何か不具合があったら電源は?って言う奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デロリン
どうよ?
2Socket774:04/07/08 22:12 ID:2575cfTQ
2
3うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/07/08 22:13 ID:rkuHxXuw
どうよってどうよ?
4Socket774:04/07/08 22:15 ID:EkTsXwpx
電源がヘタってる。変えろ。
5Socket774:04/07/08 22:29 ID:m8l7oid9
>>1の頭に欠陥セクタが発見されますた。
6Socket774:04/07/08 22:55 ID:KMmahvGB
>>1は初心者
7Socket774:04/07/09 00:33 ID:C2y3rNU0
>>1
例の電源電卓のウェブのヤシだろ
一時期HDDスレで電源がしょぼいとHDDが壊れると言ってた
8Socket774:04/07/09 02:31 ID:kXDw4NdB
>>7
いや、それはマジの話。

うちのサブPCでHDDが半年位すると必ず壊れた。
MaxtorのD740X、SeagateのBarracudaATAIV、U6、どれも壊れた。

そこで電源を今まで使ってたSeventeamの350Wから、ミネベアの335Wにした。
そうしたらそれからは一度も壊れなくなった。
9Socket774:04/07/09 02:32 ID:JIZxWySc
電源の前にコンセントだろ
タコ足しといて電源も糞もあるか
10Socket774:04/07/09 02:34 ID:U640W7BU
HDDは+12Vをそのまま使うから、正確には電源の+12Vが低品質・不安定だと壊れる。
11Socket774:04/07/12 09:53 ID:6tY0YYi6
あ〜、なるほどなぁ〜 それで壊れる香具師はなに買っても壊れるのか
憤ってるのを見ても、「こいつアホか、よほど手荒に扱ってんじゃね?」と思ってたよ
12Socket774:04/07/12 12:21 ID:th/pDafe
>>11
いや、それはある。

駄目な奴は何をやっても駄目じゃないが、実際にそう言う奴がいるのは間違いないw
13Socket774:04/07/12 12:28 ID:ArkzuHF4
違うよ、>>1の翻訳は

電源のせいにするヤツは、(もちろんそいつの糞電源もそうだが)まず
扱い方、タコ足、コンセントの電圧などをよく調べろ。最悪の場合
ステップアップトランスもつかえ。

と言う意味なんだよ。
壊すヤツって、何やっても壊すからね。ドリフの志村並に間抜けなので。

あと、状況や、常識的に共通認識な部分まで全部書かないと読めない知的障害者
は2ちゃんねるに多いけど、略しすぎ。
>>1、おまえアホか。
14Socket774:04/07/13 01:36 ID:+RUkGuR8
何か良く固まると思ったら…やっぱり電源でした
http://www.greenapple.com/~jorp/amzanim/hacsnakecomp.htm
15Socket774:04/07/13 01:39 ID:UOL8rAIi
>14
コンピューターの勝ちか。爬虫類じゃかなわない。
人間が支配される日も近いかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
16Socket774:04/07/13 01:45 ID:t0uWYHbr
ひとつ思うのだが、何か不具合があったとき、電源が原因であることは
あまりないと思われ。場合にもよるが、電源は一番に疑うものではない
と思うよ。1のいいたいことが13のいうようならピンとはずれになっ
ちゃいますがね。
17Socket774:04/07/13 10:20 ID:rfpG0Vbt
>>16
どうかと考えると、初歩的なミスであることがほとんどなんだよね。
どこも悪くなさそうだったり、ちょっとした設定ミスだったり。

質問スレだと環境晒さないヤシが多いから、
いまいち答えが導き出せない事が多い。だから、

わかって無いヤシが購入 = 安物電源でも使ってんのかぁ?

こんな風に疑ってしまう。回答として楽だしな。
まぁ、今となってはほとんど電源でおかしいってことは無いだろうけどね。
どちらかいうと、>>8-9あたりを総合して「電源はどうよ?」って答える事は多し。

ただ、プレスコやCnQなどで電源に負荷をかける事が多いので、
電源は良いものを買いましょう・・・。
18Socket774:04/07/13 10:20 ID:Vv3aYnl5
買ったばかりのPCの電源12VがBIOS読みで
7Vしか出てない人が居るが……変えさせたほうがいいのだろうか?
19Socket774:04/07/13 10:24 ID:rfpG0Vbt
>>18
BIOS表記は正しいとはいえない。
別に動作に支障が無ければ、
それはBIOS側がおかしいかと。

本当に12Vが7Vしか出てなければ、動かんよ・・。
20Socket774:04/07/13 21:57 ID:pnHB+tUU
>>8
「HDDを壊す電源がある」や「しょぼい電源でHDDが壊れることがある」を
「電源がしょぼいとHDDが壊れる」ってふうに言ってしまうと正しくない。
「HDDが壊れた」もscandiskやLLFで直る程度のことかもしれないし。

「原因は電源だ」と断定される中には、
ほとんどのコネクタを挿しなおす交換作業の副作用もあるんじゃないかと思う。
21Socket774:04/07/13 22:00 ID:pnHB+tUU
これなんかも、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083194024/452
電源が重くなったから共振しなくなっただけかもしれないし。
22Socket774:04/07/14 01:55 ID:MQ8IPKEA
うちの会社のPCってほとんど自作なんだけど(最近は面倒なのでメーカー製買ってる)
新しく組んだPC起動しない原因は8割がた電源かメモリだね
途中で動かなくなるのは9割電源
元凶は安物ケースに付いてる安物電源の安物ファンがベアリング壊れて安物コンデンサが熱で死ぬことがパターン化してるよ
"安物買いの銭失い"って言葉があるけどホントだね
IBM最高
23Socket774:04/07/15 00:00 ID:y/PkHgIz
楽しそうだな
24Socket774:04/07/16 16:53 ID:1KsgWvQ4
漏れも、CPU100%になったらシャットダウンするようになったから
電源350W→300Wで試してみたら、起動すらしなかった。

400W以上買ってこないと駄目なのねorz
金ねーよ。
25Socket774:04/07/26 13:13 ID:e2CWipph
sage
26Socket774:04/07/27 02:51 ID:lFDkAm9N
電源は?
27Socket774:04/08/04 00:07 ID:nR5Cosub
t
28Socket774:04/08/09 17:35 ID:TtHym7B/
CDRDVD板の某スレとマルチポストだけど、
300W電源にHDD3台繋いだ状態でDVD焼こうとすると焼き始めた途端にエラーが出て焼き失敗してた。
マシン変えても駄目(250W電源にHDD1台)だったので初期不良と勘違いし販売店に見てもらったら、
400W電源HDD1台のマシンであっさり成功。ここで初めて電源を疑った。
9000円の470w電源買ってきて交換したら見事に成功。電源が原因で確定でした。
29Socket774:04/08/13 21:53 ID:fq8qJy2z
数日前、パソコンが突然ダウンして起動できなくなりマザーボードなどを修理に出し、
代わりに以前使っていたパーツでパソコンを組んでもDVD-ROMドライブがカタカタ
と異常音を出すばかりで起動できず、コンボドライブに変えても直らなくて結局電源
が怪しいと思って交換したらあっさりと起動できた。

電源は大事だと痛感させられた一日ですた。
30Socket774:04/08/14 01:40 ID:TdHboVOb
で、>>1の電源は?
31Socket774:04/08/21 12:43 ID:uhUhO6yg
HDDの調子が悪かったのは不良電源と不良メモリの両方が原因だった。
そしてLBAの設定だった。HDDは無罪だった。
Windows 2000 で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?

Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ
(atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。しかし、
標準では 137GB 以上のドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に
設定されていません。
コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、次の手順で
Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にすることで、137GB を超える
IDE ハードディスクの全容量を正しく扱えるようになります。
(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA をサポートしていません。
また Windows XP で SP1 + hotfix を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、
データが破壊される可能性があります。)

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。
メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。
EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にしていない場合でも、137GB までの容量は認識されます。

Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブの 48 ビット LBA のサポート
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098
32Socket774:04/08/21 19:02 ID:hJ8oLzQ3
俺もディスプレーの表示が変になってビデオカード
買い換えたけど同じ症状で、マザボとかメモリとか
何しても直らなかったけど、電源変えたら直った。
いい経験になってよかったよ。
33Socket774:04/08/21 19:31 ID:VCgHvIjM
クソ電源とクソメモリは最初から手を出さないに限るね
34Socket774:04/08/21 19:46 ID:U/4Fit48
今33がいいこと言った
35Socket774:04/08/21 22:50 ID:36RLifnA
>>1の電源が爆発するのを願ってます
36Socket774:04/08/24 04:43 ID:SY8qD5rY
 
37Socket774:04/09/09 03:13 ID:vYGZhgcW
電源が不具合なことなんてほとんどない
38Socket774:04/09/09 03:29 ID:eL+So2rG
電源が火力発電の場合と、原子力発電の場合とで、明らかに安定性に違いがある




かは知らない。
39Socket774:04/09/09 13:48 ID:bkRLPso4
しょっちゅうBIOS読み込んでる途中で固まる事があったが
ステップアップトランスかましてからは超快調。
40Socket774:04/09/14 00:12:46 ID:wrAiZjU0
>>37
ほとんどないからこそ、電源不調と判断するのが難しいし、手遅れになると
他のパーツもまき込んで逝くかもしれないので恐ろしいよね。
ウチのメインマシンはフリーズが多くなってきてたので、電源変えたら安定した。
去年の暮れの話だから、原因は寒さだったと思うんだけどね。
電源がダメってわかるまで、まさかと思ってた。
はずした電源を掃除するのに分解してみたら、でっかい電解コンデンサが膨張してた。
液漏れとか破裂が先でなくて良かった。
41Socket774:04/09/15 02:25:06 ID:1oFlqJug
急にモニターが消えてすぐにつく症状がたびたびあるんですけど原因は何が考えられますか?
42Socket774:04/09/15 02:29:01 ID:Py1r7Kxj
>>41
電源は?
43Socket774:04/09/15 08:07:00 ID:1oFlqJug
41>です。自分はpcド素人なんでよくわからないんですが、電源というのが悪いとこのような事が起こるんですか!?必ずこのような事が起こるわけじゃないんですが…起こる時モニターに細かいノイズがあります…
44Socket774:04/09/15 08:16:44 ID:bCpNMRRu
>>43
一つ確認しておくが自作PCなんだよな?
そうでなければメーカーに問い合わせしとくれ
45Socket774:04/09/15 14:40:05 ID:1oFlqJug
43>自作ですよ 自分で組み立ててませんが…
46Socket774:04/09/15 15:22:31 ID:isLlJMtc
>>45
消えるときパチッってスパークしたような音がする? 
47Socket774:04/09/15 15:34:16 ID:1oFlqJug
音はないです PCで音楽聴いたり CD焼いたりしてる最中にそのような症状がおきても途切れたりもしません
48Socket774:04/09/15 16:31:20 ID:Fzs2b/I1
普通に考えてモニター側の故障だろう
49Socket774:04/09/15 16:41:37 ID:1oFlqJug
組んだ日からなんで初期不良かもしれませんね
50Socket774:04/09/15 16:47:06 ID:FjBIPSuq
・同期限界に近い
・外部からノイズが載る
・経年劣化

この辺が重なってるだけだろ
知人にその状態でも使ってたヤシいたぞ
PC詳しいやつな
とりあえず解像度下げてみれば?

もしかしたらCRT内部の電源が屑なのかもしらんけど
51Socket774:04/09/15 17:05:34 ID:Ad+Fggrx


静王は糞ですよ

いきなり爆発して死にました

52Socket774:04/09/15 17:05:46 ID:1oFlqJug
みなさん色々ありがとうございます!少し調べてみます!今日はそのような症状がないみたいです。昨日と一昨日はひどかったのですが… この症状が出たり出なかったりっていうのがやっかいです…
53Socket774:04/09/16 15:18:25 ID:D3/FCTeC
でんこちゃんがすきです
54Socket774:04/09/19 20:54:33 ID:Moc5gRII
>>53
電源は?
55Socket774:04/09/24 01:44:31 ID:yq0/FEQ2
>>54
お前こそ電源は?
56Socket774:04/09/26 02:35:11 ID:jykzUieE
>>55
夜毎寂しく自家発電也
57Socket774:04/09/26 14:54:25 ID:PWXe3sE+
>>56
安定してる?
それと、音は静かかな?
58Socket774:04/10/02 19:58:28 ID:c4Ubczcq
>>57
安定度よりも刹那的な出力が売り。
でも発電中液漏れするし、限界が来ると白濁した液が漏れて
回復するのに結構時間が掛かる。
また、環境によってはオーバーロード気味になるから、多少気を使うかも。
静音性は高い方だと思う。
でも振動が大きいね。
59Socket774:04/10/03 00:45:06 ID:gOSsJDLO
>>58

安定した供給を得るためには各種サプライ品の購入が必要になるんで、
けっきょく高くつくんじゃないか?
60Socket774:04/10/03 23:37:00 ID:aD7pczHo
>>59
そうそう。
それと、一度使ったサプライを再使用すると出力が格段に落ちる。
あと、選好みするし、前回よりも高品質なサプライを用意しないと、安定度が極端に悪くなる。
コストを抑えようとジャンク品を購入すると当たり外れも大きくなるし、それを回避する為に
数をそろえないといけないから、結局高くつく羽目になるしねぇ。
まぁ、毎日使わなければそこそこ安定するから良いのだけれど。
61Socket774:04/10/05 03:47:09 ID:qf0kZgxG
若いから毎日使うよー
62稲田かり男:04/10/07 20:57:19 ID:k7uo3z68
電源とメモリはいいものを買っておけよage
63Socket774:04/10/07 20:58:21 ID:0jIXjOMZ
やれやれ
64Socket774:04/10/07 20:59:07 ID:1AK0PoGr
怪しいと思ったらとりあえずテスタで計ってみれ
65Socket774:04/10/09 23:50:08 ID:HzDFkBh9
テスタの計り方くわしく教えて?
66Socket774:04/10/10 00:11:24 ID:UgpENWsK
役に立つスレですね
67元メモリメーカ:04/10/10 01:53:14 ID:zXsP6ar+
やはり「電源とメモリはいいものを買っておけ」
が大半を占めているね。
最近、自作(パーツ選択)を始めた人には、
その辺の理由がわからないんだろうね。
PUあたりから、自作している人なら解ると思うが、
PCの進化は、高速化(高周波数化)と、高容量化(メモリ、HDD等)、
低消費電力化の3点だ。
不具合は、ロジック的なものと、アナログ的な物に分けけられる。
ロジック的な不具合は同一条件下で、必ず再現性がある。
しかし新仕様の製品でもロジック的な不具合、メーカの改善で1〜2年で消える。
だからIDE、SATA等の、デバイスとMB間で不具合が起きるような、
ことはほとんど無い。(周辺機器デバイスメーカが検証の行わない
マイナーチップセットメーカの製品は、不具合多いが…)
で、一番難しいのが、高周波で、かつ電力を大量に消費する
部分でのアナログ的な問題だ。
それはすなわち、サウスブリッジ周辺と言うことですよ。
68元メモリメーカ:04/10/10 01:55:31 ID:zXsP6ar+

メモリは、SDRAM(3.3V)→DDR(2.5〜2.6V)→DDRU(1.8V)
と進化して、高速化に伴い電圧振幅を低下させ、
DDRに至っては、REFピンの電圧の差分、コンマ数mVで、
データの0/1判定をしている状況。
JEDEC DDR400仕様は、メモリ至上もっとも作るのが難しいメモリとなった。
それはSDRAMなんかとは比較にならない、
DDR2/533より精度が要求されるものだった。
865/875Pチップセットの出始めは、メモリでの不具合出まくりで、
「俺は、メモリで相性出たことない、BIOSで調整してみせる」
なんて言ってた奴が、安物買って、みんな即死した。

訂正
誤記:それはすなわち、サウスブリッジ周辺と言うことですよ。
正記:それはすなわち、ノウスブリッジ周辺と言うことですよ。

69元メモリメーカ:04/10/10 01:57:10 ID:zXsP6ar+

それで、電源は…というと、
低消費電力化が目標として謳われていたにもかかわらず、
CPU等の高速化(高周波数化)と、高容量化(メモリ、HDD等)の煽りをもろに受けて、
電源の高容量化(アンペア数の増大)を余儀なくされた。
電源の容量値なんてものは、車のエンジンみたいなもので、
レッドゾーンギリギリで使用するようなことをしたら、
直ぐに不安定になってします。
VGAを消費電流の多い最新の物に換えたり、HDDや、DVDを追加したとたん、
動作が不安定になる場合は、電源の可能性が非常に高い。
まず始めに、電源を疑うべきだと思う。
基本的に、電源の出力はMBで受けて、
平滑化したり、メモリ用に1.8Vまで降圧したり、
しているので、MBの性能も結構影響するけどね。
問題になるのは、消費電力の大きなデバイスが突然動作したとき、
どれだけ、電圧降下なしに、電流を供給し続けられるかだ。
ベストは、容量の半分以下、悪くても7割以下にすべきだと思う。
容量の半分を超えると、瞬間的な電圧降下を引き起こしやすくなるよ。
ちなみに、電源をハンドテスタで、測っている人がいるけど、
ハンドテスタでは平均値として電圧が出ている…という意味程度の確認にしかならない。
その辺はオシロスコープじゃないと見れないよ。
70Socket774:04/10/10 04:30:38 ID:zOK28dfe
コンマ数mVってすごいですねw
71Socket774:04/10/10 11:48:49 ID:dKOPY3tU
数nVって事か。
すげーな。
72Socket774:04/10/12 23:29:10 ID:7Pfj09dQ
いつの間にかそんな高精度な電子機器を作れるほどまでに、人類の科学力は発展していたのでつね。
73Socket774:04/10/14 11:31:22 ID:YTsT4YS1
いいかげん訂正入れろよ>>69
74Socket774:04/10/25 14:12:10 ID:JK7oOz46
 
75Socket774:04/10/28 21:14:07 ID:2f0e1l55
近頃てぃんこの立ちが悪くなってきた気がする。
76Socket774:04/10/28 21:20:38 ID:Uu86dVCb
>>75
電源の調子が悪いんじゃねえの?
77Socket774:04/10/29 19:20:41 ID:uOgqKEBS
SW駄目じゃん
78Socket774:04/10/29 19:38:08 ID:DsrxwGXS
電源か・・・・俺の場合、急にPCが動かなくなったのだが、ファンだけは動いてドライブ類が動いてなかった。
で、2chでアドバイスを貰ったら電源でないかと言われたので電源だけ変えたらちゃんと動いたな。
ちなみにツクモの店員はマザーじゃないかと言っていたが、2chのアドバイスに従っておいて良かったよ。
やっぱ、3000円のケースに付属する電源は駄目だな(当たり前だが)
79Socket774:04/10/29 20:25:13 ID:4WcTtQqA
負荷時の電圧低下はオシロないと検出難しいけど
起動時の電圧不足ならテスタで計ればすぐ分かるで〜

大抵は5Vからダメになってく
80Socket774:04/10/31 00:29:03 ID:NltQDPhn
近頃カミサンが冷たいんだが。
81Socket774:04/10/31 01:54:57 ID:htxG66J4
電源は大丈夫か?
1pinコネクタの接触不良が考えられる。
一度抜き差ししてキチンと出力されてるか確認汁。
82Socket774:04/11/01 06:42:55 ID:mBcmJvhW
>>80
温めてあげなさい
83Socket774:04/11/03 15:39:31 ID:ADFpB/Cd
冬になると電源が不安定になることが多い
84Socket774:04/11/24 18:45:27 ID:XQbMoZGO
 
85Socket774:04/11/26 21:46:44 ID:INikTH5G
 
86Socket774:04/12/12 11:29:32 ID:uPVh7C8X
>>81
サイズが合わなく、差し込んで有るか認識も出来ない!だけ。
87Socket774:04/12/13 09:57:50 ID:3wYkRP++
自家発電機で二、三度通電してやれば耐久力が飛躍的にあがるぞ。

しかしこの部分、製造地域によってサイズが違いすぎないか?
俺はイマイチ納得できないんだが。
88Socket774:04/12/13 21:54:35 ID:XZgKpEsF
お尋ねしたいことがあります。板違いでしたらごめんなさい。
先日、PC CHIPS社製M863G(V1.5A)ってマザーボードを入手したんです。
が…、手元届くまで確認していなかったんですが、田型の4ピンパワーコネクタ載ってるんですね(SocketAの板にも載ってるなんて知らなかった)。
で、ウチの電源(300W)には4Pパワーコネクタ無いもんで“P4用電源変換ケーブル”買ってきて接続したんですが…、ウンともスンとも言ってくれないんです。
CPUはAMD Athlon2200+。電源の表記には12V‥12.0Aとありますが、300Wでは容量不足なんでしょうか?素直にP4対応電源買った方がよろしいのでしょうか?

『何か不具合があったら電源?』の心境です…もしかしたら板が逝ってるかもが30%だったりしますが…。
89Socket774:04/12/14 01:27:24 ID:z8QHIPg8
>>88
4ピンも付いてない電源ってかなり古いな。
新調したほうが確実と思うよ。
電源が原因じゃなくても損はしないだろう。
90Socket774:04/12/14 01:31:49 ID:QDcAdzPL
>>88
もしかしてその入手先ってdostoreですか?
91Socket774:04/12/14 01:33:48 ID:ahYImhhT
>>88
現状把握ができないからはっきり答えることはできないけど、
もしその電源が生きてるなら容量不足。
ここ↓読んで自分と環境を照らし合わせてみて。
http://takaman.jp/psu_how_to_select.html#PSU002
92Socket774:04/12/14 22:28:21 ID:MDU2hXiy
>>89
> 4ピンも付いてない電源ってかなり古いな。
…はい、ご指摘の通り“かなり”古い電源です。4ピン付いていないからという以前にPIIマザーの頃からのモノですから。
愛着のあるケースだもので、電源もそのまま使ってました。
さすがにAthlon2800+購入にあたりAopen製の350Wと交換しましたが。

>>91
…参考になるHPご紹介頂きありがとうございました。あのページを読む限り、M863G/A2200+のセットに300Wでは明らかに容量不足みたいですね。納得です。
ですが、オープンエアーでM863G/A2200+/MEM512Mだけの最小構成なのに…原因は4ピンパワーコネクタの力不足ですか。変換だからダメなんでしょうか。

ともあれ、お二方様、レスありがとうございました。A2200+を遊ばせておきたくなかっただけなので、M863Gの動作確認は新電源購入までお預けとします。ま、買ったらメインの方に付けちゃうんでしょうけどね(笑。
…にしても最近の電源もケース(活きの良さそうな電源付き)も高いですね。そのくせ静穏を謳ってる割に鉄板薄いし…あれじゃ普通に響くでしょうにぃ…矛盾。昔のドッシリしたフルタワーが恋しいです。


>>90
> もしかしてその入手先ってdostoreですか?
…いいえ。オークションでの落札品です。ですが…、その出品者は【電網大田ストア】で購入(通販)だそうです。
ですから「…もしかしたら板が逝ってるかもが30%だったりしますが…」です(笑)。
動作未確認の“ほぼ新品”ってのが一番怖いです。使い込まれてても、「先日まで動いてました」の方が安心出来ますよね。思いません?。
93Socket774:04/12/14 23:31:26 ID:dc7afnD+
>>92
そりゃ板自体がぶっ壊れてる可能性が大だなw
出品者は

「こちらのオークションで買ったまま保管しておいた物ですが、
 使用する予定も無くなったので出品します。動作未確認の新品ですのでノークレームで」

とか書いて出品してたんだろ?
こういうのはヤバイよ。落札→出品の期間が短ければ(1ヶ月程度)まず不良品。


それに電源の容量に問題があってもまったく起動しないってのは少ないと思うなあ。
以前、試しに250Wの電源で2000+、GF3TI500、HDDx3の環境で問題なく起動して3DMarkも完走。
常用はしてないけど。
電源は将来への投資だと思って買っておいても良いと思うけどね。
94Socket774:04/12/27 11:17:35 ID:aUNu8oqJ
ファンがうごかなくなりました
いま、楊枝でちょっと回すとくるくる回りだすことができます

まるで、エンジンだな・・・・・
さすが、安物ケースの安物電源。
95casablanca.aitai.ne.jp
>>88
電源は?