては、何もしないよりはありがたい罠。

>>867
ここは藻前の日記帳じゃないぞ?揚げ足取るだけなら、厨房でもできるがな ( ´_ゝ`)
869Socket774:04/10/27 02:13:07 ID:hD+4BVqK
>868
おまえも書いてることは日記帳レベルなわけだが。
もう少し高度な分析でもしてみろよw
870Socket774:04/10/27 02:50:46 ID:Am7+RHRW
>>869
>>もう少し高度な分析でもしてみろよw

ハァ?なんでそんな事する必要があるんだ? ( ´,_ゝ`)

少なくとも漏れは>>866と雑談になるように書き込んだつもりだ。ただ否定して、揚げ足取ってる訳では無いだろう。
まぁ不毛な言い合いに発展しそうだから、以後レスは返さんわ。
世の中、否定する事だけが全てじゃねーぞ。少し落ち着けよ ( ´_ゝ`)


>>他の住人
迷惑かけたな。当分、ROMるわ。
871Socket774:04/10/27 02:54:57 ID:+BbEdYyj
別にROMる必要ないけど?
872Socket774:04/10/27 03:59:59 ID:fhyCDIL7
お礼のカキコも忘れずに
873Socket774:04/10/27 11:00:10 ID:Q8hGmu3K
>870
こいつ揚げ足の意味を調べた方がいい。
874Socket774:04/10/27 11:36:15 ID:T6PuOsbE
まああれだ、何もしない善意より何かする偽善の方が上等だってこった
875Socket774:04/10/27 12:03:43 ID:+3WsUulg
御意
876Socket774:04/10/27 14:10:33 ID:wejbHN4C
>870
なに興奮してんだよw
ここは藻前の日記帳じゃないぞ( ´,_ゝ`)
877Socket774:04/10/27 15:31:35 ID:UXfTpb8O
今日、唐突にDELL改造計画を発案し、長岡の電気屋を回ってみたけど、ヤマダも復旧中、LAOXも関係者以外立ち入り禁止。
三条のヤマダまで行ったものの、PCコーナー改造中で、ゆっくり品定めもできす、撤収。

まあ、こんな事やっていられること自体が、まだ「まし」なんだけどね。
878Socket774:04/10/28 01:49:53 ID:7WbnnslP
つーかすんなよ
879Socket774:04/10/28 04:20:12 ID:t1rA+VeF
新潟ヨドとか祖父とかどんな具合?
880Socket774:04/10/28 08:02:15 ID:ztl1TVdY
厨どもの略奪にあってそりゃもうえらいことです
881Socket774:04/10/28 10:59:19 ID:/ZtVKXyW
なんでやねん
影響あったとしても新製品の入荷が遅れるくらいか?
882Socket774:04/10/28 14:22:21 ID:nKgwib8j
おいおい・・・DOSパラさんよぉ。
隔週特価に変えたというのに、今週のやる気の無さはなんですか? _| ̄|○
883Socket774:04/10/28 15:00:38 ID:el+4tDx1
>882
プレクスターのドライブが\5,980-は許せるけど。
884Socket774:04/10/28 15:22:14 ID:dt7EtWcG
>>883
7000円出せば708のOEM買えない?
885Socket774:04/10/28 15:54:36 ID:dt7EtWcG
関係ないけどガチャピンムックのミニステージ中止かよ
886Socket774:04/10/28 17:58:05 ID:nKgwib8j
>>883
あれ?メルコのドライブじゃないん?
887Socket774:04/10/28 18:15:06 ID:dt7EtWcG
>>886
パッケージはメルコだけど、中の人はプレクのOEMでPX-704Aだよ
俺ならロゴ入り純正しか買いたくないけど
888Socket774:04/10/28 19:36:08 ID:nKgwib8j
>>887
ほうほう・・・しかし俺も純正しか買わないなぁ。てか安いのは良いが、今更な性能なんだよな・・・。
889Socket774:04/10/28 21:10:35 ID:hMJ1bXXy
明日のヨドめぼしい物ない(´ω・`) ショボーン
890Socket774:04/10/28 23:26:48 ID:nKgwib8j
こりゃ・・・年末商戦まで通販かねぇ ( ´・ω・)
891Socket774:04/10/29 09:10:40 ID:vNqwVLFD
今回ので少し傷がついたとかでセールないのかなぁ
892Socket774:04/10/29 09:54:06 ID:vcAdJjxy
プッタラに少し傷がついたHDD
記録面に少し傷がついたDVD-R
ガラス板に少し傷がついたスキャナ

・・・イラネェ(;´Д`)
893Socket774:04/10/29 10:04:47 ID:IFvMaxF+
長岡のデポとかってショップは無事オープンできるんだろうか
894初心者:04/10/29 13:24:08 ID:xVecev03
自作してみたくなって工房に行ったんだけど、くそ店員が感じ悪いね。
全く初めてだからバイオスの設定とか必要なこと教えてもらえます?
て聞いたら「バイオス設定できないなら自作は無理ですよ」だって。
頭にきて祖父行ったらスッゴク丁寧に教えてくれたよ。
895Socket774:04/10/29 13:32:17 ID:eThtKpUL
自作なんてできそうもないバカを騙してパーツ一式を売りつける方が
悪なんではないでしょうかー

そんなバカに説明する人件費は削ってもらった方が(ry
896Socket774:04/10/29 13:46:07 ID:EiU/ovGu
まぁ、どういった説明をしたのかは知らないけど、接客態度としてはまずいわな。
ただし、苦言には真実が含まれていることが非常に多い。
ムカツク、で切り捨てるのは貴方の勝手だけどね。
貴方に足らないのは、まずやってみる努力。
897Socket774:04/10/29 13:57:26 ID:v12epWJx
>894
販売員は商品の説明をするためにいるのであって、商品の設定方法を教えるためにいるのではない。
そもそも工房販売員に話し掛けること自体が間違い。
898Socket774:04/10/29 14:02:41 ID:n16KTmJd
>>894
バイオス設定できないなら自作は無理ですよ
899Socket774:04/10/29 14:03:45 ID:jF+LC/bl
自作してみたくなったら
そういう本買うなりネットで調べるなりしてから
店に行ったほうがいいと思うよ。
900Socket774:04/10/29 14:29:44 ID:7Gc8yiT8
>>894
俺も>>897が言ってる事が全てだと思うぞ。自作専門店でBIOSについて尋ねるのは、
車屋に行って運転の仕方を尋ねるのと変わらんだろうよ。

とりあえずどこの店に行こうが、「初心者だから何を訊いても教えてもらえる」って考えは
改めた方が良いぞ。ある程度は自分で調べる努力をしてから質問するこった。
901Socket774:04/10/29 14:30:18 ID:gwpdXLcG
>>894
店行ってBIOSの設定の仕方なんて聞くんじゃねーよ、アホ。
自作なら自分で情報集めれ。
それを放棄するなら、家電PCでも買ってろ。
902Socket774:04/10/29 16:14:53 ID:LcGtGm+n
>>894
大漁オメ!
903Socket774:04/10/29 16:29:27 ID:Yp1THueA

>894 は釣り師だったのか orz
904Socket774:04/10/29 16:34:23 ID:yC3WVoQh
まあ、釣りということにしておいてやれよ
905Socket774:04/10/29 16:53:23 ID:vyy1p0yn
店員乙
906Socket774:04/10/29 18:09:07 ID:tMzwvZuC
 他業種の営業を兼業でやっていたことがありますが
工房の店員の対応も祖父の店員の対応も正解であり不正解でもあると思われ。
私だったらたとえ商品を買わない人でも潜在的なお客さんということで状況が許す範囲内で
可能な限り丁寧に説明します。
 しかし他店や特に通販で安く買った商品の使い方に関する質問をしてくる客は結構多いし
質問目的の常連みたいなのが多いのも事実なのでそんな連中にいつまでも付き合っていたら
商売にならないのも事実なので無礼にならない範囲で手早く片付ける方法を身につけないと
店員なんてやってられません。
 たとえ丁寧に対応しても何か買ってくれる保証はありませんし、買ってくれたところで
自習するつもりの無い人だとサポセン業務にかかりっきりになる可能性も大なので
あまりに初歩的な質問をする人にはその人のためを思って門前払いを食らわすのも手ですな。
私だったら完成品かキットを勧めちゃいますけど(笑)

P.S. 質問するなら店員から近づいてきた時か、暇そうな時に限ります。間違っても忙しい時に
   長くかかりそうな質問をしてはいけません。店員はお友達ではないのでPCの自慢話もやめましょう(笑)
907Socket774:04/10/29 18:31:08 ID:Yp1THueA
>906
素見客でも相手をするのは販売員として当然。
ただ、商品の操作方法まで教える必要はない。
販売員だって全ての商品の操作方法を知っているわけではないし、全ての商品を使っているわけではない。
中途半端な知識で客に対応すればあとあと揉め事になりかねない。
908Socket774:04/10/29 19:13:31 ID:vCVABok5
初めはみんなドキドキしながらやってみるわけで意外とスッといける人もいればつまづく奴もいる。
初心者に勉強してこいと突っぱねるのはお前がサービス業のことを勉強してこいと言いたくなる。
少なくともこんな憤慨させて帰すようでは研修やり直しだ。
ただまあ店員の態度もこいつがどう質問したかによるとも思うが。

それはそうとヨドバシの最終日、液晶17型が29800円か。
VガンダムのDVD-BOXと悩むところだw
909Socket774:04/10/29 19:20:42 ID:uYnDvoNx
>>908
それアナログのみだがな
910Socket774:04/10/29 20:16:22 ID:PdR0AtlS
>>908-909
型番とかの商品情報お願いできまするか? (´・ω・`)
911Socket774:04/10/29 22:25:04 ID:bFfRA1L2
>>910
11/7 ADTEC AD-AG17X \29,800 10%還元 限定10台
912Socket774:04/10/29 22:46:01 ID:qgAQzCSf
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000052-zdn_n-sci
今回の地震を期に閉めちゃったりして

>>892
いや、外箱だけへこんだり傷ついたりとか
中の物でも機能に支障がない程度に傷がついた物とかね
913Socket774:04/10/29 23:14:19 ID:qWAgIJJW
BIOSの設定どうこうよりも、店員に話しかける方が勇気のいる俺orz
914Socket774:04/10/29 23:58:03 ID:PdR0AtlS
>>911
ありがd。さっそく調べてきた。
・1619万色→擬似かな
・DVI無し・アナログのみ→きつい
・スピーカー有り→要らない
・生産終了品
・BestgateのSXGA物にて368位。最安値\37,980円。→ヨドの方が安くはあるが・・・。

Logitecと性能差も価格差も無いし、1ヶ月後には年末商戦が始まる。
正直、今どうしても要るって場合以外は買う価値は無さそうっすね。 (´・ω・`)
915710:04/10/30 00:08:59 ID:R6iR/NK3
新潟の工房なら、俺が行った時、長々と店員と話していた人がいたなぁ。

俺は、XP2500+のパソコンに計512MBのメモリ積んで、ってあらかじめ決めてたから、
店員に話し掛けるタイミングばかり気にしていたな。

まあ、設定方法を教えてくれない店員に対してだが客の立場から見れば良くは思わないな。
けど、店側から見れば、あとで問題起こすような人間には売りたくないだろう。

つまりは、店頭で売ってるOSのパソコンを勧めなさい(買いなさい)ってことだ。
FSBの設定間違っていたり、電源ランプ点かなかったりする不具合があるケースもあるけどね(w
916Socket774:04/10/30 00:50:45 ID:3BA2hdps
あんまり関係ないかもしれないけど
さっきうんこしたらちょっと血が出たな。
917Socket774:04/10/30 00:54:24 ID:Otu3V/rC
>>916
>>「あんまり」関係ない

えーっと・・・「全く」ではないのかい? (゚Д゚;)
今日の淀のデジカメ袋って中身どこのだろうな
919Socket774:04/10/30 01:26:42 ID:ZnKtXTLD
>916
俺なんて毎日チンポの先から遺伝子情報が流出してるよ。
920Socket774
>>916
出血大サービス?