【名機】カッパーマイン(Coppermine)3匹め【河童】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:05/01/16 03:38:38 ID:4ce8uYuq
保守
953Socket774:05/01/16 04:19:29 ID:S/t1yFAr
CPUIDが0683の河童らしきセレ600があるんでこれで自作したいんですが
オススメノ鉄板で省電力のマザーってあります?
954Socket774:05/01/16 07:15:18 ID:4ce8uYuq
>>953
AopenのM-ATX、今新品はそれしかない。
名前は忘れた。
955Socket774:05/01/16 10:38:30 ID:fpvC4O/F
>>953
河童セレ600くらいなら中古で1000円くらいで買えるので、
マザーやSDRAMをわざわざ新規購入するくらいなら
センプロンとDDRで新規に購入した方が安くできる。
956Socket774:05/01/16 13:59:38 ID:UmnqY3iB
>>953
MX3S-T
957Socket774:05/01/16 15:12:59 ID:rbe4PIn5
誰か次スレ立てられる人いる?
958Socket774:05/01/16 15:26:12 ID:ozKGLo/c
>>957
あいよ。
【名機】カッパーマイン(Coppermine)4匹め【河童】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105856726/
959Socket774:05/01/16 15:33:58 ID:S/t1yFAr
性能気にしない省電力鯖のつもりなんで6000円くらいのソケ370のマザボに
DDR256さしてあとはGbEで動かそうと思っていたので巣が。

TDPが手元のだと13きってるっぽいんですよねぇ…
960Socket774:05/01/16 16:54:53 ID:cRhCuKcY
河童セレ600にDDRなんて勿体ねーよ。
961Socket774:05/01/16 17:02:24 ID:S/t1yFAr
コストパフォーマンス的にはSDRAMより同容量のDDRのほうが安くないですか?
962Socket774:05/01/16 17:57:30 ID:mUWxRD0X
>>961
DDRは糞モジュール物が多いので、大した性能を必要としないなら中古のSDRのほうがいいよ。
東芝・日立・ヒュンダイなどのチップを載せたいいモジュールの物が結構安く売っているからね。
チップセットは440BXかi815が個人的にはいいと思う。そうなれば必然的にSDRになるね。
メインボードも中古でいいんじゃないの?ただし、自分の目で確認することができればね。
963Socket774:05/01/16 20:41:27 ID:fpvC4O/F
6000円くらいでDDRが使えて鯖に使えるくらい鉄板のママン教えろ
964Socket774:05/01/16 20:57:49 ID:S/t1yFAr
>>963
鯖立てられたらいろいろ確認とって書き込みますね。
965Socket774:05/01/17 09:47:53 ID:X5VtQOsk
初心者(ry
AX3S PRO-Uで組んでみて、無事起動したんですが、
このマザーってFSBが248MHzまで設定できるみたいなんです。
極端な話、PenV-1GHzを248*4=992MHzに設定すると動くんでしょうか?
966Socket774:05/01/17 11:05:54 ID:OaRM8bkJ
>>965
CPU 側が倍率固定で、マザー側の倍率設定は反映されないから無理。
ES の石とかで倍率設定できるやつだったら近いことはできるかもしれん。
967Socket774:05/01/17 15:00:57 ID:/d/2JEMp
そんなFSBにメモリついてくんのか?
968Socket774:05/01/18 22:19:15 ID:zFnJ/nkY
初自作です。友人にお古のCPUとマザーボード貰ったんで組んでみました。
完全ファンレスに挑戦・・・
PentiumV-866→933MHz 1.65V→1.6V
BIOS立ち上げて計ってみました。暖房ガンガンでケースは閉めてる状態です。(標準のATXケース)
ヒートシンクはサーマルコンポーネント社のものです。
Current CPU Temperature 測定開始時:40度 5分後:58度 10分後:69度 15分後:76度

駄目ですね・・・まぁ、こんなもんなんでしょうかね?
969Socket774:05/01/18 22:21:40 ID:ZieuwLQ6
>>968
いや、いろいろ突っ込みたいですw
970Socket774:05/01/18 22:32:28 ID:QbTxIesU
つ、釣られないぞ!
971Socket774:05/01/18 22:35:57 ID:DzSqzWh2
866を933ってFSBもPCIもAGPもクロックがきれいじゃないな。
あまり利のないOCだから定格に戻しとけ。
Vcoreはエラーの出ないところまでガンガン下げていいと思う。
ファンレスはエアフローとヒートシンクにもよるのでダメな場合も。
一般的なクーラーならファンを5V化するだけでも音はほとんどしなくなるし、河童なら十分。
972Socket774:05/01/18 22:37:26 ID:zFnJ/nkY
( ̄▽ ̄;)!! あれれ・・・なんかおかしなこと書いたかな・・・
973Socket774:05/01/18 22:44:15 ID:zFnJ/nkY
>>971
レスどうもです。
FSBは変更してないです・・・倍率を133×6.5から7に変更しただけなんで・・・そうですね。定格に戻します。
電圧はなんか起動できなくなったりしたら怖いんで、
あんまり下げれませんでしたが、一か八かやってみます。
それで駄目ならファン付けを考えます・・・
974Socket774:05/01/18 22:44:52 ID:bYiETgsM
>>972
>初自作です。完全ファンレスに挑戦

顔洗って出直してこい。
975Socket774:05/01/18 22:50:43 ID:QbTxIesU
つ、釣られ(ry
976Socket774:05/01/18 22:51:12 ID:DzSqzWh2
倍率変更できる河童なんて贅沢品だな。
それだったら戻さなくてもいいかも。
もしくは倍率を下げまくるとか。

電圧は下げて起動しなくなってもCMOSクリアで定格に戻せるから、いろいろ遊んでみていいと思う。
977Socket774:05/01/18 23:06:57 ID:gdR5KzP4
>>973
>倍率を133×6.5から7に変更しただけなんで

倍率はBIOSで変更しただけでは普通は無視されて変わらんよ
WCPUIDなどのCPU確認ツールで確認しても倍率が変更されてるなら別だけど
978Socket774:05/01/18 23:19:27 ID:WSNv8noQ
河童は533が最強だった
FSB133でファンレスマンセー
979Socket774:05/01/19 00:31:47 ID:2zE4iOJI
(・∀・)
980Socket774:05/01/19 02:25:31 ID:2pwLKuYH
>>963
M6VLQ GRANDとP6VEMDで鯖やってたことあるけどおよそ安定。
まあ何やるのか知らないが、コンソールのみとか箱のみならこれで十分。
半年でも1年でも放置できる。
981Socket774:05/01/19 02:36:25 ID:2zE4iOJI
(・∀・) 鱈セレ de GO!
982Socket774:05/01/19 03:49:48 ID:SlfvkCCk
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ #)    ♪
           し'し'
983Socket774:05/01/19 04:13:14 ID:SlfvkCCk
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ #)    ♪
           し'し'
984Socket774:05/01/19 04:41:28 ID:SlfvkCCk
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ #)    ♪
           し'し'
985Socket774:05/01/19 10:02:10 ID:1HKarIpU
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ #)    ♪
           し'し'
986Socket774:05/01/19 10:16:09 ID:1HKarIpU
【名機】カッパーマイン(Coppermine)4匹め【河童】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105856726/l50
987Socket774:05/01/19 10:29:49 ID:1HKarIpU
988968:05/01/19 10:30:20 ID:jZz8PXvh
もう一度やってみました。
933MHz→866MHz 1.6→1.5V 23.2W→18.93W
開始時:28度 5分:46度 10分:55度 15分:61度 20分:66度 25分:69度 30分:70度 35分:70度

おー、70度で安定しました。
約4.5Wでここまで変わるとは・・・
でも70度って結構危険な温度ですよね・・・最大ダイ温度が80度ってことは。
・・・と思ったらフリーズしてるじゃん!増えないわけだよ・・・
こりゃクロックダウンは必須ですね。

今試してみたんですが、1.45Vでも正常に動くみたいですね。1.4Vだと駄目みたいです。
質問なんですが、定格クロックから幾らか落としたりすれば、1.4Vで動いたり、もっと低い電圧で動いたりするんでしょうか?
989Socket774:05/01/19 10:45:35 ID:1HKarIpU
> 定格クロックから幾らか落としたりすれば、1.4Vで動いたり、もっと低い電圧で動いたりするんでしょうか?
可能性はある
もう少し細かく電圧を調整すれば(例:0.05v刻み)
使用マザーボードが分からないが
FSBを下げるしか方法無いから(66〜133)
WCPUIDなどのCPU確認ツールで確認は必須、インストしろって
>>977の言うとおり、倍率はBIOSで変更しただけでは無視される
…それより、ケース内のエアフローを改善すると○
990968:05/01/19 11:25:02 ID:jZz8PXvh
>>989
レスありがとうございます。
マザーボードは定番らしいAopenのAX3S Pro-Uです。
エアフローは全く考えてなかったので、ちょっと勉強したいと思います。

ところで何となくpcwatchの過去の記事を眺めたりしたんですが、
サーマルコンポーネントのヒートシンクの記事を見たところ・・・
>付属品は、CPUとの間に挟んで使う銅製バッファ板やシリコングリスなど。
挟んで使う・・・挟むのコレ!?
銅製の板って、ただシリコングリスを伸ばすためだけに付いてるのかと思ってました・・・
ttp://www.fluminum.com/tec.html
挟むなんて説明書にも書いてなかったし・・・大分効果違ったりして。
991Socket774:05/01/19 11:44:00 ID:1HKarIpU
WCPUIDは入れた?

AX3S Pro-Uは細かく電圧↑age↓sage出来るから、やろうとしてることは出来る
電圧下げたら、superπと3DMarkで落ちなければok
サーマルコンポーネントの銅板は、はさんで使用
ヒートシンク−銅板−CPUと言うのが正解
銅板固定用のビスが2個入ってるから、グリス塗ってからヒートシンクと固定

ヒートシンク−銅板の間にもグリス必須
銅板−CPUの間にグリスはアタリマエ
992Socket774:05/01/19 11:50:40 ID:jy/1q4zt
1000!

というか、新スレでやってよ。もったいない
993Socket774:05/01/19 11:51:56 ID:bLqi6y98
皆いい香具師だな。
こんな香具師にやさしくアドバイスしてやるなんて。
994Socket774:05/01/19 14:24:54 ID:w5ihUB4N
(・∀・)
995Socket774:05/01/19 14:33:08 ID:w5ihUB4N
(・∀・)
996Socket774:05/01/19 14:36:26 ID:w5ihUB4N
(・∀・)
997Socket774:05/01/19 14:38:12 ID:w5ihUB4N
(・∀・)
998Socket774:05/01/19 14:40:23 ID:MNt1h0a5
【名機】カッパーマイン(Coppermine)4匹め【河童】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105856726/l50
999Socket774:05/01/19 14:40:58 ID:MNt1h0a5
1000Socket774:05/01/19 14:41:11 ID:jy/1q4zt
1000!

>994-999 オツカレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。