ヲイ!まだ使ってるのか?E7205 GraniteBay 四升目

このエントリーをはてなブックマークに追加
913Socket774:04/11/18 12:35:45 ID:IUiP4yAf
>>911
べつに早書きはNGなだけじゃん。
914Socket774:04/11/18 19:32:39 ID:0XlcmTR/
>>913
漏れもFAST書き込み常時ONですが。無問題。
915Socket774:04/11/18 19:55:51 ID:gQNjboNa
このスレがまだあったとは驚いた。

P4GBバリバリ現役です。
3.06Ghzに換装して、あと数年は使う予定。
916Socket774:04/11/18 20:20:51 ID:g3Gxe/cN
当然だろ。俺はあと10年はP4SAA + 3.06で行く予定だ。
917Socket774:04/11/18 20:37:26 ID:YOR1lufY
上に同じく、i7205+3.06で。
次買うのは2wayだな。
918Socket774:04/11/18 21:12:17 ID:gQNjboNa
一応、予備にもう一枚持ってる。
開封済み新品で5500円だったかな。
919Socket774:04/11/18 22:21:53 ID:HK6D9me7
P4GB、AX4R Plus:稼動中
P4GB×2、P4SAA、P4G8X Deluxe:待機中・予備
時間ができたら、P4SAAに3.06でも積むかな。
920Socket774:04/11/19 15:15:05 ID:wqkgjj3o
FSB800の北森まで生産中止するとは・・・
921Socket774:04/11/19 21:37:43 ID:chNAC/SW
そこでPenMですよ。i7205+2.4B鯖をPenM鯖にしました。工業用ボードなので信頼性も高いし(8層基盤)
ついでに値段も高い。笑い事ぢゃありません。
お米UはひょっとしてPenMマザーなのかも・・・あ、青ペンやDFIのやつはお米Uとは認めませんよ。
922Socket774:04/11/19 22:45:13 ID:+alxBN1G
E7221チップセットCopperRiverも
E7210Cnterwood-ESと同じでAGPとPCI−exには非対応
結局、米の後継Pen4チップセットは出ないのか?
923Socket774:04/11/19 22:49:44 ID:SpO+ic+M
P4G8X Deluxe+3.06から64BitPCI欲しさにP4SCTにしてしまった...
メモリはPC2700を使っていたのでマザーだけの交換でもちょっとよくなったか
P4G8X Deluxeはいずれあまってる2.4Bで...
924Socket774:04/11/19 22:54:08 ID:uCvedSSZ
正直、全然困ってねぇ〜なぁ
925うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/19 23:47:24 ID:lo+yvNdF
E7205 GraniteBay、ってっさ、ナージャ、っだよな。ほんと。

黄金番組の、後を引き継いだ、鳴り物入り、の、登場→失速。終了。ハゲ。

そりゃ、ナージャじゃ、無理、っだ。ハゲ。


以降、E7205 GraniteBay=ナージャ。

926Socket774:04/11/20 09:53:01 ID:okjCi/TZ
バカうさだ!
例えるならカレイドスターだろ

「私の夢になってよ」→「私の誇りよ」

当然オレはP4G8X+3.06(P4G8X Deluxe:予備)865Gもあるけど組んでねえし・・・・
変えようと決意するイベントがないのよね(AMD系はソケAから939に移行予定だけど)
927Socket774:04/11/20 11:01:05 ID:PSG+kKGM
うさだ回収AAマダー?
928Socket774:04/11/21 00:40:06 ID:PURL681N

うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

929Socket774:04/11/21 04:40:33 ID:pGYnuj/j
      ./~⌒(
     γ    ヽ 
      | ( ゚Д゚)|  <…
      | (ノ   |)
      |ナージャ!
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
930Socket774:04/11/21 13:40:40 ID:Dnr5wZgp
たぶん、”ナージャ”とか”カレイドスター”とかはアニメの中の人だと思うが、
ここはお米スレなので頼むからやめてくれないか。べつにアニメが好きな人を軽蔑している訳じゃないよ。
931Socket774:04/11/21 13:52:35 ID:cov/zkoo
>>930
でも、嫌いなんだろw
でも、その感覚は間違っていまいぞ
932Socket774:04/11/21 20:25:10 ID:xPAC6XWc
>>930
じゃあAAも否定しないとな
933Socket774:04/11/21 23:57:04 ID:StzUr72/
祝?3.06購入記念カキコ
934Socket774:04/11/22 00:01:13 ID:d5Hv6KLD
それでも米ママンは激しく安定して動いている。
935Socket774:04/11/22 12:54:18 ID:YjgjPuji
うん、それは言えている。
安定しすぎている。
予備もあるし・・・・
当分の間はFSB533 3.06&2.8でまだまだいくぞ。
936Socket774:04/11/22 23:04:36 ID:VH20NcJQ
'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、
今日またお米買っちゃった
これで5枚目
3枚はストック
もはや中毒だ
937Socket774:04/11/23 00:05:47 ID:5HwhUSQB
俺は3台お米を稼働させているが、最近PenMを導入した。はっきり言って(・∀・)イイ!!
もう1枚PenMメインボードを買ってしまいそうだ・・・勿論お米はメインで使うが。
938Socket774:04/11/23 00:40:29 ID:4GIjRyAD
PenM+PenM対応マザーと脳内天秤にかけて
今更Pentium3Dualに走った漏れ(;´ー`)y-~~~
939Socket774:04/11/23 01:17:04 ID:PPabv6bE
イイナァァ!!! ホスイ・・・щ(゚▽゚щ)
940Socket774:04/11/23 07:33:04 ID:Brp6scZy
北森スレも似たようなたそがれ気分だな
ちょっとおかしくて笑ってしまう・・・・
941Socket774:04/11/23 09:48:14 ID:ddY5vSBb
北森スレの

202 :Socket774 :04/11/21 22:45:19 ID:D/VKGOxE
>>181
2.6CGHzはいいね
俺は2.66GHzを使ってるが、TDPは2.4CGHz以下で冷え冷え
チップセットがE7205だから十分に早い
FSBが若干下がるだけで、実質800MHz版と殆ど同じ

238 :Socket774 :04/11/22 22:50:08 ID:s3zP+bU9
>>237
俺は米板と2.66GHzを組み合わせて使っている
3.06GHzは発熱量が凄かったよ。
2.66と3.06GHzではアイドル時でさえ5〜7度ほど、温度差があったよ。
で、結局3.06GHzは売って2.66GHzを愛用してる。
米ならチップセット自体が優等生だから3.06GHzに拘る必要はないんでは?



痛い 痛すぎる
942Socket774:04/11/23 10:26:12 ID:sral+R6T
>>941
わざわざ向こうでなくてこっちに貼る君が痛いね。
943Socket774:04/11/23 12:42:30 ID:nrFl+SVl
まあ、周りからはどのように見られているのかってトコロ
自覚しといたほうが良いんじゃない?
944Socket774:04/11/23 13:26:01 ID:wxjLNTgo
>>943
自覚は言われてするもんじゃないし。

今日もお米は安定快調。
945Socket774:04/11/23 22:27:49 ID:ExB9pQcD
そうか、>>941はセレロンDの330=2.66GHzを使ってるのか・・・・
946Socket774:04/11/23 23:50:59 ID:e77/CSi2
懐かしいオコメ
947Socket774:04/11/24 00:29:59 ID:rPwtL/aY
>>941
のって
>>842
>>849
の人じゃないか?
2.66→3.06でそんなに温度変わるのおかしいからグリス塗りなおせって言われてたよな
北森ならアイドルの発熱なんてどれも変わらんのにな
なんなんだろう
広い世の中には2.66フェチとかそんなジャンルでもあるんかな?
948Socket774:04/11/24 00:52:43 ID:4ATpnH9u
たぶん、HT切るとHalt実行時に発熱が跳ね上がる旧Ver.のカーネル使ってたんじゃないのかな?
ちなみに、i7205を4枚も買ってしまったのに3.06捕獲に失敗したヴァカは俺でした…
他にもそれに合わせて買ったMT純正PC2100の512MBが16枚…
2年前にじゃんぱらで出物だと思ってヴァカ買いしたのに半分しか使ってねーし。

949Socket774:04/11/24 08:15:51 ID:gtbsomwL
>>948
まだ3.06探せば見つかるだろ。
でも、2.8でも充分だと思うんだが。
950Socket774:04/11/24 14:27:30 ID:g6V5uOSe
2.8でWIN2K・・・これで充分だと思うんだが・・・どう?

私も米使い。今のところ次へ行く気がしない状態。
OSがバージョンアップしたら考えようかな?と思案中。

Athlon64(939)はちょっと興味があるが、まだまだ手をだすのは
早いかな。選択肢が増え、枯れてくれれば面白い存在ではある
と思っています。
951Socket774:04/11/24 14:53:06 ID:GdYsIkmU
2.8はHT無いから3.06が欲しいんでない?
952Socket774:04/11/24 17:34:36 ID:umMGAnD9
オコメUまだー?
953Socket774:04/11/24 18:16:19 ID:tJRP9Ypw
HTはXPでなきゃ意味ないし、OSとしては2kに比べて思いしな。
Win2kで2.8を少しOCして使うのが現実的だな。
3.06は、温度も音も上がるからな。
2kじゃHTのメリットがないしな。
WinXP sp2 統合ディスクでも作って最初からOS入れ直すつもりで
3.06買えば良いんだろうけれど。
WinXP でのHTもデルのパッチとか当てないと、sp1のままではモッサリ感は
ぬぐえないからな。
少なくとも、SP1Aからでもカーネルだけでも上げられなきゃ・・・・
954うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/24 23:21:21 ID:Ra9olaCR
ナージャ使い、必死だな。

955Socket774:04/11/25 01:32:17 ID:EtF0cPWJ
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
956Socket774:04/11/25 12:56:23 ID:xHKQVZzC
>>950
ナニで充分かは人によるだろ?
チミの環境が100%正しい訳ではないヨ?
957Socket774:04/11/26 02:16:48 ID:9KnFJbaj
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039251969/
↑次スレのテンプレに、これも入れてやって
ハードウェア板だが、まだDat落ちしてなかったよ
唯一、米ママンでスレが現役で立ってる
958Socket774:04/11/26 08:49:48 ID:hyk9lUuL
GA-8INXP使ってるんやけど、WinXP再インストしたら、USBが不安定
になってしまった(泣
マウスを認識しなくなったり、外付けHDDへのアクセスが異常に遅
かったり、時にはWinの起動がログオン後進まなくなったり・・・
USB機器を外していれば無問題なんだが・・・
USBドライバのセットアップで注意することとかあったっけ?
俺、前はどうやってインストールしたんやろ・・・
959Socket774:04/11/26 09:44:40 ID:hrPYn8/K
>>958
Intel(R) チップセット・ソフト ウェア・インストレーション・ユーティリティ

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/index.htm
960Socket774:04/11/27 02:59:32 ID:xbTDdKAk
会社の AX4R Plus が意味不明のVOICEを繰り返し発しながら
起動不能になりますた…
コンデンサも異常無いし、CMOSクリアしても意味無し
『AGPナンタラHave Some Problems』 って言ってるように聞こえたが、
AGP外してPCIのビデオカード挿しても同じ事言い続けるので
あきらめて875PE買ってきますた。

ママンだけ交換しドライバ入れなおすだけで元に戻せたのだが。
こんな地雷だらけの会社はいつまで持つことやら…
961Socket774:04/11/27 05:17:39 ID:ptB4H7Pg
ASUSのPentium-M用の下駄がP4G8Xでも使えますように・・・
962Socket774
>>960
入れ直したドライバの種類は何?