【915】「ICH6」シリーズに不具合。M/B回収【925】
578 :
T.A.:04/07/01 00:33 ID:rtWcOCSB
とりあえず、うちのは稼動開始から既に10日経過してるけど一度も起動に失敗
したことはないなぁ・・・。
相変わらず轟音だけど。(w
ある意味で「ハズレ」ですかw
今回のは、プに続いての失敗作だろ。
もうインテルだめぽ。
セレロン300Aはよかったなあ
440BXはよかったなあ
あの感動はもうないのですか。
Dual Celeronが青春でした...
しばらくintelが浮かぶ事は無さそうだな。
まぁまだDothanという蜘蛛の糸はあるが
いよいよ切羽詰まったら、高マージンの虎の子の値を下げ、
タコが自分の足を食うように生き延びると
>SONY
単純にメーカーPCはOSインストールなどで「動かす」必要があるから、今回のトラブルだと
きっちり弾かれるでしょ。マザーの場合そうはいかないからねえ……
>>585 チマチマOSセットアップしてるとでも思ってるのか?
>>585 メーカ製のPCの場合は一通りの稼動テストは行うだろうけど、一台一台
手作業でOSをインストールしているわけではないと思うのだけど…。
OSとかについてはひな型の内容をクローニングしたHDDを取り付けて
終わりだと思うよ。
今回のは、全く起動しないものが多かったそうなので、起動チェックを
したらある程度は判明するのかな?
ただ、リーク電流で徐々に壊れるのは、判別しにくいような。
ソニータイマーの仕込完了ってことなのか?
589 :
Socket774:04/07/01 11:21 ID:hElyGwqN
三菱以上のリコール隠しが横行してますな。
不具合ないわけないだろ。
実際欠陥が原因でフリーズしてもユーザー環境のせいにされるだけ。
不具合は次期ロットまで放置でFA
>>572 >MSIとAMD支持者くらいみたいです
ああ、だからインプレスのICH6回収記事でMSIの文字が出てきたのか。
>591
ソニーからの発表ではロットではじいたとは書いてない。
OEM元からきたMBを組み付けチェックではじいてるだけなんじゃ?
>>581 440BX/815という傑作の後の820だからなおさら周囲から叩きのめされたんだよな。
今も同じ。充分枯れてきた865があるから半端な915/925にみんな落胆してるんだよ。
ただ、820の当時と違うのは、AMDがずっと強くなっているって事だが……
>>583 815は820+MTHが転けたから出てきたんじゃなかったっけ?
ソニーの検査なんて信用できない
これは3年以上もちそうだな→弾く
報道管制に力をいれたってことはよくわかるな。
599 :
Socket774:04/07/02 15:16 ID:bCqnOn08
まだ、直ってないの?
高発熱低性能のプ
不良のICH6
糞高いDDR2
対応カード少杉のPCI-E
何を期待して買うのか?
I/O性能は高いな。ICHはもう良品出荷してるしね。
これで、CPUに2.4G位のPen-M積めれば現状では理想的なんだが。
でも、失敗作だからいらね。
>I/O性能は高いな。ICHはもう良品出荷してるしね
笑ってもいいですか?w
>604
ドライバのできも含めて、サウスの性能でIntelチップ以上のものがあれば
正直教えて欲しい。
カタログスペックでは、いいのに実際使うとだめなのが多いから。
最近使ったのは、VIA8235,8237 SiS963,964,964L、ICH5、ICH5Rなんだが
おなじCPU使った場合、HDD性能が安定(負荷かかった場合にも)するのは
Intelだけなんですよ。
P4,64FX両方使ってるので、いいものがあったら即乗り換えます。
>>605 漏れは高負荷でもスピードが落ちないSiSはいいと思ったが・・・
>>605 良品を出荷しているなら、今から走って買ってこいよ。
>>606 俺もベンチとかでは今ひとつかもしれんが、
SiSは結構いいと思う。
>607
すでに持ってるが?
別に不具合はない。普通に動く。HDD周りは体感でそこそこ速い。
対象は隣に置いてある、Athlon643000+(VT8237)だけど。
>606 >608
そうか、じゃあ、私が持ってたHDDと相性が合わなかっただけかな?
私も個人的にはSiSが好きで655TX以外はだいたい使ってるな。
USB周りは、高負荷で弱いけど。
対象×
対照○
>>609 既に持っているのに良品を出荷しているとか何とか。
要するに広報活動実施中でつか。マメだね。
製品が市場に出回るのは来週だから。
インテルのチップ性能が良いといわれるのは井の中の蛙って結論は出てるし
>>605 みたいなやつに限ってほかのCPUも持っているとか言ってくる
> 7月2日(金)
>「あんまりうれしくない」
>・・・・・某ショップ店員談
>不具合の見つかったICH6(R)を搭載するM/Bが、再び販売が開始されている。
>今日から販売が始まっているのはGIGABYTE/GA-8I915P Pro、GA-8I915G Pro、
>GA-8I915P-MF、GA-8I915G-MFと、MSI/915G Combo-FRの5製品。
ま、不具合見つかる前からこんなだったからね。
> 6月21日(月)
>「週末Athlonの方が売れた」
>・・・・・某ショップ店員談
> 19日予定どおり発売となったLGA 775 Pentium 4と、新チップセット搭載M/B。
>一斉販売のわりに、売れ行きはとにかく悪いとのこと。
>613
まあ、どう思われてもかまわないのだが、その結論は自分で検証して
出したの?
偏ったプラットフォームしか検証しないで自分で結論づけても、寒いよ。
現在所有してない現行プラットフォームは、S939と940です。
ただ、この2つに関してはメモリ周りをのぞけば754とほぼ同じなわけですよね?
(S939はHyperTransportが1GHzか)
個人的にはこれまではIntelはノースとサウス間が細かったからあまり使わなかった。
(PCIバスをたくさん使用する用途にはという意味で)
でも、今回は太くなったからまた結果が異なるんじゃないかと思うんだけど、それを
ふまえての発言か?
古い知識だけで発言しているように思えてしかたないんだが。
全角で書いてる時点で信憑性0だな。
>PCIバスをたくさん使用する用途にはという意味で
こんな事言いながらHT3本の940環境を使わないで現行機の評価を下したつもり。
あと、64FX使ってなかったの?
PCIバスにRAIDボードを2,3本刺すとintel/SiSより明らかに遅くなったぞ>VT8237・MCP/MCP-T
33/33PCIに複数毎のRAIDカード刺すという考え自体がありえない
しかも、この手の話は必ず数字が出てこないし、
たまに付き合う人間も最後には「体感」でごまかすからなぁ。
SiS、SiSつーが、SiSはIntelみたいに常に安定して性能いい製品出してるわけじゃないし
総称して呼ぶのを見ると、ただの信者かAMDを見下したいだけと勘ぐってしまう。
AMDがなんでわざわざCPU側にメモリーコントローラを付けたか考えればわかること。
サードパーティ製のチップだとまともな物がなくて、CPUにメモリーコントローラを載せないとAMDの目指す
DDRデュアルチャンネルを使用したときの相性がきつすぎて、まともに自作できなくなる可能性が高いから。
また、AMDが初期のころに自分でチップセットを作って大々的に売ってたのに、やめた訳はなぜか?
まともなチップも作れないサードパーティ側から「性能のいいAMDチップを作ったら自分たちのがチップが売れ
なくなる」と言われたから、しぶしぶ売るのをやめたわけ。
一部まともなチップもあるだろうが、毎回毎回安心して購入できるようなメーカーは今のところIntelしかない。
今回のMB回収騒ぎもチップの不具合ではなく製造ミスらしいし、アレだけ大量の新規格を満載してるくせに
新チップセット自体はヌルヌル動いとる。(まあ、たまにひどい出来のチップもあるけど・・・)
サードパーティ製のチップは新規格搭載するのにかなり時間がかかるようだし、最初のころはそれこそ人柱覚悟
で挑まないと痛い目にあうかも知れない。
AMDのCPUで自作する人が2chや他のHPで一生懸命MBの情報を集めて、必死になってメモリの相性やら
拡張ボードとの相性情報を探す必要があるほどサードパーティ製のチップは安心して購入できないもの。
>>620 >やめた訳はなぜか?
リファレンスとして出しただけで、それで商売する気が(今のところ)ないから。
その無意味な長文、615だよね?
Socket940でない64FXどこで手に入るのか教えてちょ
OpDual用のAMD8000系でPCIが弱いとか言ったら、ジョークにしか聞こえん。
AGPが遅いなら納得いくが。バスの転送効率ならXEONプラットフォーム凌ぐんじゃないの?
754と一緒とかの意見がOp系見て出てくること自体正直ありえない。
>>620 >AMDがなんでわざわざCPU側にメモリーコントローラを付けたか考えればわかること。
IntelのHTTを見りゃ解る。
XPとP4HTTではコアの消費電力は大差ないのになぜHTTの方が熱くなるのか。
少しぐらい考えて見やがれ。
>DDRデュアルチャンネルを使用したときの相性がきつすぎて、まともに自作できなくなる可能性が高いから。
これは正しいが、現状HTTでメモリ選んでるのはnForceとIntel。SiSはアバウト。
>>620 すごい妄想ですなぁ
えさがいっぱいだぁ
悲しいほど入れ食いだな・・・
食いついてる方もかなり無様なのが素敵w
>>626 あー、615じゃないのか。
ちなみに、940だけじゃなくて939もNGだ
>現在所有してない現行プラットフォームは、S939と940です。
とりあえず、
PCI 周りは、VIA よりかは SiS が強いな。
SiS 530 と SiS 748 + SiS963L ですんなり動いた Revolution 7.1 を
KM400 では BIOS の変更を要した。
629 :
628:04/07/03 00:47 ID:sfqJpgWr
文章おかしくなった・・・。
AMD プラットフォームは Intel 選べないからねぇ・・・。
最近の VIA も良いとのことで判断が難しいところ。
自分はノースブリッジ・ソースブリッジ間の帯域・レイテンシで
選ぼうと思っている。
Southをソースと読む人を初めて見た。
631 :
T.A.:04/07/03 00:52 ID:4+4pyRJy
釣られてみるか・・・
>>620 >AMDがなんでわざわざCPU側にメモリーコントローラを付けたか考えればわかること。
メモリアクセスのレイテンシ削減とそれによる性能向上が目的。
それからサーバーをターゲットにした場合のメモリ搭載量の解決とマルチCPU環境での
帯域確保も。
>DDRデュアルチャンネルを使用したときの相性がきつすぎて、まともに自作できなくなる可能性が高いから。
コア自体がサーバー分野を第一目標にして設計されてるのになぜ自作?
大体、メモリの相性は基本的にマザーの設計に依存するんだけど?
(同じチップセット使ってるのにマザーのメーカー換えたら動かなかったメモリがうちにはあるし。)
あと、K8のデュアルチャンネルメモリは基本的にOpteronで外部CPUからのメモリアクセスによって
帯域が圧迫されるのを防ぐためのもので、コア自体はシングルチャンネルでも充分なように作られてる。
(デュアルチャンネル化でPentium4ほど性能が伸びないのはそのせい。)
この分だとK8のターゲットメモリが当初はDDR333だったことも知らないんだろうな・・・
>>631 Opteronでメモリーコントローラー内蔵してレイテンシの短縮とマルチプロセッシング環境での全体の
メモリバンド幅の拡張を狙うのは解るが、一般デスクトップ向けに作るには新しいメモリが登場した
場合にチップセットを変えるだけでCPUの変更までは必要ない方がいいんじゃない?
帯域のP4とレイテンシのAthlonという設計思想の違いをとやかく言う気は無いけど、チップセットが
しっかりした物が作れたならAthlonもP4みたいな感じになってたかも?
>>628 同じ意見ですね。SISチップ好きです。何気にヌルヌル動きます。
VIAチップは親のPCを作ったときにKT266で大泣きしたので、今後やめようかなと思ってます。
IntelはNVIDIAを警戒してチップセット事業に参入させてないんだろ。
レベルが知れる。
SiSマンセーヽ(´ー`)ノ
不具合がなくてもLGA775マザーの売れ行きはショボかったんでしょ。
Intelチップセットなら安心っつーてもCPUがプレスコオンリーじゃ二の足を踏む罠。
636 :
T.A.:04/07/03 01:32 ID:4+4pyRJy
>>632 >一般デスクトップ向けに作るには新しいメモリが登場した場合にチップセットを変えるだけで
>CPUの変更までは必要ない方がいいんじゃない?
そう?
どうせ新しいメモリが登場したら、メモリソケット自体変わるんだからあんまり意味ないと思うけど。
むしろ、メモリが変わってもHyperTransport接続である限りは旧チップでも新CPUを動かすことは
出来る訳だからチップメーカーにすれば楽でいいんじゃないの?
新チップセットはハイエンド向け、旧チップセットや統合型チップセットはボリューム市場向けと
住み分け出来るし、市場に長く残れる分ブラッシュアップも進むだろうし。
なにより、メモリの相性を気にしなくて済むようになるから、チップメーカーは手間が省けてその分
チップセットの機能強化に集中できるからいいんじゃないかと思うけど?
VIAは初自作でAppolloPro133Aを使ってから色々使ってるけど、そんなに酷いかな?
個人的には伝統的にUnbufferedとRegisteredの両対応がデフォルトなんで気に入ってるけど。
今日まで2週間弱i915G使ってたけどそんなに出来がいいとは思わなかったなぁ・・・
RegisteredMemory使えないし。
(別に不具合も出なかったから出来が悪いとも思ってないけど。)
K8T800はKT133(´Д` )とは違います(藁
別世界です。IDEとUSBが標準ドライバならフツーに使えます。
ミニポートドライバのバグで突然リセットするi815よりマシです。
マトロックスとの相性でブルースクリーンに行くi815より安全です。
今年後半がラッシュとなるPCI Express世代のチップセット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0630/kaigai100.htm >しかし、誰が見てもわかる通り、PCI Express世代では、サードパーティは
>全体に慎重に構えている。
>PCI Expressのような新技術で冒険をしたくないという姿勢だけでなく、もっと
>根本的な問題がある。ある業界関係者は、Intelとの競合が厳しく、チップセット
>ビジネスにそれほどうまみが感じられなくなったことがあると言う。
サードパーティが逃げそうなのか。
Intelスキーには朗報だなw
これもIntelの政策なのかな。
Intel系のチップセットビジネスからサードパーティを閉め出す事によって、パッケージ
としての利益を確保するとともに開発リソースを共有するAMD系のチップセットビジネス
にも圧力を加える。
なんかどんどん浮いてくな、Intel。確かCentrinoでも、無線LAN回りの統合で顰蹙を
買ったんだよね。
しかし、この道はいつか来た道。次のAMDが現れないとは限るまい……。
AMD系はチップセットが糞というか、
ママンメーカーがなんだかいい加減な糞ママンしか
出さないところに問題があるだけじゃないのか?
VIAもEDENが組み込み向けで好評みたいだし、結局足下すくわれそうなんだけどねINTEL。
Intel CPUのチップセットでも、Intel謹製チップセット以外は糞だというのが
>>605氏の主張でそ。
今後は、失敗作続きのインテル製品は糞ばかりだな。
チップセット以前のもんだいでそ。
漏れは今までインテルチップセットってだけでPen4選んできたが、LGA775は流石に躊躇する
今度はCPU付けて販売してくれないかな?
そけっとのピン曲げたらM/B代
以上
あ、場合によっては+α
>>640 K7SEMを知らないリアル消防は逝ってよし。
>>577 プレスリリースのページでのIntel公式発表、まだみたいね。
いつになったら発表するのだろう。
チップセットはCPUなんかと違って売る相手=客が限定されているんだから
プレスリリースで公式発表とかするわけないだろ。
商売相手と個別に交渉しておしまい。
651 :
T.A.:04/07/04 02:18 ID:IrAK+4/t
>>640 それもIntelの圧力のせいなんじゃないの?
あんまり出来のいいマザーを作るとAthlonが売れて困るから。
いくらメジャーどころのマザーボードメーカーでも「Chipsetの供給止めるぞ。」と言われたら
従わざるを得ないだろうし。
実際、Intel系マザーをあまり作ってないメーカーの方がK7・K8系でいい仕事してるよね?
>>651 まー今までの経緯を考えると無い話ではないなぁ
まぁ、なんらかの圧力はあるじゃろうね
>>651 INTELとAMDと両方作ってる会社は、いい技術者をとりあえずINTELの方から振り分けるからね。
後は枚数が売れると分かれば、気合いも入るのだろうが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0618/kaigai096.htm >AMDの戦略は、Opteronを投入して以来、サーバーサイドに大きく傾いたように見える。
>だが、その陰でクライアントサイドのAMD系CPUが犠牲になった。デスクトップ版Athlon 64ファミリの計画は、
>当初AMDが語っていたスケジュールより大きくずれ込んだ。
>こうした流れの影響を明確に反映するのはマザーボードベンダーたちだ。2002年には、彼らとミーティングすると、
>Intel製品と同程度に時間を割いてAMDプラットフォームの期待を語っていた。
>ところが、2003年になるとAMDへの愚痴、特にデスクトップ製品計画への疑問ばかりを口にするようになり、
>今年に入ると「AMD製品もやるけど……」といった雰囲気になってしまった。
販売数が限定されていると思えば、製品開発やマーケティングも身が入らないだろう。
未だにAthlon64はCPUの売り上げランキングで上位に入ってきていないようだし。
インテルさんのプレス引用乙。
WinPC8月号調べだと、Athlon64 3200+が12位、3000+が14位。
順調に販売数を伸ばしていると書いてあるので、
ようやくエンジンがかかってきたのだろう。
Socket939は対応CPUの値段が結構するし、マザーは後から出たLGA775より
品揃えが少ないんじゃないのか。
今のところ圧力が必要な程、市場での存在感は高くない。
>>657 せっかくシェアを伸ばすチャンスなのに目玉のSocket939のCPUの値段を下げないと自らチャンスを潰しそう。
AMDはAthlon 64からIntelと変わらないような値段設定にしてるけど、もっと下げられないものかねぇ・・・。
>>658 言ってる意味がわからんぞ・・・?
何が何で〜?
値段を下げても出荷数を増やせなければシェアは伸びないだろ。
あの値段設定でも出荷分が捌けているようだから、今のところ
値段を下げる理由がないと思われ。
むしろIntelより多少高くても売れるだろうな。
システム全体で見れば、今のところLGAより明らかに安くなるし。
>>660 > 言ってる意味がわからんぞ・・・?
> 何が何で〜?
>>658は、ICHの不具合なのに(同じICH採用している)925Xの発売再開されないのはなぜ?
と言っていると思われ
単に数の出ない925Xママーンの検証を後回しにしてるだけちゃうんかと
>せっかくシェアを伸ばすチャンスなのに目玉のSocket939のCPUの値段を下げないと自らチャンスを潰しそう。
754で十分目玉だと思うのだが。
754で能力が不足するソフトなんてそうそうない。
というか939は今年出て高止まりで来年DDR2でソケット移行だと
短命なマイナーソケットで終わりそうな気がする。
Socket754のAthlon64もAMDのシェアを大きく伸ばす程の生産数は
確保出来ていないようだけどね。
LGA775の当面のライバルはSocket478のPen4だろう。
>>666 いざとなったら富士通のラインでも使うだろ。
まぁ、LGA775のライバルが478……と言うより、
925/915の最大のライバルが865、ってのは認めるけどね。
Gigabyteはマスコット好きだよな。
当面はプロセス技術の共同開発で、IBMがAMDプロセッサ製造する(かもしれない)のは
65nmあたりからじゃねーの?
つか、今すぐIBMからAthlon64出荷できなきゃ意味ねーだろ。
Intelがコケてる今まさに数量が確保できなきゃ。
で、問題はいつ委託製造が始まるんだ?
問題はAMDがサーバー市場に旨みを覚えて、Ath64は絞り気味だからなぁ。
増産できる分、Opに廻しそうな気がして・・・
将来IBMのFabを使うとしても、当面足りてないのに変わりない。
今年中の委託製造はないんでないの。
自前の90nmプロセス立ち上げをやらなきゃならないから。
>>650 MTHの時は発表しているよ。なのに、今回はまだ発表していない。
・・・。
90nm立ち上げ云々が淫厨の最後の砦か。
90nm立ち上げ云々が淫厨の最後の砦か。
http://www.gdm.or.jp/voices.html 8月6日(金)の情報より。
> 「念のため」(08/05)
> ・・・・・某ショップ店員談
> E7525に見つかったPCI-E周りの不具合のため、出荷されたM/Bが代理店で
> ストップしている状態になっている。
> ただ、すでに販売された製品の回収予定は今のところないようだ。
a
Intelは唯一エンコードだけが得意とされているが、 nVidiaのGPUのエンコードサポートで、
エンコードのためにIntelを選択する必然性が無くなる時代が近づきつつあるから、
Intelはかなり慌てているのだろうな。
684 :
Socket774:04/08/16 03:11 ID:T38mnI/G
>>683はHWエンコードとSWエンコードの区別がついてない希ガス
>>684 最近のGPUの中身は画像処理の得意なCPUと言った感じで、
GPU上で画像処理用のSWを走らせて処理している。そのため、
GPUでのエンコードは、CPUでのエンコードと同様の柔軟性があるから、
従来のHWエンコード専用チップと違って、GPUの場合はSWエンコードと
同様のことが出来るよ。
>>685 ミドルレンジのGPUでもビデオプロセッサは搭載予定らしいので期待はしてるけどね。
どのアプリケーションで利用可能かとか、いろいろ疑問はあるけど。
エンコ、エンコと連呼してるけど
実際エンコード作業を日頃からやってるやつって100人中5人くらい居るのかね?
ええとこ1,2人だろうなぁ。
DVDレコからPCに移して編集したいという人もいるだろうから、徐々に増えてくるんじゃないかな?
だな
そしてチートオン
「LGA775マザーで・・・ファイル展開エラーやドライバがうまく導入できないという現象」はマザーボードの仕様
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/6098195.html > T-ZONE. PC DIY SHOP 店内での告知によると、
> 『LGA775マザーでPCを組む時には、WindowsXPではSP1、Windows2000ではSP4が入っているCDでのセットアップが必須』
> とのこと。
> それらのサービスパックが含まれていないバージョンでセットアップした時に、ファイル展開エラーやドライバが
> うまく導入できないのはマザーボードの仕様らしい。
>690
トロイデント?
三蛇矛
>678
その砦も今年中に崩れそうだね。
なんか、最近Intelは放置プレーが多くない?