今時MO持ってない奴は社会のゴミ 復活編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作板で好評だった名スレが帰ってきました(ワラ
前スレは1000行ったにも関わらず、誰も次スレを立てなかったので、「復活編」として復活させました。
2Socket774:04/05/31 23:31 ID:805kkE6Y
MO(゚听)イラネ
3Socket774:04/05/31 23:32 ID:+AlHjoqO
MOって何の略だよ?
4Socket774:04/05/31 23:33 ID:Ea+G4dvw
次は未来編だな
5Socket774:04/05/31 23:34 ID:HzMphF+4
ヤフオクで15Kで買った中古サーバにMOドライブついてきたんだがイラネ
6Socket774:04/05/31 23:42 ID:XvNkpxAY
>>5 中古サーバーのスペックは?
7Socket774:04/06/01 00:17 ID:5iRT1sw7
>>3
「もぉ〜、お兄ちゃんてばぁ〜」の略
8Socket774:04/06/01 00:25 ID:aQCIFiHw
★田原総一郎は2chネラだった!★
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085999731/
9Socket774:04/06/01 09:45 ID:jRJ5t+x7

え・・・いまさらMOなんて使ってるの? >>1 マジで貧乏だね。
10Socket774:04/06/01 09:54 ID:ymLggeaA
>>3
MO=もー、終わりだw
の略。
よーするに時代遅れw
11Socket774:04/06/01 10:01 ID:jRJ5t+x7
追記しておこう。
USBメモリだっていまなら1GBぐらいある。
普段なら512MBで事足りるし。

それ以上必要なら、DVD-Rに焼けば良い。

>>1はその程度も知らない無能者で、
いまさらMOにしがみついている貧乏人。
糞スレ立てる>>1の無能ぶりを表しているね。
12Socket774:04/06/01 10:16 ID:lULejLcJ
MOが高くて買えない人がひがんでますね。

DVD+-R/RWでパケットライトなんて、セコいことしてらんね。
13Socket774:04/06/01 10:32 ID:ymLggeaA
>>12
DVD+-R/RW←なにそれw
DVD±R/RWでしょ?
あー、納得!!!w
持ってないから、知らねーんだなw

>>11に同意!w
USBメモリで十分!w
俺もUSBフラッシュメモリ愛用中。
書き込みMOより早いしねw

14Socket774:04/06/01 10:43 ID:SOhoe3VN
USBメモリでバックアップをとる気にはならないなぁ・・・。
15Socket774:04/06/01 10:47 ID:IKF1hk4U
1GBのUSBメモリなんていくらするんだよ(w
それを5個も10個も買うのか?
DVD-Rなんてファイルのバックアップには向かないし。
むしろDVD-RAMだろ?
16Socket774:04/06/01 11:00 ID:A61MEjC7
久しぶりにMCB3064APを接続したが認識しない…
別に使う予定もないからいいけど
17Socket774:04/06/01 13:30 ID:bNgZgeJq
MO?あっ 俺の下腹部にもたくさん生えてるよ。藻。 
18Socket774:04/06/01 13:44 ID:ymLggeaA
>>17
藁田
藻かよw

MOもいいけど、テープドライブはどーなのよ?w
MOより高性能な気がしないか?w
19Socket774:04/06/01 13:45 ID:mhnYmZYX
新古品が3000円ぐらいであふれているほど寿命のないMOを今更買うかよ
20Socket774:04/06/01 13:45 ID:ymLggeaA
>>1はMO使うの止めて、テープドライブでOS起動しなさいw
21Socket774:04/06/01 14:07 ID:23F27i6d
富士通のPCでMO内臓オプションを選ぶと、価格が10万円近く上乗せされるのはどうかと思うぞ。
22Socket774:04/06/01 14:11 ID:ymLggeaA
>>21
たけーw
それは、ありえないな!高すぎる・・・

ま、ありえない事をしてくれるのが富●通だがw
23Socket774:04/06/01 14:15 ID:4QYrDGJS
>>1
同意
24Socket774:04/06/01 14:18 ID:ymLggeaA
>>23も貧乏。時代遅れ(藁
25Socket774:04/06/01 14:22 ID:dKsFIltz
俺も5年ほど前に手放したからもってないなー。
26Socket774:04/06/01 14:24 ID:ymLggeaA
>>25それで良しw
MOの時代は終わった・・・
27Socket774:04/06/01 14:25 ID:aBO6uemU
MOもDDS4もTravanも持ってるがUSBフラッシュメモリて便利だよなぁ
こいつのおかげでFDが本当に不要になった
大容量だと高いので
USBフラッシュメモリ、MO、DVD-R、DDS4は併用してる
Travanは消したい過去w

>18
ドライブが安く売られているのでぶっ壊れても気にならないってのはメリットですよ
500円で230Mのドライブ、2000円で640Mのドライブ
メディアは1枚100円で買えるし
GIGAMOは…DVD-Rでいいや
28Socket774:04/06/01 14:31 ID:ymLggeaA
>>27
壊れたらまた同じ物買う気にならない。
汎用性の高いCD/DVDの方が理想的だと思うが・・・
CDならほとんどのPCに付いてるし、DVDも最近のは間違いなく付いている。
よって、利便性と汎用性で考えたらMOはいらない。

USBのフラッシュメモリも、最近のPCはUSB必ず付いてるし汎用性が高いといえる。

汎用性とか、いろいろ考えるとMOなんて使えんね(藁
29Socket774:04/06/01 14:35 ID:Zy1TTtZG
使い分けはダメですか?
30Socket774:04/06/01 14:35 ID:YkuKc02U
ID:ymLggeaAは

ハード板・CD-R板の
MOスレを定期的に荒らしていたキティガイだな
文体がまるっきり同じ

相変わらず無知だし(w
31Socket774:04/06/01 14:42 ID:aBO6uemU
>28
CD-RやDVD-Rの耐久性で不満が無ければそれでいいかもね
32Socket774:04/06/01 14:51 ID:ymLggeaA
>>30は馬鹿ですか?
まったくの人違いです。
文体で判断するのか?
書き方が似てたりするのは文面なら当然だと思うが。
それに荒らしているつもりもない。

個人的意見を人になすり付けるつもりはないけど、現実を見ろよ。
CD/DVD、USBメディアの方が明らかに普及している。
それが現実だろ?

それもわからない>>1みたいなMO厨が糞スレ建てんだな。
>>30もそれ同等か。。。

どっちにしろ、MOは今後普及しないね。
33Socket774:04/06/01 14:57 ID:dKsFIltz
正直、今は外付けUSB 2.0 HDDが一番確実だな。
HDD自体安いし、2.5インチケースなら持ち運ぶのに何の苦労もない。
34Socket774:04/06/01 15:00 ID:Zy1TTtZG
MO使ってる人がCD/DVD、USBメディアを使っていないとか、MOの方が
普及してるとか、誰も言ってないんだけど。

MO使ってる人はデータ配布よりバックアップ目的の方が多いと予想。
35Socket774:04/06/01 15:09 ID:ymLggeaA
>>34が何を言いたいのかわかりません。

MO使っても使わなくてもどっちでもいいんだけどね(藁

どっちでもいいとなると、糞スレ確定だが
36Socket774:04/06/01 15:10 ID:aBO6uemU
元がネタスレでもなかなか楽しいもんだな

>34
んだんだ
テープ使うほどの容量じゃないが今後書き換えていくようなデータの場合はMO
あとデザインとか印刷業界の人間かな
人に渡して終わりなときはCDに焼くけどね
書き換えが必要で相互のやり取りができる場合はMOってのは便利
個人での持ち運びはUSBメモリ

>MO使ってる人がCD/DVD、USBメディアを使っていないとか、MOの方が
>普及してるとか、誰も言ってないんだけど。
複数のメディアを使い分ける発想ができない方のようですよw
37Socket774:04/06/01 15:20 ID:ht7wMB0u
ざっと読んでわかったことはymLggeaAが必死だということだけだな
38Socket774:04/06/01 15:21 ID:RfWQmyQD
Hi-MDのほうがほしい
39Socket774:04/06/01 15:31 ID:mB+5Gprn
>37
あっちのスレでは相手にされなくなったからね
40Socket774:04/06/01 15:54 ID:hLQsluEE
>>37
激しく同意

まぁ>>34>>36の言うとおり、MOの利点はバックアップにあるし、
USBメモリだって、USB2.0非対応のwin98マシンで使うと、
300MB以上は時間がかかって使いにくい

とりあえずID:ymLggeaAは複数のメディアを使い分けられない
哀れな方だと思われw

41Socket774:04/06/01 15:56 ID:B5o+XavV
MOに憧れていた時代が懐かしいな・・・
42Socket774:04/06/01 18:01 ID:1ZibUzXw
>>27
>500円で230Mのドライブ、2000円で640Mのドライブ
どこでそんな値段で売ってるのよ。秋葉原でもそんな値段のもの見かけたこと無い。
43うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :04/06/01 18:08 ID:LX6rcj0A
中古のジャンクだけど、230Mはそんなもんだよ。640Mは3000〜4000円位が相場。
上手くいけば2000円もあるのかもしんないね。
44Socket774:04/06/01 21:07 ID:aBO6uemU
>42
秋葉のジャンク屋ならもっと安く売ってることもありますよ
サーバーの保守落ちの新古品なんかでこんくらいです
45Socket774:04/06/03 13:02 ID:OMkIuqQE
漏れもバックアップ用にMO使ってる
それ以外は使用しなくなったけど。
メディアの耐久性は他は知らんけどMOもそんなに高いとは思えない。
他が低すぎるのか?外付けHDでも一応バックアップ取ってる。

MO持ってなくてもゴミじゃないだろ、
MOドライブがゴミになった人はいると思うがw

ネタにマジレスsageしまつ
46Socket774:04/06/15 18:34 ID:023CHI8C
しかし、民生用でMOを超える耐久性のものってないんだよな。
47Socket774:04/06/27 23:19 ID:Kuzzi5ST
昨日2513Aが死にました、サヨナラMO。
48Socket774:04/07/02 16:13 ID:/l2R8hRN
IBM製ドライブがとうとう逝ってしまった。さらばじゃMO。
49Socket774:04/07/02 21:26 ID:E3FsgLDU
ここはMOに別れを告げるスレになりました。
50Socket774:04/07/03 18:34 ID:Y8y2L7yd
mo
51Socket774:04/07/04 01:01 ID:RcmO4vge
このスレみて今日MO買ってきました!
52Socket774:04/07/04 01:12 ID:5i9AYZpM
漏れは2.3GB対応のMOドライブを使うようになってから久しいが・・・
実際、2.3GBのメディアってなかなか売ってない。。
OWとかなんとか色々と結論を出すと確かに640MBあたりが使い勝手がいいんだろうけどねえ。
MOの将来性が心配ですわ。
53Socket774:04/07/04 01:36 ID:gKknCRx1
今MOの使い道って職場でのバックアップと
職場−自宅のやりとりぐらいしか考えられない。
MOの個人的な位置づけは「2000円札」辺りか。
見つけると「おっ!」とか思うし、PDやZIPと違い現行だとは思うけど積極的に使おうとは思わない。

しかしもうフラッシュメモリの時代だと思うけどな。
カメラや音楽なんかでいつも使ってる。USBのリーダーライター持ち歩いても大してかさばらないし安いし。
54Socket774:04/07/04 02:37 ID:y0w1lhrP
デジカメのデータ保存とかにMO使ってるよ。
保存にR系を使うのは、ちょっと怖い。

考えが古いのかも知れないけどね。
55Socket774:04/07/04 03:59 ID:VqIEjMiT
DVD系は知らないんだけど、CD系ならCD-RWを使うのも手ですよ。
CD-RWは、CD-Rと違って相変化なので、MOに近いと思います。
56Socket774:04/07/04 05:04 ID:SZ5l+3EK
CD-RWかよ
殻付DVD-RAM便利だぞ
57Socket774:04/07/04 05:55 ID:bpj3Wv5N
でもMS-DOS3.3Dで使えないだろ。
58Socket774:04/07/04 06:10 ID:VqIEjMiT
MOからブートできるのは素晴らしかったねぇ。
59Socket774:04/07/04 07:20 ID:SZ5l+3EK
MOブートでWindows3.0使ってたやつがいたな
禿しく遅かったらしいが
60Socket774:04/07/04 08:22 ID:VqIEjMiT
DOSで使うからこそ、意味があるんですよ。

使うソフトに応じて、config.sysを切り替える工夫もいいけど、
MOを差し替えてしまうほうが、潔くていい。
61Socket774:04/07/05 16:48 ID:+cjd65eO
DVD-RAMでいいじゃん
62Socket774:04/07/05 23:44 ID:jB2yJF/S
loopしてますよ
63Socket774:04/07/09 00:39 ID:yLyhQaIb
MO好きな人は殻RAMも好きでしょ。信頼性を最も重視するタイプ。
64Socket774:04/07/09 06:32 ID:9Qv2EC2V
MOの信頼性は殻だけじゃないからなあ・・・
65Socket774:04/07/15 23:18 ID:1ptHp/at
>>64
詳しくキボンヌ。
66Socket774:04/07/15 23:28 ID:rLbm99ma
>>65
ttp://www.mo-forum.gr.jp/japanese/MO/reliable.html
簡単に言うと熱と磁力の両方が条件を満たさないと変化しないということ。
67Socket774:04/07/15 23:39 ID:VQ5H8g3C
でもそれって、相変化でも似たようなものじゃない?

DVD-RAM、CD-RW、DVD+-RW・・・
68Socket774:04/07/16 16:47 ID:y/FAFoUD
・・・ふぽっぴー
69Socket774:04/07/16 17:37 ID:38l/Z0mM
>>67
相変化は光磁気と比較すると記録層の変化に弱いらしい。
70Socket774:04/07/23 00:32 ID:KyhTAf0V
5.25インチ1.3GBのMOですが何か
71Socket774:04/07/23 05:25 ID:yGDnC3Hv
M.Oが1番好き。
出すときの音が好き。
テープドライブはシャーシャー五月蝿。
バックは640MO。
他のメディアだと精神が安定シナイ。
ギガMOはイラナイからシリアルATAの640MOツクレ。
1.3G内蔵型買った俺はスコシコウカイしてる。
外 ツケテレバヨカッタ・・・orz


72Socket774:04/07/23 05:29 ID:SV6HqBOu
漏れの経験上、50才以上のおっちゃんにMO信者が多い気がする。
会社のPC講習会か何かでデフォで勧められるのか?
73Socket774:04/07/23 06:27 ID:/2/lZ7X8
すいませんZIPスレはどこですか?
74Socket774:04/07/27 16:31 ID:IQnYS8Er
FDDにしろMOにしろ、憧れの的だったから今も離れられない。
75Socket774:04/07/28 13:48 ID:7FOtCKKG
FUJITSUのMCE3064SSがとうとうメディアを入れてもうんともすんとも言わなくなってしまった。
さらばだMO。いままでよく頑張ってくれたよ。
76Socket774:04/07/28 21:16 ID:Z5sn9U/z
F通M2512A使用中
CD使うには不便な用途に便利。
耐用年数40年以上
牛乳ぶっ掛けても水洗い&陰干しで復活する
多少の傷,指紋が付いてもOK
スピーカーの上に置いてもOKのMO最強

FDの信頼性がいまいちだからってデータ交換は総てMOの人がいたな…
CDRWは非搭載らしい


>>73
ハード板に。
【死亡】さびしいよ…ZIP【寸前】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017684172/l50
77Socket774:04/08/03 10:01 ID:VraOvgzV
みなさんのお勧めのドライブはどれでしょう?
78Socket774:04/08/03 10:25 ID:sUHK4jSA
オリンパスにはいい思い出がないな。
79Socket774:04/08/03 10:44 ID:LkgLvN3o
SDでいいじゃん
80Socket774:04/08/03 12:33 ID:Gz1TPvwx
DVD-RAM持ってるからMOイラネ
81Socket774:04/08/03 21:38 ID:X086/P0I
>>80
ドライバがないと使えないDVD-RAM・・・
82Socket774:04/08/03 21:38 ID:X086/P0I
というか、あまりにモッサリしてるので、使い物にならなかったDVD-RAM・・・
83Socket774:04/08/03 22:15 ID:we2T3hNC
今は違うんじゃね?>もっさり
MOはデータのやり取りが楽でいいね
84Socket774:04/08/04 12:17 ID:XbpO+soF
喪らは書き換え可能なCD・DVDを信用できないし、
数年でだめになっちゃうだよね。

MOの中で使いやすいのは230ぐらいかな〜
85Socket774:04/08/04 20:00 ID:GYanZGlB
>>84
540じゃね?大昔に1枚だけ使ったけど。
86Socket774:04/08/06 00:33 ID:2YbWSBQx
>85
540のMOは128〜640の中で一番使えね〜
一番使いやすいのは>84の言うとおり230だと思う
87Socket774:04/08/06 02:44 ID:5LYLCe8r
セクタサイズが512なところが良いのでは・・・
88Socket774:04/08/07 13:13 ID:g/9JE8ND
MOはスレストされませんでした!!
89Socket774:04/08/07 15:00 ID:4rJG+sbD
俺、工事屋だけど、図面データ、
提出書類はMOが、常識。
だからMOドライブ所持率80%。
90Socket774:04/08/07 15:14 ID:hoj2s+XK
そう、おっさんはMO好きが多い。漏れの親父もMO好き
91Socket774:04/08/07 18:04 ID:mBcx7ODr
5.25インチの1.3GBだろ
92Socket774:04/08/07 18:37 ID:18rOdsl6
>>89
やっぱmacユーザーが多いの?
93Socket774:04/08/07 19:14 ID:aymcT0ca
MOは信頼性が高いからな。
94Socket774:04/08/07 21:32 ID:y3PvrIzL
藻前等板杉
95Socket774:04/08/08 03:58 ID:2ylwHEws
MO以外に何がある?

サイズが大きいDVD-RAMくらいしか対抗馬がないよな。
96Socket774:04/08/08 04:46 ID:DASY/hnR
ttp://www.mo-forum.gr.jp/japanese/MO/reliable.html

ここを鵜呑みにすると、相変化方式より信頼性が高いらしいな。
97Socket774:04/08/08 08:31 ID:1pP4+yN2
遅すぎて、使い物にならん。
98Socket774:04/08/08 08:36 ID:2ylwHEws
遅いのはドライブがショボいからだよ。

速いドライブは6MB/secくらい出る。
これくらい出れば、普段の使用には十分だ。

というか、DVD+-R/RWのように、まとめて書く使い方には、MOはもったいないよ。
99Socket774:04/08/08 16:04 ID:Oh3kVWOt
俺のは2.6GBだが9.1GBまで有るよ
常用はジャンクメディア1.3GB
100Socket774:04/08/08 16:24 ID:DQ0Lri4I
質問があります。

フロッピーディスク  → MO

CD−R  → DVD−R

って進化したって事?初歩的すぎてすいません。
101Socket774:04/08/08 17:49 ID:kjNMd1NJ
MOはバックアップ用。
102Socket774:04/08/08 17:55 ID:+d8wesLi
>>100
CDの後継としてDVDが生まれてきたのは当たりだが、
FDの後継としてMOが生まれたわけではない。
103Socket774:04/08/08 18:31 ID:/vtCf6fD
3.5インチMOで2.3GBあるなら昔あった5.25インチMOサイズ
で今作ったらなんGBになるんだ?
4.7GBよりも大きくなるのかな?それなら
RAMより書き込みが早くていいかも、ケースから出せないのは
つらいか(ーー;)

104Socket774:04/08/08 20:03 ID:uMsdwQ5+
MO使い始めて、1週間。秋葉原のとあるジャンクショップで、
外付けタイプが1000円だったので、買ってみた。

帰ってきて、MOがSCSIだったのを知った。カードが無い。
で、カードだけわざわざまた買いに行きましたよ。tekramのやつ。
これもジャンク。お金がないので。。

やっとこ認識できたとおもったら、メディアが無い。
メディアもまた買いに行きました。スーパーの電気売り場にあるというので、
そこで済ませました。もう秋葉原に行くのは面倒くさいので。。

もうこれで大丈夫だろうと、MOに入れようとしたらメディアが入らない。
つか規格外な大きさ。何でだろうとちょっと考えて気づいた。

これMDじゃん。あほかと。俺の1日の苦労はなんだったんだと。

なんだか切なかった。夏休みですな。
105Socket774:04/08/09 13:29 ID:M7DT078g
MDとMOを間違う奴は居ない。
106Socket774:04/08/09 14:02 ID:QbwY0kCS
MOとSMを間違う奴は居ない。
107Socket774:04/08/09 14:36 ID:KJqPp+G8
MD(メガドライブ)とMD(ミニディスク)を間違う奴は居る。
108Socket774:04/08/09 15:24 ID:pr4dN5Jz
MD-DATA懐かしいな。
一度だけ現物を拝んだことがある。
109Socket774:04/08/09 23:37 ID:sfWdQULC
ハッ バッカでー! 今更MOかよ。
時代遅れの貴様らに教えてやるよ。
今流行の記憶媒体はORB。
転送速度は4年くらいまえのHDD並。
記憶容量もMOなんかとは比べものにならない2.2G。
俺の居たアメリカじゃ、FDDよりもORBの付いたPCが主流なんだぜ。

だが、日本でコレを買うと誰ともデータ交換ができない。
というか、誰も持っていない。
しかもメディア一枚の単価が、新品10GのHDDと同じくらいする。
素人にはお勧めできない。
まぁ、お前ら度素人はSCSI接続のMOをデータ転送中に机から落として
マイコンピュータに「空き容量 806Tb」とかバグ表示みて喜んでろって事だ。
110Socket774:04/08/10 03:35 ID:GC66hL5I
>>109
>SCSI接続のMOをデータ転送中に机から落としてマイコンピュータに「空き容量 806Tb」とかバグ表示みて喜んでろって事だ。
MOドライブ内蔵ですが何か?

>ORB
>転送速度は4年くらいまえのHDD並。
ttp://www.wdic.org/?word=ORB+%3ATECH
>転送速度は最大12.2Mバイト/秒
5年前のHDDよか遅いやん。5年前に発売されたHDDの一般的な転送速度:最大35MB/秒
それにORBにハードウェアライトプロテクト無いだろ。

ってかもう日本に無いやん。
ttp://www.shin-nichi.co.jp/orb/index.htm
>【ORBドライブの販売終了についてのご案内】
>
>日頃より、弊社取扱製品ならびに弊社Webページをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
>大容量・高速転送可能なリムーバブルドライブとしてご好評いただいておりましたORBドライブですが、
>2002年2月に販売を終了させていただいております。
>
>また、サポートは現在「メール対応のみ」となっておりますのでご了承ください。


データ交換やるんだったらいまどきストリーマテープでしょ。
それかジャンクHDDか。安く10GBが手に入るぞ。
111Socket774:04/08/10 07:44 ID:hyRYml86
マジレスすると手に入るぞ。
便利な世の中になったものだ。
112Socket774:04/08/10 12:16 ID:d3jyMZdX
ORBの大容量ドライブって結局出なかったのか?
確か5.7Gくらいの規格があったような…
113Socket774:04/08/12 09:48 ID:1hFR+wIT
MOのメディアの信頼性が高いのは分った。そこは評価する
でも・・・ドライブの信頼性がウンコなら意味無いんじゃない?
会社と知人のMO頻繁にあぼーんしてたしなぁ・・・
今はドライブまだ生産されているからいいとして
「50年後にメディアだけあっても意味が無い」

114Socket774:04/08/12 12:06 ID:kd+viv1m
光磁気というだけあって、煙草の煙であぼーんするからなぁ
115Socket774:04/08/12 15:42 ID:5uOULFTe
116Socket774:04/08/12 15:52 ID:ZLs0O/Fu
ZIPの立場は
117Socket774:04/08/12 16:42 ID:U7NaBD0K
iVDR ってどうなの
118Socket774:04/08/12 17:15 ID:BMYjKsq8
ZIPは磁石であぼーん。
iVDRはヘッドがクラッシュしてあぼーん。

非接触のMOは強いよ。ディスクが汚れてもクリーニングキットで拭けるし。
119Socket774:04/08/13 01:35 ID:q7/+cnWY
MOって水に弱くなかったか?
DOS/Vだか何だかの雑誌で耐久テストやって、FDD並だった気がするが。
120Socket774:04/08/13 02:43 ID:EoaXf+h3
>>119
>FDD
ドライブの耐水性ですか?
121Socket774:04/08/13 11:38 ID:0Zd2krtO
確か衝撃テストもやってたよ。
2階の窓から落として読み込めるか。
読み込めたら次は3階の窓から ってな風に。

雑誌名が思い出せない…orz
確か、「iMACモバイル化計画」とか言って
糞重いiMACを公衆電話に繋いだはいいものの
電源が確保できなくて企画倒れしていた雑誌。
122Socket774:04/08/18 07:34 ID:bcBUJCWT
不治痛信者必死です。
123Socket774:04/08/18 20:50 ID:kcCk4Pic
3.5インチMOドライブメーカーって、
富士通
オリンパス
コニカ
SONY
くらいかな。
そのうち、今も作ってるのは、富士通とオリンパスだけ?
124Socket774:04/08/18 21:22 ID:fD1hVjpV
ドライブの造りもメカメカしくてイイ感じ。その分故障しやすいけど。
125Socket774:04/08/19 00:46 ID:Ovd2IXdD
今度会社にMOが必要になってきて内蔵型を検討してるのですが、scsi接続型とIDE接続型どっちがお勧めですか?


126Socket774:04/08/19 00:50 ID:P1Pxxy4+
経験的にはMOのメディアのほうがCDRより余程飛びやすかった。
メディアがまだ高かった230MBの頃にクラッシュしたときは泣けたよ。
127Socket774:04/08/19 01:17 ID:rZwvrRwU
SCSI接続型しか使ったことないけど・・・
50ピンのフラットケーブルは幅があって取り回しに苦労するかも。
128Socket774:04/08/19 01:18 ID:rZwvrRwU
ごめん、まとめるべきだった。

>>126
物理的なクラッシュではなくて論理的なクラッシュだったりしませんか?
ライトプロテクトした状態のメディアが読めなくなったりしたのですか?
129Socket774:04/08/19 12:07 ID:cBzxSsJI
>>123
IBMは128MB、リコーも230MB初期まで作ってた。
ISOで規格が統一されているから、
わずかな期間の参入組も他にもいくつかあったみたいだが、
もはや確認できない。

>>126
オリンパスがいろいろやらかしたみたいだからそれに当たったのでしょ。
まだ告発HPが見つけられるかも。
OEMでかなり数が出た機種だから。

>>128
そのドライブ専用のメディアになるクラッシュの経験もあるよ。
もはや物理的に逝かれた場合だろうけど。
130Socket774:04/08/19 13:51 ID:rZwvrRwU
オリンパスは、普通に使っていて、挙動がおかしかったことがあります。

タイムアウトドライバとかいうのをインストールしないといけないのも気色悪いですね。
131Socket774:04/08/19 15:35 ID:er7ZHrd3
コニカ(現コニカミノルタ)もよく逝くらしいが
132Socket774:04/08/19 17:28 ID:rZwvrRwU
コニカは、読めるけど書けない(ライトプロテクトしないとマウントしない)死に方が多かったなぁ。
133Socket774:04/08/23 20:29 ID:fLi4DsDq
以前同じメディアを複数のドライブで読むと
必ず読めないドライブが結構存在したんだよな

コニカとオリンパスには泣いた。
ソニーの低速ドライブも、突然読めなくなってSCSI全滅っていう
シャレになってない状態を結構経験したし。
134Socket774:04/08/24 01:47 ID:yhG03DZo
漏れは糞メディアに泣かされたよ。
二度とテイジソのディスクは買わないと誓ったあの日…゚(゚´Д`゚)゚。
安物買いのデータ失い。
135Socket774:04/08/24 02:01 ID:wGPWDUg0
>>134
やっぱマクセルっしょ。初期不良セクタが無い。
3Mは無いのとあるものが混じってた。
帝人は結構あったなぁ。
136Socket774:04/08/24 03:09 ID:MgJ9rpdy
TDKとマクセル。
買うならこの二社。
137Socket774:04/08/24 23:50 ID:0vYYlENA
結局のところドライブは富士通
ディスクはマクセル
これがMOの定説。

ところで日本橋のジョーシソテクノラソドでマクセルの
OW640メディアが一枚300円で大量に売ってたが、
これって安くね?
138Socket774:04/08/25 23:10 ID:SZ8aMXy8
>>113
どんな記録デバイスでも同じこと。
50年経つ前に別メディアに移してるよ。

139Socket774:04/08/26 00:32 ID:Aa8u2poK
俺の富士通MOは帝人と相性がいいな。
そんな俺はSONYのメディアでSCSI全体を巻き込んで大変な目に合ったブランドキラー
140Socket774:04/08/30 18:59 ID:bsZ8esfa
MOドライブ(1.3GBのだけど…)正直なところ、DVD−RAMはDDS3よりも使うことない(w
141Socket774:04/08/30 22:44 ID:OxVPpOmk
富士通とコニカばかり使ってるが、不具合がでたことはないなぁ。
帝人は一時期すごい糞メディアを売ってた気がする。今は知らないが。
この前イメーションの640MBが1枚100円だったので思わず買ってきたが、
どこのOEMだろうか…
142Socket774:04/08/30 23:29 ID:bsZ8esfa
そもそも、一時期はMO使っていたけど
DVD−RAMやDDS3が手ごろ価格なってからは使わなくなったなぁ。
143Socket774:04/08/31 23:14 ID:3rpm5ndo
コニカと富士通のドライブを4台持ってるけど、4年間トラブルゼロ。
(オリのUSBポータブルは出張先でお亡くなりに・・・)
メディアは640MのPhilipsが100枚近くあるけど、多分全て読める。
帝人は230のがあるけど、Macとやりとりしてもトラブルゼロ。
MO以外の信頼できるメディアはないと思う。
144うさぎ会長:04/08/31 23:24 ID:fjFXO7Ig
MOはかっこええよな〜
145Socket774:04/08/31 23:27 ID:OGZ9ywmd
個人向ではもはや・・・という感じだが、企業向けではまだまだ。

バスパワーの製品は、会社のシマで共用するのに便利。
バックアップ用途だと、要る時だけ自分のPCに繋げばいいし。
一人1台は必要なし。
146Socket774:04/08/31 23:34 ID:qGb0IhzM
俺の職場機はATAPI内蔵とSCSI外付と2台接続してある。
別に2台接続するのに意味はないけど、もらったので。
147Socket774:04/09/02 23:16 ID:w5zXWX7I
MOじたいまわりでは5年くらい前にすでにある意味終わったメディアなのだが…
148惟香つξ*^-^)つ:04/09/07 01:51 ID:BOltsLcX
MOスレッド発見〜!
149Socket774:04/09/07 02:32 ID:NQbG7ggo
>>148
四ヶ月遅いわタコ!
150Socket774:04/09/07 21:29 ID:cDkRf2ae
スレが立って3ヶ月強だがな。
151Socket774:04/09/13 13:17:29 ID:3pK+zN7b
内蔵のほうが高い不思議なメディア
152Socket774:04/09/25 22:50:08 ID:f+FCT6BL
>>123
他にも、ピナクルマイクロ(ってどこ?)とか、
松下とかも、密かにドライブ作ってた。
松下 LF-3294FとかLF-3200、
ピナクルマイクロ Tahoe-640とか
調べてみそ。
153Socket774:04/09/26 21:39:53 ID:wqilYzKU
すいません。うんこしに行ってもいいですか?
154Socket774:04/09/26 21:40:57 ID:ZMncS93d
どうぞ
155Socket774:04/09/26 21:44:21 ID:vSDpGwbU
SCSIの640MOドライブもらったんだけど
ジャンクのSCSI ->USB変換基盤て最近秋葉原で見ないんだけど
秋葉原でどこか売ってるの見たよって人、情報ください
156Socket774:04/09/26 23:48:02 ID:gCcb6nIm
仕事場のPCと家のPCの移動デバイスとして使っているが
ドライブまで持ち運びしてます。
MOってメジャーにならないよな・・・・
もう少しドライブ、メディアをやすくしてくれ!
157Socket774:04/09/27 18:41:59 ID:g21PwpCL
そのうち、MOという規格そのものや現物までが
社会のゴミになってしまいそうで嫌だ...
158Socket774:04/09/27 21:20:14 ID:ZP6SLty6
>>156
ドライブもう1台買おうよ。
159Socket774:04/09/28 00:30:00 ID:ojKXD1gq
>>158
同意。
うまく出物を探せば、1万代前半でUSB外付けの新品が買えるはず。
160Socket774:04/10/05 09:58:52 ID:qSayIV8Y
DVD-RAMに移行したのでMOは窓から投げ捨てました。
最近はRAM読めるドライブ増えてるのでなかなか便利です。
ただ4.7Gも入れるデータがないんだけどね。
161Socket774:04/10/05 23:47:02 ID:PAzeRGZ4
DVD-RAMって遅いから嫌い。

パケットライトのCD-RWやDVD±RW感覚で、
大きなファイルをまとめて書く分にはいいけど、
HDD感覚でゴリゴリやると遅くて遅くて・・・。
162Socket774:04/10/06 10:21:45 ID:byMK/2Jj
MOは技術仕様上遅いという宿命を克服するために、
長い時間かけて技術を投入してきたからね。
いまだに遅いといわれたりするけど、
出た頃やその書き込み方式から考えると、
もの凄く高速だよ。
163Socket774:04/10/06 20:42:05 ID:99czwXyw
DVD-RAMのレイドシステムはいかが?
164Socket774:04/10/06 21:27:43 ID:QkkQL8bc
MO並にシークタイムと書き込みが速くなるなら>>163
165Socket774:04/10/07 01:26:41 ID:zjNV/YZR
MOのシャッター部分が崩壊。
埃吸いまくってすぐ逝きそうなのでどうにか直したいんだが・・・
外付けから抜き出して内蔵にしてる時点で富士通は直してくれるのだろうか。
この機会にDVDへ移行、とかは考えたくない。
166Socket774:04/10/07 21:50:16 ID:EBNBVhAq
富士通のドライブのシャッターは壊れやすいね。

うちのも2枚のシャッターうち外側が外れてしまった。
とりあえず何かメディア入れとけば内側のが蓋してくれるから、それで済ませてる。

ジャンクの同一ドライブを手に入れて、自力でニコイチじゃないかな。
167165:04/10/08 15:56:49 ID:jqm9l5rr
なんだか問題なく修理してくれるようです。
保障切れてるので有償だが・・・7kほど取られるらしい。
外付けに戻して使うとき以外はフィルタでも被せて・・・とした方が経済的な予感。
ケース自体は結構アヤシイ部分があるのでなんだかんだで結構な出費になってしまいそうだなあ。
ケースはケースで外付けHDDとして使っているので無駄な投資ではないのだけれども。
168Socket774:04/10/09 03:58:00 ID:T3scoxNX
>>160
通報(ry
169うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/09 04:37:09 ID:TTk8L+NL
さすがに、もう、MO、っは、いらんだろ。ハゲ。
170Socket774:04/10/09 05:00:28 ID:ZDLgRXao
じゃあPD
171水原暦:04/10/09 09:02:18 ID:ffyhlDN0
>>1 はぁ?今はDVD-RAMだろ?今どき専用ドライブが必要で、メディアがなかなか売っ
てなくて、おまけに容量1GB弱しかないメディア何に使うんだよ?
172Socket774:04/10/10 00:01:19 ID:aQx1zyZ+
↑DVD-RAMがフロッピーディスク並に普及してから言いな。
173Socket774:04/10/10 14:18:57 ID:CFas174f
>>171
メディアはどこでも売ってるぞ。
174Socket774:04/10/11 18:33:30 ID:n4fX6Uu2
>>171
漏れは2.3GBだぞ。
主流は0.64GBだがな。
まあ仕方ないさ。
175Socket774:04/10/17 20:49:04 ID:f8TAMciN
MOってどんな分野に適してるの?
176Socket774:04/10/18 03:30:02 ID:1xtKc6Dx
出版業界
177Socket774:04/10/18 13:38:25 ID:z3+6lLv4
いや...そういういみじゃなくてさ…
どんなデータを入れるのが得意なのって意味だよ
178Socket774:04/10/18 15:18:13 ID:ScB9LTvj
2ちゃんブラウザ
179Socket774:04/10/18 18:11:13 ID:uAoBuc5V
ランダムアクセスするデータ。
いちいちHDDにコピーせずに直接触りたいデータ。
長期保存が必要なデータ。
180Socket774:04/10/20 20:06:56 ID:f/EOA9ir
age
181Socket774:04/10/21 09:55:31 ID:3KG8gwlU
念願のGIGAMOを手に入れて万歳!
ブートできれば万々歳!
http://mo.fujitsu.com/jp/download/moboot_soft.html
182 ◆C4iMHLCHYo :04/10/21 14:31:37 ID:WbVa8MiD
何年か前に不治痛が電子投票システムのデータ保存にMO使ってて、連続アクセス
でオーバーヒートしてコケたな。
183Socket774:04/11/07 05:38:07 ID:caJzH8DG
ソニーの「HS」を話し合うスレはここでいいですか?
184 ◆NuLLPo8BzE :04/11/09 13:08:17 ID:vs5ZdXzx
いいよ。













にゅるぽん
185Socket774:04/11/09 14:07:43 ID:oX9HyuFC
>>184
残念。ガッ!

ageちゃすぐに分かるよ。
186Socket774:04/11/09 21:10:16 ID:ZJBn5K36
>>182
【国際】"奇妙な現象" 米大統領選で、電子投票の激戦州に異様なブッシュ票★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099896274/
187Socket774:04/11/15 06:44:59 ID:Rl38eZZK
MO買っちゃったよ。

富士通のGIGAMO。
ずっと欲しかった高嶺の花、10年越しの夢が叶った ( ´∀`)





もうMO終焉ぽ・・・
188Socket774:04/11/15 08:58:04 ID:WEbhyHgF
データの保存には、丈夫で長持ちのMOが一番。
操作性
信頼性
頑丈性
コンパクト性
どれをとっても最高。

値段がちょっと。
なぜ普及しないんだろう。
189Socket774:04/11/15 09:35:23 ID:Exxndbn5
>>188
1. DVD/CD-Rと比較して小さいため、欧米人が好まない→輸出全滅
2. 価格が高い→誰も使わない→さらに高くなる負の連鎖
3. 小容量可搬性メディアは、シリコンメディア、マイクロHDD系が台頭
4. 残るは保存用メディアとしての道しかないが、DVD-Rが安価になり、
 ホットスワップHDDも利用可能になり、最後の道も閉ざされつつある。
5. MOドライブが高価。フロッピードライブ並みの地位なんだから2000円程度でしょ。

というわけで終わり。
使い続けるのは、早期に導入した企業などだけでしょ。
いまだに5インチフロッピー使ってる企業もあるくらいだし。

ブルーレイなどの新しいディスクも、テキはHDDの容量増加との競争なのだから、
早く廉価に出さないと、せっかくの開発費も回収できないよ。
規格争いしてる場合じゃないよな。来年にはHDDは300G超えるぞ。
190 ◆C4iMHLCHYo :04/11/15 10:00:00 ID:HXVznZRB
ATMで電子ジャーナルの吸出しにMOが使われている。
http://www.hitachi-omron-ts.co.jp/products/jidouki/002.html
191Socket774:04/11/15 14:50:09 ID:Rl38eZZK
>>189
5.だけはちょっと物言いがある。
釣りかもしれないとはいえ、FDDと同じような扱いをしちゃいかん。

MOの最大の特徴は、扱いやすさと結構ムチャしても大丈夫な耐久性。

だいたい時代が進んでるのに、なんで相変化方式ばかりになるのか謎。
コスト高とはいえ、光磁気ディスクは耐久性が圧倒的に高いはず。
MDはそれでも値段が下がったから、価格は>>189の2.のとおりだと思う。

書き換えも相変化方式だと公称値でも10万回でしょ。
太陽に当てただけで特性が変わってしまうのは、データ保存としては問題があるのでは。
192Socket774:04/11/15 16:05:37 ID:0hy6nHZ9
ははは見ろ!>>189がゴミのようだ!
193Socket774:04/11/15 16:45:25 ID:OYfSq2t6
携帯性    シリコン>>MO>>DVD>>HDD
価格/容量 HDD>>DVD>>MO>>シリコン
価格/一枚 DVD>>MO>>シリコン>>HDD
速度     シリコン>>HDD>>MO>>DVD
書換え回数 HDD>>シリコン>>MO>>DVD
長期保存  MO>>DVD>>HDD>>シリコン

おもいっきり、いいかげんです・・・。
194Socket774:04/11/15 16:57:32 ID:JVxuEWQW
DVD一言でまとめるのは、ちょっと抵抗あるかな。
ライトワンスな−R/+Rは比較にならんでしょう
MOと比べるのはDVD-RAMじゃないのかな?
195Socket774:04/11/15 17:03:14 ID:OYfSq2t6
もちろんDVD−RAMです。
196メディア高杉:04/11/23 01:49:02 ID:eOVGz0Ep
Macフォーマットの640MBメディア安売りしてるんだけど
あれってフォーマットし直しとかでWinXpで使えるのかな?

どなたか教えて下さい。
197Socket774:04/11/23 19:48:17 ID:8LsJt0BL
>>193を一部修正
携帯性    USBメモリ>MO>DVD-RAM>HDD
価格/容量 HDD>DVD-RAM>MO>USBメモリ
価格/一枚 DVD-RAM>MO>USBメモリ>HDD
速度     USBメモリ>HDD>MO>DVD-RAM
書換え回数 HDD>MO>DVD-RAM>USBメモリ
長期保存  MO>DVD-RAM>HDD>USBメモリ
198Socket774:04/11/24 06:31:14 ID:yScW8ZgE
>>196
使えると思う。
199Socket774:04/11/24 12:23:53 ID:FyY99bQs
>>196
実際に使った経験あり。余裕。
200 メディア高杉:04/11/24 17:04:04 ID:S5laZfll
196です。
198-199早速の回答ありがとsanです。
とりあえず10枚ほど買ってきます。
201Socket774:04/11/24 23:54:36 ID:gvy1sXYi
>>197
USBメモリの速度はHDDとMOの中間だと思う。
アクセスタイムや読み込み速度はともかく、書き込みは遅い。

最速のでもせいぜい20MB/s、主流は10MB/s未満でしょ。
HDDが100MB/sに迫りつつあるのと比べ、遅すぎ。
それに、インタフェース(USB2.0)の速度も、
ATA100より遅い。480Mbps=60MB/sだから、
読み込み速度でも確実に、HDDに負けてると思う。
202Socket774:04/11/25 10:24:58 ID:1UwPUGJ3
>>201
不等号式の結論はさておき、HDDの実測はまだ100MB/sに遠く及ばないでしょ?
203Socket774:04/11/26 06:15:21 ID:qe6d0PV1
>>202
StorageReview見たら外周で93MB/secくらい出てるのがあったよ。
204Socket774:04/12/08 12:25:46 ID:cwTmenk8
>>181のツールでMOブートに成功した人いませんか?
205Socket774:04/12/08 12:34:39 ID:A9JM7Jn0
今のMOってそんなに早いの?
10年前はZipより遅ぇメディアってイメージが・・・
206Socket774:04/12/08 14:06:35 ID:6W6Lf5zx
お前らMOの批判ばっかしてるが来年あたりいきなり100GBのMOが出たら買うだろ?ん?
207Socket774:04/12/09 15:46:41 ID:2GGSZdaA
>>206
値段による
208Socket774:04/12/09 18:02:33 ID:APLwn2Vb
ドライブが15万円、メディアが5000円だったらどうする?
209Socket774:04/12/09 21:08:35 ID:f03c1mDi
100GBのMO出してみろ、話はそれからだ。


っていうか、ゴミw
210Socket774:04/12/19 11:40:21 ID:uAddw/ef
30GBで書き込み速度が20MB/秒以上なら買う
211Socket774:04/12/20 12:00:24 ID:c2cB1KWi
高いと買わんくせに
212Socket774:04/12/27 11:16:15 ID:hr8Hohst
210では無いが、買うよ。そんなメディアがある程度簡単に手に入るならね。
ちなみに高いと言ってもコンシューマ向けとして高いって段階で無いと困るね、
そして、最低限企業レベルでの導入実績があること。
誰も導入してないMOを買うならHDDと変わらないからな・・・

#まあ、ちょっとありえないし、それはMO以外で実現されるよねw
213Socket774:04/12/27 18:19:38 ID:tviTMLeq
214Socket774:04/12/27 20:02:47 ID:ToMayBZ/
UDOの書き換え型で耐久性が1万回ってのはちっとビミョウだな
基本は追記か
215Socket774:04/12/27 20:42:31 ID:6ItvTUli
やっぱり相変化はMOとは違うよね。
216Socket774:04/12/28 10:48:18 ID:aSogDvxz
次世代DVDもだめだなこりゃ
BDとHDが取りまき付けての殴り合いになりつつあるよ
無理にまとめたら既存のと互換性なくなったりする可能性もあるだろうし
217Socket774:04/12/28 12:04:09 ID:tsRCDy/r
これからのバックアップはFDDだな。といってみる。じっさい家ではそうしてる。@WIN95PC使ってるやつの言葉。
218Socket774:04/12/28 14:39:17 ID:RIEzQ5GO
DVDは本格的に使い始めて、保存性に難があるのに参ったよ。定期的にデータを移し
変えればいいんだが、めんどくせ。

だから、MO自体は生き残ってもいいと思うんだけど、ユーザーが問題なんだよな。
オマエらみたいに分かってて使ってるならいいんだけど、一般的なMOユーザーって
未だにCD-Rも使えないようなやつなんだよな。おれの周りにはそんなパソコン
インストラクターがいる。利害関係あるだけに、めちゃくちゃうざい。
 そんなユーザーは滅びて欲しいんだよな。そのためなら、MOごと無くなってもしょうがない
と思ってる。
219Socket774:04/12/28 21:23:51 ID:XK4bbs6u
保存性なら、色素を使うDVD±Rよりも、相変化のDVD±RWやDVD-RAMはどうかな?
220Socket774:04/12/29 15:22:13 ID:WQSkhiwr
>>218
友人のバカ大学の授業でMOを使ってると聞いて、そこの教員はバカなんだなと、
素直に思ってしまったよ。新品の外付けMOドライブがずらっと接続されてるんだと。
DVD-RAMドライブを買っときゃいいのに。
221Socket774:04/12/29 19:39:16 ID:gT8pdY6s
大学って結構MAC率高いから必然的にMOも高かったりする。
今出版の仕事をしてるが、これまたMAC&MO率高い。
まぁ、それでも減少しつつあるんだけどもな。
222Socket774:04/12/29 22:43:23 ID:oTDNPkqk
DVD-RAMは嵩張るし遅い。
MOのほうがいいよ。
223Socket774:04/12/31 02:07:05 ID:o857okBX
>>220 今更、新規導入または台数増をしているんだったらドキュン決定。
まぁレベルの低い学校って学生を騙すことで成り立ってるから、学生もなんでも
いいんでしょ。
224Socket774:04/12/31 02:19:17 ID:pOuxjiQp
>>222
容量考えるとDVD-RAMの方がエエよ
両面つかえるってのもポイント高い
225うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :04/12/31 02:23:21 ID:iko39b7Y
もう松下のくだらない独自規格にはうんざり
226Socket774:04/12/31 02:46:02 ID:07j6HAp6
短期保存 CD/DVD
長期保存 MO
227Socket774:04/12/31 06:49:33 ID:0VtK+E4p
>>220
東京理科大学、MO使ってます...orz
228Socket774:04/12/31 06:59:45 ID:Aui/j/T5
学校ではDVD-RAMよりもMOを選択するのは正しいと思うけどな。

DVD-RAMに対してMOは、
・メディアが小さく、持ち運びが楽
・シークタイムが高速で、HDDにコピーせずにMO上のファイルを直接アクセスしてもストレス少ない
というメリットがあるから、ファイルサーバを用意しないサイトでは、MOじゃないと。

容量が必要な場合はMOは不利だけどね。
229Socket774:05/01/01 23:06:35 ID:S65QsalA
糸冬了
230Socket774:05/01/02 03:25:03 ID:58Jrm0qs
228の後半は何言ってるんだ? すんげー限定された強引なMO擁護論に見えなくもない。
それはさておき、東京理科大ぐらいのミドルクラスの大学なら、MOでもDVD-RAMでも
いいんじゃない?
 でも、PCの使い方がまるで分かってないやつばっかり集まるような低偏差学校で
MOをPCの標準みたいな教え方してたら、さすがにあほだと思う。MOしか使えないやつって
いるもんな。
231Socket774:05/01/02 04:13:25 ID:ZZd9pUEC
ほほう。

某サイトではユーザが1万人もいて、ファイルサーバにユーザの領域が作れないんだな、これが。
1人1GB与えるとサーバのディスクは10TBになってしまう。これは大変なことだよ。
232Socket774:05/01/03 02:50:06 ID:Fh3DVq3J
PC-9801時代のSCSI-MO使いですが何か?
233Socket774:05/01/03 17:55:04 ID:A8weqHo8
234Socket774:05/01/03 17:58:07 ID:o7G84osn
30GBのMO形式のディスクを三菱が開発したって聴いたな。
そのまま60GBと120GBにも着手したとも言ってたが、
スペックはどうなんだろう。MO形式ってことは回転数とかあるよね。
後、互換性も気になるところだな。現行のドライブで読めるなら、
MOユーザーにはかなり普及しそうだけど、
(そもそもMOドライブが普及してるか疑問だが)
新しい規格なら、新規格DVDと争うことになるのかな?
容量的には新規格DVD、相手にならなさそうだけどw
235Socket774:05/01/03 18:05:03 ID:wFSg1l4H
>>231
1万人のための10TBってすんげー少ない気がするんだが・・・
たかが10TBケチってんの?煽りでもなんでもなくて。
236Socket774:05/01/03 19:39:26 ID:sxKov8e/
一言、USB1.1接続のMOドライブって意味あるの??
237Socket774:05/01/03 21:28:13 ID:o7G84osn
>>236.
今から新調する人には意味は無い。
古い規格に絡められて使っている人には、
まあ、必要な人もいるんじゃないかな。
238Socket774:05/01/03 21:51:43 ID:ukuW2onw
>>234
容量30GBのUDO(Ultra Density Optical)ディスク
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/mcm.htm

ドライブはHPで販売しているヤツな。これ5.25インチだから一般販売されない。
米国企業における電子メール保存義務がメイン市場。日本ではほとんど売れてない。
いずれ日本企業にも保存義務が導入されるだろうけどDVDの方が普及するだろうな。
239Socket774:05/01/03 22:42:23 ID:cLyRK7rG

取り合えず3.5型10GBきぼん。
240Socket774:05/01/04 02:46:12 ID:D6zd1UHj
UDOはMOではありません。

既存のMO用のライブラリ装置を流用するために、MOと同じ形状をしているだけ。
中身は相変化です。
241Socket774:05/01/04 02:51:08 ID:D6zd1UHj
>>235
10TBのファイルサーバっていくらするの?
242Socket774:05/01/04 10:59:04 ID:YqXZohJq
マジレスすると企業向けはスタンダードで60TBだからなあ。
そう言う意味では数万単位の顧客を持つプロバイダや、
法人関係が10TBの増設をできないと言うのは、
ただの怠けか、興味が無いんだろうな。
本当にしようと思ったら簡単にできる。
大学なら年間数万の浮動利益金があるんだから、
そのうちの数十〜数百が出せないわけがない。
243Socket774:05/01/04 14:02:10 ID:D6zd1UHj
10TBのWindows用のファイルサーバが、
保守費用や電気代、空調代、場所代などトータルで、
年間数十万〜数百万で済むのですか。

具体的にメーカーと機種名を教えてもらえますか?
244Socket774:05/01/05 15:32:04 ID:ekEXApvA
数百〜数千万の間違いじゃないのか?
単純計算で10TB分のドライブだけを考えても100万以下じゃ到底無理なんだが
NASにしたろころで保守も含めると平気で1千万は越えそうな勢いだ
245Socket774:05/01/05 17:21:36 ID:Y1RuW2XT
単純どころか実容量で10TBだろ?
バックアップとかUPS、電気設備考えると、
100万以下は超がいくつかつくバーゲンプライスのような気がするのだが。
いくら4Uタイプのラックマウント一台でもHDDを何十台も載せるのは無理だから、
何十台にも分散する必要あり、当然ラックもそれだけ増える。
8Uでも無理だろ。
各ラックマウント間はファイバーチャネルか?
ネットワークにするしても最新の入れないと遅くて使えないだろ。
発熱凄いから、空調なんかNTTの局並み必要な勢いかな。
NTT局内、長袖着ていかないと寒いから担当者大変だな。
保守とか含めてトータル100万以下なら漏れも教えて欲しい。
246Socket774:05/01/05 21:17:11 ID:WgEbrQVs
某サイトって>>231の個人サイトかと思ってた。
247Socket774:05/01/05 23:50:30 ID:me7sIcQQ
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i   MOは滅びぬ
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j     何度でも蘇るさ
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
248Socket774:05/01/06 02:10:43 ID:VpQNMCqE
buffaloのTeraStationが1台で1TB
RAID5で運用すると750GBになるので、予備含めて15台ほど買えばよろし。
自分で保守(メンテ)したとして、初期投資150万で済んじゃうよ。
ランニングコストも恐ろしく安い。
249Socket774:05/01/06 02:13:59 ID:VpQNMCqE
1台のTeraStationはRAID5のため、HDDが破損しても、250GBのHDDを5台ほど
予備で持っておけば十分に保守対応可能な上にデータの破損がまずない。

自分で書いててすげー魅力的な気がする。
250Socket774:05/01/06 03:32:21 ID:yjBZLAtp
大学のMOの話と繋がらないから、個人サイトじゃないと思うよ。
TeraStationで1万ユーザ管理できるなら、素晴らしいソリューションだが、担当者の胃がもたない希ガス。
251Socket774:05/01/06 08:29:30 ID:j8CLiels
>>240
HPは当初プレスリリースでUDOのことを、堂々と新規格のMOドライブと言っていたよ。
5.25MOはメディアが糞高くて、売れてないイメージ強いから呼称変更したんだろうな。
252Socket774:05/01/06 09:50:10 ID:vo7wDCw8
>>248-249
RAID5だからってバックアップ機器が不要ってことにはならんと思うが。
あとNASを10数台も繋ぐのならネットワーク構成にも気をつけなきゃならん
が、そもそもTeraStationごときでそんな運用ができるのか謎すぎ

253Socket774:05/01/06 12:54:58 ID:yjBZLAtp
>>251
MOではないからMOと呼ばないのは、普通のことだと思うのだけど。

HPは、新規格のMO互換ドライブと言っていませんか?
確認したいので、ソースキボン。
254Socket774:05/01/07 00:25:00 ID:UvcPguuc
>>250
通常のNASよりも定期保守、予防保守のタイミングは当然短いだろうね。
その分、数十分の1くらいのコストぽいけど。

>>252
基本的に不要。1つのTeraStation内で同時に2台のHDDが壊れる確率なんて
まずありえない。
どうしてもやるとしたら、俺なら、同一台数のTeraStation群を別VLANに切って
RAID1かな。

また、ネットワーク構成にどう気をつけるのか教えてもらいたいもんだが・・・
具体的に何も言えないのにレスすんのやめようぜ!
255Socket774:05/01/07 04:16:01 ID:JnpuIZQg
>>254
同一台数のTeraStation群を別VLANに切ってRAID1にする方法を具体的に教えてください。
256Socket774:05/01/07 09:52:35 ID:eZkmJaM2
>>254
あんた実際にシステム保守とかやったことあんのかね?
バックアップというのはHDDが壊れたときのため「だけ」にあるわけではない。
特に他人のデータを管理するのなら、意図せぬデータ破壊に備えての
定期的なバックアップは必須。これはシステム運用を行う上で、基本中の基本だ

ネットワーク構成は具体的なトラフィックがわからないと何とも言えんと思うぞ。
ただ言えるのは、TeraStation数十台を同一ノードにぶら下げるなんてアホなことは
避けること。スイッチングハブはバッファローは避けることくらいかw
まあ、本格的なファイルサーバにするなら、どうあがいてもボロがでそうだけどね。
257Socket774:05/01/08 14:21:15 ID:opuX8WdW
まぁ、RAID組んでりゃ、バックアップいらね
と、思ってる香具師は結構いる。

非常に困る。
258Socket774:05/01/08 17:14:44 ID:SMuqlIve
顧客がそういう勘違いをしてるのは良くあるけど
SEやCEがそんな初歩的な勘違いはしていない、と信じたいものだね
259Socket774:05/01/08 17:36:44 ID:v3Mrtqxa
>>257
いやまったく。どこも同じですなあ。
40過ぎの同僚がその勘違いをして自社用糞システムを生産しています。
自分で実際に運用しない人間はそういうものを平気で作る。
俺の部下には奴の手が入った糞システムの運用はさせねえ。

H/W保守さえ入ってりゃ予備機いらない、とも言う。
保守入ってたって壊れなくなるわけじゃなし、業者が来て修理が終わるまでは停まるんだっつーの。
260Socket774:05/01/08 18:28:18 ID:dpxcTJV2
で、>>254>>255に答えないのか?

デタラメ書きましたと降参したほうがいいんじゃね?
261Socket774:05/01/08 20:00:55 ID:mJykue/y
>同時に2台のHDDが壊れる確率なんてまずありえない。
ロットが同じであれば同時に壊れる確率が高いという話もあるよ。
262Socket774:05/01/08 20:48:36 ID:dpxcTJV2
ロットが同じHDDでRAID組むと、1台壊れたら残りもまもなく壊れるので、すぐに全ディスク交換です。
263Socket774:05/01/09 14:19:15 ID:NwZzozVt
>>260
は?
すでにフェーズは価格対性能・信頼比だから
クレクレ厨なんぞスルーしてるだけだが?
共通認識が話のできるレベルになったら相手してやるよ
264Socket774:05/01/09 17:59:28 ID:sGjiKLJI
>>263

>>255に答えられないからって、必死になって誤魔化さなくてもいいよ。
265Socket774:05/01/09 19:28:58 ID:NwZzozVt
>>264
アクセス専用のサーバ(Linuxが望ましい)、を用意
ポートベースVLANのスイッチでVLAN分け。NICは2枚ざし。WAN用にあと1枚で3枚
実測してないからあれだが、帯域が足りない場合はFECなどで乗り切る。その辺は別途検討
RAID1はLinuxのソフトウェアRAIDを使用。1台1台マウントしてもいいし
うまくやればLVMで一括にまとめることもできるだろう
まだ何か?
266Socket774:05/01/09 21:25:51 ID:sGjiKLJI
>>265
そういう手があるのか・・・

ファイルシステムのオーバーヘッドが2重になって無駄だけど、
1万ユーザをTeraStationに見せないという点では非常に良いね。
267Socket774:05/01/19 23:39:01 ID:M2QXZM/z
5.25吋ですが
GBのMOは1.2GBのフジフィルムしが多数の予備が無いのが....
2.4GB以上は新品はボリ価格で手が出ない、(汗;
5.2GBは中古で2枚保有でも、WINでは非対応だし
夏は廃熱で使う気がしない

DVD-RAMは9.4GB&4.3GBと以前処分価格の5.2GBが有り通常は5.2GBに保存
268Socket774:05/01/20 00:30:08 ID:LldQ1fQ/
UFO
Unidentified Flying Object

UMA
Unidentified Mysterious Animal

MO
Mysterious Object
269Socket774:05/02/08 03:03:32 ID:ymxrG1pq
3.5インチベイのふた代わりに使っている
270Socket774:05/02/15 22:04:35 ID:DKdbmTL/
今の時代はUSBメモリー。
271Socket774:05/02/18 18:16:01 ID:T4q6EFaU
272Socket774:05/02/18 21:44:37 ID:P0cApXiH
ここで豪快にageですよ
273Socket774:05/02/18 22:33:03 ID:ScsC2TlX
お前らは3.5の1.3GBですか....
274Socket774:05/02/19 00:34:12 ID:O5wqPMNO
いいえ、漏れは2年でブッ壊れた3.5の2.3GBッス。


だめだ、内蔵は、ダメだぁ!
275Socket774:05/02/19 01:14:55 ID:kp0n62eH
MOもDVDもZIPもCDもUSBフラッシュメモリも使ってるが、
一番使うのはやはりFD。

プライベードでのバックアップはHDD。
楽だから。
DVDデュアルドライブ買ったけど、全然焼いてないなぁ。
276273:05/02/22 22:23:21 ID:SkYGGEWe
>>274
5.2.GB=5.25でも常用1.2GBで4.8GBしかOSが対応しないけど
1024対応のOS?、UNIXか日電98?
512はOS(Win)対応
277Socket774:05/02/22 22:48:04 ID:h0l4IXHh
>>276
ちゃんとした日本語で書こうぜ。
278目ξ*^-^)ニコ♪:05/02/25 07:08:32 ID:WSuHXVa4
私の2.3GBはだいぶガタがきているけどマダマダ元気です♪
279Socket774:05/02/25 10:01:15 ID:jG/R0C4V
俺の2.3GB (IDE)はなぜか頑丈。まだ氏なない・・
280Socket774:05/02/25 23:35:25 ID:zLh1C5Xe
自分の128Mも、まだまだ頑張ってます。使い道ないけど。
281Socket774:05/03/11 23:09:24 ID:JibSPFjh
1.3GBてFormatソフトデチュカ
Disk Drive TuneUp V3とか
282Socket774
MOか。
PC98ではお世話になったな。
Win98コピって起動させたり。
今も一応内蔵してるが、使わないな・・・

使う奴は末永く使ってやってくれ。
ウチの会社では、つい最近まで8インチフロッピーが現役だったしなw