SOYOマザーボードスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
地味なメーカーですが、時々良い物を出して未だ健在です。

本社
http://www.soyo.com.tw/
日本(更新停止中)
http://www.soyo.co.jp/
2Socket774:04/06/19 20:22 ID:zcg1DA/0
                            ∧            ,′,
                    /〈γoヽ冫(⌒(>  _      ,
                __、||//>>1´⌒| |人_ノ ̄ノ二ノそ   .; .
              ξ_)┬┐()ン|/7厂\\丿  ̄      , .:
                 ̄ ̄ ̄  \冖))))))))))) )     . /.′,
                       (((/// ’     /||\
                        ./        /| || ||\))
                     ; ′, ′      /| \| ■フ、)))
                   . : ,  .       ′| ||\ノ 〔   ()))
           __     ;′.,             \||/  )__ \
ξ厂 ̄|Y/\   | |       ;        /     λ  〈/|_/\|
 ヽ二二\|\ ̄\| |_             /       λ  |__ノ|
       |_|\\冂/\\_        / /       \ | へ_/
        | E▽▽ヨ / /\     / /           \ ̄/
        ミ  [] _/// |    / /             V
         L|ロ/彡 /  |   / /
          L|ロ/  〉三 〈  //
     ハ /囗/v/囗/   / //
   /  \ || /    ///
  〔 |    〕   /_  //
   |/\ //ヽ|  (  //
   ||  ヮ/ ||   U(し)|   |
   \l  l/   、⊂ノ |   |
    /  |         〔I==I〕
  /二二二|        (L__/丿
〔/ ̄ ̄ ̄ ||〕
3Socket774:04/06/19 20:34 ID:CdSSEEAX
マザボの箱のダサさでは抜きんでてるが、この会社のマザーで外れ引いた事まだ無いな。
安いし、嫌いではない。
4Socket774:04/06/19 22:15 ID:IYCMiLPN
取り扱い店が少ないのが・・・。
Pen3時代とかは結構買えたのに。
5Socket774:04/06/19 23:33 ID:4/Avchpx
Socket7の時代ならよく見かけたけどな。日本の自作市場からは撤退だろ。
マイナーマザーボードメーカーのスレで十分なんじゃないのか?
6Socket774:04/06/20 12:27 ID:SXRodwdz
販売店が2つしかない。終わってる。
http://www.bestgate.net/motherboard/table_SOYO_all.html
7Socket774:04/06/20 16:52 ID:AYid80xw
そういえば、知らない間にほとんどみなくなったな。
だけどKT880マザーのできには、ちょっと注目してるんだ、個人的に。
8Socket774:04/06/20 17:00 ID:SXRodwdz
>>7
Slot1の頃は、日本SOYOが技術サポートをやってて、何回かお世話になった。
今では、日本SOYOも代理店も機能してないのかな?
9Socket774:04/06/21 09:17 ID:bILsblbu
SOYOとFICのマザーはとんと見なくなったな。
10Socket774:04/06/21 19:34 ID:vkzOsCt+
>9
両方とも日本の自作市場からは撤退。
SlotAの時期あたりが最後かな。
もちろん世界的には以前と変わらず健在、のはず。
11Socket774:04/06/21 20:25 ID:Q6r4VjdG
日本では、ベアボーンやカードリーダーが多少出回ってるみたい。
マザーボードは某輸入品販売店以外ほぼ全滅。
12Socket774:04/06/21 22:15 ID:xE2rJL5J
SOYOは知らないけど、FICはOEM向けで全然健在のハズ。
13Socket774:04/06/23 22:31 ID:QLt6KK4f
BXのSOYOマザー、まだ押入に置いてる気がする。
ちょっと探してみるか。
14Socket774:04/06/27 23:05 ID:jKBSwkz2
寂れてるのでage。KT880マザー買った人まだ居ないのかな?
給料入ったら俺特攻してみようかな…
15Socket774:04/06/28 12:04 ID:7LFWsdwD
報告ヨロシクw
16Socket774:04/06/28 17:33 ID:151IOZ51
2時間ほど前にSY-6VBA133がコンデンサ破裂により死亡しました。
5年?位使ったからもう引退かな?
問題はリネ2やってる時に壊れた事。
たぶんキャラも死んでるだろうな。orz
骨クエやってました。
17Socket774:04/06/28 18:07 ID:x7n7upoD
個人的にはそこそこ安くてそこそこ高品質な印象。SOYOの939ママソに期待。
18Socket774:04/06/28 18:41 ID:f3Bqtoij
>>16
SY-6VBA133は今も現役で使用してます。
19Socket774:04/06/28 18:44 ID:l91EzTP6
SOYO、SOYO、そうなのよ
2016:04/06/28 18:58 ID:151IOZ51
>>18
このM/B安くて使えるよね。
結構気に入ってたのに。
このスペックでリネ2やってる人もいないだろうから
これを機に新しくPC組みます。
ついでにコンデンサ買ってきて修理を試みるつもり。
21Socket774:04/06/28 19:04 ID:f3Bqtoij
>>16
ガンガレ
22Socket774:04/06/28 19:50 ID:qtmK8wxj
SY-6VBA133、下駄付けてC3 800 Ezraで使ってた・・・
いい板だった・・・
2316:04/06/28 19:58 ID:151IOZ51
>>21
ありがと。
>>22
俺は下駄つけてPIII-1GHz(FSB133)使ってました。(過去形w)
このカキコはK6-2-400MHz、遅いよー。
骸骨と戦闘中だったけど誰か助けてくれてないかな。
24Socket774:04/06/28 20:16 ID:MsXZlJV+
PV500MHzで普通に使っております。
25Socket774:04/06/29 07:30 ID:8OmRveFM
>>16
ところで、五年間も耐えたコンデンサーのメーカーはどこ?
26Socket774:04/06/29 09:06 ID:L6eTz9qb
龍二では、Sacon、Wendell
らすぃ。詳細は不明??
昔のも搭載コンデンサ同じとは限らないけどナ。
2716:04/06/29 12:18 ID:iQm87+NU
>>25
ごめん、暗くてよく見えない。
組み直す時に見てみます。(今週末予定)
2816:04/07/03 14:08 ID:YCZEbfaK
見てみました。
wendell 1000μF 6.3V 105℃が2個です。
ATXコネクタ横のコイル側のコンデンサ2個共
(`・ω・´)シャキーン
でした。スロット脇のコンデンサがずらっと並んでいる所は無事。
物はこちらも同じ物の様。
明日秋葉原にてathlon64他購入してきます。
29Socket774:04/07/03 14:23 ID:VVtSB1gz

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン !!
     |l::|  ,.、  |
     ||]|wendell|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)≒ ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i ミ≡≡彡   i |! !
    i |! ミ≡≡彡  l| l|!| |i
  l l| i! ,ミ≡≡彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `
wendellは信用できるのか!?
龍二では、重要なとこはsaconになってた希ガス。
とりあえず、5年間耐えた報告が1。

64ええのぅ。暫くは私は豚と戯れるしか_| ̄|○
ハマー、ニューキャッスル、サンディエゴ〜
30Socket774:04/07/03 14:37 ID:z2+ZkVy7
ここのBXマザーまだ現役だな。
31Socket774:04/07/03 16:22 ID:dfZjbe2Q
結構いいメーカーだったんだけどな。
売っても不良で帰ってくること少なかったし。
3216:04/07/03 18:08 ID:/l+EO4Ru
>>29
リネ2でとどめをさした感じです。
ポンッって音がしてからしばらくは動いてました。
CPUも今までにないくらい熱くなってたからなあ。
今使ってる電源がDEERの糞電源(+12Vが9A)
なので電源も明日買ってくる事に。
(´・ω・`)ショボーン
33Socket774:04/07/03 19:32 ID:VVtSB1gz
DEER電源(*´д`*)ハァハァ
私もウミガメ様に替えたヨ。
コールドスタートが弱杉。。
避けた方がいい電源らすぃネ。
とか言いつつ、DEERも1年使ってたけどネw
貧乏性ヽ(´ー`)ノマンセー
3416:04/07/05 11:25 ID:gTQdPN+6
買ってきました。
athlon64 3000+他
評価スレにでも晒してきます。
ついでに若松でコンデンサも買ってきました。
修理して動いたら報告します。
若松でついでにP55T2P4用のTAGRAM買ってきたw
まだ売っていてよかった。
35Socket774:04/07/05 22:07 ID:NAPWQ7Ti
64ええのぅ。
3000+くらいならダイブ値段もこなれて来てるしなぁ。
しかし、豚2800だと買い換える決心もデキネ_| ̄|○
90nmが出たくらいにノソノソと754な64買ってる
自分の姿が目に浮かぶワ。負け組みのヨカーン。
36Socket774:04/07/06 06:04 ID:j76X5qIC
>>34(16タン
TAGRAMって、何nsの物でしたか?(15nsかな?
うちにも1台現役のT2P4あるんですが
今度秋葉原入りした時に、予備として買って置きたいのですが
値段とnsを教えてくだちぃ・・・。(あと何階フロアーかも

前にミツワビル時代の若松で聞いたら(現在のドスパラアキバ店
「そんなもん、とっくに無い」てな事言われたけど
本社ビルに移ってから新規に入荷でもしたのだろうか!?

それと、SOYOは百人町に本社ビルがありましたけど(名称「SOYOビル」
今は関連企業のファ○トの営業所になってまつね。
SOYO時代に仕事で逝きましたが、三国人の根城でした。(´八`)アルヨー!
3716:04/07/06 09:34 ID:2wI4iiSg
>>36
15nsです。
ここ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5219/
に載ってた型番では無くて、
KM68V257CP-15
でした。韓国SEC製。
価格は\630税込み
場所は若松ビル3階。おじさんに、高速SRAMキャッシュ用の細長いやつ
28PIN、で通りましたw
有ったらいいな、と思っていたので少しだけびっくり。
38Socket774:04/07/06 21:25 ID:wkyY1MOQ
SY-KT880は結局どうなんだろう・・・
3936:04/07/07 05:50 ID:3fgI16tN
>>37(16タン
情報サンスコです!
やはり、客からの要望が多くて入荷したのかも知れないですね。
今度逝った時に買って見ようと思います。
うちのは12ns版なのですが、OCしないのでこっちを
予備に保管しようかと思っています。ヽ(´ー`)ノ

SOYO製品は、最近の奴なら日本市場でも
また勝負出来そうな感じですが、扱いが興隆の並行だけってのも
なんか寂しい物がありますね。
40Socket774:04/07/07 09:25 ID:usbEa5RE
430TXの頃、FSB=75まで対応しているということで購入したんだが、
BIOS更新と同時に死亡。ちゃんと、対応BIOSにFLASHして成功と出
たのだが、再起動してもうんともすんとも言わなかった。
この時以降、他社のMBに替え幾度かBIOS更新を行ったが、未だに
失敗したことが無い。
ということで、SOYO=使えないの、先入観があるのだが・・・

41Socket774:04/07/08 22:21 ID:KfrAE98S
自作2枚目のマザーボードがSOYOのApolloVPX搭載AT-Formだった・・・
42Socket774:04/07/10 08:14 ID:0R0mTT0c
SOYO良さSOYO。
43Socket774:04/07/14 18:26 ID:5bRWB7Bd
a
44Socket774:04/07/14 22:30 ID:tuBKTNHT
初自作で買ったママンがSY-6BA+だった。
セレ300Aを450MHz駆動させたなぁ。
今でも実家で親が使ってるよ。
45Socket774:04/07/18 15:36 ID:D9RICP6S
ジャンクのSY-VBA133を半年前に買ってきてコンデンサを修理し、セカンドマシンに使ってるんですが、スタンバイしたときに俗に言う「S3モード」にする設定はどうするんですか?
OSはXPなんですけど、スタンバイしたときに電源ファンがどうしても切れないので。。。。
46Socket774:04/07/18 15:37 ID:D9RICP6S
すまん、あげとく
47Socket774:04/07/18 17:39 ID:YxJfP6Lh
BIOSで設定じゃなかったっけ?
48Socket774:04/07/18 20:27 ID:D9RICP6S
BIOSは見たんですがいまいちよくわからない...
今までAWARDしか使ったことないからかなぁ....
49Socket774:04/07/18 23:44 ID:YxJfP6Lh
AMIナノカ。
漏れもAWARDしか使った事ナイ。
AWARDのSuspendのS1とS3切り替えに相当するモンがあるはずダガ。
てか、コノS3の事でアッテルんだよナ?w
正直、スタンバイモードてあんましツカワンからよぅワカランナw
50Socket774:04/07/19 00:11 ID:HzZJflwK
>>49
そのS3なんですが,BIOSはたしかPhenixだったような.スペルあってるかな
51Socket774:04/07/19 00:44 ID:l6qHZiy/
AwardBIOSは、米国Phenix社およびその他の国における登録商標です。.
ググったらコンナンでてきた。
どうやら、PhenixはAwardと同一視できそう?
GIGAのCTRL+F1みたいな隠し項目にでもなってるのか、
時代的に対応してないのか。かな。
項目名が分かりにくくなってるのかもな。
52Socket774:04/07/19 01:18 ID:HzZJflwK
>>51
レスありがとうございます.もう一度穴があくほど見てみます.
53Socket774:04/07/19 02:20 ID:mUJmRMy5
Awardは数年前にPhoenixに買収されたと思う。
今のPhoenixのBIOSは実質Awardだけど、元のPhoenixBIOSはノートによく
使われてて激しく使いにくかったよ。
54うさだ萌え:04/07/29 19:24 ID:/8wYOgS2
名前が、ハゲ過ぎ。
55Socket774:04/07/29 19:26 ID:KyFmT9Ts
名前が、ハゲ過ぎ。
56Socket774:04/08/06 12:26 ID:vxgqMezC
双葉とかいてSOYOと読む。カコイイじゃないか。
57Socket774:04/08/06 13:54 ID:CWRZWEGD
いや、きっと「うさだ萌え」って名前がハゲ杉って
意味なんだろうよ。
58Socket774:04/08/06 21:24 ID:RZt6wnpV
掻痒とかいてSOYOと読む。カイイじゃないか。
59Socket774:04/08/06 23:23 ID:eina8LI1
爽陽のほうがカコイイ!
60Socket774:04/08/06 23:36 ID:eina8LI1
爽葉とかいてS・・・SAYAHAタン(;´Д`)ハァハァ
61Socket774:04/08/14 11:03 ID:sGhhVDMN
深度620保守浮上
62Socket774:04/08/14 11:09 ID:efJUd/gr
モチロンSOYO
63Socket774:04/08/20 20:40 ID:yBGUUt/6
某店に、よさげなSOYOマザボがいくつかあるんだが、そういうのに限ってやけに高額だな。
64Socket774:04/08/27 18:38 ID:73EyVX8n
ホシュ
6516:04/08/29 14:36 ID:CfNNoKo3
非常に遅くなりましたが報告
実は今日修理しましたw(SY-6VBA133のコンデンサ交換)
作業終わって最小構成空中配線で電源を入れた所
BIOS画面 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
直りました。
半田ごての容量が足りなくて(gootの30W)苦労したのは内緒。

ケースと光学ドライブ買ってこないとw
66Socket774:04/09/12 13:52:28 ID:5ICnWADz
〈/|_/
67Socket774:04/09/22 02:27:08 ID:knTFV4cz
保守age
68うさだ萌え:04/09/29 20:02:44 ID:amUUFDlf
 
69うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/09/30 00:46:55 ID:Cki90IXD
双葉、ふたば、っとか、そうはっとか、

そーいった、逝かした、名前に、しろ。ハゲが。

>>57、黙れ、ハゲ。
70Socket774:04/09/30 16:39:47 ID:V/v4SPOI

          エユ
         |_;;|
          | :|.    ニ/ニ                   
        _| :|___//__        ( )      お〜い、うさだ萌え
       _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄""─--、 ( )       迎えにきたぞ
       |   .| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i. ||      
       |..ロロ| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★| ||_     
       | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)
       |. ロ| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   i ──---i/|
 ,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|                     
 i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ.. |. ̄|.oo.|           
 ヽ:::ヽ  ::::::::::..万景峰-92       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"!.          
  ヽ:E)ヽ (∈:::::::::                        ノ        
   ヽ:::::ヽ  :::::::::::::::.....                    ./       
    ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....                ....:/      
     ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::...   ,,.,,..,,..,,..,,.,..''~"'''"~~""''~"
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''          _,,-‐''"              
                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


71Socket774:04/10/09 03:59:51 ID:T3scoxNX

          エユ
         |_;;|
          | :|.    ニ/ニ                   
        _| :|___//__        ( )      お〜い、うさだ萌え
       _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄""─--、 ( )       迎えにきたぞ
       |   .| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i. ||      
       |..ロロ| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★| ||_     
       | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)
       |. ロ| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   i ──---i/|
 ,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|                     
 i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ.. |. ̄|.oo.|           
 ヽ:::ヽ  ::::::::::..万景峰-92       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"!.          
  ヽ:E)ヽ (∈:::::::::                        ノ        
   ヽ:::::ヽ  :::::::::::::::.....                    ./       
    ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....                ....:/      
     ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::...   ,,.,,..,,..,,..,,.,..''~"'''"~~""''~"
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''          _,,-‐''"              
                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
72うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/21 06:17:55 ID:HYNgt63Y
 
73Socket774:04/11/02 20:24:58 ID:oBLK1FLB
ネタが無い…
74Socket774:04/11/19 23:52:02 ID:q86BSlix
mic test
75Socket774:04/11/23 07:03:10 ID:8HdVBYCk
,,
76:04/11/23 23:48:35 ID:jC0aOr/F
77:04/11/23 23:49:31 ID:jC0aOr/F
78Socket774:04/11/24 01:01:23 ID:uerHPlRU
age
79うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/24 05:15:05 ID:Ra9olaCR
っよし。SOYO、に、メール送ろうぜ。ハゲドモ。

日本っでは、双葉っで、売ってくれ。っと。
80Socket774:04/12/01 02:22:57 ID:XIZYvkXj
保守
81Socket774:04/12/01 20:32:11 ID:YA+arn9B
すばらしいメーカーだ!
間違いない。おじいちゃんもそう言ってる。
82うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/03 16:02:54 ID:LBss+/gp
SOYOに、メール、送りたいんだが。

お前等、ハゲドモ、SOYOっじゃなく、日本で、売る場合は、普通に、双葉、にしたほうが、

絶対に、売れる。って。

83Socket774:04/12/09 15:18:38 ID:j1ElgyJE
age
84Socket774:04/12/09 18:05:01 ID:XBKFboMn
SY-6VBA133+IwillゲタCelron300で頑張ったなあ。
電源が煙だして逝っても平気だった。
やっぱ定格低スペック使用は長持ちするのかな。
個人的にいい板だった。
85Socket774:04/12/22 03:30:20 ID:sE1qsH57
AGE
8616:04/12/22 09:49:34 ID:XIrr9/iE
>>84
あ、私もIwill下駄&河童P3-1GHzで使ってます。
セレ300Aも有るけどこっちは封印中。
87Socket774:04/12/22 13:34:46 ID:ci8kIYOG
DORAGON!カッコイ〜
88Socket774:04/12/22 18:20:58 ID:IFUYTNqE
Oが1つ多いだけで萎え
89Socket774:05/01/04 04:35:30 ID:nhD7giYn
保守もかねて。
K8USAのBIOSをうpするとき、awdflash.exe 8usa2aa5.bin /py/sn/f/cc/r
ってやったら逝ってしまわれたらすい。FDDもシークしない。DelもInsertも効かない。
しかしDRAGONロゴは表示される。BIOSdでもこのロゴだけは表示されるものなの?
90Socket774
SOYOって、確かプロジェクトA子で、A子の部屋に貼ってあったポスターがSOYOだったとオモタ。
すげぇ、あの時代からA子はSOYOオタクだったんだw