ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.12
462 :
Socket774 :
04/07/26 00:07 ID:1xQXkV1R
だれか殺厨剤持ってきて!
ごめん金属バットしかない
俺の黄金バットでよければ滓が。もとい貸すが。
BIOSのDelキーのタイミングはA7V880も難しい。押しっぱなしでも設定画面出ない。 音が鳴って、軽く3回くらい押すと出てくる。でもタイミングで失敗多い。
BIOS画面が出にくい人は、USBキーボード使ってません? PS/2に変えたら簡単に出るようになったので一応。
A7V880とモバアス2600+とCrystalCPUIDでウマー ただしFSB166x14だけどなー チキンなのでFSB200は試してない…
オレもA7V600だけどDel押しっぱなしで普通にBIOSへ入れる。 使ってるのはPS/2キーボード。
A7V880(1004.002)だけどDel押しっぱなしで設定画面入れるぞ
471 :
Socket774 :04/07/26 05:54 ID:g5riTbkH
なんだ、この程度の低い流れは、、、
472 :
:04/07/26 07:01 ID:i5TZ1c1X
夏休みだからね。
ドルビー出力目当てに、A7Vに買い換えようと思い立ったのですが、 パワーキーの無いキーボードでも、キーウェイクアップは出来ます でしょうか?
スマン、A7VはVIAなんだな。 逝
A7V880でHDS722512VLAT80を使用しているんですが、33.8GBまでしか認識してくれません。 BIOS1004です。 OSはXP Pro SP1aです。 BIOS上で33.8GBと表示され、XP上でも未使用領域が出てきません。 何に問題があるのかわかりませんが、分かる人が居たら教えてください。
>>476 HDDのジャンパピン設定を32GB Clipに設定している、に10ペリカ
>>477 さん
466のモンです。
IDEをPrimaryでMaster設定だと、32GB Clipになってしまうんでしょうか?
とっても初心者な質問ですいません。
>>477 さん
466のモンです。
言われている意味が理解出来ました。
ジャンパピン設定を変更してみたらOKでした。
どうもありがとうございました。m(__)m
a7v880で音がかたっぽのスピーカーからしか出ません(⊃Д`) オンボードサウンドです 厳密に言うと、ギコナビ等音が出るアプリケーションで 一度目は両方からなりますが 二度目鳴らすと片一方しか、 三度目は両方で 四度目は片一方… なんかおちょくられてるみたいなんですがどうすれば直りますか(⊃Д`) ドライバは最新です
482 :
Socket774 :04/07/26 18:26 ID:fDjGmK+b
A7V880を返金できたおれは勝ち組!
a7v600でキーボードから電源オンやってる人居ます? BIOSで設定してもできないんだよなー。 インスタントミュージックもオフにしてるのに・・。
ジャンパ設定してるよね?
>>484 .,。 ,。
(; Д ) <し、しまったー!
486 :
Socket774 :04/07/27 00:22 ID:gE3+jT7V
きもいAA貼る前に直せや
蟹の目玉みたいだな。ピコピコ動きそうね。
>>485 .,。 .,。
(;:.@u@) <・・・
490 :
:04/07/27 20:04 ID:BL8xGVzB
A7V880でボード上にあるジャンパーをEnableにするとVコア電圧を 1.75〜1.95VまでBIOS上で変更できるようになってるらしいが 出来ている人います? 俺のA7B880はジャンパー変更してもBIOSでは表示されませんでした。 ちなみにBIOSは最新の1004です。
492 :
117 :04/07/27 23:02 ID:/trkk0ui
ちょっといくつか質問が出てきた。 スレ呼んでてわからなかったんだけど、 > 2.5-3-3-7ぐらいでもπも通るし の一行目の"2.5-3-3-7"って何を表してるの? 最初はCLっぽいけど、あとがわからんかった。 あとEVEREST使って環境みてるんだけど、 CPUのクロック数 = FSB×倍率ってのはわかった。 今うちのマシンは2600+だから、166*11.5でおおよそ1917Mhz。 でもよくある仕様を見ると今使ってる2600+は FSB=333(166*2)って書いてありながら倍率11とか書いてあるのね。 なんで?
>>492 メモリ統合スレからのコピペ
SD-RAM基本動作のサイクル
RAS→(1)→CAS→(2)→Dout→PRE→(3)→RAS
↓ ↑
→→→→→→→(4)→→→→→→
RAS 行アドレス入力
CAS 列アドレス入力
Dout データ出力
PRE プリチャージ
(1) tRCD = RASからCASまでの時間
(2) CL = CASレイテンシー:CASからデータ出力までの時間
(3) tRP = プリチャージ時間)
(4) tRAS又はtRAC = RASからプリチャージまでの時間
494 :
117 :04/07/27 23:50 ID:/trkk0ui
>>493 あ、確かにあった。とりあえずこれを見ながら
適当に値をひろってやってみるよ。
これについてはメモリ総合でやりまつ。
thx。
FSBやっぱりわかんねー!
495 :
Socket774 :04/07/28 00:08 ID:EnLcVtY/
ちょいと質問させてください! ママン A7V880 CPU athXP2700+ HDD Seagate ST3120026AS MEM sumsung 256*2 os win2k で組んだんだが パーティション切ってC:にwinインスコ完了 起動後「ディスクの管理」でDのフォーマット中ハードエラーで停止 その後ブルースクリーンで stop:c000021a unknown hard error と・・・ OS再インスコやらいろいろ試したのだが・・・ これって相性悪いんかな・・・ SATAなんか買うんじゃなかったかな_ト ̄| ○
>>495 HDDの初期不良で店に持ち込むほうがよくない?
今日あがいてだめだったら明日持っていく予定 なんかHDDモーター音メチャメチャうるさいし… 店側が初期不良認定してくれればいいんだけどな
> unknown hard error これって例の「死のエラー」じゃないか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
500 :
495 :04/07/28 00:51 ID:EnLcVtY/
そう、「死のエラー」 まぁインスコ直後で消えて困るデータはないからへーきだけど 貴重なエラーを体験しますた!
>>499 お、betaでましたね。これでwpcreditから解放されるのかな
>>492 厨臭いのう。どうせオーバークロックでもしたいというんだろ。
FSB分からないなら、デフォルトにしておけよ。
ヘタレはメモリのレイテンシいじるなよ。
π通った位で安心してると、知らないうちにデータ化けるから!?
おとなしくSPDにしとけ。性能も大して変らない。
166が元となるクロック。
166×2=333はメモリ周りのクロック。×2するのはDDR(double data rate)メモリだから。
166×[CPUの固有の倍率]=がCPUが動作するクロック。
オーバークロックスレのテンプレより
【AthlonXP 実クロック/モデルNo.対照表】
..| 【 FSB133 】.| 【 FSB166 】 .| 【 FSB200 】
10x | 1333 1500+ | 1666 .| 2000
10.5x | 1400 1600+ | 1750 .| 2100 (豚3000+)
11x | 1467 1700+ | 1833 (豚2500+) .| 2200 (豚3200+)
11.5x | 1533 1800+ | 1916 (豚2600+) .| 2300
12x | 1600 1900+ | 2000 2400+ ..| 2400
12.5x | 1667 2000+ | 2083 2600+ (豚2800+)..| 2500
13x | 1733 2100+ | 2166 2700+ (豚3000+)..| 2600
13.5x | 1800 2200+ | 2250 2800+ ..| 2700
14x | 1867 .| 2333 .| 2800
14.5x | 1933 .| 2416 .| 2900
15x | 2000 2400+ | 2499 .| 3000
15.5x | 2067 .| 2583 .| 3100
16x | 2133 2600+ | 2666 .| 3200
16.5x | 2200 .| 2749 .| 3300
17x | 2267 .| 2833 .| 3400
17.5x | 2333 .| 2916 .| 3500
18x | 2400 .| 2999 .| 3600
2600+なんかコアによって、FSB違うからな。
A7V600を使っていてサウンドカードを買ったのですが 装着してみると(上から2番目)音が鳴りませんでした どうしようかと思ってオンボードのサウンド(AC97)をBIOSで切ったら音が鳴りました サウンドーカードとはみんなこういうものなのですか?
504 :
117 :04/07/28 01:41 ID:NG8ilcN+
>>502 んー確かにやってみたいとも思わなくはないけれど
どちらかと言えばメモリテストであんまり早くないから
どうにかしてパフォーマンスあげれないかなぁと思って。
そしたら上のまじないのような数字と
FSBあたりの話が出てきてね、それで調べるうちに
「?」
となって書いた次第。
レスサンクス。
>>504 マルチ死ね
703 :Socket774 :04/07/28 00:39 ID:NG8ilcN+
ちょっとOCに興味がでて見てたんだけどさ
Athlon XP 2600+(333) SocketA BOX
の333ってのはたぶんFSBのことを表しているんだと思うけれど
Athlon XP 2600+の実クロックって1900ちょいで
計算は166*11.5で出力されるんだけど、その場合
FSBって166なわけで。
333=166*2とは書いてあるけれど
なんでこんな風に表記してあるの?
(´゚c_,゚`)プゲラチョリーノ
117は死んだほうがいいよ
117は死んだほうがいいね
117は死んだほうがいいか
117は死んだほうがいいさ
>>503 うちはオンボードもPCIの方も付けてるけど両立できてるぞ。
PCIは5.1ch用に使って、オンボードはヘッドセットで音声チャット用にしてる。
>503 単にWindowsのサウンドデバイスの優先使用設定をしてないだけで、カード云々の問題じゃないと思うが。
>503 サウンドカードの型によってはそういった症状もあるね。
514 :
117 :04/07/28 19:32 ID:NG8ilcN+
一応マルチとわかってて、昨日中に
知りたかったから覚悟して書いたけれど
>>506 〜
>>510 とかかれるとちょっとくるものがあるな。
これを気に我慢することにするよ。
センプロン ーーーー(・O・)−−−−キタ--------------- ソケットAにも乗るらしいが
うん、うそつきの117は早急に死んだ方がいいね
502 :Socket774 :04/07/28 01:34 ID:f+oZLE7Z
>>492 厨臭いのう。どうせオーバークロックでもしたいというんだろ。
504 :117 :04/07/28 01:41 ID:NG8ilcN+
>>502 んー確かにやってみたいとも思わなくはないけれど
703 :Socket774 :04/07/28 00:39 ID:NG8ilcN+
ちょっとOCに興味がでて見てたんだけどさ
結論 マルチもこの際大目に見るが、お前はかわいくない
ホント死んじゃえばいいのにね
ここはA7Vのみ? A7A133とかはスレ違いですか?
A7V600-X付属のIDEケーブルと リテール?のIDEケーブル どっちが性能いいんですか? ASUSの方が2倍細かいみたいですが
>>512 Windowsのサウンドデバイスの優先使用設定とは何ですか
コントロールパネルからのサウンドデバイスの設定で既定を選ぶ事でしょうか
それともドライブのようにBIOS上から優先度設定が出来るのでしょうか?
一応コントロールパネルから既定をサウンドカードのものにしたのですが、そうするとオンボードサウンド(soundmax)は機能せず
逆をするとサウンドカードが鳴らず…排他利用みたいになっています
522 :
Socket774 :04/07/29 19:58 ID:qs+gp3LR
523 :
512 :04/07/29 20:24 ID:zf1G1gca
>521 「既定のデバイスのみを使用する」ってチェックボックスにチェックが入っているだろ、外せ。
>519 レスありがとうございます。 そっちにいってみます。
人柱マダー?
527 :
Socket774 :04/07/30 19:08 ID:E+UcOQTI
A7V8X-x 何で最新BIOS、TCAV(トレンドチップアンチウィルス)削除したんかな?
連日暑いやね。 クーラー無しの部屋で CPU81℃ MB43℃ もうだめぽ
>529 ケース内温度で43℃ならそれほど高くないだろ、CPUクーラーの能力不足か能力低下だ。
>>529 そこまでいくか〜?
漏れもクーラーはつけないけど、50℃ぐらいだぞ。
すぐに、SOTを導入することをお勧めします。
>529 室温が40℃いく家よりはマシさ(´ー`)y━~~
534 :
528 :04/08/01 02:26 ID:57vdA3kS
A7V8X-X 1012beta入れたら、普通のタイミングでBIOSに入れるようになったよ。
ASUSのHPにいけない・・・。 BIOSアップデートしたかったのに。
>>529 安物でも良いからCPUにグリス塗ってみたら?
538 :
Socket774 :04/08/01 15:50 ID:IIQe7JZM
他のスレから誘導されてきました。よろしくお願いいたします。 OS:WindowsXP Professional CPU:AthlonXP2500+ マザーボード:ASUS A7V8X-MX SE ビデオカード:現在はオンボードです。 AlbatronのALB-FX5200EPをAGPスロットに挿したのですが、 デバイスマネージャーで認識してくれません。 付属のCDでドライバをインストールすると 正常にインストールされましたと表示されます。 マニュアルどおりに設置したのですが、唯一違うところはオンボードの グラフィック機能を事前にBIOSで無効にする必要があるようなのですが、 BIOSのどの項目がそれに該当するのかわからず、 設置したあとデバイスマネージャーで無効にしたのですが、どうもうまくいきません。 他のスレッドで質問したところBIOSのVGA Share Memory SizeをDisabledに すればオンボードは無効になるときいたのですが、Disabledという選択肢はなく、 16,32,64MBの3つの選択肢しかなく途方にくれています。 マザーボードとビデオカードとの相性の問題なのでしょうか。 そもそもデバイスマネージャーがまったく認識しないということは故障でしょうか。 長文申し訳ございません。どなたかご教授よろしくお願いいたします。
>他のスレッドで質問したところBIOSのVGA Share Memory SizeをDisabledに >すればオンボードは無効になるときいたのですが、 それはどうみてもウソだろ? もうちょっと、自分でBIOSいじってみ。
540 :
538 :04/08/01 16:21 ID:IIQe7JZM
>>539 レスありがとうございます。うそだったのですか。
初心者なゆえBIOSはほとんどいじったことがないので、
とりあえずもう少しマニュアル読んだりしてみますので、
何かわかりましたらぜひよろしくお願いいたします。
>>538 単純ですが、思いついたこと:
(0) (電源をコンセントから抜いて)ビデオカードを刺しなおしてみる(結構しっかり刺す必要が
あるみたいです)。その際、ビデオカードや AGP スロットの端子の埃などを確認;
(1) BIOS の更新(最新は 1004、Beta なら 1005-002 でしょうか) & CMOS クリア;
(2) マザーボードをケースから出して、最小構成で確認してみる(ヘンなショートを防ぐ為)。
確かにマニュアル(e1493_a7v8x-mx_se.pdf)には、BIOS の 「VGA Share Memory Size」 で
「Disabled」 を選択出来る様に書かれていますけれど、これはちゃんと AGP ビデオカードが
認識されているときに選択出来るのかなぁ、と思ったり。
Windows 上でビデオカードのドライバ、よりも、通電時の POST 画面が AGP ビデオカード
から出力されるかどうかが大事だと思います。
とりあえず、そのビデオカードが故障していないことを確認出来れば良いのですが…。
542 :
538 :04/08/01 19:01 ID:IIQe7JZM
>>541 レスありがとうございます。
現在はビデオカードを外した状態ですので、
取り付けていろいろ試してみたい思います。
やはり故障していないかどうかがまず重要ですよね。
書き忘れたのですが、初めて設置して電源をいれたとき
こげくさいにおいがしたのが気になるんですよね。
こういうものなのかなー。
初自作で購入した8KHA+(KT266A)が落雷で死亡した為、適当に調べてA7V600を買いました。 突然死だったからマザーだけの交換で見事復帰しました。 880と迷ったけど600でよかった、とこのスレみて実感。 ただ、オンボードLANがうんとも寸とも言わないので、苦労とのGbEを買ってきた。
最近のOnBoadLanはMarvell製のチップを使ってるモノが多いが、 高い確率でドライバが当たらない等の不具合がみられます。 A7V600は3comと言いながら中身はMarvellなのではずれを引いたのかも。 やはりNICは、高いですが、Intelが一番かと…
A7V600 → 3com A7V600 SE → Marvell だと思う。
チップが変わっているのにBIOSが変わっていないから全然動かないという間抜けなまねらしい
>541 「Primary VGA bios」、アンタ全然弄るところを間違っているよ。
548 :
538 :04/08/02 14:31 ID:CUx59jxV
とりあえずビデオカードからはPOST画面を含めて
何も出力されないことを確認しました。
BIOSも1004にアップデートしましたが、原因はわからないままです。
ちゃんと設置されているにもかかわらず、
何も出力されないということは故障ということでしょうか?
>>547 レスありがとうございます。
よくわからないのですが、Primary VGA biosという項目はBIOSには見当たりません。
何かのほかの設定のことなのでしょうか。
画像出力をAGPとPCI選べる項目って無かったっけ? あとALB-FX5200EPってA7V8X-MX SE に対応してる?
550 :
538 :04/08/02 15:17 ID:CUx59jxV
昔、知人用に AthlonXP2000+ A7V8X-MX DDR333 512MB RADEON9200SE WinXP Home で組んだが、別に問題なかったけど。AGPに刺してオンボードビデオが切れて終了。画質という問題はあったがな。 ただ、GA-7VM400MでやったらBIOS画面が出てこなかったが。BIOSで設定しても隠し設定とか見ても駄目だったし。 しっかりAGPに差し込んでいたけどな。
552 :
538 :04/08/02 15:35 ID:CUx59jxV
>>551 レスありがとうございます。
なるほど。ビデオカードをちゃんとAGPに挿せば、
オンボードビデオは自動的に切れるんですね。
どうやら初期不良の可能性が高くなってきた気がします。
モニタのケーブル刺す所が違うというオチじゃないよな・・・
554 :
538 :04/08/02 15:59 ID:CUx59jxV
>>553 いえ、それは大丈夫なはずです。
オンボードではきちんと画面が映りますし。
初期不良以外に、 ただの相性、電源が足りない、ビデオカードのファンの電源コネクタが挿さってない、自分で焦がした、 この辺もありそう。
ALB-FX5200EPはファンレスか…
558 :
538 :04/08/02 17:42 ID:CUx59jxV
参考になるリンクありがとうございます。 ビープ音はなりません。 以前はたしかなっていたと思うのですが、 今はビデオカードを挿しても挿さなくてもなりません。 ちなみに「自分で焦がした」というのはどういう症状で一般的には何が原因でしょうか? 初めて設置したときこげくさいにおいがしたのが気になるんですよね。
>548 BIOS>Advanced>PCIconfiguration>PrimaryVGAbios だが アンタもしかしてbios画面がスクロールさせないと見えない部分があることも判ってないのか。
560 :
538 :04/08/02 19:31 ID:CUx59jxV
>>559 > BIOS>Advanced>PCIconfiguration>PrimaryVGAbios だが
いや、このような項目はないと思うのですが。
マニュアルにも書いていないので。
スクロールできるときはスクロールバーが出てきますよね?
>560 英語マニュアル 2-13 と 2-14 AGP & P2P Bridge Control
562 :
キャノ研 :04/08/02 23:48 ID:oNysM20v
前評判の高さで購入したが、A7V880しんどいな〜。 私の場合は、デュアルチャンネルの効果がまったく見えないのです。 HDBENCHのスコアでも、シングルチャンネルとスコアがまったく変わらず。 改善方法についてご意見お願いします。 PC構成 マザーボード:A7V880 CPU:アスロンXP 2500+ メモリー:PC3200 512MB×2枚 準メーカー製ですが、A7V880の動作確認はとられていないようです。 video:Geforce2 GTS BIOS:1004.002 その他:PCIには何も挿していません。 OS:windows XP Pro ハードディスク:MAXTOR 200GB シリアルATA ちなみに、BIOS画面ではメモリーはデュアルチャンネルとなっています。 なお、BIOS設定画面で、メモリーをマニュアル設定とすると起動できなく なります。
ベンチのスコア以外に、実際にPC使用する上で何か支障があるのかと小一時間(ry
564 :
キャノ研 :04/08/03 00:23 ID:F/i5K/Yn
おっしゃるとおり。特に支障はないのだが・・・。 前に使っていたメモリーRDRAM PC800に比べるとひどいスコアだったから。 もちろんデュアルチャンネル(DDR400)でPC800と同等を 期待していたわけではないのだが、それなりのパフォーマンス は期待してた。 ご参考) MemoryR MemoryW MemoryRW デュアル 26664 31423 34904 シングル 26026 32052 34856 RDRAM PC800での結果は下記。 88259 45306 83942 ちなみに、俺は運が悪かったのかな。 ベンチマークのスコアが低いだけだったら、運は良いという方も おられるかもしれないが・・。 ちなみに、ご存知だったら教えてください。 シングルチャンネルとデュアルチャンネルとでは、パフォーマンスの 差はどの程度あるのでしょう。
まあ 買うCPUまちがえてると思うが A7V でなく A8V 買うべきだったかと AthlonXPじゃFSB遅いからスコア上がらないよ
>>564 デフォルトだとそんな物。
自分でメモリ設定をいじってやる必要がある。
限界までいじってやってもReadで35000程度だけど。
この辺速くしたいなら、nForce2の方がいいよ。
AthlonXPの母板でヅアルチャンネルにしても、淫母板ほど効果がないと 前々から言われてるはずですが。 見抜けなかった奴は、にわかアム厨。
その変な略語や当て字は単語登録とかしてるの?それともわざわざそうなるように入力してるの?
>562 FSBがそのまんまでネックになってんだからレートなんて上がるわけ無いだろ。 それにイマドキHDbenchの結果を真に受けるなよ。
XP環境でヅアルにしても、サウスとの連絡に帯域を取られるから、 体感、ベンチともに降下は薄い。。。
AMDのSMPは歩き出したばかりだ。
メモリ周りはインテルの方が圧倒的に速い。 セレロンでもXPに勝てるし。
A7V600を使ってます。OSは2kです。 最近HDDが安いので調子に乗って増設を繰り返していたら、なんだか突然リブートを するようになってしまいました。今のところ電源の容量不足を疑っています。 現在はWATANABEの400Wを使用しています。もしも電源に疑いがあるとして、例えば AMD向けは5Vの容量が重要と言いますがお勧めな電源はどのようなのがありますか? もう1つなんですが、リブート時問題で疑っていることにHDDに負荷が掛かっている ことがあります。大きいサイズ(録画した動画)の移動時にリブートが掛かる傾向が あります。A7V600を使っている方で同じような症状を経験された方はいますか? いろいろ試したいところなんですが、リブートが掛かって再起動した後にシステムが 異常な症状を示すためにあまり試せずにいます。リブートしたあとにOSが立ち上がって デスクトップが表示されてexplorer.exeが暴走とでも言いますか、99%の占有をして しまい何回も再起動をしないと症状が治まらなくなります。ですのでどういった操作 でリブートするのか試せずにいます。 システムの温度やCPUの温度など、温度的には問題は無さそうです。 メモリもテスト済みです。 HDDに負荷を掛けた場合にリブートが掛かるという症状のある方で解決した方が いらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。
>>573 環境書けないのは何か理由があるのか?
一体HDDを何個繋いでるのか。
電源電卓で試算してみたのか。
電源スレは覗いてみたのか。
A7V600で録画した動画を移動させたりしてるけど問題はない。
windows2000なら自動的に再起動するのをやめてエラー内容を見てみたらどうだ?
>573 まずHDDをシステムの入っている1コだけにしてから出直してこい。
>573 ウチの場合メモリが悪くてコピーっつか繁忙時強制リブートかかってたけどね。 ママンはA7V600 タチが悪いのは、memtest86でALLでエラー無し、PRIMEでもエラー無し、SUPERPIでも無し なのに、なんかおかしいのよ。Windowsキーとか叩いてスタートメニュー呼び出した時とかに 一瞬ひっかかりを感じるとか、とにかくなんかおかしいのよ。 で、メモリじゃねーのかーってメモリ変えてみたら、それらの症状がピターととまった。 まぁ参考になんないかもしれないけど、こゆこともあるんだよーってことで。
>>576 そういうのはWin上でAleGrMEMTESTすると一発で
エラーを検出できたりする。
>>568 自分は単語登録してない。
はは・いた・
dualtyannneru・
いん・てる・
あむ[F8]ちゅう・
こんなかんじ。
579 :
Socket774 :04/08/04 01:52 ID:g0ugyruR
初代A7Vなのですが、よろしくお願いします。 ASUSのホームページからATA100のドライバを ダウンロードしてきて、フロッピーディスクにコピー。 ATA100側にMAXTOR120GBのHDDをつけて、 Win2000インストール完了。そして起動…まではいいのですが、 Windows UpdateをするとWin起動時に青い画面が出て SCSIPORT.SYSでエラーがでてしまいます。5回くらいインストールしました。 なんとかQuake4が出るまでA7Vをもたせたいので、 解決方法がありましたら、よろしくお願いします。
580 :
名無し :04/08/04 02:20 ID:9d2D2xYp
>>573 >>576 なんか漏れのとこでもおきたのでカキコ。環境は以下。
CPU : 豚2500+
MEM : IOのPC3200
HDD : 幕の300GBx2, 250GBx1(SATA, 8MB, 7200rpm), 120GBx2
Video : Geforce4 Ti4200(128MB, Core:250MHz, Mem:446MHz リドテクL250)
OS : WindowsXP Pro
再起動は、起動直後のデスクトップ画面、ディスクアクセス、動画再生(ネットワーク越し)で発生。
ついでに、オンボードサウンドの音が出なくなった。(これはPCIデバイスを全部引っこ抜いたら音が出た。)
>>574 も言ってるけど、青画面のメッセージ確認したら IRQL NOT LESS OR EQUAL が出てた。
MSによるとデバイスドライバか、Videoカードが悪いとのこと。
DirectX無効までアクセラレーションを切ったら、ネットワーク越しのビデオ再生はできた。
しかし、特定のファイルにアクセスすると依然青画面が続くし、起動時にISAPNP.SYSが壊れたと出るときがある。
結局ディスク周りのハードウェアが壊れたか、一時的な障害によりOSが飛んだと判断したので、
起動ドライブとして使うHDDをSATAからPATAの物に変えてOS再インスコした。(OSの上書きによる修復は効果なし。)
現在まで快調に動いてる。
どうもサウスのSATAが熱暴走した可能性が高い。
よってサウスにヒート辛苦つけてみようと思ってる。
>>579 もちょっと詳しく構成をかいてくれんと、皆の衆もわからんよ・・・。
582 :
Socket774 :04/08/04 04:30 ID:g0ugyruR
579です。すいません。初歩的なところを書いていなくて。 マザー:A7V(クロック数を変えられるやつ) CPU:AMD Athron1.2GHz メモリ:128+128+256MB HDD:MAXTOR 120GB ビデオ:nVIDIA GeForceMX OS :Win2000 実験してみたのですが、WinUPDATEの Win2000の項目をアップデートすると、 不具合が起こるみたいです。 まれに起動しますが、基本的に通常起動も、 セーフモードも青画面になってしまいます。 他のWin2000ではこのHDDを認識できます。 Promiseドライバが自動的にインストールされています。 バージョンは表示されていません。ATA66の方では通常起動できます。 このマザーボードはATA66のコネクタの他にドライバが必要な ATA100のコネクタがついています。ATA100のボードが オンボードになったような構成になっている特殊なマザーボードです。
a7v133を使っているものです。。 bios 1012 ってなにが変更になっているんでしょう? 情報求む!!
>>584 最終は1010_01bだと思ってたが、新しいの出たの?
それともブラジルの事?
586 :
Socket774 :04/08/04 22:19 ID:afyrdUBe
ω | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < A7V880haFSBsetteide233:33haugokuno?osietenurupo! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>>579 BIOSのverは?
当然定格動作ですよね。
588 :
584 :04/08/04 22:56 ID:MhGslt3e
>>585 どこから持ってきたか忘れてしまったんですが。。
日付がかなり前だったはずです。
ブラジルだとどうなんでしょうか?
>>564 166*13.5なので、比較になるかどうかわからないけど、
デュアル時はこんな感じ。
MemoryR MemoryW MemoryRW
デュアル 29160 46317 51178
A7V8Xの1015__02入れた方居ますか?
>>586 mazuha omaega yatte miro ga!!
>>564 ウチはFSB200で、
35160,53124,69610
ってな値がでる。
>>586 ω
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < A7V880haFSBsetteide227madedayo!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
595 :
586 :04/08/06 00:04 ID:57oKLh8M
ω | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < sankusunurupo! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
;´Д`)つ)Д`)<595
598 :
Socket774 :04/08/06 18:54 ID:lQ8/i4+h
>598 biosに入りにくいってヤツじゃないかな? Sempronにも対応したんですね 録画終わったら入れてみよう
1007正式版入れてみたが、起動が遅くなってしまった。 今までは電源入れるとすぐOSの起動画面に移ったのに、 ワンテンポ以上遅れている感じ。 まあ神経質にならなければ気にならないレベルだけどね。 ごくたまにキーボードを見失っていたから、 それが直っていることに期待!
☆ / ̄| ☆ | |彡 ビシィ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,― \ | | ___) | ∠ 戦斧対応乙 | ___) | ∧_∧ \______ | ___) |\___(´Д` )_____ ヽ__)_/ \___ _____, )__ 〃 . / / / / 〃⌒i | / ./ / / .i::::::::::i ____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i [__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .| | || | / /i i / | || | | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || | |(_____ノ /_| |_________..| || | | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」 | || (_/ / i .| || | || |_|| / .ノ |_|| |_|| (_/
602 :
Socket774 :04/08/06 23:26 ID:2h6jQs32
A7V880買ったんだが、画面が表示されないorz AGP3.0のVGAじゃないとやっぱりだめなのかな? 来月辺りにラデ買うつもりなんだが 金がないんで今月はショボくG400とA7V880で越そうと思ってたんだが・・ だけどPCIのグラボ入れても何も表示されないし、なんか変な感じではある
A7V600つかってるんだがasus updateってあぶないね('Д`) アサースうpでとつかったらsumエラーでて何度試してもエラーでるので crashfree試そうと再起動したらENDしますた(;´Д`) 適当に調べたけどもうこれは修理か買い替えしかないのかな?
>>579 =582
初代A7Vを現役で使用中(つーかそれで現在書き込み中)ですが、
こちらではその問題は発生していませんね。
確か昔にPromiseATA100がらみの不具合が多数報告されていましたので、
そのうちにどれかではないでしょうか。
とりあえず、現在の組み合わせで使われるのでしたら、
ATA100の方はあきらめてBIOSで殺しておき、ATA66で使う方が良いと思います。
606 :
604 :04/08/07 00:03 ID:pyW271oR
間違えた。_| ̄|○ × そのうちにどれかではないでしょうか。 ○ そのうちのどれかではないでしょうか。 逝ってきまつ。
>602 ははは、俺と同じことやってるヤシがいるw 俺の場合はA7V600でバルクのG400だったけど1.5V対応してないよ。 それで俺は次の日9200買ってきた。
609 :
603 :04/08/07 00:56 ID:Nf01Hy6E
BIOS外せるようだから復旧サービスに申し込んでみる事にしますた。 買い替えよりはマシなヤカン
結局のところcrashfreeって使い物にならんような気がする。
611 :
Socket774 :04/08/07 05:22 ID:qWQReN0d
A7V880の1005_01がうpされてるぞ
1005 01突撃した 豚2500 FSB200で 3200+と正常?表示されるようになった まさかとは思うが・・・今回の変更点はコレだけ? でも精神的に嬉しい
>>605 >>608 ありがと。 とりあえずグラボは買い換えたほうが無難かorz
画面は出ないんだけど裏では動いてるっぽくて、ポスト音もするし
リセットも利く。
G400、4A付いてるんで大丈夫だと思ってたんだが・・orz
ただ、PCIのグラボ刺しても全く画面出ないんで電源なような気もする。
ATX2.03以前の電源だし。
新規格に単独で挑むと不具合でた場合、旧構成でチェックできないんでキツイ(;´Д`)
>>613 4A付は大丈夫だと思うけど。matroxのサポートページ見てくださいな。
>600 1007ってまだ正式版じゃなくてファイナルベータじゃん、何故かAsusUpDateに出てくるけど。 現状でも特に不具合もないなら手を出さない方が無難だね。
Crush Free BIOSを壊す強者がいたのか…
あう、ClashFree BIOSだった…
>>603 ウチも飛んだぞ。
A7V880だけど、ファイルからアップデートしようかと思ったら止まりやがった。
そのまま30分待ってみたけど終わらないので仕方なくリセット…。
その後は全く起動しない。
ようやくまともに動くようになったかと思ったらこの仕打ちかよ。
Win上からBIOS更新しようとしようというのがそもそも間違い
asusupdateって便利。いまどきBIOSアップデートのためにFDで起動なんてやってらんない。 さっきA7V880の1005.01を、ネットワークドライブに置いたファイルからアップデートしますた。 無問題。
FDで起動? 起動しなくても、 ASUS EZ Flash (Alt+F2)でいくけど。 WindowsからBIOS更新なんて恐くてできません。
>617 ClashFree BIOSを壊した人はこのスレでも自分を含めて結構いるような… むしろ最初から無いものと思っておいたほうが良い
>>622 > FDで起動?
> 起動しなくても、
> ASUS EZ Flash (Alt+F2)でいくけど。
これが一番簡単で(・∀・)イイよね
C r a s h !!!
626 :
613 :04/08/08 21:05 ID:x2aQ6Dnd
とりあえず帰ってこれた・・ 原因はグラボじゃなくてメモリですた(´・ω・`) 大奮発してMicron、SuperTのモジュール4枚使ってみたんですが一枚認識しない。 チップはMT46V64M8 TG 5Bの奴です。 一枚刺しだと認識するから相性悪いんだろうな・・orz ギガバイ子に行ってきます(つД`)
A7V600 BIOS 1007 やっぱりたまにキーボード見失うよ…
CrashFreeBIOS2の秋葉でのプロモに参加したあのころが懐かしい。 何も考えず見に行ったらいつの間にか友人の代わりに挑戦することになって、結局BIOSにアクセスしようとする瞬間に電源切ってみたらどうか、とかしか思いつかなかったんだよな。
631 :
Socket774 :04/08/08 23:57 ID:wyKifEl8
貴様等のCrashFree BIOS2殺しの技も向上したものだな(゚Д゚)
A7V880買ったけどオンボードLANが異様に不安定で使えない。 しょうがないから秘蔵のIntel Pro/100刺したら治まった。 サウンドはS/PDIFが出力しかないので使えない。 CMediaの安物装着して対処。2スロット占拠。 オンボードデバイスで役に立っているのはUSB2.0くらいか。
オンボードLANはマザーのケースとのショートを疑って見るべし ケースからだしてしばらくNICの様子を見てみるとか
>>633 Biosは1004にした?
1004でのLANの不安定報告初めてだ
>>633 Bios1003以下ではPCIになんか差すだけでネットワークが断線しまくる仕様になっております。
>>603 598の入れようとして同じ現象に・
BIOS書き込みサービス使ったけど
もうWinからは二度とやらね・
そうやって人は学んでいく
windowsのことある程度知ってるひとなら、 まずそこからはやらないだろうね…
A7V600 か A7V600SE は買い時になった? どっちが安定してますか?
欲しい時が買い時だと何度言(ry どっちも安定してんじゃね
あのー、ビープ音のエラーコード対照表ってどこにありますでしょうか?
644 :
Socket774 :04/08/09 23:28 ID:aZGlGUCZ
A7V880に1005.001を入れたらIEが落ちまくる様になった。 メモリのシビアさが少しでも緩和してればと期待したけど 何の改善もしてないどころか不安定 orz
645 :
633 :04/08/09 23:34 ID:x4JSZrar
ありがとうございます。早速BIOS更新しました。 SUPER○使ってたからBIOS更新するという意識がなかった…… (取扱説明書に「BIOSはどんなときに更新するのですか?」 「問題を感じなかったら、やめとけ」とか書いてある) まあそのかわりSUPER○はおもしろい機能何もついてないのですが。
「問題を感じなかったら、やめとけ」は普通
そう、特にa7v8x-xのバージョン10BIOSは糞だ! 糞だから最新版に書き換えてやれと思ったが、 糞ゆえにez flashに入るのに20分くらいかかった。 糞!
A7V880はまだ安定してないのか・・・orz
>>648 1004で安定してると思う。
ただし、>644が指摘するように1005.001は若干不安定かな。
>>643 ありがとー。ビデオカードの故障、らしいです。・゚・(ノД`)・゚・。
>>648 1004で小康状態の病人みたいな感じだが、安定し始めてる
…が、本質的にハードウェア自体が不安定っぽいからリビジョンが上がんないと安定は望めんと思う
一応、リビジョン改定が一度有ってるようだから改訂版なら安定してるかも…(売れ残ってる所為で日本に入って来てないとか噂が有るけど)
安心して買えそうなのはRev2.XXいなってからかな…(RevUPせずに消えそうだが…)
改善されたとしてもA7V600のSATA LED点灯問題と同様 リビジョンアップはされないような悪寒
653 :
640 :04/08/10 14:27 ID:B/BsgNyV
>>641 だよね。
でもこのスレ見てると今一つ踏ん切りがつかない・・・
654 :
613 :04/08/10 15:37 ID:xiduetWy
ギガバイ子ではメモリ認識しますた(´・ω・`) ASUSにメル打ったら仕様で1GB認識されないんだよ、とか返信北っぽい どなたかA7V880でMAX4GB認識できてる人いますか?
A7V600のBIOSうちでは動かんなぁ。 1007_05 までは問題なかったんだけど 1007_06、1007 だとOS起動後に キーボードとマウスの入力を受け付けなくなる。 F5でデフォルト設定にしてもダメだった。自分の所だけ?
A7V880のオンボードサウンドで4チャンネルスピーカー使うには、 どうすれば良いのでしょうか? 普通にドライバ入れたんですがデフォでソフトはインストされない? 解凍したフォルダ調べたけど、どこにもないようなのですが・・・
>>653 何に迷ってるのか知らないけど俺なら使ってる人が多い方を選ぶなあ
659 :
潰れたセメント屋 :04/08/10 23:37 ID:4zNUAIpc
A7V600を購入して380日で焼けました。 ASUSはソニータイマー付きなんでしょうか?
ASUSって品質悪いよなぁ。
何が焼けたんだかわかんねーよ
何したら焼けたのかわかんねーよ
わけのわからない持ち主に絶望して焼身自殺。
ときに今512MBのメモリを一本で刺してるんだけど2本刺しのほうがオススメ? 性能発揮できるのはわかるんだけど、体感とか安定度とか変わる?
OSが9x系なら効果薄い NT系なら効果有り XPなら是非追加しろ
666 :
664 :04/08/11 06:22 ID:Yr4vC6oV
ありがとー。 買ってくるヨ。
667 :
629 :04/08/11 13:58 ID:pibY3k42
A7V880にBios 1005入れたら、SmartQ-Fanが作動するようになったっぽい。 ASUS使うの初めてだったから、今までSmartQ-Fan Enabledにしても何も変わらんなぁと思ってたけど PAL8055+2700rpmで温度低いときは1180rpmになった。 あと、Fan Auto Mode Start Speed Tempの設定が、1004までは25℃〜75℃だったけど 1005は35℃〜75℃になってる。 A7V600と迷ってどうせなら色々遊べるかなと思って買ったけど、糞とかへたれとか負け組なんて 書かれて、ちょっと悲しい。 がんばれ!A7V880
>>664 9x系だと512MB以上積むと、なんだか不具合起こることもあるそうだよ!
っていまごろ9x系使ってる人なんて居ないかな・・orz
余計なお世話かもしれませんが・・・
<512MB以上搭載時、メモリー不足エラーが出る場合>
Windows9x/Meでは、システムが自動的に搭載メモリーの半分以上を
ファイルシステムキャッシュに割り当てるので、プログラムの動作速度に悪影響
が出る場合がある。
System.ini に以下のような行を記述して再起動し、キャッシュサイズを制限する。
[vcache]
MinFileCache=0
MaxFileCache=65536
上の例では最小 0MB、最大 64MB のメモリーがキャッシュに割り当てられる。
>>657 ハードウェア追加ウィザードでやってたからドライバーしか
入らなかったみたいです。
CDからインストで解決しました。ありがとうございます。
670 :
おぼーん :04/08/12 17:03 ID:pG1fAJBh
おぼーん
>655 丁度今さっき、俺も似たような現象に引っ掛かったのでメモ帳がわりに報告しとく。 A7V600で1005から1007にアップデートしたらOS起動後にキーボードを見失うようになった。 正確には、OS起動後にキーボードのキーを押下すると そこで固まるようになった(PS/2接続マウスも同様にカーソルが動かず) マウスだけ動かしている限りは普通に動作する様子。 BIOS画面内では普通に動くので、BIOSの設定をDefaultに戻してもダメ。色々弄っても改善されず。 そこで、使用していたキーボードはNMBのRT6652TWJPだったのだが、 死蔵していたMS Internet Keyboardに繋ぎ換えたら正常に動作するようになった。 まあ、ちょっと気味が悪い動作だったので1005に戻したけどな。
672 :
613 :04/08/13 16:06 ID:9TmIX5bV
Micronチップ(MT46V64M8 TG 5B)の乗ったSuperTモジュール4枚使って自爆した者 だけど、メルしたらBIOSで対応するよって返信キタ(´∀`) 香港の方がサポやってるみたいね。 例のサカーの件で日本氏ねとか言われないかと ガクブルだったが応答はとてもよかったよ。 ま、放置の可能性もあるけどな・・
>>655 >671
うちはベータ6から1007に更新したらNetでフリーズ連発_| ̄|○
仕方ないので1006にしておきました
不具合内ならBIOS更新しなくても・・・。 まあ、それが自作erの悲しい性なのかもしれませんが・・(汗
A7V600使い始めて1年くらいになりますが 時間が1日で1分くらい狂います 電池って1年くらいしかもたないもんですか?
電池切れてたら時刻狂うどころか初期設定に書き換えられるんじゃないの?
漏れのA7V600は1.007_005βで安定してまつ。 ところで初代A7Vに載る、一番速いCPUって何でしたっけ? もしかして雷鳥1.4G? 過去スレで2400+が載ったとか見ましたが…
林檎ヅロン1800が載ったとか見たけどどうだったっけ センプロン安いからそっちでチャレンジしたいとこだな モーガン1.2で未だにがんがってる人でした
679 :
677 :04/08/14 13:17 ID:rfhKEcOK
FSB的に林檎が限界では?戦斧は333・・・
>>675 ウチのA7V8X-MXも、使い始めて1年、やけに時刻が遅れる・・・
電源OFF後、集中タップで元電源切っているせいかも知れないけど
ただ、CMOS設定が消える訳ではないんだよねぇ・・・
ちなみに電池変えても症状は変わっていない
タイムサーバー同期くらい設定しとけよ。
>680 林檎は266 初代A7Vはそれすら対応してない。 333だろうが400だろうががんがれば200で動くでそ あとは倍率との勝負
a7v600で、FDDエミュ機能無しのUSBメモリから ブートさせる事は出来ますか?
>初代A7V 林檎デュロン(cache変更不可タイプ)が動いてます 元々メインで使おうと思ってたのだけど 倍率はおろかcacheも変えられないタイプでして 自鯖A7Vで一生こき使う予定
A7Vシリーズの昔のやつは1.65V以下のCore電圧に対応している のですね。A7V880で1.65V以下の低電圧供給は無理なのでしょうか。 静音化のため低電圧でシバキ入れたいと思っています。
>685 良かったら林檎ヅロンのクロック、稼動倍率、稼動クロック教えてくだされ
A7V8X-Xの購入を検討中なのですが、FSB333の時にPC2100メモリの非同期設定はできるのでしょうか。 ご存じの方教えて下さい。
689 :
Socket774 :04/08/16 17:24 ID:gxyxoaON
A7VシリーズはASUS新人技術者が作った糞母板。 テスター諸君、諦めれ。
>>688 A7V600は一応、名目上は非同期にできるみたいだけど・・・
SPDにしたがって動かしたら、FSBに合わせてOC状態になってました。
で、メモリクロックを手動で設定しても、cpuzで見るとやっぱりFSBと同じになってるが・・・
どうなんだろう・・。
実際にA7V8X-XでAthlonXP 1800+とPC2700のメモリで使ってるけど CPU-ZでCPUは133MHz、MEMORYは166MHzって表示されているから、 非同期は出来るよ。後で逆も試してみますけど。
_人人人人人人人人人人人人人人_ > な・・・・なんだってー!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_ / `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ . !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 | |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| . ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i _,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/ . |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、 !、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
おれも初代A7V(rev1.01)使ってる BIOSを最新にしてづろん1.1Ghz載せてる いつ燃えるか起動するたびにガクブル
694 :
691 :04/08/16 20:29 ID:13+jPnyO
FSBの非同期設定ですが、CPU≦MEMORYは設定できますが、 CPU>MEMORYの設定はできないみたいです。 A7V8X-XのBIOSは最新の1012でやってみました。
へー。そうなんだ。 貴重なレスありがとう。 どおりで、非同期にできなかったんだ・・A7V600だけど。。 FSB166×2 PC2100だとPC2700相当で動いてしまうのよ・・。
問題なく動くなら得じゃん。
>>696 ただ、OCには耐性やエラーという問題が・・・orz
まあ、動いてるんで、いいですし、どうしようもないのだけれど・・・。
いいじゃん、取敢えず壊れるまで使って買い換えはそれからで。 もっとも壊れる時にM/BやグラフィックカードやCPUを巻き込んで連れて行かれる時もあるが。
>> CPU>MEMORY にできない。 当然なんじゃない? 素直にメモリ買えYO! 動いてるだけ不思議。
A7V600で、FSB200にMEM333MHzの設定で動いてまつよ。
A7V600-Xはマザーボードでhaltききますか?
?? CPUZでみても、そうなってる? BIOSで設定しても、設定どおり動いてないのよ・・・。
704 :
699 :04/08/17 01:08 ID:y7AW06ck
>>700 勘違いでした。
>>701 とほぼ同様に、
A7V600なら
FSB200にMEM266MHzの設定ができました。
>>703 CPUZでもなってます。
>>704 うーん。なぜだか、ダメなのよー・・
BIOSでもきちんと設定してるのだけどなー。
FSB166で、メモリを266にしてもCPUZだと333になってる・・。
漏れのサブマシンA7V1.01はモーガンヅロン1Gを1.45v(ジャンパ)で冷え。 BrazilianTechの1011BIOS使ってるからSoftwareCoolingも効いていい感じだ リテールファンうるさいので静かなのかファンレスにしようと思う今日この頃。 各温度はマザー33℃、CPU37℃、HDD39℃ HDDがネックですね_no
707 :
685 :04/08/17 06:10 ID:gCbx4iur
>>687 A7V rev1.01
林檎デュロン 1.60GHz
実クロック 1140MHz FSB125 電圧1.1v
糞メモリなのでFSB125MHzです
電圧1.2vで半年くらいこき使ってまして
今は試しに1.1v(下限)にしてます
SandraではAthlonXP1900+ と表記されてる。
再起動掛けられないマシンなのでBIOS表記は不明でつ
708 :
685 :04/08/17 06:14 ID:gCbx4iur
訂正 システムクロック95MHz?だわ 95 * 12 = 1140MHzね
1.1vイイ
A7V600に新しい4in1を入れた方いますか? 何かありそうですか?
A7V600 ClashFreeBIOSとばしました記念日 ASUSUpdate危険ぽ
>>711 ClashFreeなんて名前付けておきながら、結局は先頭のブート部分が
飛んだら終わりらしい。
DualBIOSに敵う物は無しか。
だからwindows上からBIOS更新なんてありえないと 何度言ったら。
BIOS飛ばして板ごとだめにしちゃう奴とかって マジウケルww
A7V600-XでVIA IDE DRIVERは入れた方がいいんですか? OS付属のドライバーで十分ですか?
今時フロッピーブートでBIOS更新してる奴は貧乏人w
>>710 普通にやると固まったからSafeModeで入れた
何の変化もない・・
719 :
sage :04/08/19 02:16 ID:hmqF1Gj0
A7V880、デュアルチャンネルでどうやっても起動できなかった。(説明書には対応済みメモリーと出てたSamsung純正。) 試しに手元にあった説明書ではA対応(これもSamsung純正の別モジュール)のメモリを黒いソケットに二枚刺したら 今のところ安定して動いてる でも、このメモリ A7V600では起動すらできなかった多分壊れてるメモリなんだが。。。 動けばいいかぁ・・・・不安だが・・・ ところで黒いほうに刺してもデュアルチャンネルになるの?
720 :
719 :04/08/19 02:17 ID:hmqF1Gj0
名前の方に sage入れちゃった・・・orz
落雷でA7V600壊れちゃったよ。。。 だいぶ前にアナログモデムも雷で壊したことがあったが、 雷ってのは恐ろしいもんです。
>>719 同じロットのモジュール4枚持ってるけど、組み合わせによって
デュアルになったりならなかったりこのマザーはかなりメモリの相性が激しいみたいね。
nForce2よりいいなんて言ってる香具師もいるみたいだけど、明らかに糞。
>>671 >正確には、OS起動後にキーボードのキーを押下すると
>そこで固まるようになった(PS/2接続マウスも同様にカーソルが動かず)
>マウスだけ動かしている限りは普通に動作する様子。
そうそう。うちと全く同じ現象。
新BIOSの為にキーボード変えるのも何なんで1005のままで行くか。
>>721 オヤジはPC壊さないが、雷はマジでヤバイ。
オレは雷なったらLANケーブルと電源ケーブル抜いてるよ。
by 雷でルータがあぼーんした人
いやオヤジは稼働中に直に電源ケーブル抜いて壊すだろ。
ねね、雷が鳴ったらケーブル類抜くっていうけどさ どのくらいの雷で抜くのかなぁ?遠くで雷鳴が聞こえる程度? それともホントに間近で鳴ってる時? ていうか、もし建物に直撃食らったらケーブル抜いた程度で大丈夫なんだろうか? 壊れたっていう人らは本当に雷でやられたのかなぁ…
>>726 だいたい、ピカって光ってから音がなるまでの時間で
距離がわかるから、それで・・
動作報告 「環境」 A7V880 BIOS1004 Radeon9800SE(最新OmegaドライバーにてPro化) MP58120 IC35L060AVV207-0 その他周辺機器なし Windows2000sp4クリーンインストール済 「結果」 全てクリーンインストールしたFF11動きません。 VPUエラーで落ちる&FFベンチも落ちるor終了後動作不安定 7月の雷でマザーが壊れASUSブランドを信じて購入したらこのありさま。 今まではABIT NF7使用していたけど、AthlonXP2500+@3200+&きついメモリ設定で使用していても安定してた。 今は定格BIOSオールデフォで使用しても使い物にならない。インターネットだけなら安定してる。 またABIT NF7探して買いなおすよ。 普通に使いたいなら絶対に買わない事をお勧め!
>最新OmegaドライバーにてPro化 ここが問題では?
>>728 メモリ以外ほぼ同じ構成で安定動作してるよ
ついてなかったな
731 :
728 :04/08/20 01:30 ID:X8Wr2xLH
>729 念の為にATI純正ドライバーを入れノーマル状態にしましたが結果は同じですた。 ほぼ15分以内にVPUリカバリーがかかり、再起動せざるえない状況になります。 >730 もしも安定して動いているなら品質的に、いろんな意味でバラツキがあるってことになりますね 補足説明しておくと使用しているパーツは全て以前のPCと同じ物を使用しています。 NF7 AthlonXP2500@3200 OK きついメモリ設定 OK Radeon9800SEのPro化 OK A7V880 全部 NG ・・・orz 「教訓」 メーカーの名前で買う× ここ見てから購入する○
733 :
:04/08/20 08:46 ID:5VuaIKaa
>>728 OCしていて不安定って・・・。
夏はまだまだ続くんだね。早く学校が始まればいいのに。
ぢつはコア欠けしてたりw
>>731 自作するなら相性問題ぐらい覚悟しときなはれ
ジサカーが相性くらい恐れてどうする。
動作しないのをネタに他者へアドバイス出来るようになってこそ真のジサカー。
>>728 OCして不安定なら当たり前だドアホめ。Asusは昔から堅い仕様で安定志向なんだよ。
定格に落として不安定になってから文句を言え。
もっとも、あまり勧められたボードでは無いとも思うが。
731 :728 くそやろう
738 :
Socket774 :04/08/20 16:43 ID:PwMvTh6/
>731 AGP電圧を1.7Vor1.8Vに設定してみて。 俺も同症状で苦しんでたRADEON9500PROはそれで安定した。
>731 あるいはAGP倍率を×4にしてみたら直るかもしれん。 A7V8X-RADEON9700PRO
OCといってもCPUとかは前の板でOCして使えていたわけだからマザーのせいではあるまいて Vcore上げまくって安定とかじゃないだろ
終わった・・・A7V600;; XP上からのBIOSアップに挑戦して、再起動したら新出矢が留;; なんとかっていう自動復旧プログラム作動しねぇじゃん・・・ 素直にA7V600−X買ってきまつ・・・二度とやらねぇぞ!AsusUpdate!!!
>>741 ASUS EZ Flash 使えと小一時間(ry
>>742 いや・・・再起動しても画面に何も映らんし・・・グラボはわからんがモニターに
信号いってねぇ・・・・キーボードも何も反応ナッシング;;
>741 俺は今までのA7V600のBIOS更新はWin上からやったが何ともないな。 もしかしてオンラインでダイレクトにやったのかな? 一応それは怖いと思ってダウンしてからファイル名指定でやっていたが。
CMOSクリアとか
バカとしか言いようがない
>>747 ^^;
ところで、A7Vのマニュアルに書かれてるCMOSクリアの手順で矛盾してません?^^;
よくわからないんだけど、
1・電源きってコンセントも抜く
2・バッテリーをはずす
3・ジャンパピンをつけかえて、3秒後に元にもどす
4・バッテリーをつける
5・電源をいれる
・・・コンセント抜いているのに、どうやってジャンパをショートさせるのかと(小一時間
え?
コンデンサーの静電気抜くからでネの?
>>748 だったらコンセント抜かずに君の言うショートとやらを行って
BIOSだけでなく板ごと吹っ飛ばせばいいだろ。
やれやれ、こんなんだからbiosとばすんだろうね
ASUS UPDATEが出たころ、自作板内で 「ASUS UPDATEを使ってBIOS飛ばした」って 意見が多くて、それ読んで以来ずっと、 BIOS更新はFDDでやってるチキンな俺が来たよ。
もっともな意見ありがとうございました^^; これだけ進歩したのに、起動時にファンクションキーとかで強制復旧モードとか 実装できないんですかねぇ・・・
ああ… A7V880が\8480、A7V600無印が\8980。
756 :
640 :04/08/20 23:18 ID:MBwm5fz5
コンデンサーを知らないのか
>>748 は・・・・・・( ´-ω-)y‐┛~~ や れ や れ
BIOS飛んだだけならBIOS復旧サービス頼んでみろー 2000くらいで出来るぞ MBもったいなすぎ
760 :
Socket774 :04/08/21 07:53 ID:dPrrNldG
なぜ夏になるとWindowsからBIOSをアップデートするのが流行るんですか?
流行に疎い私は冬にWindowsからBIOSをアップデートしますた
夏厨が暇を持て余すからだよ。
先月の末に買ったA7V600SE。 豚2500+をのっけてたけど常時60度オーバー、最高記録80℃前後と恐ろしく熱かった。 部屋が暑いんで仕方ないかと思ってたら数日前、 BIOS設定でコア電圧がAUTO-1.65Vになってるのに、 AsusProbで見ると1.75Vになってるのを発見。MANUAL-1.65Vにしたら ちゃんとモニターでも1.65Vになった。 それ以来最大でも60数度(まだ熱いけど)。 こういうもんなの?
自動カツ入れ機能付きです
>>766 既出中の既出。
A7V600はデフォルトでコア電圧が渇入れ状態です。
とりあえずオメ!
A7V600-Xも?
a7v880 1005 だけど XPのSP2当て普通に動いてる まあ、PCIにはなんも刺してないんだがな なんかメーカーモノは不具合多いらしいね
>>766 ASUSの常識です。
という漏れも過去スレで知りました。
ASUSの常識なのか・・・・ 今知って直そうと思ったんだが。。。マニュアルで1.65にしてもProbeでみると1.712・・・・ う〜ん・・・・
>>766 PAL8045→8cm用ダクト→壁→8to12cmアップバースト→12cm1700rpmファンでケース外に吸い出してます
2500+の時はアイドル時で43℃前後ですた
>>766 ケース内の温度はどう?
吸気ファンのパワーアップかケース開けっ放しが夏対策に向いてるよ。
”開けただけ”では最悪逆効果な気が。 まぁ、扇風機当てるって事まで含んでいるんだろうけど。
779 :
728 :04/08/22 22:29 ID:6dCm2SvF
ただいまNF7に交換したところ、全て安定した状態で使用できました。(OCの状態含む) >736 はい。全て定格デフォでまったく安定しませんでした。 っていうか最初に報告してるんですけどね >739 報告ありがとうございます。 もう交換しましたので、確認することはできませんがありがとうございました。 もしよろしければFFベンチ2のスコアとか、教えて頂けませんか? 以下の自分の結果と見比べてはどうでしょうか? 「FFベンチの数値で面白い結果になったので合わせて報告」 構成は全て同じ(Radeon9800SEはともにPro状態) NF7 2500(定格) HIモード スコア 5100 NF7 3200(OC状態)HIモード スコア 5800 A7V880 2500(定格)HIモード スコア 4100 A7V880 3200(OC状態)測定不可 同じ構成で同じ条件で使用していてスコアが1.2倍も違うなんて普通「ありえん」 OCした状態だと同じ部品構成で1.4倍も・・・ 自分はA7Vからもう卒業しますが、みなさん問題が起こらないことを祈っております。
>>778 最悪逆効果だろうね。でも大抵は好影響だよ。
よっぽどおかしな仕組みにしちゃってるんじゃなければ。
728はいやみったらしいな。性格悪いだろ、お前。 FSB400で不安定ってのはメモリの相性の可能性がある。 nForce2はELPIDAと相性あるそうだが。 ベンチではnForce2のほうが速いってのは周知の事実で、今更 ベンチマーク貼って騒ぎたてるほどのことでもない。 お前はPCで一日中FFベンチやるのか、おめでてーな。 L5 加工 + CrystalCPUIDで偽PowerNow!化できるKT880のほうが おれはいいけどね。 ちなみにおれはこのスレみてA7V880は回避して、GIGAのGA-7VT880 にいったけど。
A7V880 どうしても安定しないなぁ・・・ 重い作業をすると 電源ごと落ちる。 で・・・電源スイッチ押しても反応なしで 電源コード抜いてしばらくして入れなおすと動く。 あとは・・MTV2000でTV見てるだけでしばらくするとフリーズ。 前者は 電源が悪いのかなと思ったんだけど同じ構成で、マザーボードだけA7V600では問題なし。 後者は 相性かなぁなんて思って あきらめ気味。
2GクラスのCPUをOCしてなにか意味あるのかなぁ・・・・・ クロックが2倍、3倍になるとか、体感できるならともかく。 これだけCPUが高性能、低価格化してるのに 危険を冒して微々たるOCというのは理解できませぬ。
君は登山しないの?
A7V800(BIOS 1001) 使ってるけど無問題。 PCIスロット使ってないのがいいのかなぁ
俺はBOIS1005にしてから調子いいけどね。 1001の時は何か一つでもPCI使うとダメだったわ
>>779 喪前、自分の事を棚に上げて、人の発言に過敏に反応して嫌みったらしい
事を書くのはどうかと思うぞ(しかも上げてだ)
しかも最後に捨て台詞…恥を知れ恥を
>>779 ただの不具合報告のつもりがエライ言われようだな。
まぁ気にすんな。ここはASUSスレだし仕方ねえさ。
A7V880はまぎれもなく地雷ママンだが、運良く不具合出てないヤツからすれば
お前のカキコは目障りなのさ。どんな書き方したとしてもな。
もっとも俺からすれば奴らは地雷原で遊んでる子供のように思えてならないが…
789 :
:04/08/23 10:18 ID:ucsB70Kb
自作って以前から地雷ママンや部品の壁を乗り越えて逝くのが醍醐味なような・・・。
下調べもせず買ったくせに製品を必要以上に貶すから叩かれる
>>788 NF在庫抱えてる店員のいうことは蒸し汁
実際他にもA7V880で安定してない人いる? 俺のはBIOS1004になってからは PCIにコレガのLAN(オンボードの奴が安定してるんでほとんど使ってない)と promiseATAカード挿してる状態でもめっさ安定してる
ASUSはデフォで電圧喝入れなのはコンデンサをケチった結果ですか? 880では田コネも無いし・・・
A7Vに田コネクタ無いのは伝統だな。
田コネクタが無いと困ることってあるの?
5V弱い電源でガクブル
797 :
Socket774 :04/08/24 22:22 ID:TDR46Jn7
>>792 オレ! orz
DVD鑑賞中などで(XP3200&メモリー1GB&OS起動HDD:SCSI.U160-36GB)、
AEC-6280接続HDDからオンボードIDE接続HDDへ数ギガレベルのコピーで
遅延書き込みエラー。
ギガLAN同士でAEC-6280接続HDDへ数ギガレベルのコピーで遅延書き込み
エラー。
うちの環境では、信頼性乏しいです。エンコ&倉庫が仕事のサブ機なの
で致命的な要素ですw次回の正式版BIOS1005でダメなら降板予定。
・・・・・・・・そろそろバルクメモリから卒業しろって。
XPSP1にSP2をインストールしてしばらく使用していたら SATA接続のHDDがカツーンカツーンと異音を立て始めたので 故障したのか?とかなーり凹んだのだが、SP2をアンインストールしたら何事もなかったかのように元気になった。 ログには以下のエラーが記録されていました。 ------------ここから------------ イベントの種類:エラー イベント ソース:PlugPlayManager イベント カテゴリ:なし イベント ID:12 説明: デバイス 'ST380013 AS SCSI Disk Device' (SCSI\Disk&Ven_ST380013&Prod_AS&Rev_3.05\4&38ee2d9&1&000) は、 最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。 イベントの種類:警告 イベント ソース:Ftdisk イベント カテゴリ:ディスク イベント ID:57 説明: データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。 ------------ここまで------------ M/BはA7V600(BIOS1007)、SATA接続のHDDはST380013AS、ドライバーは3.00bと3.10eを試用してみました。。 OSはPATA接続のHDDにインストールしています。 同様の現象が起きた方はいませんか?俺だけだと激しく(´・ω・`)ショボーン
>>799 漏れなら普通にHDDあボーン前触れと理解するので早めにHDD入れ替え。
アボン前のHDDはAV倉庫。
SP2を抜いたからじゃなくて単にたまたま一時的に症状が治まっただけだろ。 いずれ再発してそのまま昇天する。
あぼん前のこそOSだろうw AVが消えたらしゃれにならんぜ
エロ厨ハッケソw
804 :
799 :04/08/25 22:18 ID:hOLlojUf
>>800-801 l|li_| ̄|○il|li
SATAのHDDを見失うのは決まってOSが立ち上がって数分後だったから
もしかしたらと期待していたんだけどな・・・
バックアップは取ってあるから昇天するまで使ってみることにします・・・
>>799 心配ならSeaToolsでチェックしてみれば?
806 :
799 :04/08/26 01:30 ID:fyFGUNQf
>>805 チェックしてみたんですが・・・
チェック開始と同時にマウス、キーボードの入力を受け付けなくなるため結果がみれない・・・l|li_| ̄|○il|li
調子の悪いHDDはとにかく物理フォーマット。 半分は何事も無かったように動く
漏れの3年くらい使用のHDD(MAXTOR 53073H6)がちょっと変。 書き込み速度が500Kbyte/sなんて速度に落ちた。 読み込み速度はあまり遅くなってないようなんで何がいかれたんだろう。 一応、寿命だと割り切るけど、いままでアボンしたドライブの現象になかったので...
809 :
808 :04/08/26 13:13 ID:PMMTjFOf
すまん、いたちがいだったよ
>808 一応云ってやると書込み不良でリライトを延々繰り返す状態、寿命だ。 いまのHDDは読み書きでヘッドが別々だから読み出しヘッドの方はまだ正常なんだろ。
うちのA7V600が逝ったくさい 電源入れてもファン等は回るがビープ音が鳴らず 壊れるの早すぎだよ
BIOSのHALT onで All Errors、No Error、All but keyboard、All but Disk、All but Disk/Keyboard どれにすればいいんですか
おこのみで
最近あったちょっと冷や汗な話。 A7V8XのBIOSアプデートをWindowsからやってみたんだが、BIOSクリアのあとWindowsが固まった。 当然再起動しても起動できないので、ほかのボードからBIOSROMを持ってきて入れ替えて再起動。 BIOS設定を一からやりなおすのメンドクサイかと思ったら、全てBIOSクリア前と変わってなかった。 設定内容って他の場所に保存されるのか? で、結局DOSをたちあげて、AFLASHの準備をしてから前のBIOSに入れ替えて(通電中なので注意)書き換えて復帰。 でも前にもWindows上から何度か書き換えたことあって成功していたんだけど、なぜだろう? OS:WindowsXP Pro 成功したときとの違いはAPM(今回)かACPI(以前)かの違いくらいか。
A7V8XてOC出来んの? 既に半田付けでジャンパーフリー状態なんだけどBIOSで認識してくれねえ・・・
しばらく様子を見ていたんだけど、昨日ようやく A7V600SEを買いに秋葉に出かけたよ。 有名どころ十数軒回ったんだけど、売ってないんだな、これが。 無印の A7V600は何店かで見掛けたんだけど・・・_| ̄|○
>>815 石のロットによるんじゃなかった?
ちなみに2500+Barton(2158Mhz:166x13)で、石には細工なし。水冷。
13.5倍だとPI焼き3355万桁でたまにエラー。
メモリが512M(2700)x2なんでFSBが200じゃないけど、こんな感じ。
BIOSで認識しないのはBIOSのバーっジョンが古いからじゃないのか?
>816 そっちの方がいいじゃねえか何で買ってこない。>600無印
>>816 無印まだあったんだね。SEも1ヶ月前はチラホラ見かけたんだけど。
残念だったね。通販を漁るといいかも。
820 :
Socket774 :04/08/30 19:35 ID:inBA9o38
A7V600-Xって地雷なんですか? A7V600は凄く評判が良いみたいなんですが
>>820 はっきしいって、どっちも大して変わらないから
好きなほうを選べばいい
>>820 A7V600からLanがしょぼくなっただけで安定性に問題は無い
CPU:athlon2500+ マザー:A7V880 メモリ:CFD hynixチップ256MB*2 VGA:canopus WF17 上記の環境でWin2Kをインストールしようとしてもドライバを読み込んだあとに画面が黒いままで反応がなくなりインストールできず。 Win98ならドライバ読み込んだ後に反応がなくなることもなく、セットアップが開始された。 メモリはAllを試す時間がなかったのでMemtest86 V3.1のStandardを5周させてみたけどもノーエラー。 ショップに持ち込んでチェックをしてもらったけども問題なしと診断されたんだけど、win2kがインストールできなかったのはやっぱりメモリの関係なのでしょうか? それともA7V880のハズレを引いただけ?
>824 セットアップ途中で必要なドライバ入れてないだけだろ F6だか押してFDDで入れるとこがあったような気がする
827 :
824 :04/08/31 14:02 ID:PLTYhE4h
>>826 オンボードのシリアルATAを殺して、かつシリアルATAのドライバを念のためインストールした状態でインストールしても無駄でした。
また、シリアルATAのドライバをインストールしない状態でもセットアップは起動しませんでした。
HDDにはSCSIではなくSeagate薔薇5を使ってましたのでF6キーを押して入れるドライバはないはずですがどうなのでしょうか?
>>824 2600XP A7V880 WF17 でW2kInstallできたからメモリかPCIかな?
HDDはIDEのばら4と51基ずつ。
829 :
824 :04/08/31 18:02 ID:PLTYhE4h
どうやらメモリくさいですねえ。 もし、memtest86のALLtestでしっかりテストしていれば回避できたでしょうね。 AleGrMemtestがDOSから起動してもテストが始まらずに反応がなくなったのはメモリとの愛称のせいだったんでしょうね。 しかし、メモリに厳しいK7S3-Nで通ったのにA7V880で通らないってのが少々不満だったり(笑) とにかく、つきあってくださった方ありがとうございました。
OS再インストールしたいので、ついでにSATAでRAID0したいと思うのですが、 SATAとPATAの併用はできるのでしょうか?これまで使ってたPATAのHDDは 無駄になってしまう?
とりあえずマザーを書けマザーを 俺のA7V600は併用出来てるが他はシラネ
今まで複数のPATAのHDDを使用していましたが、HDD増設を機にメインHDDをS-ATAに変更をしました。 OSも問題なく入り、以前のデータを移動させようとPATAHDDをpromise Ultra 133 TX2経由で繋いだ所、 ブートしてくれなくなりました。 ATAカードのドライバはインストールしてあり、デバイス上は問題なく使用できる状態です。 ATAカードに繋いだHDDはスレーブ設定にしてあります。 S-ATAブートHDDでPATAカードは利用する方法ってありますでしょうか?もしくは足りない設定があるの でしょうか? 諸先輩方ご教授ください
834 :
833 :04/09/03 10:53 ID:5HA18Mun
使用しているM/BはA7V-600無印でBIOS1007です。
>>833 複数のSCSIカードにBIOSが対応していない以上、無理でしょう。
データの移動が目的なら、素直にオンボードに繋げては?
>>833 PromiseのATAがSCSI扱いで、こっちの方が優先度高く、SATA(これもSCSI扱い)が後回しにされる以上無理。
俺も同様の症状に陥ったことがあるが、BIOSがSATAもATAカードも一緒くたにSCSI扱いしてくれちゃうママンだときついな。
PATAのMBRにブートローダ入れてSATAを読むようにしてやればいいような気もするが、市販のブートローダは使ったことないんで出来るかどうかわからん。
837 :
836 :04/09/03 23:47 ID:bm1mjujF
A7V600使ったことないからおかしなこといってるかも。 A7V880はSATAHDD繋いでたらブートデバイスにそれを指定できた気がするが。
CPU:athlon2500+ マザー:A7V8X MX SE メモリ:DDR SD-RAM 512M VGA:オンボード(KM400) OS win2000 上の構成で組んで最後まで無事に起動出来たんだけど、何故かドライバ入れても 音が鳴らないorz このマザー初めは起動できなくてメーカー修理に出したんだけど、音も壊れてたんだろうか・・・。
>>833 この間までSCSIとATARAIDカードとSATA同居してたよ〜
なぜか筐体移動したらATARAID認識しなくなった
PCIの刺すところを変えてみたりするといいことがあるかもしれない
A7V600無印1007
って見当違いなレスしちゃった。無視してください sry
A7V600SE…Realforce101と相性悪かった(´・ω・`)
CPU:athlon2500+ 定格 ママン:A7V600 メモリ:DDR 1024MB (512MB X 2) エルピ-ダ5B VGA:寂5600 OC-J OS : win2000 SP4 サウンド&LAN:オンボード 1.007入れたら、落ちるわマウス見失うわで滅茶苦茶不安定になった… 元の1.007β005無くして復旧できないポ (つД`)
haltはhaltでも、あのhaltと勘違いしてる予感('A`)
>842 ベータ入れといてガタガタ言うなよ。
CoolOnを使わなくてすむようにしたいんですが
BIOSにあるhalt云々の設定は、指定したデバイスの接続如何で その後の起動処理を「停止」するかどうかを決めるもの よってCPUのアイドル時にhalt命令を発効して…という例のアレとは、 全くもって関係ねー訳なんだが , -‐‐‐‐-、 , '´ \ , ' _____ .八 .______ ヽ ,' `''''" `''''" ! i | .i .ヘ―――フ / ヽ.  ̄ ̄ ̄ / ヽ. _../ ` ̄ ̄ ̄
848 :
Socket774 :04/09/05 07:44 ID:Sjko7zD5
>>842 俺もマウス見失うわサウンド使えねーわでもう散々だよ。どうなってんだ。
暮らしの豆知識D BIOS更新したらOSの再インストールが必要です。
853 :
七誌 :04/09/05 12:06 ID:Yc9P2S66
A7V600 BIOS 1007(正式) 入れたら、BIOSセットアップ不能。 こういう仕様?[DEL]押すと _ が点滅して待ち・・・。 1006に戻すと問題なくBIOSセットアップ可能。 1006時点でBIOSはデフォルト設定に戻して1007へEazyFlashで Upしている。 尚、1007では問題なくXPは立ち上がる。 今のとことの不具合はBIOSセットアップが不能というレベル。 どなたか回避策など知っていらっしゃれば、教えてください。
A7V880 1005正式版 記念age 突撃→順調稼動中
>853 1007は未だにFINALベータであって正式版じゃないと思ったが。
858 :
853 :04/09/05 19:58 ID:Yc9P2S66
8月半ばごろまでは、 リリースじゃなくベータの欄においてあった。 ホントにベータ取れてるのかすごく気になる>1007 @A7V600
A7V880にRADEON9800SE乗せようとしたんだが電源入れた瞬間ファンがちょろっと回るだけで BIOSすら起動しない状態になってしまった。相性問題とか電気量不足なんだろうか…。
>>861 電源は不足してないよな…。
電力不足ね。
>>859 拡張子みてみろよ
正式版用の拡張子になってるだろ
>>861 電力だった、いやはや恥ずかしい。電源周りはさっぱりなのだが新しく買い換えるときに
何か気をつけることはあります?
A7V600-Xにメモリサムソン3200 512 ノーブランド2700 512 ノーブランド2700 512とさして使えますか?
>>864 seasonicはダメ。
A7V880だけど、SS-400FBで全く動かなかったのにaopen350w(12cmFAN)
の安物電源で動いてる。
…ということぐらいしか解らないの。
スマソ。
5Vの出力が強い電源買った方が良いよ。 確かA7V880も12Vの田コネ付いてないでしょ?
>>854 報告乙。
早速入れてみた。
今のところ問題なく動いている。
>>867 A7V880は12Vの田コネ付いてない。
869 :
Socket774 :04/09/06 00:22 ID:gGVAtulp
ノノ川|| |||彡 ノノノ ヽヽヽ ( |||| ||ノ川ノノ||| ノノ \ / ( ||__ ___ | ___ __ ´(9 (・) (・) |ヽ .|||\●ノ ヽ●/|| / ヽ r 、, ヾ゙、 ノ| ( U) /ヽ .||||メ ぃ ||ノ | /WWW ノ ・ ・ ミつノ ノヽくー一 /ヽ ヽ X ノ (∨个 ,个 ト ’ ノ旦 / \__ノ_ ヾミ"""""""""`ヽノ 》ヾ ∀ノ、 ∠二二二/ / / \ \ 〃 ノ,ァノノハヘヽヽ.ヽ ヽヽヽ(((///〃〃 / / / | i i i . 〃ノリ' リ}. ミミ 彡 | | i i i i i i i ii | ミ 〉 "\ / { ミミ ミ | .| | | | ヽ | | | ミ(ヾ -─''│'─| ミ <≡= =≡〉ミ | .| ●) ●) | | |. .ヽリ ゝ / ( ミ 《∩》 《∩》 |) :||〔 ⊂ ]| .| .. /彡i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( / (o_o)\ 〈) ::ヽ 一 /| .| ノ´ `ヽ | ___ | ::ヽ __/ | | ノ /'''ヽヽ ヽヽ  ̄ ─  ̄ | ―――――ヽ | / ヽヽヽ ヽ /⌒`―――ヽヽ _〃〃〃 ヽ | / `ヽ| |´ヽ ヽ ―/ \ ヽ´〃〃〃 \ /| | | ‐‐―¬ ー―‖ / /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ ‖ ヽ / \/ | | ⊂ 」 || / / ^ ^ ヽ `‖(●)(●) | | |ノ \ <^> / | 〃 ノ (●) (●) | ヽ ‖⌒∪⌒ 〕 | | ∧ \ _____^_//レ 〃{ ∴ C ∴ } ゝ\ 一 < | レ´| ノ\ ∀ ヽ 〃| \/ | ゝ ミ\_ ./))))ミ
870 :
860 :04/09/06 09:21 ID:wtHx3ZLJ
A7V600なんだけど、VcoreをAuto設定だと SPEEDFAN見たら1.7Vなんだね。 1.65Vジャナイジャン…。手動で設定すれば問題ないんだけどね
初期のソケットA Athlon2000+(1.66GHz)をA7V8Xで使ってます。 CPUをアップグレードするとしたらどれが使えるんでしょうか。 またそのとき、メモリの注意点を教えてください。 今使ってるのは適当に買ってきたメモリ256+256+512の1Gです。 PCいくつだとかCLいくつだとかすっかり失念してしまいました。
>>874 じゃあ、メモリをはずしてみてください。それからです。
>>874 対応CPUはAsusのサイト見れば分かるでしょう
メモリの事はメモリのチップに何か情報が載ってるんじゃ?
ここを読んで自分のA7V600の不具合の原因がわかった。 確かに1.007β006を入れ、1.007β007を入れた頃におかしくなってきた。 しかし、正式版1.007が登場し、まちがいないだろうと安心し、疑わなかった。 今は、1.007β005まで戻した。ベータ版の方が安定しているなんて、逆じゃない か。
878 :
858 :04/09/07 00:54 ID:EGYAO/9T
A7V880に1005BIOSいれてみた。 全くネットに繋がらなかったオンボードLANの症状が多少改善されたが いきなり接続が切れる現象は継続。碌にネットもできねえよ…orz
880 :
Socket774 :04/09/07 21:48 ID:aPaIz4SL
↑光つかってるの?
>>880 光です。ネット用に組んだのにこれじゃ使い物にならん。
BIOSで改善されることを祈ろう。
ADSLだと全然問題ないんだけどな
>>879 オンボードLANの問題はスレの書き込みの感じでは
1004で解決されたようだったんだけど、そんなこともないのか
884 :
842 :04/09/07 22:33 ID:s4bqnIAh
>>877 そう!そうなんだよ。漏れもβ005が一番安定しているんだよ。
845にガツンと言ってやってくれ。(つд`)
不安定なのはBIOSの不具合だってな。
>>879 なにか相性問題とかか?
PCIには何さしてる?
>879 ルータのLANチップとの相性かもしれんから 取敢えず手近に違う種類のルータ持っている人がいたら借りてみ。
>>885 PCI4にサウンドブラスターLIVE挿してるだけ。
>>886 ルータは使ってないです。
ところで上記の1.007β005ってどこで手に入るの?
あ、A7V600の話です。
A7V600ですけど、XP_SP2をクリーンインスト後に VIAのUSBのドライバは必要ですか? カードリーダーがうまく認識しないのですが・・・。
>>891 そのとおりMITSUMIです。
電源はSeasonicの300Wなのですが、電圧不足も考えられるでしょうか?
それともこの機種とVIAの相性なのでしょうかね。
>ところで上記の1.007β005ってどこで手に入るの? ドイツのサイトだよ。でも、今は1.007(正式版)だけ。 従って、わたしは、過去にダウンロードして保存していたものを使いました。
>>879 1004入れてから、おんぼどLANの切断は皆無。他の要因でしょう。
>>892 うぁぁあぁ、ビンゴかよ。
A7V880 + MITSUMIの内蔵型カードリーダ(型番失念)を組み合わせてみたことがあるんだが、
一応認識はしてUSB2.0動作LEDは点灯しているものの、まともに読み書きができなかった経験がある。
USB1.1では動いたんだけどねー。
さすがに電源のせいってことは無いと思う。やっぱり相性が悪いんじゃないかな。nForce2のUSBではしっかり動いてるし。
896 :
888 :04/09/09 01:07 ID:MKi8Hu/R
>>893 dクス、でも正式版落ちまくり…
AsusUpDateだと1.007入れると、もう元に戻せないのな。 _| ̄|○
>AsusUpDateだと1.007入れると、もう元に戻せないのな。 フローピーで起動ディスクを作って、書き換えてできませんか。 わたしは、逆にAsusUpDateを使ったことがありません。
エク、エク、エク、エック、エックセレントッ!!! ハマタはどうだい?
ワールドダウンタウンおもしろいな
ハマダやけど、 来週で最終回やで。
901 :
319 :04/09/09 16:18 ID:uNLg4W1Z
>>879 俺はA7V880(1005)で無線LANコンバータを利用してるんだが、
オンボードLANだと接続できん。PC起動後、コンバータの電源抜き
差しすると利用できるようになる。INTELの100Sだと何の問題も無い。
前に比べればマシになったが信頼性は×なので素直に変えることを
お奨めします。
902 :
901 :04/09/09 16:20 ID:uNLg4W1Z
間違って319と入れてしまった。スマン!
903 :
879 :04/09/09 21:01 ID:CZmL6aoo
>>901 >>5 とあるけど、
PCIにLANカード挿せば接続が切れたり、ネットに繋がらなかったりという事は
無いという事なのかな?もしそうなら今度LANカードかってきます。
904 :
901 :04/09/09 22:51 ID:f4USVj83
>>879 INTELの100S以外試してないけど俺の環境だと問題ないよ。
PCIの4番に入れてる。仲間に蟹とか余っていたら借りて
試してみては?このマザーに投資するくらいなら売って
買い換えた方が幸せになれる気がする。
>>5 にある「OS起動時にLANの接続が確立しないことがある。」
は正に俺の症状。
A7V600ですが、電源を入れて2秒くらいすると一回リセットがかかって、 その後ビープ音とPOST画面が出るのですが、同じ現象が出る人 いませんか? ファンが回り始めて、一瞬音が止まった後、また回り始めます。 はじめは電源を疑って、容量の大きいものに変えたり、最小構成に しましたが、同じです。 BIOSを飛ばしたので二代目の板なのですが、前の板はまったく同じ 部品でもそんなことは起こらなかったはずなのですが。 電源のON OFFが短時間に起こるので、HDや光学ドライブへの影響が 心配でこのまま常用する気になれません…
関係ないかもしれないが A7V8X-MX/SEで同じような現象起こってたけど こちらではそれが普通の挙動なんだそうな。
>905 CPUが死にかけている可能性大。
>>906 仕様って事ですか??
Rev1.0なのに、前の板と違う気がするんですよね…
新しいのは、AGPスロットのすぐそばにメモリスロットがあって、1、2番はロック用の爪が
VGAカードにぶつかって完全に倒せません。
前の板の時は、そんなことは無かったような気がするのですが。
記憶違いかな…
>>907 前の板で正常に動いていた物と、新品の二つとも同じ症状が出るので、CPUに関わらず
の模様。
ただ、銀入りグリスでCPU基盤の表面を汚してしまったのが気になるのですが。
ショートしてるとか。
1007で対応してなかったっけ?
911 :
Socket774 :04/09/12 10:22:46 ID:Yl8tmMU/
912 :
905 :04/09/12 12:57:45 ID:FFQTKNIB
>>911 なりますか…ということは、やっぱり仕様!?
ちなみに、どのくらいの期間使ってますか?
起動後の安定性には問題が無いようなので、びくびくしながらしばらく使ってみようかと。
>909 1008出たのか。修正点は新CPUへの対応のみ? 1007のフリーズ問題は解決したのかな。
A7V600、1007から1008へのUPがずいぶん早いな。 1007はやっぱり問題があったのだろう。 ところでテンプレのドイツftpサイトに入れなくなってしまったのだが、 アドレスが変わったのかな? biosの変更点が詳しく載っていて良かったのだが。
916 :
Socket774 :04/09/13 11:39:23 ID:lHEwZYEc
A7V600無印を買い、 マイクの入力端子を使用しましたところ、 音量をマイクの所の音量を最大にしても音が小さいです。 入力の音を大きくする方法は何かありませんか?
917 :
Socket774 :04/09/13 12:57:07 ID:LLscK7a+
うちのA7V600無印はスピーカーからの雑音が酷いよ。 USB接続のスピーカーでも試してみようかな。
918 :
896 :04/09/13 13:47:30 ID:h8Bhi1yn
1.008来たか、これから突撃する!!
…AsusUpDateで。 _| ̄|○
>>897 生憎と漏れはそんな高等技術を持ち合わせてはいない。
A7V600-XもUPしてるね。 変更点は同じ。
921 :
Socket774 :04/09/13 18:49:23 ID:0ldXhv0e
A7V600無印を買いました。 ヒートシンクに風をあてないとオーバーヒートするって説明書に書いてありますが、 みなさんはちゃんと風があたるようにしてるんですか?
>>921 特に意識してなかったけど、クーラーない部屋で夏は越せた
CPUクーラーにはPAL8045使用
>>917 Phoneのミュートにチェック入ってる?
>>922 CPUのことを言ってたんですね。
ノースブリッジに付いてるやつと勘違いしてました。
>924 あってるよ。CPUクーラーによってはヒートシンクに生暖かい風が あたらないものもあるってこと。 ちなみに俺は負荷かけないからAztecでも大丈夫だった。
>921 普通の空冷吹き付け式のCPUクーラーを使っていれば 気にせんでもかってに当るから余分にする事はないよ。 水冷にでもするなら自分で何とかしろって事だ。
>>925 >>926 ありがとうございます、やっと理解できました。
吸出しのクーラーを買おうと思っていたので吹き付けにしてみます。
>>927 吸出しのCPUクーラーでも大丈夫。
ファンレスのCPUクーラーをつけてケースファンもつけないといった
無謀な事をしない限り大丈夫。
929 :
918 :04/09/14 01:38:02 ID:K/hrQQpV
>>919 レスdクス、見たのがウップ後だったのでAsusUpDateで突撃しますた。
現在の状況ですが、落ちまくってたのが嘘のように良好です。
現在A7V8X-Xを使用している者ですが、最近になってCPUの交換を しようと考えています。AthlonXP-M2400+に交換しようと思っているのです が、使用可能でしょうか?どなたかよろしくお願いします。 BIOSは1012です。
931 :
917 :04/09/14 09:41:13 ID:mFK3D3vQ
>>923 入っていなかったー!
ありがとうございました!!!
A7V600-Xって倍率変更できますか?
>929 俺も1008入れてみた。が、何故かOS(XP Home)起動画面の ドライバ読み込みで固まってしまってOS起動せず。 AFLASHで1006に戻したらまた普通に起動するようになった。超謎。 環境は2500+(豚)にメモリ512MB、9600npにDMX 6FIRE。
ついでに覚え書き。 俺の環境では、デフォだとものすご不安定でゲームとか やると10分くらいで固まるが(Web閲覧程度なら全然問題ない) CPU VcoreをManualで1.65Vに、AGP Voltageを1.6Vに(0.1昇圧)、 AGP倍率を4xにしてメモリのタイミングを遅くすると安定した。 あと余計なオンボードとか切るのは基本だな。
>>934 >あと余計なオンボードとか切るのは基本だな。
パラレルポート、シリアルポート、ゲームポート、シリアルATAブートロム等を
Disableにするとか?
>935 そゆこと。
A7V880のBIOS 1005てASUSのダウソロードから消えてない?なんか問題あった? しかーしなんだね、ひさびさに糞なマザー買ってしまった。 1005入れてもまだ不安定要素あり。USBは10分おきに瞬断。 BIOSのリビジョン上げて内蔵Etherのドライバを独ftpに上げてある最新のにしたらかなりマシになったけど、それでもぽちぽちとは瞬断するし。 不具合大杉。よくもまあこげないかれポンチを売るもんだ。
BIOS 1005確かに消えてますね・・・? ベーター版はまだあるようですが。 A7V880でUSB周りは最初のBIOSから問題なしです。うちではMO、プリンター ルーター。FMラジオなどUSB接続で一度も瞬断、行方不明などなし。 BIOSよりドライバーを更新または入れ直しでしょ。
>>937 さいわい、漏れはセカンドPCなんで不具合克服も楽しみの内なんだが
メインで使うのはちょっと厳しいね。
でもうちではLANが切れるって一度も無い。 ちなみにPCIに何も刺してない。
940 :
937 :04/09/16 22:24:11 ID:/+nsR029
PCIにはSB Live valueが1枚。SLOT 1/3/5どこでも症状に変化なし。 買った直後の「どーにもならん」という状態から比べれば1004以降は すごく良くなった、つか、ごく当たり前の状態に近づいてるだけか。 どうもCPU負荷があがった時に瞬断してるような気もする。USBにはHUB 1こ、キーボードとマウスのみ。なんにしろオンボードEtherのドライ バを更新したらUSB周りの不安定さになにがしかの変化がでる、という 時点でもうアホかと・・ そういえば渇入れもヒドすぎ。asus probeで見るとvcore 1.92入って る。俺はそんなに入れてねーよ。BIOSでの設定は1.75だったかな?pro- be上だと1.9超えて1.95にも届こうかという勢い。 むー?ほんとにこんだけ入ってるとするとまずい・・ね ちなみに環境はAthronXP 2800@2437MHz FSB195(200にしたいけどさす がに石がもたない)、目盛りはサムそん512Mデュアル=1024。同一型番の ロッド違い2枚だけど、メモリはデュアルでも問題なし。VGAはGeFroce 4200TI。これは値段の割にお得な買い物だった。OSは2000。これで負荷 を一切かけなけい状態だとπが45秒だったっけか?PICにカニ印のEther刺 すと5%のパフォーマンスダウン。5%はいくらなんでも大杉だろ。 まあこの際π焼きの秒数なんざどーでもいいから、ちゃんと動けとお願い したい。買ってから4ヶ月だし、そろそろ、ねえ? ちなみにメインマシンw 露骨に負け組ですがなにか?
>ロッド違い2枚だけど ロットな。 用語も大切。 でないとエロそうに語ってはいけない。
私のA7V600、BIOSが飛んだようだ レシートが無いから保証は効かない どうしたら良い?
・フロッピーにAutoexec,batを書いて自動BIOS書きしてみる ・他マザーにROMをさし無理やりA7V600のBIOSを書き込んで指し換え ・ASUS正式代理店からBIOS入りROMを買う。 などなど。
944 :
942 :04/09/17 01:33:07 ID:8kskKXa5
>>943 Thx
なるほど・・・
>・フロッピーにAutoexec,batを書いて自動BIOS書きしてみる
現状ファンは回るが画面には何も映らない、FDDにアクセスにも行かない状態なので無理だな
>・他マザーにROMをさし無理やりA7V600のBIOSを書き込んで指し換え
手元にある他のマザーはBIOS直付け型なのでこれも無理
>・ASUS正式代理店からBIOS入りROMを買う。
新たに用意したマザーはKT880が載ってるので金払って復旧させる価値があるかどうか
2台目組む予定は無いし、予備に保管するのもなぁ
もう少し考えるか
>>942  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | 窓から捨てるに一票。
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ミ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | /A7V600/
|  ̄ ̄ ̄ ̄
bios復旧サービスやってるとこに頼めば1500円くらいだな そのままジャンクで売ってもいいかもしれんが
A7V133を初めて使っていろいろ調べたのですが PCI device listingにおいて Display controllerのところで止まってしまいます また、BIOS設定の箇所がわかりにくくて・・・ どうすればよいでしょうか?
>>947  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| .| .| .| 窓から捨てるに一票。
| .| ∧_∧ .| .|
| .|( ´∀`)つ ミ ..|
| |/ ⊃ ノ .| .| ミ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ..| /A7V133/
.|  ̄ ̄ ̄ ̄
949 :
911 :04/09/17 13:21:44 ID:2Fh/yYm4
>>912 ファンまで止まるのか?それはちょっと心配ですね。
私のは、そこまではなってないみたい。
A7V600ユーザーで電源入れた直後にリセットかかることがある、
という報告は過去スレでもあったと思う。
自分のところでも起こる条件が謎。
マザボは買ってから、一年経ちました。
>>940 >asus probeで見るとvcore 1.92入ってる。
Vcore過電圧(3ピンover_volt1)ジャンパーが
2-3側Enableになってない?
自分も最初間違えて組んでたので…
951 :
937 :04/09/17 23:33:23 ID:lOXYOw1i
>>950 え?あのジャンパて2-3enableにしとくとv-coreの設定可能範囲
が広がるだけじゃないの?ひょっとこしてenableだと無条件で
core電圧がかさ上げされると?
・・・鬱すぎ
ちくしお、あすーす、なめんなよ。don't PEROPERO me.
情報dクス
ところで漏れってエロいしとだったの?うふ。
次スレまだー?
953 :
930 :04/09/18 02:14:21 ID:qhsjYtxD
モバアス専用スレを発見したので、そちらに移動して質問させてい ただくことにします。ありがとうございました。
955 :
954 :04/09/18 02:26:20 ID:5Bms/I8Z
梅
得雌
ume
ずいぶんと早い埋め立てだな(藁
A7V歴でも語って埋めるか A7V無印からで現在A7V無印 orz
A7V1.01→オクでサバイタ
ムシャクシャして買った。 PALが付けば何でもよかった。 今は後悔していない。
A7V600ってさ、なんか妙にOSのクリーンインストールに時間かかるんだよな。 なんでかな。 KT600のMSIのマザーボードも持ってるんだけど、それと比較すると倍ぐらい 時間かかってるような気がする。 まぁ、セットアップ終わったら、普通に動くんでどうでもいい話なんだけど。
漏れのA7V歴 A7V133C(電源あぼーん) A7V133C(今2ndPC) しゅーりょー
A7V880で組んだのですが、3Dパフォーマンスが出ません。 構成は、 A7V880 3200+ GF4Ti4200 PC3200 256MB*2 で、3DMARK2001SEが8000しか出ません。 以前に使っていたA7V600では、板以外同じ構成で、3DMARK2001SEが12000出ていたのですが、原因が分かりません。 どなたかご教授下さい。
967 :
966 :04/09/21 01:32:37 ID:+rcXRVhu
次スレが既に立っていたので、移動します。 すいません。
漏れのA7V歴 A7V無印 A7V600 いずれも不具合無し。 …面白みが無いですな。
初めて買ったA7VシリーズのA7V600。
なんだかもっさりしてる気がする。
普通に使っててもそうだし、素早く操作して、
処理がいくつか重なると画面がプチフリーズする。
10秒くらい待つと何事もなかったかのようにバババババッ!って
イッキに処理が終わるけど。
しかも、
>>966 のようにQuadro4 900XGLでいいスコアが出ない。
こっちはSPEC Viewperf 7.1の話。
>969 思いつき脊椎反射レス IDEドライバはちゃんと入れた? VIAのPIOモードはきくぜ
>>970 IDEドライバって、4in1に入ってるよね?
なら入れた。
おれのA7V暦 つーか メイン A7V8X-X サブ A7V夢印1.01(元メイン) このスレ観てると、みんな新A7Vが出る度に買い換えてそうで 取り残される感に襲われる
まあ趣味の世界とはどの方面でものめりこむ人がいるわけでして
早くひとつのスレになれ〜
A7V133+雷鳥1Gで3年ちょっとガンガッてたんだが 流石にもう辛いので安かった固豚2500+を飼って モバ明日化してCrystalCPUID使ってみたんだけど KT133Aママンじゃ倍率変更出来ないんだね 仕方無いので133x11.0の1.47GHz駆動 1.20Vでも動作するんだなコレ・・・C'n'Qが使えりゃいいのにぃ で、勿体無いと感じたので今日少ない小遣いでA7V880狩ってきた 家族が寝しずまったら入れ替えるつもり VGAとドライブ類とキャプチャとケースとOSは流用するけど 電源は300Wなんだが大丈夫なんだろうか というかメモリはお金が無くてPC3200 512MBx1だけだよ ヅアルチャネルメモリママンの意味が無ぇな チラシの裏代わりでスマソ。埋め立てだから良いっしょ? 早く寝ろ。巷で囁かれてる不具合堪能させろ!
なんてマゾな香具師だ
ASUS儲と書いてマゾと読む日も近いのか…?