特価品35

このエントリーをはてなブックマークに追加
143Socket774
サクセスから突然プリンター届いた。
なんか忘れたけどキャンペーンに応募してたらしい。
144Socket774:04/07/02 13:52 ID:f8XMplkY
あとで請求きたら、報告ヨロ
145Socket774:04/07/02 13:53 ID:5bjU0Zjr
>>144
洩れもその展開を予想した
146Socket774:04/07/02 13:56 ID:f8XMplkY
>>117
店頭で買ってきた。THX.
147Socket774:04/07/02 14:06 ID:IiOrB9AL
ガラス戸付きのテレビ台で安いとこないですか?

マサニ禁止
148Socket774:04/07/02 14:12 ID:r3bOzlqn
>>147
マサニ
149Socket774:04/07/02 14:19 ID:6MsD+uoO
>>148
G
J
150Socket774:04/07/02 14:21 ID:icn3Pjpv
>>147
ダンボール
151Socket774:04/07/02 14:30 ID:MhJjSTgc
オチャーソでSW電源400W 1,280円
152Socket774:04/07/02 14:31 ID:SQWQIgyk
>>151
LG製造じゃないほうだったら、悪い値段じゃないんだけどね。
153Socket774:04/07/02 14:55 ID:PVM9Rcp1
>>135
つうか値段が半値の頃、カートに入れっぱなしにしておいたんだが、
さっき見たら「カートに入れた時点から値上がりしました。」みたいな注意書きが表示されたよ。
商品はあってたのでは?
それに「値上がりしました」って言い切っているから、当初はその値段ですってことでしょ?
154Socket774:04/07/02 14:58 ID:kBu+ibyn
もはやとんち合戦だな
155Socket774:04/07/02 15:01 ID:4I5Y5gk6
>101
適当な事抜かすなボケ( ゚д゚)、ペッ
渋谷氏とか最高の物揃えて足ろうが。
156Socket774:04/07/02 15:39 ID:i0Iuwp+N
>>153
尼の商品登録ミスだと思う。担当者が商品名と番号を逆に登録したんじゃないかな。
デスクトップ無線PCIカード注文したのに、ノート用無線LANカード届いた。
納品書の型番はデスクトップの型番。しかし、商品はノート用カード。
ゴネたら、ギフト券でももらえるかも。

アマゾンでは開封するまで安心できねー。
157Socket774:04/07/02 15:44 ID:8MNS4hCo
コレガ直販が安かったんだが今日から手数料取るようになったね。

158Socket774:04/07/02 15:49 ID:q3kG2Jnt
これが手数料とるんだな。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ


自分で書いて下らねぇ_| ̄|○
159Socket774:04/07/02 15:54 ID:GWrXMn+G
でもポイント使うから無料。
160Socket774:04/07/02 15:58 ID:qLM+kHw0
>>155
ごく一部の特殊な事例ですね
161143:04/07/02 16:08 ID:rGKR6772
届いたのはMP370で1万くらい払ったんだけどね
たった今サクセスから電話がきて返送してくれとのこと。

やっぱり返さないとダメかな?
162Socket774:04/07/02 16:10 ID:m1rWABcD
>>161
先に金返せと要求しましょう。
163Socket774:04/07/02 16:12 ID:9J1ONNLz
>>161
保管料と送料と手数料を請求しましょうw
164Socket774:04/07/02 16:13 ID:LtpzqaPT
GENO更新。でも今週は死んでる。
165Socket774:04/07/02 16:14 ID:qLM+kHw0
>>161
キャンセル料をきちんととらないとねw
166Socket774:04/07/02 16:17 ID:i0Iuwp+N
5000円だっけ。
167Socket774:04/07/02 16:17 ID:m1rWABcD
モノだけ返すと延々と放置されるよ。糞だし。
ミスが向こうなら先に金を返還するのは向こうの義務です。
168Socket774:04/07/02 16:20 ID:rGKR6772
メールもきた。

> 大変お世話になっております。 PC-Success通販部です。
>
> この度は弊社の不手際によりご迷惑をお掛け致しまして
> 大変申し訳ございませんでした。
>
> 恐れ入りますが、間違えてお送り致しました商品を
> 弊社まで着払いでお送り頂けませんでしょうか。
>
> また、お手数ですが、お送りいただく際に
> 本メールを印刷された物を同封頂けましたら幸いです。
>
> 今後このようなことが起こらないよう、精進致しますので
> お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
>
> また、代引き便にてお預かりしております金額を
> ご返金させて頂きますので、お手数ではございますが
> ご返金先銀行口座をお知らせ願います。
169Socket774:04/07/02 16:22 ID:A+wBwdFc
罠だな、ひとまず最初に金を返すのがスジだとメール返したれ
170Socket774:04/07/02 16:24 ID:LtpzqaPT
> 今後このようなことが起こらないよう、精進致しますので
> お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

いつもの嘘だな。精進って言葉知らないくせに使いやがる。

とにかく返金処理が先だといって突っぱねるが吉。
現金書留での返金の方が確実でいいんじゃないの?
171Socket774:04/07/02 16:26 ID:r3bOzlqn
詐糞はお前に送ってきたわけだし
お前はちゃんと金を払った
別にいいんじゃないのか
172Socket774:04/07/02 16:27 ID:MImjW61M
MP370だし、もう使ってしまったんなら返さなくてもいい
173Socket774:04/07/02 16:29 ID:5bjU0Zjr
そんなの届いてませんといえ
174Socket774:04/07/02 16:30 ID:kSa/kMst
>>168
君には法律上「留置権」というものがある。
今回のケースではサ糞スのミスであり君になんらの
責任はないので「まずは返金が先履行だ」と堂々と言うべし。
175Socket774:04/07/02 16:30 ID:MImjW61M
うんこをスキャンしちゃいましたと言えばかえさなくていいと思う
176Socket774:04/07/02 16:31 ID:AlZjt6ve
1週間くらい放置から返事のメール出しとけ
糞にも客と同じ気分を合わせてやれ
177Socket774:04/07/02 16:34 ID:8MNS4hCo
とりあえず使ってみるのはどうだろう?
開封使用しましたので返品できませんとか言ってみる。
178Socket774:04/07/02 16:35 ID:E+nn2KWh
しばらく使って返せばいいよ。
開封品を新品として送ってくるような店だし、容赦するな
179Socket774:04/07/02 16:35 ID:m1rWABcD
>>175
うかつにもワラタ
180174:04/07/02 16:36 ID:kSa/kMst
さらに付け加えて「年利5%の法定利息と保管費用も請求する」
くらい言ってやれ。「自己のものと同一の注意義務で保管しますが
自分は物の扱いが荒いので一部滅失ないし全部滅失するかも」と言って脅せ。
年利5%の法定利息、保管にかかる費用、注意義務の3つは
民法に規定がちゃんとあるので安心しる。
181Socket774:04/07/02 16:39 ID:zisLbdey
>>175
そんな事したら返さなくていいと言われても、使えねーじゃねえかw
182Socket774:04/07/02 16:39 ID:AlZjt6ve
そういや糞はキャンセル料30%取るんだっけ
こっちも3割増で返金して貰え
もし駄目ならバイク便でサクソスまで着払い返品
183Socket774:04/07/02 16:39 ID:MImjW61M
くわしくないけど、気づかず使ってしまった場合
法律上は返さなくてもいいんだよね。
184143:04/07/02 16:40 ID:rGKR6772
電話で向こうから「どうしますか」って訊かれたんで
このまま引き取っても良いですかって言ったら
「その場合差額分を支払ってもらいます」て言われました。

まだ開封してないんだけどね、箱に貼ってあった
納品書なんかは剥がしました。

>>174
本当にそれをメールに書いて送っても大丈夫なの?
185Socket774:04/07/02 16:41 ID:5F8eMmxW
サクセス様

以下の商品は納期「C」になります。
MP370
186Socket774:04/07/02 16:42 ID:8zstzdYc
海外出張で5年は帰ってきませんと言え
187Socket774:04/07/02 16:42 ID:r3bOzlqn
>>184
>その場合差額分を支払ってもらいます

それって新手の詐欺じゃんか
188174:04/07/02 16:42 ID:kSa/kMst
>>183
商品は返さなかったら不当利得になるんで
返さなきゃ。
189Socket774:04/07/02 16:43 ID:MImjW61M
だましとったわけじゃないんだから、このまま使っても差額分を払う必要はないだろう。
明らかに糞のミスなのにひどいな
190Socket774:04/07/02 16:44 ID:i0Iuwp+N
なにがなんでも先に返金してもらう。
その上で返品。もちろんバイク便着払いでw
191Socket774:04/07/02 16:44 ID:wiDU0ptJ
>>184
先に返金させて、使い倒して返品?
192Socket774:04/07/02 16:45 ID:5bjU0Zjr
>>174は詳しいようだけど
なにか糞に猛省を促すような対処はないの?
(オブラートを剥がしてお読み下さい)
193Socket774:04/07/02 16:46 ID:8zstzdYc
箱にフライパン入れて送ってやれ
194Socket774:04/07/02 16:46 ID:MImjW61M
>>191
返金を先にしてもらい、1ヶ月程度使って返品かなぁ
195Socket774:04/07/02 16:46 ID:rGKR6772
> また、お手数ですが、お送りいただく際に
> 本メールを印刷された物を同封頂けましたら幸いです。
これを印刷するために開けても大丈夫かな。
196Socket774:04/07/02 16:47 ID:lHm8fMOm
>>170
現金書留ほど不確実なものはない。
実際に中に入れた金額の記録が残らないから、差出人が入れたと主張する金額と
受取人が受け取った金額が異なっていた場合にどうしようもなくなる。
197Socket774:04/07/02 16:47 ID:r3bOzlqn
代引きで届いたんだろ?
代引きの伝票ってのは法的な領収書になるんだよ
それが間違ってたから差額払えってのは許されない
198Socket774:04/07/02 16:47 ID:KRC+7ZG1
梱包材に砂詰めて送れ。
199Socket774:04/07/02 16:48 ID:MImjW61M
>>195
それがいい。向こうが印刷しろと言ってるから印刷したまでだしね。
先に返金してもらうことが大事
200Socket774:04/07/02 16:48 ID:5F8eMmxW
(´−`).oO(これが、99あたりだったら「まぁ返してやれ」で終ったろうに…)