LGA775は既に死んでいる

このエントリーをはてなブックマークに追加
912Socket774:04/07/02 15:16 ID:aFHVrP+9
         ┌─────────┐
    ┌──┴─────────┴──┐
    └─━─━─━─━─━─━─━─┘

       ∫ ∫ ∫ ζ ∫ ∫ ∫ ∫    
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
     TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT  \
                               PGAソケット化無駄
    ┌━━━━━━━━━━━━━━━┐ /
    └─━─━─━─━─━─━─━─┘

 ̄ ̄l    ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ζ ∫   l ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──────────────────────
913Socket774:04/07/02 15:36 ID:7OGgm7Or
そもそもLGA775は生きたためしがあるのか?まだ産声も満足に上げられてないぞ。
914Socket774:04/07/02 15:59 ID:XO7sacQW
>>912

おい! 一本ちん毛が混じってるぞ!
915Socket774:04/07/02 16:02 ID:+H4zJar8
金持ちの道楽で買うんだろ。
916Socket774:04/07/02 16:44 ID:53MhaAD7
AKIBA PC Hotline で LGA775対応CPU(+MB+VGA)が当たる
クローバーキャンペーンってやってるんけど、30分以上数百商品の
ページを閲覧しているのに、応募用クローバーが表れない。

どうなってるんだ?
917Socket774:04/07/02 16:52 ID:xiqT3Kj/
なんか金のクローバー出た。
918Socket774:04/07/02 16:57 ID:Aasp5HAT
プと失敗作コンビはイラネ。
919Socket774:04/07/02 17:17 ID:JHhEn24z
キューブ型CPUにして6面にピンを立てて接続する
あっ、クーラー付けるところがないや(w
920Socket774:04/07/02 17:42 ID:+G2ZJM3P
構造的欠陥か…クーラーつけるトコ無い
921Socket774:04/07/02 18:33 ID:97fSV35m
LGA775 = ('A`)
922Socket774:04/07/02 20:17 ID:L8hJlDgO
>>921
喪で悪かったなぁぁぁぁ!
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
923Socket774:04/07/02 20:19 ID:329Wdjxw
腐っている企画の失敗作品を買うのは如何なものか!
924うそだ負け:04/07/02 20:19 ID:fsjCsc5t
ボール接点を持つLGA755ソケットを持つ
ママン板まだあ
925うそだ負け:04/07/02 20:22 ID:fsjCsc5t
間違いにょ..すまにょ
(誤)LGA755⇒LGA775
926Socket774:04/07/02 20:37 ID:kuq29LD9
正直、LGA755でも俺は構わない。買わねーから
淫Telのオナニーに付き合うほど暇じゃないし
927Socket774:04/07/02 20:58 ID:B4Ba0FL/
本当にインテルが好きなら、インテルがピンチの今こそLGA775の素晴らしさを説き、
CPUとママソを100枚くらいは買うべきだろう。
これまでインテル安定などと吹聴しておきながら、劣勢とみると様子見を決め込む
輩は、強きに付き長いものに巻かれる蝙蝠のごときと言わざるを得ない。
928Socket774:04/07/02 21:40 ID:9K/PrHF8
別にインテルが好きなわけじゃないし。
(それでも北森はそんなに嫌いじゃなかった俺)
929Socket774:04/07/02 21:41 ID:+H4zJar8
石と板を100セットも買う金があったらItanium2ワークステーションでも買うよ。
930Socket774:04/07/02 21:42 ID:SOo74Rkg
>>929
そんなもん買ってどうすんだ?
931Socket774:04/07/02 21:50 ID:+H4zJar8
>>930
Itanium2でエロゲ。カコイイ(・∀・)!!
932Itanium2でエロゲ:04/07/02 22:07 ID:Eja9TXjI
933Socket774:04/07/02 22:15 ID:b7PRkDgw
まともなのはXEONだけか
934Socket774:04/07/02 22:23 ID:khrgm/nF
もうAMD互換Xeonだけどねw
935Socket774:04/07/02 22:25 ID:tQgUpTUA
>>933
そのXeonもOpteronの前では霞む
64bitの性能では遥かに負けるらしいじゃねえか
936Socket774:04/07/02 23:11 ID:Q/em1ZRB
XBox Next待ち・・・
なんか微妙に違う気もする
937Socket774:04/07/02 23:13 ID:M/Oc8Jz2
あ〜、余ったLGA775をXBox Nextに投入ってありえるかもしれんなぁ。
938Socket774:04/07/02 23:58 ID:k6orQ7Q0
>>937
家庭用ゲーム機は静音である事を望まれるから
発熱の多いプレスコはキツイんでは。
939Socket774:04/07/03 00:28 ID:sfqJpgWr
>>938

XBOX の消費電力は相当なものだと聞いている。
やはり所詮アメリカン・デブの産物か。
940Socket774:04/07/03 00:52 ID:utJzsOXb
>>939 939おめ(W
941Socket774:04/07/03 00:54 ID:HND0gQJY
>>940 940もおめ(W
942Socket774:04/07/03 00:59 ID:vxsEqMUk
Itanium2がx86アーキテクチャだと思ってるのはこのスレですか?
943Socket774:04/07/03 01:09 ID:a2xe1Mi0
糞高いIA64上でx86をエミュして、動いたり動かなかったりするのが楽しいのですよ。
944Socket774:04/07/03 01:11 ID:qjN/2NkZ
今いちばんカッコイイのはSPARC64Vだろ間違いなく
富士通マンセー
945Socket774:04/07/03 01:16 ID:yomUksTB
次期-]箱のCPUは、PowerPC系ですが。
946Socket774:04/07/03 01:18 ID:P5qq6uCT
あーーーーもう
Intelがんばれ じゃないと、939に移行できないじゃないか!!!!!
947Socket774:04/07/03 03:46 ID:XTC4XZOa
本当だよ、全然値段が下がらないじゃないかぁ!
948Socket774:04/07/03 07:44 ID:uMSGVefR
常用はしないだろうが、一度遊んでみたい、いじってみたいという気が。
なんにせよ、あわてることはなさそうだ。
これだけ不評なら、馬鹿みたいな値段に落ち込むだろう。
ひょっとしたら、廃棄処分費用こみで、700円あげるからこのマザーを引き取ってと・・・

んなわけないが。

949Socket774:04/07/03 07:47 ID:bdENcuR3
i925X/i915シリーズ搭載マザーの販売再開、シールが目印
     In_ In_
ピュ.ー ( `∀´)`∀´)LGAプレスコの夏が来る〜♪
  =〔~∪ ̄~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――――◎ 


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040703/etc_915925.html
950Socket774:04/07/03 07:49 ID:mMaUPWX7
IntelのIA32eが「互換CPU」を名乗れるかどうかはどうかは出てみないとわからない。
MSにこんなこと云われるレベルらしい。
http://www.theinquirer.net/?article=16186
951Socket774:04/07/03 10:08 ID:yzqda+RB
互換すら名乗れないってか…。
インテル、落ちるところまで落ちたな( ´・ω・`)
952Socket774:04/07/03 10:19 ID:IFnf/u84
失敗作続きだな。
AMD互換でもひどい事なのにそれすら劣っていて
MSにも見放されつつあるなんて・・・もうだめぽ。
953Socket774:04/07/03 10:52 ID:tVl8Fiqh
どうせM/Bに対するCPUの動作保証をするのはM/Bメーカーなんだから
糞ソケットは過渡的な物で、IntelのCPUが安全に使える独自ソケットが開発されるだろ
M/Bメーカーに縁切られなければ

つーか、配線で悩む位ならCPUとチップセット統合しろよIntel
954Socket774:04/07/03 11:14 ID:rLOJbayc
955Socket774:04/07/03 11:31 ID:xfiA9zbS
実はintelには互換CPUをつくる能力がないのかもしれないね。
すくなくともAMDよりは互換能力に劣るだろう。
956Socket774:04/07/03 11:55 ID:iEYUpd9J
まぁ、実際Intelから送られてきたLGA775のパンフにはしっかりと

LGA755

と記載されているわけだが。
957Socket774:04/07/03 12:22 ID:KckgwoE8
>>956
ヤル気ねーなぉぃ
958Socket774:04/07/03 12:53 ID:BqD454t1
>>950-951
それどころかマイクロソフトの中の人にこんなこといわれる始末
以下転載

818 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/07/02(金) 21:17 ID:uLNJtfn2
――――AMDの64ビットCPUとインテルの64ビットCPUの間で,何か違いがありますか?

[Muglia]ええ(笑い)。

――――それをはっきり言うのははばかられます?(笑)

[Muglia]そうですねえ,AMDはいい仕事をしましたよ…(大笑い)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/
959Socket774:04/07/03 15:00 ID:BYJ6EfSs
同じアーキテクチャーで信号仕様の互換性のあるCPU・チップセットで
ソケットの形状や電圧の許容量やらを何回も変えて互換性を無くす
インテルの商品戦略が好きになれん。
960Socket774:04/07/03 15:27 ID:z2gpobhw
>>959
そう言えばSocket370は信号仕様の互換性のあるCPU・チップセットでソケット
の形状も同じなのに2回も互換性が無くなったな。
961Socket774
775ソケットって
CPU側で基板が撓んでしまっても
接触不良とか起きないんでせうか?
厨な意見ですいません。