GeForceFX 5900XT Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
919Socket774:04/07/10 19:09 ID:cYXiZwia
>>918
わかりやすいリンクサンクス
ペインキラーはとんでもなく遠方の物も描写するから
トリリニアじゃあキツイわけだ。。
これだけグラフィックがイイゲームでXVGA表示だとビデオメモリも全然足りない。
128MBだとたまにフリーズするYO-。(´・ω・`)
でもXVGAで一回やるともう元には戻れない罠。。
920Socket774:04/07/10 22:34 ID:jeoxR8fn
>>913 PROLINK 黄色の基盤も忘れないで・・・orz
921Socket774:04/07/10 23:10 ID:1hbq44ra
ここで必殺の

ウルトラモスフェ〜〜〜〜ット!!
922Socket774:04/07/11 00:31 ID:UfZtlIzP
92328:04/07/11 00:48 ID:FGx+OeHl
>>801
遅レスすいません。
私は未だ直っていませんです、はい。
あれからもうすぐ1ヶ月になりますが
それさえ気にしなければ問題もないので放置しちゃってます。

>>28 >>29 >>31 >>36 >>38
レス頂いた中では>>38さんが改善されたようですが…
うちはアナログ接続しか出来ないのでわかりません。
924Socket774:04/07/11 00:50 ID:J6zC1imV
高負荷時、画面に水玉模様やノイズが出るようになってしまったので、
今使ってるFX5200が大破する前にグラボを買い変えたいんですが、
P4の2.4Cとメモリ512Mの環境だと、
GeForce6800とFX5900XTでは価格程の差は出ないものでしょうか?

スレの上の方では2.6C以下だとあんまり意味が無いと書かれていましたが、
6800だとベンチスコアは上がるでしょうけど実際のゲームだと、
5900XTでも6800でも大差無いのでしょうか。
925Socket774:04/07/11 00:53 ID:BWz0EI39
実際のゲームってのが、どんなゲームなのかと子一時間(ry
926Socket774:04/07/11 00:59 ID:e8DjNt28
>>921
懐かしいな(w
927924:04/07/11 01:37 ID:J6zC1imV
すみません、具体的なゲーム名を書いて無かったですね・・。
MMORPGがメインで今はラグナロクオンラインをやってますが、
将来的にリネ2等の3Dのゲームなどもやろうかと考えてます。
928Socket774:04/07/11 01:40 ID:ctPJQr6P
>>922
それは何のソフト使って計測してるんでしょうか?
929Socket774:04/07/11 01:41 ID:eTVhYDff
どっちもDx8ベースだし、
そのCPUとメモリでは5900XTの性能出すだけでも十分。
6800でもCPUの頭打ちor性能引き出せずにあまり変わらないと思う。
930Socket774:04/07/11 01:53 ID:O27EPggB
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040711014758.jpg
RivaTuner使え
操作個所にマークしてやった
931924:04/07/11 02:02 ID:J6zC1imV
速レスありがとうございます。
やはりある程度のCPU・メモリを使わないと頭打ちなんですね。
5900XTを買うことにします。
932Socket774:04/07/11 02:41 ID:8oEMjstR
>>930
便乗質問で恐縮ですが。
上から3番目の項目の「core VID non-dimensional」って何ですか?
うちのカードはアイドル時4.0、負荷時6,0ですけど普通は1,0なのでしょうか?
933Socket774:04/07/11 02:55 ID:R8nLIrCU
コア電圧のソースが1〜7に設定されていて
今は4の設定を使っていて負荷かかると6の内容に切り替えてるってことでは?
コアのクロックと同時に変化しているところをみるとそう思う。
メーカによって違ったりして?
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:03 ID:m7d5lRym
最近、電源が不足しています云々のメッセージがたまにでるようになったが、べつになにしたわけじゃ
ないのでとりあえずケース内掃除ファンにたまったゴミを掃除機で吸いまくったらぴたりと止まった
どうやら熱暴走一歩手前でもこのメッセージでるようだ
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07 ID:oe6ltFzQ
コネクタが外れかかってただけなんじゃないのかと。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:8oEMjstR
>>933
レスどうもありがとうございます。
なんだかOC耐性に関係していそうな項目ですね。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:29 ID:918wxVUc
Athlon64(3200+) ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB 付属ドライバ

自動検出 460/843、FFベンチ2=H6041 L=7213、GPU温度は60℃前後。
FF長時間やるから、410/735位で常用。GPU温度は55〜57℃。
アイドル時でGPU45℃、ケース内40℃。

今までが鱈1.4G+GeForce3Ti500だったから、FFむちゃ快適。
ハイレゾ、フルオプションで空で四神やっても重くならないね〜。
裏世界も多少はましになるかな。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:31 ID:IZtBpu6n
VGA壊れたので買い替えなんですが・・・
Ti4800SE使ってたんですが、FX5900XTあたりを買っても問題ないですかね?
もしくはお勧めがあったら何か紹介してください(急な出費なので3万位で・・・)
ちなみに電源も一緒に逝ったので買い替えですが・・・
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:58 ID:lMOQ8bfR
>>938
用途とか環境とか書かないと誰も答えられないと思うが。
あと、問題ないの意味がわからん。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21 ID:IZtBpu6n
>>938
すみません、確かにそうですね

P4 2.8G MEM1G (Ti4800SE・350Wの電源壊)

買い替え予定
・Leadtek WinFast A350XT
・Antec TRUE380(もしくはAopen AO400)

用途はIEEE1394経由でDVキャプチャ編集
OpenGLで3Dも少し
DirectX系はLine2等

OpenGL系の性能と動画(オーバーレイ含む)・2D系に何か問題がなければこれで決めようかなと
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23 ID:IZtBpu6n
アンカーミスです >>938 改め >>939
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:BWz0EI39
予算の3万ってのは電源込みなのかと子一時間(ry
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:36 ID:IZtBpu6n
電源含めた予算なら4万以内ぐらい予定ですかね
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:47 ID:BWz0EI39
中古含めラデ98系とか。。らで嫌いなら、
残りの予算で、リドテク59XTをいじり倒すってのがベストでしょうね
あとこんなん見つけたよ
ttp://shopping.itmedia.co.jp/powersupply/1030807011.html
945Socket774:04/07/11 20:32 ID:IZtBpu6n
>>944
らではちょっと遠慮したい派ですね、OpenGL系で動かないかもとかなるの厳しいので
電源は380、430、480を考え中、HDD2台なのであんまり大きい物は必要ないと言われそうですが。
946Socket774:04/07/11 21:46 ID:+XpYbBJk
>>945
HDD2台なら430Wのでいいよ。
947Socket774:04/07/11 22:49 ID:VyKqv/nR
スレ1から見てきてヨダレ垂れ流し続けてきた漏れですが・・・ついにリドテク5900XTゲトー!
早速組込みCoolBitsをON、自動OC検出:461-843(まあこんな物か)
さすがにこのまま使うのは怖いので(チキンですw)、手動450-800にセット。
FFbench2:H4266・L4604(定格ではH4080・L4580)
ううっ、完全にCPUとマザーが負けてる・・・(ちなみにマザーはA7M266、CPUはAthXP2400+@2500+相当にOC)
まあ今までラデ7000使いだったので十分満足です。

あれっ?FFbenchが落ちてる・・・
なになに、「電源不足でクロックを下げました」・・・

電源買ってきまつ・・・_| ̄|○
948Socket774:04/07/11 22:56 ID:+XpYbBJk
>>947
店しまってるぞ(w
949Socket774:04/07/11 23:18 ID:fYyBGvDp
>>940
AO400はやめとけ。あと、TOP-400P5もいいんでない?


自動検出だけど、そこまでアテにしない方がいいぞ。
俺はM/B(とCPU)を変えたら、凄く変わった。
nForce2・XP 2500+ 440/820→K8T800・64 3000+ 490/890
2500+の時数回再インスコもやったが、殆ど同じ結果だった。
950Socket774:04/07/12 01:28 ID:kqaVhR7W
>>868

基板の部品の無いところにビニールテープ貼って保護して
マイナスドライバーをてこのようにして剥がす。

それ以上は、カッターの刃でかりかりと...
ttp://homepage2.nifty.com/stera/5900xt.jpg
951Socket774:04/07/12 10:08 ID:TMRd9Xir
>>950
ドライアーでヒートシンクあぶるだけでしょ
やわらかくなってポロ利
952Socket774:04/07/12 11:34 ID:f+g8m5j3
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ ←>>950. . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
    _∬∫_
   /◆;ミ/  回 @≡]
        ↑
このAAの初代勇者様降臨でつか?
脈々と続くリドテク虐待の系譜、そして伝説へ・・・

ドライヤーかぁ・・>>501にあるジッポーオイルもよさげ
953Socket774:04/07/12 15:17 ID:yDQgN+g0
950超えたけど、新スレまだぁー?
954Socket774:04/07/12 15:45 ID:7UVXE4Xm
俺も止め具外したままゲームやってたら、カタンって音立ててファンが外れたからビビった
しかもヘッドフォンしてて良く分からなかったし、フリーズするまで気づかなかった
OCしてたし、よく壊れなかったなあ
955Socket774:04/07/12 16:20 ID:f+g8m5j3
リアルに扇風機を打ち出しちゃいましたか・・w
あなたはPainKillerの主人公ですか?
956Socket774:04/07/12 18:32 ID:jLbdkLmT
そうか止め具だけ外して動かして暖めればいいのか
頭良いな。
957Socket774:04/07/12 21:38 ID:EyFTIsRB
本日、アキバでリドテクのA350XT TDHを衝動買いしますた。
2,0980円ナリ。

ケースの前面と後面に静音12cmファンをつけて、
2Dで48度、3Dで75度前後です。

Ti4200の64MBから9ヶ月で乗り換えますた。
958Socket774:04/07/12 21:42 ID:LXAPnOFB
しばらく動かして電源切ってから外せば
いいんだろ。
959Socket774:04/07/12 21:46 ID:1GvMeIgF
>>957
安!!
960Socket774:04/07/12 21:53 ID:z3kMsgUV
>>957
約二千円かあ、いいなあ
961Socket774:04/07/12 23:29 ID:wi0tNsna
>>957
安ぃ!
ヨドバシウメダなんてスゲーぞ
パッケージが古臭い?(現行のパケと違う。。)リドテク5900XTがある。
それも5マソ
漏れの見間違えじゃなかったらえらい時代遅れなことしてるよなぁ。
まあ漏れはツクモで送料代引き込みで23000くらいでしたが。
962Socket774:04/07/12 23:37 ID:f+g8m5j3
>3Dで75度前後です
をスルーし杉だ、おまいら

買ってまだデフォでその温度は微妙に高いねぇ・・
エアフォローがいいケースか裸状態でチップファンが回ってないとか
キューブに搭載したら、そんぐらい上がっちゃうのかなぁ。。
963Socket774:04/07/13 00:03 ID:pE0FWECA
>>962
3Dゲームによって負荷とかかわってきそうだから簡単には突っ込めない罠
漏れがペインキラーしてて後で温度モニターみたら瞬間的に70℃とか逝ってるよ。。
GPUはアイドル38℃前後システムも34℃くらいなのにね。
その他のゲームだと50℃〜60℃くらいまでを行ったりきたりなんだが・・・。
もしかすると>>957は結構グラボに負荷のかかるゲームしてるのかな?
964Socket774:04/07/13 00:31 ID:drbSNNXn
>>961
あれはLXだったはずだ

と、ヨドバシウメダでそれと思われるものを見かけた奴が言ってみる
というか無印5900と値段間違ってないかと思うんだが
以前見たときは2万円台だったと思うし
965Socket774:04/07/13 00:56 ID:pE0FWECA
>>964
じゃあ漏れの見間違えだ。OTZ。。
値段に興奮してよく観察してないしなぁ。。
スマソ。。
966Socket774:04/07/13 02:44 ID:5RP7jTvB
リドテク A350XT使いですが
Windows 2000の時のAIDA32では PixelPiplinesが "8"とでますが
Windows XP にするとPixelPiplinesが "4"とでますがこれはなぜでしょう?

どっちもドライバは56.72なのです。
ゆめりあベンチもFFベンチもほとんど2000の時と変わっていないのですが!?
967Socket774:04/07/13 03:41 ID:ZUeSxmDV
リドテクの5900XTに純正の冷却装置つけてーな
売ってないのあれ?
968Socket774
純正とは?