Pentium M - Centrino - 11W

このエントリーをはてなブックマークに追加
201Socket774
そういやTDPの話に関連して、以下のリンクだと2chでは半ば定説となってる
「インテルCPUのTDPは消費電力の7割(実消費電力はもっと高い)」
とは正反対の実測データ&証言がでてるんだよね。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/13/esec/index.html
>データシートを見ると超低電圧版Celeron M 600MHzのTDPは7Wとなっており、
>この3Wという計測値とはかなり開きがある。ブース担当者によると、インテルの
>TDPはもともと製造時のバラツキを考慮して高めに設定されているので、

この担当者の言う「インテル」がどの範囲かは不明だけど、少なくとも
モバイル系CPUに関しては7割の定説はあてはまらない気がする。
202MACオタ>201 さん:04/07/17 15:52 ID:zpIr8MbS
>>201
2chの定説ってのが何だか知らないすけど、Intelわ各種のコードを走らせた場合の消費電力から
統計的にTDPを求めているす。
http://www.computernerd.com/inteltdp-2.html
たまたまPentium 4の場合に75%程度になるってだけで、プロセッサアーキテクチャが変われば最大
消費電力とTDPの関係わ、変わって当たり前す。別に間違った方法じゃ無いすよ。

ちなみに私の知る限りIBMやMotorolaのPowerPCわ、単一の非常に消費電力が大きくなることが
判っているコードを走らせた結果から「最大」消費電力を求めているす。これわこれで、有りだと思うす。
203Socket774:04/07/17 16:03 ID:Eb3I3yEP
所詮2chだしな。
「インテルCPUのTDPは消費電力の7割(実消費電力はもっと高い)」
なんてのがAMD厨の妄想であることが判明したわけだ。
PenM/CeleM最強。
インテル最強。
204Socket774:04/07/17 16:08 ID:+jmEbNxT
>>203
ん?オタクさんがいっているのは、実消費電力はTDPを越えることもあり得るってことじゃないのか?
205Socket774:04/07/17 16:17 ID:cSUA5tsI
件のコピペのTDPを熱設計に利用して云々と言うのはFUDだろ。
ソースの提示も無いし。
そもそみ、マージンもろくに取ってない熱設計ってのはそれ自体が不良品だ罠。