シリコングリスを語るスレ 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ヒートシンクとコアを繋ぎ止める大事な掛け橋・グリスについて語るスレです。

前スレ
”買い!”なシリコングリスはどれだ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070419628/
2Socket774:04/05/18 01:14 ID:r4xaGRGn
CPUクーラー総合スレッドvol.33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083955346/

■■■ヒートスプレッダ殻割研究所■■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081255662/

【グリスは】究極の熱伝導シート【時代遅れ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080653833/


グリスの品揃えが良い店
高速電脳 http://www.ko-soku.co.jp/
CUSTOM http://www.pc-custom.co.jp/

前スレで評判となったもの
Arctic Silver 5
お金を惜しまないならこれ。熱伝導率9.0W/mkは伊達じゃない。
性能発揮するためには、200時間の慣らし運転が必要なので注意。
なお、有志のテスター測定によると導通なしとのこと。

Thermal Compound XP
熱伝導率10W/mkの高額グリス。
Arctic Silverを上回る熱伝導率だが、サンプル数が少ないため未知の部分多し。
かなり塗りづらいとの報告があるので注意。

サンハヤト SCH-20など
安くて量たっぷり。癖の少ないグリスなので愛用者多数。

益多潤
怪しいグリスだが、白色グリスの中では高性能を誇る。

ValueWave SG-77010
10gの銀グリスにしては安くてお買い得。導通なし報告あり。


グリスを塗る時の心得
厚塗りは避ける。なるべく薄く均一に延ばすようにする。

銀グリスを始めとする一部のグリスは塗りにくいため、
市販されているグリス塗布用ヘラやテレカや定期を切ったもの、
プラスチックスプーンを利用など工夫することをお勧めする。
3Socket774:04/05/18 01:14 ID:AB1wT/RM
うんこ
4Socket774:04/05/18 01:15 ID:r4xaGRGn
本スレは以下の依頼によりたてますた。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070904060/91-93
5 ◆.AWbmnWEGA :04/05/18 01:20 ID:SNCuOzQn
K6-2/500Mhz グリスなしで数ヶ月、何とも無い。
6Socket774:04/05/18 01:21 ID:AB1wT/RM
冷え性能より、長期間使った場合の劣化しにくさ重要
7Socket774:04/05/18 01:39 ID:cvJKDt0d
>1
とりあえず、乙
8Socket774:04/05/18 01:47 ID:FjH1Tu/x
自分では立てられなかったので、適当にまとめてスレ立て依頼してしまったんだが、
突込みどころ満載なのは勘弁してください。

本当はあんまり立てる気なかったんだけど、
前スレ終盤でまた勢いが戻ってきたので・・・。
9Socket774:04/05/18 01:50 ID:/VsYdiP8
G751もいいらしいよ
日がたつたびに効果が
強くなっていくらしい
10Socket774:04/05/18 02:25 ID:s0Nedf6H
>1

G751にもう一票
そして癇癪を起こしそうになるほど塗りにくいということも

前スレの最後のほうにでてきたヘラのことが気になる
11Socket774:04/05/18 02:37 ID:s0Nedf6H
あと、シリコーンを塗る理由のひとつとして、熱膨張があって、
熱膨張係数はヒートシンクとコアでは違うので、それを緩和するため
に必要だという話を聞いた。伝聞ですまん。
12Socket774:04/05/18 16:51 ID:VlTyAaES
SETTENってグリスの代わりに塗るとすごいかも。
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/〜nekken/diatonic.html
13Socket774:04/05/18 20:46 ID:FtjKoHin
>>10
ヘラ、高速電脳で売ってるよ。しなり加減や固さがArcticSilver5塗るのにも全く抵抗感じなかった。
不器用なおいらでも銀箔を貼ったかのような仕上がり。
高速電脳オリジナルのような表記になってるけど、一応AINEX扱い。
14Socket774:04/05/18 22:50 ID:P9/xTGV3
銀は比重が重くてグリスとうまく混ざらないせいか
うまく薄く塗ることができてもグリスが乾いた時にむらになるから
アルミのほうがよくないか?
15Socket774:04/05/18 23:59 ID:6hRKYRhl
>13
おお、安いのね
これだけ通販するのはもったいないな
16Socket774:04/05/19 00:06 ID:Jjz2X1tE
>>15
一緒にグリスも買っちゃえ(・∀・)
それよりもファンやヒートシンクの品揃えが豊富で(・∀・)イイ!!<高速電脳
17Socket774:04/05/19 03:23 ID:l0C7CG0O
ヘラってそんなにいいのか・・・。
これまでは定期の8等分したので済ませてたけど、
こんど秋葉に出たときでも買ってみようかな。
18Socket774:04/05/22 15:07 ID:LPP13qlo
G751と銀グリス軍団ならどっちのほうが効果的なんだろうか。
塗りにくさという点ではどちらも大差ないようだけど。
19Socket774:04/05/22 16:08 ID:x22JNZnn
DSグリスってどうです?
20Socket774:04/05/22 20:18 ID:rnsl/Rlo
>>19
前スレで△だったはず。DSグリス2は○かも。
21Socket774:04/05/22 21:45 ID:rnsl/Rlo
どうでもいいことでスマソ。
ホットゾヌでタブ設定でスレのタブの長さを半角8文字にしているんだが、「ジサクジエン」
に見えて仕方ない。
22Socket774:04/05/23 20:27 ID:RMpB9pIg
喪前さん達、グリスを塗るのは良いが拭き取る時はどうしてまつか?
有効な方法を教えてくださいますよう。

>>14
その話アスキープラスの信越インタビューに出てたね。
でも、その割にアルミグリスってあんまり普及してないよね。
23Socket774:04/05/23 23:00 ID:YdfF1c5a
イソプロピルアルコールを浸したチリ紙で拭いてます
隙間に入り込んでふき取れないグリスは
小皿に入れたイソプロピルアルコールにCPU丸ごと浸して歯ブラシでゴシゴシ
アルコールなのですぐにキレイに乾きます

イソプロピルアルコールはコーヒー豆屋でサイホン用の燃料として売られているが(\500ぐらい)
使う量が少ないならカー用品店で「ガソリン水抜き剤」を買ってくればいい(\100ぐらい)
24Socket774:04/05/23 23:39 ID:K17DR2f4
エタノールはどう?
25Socket774:04/05/24 00:11 ID:7LVxvOMp
>>18
あくまで俺の中のイメージだけど、G751とかのほうが持ちは良さそう。
>>22
俺はシリコーンコーキング等にも使える接着剤落し。
ハンズで500円ぐらいの代物だった。
ヒートシンクはこれをティッシュに浸して大雑把に拭き取る。
コアは綿棒につけてゴシゴシと汚れを落とす。
26Socket774:04/05/25 23:49 ID:EJmL+a1D
寂れてるな、、、あげてみる。
27Socket774:04/05/26 10:05 ID:a6JqdPkQ
BON BONDという胡散臭いグリス使ってます。
ほかに使ってる人いますか?
28Socket774:04/05/26 13:21 ID:pWspP0gH
>>24
エタノールは酒税が掛ってるので、値段が高い罠。
29Socket774:04/05/26 13:46 ID:/4u7TP8l
エタノールって500mg単位でしか売ってくれないしね。
200mg位で売ってくれればいいんだけど。
30Socket774:04/05/26 13:46 ID:/4u7TP8l
mlでした。スマソ
31Socket774:04/05/26 14:02 ID:rRKD6lKy
ふき取る場合、どのCPUの話なのかわからんとイマイチ状況がわからんな。
もれは明日論の場合、CPUは綿棒でふき取るだけ。うす塗り+暖めてからだからこれで十分
シンク側はティッシュで拭うだけでいけるな。
セレ論ははクレの556でやってしまいますた。
32Socket774:04/05/26 14:44 ID:dgYvX8UH
漏れは爪にティッシュのカバーして削り取ってる>AthlonXP
いまんとこトラブル無いからOK。
33Socket774:04/05/26 22:52 ID:x3eQPoSH
>14
テクノフロンティア04(幕張)っていう企業向けのイベントで信越のブース寄ったら150gのG-751飾ってあったな。
34キュンキュン国民:04/05/27 19:20 ID:U/V9AqjU
オレはサンハヤトにイピョーウ。
拭取りはジッポのライターオイルが一番。汚れ落とし、ステッカはがしにも便利だから一本買っとけ
百均のは臭いから駄目だぞ。
35Socket774:04/05/28 14:44 ID:M4NZUSH0
今まで、グリスなんて、気持ち程度の差しかないものだと思っていたのだけれど
先日、知人からもらった、フェイズチェンジシートを使ってみて、愕然とした。
グリス(http://www.ainex.jp/list/heat/as-04.htm)使用時と比べて、4〜5℃温度が高い。
最初、つけ方が悪いのかとも思ったが、やり直してみても同じ結果。
これは、材質、熱伝導率、云々の問題じゃなくて、量(厚さ)の問題ということなのだろうか?
それとも単にヒートシンク(SP-94)との相性の問題なのか?グリスって、偉大なのですね。
ちんぽ。
36Socket774:04/05/28 18:32 ID:rH2kcHuF
>>35
熱伝導率が著しく低いことに加えてはるかに厚さがある。
おいらもSP94使ってたけど、「挟む物」系は全部ダメダメだった。
37Socket774:04/05/29 12:53 ID:NEFSg4J3
先日 サブPC組んだのだが その際寝ていたセロリン組み付けようとして
グリスがなかったことに気がついた。
雨降りで面倒だったので手近にあったホームセンターで大昔買った
シリコングリスが余っていたのを思い出して これでいいやと組み付けした。
結果 特に問題なく動作中。
温度もアイドル中32度近辺で安定中。
PCショップで売ってるものの価格容積比 数分の一以下なんだが
今までぼられていた気がしてきた。
38Socket774:04/05/29 17:00 ID:XXmJqhZ1
質問なんですが、グリスって絶対塗らなきゃいけないものなのでしょうか?
Athlon2400+買ったのですが、グリス付いてませんし・・・
39Socket774:04/05/29 17:11 ID:KzG0x+hp
>>38
焼き焦がしたいなら塗らなくてもよし。
40Socket774:04/05/29 17:15 ID:XXmJqhZ1
やはり欲しいんですかね・・・買ってきます。
41Socket774:04/05/29 17:53 ID:dt+6mMkk
>>40
「欲しい」とかってCPUが囁くのかよ!?(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
42Socket774:04/05/29 18:08 ID:5AWEjdTq
>>37
そうだけど?
何も変わらんよ。
組成はSiなんだしさほど変わらない。
ただし、銀グリスとSiグリスは違うぞ。

自分的には、同じ14族なんだから、ダイアモンドグリスとか
販売されないかな〜なんて思ってる。
43Socket774:04/05/29 18:18 ID:ohi8VakD
族なんて関係あんの?
44Socket774:04/05/29 18:25 ID:5AWEjdTq
>>43
多分関係無いけど、物理的に近い方が同じ用途の物
が作りやすいでしょ。
45Socket774:04/05/29 21:54 ID:L87MwEdN
> 自分的には、同じ14族なんだから、ダイアモンドグリスとか
あるよ。
46Socket774:04/05/29 22:39 ID:5AWEjdTq
>>45
なぬ!!

どこで売ってるの?
47Socket774:04/05/29 23:00 ID:JZv9wlAt
漏れも聞いたことがあるな。
なんでも金属入り並の性能でショートの心配がないらすぃ。
48Socket774:04/05/29 23:29 ID:vk49fev9
ttp://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=TK-P22
ダイヤモンド入りシリコングリス

「ダイヤモンド グリス」で検索かければ結構出てくるね
49Socket774:04/05/30 02:12 ID:0aJ4pMKB
>>47
銀グリスも抵抗計ったけど導通無かったぞ。

>>48
これで、大面積ダイヤコーティングヒートシンクがでれば
空冷OCしまくり…
50Socket774:04/05/30 02:26 ID:Q5NIUvJ8
Athlon XPは最初についてる粘土みたいな奴をはがしてからグリスを塗るんだよね?
51Socket774:04/05/30 07:43 ID:rtWn6CeH
ダイヤモンドより、鉛筆の粉の方が冷えたとしたら藁えるな。
52Socket774:04/05/30 10:14 ID:0aJ4pMKB
>>51
笑えるが、Athlonでやってみる勇気無いよ。
53Socket774:04/05/30 15:06 ID:2MzOXzgx
これってどうですかね?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-P26
Arctic Silver 5と比べてどちらがよいのでしょうか?
54Socket774:04/05/30 16:13 ID:0aJ4pMKB
>>53
物理特性はダイヤの勝ち。
しかし、両者は個体なもんでグリス状にするには
なんらかの加工を必要とする筈、何をしたかによって
変わってしまうのでどうだろう。
5553:04/05/30 16:24 ID:2MzOXzgx
>>54
両方とも銀の方です・・・
SANWAダイヤは45の方の方ですね
56Socket774:04/05/30 16:55 ID:0aJ4pMKB
銀グルス使ってる42何だが…
57Socket774:04/05/30 16:58 ID:0aJ4pMKB
ありゃ勘違いのようで…
無視していいや。
58Socket774:04/05/30 16:59 ID:pWVJ0Vhe
てか、サンワグリスは熱伝導率の記載もないのかよ・・・
59Socket774:04/05/30 17:05 ID:0aJ4pMKB
>>58
聞けば教えてくれると思う。
6053:04/05/30 17:26 ID:2MzOXzgx
>>57
すみません紛らわしくて
61Socket774:04/05/30 17:45 ID:0aJ4pMKB
>>60
うなるほどグリスには種類がありますので、粘性と導電率を
メーカーに聞いてみるのが一番だと思います。
62Socket774:04/05/30 19:01 ID:3A96gg3z
ジッポーオイルで拭き取るとなんか怖い。
発火しそうで
63Socket774:04/05/30 22:45 ID:OYG/M4/z
そんなことではウォッカとか飲めないぞ。
これなんかどお?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/finlandia/spirytus.htm
64Socket774:04/05/30 23:00 ID:VPGAlExk
ゲフォ4Ti 4200-8x
シンクはがしたら、黒枠 + 一段下がった円形(銀色)
って感じですた。

埋めるか…
65Socket774:04/05/31 18:33 ID:9tdRRMDD
>>59
聞かれなければ教えないっていうのもどうかと。
メーカー公称値なぞ当てにならんと言えばそれまでだけど、
グリスの性能を知る唯一の手段なわけで。

まあ、それはともかくJAP010Lというのはどうだろうか。
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htm
純銀99.9%はArctic Silverと同等のようだけど。
66Socket774:04/05/31 18:46 ID:/c6OZJ6h
>>51
分子構造が違うからだめぽ
67Socket774:04/06/01 04:52 ID:srarQhbM
2日前にArcticSilver5を塗りなおした水冷ユニット。徐々に効果が出てきているそんな感じ。
68Socket774:04/06/01 11:58 ID:WD0ibgvy
エイジング200時間てマジなんですか?
69Socket774:04/06/01 15:23 ID:O4h6zE5R
鉛筆でも良いなら、備長炭を買ってきてグリスを作るわな。
70Socket774:04/06/01 17:19 ID:045hr9yA
鉛筆の芯はともかく備長炭は逆効果だろ?
71Socket774:04/06/01 19:20 ID:srarQhbM
>>70
熱伝導率最悪の混合気体(空気)の巣窟だからね・・・
72キュンキュン国民:04/06/02 15:36 ID:A4CnHIR4
>>62
オイルって言うけど揮発性なんよ。ナフサ。だからすぐ乾く。
73Socket774:04/06/02 16:45 ID:8i3jzLvY
俺は拭いてる時に発火しそうって意味だと思ってた
まあそれだったらアルコールで拭いてる俺も結構危険だな・・・
74Socket774:04/06/02 18:38 ID:PExzUoX9
グリスふき取るのって焼酎やら日本酒とかでもいいか?
手元にあるアルコール類はそれしかねぇから(´∀`*)うぃ〜
75Socket774:04/06/02 19:22 ID:tpEhI5dC
>>74
日本酒は乾くとベタベタするぞ(・∀・)
76Socket774:04/06/02 19:33 ID:PExzUoX9
>>75
そうか・・それは危ないところサンクス(´∀`;)
そういやプラモ用だがラッカー系の溶剤があったけど
あれやったら解けるか?
77Socket774:04/06/02 19:44 ID:tpEhI5dC
>>76
問題ナイ(・∀・)
まあガイシュツだが、オイルライター用の油買っておけば何かと重宝する。
塗装落としにもなるし、セロハンテープのはがし跡消したり、たいがいの汚れは落とせる。
その代わり、すぐ蒸発してしまうのでさっさと作業しないと、ティッシュペーパーで乾拭きと同じ
になる。
78Socket774:04/06/02 20:05 ID:PExzUoX9
>>77
トンクス。
ライターオイルって何気に万能なんだな。
安いし一本買っておくかな。
79Socket774:04/06/03 18:16 ID:ru9d+UOm
グリスってPCショップ以外に
ホームセンターなどでも売ってますか?
80 ◆YDxMDV1ev. :04/06/03 18:18 ID:QO6EfZXL
>>79
ホームセンターにPC用のグリスがあるか分からない。
PCコーナーとかあるならありそうだけど、多分無いと思うから。
近所の電気屋やショップで探したほうが良いと思う。
81Socket774:04/06/03 18:37 ID:ru9d+UOm
>>80
どうもありがとうございます
一応探してみます。
8237:04/06/03 21:30 ID:QMA19W3P
>>79
ホームセンターで売ってる奴を使ったままだが特に問題ないみたい。
つかリテールの熱伝導シートよかよっぽど冷えてる。
ケースファン無しセロリン2Gリテールファン定格運用でアイドル時28℃・・・。
83Socket774:04/06/03 22:00 ID:lCEeixTd
>>82
セロリンみたいな擬似CPUだからそんな悠長なこと言ってられるんだよ。
84Socket774:04/06/04 05:52 ID:CtYm0D+N
79〜82>
何故にホームセンターのグリス?ついでにラジコン用のモリブデングリスでも試してみたら(藁

……釣られたのか?
8537:04/06/04 13:23 ID:OnhDdkCj
>>84
俺は釣ってないよ。
ただPC用が手元になかったので代用してるだけで
79が聞いてたみたいだったので返事してみた。

グリス変更で何度下がったとかシビアに選択しているスレ住人からすると
ぬるくて適当だが 意外と問題ないなぁと思った次第で。

なんでそんなものが手元にあったかというと寒冷地の屋外で切り替えスイッチのグリスに
温度が下がっても固まらなくて導電性がないのが必要だったので買ったがチョットで
よかったので余ってしまった分だす。

でモリブデングリスって使えるのか?w
86Socket774:04/06/04 13:38 ID:OltkrIfh
>>85
だから動いてるんだか動いてないんだかわからないおもちゃみたいなCPUに塗って28℃だとケ
ツまくられても・・・
87Socket774:04/06/04 16:00 ID:NPMIu+iU
すんごい、基本的な事なのだろうけれども
今までグリスを塗る際は、多少の、ヒートシンク面と
CPUパッケージ表面との、傾きを考慮して、1mm位
の厚さに塗ってたのですが、先日試しにと思って、
1mm位に塗ったグリスをテレホンカードのような物
(ホントは専用のへら)を、塗るときとは逆の角度に当てて
こそげ取るようにして、殆どグリスが付いてないような状態
にして装着してみたら、心なしか普段よりも冷えている印象。
もしかして、今まで間違ってましたか?
88Socket774:04/06/04 16:18 ID:U0mKqosP
>>87
間違ってました。
グリスはどんなものでも金属より熱伝導率がめちゃくちゃ悪いから薄い方がいい。
またクーラーの工作精度はおまいが心配するほど悪くない。
89Socket774:04/06/04 16:19 ID:6ZJzudJ5
>>87
1mmは塗りすぎだYO。
可能な限り薄く、かつシンクとCPUの凹凸を埋められるだけの量。これがベスト。
90Socket774:04/06/04 17:00 ID:0XbwR6s0
必要悪か
91サトポン:04/06/04 17:19 ID:hqZafSDW
今夜はじめてグリス塗りに挑戦するわけだけど、激しく緊張してます。
なんかコツとかそのあたり指導してください
92Socket774:04/06/04 17:33 ID:GZku5Nzm
>79
エーゼットのシリコングリスなら売ってた
なお熱伝導率は不明((((;゚Д゚)))
93Socket774:04/06/04 18:03 ID:6ZJzudJ5
>>91
ホームセンターで塗装工具の類のところに行けば、パテ塗りのヘラがあるだろうからそれ買って
おいで。
下の図はあくまで漏れ流。他の意見も参考にして。

@
┌────┐
│      .│真ん中に米粒大
│   ●   │
│       │
└────┘
A
┌────┐
│   ■  │上下に均一に延ばす
│   ■  │↑
│   ■  │↓
└────┘
B
┌────┐
│■■■■│さらに左右に均一に延ばす
│■■■■│
│■■■■│
└────┘
   ←→

A、Bは繰り返す。
9487:04/06/04 22:20 ID:mGh5R756
>>89
まぁ、1mmはちょっとオーバーだったかもしんないけども。
いわゆる、熱伝導シートくらいの厚さ。それでも厚すぎなんでしょう。
そうなんでしょう?
(;´д⊂)
95Socket774:04/06/04 22:26 ID:qBpUrOuT
>>94
シンクの押し圧が足りなかったってことでしょう。
9689:04/06/04 22:47 ID:boq8uaDo
>>94
熱伝導シートは熱伝導率もイマイチの上に厚すぎる。
単純に垂直方向にシンクで圧力かけるにしても理想的な厚さに延ばしてはみ出してくれるため
には実際には最低数kg/cm^2くらいは必要と思われる。
山盛り→押し出しが前スレ、本スレで今一つと言われているのはそのあたりかと。
97サトポン:04/06/05 01:55 ID:jQJn2PI7
>>93
その通りやってみた。
画面が移らなかったので初心者すれに書き込んで聞いてる間にCPU差し直そうと思って
シンクはずしたら面積半分ほどしかグリスついてなかった。
素人はシート使った方がいいのだろうか・・・orz
とりあえず気になったんでもう一度塗り直してシンク乗せなおした。
98Socket774:04/06/05 22:20 ID:KPFprwje
今日グリス用に100円ショップでもんじゃ焼きのヘラを買ってきた。
99Socket774:04/06/05 23:22 ID:N2knXRIj
>>98
少しコシが強すぎると思うんだが・・・
100Socket774:04/06/06 01:16 ID:6pbav83X
>98
もんじゃのヘラワラタ。
でも意外と使えるかも。レポキボン。
10198:04/06/06 09:28 ID:9LtO+5GW
たしかにコシが強いかもしれない
粘度が高いグリスを伸ばすのにはいいかもしれない。
粘度が低いグリスだと伸ばしたときちょっと波打つので
コツがいるかも。
今度粘度が高いグリス買ってきて試してみよう。

まあ100円でヘラ2本なんで他の人も試してみてはいかが
102Socket774:04/06/06 11:36 ID:3DqoulGK
漏れはプリン用のちっちゃいおさじでやった。
103Socket774:04/06/06 11:54 ID:Xo71vefC
真中にちょこっとグリスのっけて、後はヒートシンクでグリグリ
伸ばす程度で事足りる私のCPUって一体…


まあ頑張って。
104Socket774:04/06/06 13:18 ID:ACGQ72MF
自分の場合、Arctic Silver 5 10回以上は塗りなおしたが
ヒートシンク見るたびにコアの周の部分だけのグリスがシンクについてる状態だった。
(塗りが下手なんだろうけど
試しにコア中央に米粒大のグリスをちょんと置いてシンクでグリグリ
そのままつけてみたら。
温度が 42 → 38度になったよ。
けど、こんなんでいいのか心配だよ〜。
105Socket774:04/06/06 14:27 ID:Xo71vefC
>>104
良くなったんだから良いじゃん
106Socket774:04/06/06 19:21 ID:mXQVOTB7
>>104
コアかシンクかどちらか(あるいは両方)の平面がキッチリ出てないからだろう。
107Socket774:04/06/06 20:44 ID:ACGQ72MF
>>106
見てみたら指摘どおりだった。
シンク裏面にコアの四隅で押しつぶされた傷があった。
という事は、コア(P4 3.20G)側が平面でてないのかな?
米粒状においたグリスは押しつぶされて
円形状に広がっていた、四隅が何もついてない状態だった
で、邪道かと思うんだけどコアの真中に米粒状に置き
四隅に気持ちチョコンと一粒ずつ置いた。
あとは、シンク乗せてグリグリ。
起動したら-2度、また低くなった。
結果オーライという気持ちと
これでいいのか?という思いがバトル中です。
108Socket774:04/06/06 20:53 ID:M2+SBqcX
>>107
参考までに、CPUクーラーは何をお使いで?
あと、システム温度は何度?
109Socket774:04/06/06 21:13 ID:ACGQ72MF
>>108
クーラーは、ここじゃあまり言いたくないんだけどCyprum103
システム温度は、32〜36度
CPUは温度は、36〜42度を行ったり来たりという感じです。
(適当だけど、大体ってな感じです)
グリスを全体的に薄く均等に延ばす努力をしてたときは
CPU温度42度から始まり大体42〜46度を行ったり来たりしてました。
ゲームとか動かすと52度位いきますが温度さがるのは結構早いです。
110Socket774:04/06/07 06:14 ID:vMZmzibG
コア研磨すると良いかもね。
下手打つとコアが傾いてどうにもならなくなったり、
動かなくなったりするけど…(´・ω・`)
111Socket774:04/06/07 23:35 ID:rNT14634
>>110
ヒートスプレッダを研磨するくらいなら大丈夫。
シンクはスプリングで押し付けられるから、少しくらい
斜めになっても平気。
という漏れは、3.06GHz、3.2GHz、3.4GHzを研磨して、
スプレッダの表面はいいかげんという見解を持つに
至った。
112Socket774:04/06/08 17:31 ID:C9lq/os/
>>107
温度下がったら結果オーライでよろしいかと

>邪道かと思うんだけどコアの真中に米粒状に置き 四隅に気持ちチョコンと一粒ずつ置いた。
漏れも昔それを使ってたよ、最近、全体に薄塗りの方がいいと言われたので試しに塗り直したが
温度差はよくわからず、(゚∀゚)アヒャ
113Socket774:04/06/08 19:38 ID:S9GdJA3X
グリス塗りすぎてヒートシンクからCPUが取れなくなったよぉ
114Socket774:04/06/09 00:26 ID:Y51bbvxv
>>113
漏れもいつも取れなくなる。量とか硬さとかの問題
ではなくて、ちょうど、テーブルの上に水を付けて
ガラス板かなんかを乗っけるととれなくなるみたいな
感じで。なんで、最近は取れなくなる(CPUごと取れちゃう
)事前提で、シンクをはずしてます。
115Socket774:04/06/09 01:17 ID:fF8RC8dI
ここで評判の高価格グリスを使うと本当にそんなに温度さがりますか?
その分の廃熱もきっちりやらないと意味ないとか、難しいけどとりあえず試してみようかな。
ほかにもファンレスGPUにも使ってみようかと思うけど、ファンなしだと効率よく熱うばえないですかね。
使ってらっしゃる方いますか?
116Socket774:04/06/09 01:32 ID:CmYjxGp3
>>115
ケースファンなしで静音だと喜んでいる基地外だとケースファンを前面・背面に8cm4000rpmき
っちり付ければケース内温度は20℃下がる。
ケースファン1個又は回転数のかなり低いのつけて喜んでる準基地外だと10℃は下がる。
グリス云々以前にエアフロー。これ大原則。
キューブ型に一杯に発熱体詰め込んで一切エアフロー考えてない香具師はもう9階から飛び降
りてください。
117Socket774:04/06/09 01:56 ID:G1Sxfxl5
壁|-`).。oO(必死だな(プ
118Socket774:04/06/09 08:13 ID:fF8RC8dI
>>116
一応、9cmと12cmをそれぞれ1500rpm程度でIn/Outに使ってますが。
アルミケースなんてしょーもないもん買ってしまったんで、音が響いて仕方ないんですよね。
スチールだったらもうちょっと回転上げても平気なんですが。
119Socket774:04/06/09 13:10 ID:uFdMdc61
>>118
安いアルミケースなんか買うからだよ。
重厚な造りのアルミケースはイイぞ。重厚でもスチールよりも軽いし。
120Socket774:04/06/09 16:40 ID:tccbwjGd
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
121Socket774:04/06/09 16:56 ID:V02V3LLB
>>119
いや、買い換えてもコスト対効果は期待できないから変えるつもりないです。
この板の住民と違ってそんな莫大なお金をPCに注ぎ込めないので。
スチールなら安いからまともな作りでも手の届く価格帯だしなぁ、と。
アルミが軽いたって移動させることはないし、無意味だし。
122Socket774:04/06/09 20:16 ID:uFdMdc61
自作人はしょっちゅうケース動かして側板外さなきゃならない。そういうものです。
123Socket774:04/06/09 20:35 ID:fF8RC8dI
自作erの宿命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━???
私はライトな自作erを自称してますが、コアな方とは大きな壁があるようで。
124Socket774:04/06/09 22:22 ID:Mb8HjiWu
ていうか、金無いのにアルミケース買うのがまずアレ
125Socket774:04/06/09 22:31 ID:aiE57+nv
まず>>115の質問に答えなきゃ。
「温度下がりますか?」
答え
 変わらん。
「試してみようかな」
答え
 がんばれ。
「ファンなしだと・・・・ですかね」
答え
 変わらん。
「使って・・・いますか?」
答え
 知らん。

これで終わりだろ。
126Socket774:04/06/10 00:09 ID:5eM9q5og
>>124
買ったのは結構前で、他にあったのかは知らないですけどアルミという金属がケースの素材として
一般的になりはじめたころだったのでほとんど情報がありませんで・・・。
4年と半年ほど前だったと記憶してます。

>>125
変わらんのですか。どうもありがとう。
127Socket774:04/06/10 03:28 ID:Mp1rogHI
超高純度粒度2μmカーボングラファイトと銀グリス混ぜてみ。
環境によっては随分温度が下がる。 大学の研究室で尋ねたら
貰えるかも知れん。 値段は1kg53200円也。
128Socket774:04/06/10 03:29 ID:Mp1rogHI
銀粒子の隙間を埋める働きが有るそうだ。
129Socket774:04/06/10 03:30 ID:Mp1rogHI
横方向と縦方向で伝熱率が・・・  試してみてからホザイテクレ。
130Socket774:04/06/10 05:18 ID:Z8wOCSXY
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●   ●
|Y  Y         \
| |   |         ▼ | バリバリ
| \/   ____人__|
|      |∨∨∨∨∨
\     \∧∧   )
 | | |\  ̄ ̄\\\  ← >>127-129
 | | |   ̄ ̄ ̄ し し/
 (__)_)
131Socket774:04/06/10 06:23 ID:fb6yXD/O
>>115
熱計算上は、変わる。
ただ、皆様お使いのCPUは、接触面も大きい半導体ですし、
接触距離も極めて短くなるように工夫された金具等を使用
していますから、熱伝導性より粘性の方が影響あるってこと
を頭に入れておいたほうが…
132Socket774:04/06/10 12:28 ID:Mp1rogHI
カーボンについては 

 使える奴(事実を知ってる)   使えない(手元に手に入れたくても入手不可)奴

に分類され大半は後者であり、脳内理論でこのスレで説き伏せられ「効果ないんだよー」
などと事実無根の基地外実論を振りまく。  実際に試せない奴は否定すら出来ない立場だと
自覚したまえよ。
133Socket774:04/06/11 00:48 ID:/KDEgDxn
ほとんどの人が入手不可能なものは、効果があるということを確認できない。
よって、効果なしと同じ。
134Socket774:04/06/11 01:20 ID:jQZQrZUX
グリスがどうのこうのってのは、例えてみれば
スピーカーケーブルの材質がどうのこうのって言ってるのと同じで、
いくらやってもスピーカを替える程には影響が無い訳で、
その事を考えると何処か空しさが漂ってしまうって事に
みんな気がついてた?

ひょっとしてヒートシンクとかファンをイジクルのが面倒で
グリスばっかり注目してるって事はないよね?
135Socket774:04/06/11 01:32 ID:uPSlapPq
まさか、このスレ専属って人は居ないんじゃないかい?
冷却・静穏はトータルバランスが大事だからねぇ
136Socket774:04/06/11 02:50 ID:/KDEgDxn
>>135
静音なんかどうでもいい。
137Socket774:04/06/11 13:56 ID:6Jx5GdWC
>>134
ないです。
反対にグリスまでにも注目するくらいだから
他はもっといじくってるでそ。
138Socket774:04/06/11 19:17 ID:qZjGbInA
スピーカーケーブルの影響を知らないのかな
いい物にすればするほど低音の厚みが大きくなるのに・・・
具体的にはいい無酸素銅で厚みがあってシールドがしてあるやつとかね・・
あとスピーカーケーブルは距離も大きいね 長さが短いほど
ノイズや磁気の影響が少なくなって高音質な感じがする
たしかにグリスの個体差であれがいいこれがいいとかあまり差がないかも
しれないけどこれだけはいえる リテールクーラーなどに付属してる
熱伝導シートから高性能銀グリスにかえたらかなり温度が下がる
熱伝導シートはかなり効率が悪いみたいだね
139Socket774:04/06/11 19:26 ID:40F5moVS
>>138
熱伝導シートマンセー・アンチグリスな香具師はグリス塗るのマンドクセエか前スレのNEC社員
様くらい。(IBM、Intel、カノープス勤務経歴あり、自作板覗くのは10年ぶりと豪語)
最近出ないな。出ないにことたことはないが。
140Socket774:04/06/11 19:27 ID:40F5moVS
× 出ないにことたことはないが
○ 出ないにこしたことはないが
141Socket774:04/06/11 21:36 ID:OpIWFMCX
>>139
>自作板覗くのは10年ぶりと豪語

はぁ?ってな感じですな
142Socket774:04/06/11 23:37 ID:MQyTo/1A
なんか雰囲気ワルーな悪寒。

漏れはテンプレ式でグリス塗ったあとシバキまくって一日放置。
それからおもむろにシンクを外してシンクについたグリスをふきとる。
この時ジッポオイルなどのケミカルは使わず、ティッシュで拭うだけ。
いわゆるグリスが付いてた所が曇ってる状態かな。
CPU側は特になにもせず再び装着。

これで一発目の装着時より2〜3℃は下がる。
入念にシバイて温度が安定すればFIN

使用グリスはワイドワークの安物銀グリス。7.5W/mk
CPU P4 2.6C
クーラー 鎌風

アイドル 41℃
シバキ  53℃

シバキツールはprime95、午後べんち、パイ焼きの同時実行。
143Socket774:04/06/11 23:46 ID:3CmH30Ws
>>142
よかったね
144Socket774:04/06/11 23:51 ID:imR56JWh
>>142
そのシバキツールを同時に実行してもPrime95はCPU負荷が100%にならないように50%に落と
すと指摘されたことがあるんだが・・・
145Socket774:04/06/12 19:55 ID:HTVsvnO0
>>144
そう、prime95だけでは100はいかないかな。
特にHTをonしてると絶対ムリポ。
だからこその同時実行。
タスクマネージャ、speedfan共に100で張り付いて動かない。
まるでかつてのセレロンOC時代のようなカクカク感を味わえるぞ。
146Socket774:04/06/12 21:01 ID:zNAk1oXN
シリコン入れてみた。
Aカップ74cmがCカップ85cmになった。
ヽ(・∀・)ノワーイ
147Socket774:04/06/13 11:52 ID:eCJBhTwN
mも、もも、漏れは、
シリコン入れてみたら
Cカップ84cmがFカップ91cmになった。
ヽ(・∀・)ノワーイ
ま、負けないから。
148Socket774:04/06/13 12:28 ID:PNv5dtoT
>>147
どこの部屋所属ですか?
149Socket774:04/06/14 15:06 ID:bxNr7V63
2年前に買った銀グリスがあるのですが使えますでしょうか?
150Socket774:04/06/14 15:45 ID:/MwZOdLg
>>149
賞味期限切れてなければOK。
151Socket774:04/06/15 01:25 ID:yM592ijO
>>150
お徳用の銀グリスなんですが、賞味期限が切れてなかったので、
彼女のケツに数本分をぶち込んで排泄プレイをしてやったんです。
で、そしたら彼女、そのせいなのか数日後に狂っちゃって。
ろれつ回ってないし足もおぼつかない。
今じゃ手足も痙攣して動かないし、相当参ってるみたいです。
やっぱり古いグリスを使ったのが不味かったんでしょうか。
排泄プレイは肛門からグリースを大量に注入すると聞いたんですが・・。
152Socket774:04/06/15 01:58 ID:M/IbpKKA
>>146-151


             (・∀・)ニヤニヤ
153Socket774:04/06/15 11:14 ID:w4rVZfIu
>>146








なんてもったいない……
154Socket774:04/06/15 12:01 ID:1D+lZtzl
Thermal Compound XPってどう? わざわざ買う価値ある?
155Socket774:04/06/15 16:09 ID:NyzW7vul
>>154
微妙。塗りにくい。うまく塗れると性能は一番かも。
人柱になって検証して欲しいなぁ。
156Socket774:04/06/15 16:38 ID:D3Tf72sY
>>145
Hot CPUじゃだめなの?
ソケA以降、リテールしか買ってなかったので気づかなかったんですが、
アスロンXPにヒートシンクに付ける為、安いグリスを買ったのですが、
なんか白いボンドみたいな物なんです・・(;´Д`)
白いボンドみたいな色のコレガ普通なんでしょうか?
なんか熱電送の為のグリス?と言うより接着の為なきが・・・ ・・(゚Д゚;)

やはり付けないと逝けませんよね・・・?(´・ω・`)ショボーン
158Socket774:04/06/17 13:41 ID:9AMpZkRg
特別変わったことではないですよ。銀入りとかだったらそれこそ銀色ですけど。
つけないよりは圧倒的にいいです。
【グリスは】究極の熱伝導シート【時代遅れ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080653833/ なんてものもあります
159Socket774:04/06/17 14:44 ID:5719Rlrf
Athlon64+PAL8150にArctic Silver 5使ってみた。
システム温度が高めなのだが、無負荷時でシステム温度+3,4度に収まった。
詳しく覚えてないけどPAL付属のグリスの時より3度くらい下がったと思う。
慣らし運転は全然してないけど満足かな。
ちなみにCnQ+Q-FanでCPUファンは回ってませぬ。

【室温】:29度
【システム温度】:45度
【CPU】:49度
【HDD】:40度(一番高いやつ)
160Socket774:04/06/17 16:51 ID:unnDjoNF
>>157
ボンドというよりは絵の具
161Socket774:04/06/18 01:06 ID:GEcLG+G9
ヒートシンクにグリス塗った。
薄くのばそうとしてへらでこすったらグリスが黒ずんできた。

どうやら研磨しているようだw
162Socket774:04/06/18 03:30 ID:mGiEjwE4
>>161
そのチューブには「歯磨き粉」と書いてないか?
163Socket774:04/06/19 13:21 ID:X0Bw8Nzm
>>161
もっとこすれば、銅なら銅グリス
アルミならアルミグリスになるぞ。
164Socket774:04/06/20 12:30 ID:pgpMEJlz
綺麗に平らにできたら冷却性能アップの予感
165Socket774:04/06/21 00:37 ID:jBSC7PE5
グリスでそんなに変わるのは留め金がゆるいんじゃないかと
166Socket774:04/06/21 00:39 ID:HrhCyBsa
Arctic Silver 5を塗ったけどまったく微塵も変化ないな
200時間のならしってなんやねん?
あれか?季節が変わって塗る前との違いを分からなくする手口か?
167Socket774:04/06/21 00:44 ID:YE+ex6Sg
いや、実際使い込んでくると、2,3度ほど下がる。
168Socket774:04/06/21 02:18 ID:UaoWRzOi
>>166
秋→冬はその手は通用しないだろ(・∀・)ニヤニヤ

マジレスすると塗りが悪いんだろうな。べったり厚塗りやスカスカ薄塗り。
オクに出品するCPUの最終動作チェックにまあ動けばいいと思ってグリス塗らないで設置したら
10℃高くなった。
169Socket774:04/06/21 07:15 ID:BfsPwFYp
それ、単なる取り付け不良w
マジレスでそんなこと言ってると笑われちゃうぞ!
170Socket774:04/06/21 07:24 ID:/uWCgljC
アハハハハ
171Socket774:04/06/21 08:24 ID:86SQeP9C
グリス厚塗薄塗ってどうやって変えるの少々疑問。


金具でギュウギュウに押してあるのにグリス厚塗って可能なのかと…
172Socket774:04/06/21 08:51 ID:SgRbxoq5
AS5は特に粘度が高いので
薄ヌリは難しいぞ。
何回かやってコツを覚えるしかない。
173Socket774:04/06/21 13:10 ID:SBmbdsBJ
そこでエージング200時間
174Socket774:04/06/21 13:14 ID:86SQeP9C
>>173
温度で軟らかくなって、伸びるって作戦でつか?
175Socket774:04/06/22 17:15 ID:nndb00m0
グリスってコアかヒートシンクどっちに塗るの?
176 ◆YDxMDV1ev. :04/06/22 17:17 ID:dAPcuKiW
>>175
コアが普通だなぁ。
177Socket774:04/06/22 17:25 ID:nndb00m0
>176
即レス感謝
熱伝導シートみたいにシンクに塗ってた・・・
178Socket774:04/06/22 19:54 ID:6vxAysSw
カノープスのHPではシンクなんだけどね、どっちの方法もあり
179Socket774:04/06/22 22:26 ID:w6zXYyxF
ミヨシ CPU-GRS/Sという銀グリスの情報ありませんか?
先日ドスパラで買ったのだが全く冷えません。
漏れの塗り方が悪いせいもあるだろうけど・・・・。
使ったことのある方の感想聞きたいです。
180Socket774:04/06/22 23:03 ID:ogx25/Zj
>>179
まさかとは思うけど、グリスが変わっただけで劇的に冷えるとか考えてる?
181Socket774:04/06/23 00:01 ID:QT1Dtqgb
>>179
よほど酷くない限り、塗り方で極端な差は出ないよ。
まあ、それ以前に本当に銀が入ってるんだろうかね?
本家で春先に出てたパチ物情報によると中国あたりから入ってくるのに多いらしいよ。

http://www.arcticsilver.com/
http://www.overclockers.com/articles938/

>Spire, Titan, Stars 700,CompUSA, OCZ Ultra II, Cables Unlimited, Arctic Cooling, and Ultra.
聞いたことのあるメーカーがずらりと並んでるけど
Silverとか言ってて、銀が入っていないのは明らかにアレだよな。

>ValueWave SG-77010
>10gの銀グリスにしては安くてお買い得。導通なし報告あり。

ちなみに、このスレのテンプレにあるコレは量違いのソレっぽく見えるんだが・・・。
http://www.valuewave.co.jp/item_09.htm
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=024052
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=024076

まあ、普通は銀が入ってるかどうか確かめようが無いし、よほどきちんと調べないと
効果もはっきりと出ないわけだから、銀にこだわるなら本家のほうが良いよ。
182179:04/06/23 00:06 ID:xcwX3Llz
>>180
うーん、最初から着いてたシートとどれくらい変るのかなと試してみたの。
殆ど変らなかったからこんな物なのかな〜って。
「熱伝導率UP」とか書いてあったからちょびっと期待してました。
183179:04/06/23 00:10 ID:xcwX3Llz
>>181
サンクスです!参考にさせていただきます。
184Socket774:04/06/24 23:37 ID:FZ7mt4h4
誰かインジウムシート使ってる香具師いない?
185Socket774:04/06/25 02:18 ID:jRpljJke
>175
両側に塗ってるなぁ 俺だけか?
186Socket774:04/06/25 21:14 ID:7So3NYwu
ミヨシ CPU-GRSは俺も買ったけど冷えない
あれはおそらく銀の粒子が大きんだろうな
押し付けてもコアが透けて見えるほど薄くならない
見た目は銀色そのまんまで綺麗なんだけど
ありゃ標準グリスより性能が悪いな
187Socket774:04/06/26 01:26 ID:b/Tf6rt1
>>186
写真じゃ判りにくいかもしれんが、綺麗な銀色っていうのは、こんな感じかな?
一番右の色ならアルミだったらしい。
http://www.overclockers.com/articles938/pic3.jpg
Top
http://www.overclockers.com/articles938/

銀色だけで判別するのもアレだけど、パチ物が出回ってるだけに気になるねえ。
もはや性能云々以前の問題だからな。
リコール情報出してるメーカーもあるらしいけど、国内じゃ聞かないしな。

本家からパチ物認定されてる奴も、まだ流通してるみたいだけど
騙されて買ってる奴も多いのかもね。
188186:04/06/26 01:37 ID:sKf1DNyz
あれはグリスの表記にstars-700とあった
それでstars-700で検索してベンチを載せたサイトみつけたけど
かなり成績が悪くてよくある白グリスよりもちょっとよかったくらい
あんまり売り文句とか表記とか信じて買わないほうがいいね
グリスのラベルとか見た方がいいね
189Socket774:04/06/26 01:52 ID:b/Tf6rt1
>>188
>181にもあるようにstars-700なら、本家からモロにパチ物認定されてますよ。
つまり銀入りと言って、実は銀無しって事かもね。
190Socket774:04/06/26 05:24 ID:K0+yAWzR
意味のある情報かわからんけど報告。
ValuewaveのSG-77010のグリス表記にはstars-700というのは見られない。
一応、型番らしきものはTT-7025-TU10とかって書いてある。
191Socket774:04/06/27 12:54 ID:/0UDP2IA
グリスをよく混ぜ混ぜアゲ
192Socket774:04/06/27 13:32 ID:Inn7hhlD
引き出しの奥の奥からUnickでてきた(↓の上のほう)。どうしよこれ...

ttp://chou-un.hp.infoseek.co.jp/YAMAK/Pic0019.jpg
193Socket774:04/06/27 20:54 ID:bulBKmhJ
俺Unick好きなんだけどだめかな
silver 5には負けるけどそこらの高いやつよりいいと思うんだけど
194Socket774:04/06/27 22:14 ID:KinTgjOB
ValueWaveのSG04使ってる人いる?
結構安いからついでに買ってみたけどサイトに詳細情報が載ってなかった・・・

ハズレだったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
195Socket774:04/06/28 14:52 ID:addhUDGQ
SG-77010なら使ってる。
銀入ってないって言われてしまったまさにそのブツなんだが。

SG-04は色からして普通のセラミックグリスだから大丈夫なんじゃない?
196194:04/06/29 00:15 ID:MCMzOAK8
>195
レスサンクスです

とりあえずメーカーにメールしてみます
197Socket774:04/06/29 02:27 ID:W7d//CYa
グリスの裏技的冷却方法として、CPUソケ中央部の窪んだ部位に
通電性の無いグリスで埋めてCPUコア裏側から出る熱をMB
基盤に逃がすっつうのがある。
まあ一部のノーパソみたいに初めからコア裏を穴あけて冷却対策して
いるものに比べればかなり落ちるが、それでも多照の効果はある
ようだ。
198Socket774:04/07/01 01:26 ID:FqUfRnGL
セラミックグリス
199Socket774:04/07/01 16:27 ID:m4NzXMjJ
タミヤ製チタングリスいいよ、いいよ
200Socket774:04/07/01 18:26 ID:BoFBhpdS
201Socket774:04/07/01 22:21 ID:MjFCwZE7
セラミックじゃねーよチタンだよチタングリス!
もう売ってないのかな?
202Socket774:04/07/01 22:40 ID:mXZVI/9u
どこの部位に塗るグリス?ラジコンのギアとか?
203Socket774:04/07/02 00:50 ID:q+7Hvqlg
塗り方の手本的な画像ありませんか?
”コアの文字が読めるくらい”に塗ったのですが
ヒートシンクにグリスがきちんと付着していなかったので
ネジを強く締めたけど変わらず。
グリスを多く塗るべきかネジの締め具合で対応すべきか・・・
204Socket774:04/07/03 15:30 ID:mh6q6H43
こんにちは。
ArcticSilver5で質問なのですが、CPUがXeon2.8(1M/L3)x2の場合。
うまく塗れたかどうかのCPU温度の目安はどの程度でしょうか?

 lm78monで計ったところ
 FAN1:5625RPM
 FAN2:5625RPM

 TEMP1:10.0C
 TEMP2:12.0C
 TEMP3:54.3C
 みたいな感じです。

練習して大分薄く塗れたかな、と思っていますが
達人の皆さん的な評価を知れたら助かります。
205Socket774:04/07/03 21:23 ID:gRarndLf
5625rpmって煩そうだな…
206Socket774:04/07/03 21:26 ID:vg/I1h+i
マルチ
207Socket774:04/07/04 04:43 ID:ujJMjlqC
Thermal Compound XPは冷えない
日がたつとよくなることを期待したが悪くなるばかり
塗りなおしても駄目
ひとつなんとなくわかったことはグリスは柔らかければ
柔らかいほどいいかもしないということ
AS-05が一番よかったなあ
208Socket774:04/07/04 10:06 ID:Nu04OyRI
ArcticSilver5がNo.1ってことか
209Socket774:04/07/04 14:56 ID:Jl4ehyg5
ArcticSilver5 12gの増量Type今日届くよ。
210Socket774:04/07/04 15:25 ID:Q1hZ+xwg
益多潤使ってる人いる?
ぐぐっても出てこないんだけど...
211Socket774:04/07/04 22:26 ID:8TzVF5dc
>>210
前スレ嫁
212Socket774:04/07/04 22:50 ID:jUX9cZyw
古いグリスはCRCでとれますか?
213Socket774:04/07/05 02:05 ID:WIkp9KN1
田宮模型の溶剤で拭きました
214Socket774:04/07/05 02:51 ID:Hm0ZByrm
1年も過ぎたらグリスをまた塗りますか?
215Socket774:04/07/05 07:22 ID:nvRSo37f
>>214
塗ってヨシ
216Socket774:04/07/05 11:35 ID:NwMd4MO3
>>209
いくらした?
217Socket774:04/07/05 11:37 ID:NwMd4MO3
検索したらでてきたけど、3.5gとの値段差はいったいなに?
218Socket774:04/07/05 11:46 ID:el8cbVZr
Arctic Silver Ceramique と5はどちらが性能いいの?
Ceramiqueの方が粒子が細かくてよさそうだけど
5はなんか3とあまり変わってなさそう
219Socket774:04/07/05 21:33 ID:4H5YJc52
モマエラ、Xeon@AS5だと何℃くらいが許容?
220Socket774:04/07/05 23:07 ID:WMpvnWXH
Arctic Silver Ceramiqueなんて売ってんの?
ちょっと見てみたけどなかったよ。
まだあんまり出回ってないのね。
221Socket774:04/07/05 23:14 ID:Hm0ZByrm
CRCできれいになりました。
問題なくPC動いてます。人柱。
222Socket774:04/07/05 23:16 ID:Hm0ZByrm
電源とCPUのファンを高速のものにするのもいいのかな?
223Socket774:04/07/06 01:02 ID:dW+0ZoqV
>>216
2900円だったよ。 

>>220
[Ceramique 銀配合サーマルグリス]
■ 酸化アルミとポラゾンと酸化亜鉛の超微粒子が主成分のグリスです。
■ 熱伝導特性 5.1W/m・K
■ ポリアミド合成オイルを使用することにより長期間硬化しにくくなっています。
■ 非伝導性でショートの心配がありません。

どっちにするか迷ったが多分後者が有れば便利。 特にVideoCardの笊化には
Agはもったいない。
224Socket774:04/07/07 19:40 ID:2wO00sJz

銀配合で 5.1W/m・K はどうなの?

Arctic Silver 5 銀配合サーマルグリス⇒ 9.0W/m・K以上で、地球にやさしそう。。。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cpu_etc.php?show=cpu_paste
225224:04/07/07 19:43 ID:2wO00sJz
>223
 スマソ、話の流れを読んでナカータヨ。
226Socket774:04/07/07 19:46 ID:uPsWY1OU
ここの前スレを読みたいのですが、どなたか過去ログの場所をご存じないでしょうか?
227Socket774:04/07/07 21:59 ID:/rgsXvyr
228226:04/07/07 23:42 ID:uPsWY1OU
>>227
ありがとうございます!
229Socket774:04/07/08 00:09 ID:m5JbQfB3
マクドの温かい飲み物についてくるマドラーがハケとして使いやすいことに気づいた暑い夏の日。
230Socket774:04/07/08 00:10 ID:3+6WEif8
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htm
Akustとやらから新しいグリスが出る模様。
銀グリスの割に妙に安いと思ったら、0.5gかよ・・・。
231Socket774:04/07/08 01:12 ID:k7cxV7t3
>>230
バチ物確定
232Socket774:04/07/08 01:53 ID:+E8LHjPw
233Socket774:04/07/08 02:15 ID:IonTVjVj
みんな高級なグリス使ってんなぁ。

俺なんざシステム納品で出入りしてた工場でもらった
工業用の耐熱シリコングリスの半端に余ったやつ( それでも 1kg缶1/5位 )をもらってきて
3年くらい使ってるよw
234Socket774:04/07/08 02:43 ID:xtIkIP/R
確かに普通は殆どの場合それで充分だよ。でもま、ここの住人はむちゃな
OCや静穏化、あるいはとにかく0.1度でも下げないと寿命が短くなるとか、
暑い夏とか心配だ、って細かい人とかいるから。
235Socket774:04/07/08 03:13 ID:3umcCztK
仮にスタンダードグリスを1k/5=200g所持として....
秋葉末端価格(笑)にすると想像絶する額になりそうだなw
236Socket774:04/07/08 04:34 ID:Pf/tWm/J
ま、確かに末端価格なお値段だなw
237Socket774:04/07/08 09:11 ID:cs9opJLE
それ以前に、気化してご家族シックハウスになっていないことを皆で祈る。
238Socket774:04/07/08 15:42 ID:MR95GoXD
239Socket774:04/07/09 00:39 ID:pcCnHFPK
古いグリスをCRCでキレイになり問題ないようだ。
5日目。
無水エタノール高いので。
240Socket774:04/07/09 00:52 ID:Vz/2xl6q
高性能なグリスを使う理由は自分にとっては温度を
下げる目的というよりもOC耐性を少しでも上げるため
マシンが家に一台ぐらいしかないならちょっと無駄かもしれないけど
2台も3台もある人でシステムをしょっちゅう入れ替える人には必携
ついでにVGAにも利用してうまくいけばこれもOC耐性があがる
241Socket774:04/07/09 00:53 ID:kMmzzH0D
グリス拭き取りにライターオイル使ってたけど別にいいんだよね。
消毒用エタノールはさすがに水多そうなので止めた。
242Socket774:04/07/09 00:56 ID:By8c5HFe
CRCは浸透力を高めるために色々混ぜてるから、
電子機器には使わない方が良いかと思われ。
243Socket774:04/07/09 01:03 ID:2rBXTApo
無水エタノールにすればいいんじゃね
244Socket774:04/07/09 02:02 ID:pcCnHFPK
>>243
1500円なり。
245Socket774:04/07/09 02:04 ID:pcCnHFPK
>>242
ティッシュに薄くCRCをつけてふいてもキレイになる。
ある意味怖い。
246Socket774:04/07/09 02:06 ID:Ugcv3/JX
自動車の水抜き剤がいいぞ。 
1本100円也。
247Socket774:04/07/09 02:18 ID:pcCnHFPK
>>246
それいいかも。
248Socket774:04/07/09 02:21 ID:Ugcv3/JX
>>246
イソプロピルアルコール99%
防錆剤1%
と書いてある。 もう使っちゃってるけど、何か問題ある?
249Socket774:04/07/09 17:18 ID:dIitlPUA
無し
250Socket774:04/07/09 17:32 ID:ZCDOe52v
>>248
この防錆材って、どんな物質なんだろうね?
導電性だったら問題ありそうな気もするけど。
251Socket774:04/07/09 19:57 ID:WttR5Ig1
今までSTARS-700(ラベルに記載。販売元、正式名称不明)
とかいうシルバーグリスを使ってましたが、熱伝導率7.5W/mk
という割には温度が高く、ZAV-01に付属していた白色のグリスを
塗ってみたところ、アイドル時43℃→40℃となりました。

というわけで何かよさげなグリスを探しているのですが、
Thermal Compound XPかArctic Silver 5に変えると、さらに温度は
下がるでしょうか?
252Socket774:04/07/09 20:43 ID:wal2zSr5
グリス薄く塗りすぎてもダメ?
253Socket774:04/07/09 21:12 ID:QVYcaQZW
>>250
大概の場合高浸透性で非揮発性な鉱物油だ。
昔の瀬戸物Athlonなんかに染み込むと永遠に取れない。
通電性はわからん。
254251:04/07/09 22:45 ID:DtjP4tcw
>>252
 レスありがとうございます。以前厚塗り、薄塗り両方を試しましたが
 特に変化はなく、白色グリス(シリコングリスとラベルに記載)に
 変えたほうが効果があった次第であります。

一応環境を晒しておきますね。
【CPU】  P4 2.8CGHz
【シンク】 PAL8942T
【ファン】 NMB-0825SL
【ケースファン】後:8cm1600rpm×2、前:12cm1200rpm×1
【室温】23度

似たような構成の方は、室温25℃でも殆ど30℃台前半みたいなので
心配なんですよ。
255Socket774:04/07/10 01:21 ID:dXArTzM4
ホームセンターにあるシリコンボンドが最強に決まってるだろ!!
256Socket774:04/07/10 11:34 ID:jZCTqTAD
最強ははんだ付け。
熱結合率ほぼ100%ですから。
257Socket774:04/07/10 12:24 ID:paE4FUV7
銀ロウ付けが良くないですかね?
258Socket774:04/07/10 16:17 ID:b9blC8ny
溶融したハンダの熱でコアが(ry
259Socket774:04/07/10 18:15 ID:EApGe4tO
導通が(ry
260Socket774:04/07/10 19:31 ID:IG8skLvw
アルゴン溶接でしょ
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:40 ID:wQTG1V5r
ヒートシンク一体型ヒートスプレッダ希望
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:51 ID:p2gqH2LF
風鈴付きヒートスプレッダきぼん
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:52 ID:fb8dodVy
Arctic Silver 5の説明書にはシンクでグリグリしろとか書いて
ありますが、P4でもこのやり方でいいんですか?
へらで薄く延ばさなくてよいのでしょうか?

また塗るときの注意点なんか教えてください。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:LH3sXryJ
ArcticSilver5は高速が一番安い?
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:XPrcEEp9
ざっと思いつくネットショップを覗いて見た。
高速 1,659
ツクモ 1,448
クレバリー 1,363
ドスパラ 無
ツートップ 無
Faith 無
uWORKS 1,312
Sycom 無
Sofmap 無
パソコン工房 無
特価COM 1,344
PC-CUSTOM 1,760
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:30 ID:Tl31JnKv
高速は品揃えや信頼と言う意味では良いが、
価格は基本的にボッタクリ気味な値づけ多いからなあ。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:41 ID:YXC0yWJx
>>266
でも早く欲しいときには、即納と書いてあれば午後2時くらいまでだったら代引きで即日発送。
そこが気に入ってる。
速達の手数料だと思えば割り切れる。
納期A〜Eなんていい加減な表示している店は信用ならん。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:08 ID:g5XlTfUZ
そうそう、キャンセルメールには絶対返信しないで送ってくる、PCガレージとか。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:37 ID:HruwbnvA
PEN4 3.2Gに使おうと思うのですが、
ScytheのCOPPERグリスとSILVERグリスはどっちが、いいですかね。
やっぱ、銀が多いほうが塗りにくいのかな。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:11 ID:8BvRhOPN
Scythenのはおそたくバチ物
271Socket774:04/07/12 00:09 ID:/R0smYFt
>>270
レスありがと
やっぱり、得体の知れないものは怖いので、
少々高いが、ArcticSilver5を注文しました。
272Socket774:04/07/12 08:02 ID:MC6vrYBg
>>270
あとさ、1つずつが少々高くても
どーしても送料とか通販手数料が気になって、何かと揃ってる店でまとめて買っちゃうんだよな
絶対高速電脳の罠だ _| ̄|○
273Socket774:04/07/12 12:47 ID:iWGXLSd5
リテールのシート外してシルバーグリスをコア側に薄く
塗ったのだけど、2〜3度ぐらいしか温度が下がらない。
Arctic Silver 5なんだけど10度ぐらい下がってくれると
期待したのに・・・
274Socket774:04/07/12 13:14 ID:Zvd2m0HP
>>273
んなアホナ
275Socket774:04/07/12 13:14 ID:msQRjr1O
だけど、負担を掛け終わってからの温度の下がり方は
前よりもかなり早くなったような気がする。
276Socket774:04/07/12 13:21 ID:CfzJvr7A
277Socket774:04/07/12 13:26 ID:aIxYR714
シリコングリスって、何で指で触るとヒリヒリするの?
278Socket774:04/07/12 14:05 ID:0pjBbsUO
>>277
君が敏感肌だから
279273=275:04/07/12 14:05 ID:WK7OaBoE
まあ、一週間様子を見て、それでも違いがないようなら
もう一度やってみるけど。
今CPU温度確認してみたら54度もある・・
グリス使用前と比べて1度しか差がない・・・
280Socket774:04/07/12 14:24 ID:S16O3ggN
>>279
グリスだけで10度も下がる訳ねーだろ
アフォか
281273=275:04/07/12 14:48 ID:6z55VDZe
>>280
やっぱりそうなのか(笑
つか、説明書みたいな紙には「標準グリスよりも3度から12度も下がる」
なんて書いてあるけどね。
282277:04/07/12 15:14 ID:aIxYR714
>>278
え?俺が敏感肌なだけなの?
誰か触ってもヒリヒリするものだと思ってた。
指先に付くと2日くらい痺れた感じがする。
283Socket774:04/07/12 15:59 ID:XbjnFAeX
Arctic Silver 5を使っている人は実際、効果が出るのに
200時間かかった?
284Socket774:04/07/12 17:03 ID:Zvd2m0HP
>>283
Arctic Silver 5 大盛り12g買ったんだが
多分エージング云々ってのはかなりドロっとしてるから
テンションの張りとCPUの熱でコアとシンク間が密着するまで
大体200時間あれば実力が発揮できるレベルにまで達する(シンク<>コア間の
距離が短くなる)目安だと思ってるけど・・
実際には今までOCした際に立ち上がりの熱で通って無かったクロックが
コレに替えたら伝導性がいいんだろうね恐らく、、いままで通らなかった
クロックが通るようになったから。
285Socket774:04/07/12 17:11 ID:eUVhRVN2
>>283
1〜3日くらいで次第に温度が下がり始める。
その後はじわじわと温度が下がっていって、200時間も経てばしばらくヒートシンク外さなけれ
ばもうOKかと。
6日くらいで温度変わらなくなったけどね。

それはそうと、初めてヒートシンクと一緒にCPU外れたYO・・・ピンが2本折れた(´・ω・`)ショボーン
286Socket774:04/07/12 18:01 ID:siUio1Yt
>>285
Socket 478ですか?、あれはびっくりするよなぁ・・・
ヒートシンクをひねると言うのもあまりうまくいかないし。
287Socket774:04/07/12 18:45 ID:Lp6CFO//
>>286
俺はSocket754だけど、リテールシンクをはずす時にCPUごと抜けて
まじで焦った今度リテールからもっと冷えるのに変えたいけど
失敗・ピン折れが怖くて躊躇してる・・・・。


ところで、グリスじゃなくてシート系の物でよく冷えるのって何かな?
高速で扱ってる物って結構面白そうなん多いけどどこまで冷えるんか
判らんからのう・・・・。
288Socket774:04/07/12 18:51 ID:SBMwDfih
>277
金属アレルギーじゃないの?
289Socket774:04/07/12 19:14 ID:eUVhRVN2
>>286
うん。Socket478。しかも3.2E。男泣きに泣いた。

>>287
グリス(サンハヤト以外)>>>超えられない壁>>>熱伝導シート
これは前スレ・現スレで実験済みの事実です。
高速で2種類シート買ったけどどっちも(´・ω・`)ショボーンだった。
290Socket774:04/07/12 19:44 ID:gBRf2mRC
ちょっと試してみた。
今までフェイズチェンジシート使ってて
アークティックシルバー5に変えてみた。

CPUクーラー : 侍
マザー : MSI

グリスの方はまだあまり時間たってないんだけど(6時間ぐらい)
シートに比べてアイドル時、負荷掛けた時共に
だいたい1〜2℃高かった。

1時間ぐらいかけた会心の一塗りだったんだけどな。
これから下がることを期待します。
シート高いんだよな。_| ̄|○
291Socket774:04/07/12 20:25 ID:ySDrjNYb
>>289
サンハヤト以外というグリスの枠組みがよくわからなかったり・・・。
そんなにサンハヤトはダメっていうデータ出ていたっけ?
292Socket774:04/07/12 20:45 ID:K4+hHXZ8
>>290
1時間もかかったら、さぞかし埃もいっぱい付いたことだろう。
293Socket774:04/07/12 20:45 ID:Yk02/01r
>>290
> 1時間ぐらいかけた会心の一塗り

  
294Socket774:04/07/12 20:49 ID:Y1tc4q+l
最近、熱伝導シートを持ち出すやつが増えたけど、正直無知な奴
が増えたなあ、と思う。グリスや熱伝導の役割、理屈が分かってれば
一部の特殊な条件を満たさない限り、シートはホームセンターの
正体不明の安グリスにすら全くかなわないと言うのは、明らかなのだが。
295Socket774:04/07/12 20:59 ID:Zvd2m0HP
>>294
確かにそうだよね、グリスがどういう目的で使われていてどういう条件下で
効能を発揮するのか知っていればCPUクーラーとコア間にシート
挟むのは得策で無い事は良く判るよね(一部熱で融解してうす〜くなる物も
有るようだけど)

そもそもグリスはコア面とシンク接点との隙間を補完するものだから必要以上に
この間に隙間が出来ては逆効果。つまり分厚い熱伝導シートがどれだけ
熱伝導率に優れようが逆効果になってしまう・・・ という事だったと思ったけど
間違ってたら修正よろぴく
296Socket774:04/07/12 21:48 ID:Lp6CFO//
原則で言えばそうだけど、最近「公称スペック(厚さ方向へも)」だけはいい
シートって出てきてるでしょ(当然融解タイプ、中には装着が糞面倒くさいのもあるが)
ま、最近のシート系はどうなんかなぁ〜って単純に思っただけなんだけどね。
297Socket774:04/07/12 22:37 ID:Zvd2m0HP
シートはHDDチップ面に全面を覆うタイプのシンクとの密着性を高める際には
重宝しますよね。 あとスマドラに利用する際とか。
それぞれ特徴があるようなので適材適所で使えれば最高のパフォーマンスを
引き出せそう。 逆にCPUクーラー間にもグリス寸分違わぬ能力を発揮できる
物が出てきたら使いまわし出来たり取り扱いに便利だからそれはそれで
よさそうなんですけどね。 公称スペックは悪魔でもそれ自体のみに関しての
情報だから使う条件によってこちらが選択しなければならないという・・・
結構難しいですよね。 実際に使ってみれば直ぐわかりますけど。
298Socket774:04/07/12 22:56 ID:DitCGSTU
「まず貼る一番」
299これまで使ってきた感想:04/07/12 23:43 ID:/UTcN26l
Thermal Compound XP 硬すぎる そこまで冷えなくはないが硬すぎるせいか本来の性能を
だしきれてないんじゃないかと思った 乾燥した粘土のようだった 日がたつと性能が悪化していった
BlueGelPaste 柔らかいくて薄くなりやすく よく冷える
AS-05 ちょっと粘度はあるが押し付ければ問題なし薄くぬれればよく冷える 慣らすとかなり薄くなるみたい
AS-04 悪くない 柔らかいし特に殻つきのCPUにはいいんじゃないかと思う なるべく薄く塗ることが重要
300283:04/07/12 23:43 ID:m+EqfNy/
>>284-285
thx.
ちゃんとした塗り方しても全然温度が下がらないから
がっかりしていたんだけど、やっぱり時間がかかるのね。
301Socket774:04/07/13 01:10 ID:gNu/GWYJ
>>300
それから当然の事だけども時々ポカで忘れてる方がいるので
確認だけさせて貰いたいのですが、コアにグリスを薄く塗ってシンクを
載せる際に多少なりとも「グリグリ」っと密着させましたか?

 (多分やってると思うので参考程度に受け取ってください)
コレをやらないとコアとシンク間の距離が近づく為の時間が長く
なってしまったり、塗った際の凹凸から小さな気泡が入り込んで
温度が下がらないといった事態に”稀に”なるそうですので気をつけて。
302Socket774:04/07/13 01:22 ID:Tb3n4tND
>>299
たびたびThermal Compound XPの名前は挙がっていたけど、
カタログスペックは良くても塗りづらさから考えると地雷認定になりそうですな。
303Socket774:04/07/13 01:33 ID:RYCueMGl
取り付けよりも取り外しの時が問題だ。
吸い付いてしまって外れやしない。(それだけ密着していてベストな取り付け状態なんだろうが)
多少運転させて温めてもなお外し辛い。何かいい方法ないかな?
304Socket774:04/07/13 01:47 ID:k0RxrNgb
吸い付くのはヒートスプレッダがあるせい。
殻割してはずせば2度と吸い付かなくなるぞ
現に吸い付いてピンが折れるのはのは
intel製CPUだけだし。
305Socket774:04/07/13 01:48 ID:pAFb8SbR
>>304
64を忘れてますよ
306Socket774:04/07/13 01:48 ID:R+sDtLzB
グリグリは多分やってないです。
シンクって固定するとがっちり密着されるし、銀グリスとはいえ
状態がやわらかいのだから大丈夫じゃないかな?
307Socket774:04/07/13 02:29 ID:Ztq/I/Qp
>>298
まず貼る一番使ってるけどあれって放熱してるかどうかわからんねw

薄いからなんだけど触ってもチップ自体の発熱なのかどうかが判らない
308Socket774:04/07/13 09:45 ID:VnpJ8qAq
グリスは接合面のデコボコ間にある、空気をなくすため、っつのうが
本来の目的だと、某サイトに載ってたけどね。有名なオーバークロッカー
ならみな知ってる話だが。
309Socket774:04/07/13 11:23 ID:gNu/GWYJ
>>306
グリグリやってください。 随分と違いますので
310Socket774:04/07/13 12:00 ID:vWcogKzV
グリグリやってみました。グリグリっていうか、
シンクを軽く押し付けながら左右に擦り付ける感じで。
最初にグリスを塗ったときにシンクを外したらシンクの
接続面にグリスが均等に付いてなかったので、コア側の
グリスがシンク側にも均等に付くようにグリグリやるのが
理想かもしれませんね。今日は気温が低いせいもあるけど
昨日のCPU温度は55ぐらいだったのに対して今日は48,49度です。
311Socket774:04/07/13 12:36 ID:3Hjxqikr
50度だぁ?
みみっちい事言ってんじゃねぇぞ!餓鬼じゃあるめーし
CPUってのはなあ、120度位でも壊れねーんだよ!!Fuck'n BOY!
男なら100度で運用しろ!Fuck'n BOY!
俺様は雷鳥1GHzを80〜95度で4年運用してるが全く問題無しだ! Mac'n BOY!
Linuxでルータにしてるかノントラブルだ!GAHAHAHAHA!
ドラエモンがドザエモンになるぜ!Peace YO!

312Socket774:04/07/13 14:02 ID:foFesvMg
>俺様は雷鳥1GHzを80〜95度で4年運用してるが全く問題無しだ!

そうですか。参考になった。
313Socket774:04/07/13 14:15 ID:gNu/GWYJ
>>310
下がりすぎw  もしかしたらグリグリ効果覿面なんじゃない?
314Socket774:04/07/13 14:28 ID:foFesvMg
>>313
いや、今日は昨日よりもかなり気温が低いし、
いろいろ作業してると低くても50度になってしまいました。
起動直後は47度だったけど。
315Socket774:04/07/13 16:46 ID:sNj05Wgp
グリスがCPUのヒートスプレッダよりはみ出て、CPU側にモッコリ状態だと保温しちゃうよ
アイドル時がそれが原因で高くなる
316Socket774:04/07/13 17:00 ID:EHciu64q
TwoTopにArcticSilver5売ってた
1400円台だったけど買いかな?
317Socket774:04/07/13 19:40 ID:U4G1n7Be
cpuの右上の穴がグリスで埋まってしまったんだけど問題ない?
あの穴はなんのためのものなんだろ
318Socket774:04/07/13 19:45 ID:C8dY28RE
シコリングリス
319Socket774:04/07/13 22:07 ID:b5t+JFQC
>>317
1 熱膨張で殻が浮かないようにする為の穴
2 シリコンボンドを乾燥させる為の穴
3 壊れた時キーホルダーにする為の穴
320Socket774:04/07/14 01:35 ID:mD/jmw+i
>>317 コアとスプレッダ間の空気抜き用の穴。
ttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05100010001&ParentID=2700183

>メーカーに確認しました。その結果は、
>コア部分とインテグレーテッド・ヒートスプレッダの間の空気が
>プロセッサの動作熱によって暖められた際の空気抜き等の役割を持っているそうです。
>シリコングリスについえは、単純に埋まった程度であれば問題なく使用可能できるそうです。

だそうだ。317のCPUがP4かどうかは知らんが。
321Socket774:04/07/14 01:42 ID:r4BQ6f/K
Intel P4の殻を良く見ると サイドにスリット(少し殻を凹ませて)が空いてる。
しかし、何でワザワザシンクと合わさる面にあんなドデカイ穴開けるのかね?
両サイドに穴開ければいいだろうにあれしか思いつかなかったのか?
それともあれがベストなのか?
322Socket774:04/07/14 02:22 ID:Xh6YQRvN
殻割したところを見ても全周接着してないから、密閉されてるわけではなさそう。
てか、実用上問題なさそうだから、どうでもいいね。
323Socket774:04/07/17 15:04 ID:JmBdj6Si
>>285,289
ヒートシンクと一緒にCPUが付いてくるのは
"焼き付き"なのか? (((((゚Д゚))))) ガクガクブルブル
324Socket774:04/07/17 18:53 ID:DQ9q/n/d
アイネックス扱いのAS-05
色が茶色かったんだけど偽物?
325Socket774:04/07/18 16:46 ID:Mbdivlp0
>>324
うは。そういえば最近買った俺のアイネックス扱いのも少し黄ばんでたぞ。(((((´・ω・`)))))ガクガクブルブル
本家instructionsやreviewサイトの色と違う気がする。
326Socket774:04/07/18 16:50 ID:Mbdivlp0
もう一度見てみると、それほど黄ばんでもいないかな。
誤差程度である事を祈ろう。
327Socket774:04/07/18 17:50 ID:Xjn9a0AE
ちょっと変色しただけだろ。
リンゴが変色したようなもんだ。
そうさわぐな。
328Socket774:04/07/18 18:54 ID:ovt2xKgR
AS-05塗った後のヘラは茶色くなる。空気(酸素)に長時間接してなければ変色しないぞ。
329Socket774:04/07/18 19:37 ID:FMElk6ik
アイネックス扱いじゃないのってあるの?
330Socket774:04/07/18 19:46 ID:S5XCKiQb
>>329
あるぞ、グルービー。
http://www.groovy.ne.jp/griss.htm

ヨドバシとかで売ってるので買いやすい。
アイネックスよりも説明書とかが簡素だが
その分100円ばかり安かった覚えがある。違ってたらスマソ。
331Socket774:04/07/19 00:05 ID:nUI2ysdw
こわれたPS2に付いてた熱伝導シート使ってたけど、普通のシリコングリスに替えたら負荷時59℃だったのが34℃まで
下がった。PS2のはそんなに悪かったのか。
332Socket774:04/07/19 00:12 ID:y0P8bpMy
>>331
というか、熱伝導シートをはがして別な物に貼りなおして使うという時点で何か誤ってるような・・・
熱伝導シートはどうあがいても現時点では発泡スチロールのようなもんだ。
333Socket774:04/07/19 12:52 ID:zx6m+t8z
>>332
極論だけど近い物を感じる
334Socket774:04/07/20 00:27 ID:KZz2V6Za
ArcticSilver5とArcticSilver3の違いはなんなのでしょうか?
名前が変わっただけ?
335Socket774:04/07/20 16:40 ID:rc/lA2Bl
>>334
3は内容量が 3g な希ガス。5は 3.5g。熱伝導度は一緒っぽ。
336Socket774:04/07/20 18:11 ID:w46yuEA/
>>330
ほんとだ
扱い違くても中身が偽物じゃなければいいや
337Socket774:04/07/23 22:07 ID:5xF/Lj0V
シリコンにグリス塗ってハァハァ
338Socket774:04/07/24 01:51 ID:9nvg2I3F
ヌーブラ
339Socket774:04/07/25 16:53 ID:v4fuRPw4
その場しのぎとしてシリコングリスの代わりになる物って無い?
340Socket774:04/07/25 17:00 ID:Td2Pcv8m
唾最強
341Socket774:04/07/25 19:55 ID:vvZ+IEW3
>>339
ネコのウンコ。犬はダメ。
342Socket774:04/07/25 20:34 ID:JZfFnc54
金箔
343Socket774:04/07/25 22:48 ID:jAPf6ZTz
やっぱり歯磨き粉じゃないのか。
344Socket774:04/07/26 00:56 ID:8qifvDCx
>>343
アパシールMには実績があります
345Socket774:04/07/27 02:48 ID:jSGUOKTZ
まじめな話、熱伝導シートよりは歯磨き粉やオロナインの方が
冷えたとしても全く驚かないけどな。
346Socket774:04/07/27 13:27 ID:6Cj+3+Ti
オロナインは大穴だな。
グリスっぽいし誰か試してみれば?
347Socket774:04/07/27 17:02 ID:uJu0qvps
オロナインH軟膏で冷えるんだったらアロエの汁でも冷えるはずだ!!
348K-craft:04/07/28 00:43 ID:RVM51xMS
検索でかかりましたので、立ち寄りました。
Thermal Compoud XP の進化版 発売予定です。塗布の作業性を改善しました。今しばらくお待ちください。
349AS-05買いますた:04/07/28 01:37 ID:f+oZLE7Z
>>348
遅せーんだよボケナス。
夏終わっちゃうよ。
350Socket774:04/07/28 02:20 ID:f9i0yxYi
>349
プレスコ季節なぞ関係ない。
351Socket774:04/07/28 03:05 ID:cO4c2+8Q
なんでインディアン口調なんだ
352Socket774:04/07/28 04:37 ID:Td7M4FPm
ttp://www.k-craft.net/
K-craftってここのサイトのことかな・・・。
なんだか盛り上がりそうな予感。
353Socket774:04/07/28 04:47 ID:fW/mkzN2
シリコングリスの代用品候補

1.ごはんですよ
2.黒酢
3.木工用ボンド
4.ポリデント
5.正露丸
354Socket774:04/07/28 05:14 ID:f+oZLE7Z
鉛筆の粉
355Socket774:04/07/28 12:14 ID:JZ9CgSyB
田宮モリブデングリス
356Socket774:04/07/28 12:32 ID:boKxVRnr
タイガーバーム
357Socket774:04/07/28 14:51 ID:i6//lRzd
>>352
一時期グラファイトシートで議論してたときに一回見た記憶がある。
358Socket774:04/07/28 15:26 ID:8I1Dn9zk
Arctic Silver 5を塗ってから2週間ぐらいになるけど、
全然温度下がらない。騙された。そもそもグリスなんてもので
そんなに下がるわけもないか。
359Socket774:04/07/28 15:28 ID:azLd/9CH
>>358
そりゃあヒートシンクで頭打ちっては十分ありそう。
360Socket774:04/07/28 15:45 ID:8I1Dn9zk
つまりいいグリスを使うならいいCPUクーラーを
使わなければ意味がないってわけかい。
361Socket774:04/07/28 15:49 ID:azLd/9CH
いや、むしろ良いクーラーなら多少安いグリスでも今よりマシになるんでないかい?
良いCPUクーラー+良グリスでもちっとウマーな気もする。

もう一言いえば熱いCPUは使うなと・・つまりPrescottは使(ry
362Socket774:04/07/28 15:54 ID:Td7M4FPm
>>357
ああ、あの時のかぁ。

>>360-361
前に見たアスキープラスの信越インタビューでは、
CPUクーラーの性能が上がりすぎて、
グリスの効果差を見極めるのは難しいとか書いてあったような・・・。
363Socket774:04/07/28 20:35 ID:ZRoV5fzP
>>362
高性能クーラー使用時のグリス効果差はむずいのかもしれんな。

リテールクーラーとかでグリス効果差を見れば解りやすいかと。
364Socket774:04/07/28 20:41 ID:rK5XFNes
グリスはすばやく綺麗なヘラで塗るのがコツ
(コアが小さければヘラなんかむしろ使わず押し付けたほうがいい)
埃なんか入ったら折角の高性能が台無しになるよ
365Socket774:04/07/28 23:02 ID:CIAo0GMI
俺はいっつも指でグリグリ伸ばしてるけどな・・・
ヘラなんかいらねーよ。
366Socket774:04/07/28 23:04 ID:378qNEzG
>>365
納豆を指でかき混ぜるタイプ
367Socket774:04/07/29 03:04 ID:5AxLevd/
シリコンコンコンパウンド
368Socket774:04/07/29 23:54 ID:tVnhHzXJ
アクセサリーとかの貴金属磨きで表面磨いてもちゃんと研磨剤洗い流せばOK?
369Socket774:04/07/30 04:01 ID:UyjOlO1P
k-craftさん早くだして
370Socket774:04/07/31 17:50 ID:+lgRny8P
シリコングリスの塗り方 例
http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/g765.htm

そろそろ消えるかもしれませんね。

ところで、Firebird R7S が500円ぐらいで売ってるんですが、
シリコングリス目当てに買うというのは意味ないでしょうか?
371Socket774:04/07/31 22:56 ID:NwQZMOnj
俺はいつもCPU側に塗るが、クーラー側に塗った方がいいのかな
372Socket774:04/07/31 23:06 ID:FDRbm44P
漏れは両側に薄く透ける程度に塗って、摺り合わせた後固定
してるな。時々付け過ぎになっていて、剥がした時反省するが。(w
大半は押し出されてるんだけど、接合面になんかムラっぽく残
る場合もあるからねぇ…
373Socket774:04/08/01 01:04 ID:QDrDWz2v
>>370
確かにG-765を単体で買うほうが高いんだよな。
まあ、そこまで価値を見出せるかの問題もあるけど。
374Socket774:04/08/01 14:11 ID:ogPGdP8I
Thermal Compound ZERO キター━━━(゚∀゚)━━━━!!
375Socket774:04/08/01 15:48 ID:Y3sIbz6O
社員もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
376Socket774:04/08/01 21:47 ID:KTWNVuaX
社長は?
377Socket774:04/08/01 22:54 ID:wqHMimeB
コネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
378Socket774:04/08/02 00:52 ID:LaBkP4KJ
グリース コネコーネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
379Socket774:04/08/02 01:50 ID:k/t8BZlO
グリスがないから糊塗ってったんだけど(これでも何も塗らないよりかまし)、
昨日150円のグリス買って塗ったらアイドルで4度ぐらい下がった。
やっぱ効果あるんだ。これを500円ぐらいのグリスにしたらさらに温度低くなるの?
380Socket774:04/08/02 05:29 ID:BKjkNJZt
>>379
日本人ならご飯粒だろ。6度は下がると見た
381Socket774:04/08/02 17:03 ID:BzHtryHC
>>380
うちはササニシキx9粒で7度下がったよ
382Socket774:04/08/02 17:13 ID:XXY4szjR
>>381
うちはコニシキ×1匹挟んで「ンフッ; アツイヨ ンフッ;」って言われたよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
383Socket774:04/08/02 17:26 ID:BzHtryHC
>>382
あー、コニシキだけじゃきびしいだろうね。
他にニッキとかヨシキとかキニナルキも混ぜてみたらどうかな。
結構下がると思うよ。
384Socket774:04/08/02 18:03 ID:R/SFvEHl
うちは安美錦をはさんだら10℃下がった。さすが技師だと思った。
385Socket774:04/08/02 18:37 ID:BzHtryHC
>>384
良いなぁ。
近所にはアビニシキ売ってないのよ(・ω・`lll)
この前アビニシキかと思って買ったらセントウリュウだたよ
386Socket774:04/08/02 20:02 ID:R/SFvEHl
>>385
アミニシキとちゃんと正しい呼び方しないから、「ありません」って言われるんだよ。
出身地の青森にはいっぱい安美錦売ってるらしいよ。
山形で売ってるのは佐藤錦。ニセモノなので注意。
大至と戦闘龍はハゲだからグリスのノリが悪いよ。第一、体形が全然違うじゃん。
387Socket774:04/08/02 20:06 ID:XAvjr8iu
曙は最初からうつ伏せ状態で挟み易かった
388Socket774:04/08/02 20:47 ID:BzHtryHC
>>386
アミニシキだったのか。ずっとアビニシキと思ってたよ|´・ω・)
漏れ福岡だから魁皇はいっぱい売ってるんだけど。


「キ」繋がりから大分ずれてきたな
つーかもうグリススレでもなんでもないなこりゃ
389Socket774:04/08/02 21:55 ID:R/SFvEHl
>>388
いいなぁ。魁皇いっぱい売ってるのか。
大量に仕入れてオクで売れば儲かると思うYO。出品タイトルは『魁皇』で。
出島なんか売ってたら相撲スレの住人から放火されると思う。
390Socket774:04/08/02 22:42 ID:t2W7oB1E
でも、実際は何も塗らない方が一番いいんじゃないの?
昔、漫画で読んだことあるけど、完璧に磨いたプラモデルが
接着剤を何も付けずにぴったりくっ付いて、離れなくなってたよ。
391Socket774:04/08/02 22:51 ID:Pn2ys3WL
>>390
そこまでの完成度がヒートシンクにないからなぁ。
となると、コアとシンク一体型への進化なんだが・・・。
392Socket774:04/08/02 23:20 ID:jHV1MowC
>>390
 プラモ狂死郎だったっけ?懐かスィ
393Socket774:04/08/03 00:22 ID:XDWg3l5H
プラレス三四郎はだめですか?
394Socket774:04/08/03 02:36 ID:VXuL6g7G
デコボコを埋めるのが目的なんだから、擦り込むくらいが一番いいと思われるが・・・
実際そうもいかないらしい。
395Socket774:04/08/03 02:40 ID:qhH8y1PN
水銀とかはどうなんだろうな?
396Socket774:04/08/03 07:28 ID:45ucc6v/
>>395
水銀を見たことあるか?
あれをみたら使えると思うやつはいないと思うぞ。
397Socket774:04/08/03 16:58 ID:qhH8y1PN
>>396
意味が分からんな。
当然フラックスのような物で、全面均一にコーティングしての話なんだが?
398Socket774:04/08/03 17:15 ID:s808A4cS
>>397 馬鹿じゃない?
グリスの目的は熱伝導率だけと思ってないか?
もう来るなボケナス
399Socket774:04/08/03 17:30 ID:Eh8b/FV3
>>397
非常に表面張力の高い液体なので均一に塗ることは不可能。コロコロとした玉になる。
400Socket774:04/08/03 17:37 ID:YvBMR+7Y
>>397
体温計でも割ってみて水銀とはどんなものか確認してみるとよい。
401Socket774:04/08/03 17:38 ID:c3FhAvTX
ttp://blog.livedoor.jp/marutti/archives/735733.html

これって既出ですかね。笑っちゃったんですけど。
402Socket774:04/08/03 17:39 ID:5V+r/B26
>>397
それ以前に気化した場合の危険性を考えれば誰もしない罠
403Socket774:04/08/03 17:49 ID:qhH8y1PN
なんだか頭の悪い奴がいるな。

>400
半田溶かしたこと無いのか?

>402
それは解る。
404Socket774:04/08/03 17:54 ID:U6EZbjn3
水銀の融点知っている?
あの温度に保てるならそもそもシンクすらいらんな。
405Socket774:04/08/03 17:58 ID:qhH8y1PN
>>404
融点に何の関係があるんだ?
個体である必要はない。
406Socket774:04/08/03 18:06 ID:qhH8y1PN
まあ、水銀は忘れてちょうだい。
単なるネタだから。
こっちは本命なんだけど、
ttp://www.shofu.co.jp/prd/09file/8211.htm
100℃以下で溶けるので結構現実味があると思うんだけど。
プレスコのヒートスプレッダーもこんなような金属でコアに接着されてるみたい。
95℃でもCPU壊れるんだったら無理っぽいけどね。
407Socket774:04/08/03 18:15 ID:NeMo9syr
盛り上がってきたのでage
408Socket774:04/08/03 18:41 ID:45ucc6v/
>>397
とりあえずツッコミだけ。

>当然フラックスのような物で、全面均一にコーティングしての話なんだが?
グリスの役割は接触面に空気を入れないこと。空気が入った場合よりはマシになるという
程度の理由で塗っているもの。
理想は完全鏡面のシンクとCPUを接触させることなので、シンクとCPU以外のものを介在させるのは
熱伝導を妨げてしまい、「フラックスのようなもの」を塗るのは却下です。
これが>>398さんの言いたいことだと思う。

>>406
で、95℃溶融金属を入れるのはCPUが、そこまで発熱できたら良いですねというのが私の感想です。
Pen4はそこまでいく前にシャットダウンします。(3.06GHzはシャットダウンしました)
409Socket774:04/08/03 18:57 ID:Qx+vgVZv
3Mのnovac1230が最強
パソコン浸しても無問題
410Socket774:04/08/03 19:00 ID:8Jj6RCxI
このスレに感動した。グリスを語るなんて格好いい。
411Socket774:04/08/03 19:02 ID:qhH8y1PN
>>408
フラックスの意味を解ってないですね。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbl61670/flux.htm
先頭の2行を読めば解るでしょう。
フラックスとは塗ったからと言って表面に残る物ではないのでその考えはナンセンスです。
あと、CPUの動作限界温度は関係ないです。
物理的にCPUの基板自体が変化しない限り大丈夫なはずです。

この金属自体融点が95℃と言っても実際の作業温度はもっと高くなるので
ダメかも…とは思うけど。
412Socket774:04/08/03 19:09 ID:yLsfCE8m
>>411
もっと融点が低いのあるぞ
413Socket774:04/08/03 19:11 ID:45ucc6v/
>>411
とりあえずフラックスはどうでもよくて、あえて「フラックスのようなもの」と書いたところから察して
欲しかったんだけど、無理だったようで。
言いたかったことは、「接触面の間に何かを塗る(皮膜を作る)のはNGですよ」という事です。
414Socket774:04/08/03 19:12 ID:qhH8y1PN
>>412
ウッドメタル?
売ってるなら欲しい。
415Socket774:04/08/03 19:14 ID:qhH8y1PN
>>413
ああ、表現が悪かったね。
フラックスで水銀を全面均一にコーティングしてなら良かったかも。
416Socket774:04/08/03 19:15 ID:qhH8y1PN
>>415
自分の>>397の表現が悪かったって事ね。
417Socket774:04/08/03 19:17 ID:U6EZbjn3
なるほど、水銀=溶けた半田の状態と認識している訳ね。
そりゃ話が食い違うわけだわ・・・。
418Socket774:04/08/03 19:20 ID:qhH8y1PN
>>417
それが何か?
419Socket774:04/08/03 19:22 ID:45ucc6v/
>>415
で、水銀は蒸発しちゃうからダメなんですよ。
420Socket774:04/08/03 19:24 ID:yLsfCE8m
421Socket774:04/08/03 19:41 ID:5V+r/B26
40度前後のやつ共同出資で購入する?
422Socket774:04/08/03 19:49 ID:qhH8y1PN
>>419
酸化するとかアマルガムになるってのなら解るけど、蒸発するってのが解らんなぁ。
本当に常温で蒸発するの?

>>420
高いねぇ。
キロ4万て銀より高いよ。
1キロもいらないしなぁ。100g単位で販売してもらえないモンだろうか。
423Socket774:04/08/03 19:54 ID:5V+r/B26
>>422
いっそのこと銀1kg購入してヒートシンクを(ry
424Socket774:04/08/03 20:08 ID:45ucc6v/
>>422
水が沸点でなくても蒸発するのと同じように、もちろん水銀も揮発します。
たとえ銅アマルガムになっても時間経過で水銀のみ揮発しますよ。
425Socket774:04/08/03 20:26 ID:qhH8y1PN
>>423
昔考えたけど、純銀て非常に加工が難しく、しかも柔らかいので断念しました。
CPUとの接地面の加工も面倒そうだし。

>>424
何となく解ったけど、毒性は抜きにして蒸発するからダメと言うほど蒸発する物なの?
実際、常温で水銀1mgが蒸発するには何日かかるとか、そんなデータが在れば
欲しいかも。
高校から結構水銀触ってきて、普通にビーカーに入れて放置してあったけど
蒸発して減ったとかって聞いたこと無いし。
問題ない程度何じゃないかと思うんだけど。
426Socket774:04/08/03 20:29 ID:U6EZbjn3
>425
g点以下10桁程度表示できる重量測定器の上に載せて放置していれば分かるよ。
427Socket774:04/08/03 20:31 ID:qhH8y1PN
>>426
問題ないって事ね。
428Socket774:04/08/03 20:54 ID:qlGtjgMg
>>427
常温でガラス容器に入れてる分には問題無いだろうね。
429Socket774:04/08/03 20:56 ID:45ucc6v/
>>425
もちろん揮発量は微量なんだけど、シンクとCPUの間に入る量もまた微量ってことで、想像してみてください。
ビーカに入れた量と同量の水銀がシンクとCPUの間に保持されるとは思えないでしょう?


430Socket774:04/08/03 21:05 ID:qlGtjgMg
つか、シンクやHSがアマルガム化して崩れる罠。
431Socket774:04/08/03 21:10 ID:zgKNRTPS
蒸発クン、必死だな。
というか前スレで水銀の話題は出尽くしたんだが。
432Socket774:04/08/03 21:14 ID:45ucc6v/
>>430
アマルガム化した部分同士が接触した後、水銀蒸発して固着ですかね。
ヒートスプレッダは銅にメッキしたものだから、メッキを剥がしたら銅アマルガム同士の接触で
相性がいいかもしれませんね。
433Socket774:04/08/03 21:17 ID:45ucc6v/
>>431
前スレは見たけど、ここまでの流れは既出では無いね。
434Socket774:04/08/03 21:17 ID:U6EZbjn3
まぁ取りあえず本人もネタだと言ってるんだから
水銀ネタは終了しよう。
435Socket774:04/08/03 21:19 ID:45ucc6v/
>>434
賛意。
436Socket774:04/08/03 23:33 ID:VXuL6g7G
最後に教えてくれ
水銀が蒸発すると何故危険なのか
毒だというのならどんな毒性があってそれが人体に入ったらどうなるのか
理科の成績最悪だった俺にはサパーリワカラン
437Socket774:04/08/03 23:41 ID:5V+r/B26
水俣病でググッてみ?
438Socket774:04/08/03 23:42 ID:zgKNRTPS
>>436
「化学」じゃなくて「理科」かよ。
厨房・工房は楽でいいよなぁ。
439Socket774:04/08/03 23:43 ID:5V+r/B26
理科、というか社会というか、、完全に時事なんで足尾銅山とかイタイイタイ病とか
一般常識として覚えていれば良いかもね。
440Socket774:04/08/03 23:43 ID:4yte2c20
1.無機水銀:急性中毒では、消化管潰瘍,循環性ショック,急性腎不全によって死亡する。
 水銀蒸気の吸入は、びらん性気管支炎,間質性肺炎を引き起こす。
 慢性毒性では、食欲不振,体重減少,口内炎,歯肉炎,無気力症,不眠症,過敏症等の精神症状

2.低級アルキル水銀:知覚異常,視野狭窄,運動失調,難聴,言語障害,歩行障害等の中枢神経障害

ttp://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/data/Pollution/Hg.htmlより引用
441Socket774:04/08/03 23:51 ID:8qRRKEu/
ところで水銀って、こぼすとどうなるんだ?
ヒートスプレッダあるCPUですら、塗れるものなのか?
液体状の水銀みたことない。
442Socket774:04/08/03 23:53 ID:8qRRKEu/
>>436を煽るの躊躇したら、突っ込みが沢山w
443Socket774:04/08/03 23:59 ID:VXZBXMIc
水俣病は有機水銀中毒であって水銀蒸気による中毒症状ではない。
水俣病でググッたところで、水銀の蒸発とそれに伴う危険性に関する考察は学べない。
444Socket774:04/08/04 00:26 ID:3eLnjmPc
>>443
なんか偉そうに意見する割には自分で調べないのな

ID:VXZBXMIc
 
445Socket774:04/08/04 02:11 ID:elYZme/c
446Socket774:04/08/04 02:21 ID:5xZzhEW9
このスレは昨日は安美錦、戦闘龍、魁皇ネタで、今日は水銀ネタですか。
話題がスレ違いになりやすいスレには荒らしが出るもんだが、前スレで大活躍したNEC社員様
(Intel、IBM、カノープス勤務歴あり、自作板に来るのは10年ぶりと豪語)も出ないし良スレだ。
447Socket774:04/08/06 01:30 ID:jLQ7k8FR
>>424
アマルガムで検索したらこんなん出てきた。
ttp://www.ginza-dental.com/amalgam.html
ってことは、歯に詰め物をしている折れは、常にチョットずつ水銀を飲んでいる?

ところで、
安物シリコングリス使っているんだけど、ヒートシンクをティッシュで強く擦り過ぎると、
アルミや銅が、黒くくすんでしまうのは何故?
448Socket774:04/08/06 02:45 ID:svp6VNJT
STARS-700つかまされちゃったんですが(新宿淀で)、
銀25%配合に釣られて買ったんですが、これって
虚偽の表示ですよね…。
これを理由に返金してもらうことって可能でしょうか?
凄く悔しいんですが…開封済みです。
449Socket774:04/08/06 03:47 ID:qMH4VXIS
>>447
アマルガムとは何物かもう少し調べてから書きなさい。

>>448
開封したものをゴネて返金させるのはDQNかヤクザしかしない。実際行ってもいいがかなりみ
っともないぞ。
450SocketA ◆3TEx.sX7iI :04/08/06 03:54 ID:svp6VNJT
>>449
それは正論。ただし、パッケージに偽りがない場合に限ると思う。
「嘘を嘘と」と言う言葉もあるから試薬を手に入れて試してみ
るけど、パッケージのラベルには「銀25%配合」としっかり書
いてある。
これで試薬が反応しなければ虚偽の表示ですよね?
それでもごねたら私がDQNかやくざなのか…?
451Socket774:04/08/06 04:08 ID:qMH4VXIS
>>450
店にとってはDQN or ヤクザ認定されることは必至だね。
452Socket774:04/08/06 04:13 ID:z/VqYPHp
>>450
開けてしまった以上(再販不可)、スジを通してメーカーにゴルァすべきだと思われ。
453Socket774:04/08/06 04:13 ID:koib6R4O
>>450
店より消費者センターとかしかるべき所に訴えた方がいいかと。

虚偽が事実なら確実にメーカーに何らかの圧力がかかるはず。
454Socket774:04/08/06 04:15 ID:xv5dN91e
酸化銀が入っているわけでしょ。
虚偽じゃない。
455Socket774:04/08/06 04:16 ID:xv5dN91e
>>452
>>453
>>454
おまえら、こんな過疎スレで夜中に同時カキコかよ。
456Socket774:04/08/06 04:23 ID:qMH4VXIS
>>453
消費者センターなんかPCのサプライの組成なんか全く知識ないし、こっちから訴えてもメーカー
に当社採用の原料構成は酸化銀ですよ、と言われたらもう外を歩けないな。
457Socket774:04/08/06 04:34 ID:IZ98fa01
消費者ならコレは偽者だ!でDQN行動していいと思うよ。
ここにはタダ単に店員に宥められた腰抜け腑抜けが
「無理無理」「格好悪い」なんて馬鹿吹いてるだけだから

それからパソコン工房の大● おまえ訴訟準備整ったから覚悟しろよ。
侮辱罪と詐欺容疑で代理人立ててるところだから。
458Socket774:04/08/06 04:38 ID:IZ98fa01
消費者にも関わらず根性の無い腰抜け野郎で
店員側につく馬鹿ども気をつけないと店員とクレーマーが
言い合いしてる時に「DQNか」なんていうと大変な事になるから
気をつけろよ、地獄見させられるぞ。  法律って面白〜い。

搾り取れるだけ搾り取るから ( ´∀`)つt[毒] まぁ死ねや店員

店と店員両方に訴状出して警察交えての話し合いにするからね〜
459Socket774:04/08/06 04:54 ID:EkFnBQzX
酸化銀?アルミじゃなくて?
ttp://www.overclockers.com/articles938/

メーカーのホームページ(http://www.arcticsilver.com/)でも不良メーカーの
一例が上がってるのに、それをピンポイントで買ってしまうのもなぁ。



ところで、457氏の発言も相当痛いと思うけど俺だけか?
460Socket774:04/08/06 04:57 ID:z/VqYPHp
>>459
事実相当イタイ。
461SocketA ◆3TEx.sX7iI :04/08/06 12:34 ID:svp6VNJT
>>459
このスレ読んでから行けば良かったんですが、事情で急いでグリスが
必要だったのと、まさかmcoとヨドバシがそんな明らかな嘘をつくとは
思ってなかったので…。
(当然)店員さんたちもわざとではないでしょうし、どのような手順を
踏むのがこの場合失礼に当たらないでしょうか

462Socket774:04/08/06 12:41 ID:1ZqggTVi
>>461
嘘というよりも知らないんじゃなかろうか。
463Socket774:04/08/06 12:43 ID:B6VUvOfy
>>461
淀とかのカメラ系店の場合店員は素人も多いし、普通そんな事しらん。
それに店は売れ筋商品を代理店から纏めて仕入れてるだけ(定数決めて
自動発注か、営業がチェックかな?)だろうし、言っても無駄。
交渉するなら製造者(代理店)のMCOだな。


※淀とかの大きな店の場合、混雑時にゴネられると面倒だし安い物なら
 店長orフロア責任者の判断で返品受け付ける可能性も。
464SocketA ◆3TEx.sX7iI :04/08/06 12:46 ID:svp6VNJT
>>461
ソースがttp://www.overclockers.com/articles938/
だけなのもなかなか説得力に欠けそうですし
ところで酸化銀って銀色でしたっけ? そんで、酸化銀
って熱伝導性高いものでしたっけ?
試薬には反応しないのでしょうか
こういうときは却って「知らなきゃ良かった」と思って
しまうけれど、もう知ってしまったのだから最善の方法
でいいものと(当然有償で)交換したいものです。
465Socket774:04/08/06 14:24 ID:X0GUhorc
>>464
このスレ読んでれば、グリスなんて気休め程度のものでしかないのは判ると思うけど、
知らずに使ってダメだと思うより、知って使って結果が納得できれば、グリスの混ぜモノが
銀でもグラファイトでもアルミでも(何も混ぜて無くても)構わんと思うんだけどどうか?

価格差は授業料だな。
466SocketA ◆3TEx.sX7iI :04/08/06 14:32 ID:svp6VNJT
>>465
それがやっぱり落としどころでしょうかね。
実際、前の糞グリスよりは遙かに冷えていますし、
アルミ好きだから、混ぜものがアルミなら
それはそれで納得できます。
ただ、嘘はやはりよくない。
MCOには連絡してみようと思いますが、握りつぶされたり
無視しようのない、かつ丁寧なプッシュのしかたって
あるものでしょうか
467Socket774:04/08/06 15:09 ID:X0GUhorc
>>466
自分で調べる手段があるなら、それを根拠にして交渉すれば良いかと。
(グリスに混ざっちゃってたら、よく判らないね。)
俺だったら、根拠が>>464のリンク先だけなら、怪しいものには近寄らずで、次回は
買わないようにするだけ。
468Socket774:04/08/06 15:24 ID:TiuskfMs
>>466
STARS-700には酸化銀が使われていると思われ。
ttp://www.overclockers.com/articles938/の試薬では反応しない気がする
酸化銀は熱、光で分解し、アンモニア水に溶けるから酸化銀だけを分離できれば
確かめる方法はある。

STARS-700はArctic Silver 3と比べても大きな性能差はないようだから
嘘ではないと思う。

以上、ぐぐって調べた内容を含んだ意見だから間違ってたらスマソ。
469Socket774:04/08/06 16:10 ID:y8U0dzpL
>>486
3ページ目に施設に分析依頼して、そこがX線光電子分光法(XPS)で測定した
結果が載ってるぞ。その報告書によると、銀は測定できなかった(0.02%以下)そうだ。
海外の1サイトを信用するかどうかは別な問題。
470Socket774:04/08/06 17:52 ID:wsDukbwH
STARS-700は性能悪いぞ
普通の白グリスと性能はたいして変わらん
あれだけはヤメた方がいい
471Socket774:04/08/06 17:57 ID:wsDukbwH
それと銀が検出されなかったとあるけどあれは
みたまんまよく文房具店にある銀色の蛍光ペン
とかわらん ひょっとしてそれなんじゃないのか?
472Socket774:04/08/06 18:11 ID:wmfgcAgN
アレでしょ。銀粉の代わりにアルミ粉が入っていると。
473Socket774:04/08/08 09:41 ID:g02GtgJq
グリスを指で塗ってはダメですか
474Socket774:04/08/08 10:56 ID:zN4AXkey
いいよ。手の油落としてからなら
475Socket774:04/08/08 15:38 ID:wyAaCPEM
>>473
最近は舌先で塗るのがトレンド
476Socket774:04/08/08 16:31 ID:g02GtgJq
というか本当に指で塗ったんだけどやり直したほうが良い?
今CPUは44℃で筐体温度+13℃くらい。これってフツー?
477Socket774:04/08/08 17:15 ID:zN4AXkey
CPUによる
478Socket774:04/08/08 17:25 ID:wyAaCPEM
>>476
どのCPUか書かないで温度だけ書いても判らん
479476:04/08/08 20:55 ID:g02GtgJq
失礼ごもっとも。Pentium4の2.8GにPAL8942Tのヒートシンクを。8cmで2880rpmの冷却ファンを吸出しで付けてます。
480Socket774:04/08/08 22:32 ID:wyAaCPEM
>>479
俺と同じだね。44℃なら許容範囲。心配せんで良い
481Socket774:04/08/08 23:29 ID:aJLRyXU8
(´・д・`)エー

俺いっつも指でグリグリ塗るよ
482Socket774:04/08/08 23:30 ID:ABrOzEJu
職人は指で感じ取り、平らにするらしいからな
483Socket774:04/08/09 00:06 ID:XzXpsCX+
舌とか指とか ウヒヒ
484Socket774:04/08/09 01:00 ID:AVvaijnB
今度俺も指でやってみよう・・・でも思わず舐めたらどうしよう
485Socket774:04/08/09 01:30 ID:i51Tu6EY
俺はこれ使ってるよ
http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=&pm=&pn=0141

青い缶は洗浄液ね
486Socket774:04/08/09 19:06 ID:XzXpsCX+
・スプーン
・もんじゃ
・テレカ
・指
・舌

さぁ他ないか、他?
487SocketA ◆3TEx.sX7iI :04/08/09 20:06 ID:wa1Y+fJ0
へらはどうした(W?
488Socket774:04/08/09 20:18 ID:KPytJaPg
>>486
肉球
489Socket774:04/08/09 20:48 ID:XzXpsCX+
肉球では感じない誤差
光はその波長により屈折率が異なるため、光を曲げると若干のズレが発生します。赤の光が一番曲がり易い性質を持っています。これを、収差といいます。肉球でもカメラのレンズでも必ず「色収差」は発生しています。肉球でもカメラでもの周辺部程その差が大きくなります。

光は視神経細胞を透過した後に感知されます。物体に遮られたとき光は回折をしますので、ここでも光の回折により収差が発生しています。人間の目はかなり修正した画像を認識しています。

理論からすると、肉球でみると周辺部の物体の輪郭は「ボケ」ているはずです。とくに、暗いところではその差が顕著になるはずです。

しかしながら、肉球では周辺部でもそこまで「ボケ」ているとは感じず、暗くなると、「ボケ」るというよりは、色がなくなってみえるように感じます。

これは、脳内で電気信号の加工、すなわち、「補正」が行われているためであるといわれています。
490Socket774:04/08/09 22:53 ID:oqAKnvgB
( ゚д゚)ポカーン
491Socket774:04/08/10 00:17 ID:7jzww2Qo
白グリスなら指でも良いが銀グリスだとチョッと嫌。
洗っても洗っても銀色がいつまでも残ってる。
ちなみに俺は何でもかんでも楊子でやっちゃう。
492Socket774:04/08/10 03:59 ID:t4GsJsBW
だれか買った人Thermal Compound ZERO
の使い勝手教えて
493Socket774:04/08/12 19:51 ID:xmtDOXP2
銀グリスって本当に銀色してるの?
494Socket462 ◆3TEx.sX7iI :04/08/12 20:20 ID:EAbBik02
してる。
偽物もしてる。
まるでプラカラーみたいな銀色
495Socket774:04/08/12 20:37 ID:haofizU/
普通はあんな色にならんわなぁ。
色素加えてるんでないの。
496Socket774:04/08/13 11:42 ID:9/pNWWee
現在金管楽器用のグリスを使用中。
ちょっと不安。ヒートシンク滅茶苦茶熱い。
497Socket774:04/08/13 11:46 ID:vSrkCU8c
>>496
それってグリス違いじゃないか?・・・・
498Socket774:04/08/13 14:16 ID:reFFDKRF
別物ですね。
499Socket774:04/08/13 14:31 ID:s6T4UPtU
>>496
チャレンジャーだな
500Socket774:04/08/13 17:21 ID:dNNH+0Nv
小学校のときにリコーダーにつけてたやつみたいなものか?
501Socket774:04/08/13 19:05 ID:xF5Qv15b
シンクメチャクチャ熱いって熱伝えてるってことか
502Socket774:04/08/13 21:38 ID:reFFDKRF
503Socket774:04/08/13 21:42 ID:zxe8PH14
>>502
拭き取ってから出品しろと。
504Socket774:04/08/13 23:35 ID:RFkQy0YP
それより送料290円って普通郵便で送るきでつか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
505Socket774:04/08/14 00:06 ID:0sTcR2ZP
ちゃんと包装してあれば定形外でもよくない?
506Socket774:04/08/14 00:54 ID:gpIE3vu8
AS-05、硬いといわれていたけど個人的には塗りやすかった。
前に使っていたのがG765だったせいだろうけど。
使用上の熱伝導率にはかなり差があるけど、温度は1度下がる位だった。
でもまあ満足。
507Socket774:04/08/14 01:57 ID:IFvgVHRc
俺的にはAS-04がいい感じ。
程よい硬さで塗りやすい。

G765も試してみたが、あの硬さが俺にはダメだった。
何度やっても納得がいくような出来にならなかった。

ttp://www.arcticsilver.com/ceramique_instructions.htm
Arcticのサイトに塗り方が載っているね。
この塗り方が良い塗り方なのか?ここの住人は普段どう塗っているの?
508Socket774:04/08/14 03:02 ID:QtZ1Mg0X
>>507
俺はAS-05(ArcticSilver5)だが、シンクへの慣らしはせず
(メーカーも不要と記載)プラ製ヘラを使ってコアに薄く延ばしてる。
極端に薄く延ばそうとすると気泡が入ったり、密着不足をおこすので
適度に・・・かな。あとはシンクぐりぐり、強めに圧着して完成。Arcticの
解説みると、ヒートスプレッダを使ってるCPUではグリスを延ばさず
中央にしか載せてないのは、Arcticの実験ではそれが一番気泡が入りにくく
良かったんだとか。コア真上の密着度を高める方が、スプレッダ全体に
グリスを塗って適当に載せるよりいいって事らしい。

ところでArcticのグリスだけど、慣らし期間中はたまに電源を落としてグリスを
塗った部品を室温まで冷やす事が必須みたいだね。時間かけて温度の変化を
何度も与える事でグリスが安定化するみたい(AS-04は最低25時間+several thermal cycles
AAS-05は最大200時間+several thermal cycles )。電源落とさなきゃ・・・・。
509507:04/08/14 05:13 ID:IFvgVHRc
>>508
良い参考になったよ。

解説ありがと。
510Socket774:04/08/14 12:18 ID:yllXmILq
AS-04はやわらかいのですか?
AS-05より粒子が小さいので
うまく塗ればAS-05よりよくなりませんか?
AS-05は個人的にはあまり冷えない感じがしました。
511507:04/08/15 02:08 ID:jk7sLuss
>>510
柔らかいといえば柔らかいかも知れんが、
その感じ方には個人差があるからなんとも言えん。

でも、ZALMANのヒートシンクやFalconRockUに付いてきた
グリスと比べたら硬かったよ。
もう一言付け加えると、粘り気のある硬さかな。そんな感じ。

粒子云々はわからんが、この手の性能の高いグリスは
>>508に書いてあるように、
ある程度時間をかけて慣らす事が重要なんじゃない?

その結果期待通り冷えていれば、
上手く塗ることが出来た、って事になるんじゃないの?
512Socket774:04/08/19 23:57 ID:RMv59wLy
ttp://hal7600.web.infoseek.co.jp/hg4co.html

熱伝導シートについて調べてて↑のページを見つけたんですが、
@コアにはグリスを普通に塗る
Aコアの周りには熱伝導シートを貼る
@のみの場合と、@Aの両方を行った場合で温度に違いが出るそうです。

本当かなぁ、、、。
513Socket774:04/08/20 11:46 ID:YjXYidBB
>>512
そこ読んでみたけど、コア以外の部分にシートを貼ってシンクに接触する面積を増やしてるんでしょ?
最近のCPUはヒートスプレッダが付いてるから、両方使うなんてことはないけどね。
514Socket774:04/08/20 15:26 ID:v1UKs47a
>>513 うん、雷鳥の頃はヒートスプレッダなかったから
横方向に熱伝導率の良いシートを噛まして張るってのはテクニック
としてあったけど、今は必要ない技術かな・・・
515512:04/08/20 17:04 ID:pSXjVIQy
>>513
確かに、Pen4とかAthlon64ではグリスのみでOKですね。

>>514
雷鳥の頃に既にテクとして存在してたとは知りませんでした。
今使ってるのがAthonXPなので試してみます。
516Socket774:04/08/20 20:31 ID:x9Gzm8vF
熱伝導シートスレ消えてるのね

汎用ヒートシンクについてる積水のシートを剥がしたいんだけど、
何使えば剥がせまつか?
517Socket774:04/08/20 22:08 ID:Ao2+ALAY
>>516
>>22-33あたり参照。いろいろと方法はある。
518Socket774:04/08/20 22:30 ID:lY4aIX+J
>>516
無水アルコールが漏れ的おすすめ。
519Socket774:04/08/21 02:33 ID:3jAtTL/9
>>516 折れはZIPPOのオイルを染み込ませてウエスで擦り落としたよ
520516:04/08/23 18:47 ID:z8bJCIP9
>>517>>518>>519
dクス
忙しくてレス遅くなってスマソ

自分もグリス拭き取るのにZIPPOオイル使ってるんで、
雑巾に染み込ませて擦ってみたけどムリポいんで、
シール剥がしスプレーとか買ってきて試してみます。
521Socket774:04/08/23 19:25 ID:vXATtD3/
>>516
呉工業ブレークリーンを推奨。
その辺のホームセンターにもあると思われ。
プラスチックや塗装部分に付かないように注意汁。
(ホームセンターブランドはやめといた方が…)
522Socket774:04/08/24 00:25 ID:iQu8McYX
>>521
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents3.html
こんなのあるんだねぇ。
一番小さいのでもシンク綺麗にするだけなら、一生使える量がありそう・・・。
523Socket774:04/08/24 01:04 ID:4GAGAJeO
PGSグラファイトシート

これ最強。
524sage:04/08/24 15:22 ID:1ugpEkgA
グリスはサラダ油で十分綺麗に拭き取れる
525サトポン ◆/seG1/R2a6 :04/08/24 15:32 ID:PvMPq9On
サラダ油は何で拭き取るんだ?
526Socket774:04/08/24 15:34 ID:zoxcKvRk
>>525
ティッシュ?
527Socket774:04/08/24 16:18 ID:mFYWrkQi
油系溶剤はシンクの溝に入り込んでしまうから使うな、蒸発せんからいつまでも
溝が埋まったままでグリスの働きを損なう。キシレン系のブレーキクリーナや
キャブクリーナー、もしくは高純度のイソプロピルアルコールが無難・・・・

って情報が銀グリスのメーカのページにあったぞ。
528Socket774:04/08/24 16:19 ID:JmDN4XPM
当然のことです。
529Socket774:04/08/24 22:24 ID:HAm55TuV
CPUとヒートシンクの間にグリス塗るのは分かった。
ふき取るってどういうこと?
塗り広げた後に余分なグリスをふき取ること?
530Socket774:04/08/24 22:37 ID:e+Inxu5o
>>529
塗り直す場合にだな一端拭き取るんだよ。
もしくは、グリスがはみ出て汚くなったCPUを綺麗にしたりするんだよ。
531Socket774:04/08/24 22:41 ID:HAm55TuV
>>530
やはりな。
塗り直す?できるだけ薄くなんだから、塗り直す必要はなかろう。
一回塗ってふき取れば薄い膜ができておろう?それじゃ薄すぎか。

ふつうにティッシュだけじゃだめなのかな。じっぽオイル使わないと師匠がでる?
532Socket774:04/08/24 22:49 ID:59SMXQ3Z
>>531
塗りなおすってのは、ヒートシンクの再装着時のことでしょ
533Socket774:04/08/24 22:50 ID:HAm55TuV
>>532
ああ、古いグリスをきれいにふき取って塗り直すのね。
なふほど。
そんなに神経質に拭かないとだめなの?
534Socket774:04/08/24 22:52 ID:e+Inxu5o
>>533
同じグリスを塗り直すとは限らんだろう。
違うグリスを塗るのに前のを残したまま塗るのか?
535Socket774:04/08/24 22:53 ID:0bSc6BFV
>>533
神経質にと言うくらいならただ塗るだけで取り付けなおせばいいよ。
別にそれでどうとなるものでもない。
気を使うかずぼらで通すか程度の差でしかない。
536Socket774:04/08/24 22:57 ID:HAm55TuV
>>534
そりゃそうだな。なるほど。

>>535
どうかなるから吹き直すのだろう?
その理由を聞きたい。
それによっては拭かなきゃならない。
537Socket774:04/08/24 23:09 ID:J7W5ZRVB
自分で試行錯誤するのが一番いい
うまく塗れた時のCPUの温度に感激、、、、、、さいこうですな
538Socket774:04/08/24 23:11 ID:HAm55TuV
>>537
みんなが温度計つけてるわけじゃない。
俺は正しいやり方が知りたい。試行錯誤したくないんだい。
539Socket774:04/08/24 23:12 ID:J7W5ZRVB
温度計付けてないよ、ソフトで確認すれば?
それすら知らないレベルの方ですか

540Socket774:04/08/24 23:12 ID:jdPfYfxJ
大物がいるな・・・。
541Socket774:04/08/24 23:26 ID:iQu8McYX
激しく同意。
それも鮮度も良さそうなのがいるな。
542Socket774:04/08/24 23:44 ID:Std8pL7r
ヒートシンク(とヒートスプレッダ)の金属面は、目に見えないほど小さい溝が
大量にある・・・というより見た目ほど平坦ではない。グリスの役目は
その溝を埋める事。古いグリスが残ってる場合、より伝導率が高い新しいグリスの性能を
100%引き出せないって事も。指紋がついたり、グリスふき取るのに油系溶剤を使った場合も
同じ事が言える。神経質すぎると言われればそれまでだが。

↓に判り易い絵があったんで貼っとく(古いグリス・油が残ってる例は5番目の絵。
HeatsinkとCPUの間が青と赤になってるやつ)
ttp://www.arcticsilver.com/thermal_interface_basics.htm


だがHAm55TuVは痛いな。釣られたくないと思うが、どうやら俺はブルーギルなみに悪食らしい。
543Socket774:04/08/24 23:44 ID:HAm55TuV
俺はどこでも大物だよ。ははは。
ソフトで確認ったってそりゃ誤差でるだろ。
実際に温度計をつけてドライブベイに温度計のメーターつけるでしょ?
544Socket774:04/08/24 23:48 ID:HAm55TuV
>>542
ありがとう。
545Socket774:04/08/24 23:53 ID:HAm55TuV
>>542
なるほど。わかりやすい絵だった。
点プレに入れといてくれよ。
546Socket774:04/08/25 00:15 ID:NVZ1rKSP
>>536
>どうかなるから吹き直すのだろう?
どうかなるなんて、温度の下がり具合が変わる以外に何があると思うんだ。

きっちりしたけりゃ神経質にやればいいだろう。

547Socket774:04/08/25 00:26 ID:4GdyQIl5
>>546
わからんから聞いてるんじゃないか。温度だけか。
サンクスおやすみ。
548Socket774:04/08/25 00:38 ID:NLn7AY7U
馬鹿に塗るグリスはない
549Socket774:04/08/25 00:45 ID:4GdyQIl5
塗らないでくれ
550Socket774:04/08/25 01:00 ID:+GXMdQGz
鏡面仕上げ

これ最強。
551Socket774:04/08/25 01:09 ID:4GdyQIl5
田森クラブでもみてるのかい?
552Socket774:04/08/25 07:01 ID:7023JhV2
香ばしいのがいるな。
553Socket774:04/08/25 10:08 ID:/76vSGB4
本当は鏡面というより、平滑に仕上げなきゃならんのだが、半端にしか
理解してない奴はコンパウンドまで使って顔が写りこむまで磨き上げる。
しかし、悲しいかな、素人の手によるレベルでは、みかけは鏡面かつ平滑
に仕上げたつもりでもデコボコしてたり凹面凸面鏡になってたりして、
なにもしない状態よりかえって悪化させてしまう。
554Socket774:04/08/25 10:23 ID:gnMXUEUJ
ヒートシンクの接触面も平滑にしないとダメだよ
555Socket774:04/08/25 22:13 ID:Ih2gz5Qt
なんだなんだ、馬鹿はもういなくなったか?
556Socket774:04/08/25 22:19 ID:KznwUKXU
Arctic silverって本当に銀入りなの?
なぜ導通なしなの?
557Socket774:04/08/26 00:31 ID:vvzAMmgp
昔、サンハヤトのグリスに銅紛を結構混ぜて使ってたが、導通はなかった
ようだった。
実際に入っているかどうかはともかく、少々金属紛をグリスに混ぜたぐら
いでは伝導体とはならないみたい。
もっとも、混ぜる比率が高く、かつ伝導距離と偶然によっては電通
する可能性はあるとは思う。
558Socket774:04/08/26 04:14 ID:JTpnQvdB
>>556
絶縁体ではないでしょ。だから何も考えないで広い範囲にベタベタ塗るべきじゃない。

心配なら非伝導性のグリス使えばいいんでないの?
銀グリスとかより冷えないけど。
Arctic Silver Ceramiqueってのが非伝導性っぽい。
>Ceramique does not contain any metal or other electrically conductive materials. It is a pure electrical insulator,
まぁ、金属分とか伝導性のある物質が混じれば確実とは言えなくなるわけだけど。
559Socket774:04/08/26 18:13 ID:yZ/iAur6
今更知ったんだが、Arcticの銀グリスが3から4じゃなくて5になったのって
日本市場を意識しての事らしいな。

>>558
Not Electrically Conductive:
Arctic Silver 5 was formulated to conduct heat, not electricity.
(While much safer than electrically conductive silver and copper greases,
Arctic Silver 5 should be kept away from electrical traces, pins, and leads.
While it is not electrically conductive, the compound is very slightly capacitive
and could potentially cause problems if it bridges two close-proximity electrical paths.)

ってことらしい。導通しないがごくわずかながら帯電性があるんでパターンや端子類には近づけるなって。
560558:04/08/26 19:32 ID:JTpnQvdB
>>559
ググって見たら↓でも書かれてるね。
http://www.ainex.jp/list/heat/as-05.htm
>■ 非伝導性でショートの心配がありません。※1
>※ 導電性は非常に少ないですが、リード線・回路・端子間などに付着しない様、ご注意下さい。
紛らわしい書き方するなよ!

Arctic Silver 5の件はCeramiqueの型番がAS-04だから
その次で5になったんだと思ってたけど、そういう意味もあったのか。
561Socket774:04/08/27 00:31 ID:jZtEXmIu
Ceramique使ってるよ。
5.1w/mkの熱伝導率と銀グリスに迫る性能をもちながら
非伝導性でショートの心配が無いとの事で、安心して使えるのが良い。
値段は\800前後ぐらいか。

グリスの色は白で一見普通の白グリスな感じだが
銀グリスばりに硬く、塗りづらい。
具合でいったら絵の具を水無しで伸ばしてる感じ。
ちなみに20時間の慣らしが必要とか書いてある。

冷え具合はヨクワカンネ。
562Socket774:04/08/31 17:33 ID:g3e4h+5e
自動車用水抜き剤買ってきたんだけど、
これをティッシュにつけてゴシゴシでいいのか?
なんかティッシュだと綿毛みたいのが付着しそうで、
それはそれで気になるんだけど。
563Socket774:04/08/31 18:52 ID:nWCYfpIA
漏れが小学校のころ使ってた田宮模型のミニ四駆のグリスとかって結構いけますかね
564Socket774:04/08/31 19:02 ID:2IjZhf2B
やってみれ
そして報告してくれ
565Socket774:04/08/31 19:06 ID:EoXVcImH
潤滑用のと放熱用のは違うんじゃないの?
566Socket774:04/08/31 20:41 ID:4zOVVk9S
>>565
シリコングリスなら問題ない。
その他のグリスなら、酸化したりして変質するのでお勧めしない。
567Socket774:04/08/31 20:59 ID:N8F75nDO
Ceramique 2.7gで量は少ないと思ったけど
AS-05の3.5gより量がたくさん入っていたような気がした
Ceramiqueは軽いのかな?
これで600円はお買い得だった 冷え具合はAS-05並に
いい感じがした。
568Socket774:04/09/01 04:33 ID:7/f3/TpX
>>566
おーなるほど、サンクス
569Socket774:04/09/02 19:20 ID:SWsFxKVq
グリスをAS05に変えた。
シンクを押しつけてグリグリやってみた。
CPU温度がアイドル時で5度下がった。たまげた。

まぁ、グリスの良し悪しだけじゃなくて、
今までの塗り方にも、かなり問題があったんだろうけど。
570Socket774:04/09/02 20:58 ID:u/M97MiC
俺もSA05にグリス変えてみた
推奨通り真中に適量盛ってぐりぐり押し付けてからビス止めしてみた
全くかわっとらんorz

ファンレスヒートシンクにファン着けてやってるが
あまり効果ないのかもなあ
シンクを触った感じだとあっても40℃くらいに感じるのだが
マザボの温度は高いがCPU脇に着けてるファンコンのセンサーだと40℃無いんだが・・・
571Socket774:04/09/02 22:21 ID:SWsFxKVq
>>570
一度 電源を落としてみて、
しばらく休ませると良いかも知れない。
572Socket774:04/09/02 22:29 ID:8CVGcmvf
>>570
前スレと本スレでは、真ん中盛り→延ばすは否定されている方法なんだが・・・
573Socket774:04/09/02 23:45 ID:Goz5S6pu
>>570
何回か加熱→冷却というフェーズを繰り返す必要がある。
加熱といっても決してシバかず普通に起動するだけでOK。
冷却も、電源落として室温まで戻すだけ。これを数回繰り返し
馴染ませることで本来の性能を発揮。但し元々そこそこのグリスを
使ってた場合劇的な変化は見られないかも。あと適当盛りといっても
多すぎたら逆効果。

>>572
ArcticSilverの推奨方法だけどな(ヒートスプレッダ付きCPUの場合)。
574Socket774:04/09/07 01:23 ID:oPp8AcHB
最近、700Åの銀の粉を入手したんですが、
1:1(容量比)ぐらいで混ぜればいいのかな?

混ぜ混ぜした人いますか?
コメントほしいです。
575Socket774:04/09/07 03:09 ID:SmcHPx1W
普通の銀だと通電怖いな(´・ω・`)
576Socket774:04/09/07 04:57 ID:8fJmfwW8
粒子が細かくないと意味ないよ
577Socket774:04/09/07 05:12 ID:VyMq5ohp
700Åだろ
578Socket774:04/09/07 12:56 ID:vGtCFNY4
0Å0
579Socket774:04/09/07 13:49 ID:zWVM4sS1
>>574
どれくらいの量の粉を手に入れたのかわからないけど、
グリスを足しながらコネコネして、塗りやすそうなくらいに
なったら良いんじゃない? 
580Socket774:04/09/07 16:57 ID:mGstb1K8
>579

手で混ぜたって空気や異物が混入して
恐ろしく性能が低下する気がするが
581Socket774:04/09/07 17:01 ID:XSJsW0LG
>>580
別にホイップする訳でもあるまいし、問題ないでしょ。
異物の混入も故意に混ぜない限り問題ない。
582Socket774:04/09/07 18:46 ID:f+ZVFas4
>>580
普通、理科実験で使うようなすりばちとこねこね棒を使うだろ。
583Socket774:04/09/07 21:26 ID:/skyp/5y
「化学」とか「生物」じゃなくて「理科」かよ。リア厨だな。
ちなみに「すりばちとこねこね棒」じゃなくて乳鉢、乳棒な。
584Socket774:04/09/07 22:34 ID:Ga+4L/mo
乳鉢、乳棒
いまの指導要領で教えている暇あるかどうか微妙な希ガス。

........指導要領以前に常識ですかそうですか
585Socket774:04/09/07 23:09 ID:f+ZVFas4
>>583
>ちなみに「すりばちとこねこね棒」じゃなくて乳鉢、乳棒な。
それ、どこで買えるんだろ?
586Socket774:04/09/07 23:13 ID:/skyp/5y
>>585
ググってみな。いっぱい出てくる。
587Socket774:04/09/07 23:14 ID:f+ZVFas4
ぐぐったら判った。意外と安いね。
588Socket774:04/09/08 01:34 ID:s6zAGu6b
>>584
物理学実験じゃあんまでてこ無いけどな。
589Socket774:04/09/08 07:07 ID:WUu4RlkW
少量の物混ぜるのに乳鉢なんか使ったら集めるのが大変。
板とヘラで十分。
板はなるべく平坦で、グリスの染みこまない物(木は不可)混ぜるヘラは
ナイロンの物(少ししなる硬めの物)、集めるにはシリコンのヘラが有ればなおよし。
590Socket774:04/09/08 10:35 ID:HjyFxMMl
塗り方。
サランラップを人差し指にキツく伸ばして直接サーマルにゴマ大の
大きさ付けて、薄く延ばして塗ってます。おなじくヒートシンク側
にも伸ばし塗りしますが、こちらは極少量です。

塗り終わったらラップごとゴミ箱へポイ。こうすると手が汚れない。
591Socket774:04/09/08 16:35 ID:ms3+g2z1
おお!それいただき!>>590ありがとー
これでクーラーと一緒に食いたくもないカップのアイス買わなくて済むよ。。
592Socket774:04/09/08 17:46 ID:dz712zbj
>>591
たかだか105円だろ・・・販売店のクーラーの値付けによってどうでもいい金額になると思うが
593Socket774:04/09/08 17:50 ID:r9BL3df/
>>592
食うのが問題なのかもしれん。夏は終わったし。
594Socket774:04/09/08 20:04 ID:ayDJ7YW6
アイスは冬こそ美味いんじゃないか。
595Socket774:04/09/08 20:32 ID:r9BL3df/
>>594
冬は暖房が効いてるからうまいかもしれんが、今の季節は微妙かもしれんね。
596Socket774:04/09/08 22:54 ID:GFMdnuFP
冬はやっぱりアイスですよね。
597Socket774:04/09/08 22:55 ID:kAf1cEHh
夏は厨房が効いています。
598Socket774:04/09/08 22:57 ID:6XHjWWxI
冬こそ白くま(゚д゚)ウマー。

スレ違いだが、冬に製造されたビールのほうが夏のものより美味い。
夏は熟成させる手間を若干省いて出荷しないと間に合わないから。
599Socket774:04/09/11 22:25:24 ID:mPhtFavJ
うーん、ネタ切れですな。
新製品も出てこないし。
600Socket774:04/09/12 15:50:38 ID:zkvdK6zI
暑い季節も終わりを迎え、新製品の登場も無し。
学生の夏休み終了とともにの教えて君も消滅。
ThermalCompound ZEROも人柱が殆ど登場せず。
最近ネタ不足・・・・・

とりあえず目新しい物といえばこれくらい?でも伝導シートだし・・・・・
Coolermasterの熱伝導シートMasterpad HTP-U01/Masterpad Pro PTP-U01
601Socket774:04/09/12 16:10:21 ID:1GajwVDj
お前がネタを提供しる
602Socket774:04/09/12 19:43:31 ID:A4aCXAgy
>>601
そういうお前がry

スマソ、AS-05ネタ結構やってたから勘弁して。それに今はグリスを色々試せる
環境じゃないんだわ。CPUクーラー(ダクト)とVGAクーラー(ZAV)を
AS-05でつけてて着脱が物凄く手間だし性能的には満足してる。
AS-05以上のグリスって殆ど無いし。


提供できるネタとしては、グリスとは全く無関係なまず貼る一番ぐらい。
OKIのページにあるように、発熱体と受熱面に貼り付けると多少効果があがる
・・・かな?気休め程度かもしれないけど、無いよりましかも。データ取ってないんで
断言できないけどね。
603Socket774:04/09/12 20:23:57 ID:CrxGlrTg
>>602
まず貼る一番はファンなしで80℃とか90℃になるCPUの熱の下では裸同然。
開発元のサイトでは大した理屈並べてさも凄いものを開発したかのように謳ってるが。
604Socket774:04/09/12 20:47:59 ID:wns9ikoT
>>603
いや、流石にCPUなんかには使わんてw。
使えるとしてもGeodeとかAlchemyとかっしょ。
何に使ったか書いてない俺も悪かったと思うけどね。

使ったのは、スマドラ、VGAカードの裏側の高発熱部分、電源かな?
スマドラは一部にだけ貼ったんだけど、約1℃下がったと思う。
VGAは不明。電源は、ATXでは触って高温だったところにしか貼っておらず
量が少なすぎなのか効果が無いように思えたが、Cubeの電源につけたところ
内部温度が若干下がり排気された熱も少し低いように感じられた。

効果の割には高いし使い所が難しい物だけど、上手く使えれば
自作PCでも多少役に立ってくれる・・・かもしれない。
現状では気休め系グッズだけどね。
605Socket774:04/09/12 21:59:01 ID:hs2EYxaQ
gigabyteのロケット付属のグリスは、東レのSC-102という代物らすぃ。
606Socket774:04/09/12 22:31:46 ID:tEAKAv0m
>>604
ここの情報によると電源に貼ると効果大らしいね。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/PC-012.htm

個人的には箇所にも寄るけど、
千石通商あたりで安くヒートシンク買ってきて、
載せた方がと思わないでもない。
607Socket774:04/09/12 23:41:12 ID:Z48/9m9H
>>606
そのページだけど、発熱シートのすぐ近く、対面に受熱用のシートを張ると
さらに効果的なはず。俺も当初貼った時は思ったほど効果が現れなかったんだけど、受熱用に
対面(ケース側)にも貼ったところそこそこ効果的になった(Cubeで)。
あまり発熱用シートと離れすぎてると、効果は薄くなるかも。貼る場所は工夫が必要。
ただ価格的に厳しい(A4変形の294x200mmで\2835@ビックカメラ)し劇的というわけじゃないから、
高さがあってエアフローがある場所(M/Bのチップセットとか)はヒートシンクを貼った方がいいね。
M/Bに使うなら裏側、そして対面のケースM/Bベースかな。やっぱ気休め系グッズだな。
608Socket774:04/09/13 15:27:26 ID:RdiuBhfN
gigabyteのクーラー付属のグリスは性能がいい
あれ千円分くらいの奴付属させているようなもの
たしかThermal Compound XPはほどではないが
G751よりもいいグリス付属させてなかった?信越の?
609Socket774:04/09/13 16:16:59 ID:JQqwc0aU
610Socket774:04/09/13 16:33:50 ID:MfIhkS1k
GTバーションのグリスはShin-Etsu (X-23-7762)  6W/mK
ってありますね。
611Socket774:04/09/13 16:43:33 ID:NOMkFLFo
本当にSC102?DOW CORNINGのSC102だと、そんな大した性能じゃないっぽいよ。
データシートみたけど、熱伝導率(@25℃)は0.80watts/meter-Kって書いてある。
スペック上の数値を見ると、CoolerMasterのHTK-002も同じっぽい。
ttp://www.dowcorning.com/applications/Product_Finder/PF_details.asp?l1=009&prod=02502321&type=PROD&pg=00001122

憶測・推測でしかないんで悪いけど。
はずれたら、さえないジョークとしry
612Socket774:04/09/13 16:52:26 ID:JQqwc0aU
東レ・ダウコーニング・シリコーンのSC-102っていうのがありますが同じかな。
なぜかデータシートは、ユーザー認証を求められてしまって、確認できなかったけど。
613Socket774:04/09/13 17:14:41 ID:NOMkFLFo
GH-PCU31-SD以降がShinEtsu X-23-7762っぽいね。
つーかGigabyteのページに書いてあったYO。
ところで、X-23-7762って結構粘度高いんだね。
ThermalCompoundZeroより高いってのはどうなんだろ。
でもZeroの数値は信用できるんだろうかとも思ったりw。
AS-04やAS-05、ThermalCompoundXP/Zeroと同じく
しばらくしてから性能が上がるタイプ(溶剤揮発後)か。
4.0(溶剤揮発前)→6.0(溶剤揮発後)

>>612
同じ(PDFによればジョイントベンチャーだとか)。PDFなら、捨てメアド(HotmailでOKだった)を
入れればDLできたよ。タダって書いてあるし。
614Socket774:04/09/13 17:30:29 ID:5FNZjOru
615Socket774:04/09/13 20:36:06 ID:kuN+lvCK
シールがかっこいいな。
616605:04/09/14 00:59:49 ID:eMIKGzM6
ソースはDOS/Vspecial。
617Socket774:04/09/14 13:00:32 ID:5A4CzeK1
Al2O3のにおい
618Socket774:04/09/14 20:24:43 ID:KQMwPami
グリスがちょっとかたくなって塗りぬくいなぁというとき、何で薄めますか?
619Socket774:04/09/14 21:07:13 ID:TuD6R2VW
>>618
薄めちゃいかん。塗る部分の温度少し上げてから塗れ。
620Socket774:04/09/15 11:35:09 ID:MYcPp54S
昔買ったグリスが澄明な液と粘凋な白いグリス部分に分離していたとき、どうしますか?
621Socket774:04/09/15 11:56:38 ID:oZe64C3l
捨てろ
622Socket774:04/09/15 15:14:49 ID:R959fqGW
ポコチn(ry
623Socket774:04/09/15 17:03:31 ID:kxPu1CMn
>620
良く混ぜてやればOK
624Socket774:04/09/15 17:30:07 ID:gS3oFAE7
今日評判のArctic Silver 5を塗ってみようと思い
ヒートシンクの掃除もかねて初めてはずそうと思ったら
ドライバーを引っ掛けるところがポキッと折れた・・・_| ̄|○
効果は抜群だけどこんな経験私だけ?
625Socket774:04/09/16 09:44:46 ID:whD+lXtf
そのヒートシンクがダサイってのもあるが・・・
何でもそうだが、力点ってのがあるんでソレを無視して力任せにやると折れ易い
普通のはさみを左手で持つと全然切れないのと同じ

レ こんな感じだと思うが

↓←(下左)方向に力をかけ留め金から外れたら↓→(下右)方向に切り替える

いきなり↓→(下右)方向に力をかけると、留め金の上方向の力が強いので
最初の状態では左右にはまず動かないので負けて折れ易い

まず、留め金から外れるまでは真下それも留め金が負けないよう窪み(レの角)
に向けて力をかけて軸 ”ノ” の部分には負担をかけないようにすること
626Socket774:04/09/16 23:05:52 ID:tHO6qlp1
変な質問で悪いんだけど
シリコングリスって潤滑油として使えるものなんですか?
627Socket774:04/09/16 23:18:36 ID:klEXYekt
ThermalCompound ZERO買ってみた。
ThermalCompound XPの方は知らないけど、なんか物凄く塗りずらい...
暖めてみたけど変わらず。極端に薄いが厚いかになってしまう。押し付けても広がらん。
結局使わずいつも使っているAINEXの安物グリスにした。
自分含む素人にはお勧めできないものだと思った。
628Socket774:04/09/16 23:31:31 ID:OZV7D83o
>>626
グリスはそもそも潤滑剤でつよ。

>>627
塗りやすさ改善とか言ってたけど、結局ダメなんかい・・・
629Socket774:04/09/17 00:37:41 ID:2Fh/yYm4
>>626
熱伝導用のは微妙な気が。
630Socket774:04/09/17 07:21:15 ID:WLVJpawj
全然問題ないと思いますが、一応書きこしておきますね。

ライターとか燃焼用アルコールは、メチルコールが入っていて
これがあんまり体に良くないそうです。
>毒性があり、多く吸引すると致死の危険性がある。

自分は何事にも無水エタノール使ってます。
飲めるほどなんでかなり高いですが・・・
631Socket774:04/09/17 07:44:16 ID:WLVJpawj
ふと思ったんですが、うっすい金箔ってどでしょ?w
微小な表面の凹凸をうめそうではないですが、
熱伝導は良いかも?
632Socket774:04/09/17 10:07:05 ID:6hO+MRYM
>>631
薄すぎだ。
633Socket774:04/09/17 10:08:05 ID:/0rH5hGV
原子レベル
634Socket774:04/09/17 10:55:15 ID:NZNE5flt
すでにグラファイトシートというのがある。
んでもって、クーラーとコアを徹底的に研磨(鏡面加工)
さらに相当の圧力で取り付けないといけないという
欠点がある。つまり素人には無駄な代物。


どこか、凄い鏡面加工されたクーラー出してくれないかな。
クーラー自体はAlphaとかThermalrightの物でいいからさ。
635Socket774:04/09/17 17:59:39 ID:yuGvOHkf
>627
レポ乙
やはり駄目だったか
色見てやばいと思って買うの回避した俺、XPと色かわらん
ThermalCompound XP使っているが、ヘラと言うかアクリルで擦り付ける指サック自作したしな
これ専用に
カタログスペック良くても万人が使えないのでは意味無いよなー
636Socket774:04/09/17 23:25:14 ID:WLVJpawj
金箔だみか・・
グラファイトってペン4とかについてた、
黒い粉がついたアルミシートですかね?
637Socket774:04/09/18 02:17:05 ID:tiMv/sk1
全然違う。
自分でアルミシートっていってんじゃん。
なんて言うか、カーボンのような、鉛のような、雲母のようななんだかそんな感じ。
638Socket774:04/09/18 20:37:15 ID:/+lw7hCQ
へー
シートに塗ってあるんじゃなくてその物なんだ
すげ
639Socket774:04/09/18 21:02:18 ID:z5ABuyPx
ttp://www.tokyoshokai.co.jp/ade.htm
こんなの見つけた
640Socket774:04/09/18 23:19:36 ID:GU+d151j
120度で接着って書いてあるぞ。
焼けないか?
641Socket774:04/09/19 00:35:03 ID:u1yyJYPR
>>639

グリスが死にかけているファンに一時しのぎに使っていたことがあったよ。
でもすぐ乾燥して元の木阿弥に。
642Socket774:04/09/19 16:10:24 ID:3gDI5M9u
0.4メガパスカルって、
≒4気圧?

小さいコアで4〜8kg重。
大きいコアだと、もっと力かけなきゃだめかな。
643Socket774:04/09/19 22:23:50 ID:hzK7+lmf
P4 3.02に変えたんですがグリスの事全然しらなくて特に何も塗らず
取り付けてしまいました。クーラー側にグレー状の何かが塗布して
あってんですがそれが代用になるのでしょうか?
おしえてもらえませんでしょうか?
644Socket774:04/09/19 22:51:29 ID:VYtg/fu7
>>643
ビニールテープみたいなやつだろ?あれはサーマルインタフェース。つまりは熱伝導体。
そのまま付ければ熱で溶けてCPUと馴染む。
でもあれははがしてAS-05塗ることを推奨する。

ちなみに3.02って何だ?
645Socket774:04/09/19 22:52:14 ID:d1XYtCHZ
>>643
いちどCPUクーラーを外して
グリス塗りなおしたほうがいい。

グレーのはシンク表面の酸化防止剤だよ。
多分、もう熱で溶けちゃってると思うので、
ティッシュで根気良く剥がしてね!
646643です:04/09/19 23:25:39 ID:yU283TUE
>>644,645さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
647643です:04/09/19 23:46:07 ID:yU283TUE
グリスを塗ってみようかと思います。
もしこのままにしていたらやっぱり焼けちゃったりしますか?
648Socket774:04/09/20 00:12:38 ID:HcCyiWnH
P4を焼くのはムズイぞ
649Socket774:04/09/20 00:53:13 ID:d51ZdwC3
>>647
CrashFreeBIOSをクラッシュさせるよりP4を焼損させるほうがはるかに難しい。

それよりP4 3.02って何だよ?気になるじゃないか。
650643です:04/09/20 02:58:15 ID:/BmNK08W
>>649
すみません ペンティアム4 3.06Gです。
申し訳ないです
651Socket774:04/09/20 12:51:36 ID:wgM4Q7rd
>>643
グレーの熱伝導体の事ですね?特に何らかの理由で再度付け直しをしなければならないならきちんと拭き取ってグリスを塗って再取付をお勧めします。取付終えて特に外す事ないならそのままのがいいと思いますよ。P4はそんな簡単に焼けないよ。
652Socket774:04/09/20 13:14:52 ID:Q6TJ0EEE
漏れグリス落しにカアチャンのマニキュア落しを使っているよ。
653Socket774:04/09/20 16:33:10 ID:NOP74/b+
Ceramique買ってきて塗ってみたんだけど、
使用前はアイドル47〜50℃だったのが60℃まで上がっちまったorz
漏れの塗り方が激しく下手なんでしょうか・・・
654Socket774:04/09/21 01:06:49 ID:qdjY4EcA
>>653
いくらなんでも上がりすぎのような・・・。
ちゃんと密着しているか確認したほうがいいんじゃないか。
655Socket774:04/09/21 01:15:15 ID:ObKn6LRc
>>653
塗り方も確認な。
ttp://www.arcticsilver.com/ceramique_instructions.htm

シンクのベースを(IPAやキャブクリーナー・ブレーキクリーナーなどで)
綺麗にした後、少量のグリスを(脂や皮膚がつかないよう)ラップなどで伸ばし
ベースに馴染ませ、最後にコーヒーフィルタなどの不織布で拭き取り。
CPUへは写真のとおりに。
656653:04/09/21 21:57:04 ID:sXvMbrVe
>>654,655
レスありがd
元のグリスをIPAでふき取った後、
薄 塗 り してますた・・・
もいっかいやり直してみます
657653:04/09/23 01:59:48 ID:BJ9c56m6
マニュアル通りにやってみたらアイドル40〜45で安定しました。
で、塗りなおすとき確認したんですが、うす塗りしたせいか自分が下手なせいか
グリスがほとんど無くなってるような部分がありました。
こりゃ冷えるわけねーよな・・・orz
お騒がせいたしました。

報告&保守age
658Socket774:04/09/23 02:13:52 ID:sfVgvjpu
>>657
乙。薄塗り失敗についてだけど、CPUのヒートスプレッダや
クーラーのベースって完全に平滑じゃないし、場合によっては
中央がかなり凹んでることもある。一番重要なのはヒートスプレッダの
中央(真下にコアが存在)だから、そこには確実にグリスがあたるように
した方がいいって事かな。

コア剥き出しのP6系やSocketA系では相変わらず薄塗りのほうが
いいと思うけど。
659Socket774:04/09/23 02:38:40 ID:/LynTRV3
店で「CPUクリーム」なるものを見かけたのですがこれはシリコングリスと何かちがうのでしょうか?
660Socket774:04/09/23 03:41:15 ID:15R+hu4y
名前だけ、しゃれてるだけでは?
661Socket774:04/09/23 20:36:06 ID:zG6ldSv7
それは、CPUをクリーム状になるまですり潰した物だ。
662Socket774:04/09/23 23:21:49 ID:Fj1gqyyY
それって美味しいんでつか?
663Socket774:04/09/24 23:43:16 ID:EYavrjZ2
ちょっと粉っぽいらしい。
664Socket774:04/09/24 23:55:58 ID:zbbNNdaX
美味しくはなさそうだな。
シリコンと、銅と、金が少々、あとはガラスとエポキシぐらいか?
ああ、裏に付いてるチップもあったな、すると半田も入ってるのか。
665Socket774:04/09/26 23:56:33 ID:ob+gVS5P
「CPUくりぃむ」だと買う香具師が増えそうだな・・・全員デブヲタっぽいが。
666Socket774:04/09/27 07:26:14 ID:jnUSAT75
「しぃぴぃゆぅくりぃむ」
自分で書いておいてなんだが

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
667Socket774:04/09/27 07:40:42 ID:SRxoLI7/
そのAA書きたかっただけだろ…
668Socket774:04/09/28 20:00:55 ID:UGRGAD+6
仕事柄、自動車整備用シリコングリスが手に入ります。

特徴・用途:−30度〜170度の広い範囲で安定した潤滑性能。
        エアブレーキチェックバルブの潤滑、
        ディスクブレーキシムの鳴き止め、
        バックプレートとライニングの当たり面、Wシリンダーシール部などの保護、潤滑。


…これってCPUとヒート辛苦の密着に使って大丈夫でしょうか?
669Socket774:04/09/28 20:02:13 ID:FpHYzCCs
OKOK
人柱乙
670Socket774:04/09/29 03:53:16 ID:rqDxvJPy
SCV-22っていうサンハヤトのグリスを買ってみたのだが、シンクが
CPUから外れねえ。ほとんど接着剤だな、こりゃ。
無理に引っぺがすとCPU破壊しかねんし、どうすりゃいいか。
671Socket774:04/09/29 04:06:44 ID:QqPifhXw
ドライヤーで暖めながら、ねじる。
672Socket774:04/09/29 07:44:47 ID:CD/VaiTW
爪楊枝を1本ずつ差し込んでいく。
673Socket774:04/09/29 12:19:06 ID:JJ+BmKjO
自分のグリスをぶっかける。
674Socket774:04/09/29 15:04:01 ID:9UmBd8wK
>>670
ていうか、SCV-22って固まる放熱用シリコンって書いてあるじゃん。
しかも24時間後には完全硬化とも・・・。
http://www.sunhayato.co.jp/catalog/data/data4.html#Label12
675Socket774:04/09/29 15:08:09 ID:HnhgyrR/
グリスって言うと何でもPCパーツの冷却に使えると思っているおバカが多いな。
機械や漁船の陸上げワイヤーのグリスは潤滑用、橋本龍太郎の頭に付けるグリスは鬢付け油。
676Socket774:04/09/29 15:26:05 ID:1fzywCcU
>>674
・・・。
>>670はなんでこんな物騒なもん買ったんだ?
677Socket774:04/09/29 16:09:48 ID:LGSJyPTh
>>670
>(1)接着面を洗浄後、乾燥する。
>(2)接着面全体に塗り、密着させる。
>(3)硬化するまで動かないように押さえておく。
>(4)20〜30分位である程度まで硬化、完全硬化には約24時間必要。


接着面! 接着面!

はげないのが正常なんじゃん!
678Socket774:04/09/29 19:07:32 ID:JrBhjyV0
>>670
沢山釣れたようだね。満足した?(・∀・)ニヤニヤ
679Socket774:04/09/29 19:46:01 ID:6ZKWbQFg
今日初めてグリスの塗りなおしをしました。
塗ったグリスは Arctic Silver 5 です。上手く塗れてるかわからないのでちょと心配。
極力薄く塗ったつもりです。まだ塗ってから1時間も経ってません。あと200時間かァ。
今のところは35〜6度で安定してます。時間がたったらもっと冷えるようになるのかな?
あとCPUクーラーを久々に外したらなんかうるさくなってしまいました・・・orz どうしてなんだ・・・
680Socket774:04/09/29 20:07:45 ID:M9aZCURj
俺は一週間前にArctic Silver 5塗り替えた。
今じゃCD聴きながらネットやってもCPU温度は
(プレスコット2.4AGhzだが)15〜20℃位まで冷えてる。
681Socket774:04/09/29 20:10:39 ID:JghEx8va
北の方に住んでる方ですか?
682Socket774:04/09/29 20:10:59 ID:OnnJLc/G
おまえんちにいると凍死するな
683Socket774:04/09/30 00:03:03 ID:Ii/W9Zu4
>>680
フル負荷で何℃になる?
684Socket774:04/09/30 00:20:13 ID:2nWBTY6l
>>674
>●CPUとヒートシンク間に塗るだけで熱伝導性を改善し、固定します。
メーカーはCPUでの用途を考慮しているんだな・・・。

マザーのチップセットやVGAのメモリ用シンクの固定には良さそうだけど、
CPUには使うのは明らかに違う気がする。
685Socket774:04/09/30 00:35:39 ID:jo8fthAU
>>679
ArcticSilverの製品の場合、メーカーが推奨してる塗り方があるぞ。
ちなみに200時間ってあるがあれは冷却→過熱(無茶なシバキは駄目、
電源Onと軽るい負荷程度)のサイクルを繰り返す必要があるので、
グリスが安定するまではある程度PCの電源を落としてグリスを室温まで
戻してやる必要がある。慣らし運転が済んだ後は電源入れっぱなしでもOK。

と、メーカーのサイトにはありましたとさ。俺は推奨方法で塗ったP4 2.4Bで
室温20℃ 無負荷:28℃ Prime95実行時:43℃ クーラー:Cyprum@2750rpm
686Socket774:04/09/30 19:53:15 ID:kELRLGyS
オウルテックのグリス使ってる人います?
10G 500円くらいの。
同時にCPUクーラーも変えたんだが49℃以下に下がらなくなった・・
687Socket774:04/09/30 21:50:59 ID:i+EEpdr4
>>686
CPUクーラーってまさかPALか?
あれは糞だから買っちゃダメだよ。SP94を強くお奨めする。
688Socket774:04/09/30 22:16:06 ID:kELRLGyS
cpuクーラーはZALMANのCNPS7000です。
ってスレ違いになるからどうでもいいか。
しかしまあオウルのグリスはだめぽ
最初水っぽかったw
689Socket774:04/10/01 01:06:24 ID:CM9qXbxp
>>688
オウルのグリスってもしやUnickのことか?
http://www.owltech.co.jp/products/supply/images/SHTC-10.jpg

以前話題に出ていたまず貼る一番のハードタイプが出るらしい。
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htm
690Socket774:04/10/01 11:57:46 ID:mBro/MXq
>>689
そうそうこれです。
「もしや」って・・なにかまづいですかね・・?
691Socket774:04/10/02 02:43:08 ID:e9aLJmVt
>>689
だからハードタイプだろうが「まず貼る一番」はシリコングリスを塗る必要のある部分には役に立
たないと何度・・・
692Socket774:04/10/02 04:57:57 ID:JZWvNJXr
「まず貼る一番」はヒートシンク必要じゃないけど気になる熱さの所に張るものだろ。
693Socket774:04/10/02 14:47:43 ID:BN3GLFF3
>>690
あのグリスはよく揉んでからつけないとだめだな
694Socket774:04/10/02 17:03:33 ID:pLttE7Eh
>>687
スレ違いだがちょっと待てPALが糞ってどういうことだ。
確かにSP94はいいシンクだが
PALがダメでSP94必須になるような環境は
それこそプレスコOCぐらいしか思い浮かばん
695Socket774:04/10/02 19:34:15 ID:u9RrcG4m
>>694
>>687の妄想。
696Socket774:04/10/02 19:57:09 ID:BbBhpp88
実際、持って無くて糞って言うやつは2ちゃんねるには腐るほどいるから、気にするな。

糞っていうやつは、糞じゃない持ち物といっしょに写ってる写真をアップしてみそ。
たいていデジカメ持ってない厨房ばかりだけどな。
697Socket774:04/10/02 21:25:06 ID:loajSbdE
すまん、おまいら助言を求む
過去ログにもググルにも探し出せなかった
ヘタレに救いの手を・・・

今日、初めて自作したんだ
Athlon64 3000+
鎌風弐
KV8 Pro
PC-3200 512MB /Crucial Micron
Deskstar 7K250 /Hitachi
な最小構成でBIOS起動まで行けた(もちむき出し状態)
でだ、BIOSの温度項目をみるとCPU温度 50度 と出てるんだ
これは温度としては適正なのだろうか?

ちなみに、シリコングリスは鎌風弐についてた奴だ
塗りは中央に盛ってヒートシンクでグリグリやったんだが
やっぱりグリス&塗り下手なのかな?

参考
システム温度 30度 前後
電源温度 38度 前後
698Socket774:04/10/02 21:53:04 ID:BbBhpp88
>>697
BIOSの温度表示はCPUの温度変化の目安にしかならんから気にするな。
温度計で計らん限り、他との比較はできないよ。
699Socket774:04/10/02 23:52:44 ID:C6wihUDX
>>697
>温度としては適正
周囲温度との差を考慮しないと適正かどうかはわかりませんよ。
CPU温度 = (グリスも含むCPUクーラーの熱抵抗値 x CPU発熱量) + 周囲温度
の関係で決まりますから。
グリスどうこうよりも先にAMDの資料読まれては?温度管理などをどうするかは
そこにありますよ、クーラーを交換される前に読むべき最も基本的な事がそこにのっています。
700Socket774:04/10/03 08:29:04 ID:Pmq0sZab
>>698
>>699

ありがとうございました
AMDの資料は盲点でした、早速熟読・・・
勉強させていただきます
701Socket774:04/10/03 08:48:39 ID:MrAHq01V
>>700
BIOS画面が出ている時にシンクの横を注意深く指で触ってみたら?
ケース内のエアフローがどれだけあるのか判らんが、システム30℃で
電源温度が38℃ならCPUが50℃では高すぎ。


というよりグタグタしてないでさっさとK8V Proファンクラブスレに逝け。
Athlon64の場合色んなM/Bで温度誤認の問題が存在してて、K8V Proも
そんな板のようだ(多いのは、実際の温度より20℃高く認識される例)。
再起動すればOKとか、色々な話が出てるからジックリ嫁。
702Socket774:04/10/03 08:50:35 ID:MrAHq01V
しまった、K8VじゃなくてKV8だったOTL

オマケにIDがもう少しでMrAHOになる所だった。
703Socket774:04/10/04 02:18:34 ID:xWqyRtge
>>702
つまらんがワロタw
704Socket774:04/10/05 21:35:06 ID:js6beOeb
悪竹汁婆のアンチエイジングが効いてきたのか
ノースウッド3.4Ghが装着時40℃から現在34℃まで下がった。
マジおすすめ。
705Socket774:04/10/05 22:01:19 ID:NffN2yqc
>>704
うち27℃まで下がったYO
706Socket774:04/10/05 22:02:31 ID:Pv3qycpT
こんなスレあったんだ。

20年前にパワートランジスタ用に買った サンハヤト SCH-20
PC自作を始めてほぼ10年目だが全く減る様子がない(w
あと10年は持ちそうだ (゚д゚)ウマー?
707Socket774:04/10/05 22:40:59 ID:WmOoLiLi
これだけ気温が下がればそりゃ下がって当たり前だろ。
頭悪そう・・・
708Socket774:04/10/05 23:00:40 ID:cAFwe6Ot
漏れ今年の7月に初めてPC組んだんだけど、
季節が変わるだけでこんなにPC全体が冷えるってのは驚いた。
夏の暑さってすごいんですね。
709Socket774:04/10/06 04:54:33 ID:UpVzZesh
夏はエアコンかけてたので今と比較して室温同じか高いという環境もあるんだが・・・
エアコンもない貧乏人の余計な一言はみっともないぞ。
710Socket774:04/10/06 06:57:40 ID:ZnebnWoq
グリスのアンチエイジングだけで6度も下がるわけ無いだろ。
頭悪いにもほどがある。
711Socket774:04/10/06 13:04:39 ID:/QoM3dqy
前スレで晩冬の頃に暖房効いてて室温22℃〜28℃寒冷地の人の毎日アンチエイジングの効果
の報告あったよ。(AS-05)
あくまでヒートシンク表面実測値とBIOS読みのCPU温度の差であるが、塗りたてで+7℃が10日
間のアンチエイジングで+1℃になったという数字。
ヒートシンク表面温度とCPU温度の差をグリスの優劣、効き方の判断材料にするのが良いと。
室温はあくまで参考程度の数値で良い。
室温と比べるのはナンセンス。

                  室温 ヒートシンク温度   CPUコア温度    差
セラクール            25      39           51       +12
益多潤(山盛り→押し出し).  25      38           45       + .7
益多潤(薄塗り)         24      37           42       + .5
フジクール            22      27           39       +12
銀25%入グリス         .22      27           35       + .8
Arctic Sinver 5(今日)     .28      38           39       + .1

クソ高いシート系がダメダメで、どこにでも売っている謎だらけの「益多潤」が意外に優秀だった
という結果。
712Socket774:04/10/06 18:39:05 ID:ZnebnWoq
ヒートシンク表面温度との差でも良いが、ケース内温度との差の方が良いような気がする。
普通に、アンチエイジングのみで6℃も差が出るというのはかなり考えにくい。
もし本当に温度に差が出るというなら、ヒートスプレッダーのようなヒートシンクと接する面積の広い
CPUの場合なら日に日にグリスが薄くなった&接地面積が広がったと言うことはあるだろう。
これがアンチエイジングだというなら否定はしないが、単に塗り方が悪いだけなんじゃ?。
713Socket774:04/10/06 20:51:38 ID:gFWtxDXo
>>712
疑問を持ったら自分で試すのが自作PC板でのたしなみ。

俺が疑問に思ったから試験をやり直せというのは、ここでは通じません。
714Socket774:04/10/06 23:12:02 ID:yuhteCsI
あのー、
アンチエージングって言うのは老化に逆らうってことでよくつかわれてて
グリスの場合使用を重ねるってことでエージングなんですが。
おまけに悪竹汁婆だし。

と釣られてみる。
715Socket774:04/10/06 23:25:15 ID:ZnebnWoq
>>713
別に疑問でもなんでもない。
誰もやり直せとは言ってない、6度も下がるわけ無いんだよ。
検証の余地もない。
716Socket774:04/10/07 01:51:39 ID:+/g+yhE5
>>711
わざわざヒートシンクの温度計測したようですが。
その表面実測値とやらはどうやって計ったのかな?

室温が参考程度でないとして、
その実験結果を読むと
セラクール < 益多潤(山). < 益多潤(薄) < フジクール < 銀25%入グリス < Arctic Sinver 5
こう見えるのは俺だけか?
ヒートシンクとの温度差なんて眼中に無いし。

エージングとアンチ〜を間違えてる奴の実験なんて(ry
717Socket774:04/10/07 10:09:41 ID:NP20vmNa
俺、ここでアンチエージングって言ってる香具師はエージングのことを言ってるんだと思って
脳内変換してたよ。
実際、アンチエージングって言ってた香具師はどういうつもりで使ってたの?
718Socket774:04/10/07 13:00:14 ID:w/pAHHe+
というか、>>711は引用部分と自分の意見を分けて書くべきだと思う。
前スレではアンチエージングなんて言葉は一度も出てきてないんだが。
719711:04/10/07 15:04:39 ID:54E04f43
>>718
                  室温 ヒートシンク温度   CPUコア温度    差
セラクール            25      39           51       +12
益多潤(山盛り→押し出し).  25      38           45       + .7
益多潤(薄塗り)         24      37           42       + .5
フジクール            22      27           39       +12
銀25%入グリス         .22      27           35       + .8
Arctic Sinver 5(今日)     .28      38           39       + .1

引用部分は、ここだけ。

アンチエージングという言葉に「逆経年?」と脳内で翻訳していて違和感を感じていたが、>>704
>>710が使っていたのでそのまま使ってしまった。(´・ω・`)ショボーン
プリンタの特長の宣伝等で「エージング試験」という言葉を見ていたのに・・・
720Socket774:04/10/07 17:41:43 ID:w+O+udyv
同じく意味も解らず使ってたが…。
721Socket774:04/10/10 05:46:47 ID:TO55bJ5e

【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
 →違いはありますが、それほど大きいものではありません。
722Socket774:04/10/11 03:20:26 ID:MIRhQOpn
漏れ、今のCPUに十数年前から家にあるトランジスタ用のシリコングリス使ってるよ。
不具合全然なし。(当たり前?)
723Socket774:04/10/14 18:29:54 ID:4r/GVG2I
64に銀グリス塗ったら18度も下がった
やっぱ最初からついてる奴はだめなのか
64ってCPUごと引っこ抜けてもピン曲がらないね。焦ったよ
724Socket774:04/10/14 20:56:43 ID:duvzDHbP
>>723
極端なデータ(本当にそうだとしても)載せるときには、その前の環境、周囲の環境まで晒さない
と、噛み付いてくる香具師が常駐してるからご注意。
725723:04/10/14 21:08:41 ID:4r/GVG2I
最初についてたまんまのグリス塗り直さないで外してまたつけてたので
使い物にならなくなってたんだと思う
まぁ埃も積もってたからそれもあるかも
ちなみに58度→40度ぐらいまで落ちた
726Socket774:04/10/14 21:16:52 ID:2fN3aR04
どこの銀グリスを塗ったんでつか?
727723:04/10/14 22:31:16 ID:4r/GVG2I
Arctic Silver 5でつ
728Socket774:04/10/15 19:08:39 ID:gvvh0lF8
俺も64環境でとっくにエージング終わってるけど
以前と全く変わってないな
まあエアフローをある程度確保しないと意味無いんだけど
2~3度は変わるかなあと思ったが甘かった
729Socket774:04/10/15 19:15:24 ID:EpoWVBcZ
>>728
実際そんな物。
過度に変わる方が怪しい。
730Socket774:04/10/16 14:56:01 ID:82jbbn3j
>>670
SCV-22、俺もAthlonXPの時使ってた。
SocketAのAthlonやSocket370のカッパマイン位の接触面積のやつで、かつ取り外し時に左右にねじりを効かせられる固定方
法のヒートシンク(370/A用ならほとんど大丈夫だと思うが)なら、引っ張らないように、かつコアに押し付けないようにしなが
ら左右に少しずつねじる様に力をかけてやると意外と簡単に外れると思う(HSC-V62はこの方法で簡単に外せた)。
Socket478/754等のヒートスプレッダ付のやつは接触面積が大きいのとピンが細くなってるからちょっと危険かも。
LGA775は・・・失敗→ソケット破損だからSCV-22使用はやめといたほうが無難かと。
731Socket774:04/10/16 23:03:42 ID:DX04wO8T
ageてみる
732Socket774:04/10/17 03:00:32 ID:kctBBtnb
このあいだシリコングリスをうっかり切らしたから
ためしにクレのシリコンスプレーを吹いてみた

ま、応急処置程度には冷えたよ
733Socket774:04/10/19 12:02:57 ID:qKHIzUXU
接着剤化する、「コレは気を付けろ」な地雷グリスってあります?
734Socket774:04/10/19 12:34:16 ID:xno49Tc0
家のAS-5は塗り過ぎなのか60度くらいにあたためて
からでもクーラーにCPUが憑いてくる_| ̄|〇
735Socket774:04/10/19 18:30:51 ID:Jt4Sbv0U
温度を高くするのは、グリスの粘度を落とすため。
AS-5は元々粘度は低いし、必ずしも粘度を落としたからと言って取れる物でもない。
ま、2枚のガラスの間に水を入れたような状態だな。
736Socket774:04/10/19 18:45:21 ID:U3n/HNnP
>734

外す時は左右にひねってから外せ
737Socket774:04/10/19 19:57:59 ID:xno49Tc0
それがひねっても外れないのよこれが。
ひねるスペースほとんどないし。
738Socket774:04/10/19 23:26:57 ID:5Ir5SYG9
>>737
SP94だな?(・∀・)ニヤニヤ
739Socket774:04/10/20 01:41:26 ID:mZFQnAvb
>730

遅レスだけど、返事ありがとう。一応、自己解決しました。
自分が使ったのはTualatinなので、結構接地面積広くて大変だった。
ベンジンやアセトンなど、有機溶剤に接着部分のみ漬かるようにして
一晩密閉容器に入れといたらなんとか取れました。
740Socket774:04/10/21 06:21:21 ID:xZesfRk3
クーラー外すときCPUもいっしょに収穫出来ちゃったことない?
かなり冷や汗だったけど478のセレロンは無事だったようです。
741Socket774:04/10/21 20:55:27 ID:R0Wtnt3o
俺のはピンが3本ほど曲がってついてくる
742Socket774:04/10/22 01:04:02 ID:0QsWDj2+
>>740
3回ほどあるが、幸い一度もピンは曲がらなかったよ
743Socket774:04/10/22 02:03:10 ID:vIB0rWpo
漏れはこのスレ読む前だったのでマニキュア除光液で剥がしました。
いけなかったかな?
744Socket774:04/10/22 05:41:04 ID:o0lxpwyL
車やバイク用のブレーキクリーナー(ジェット噴射タイプは不向き)か、田宮模型のRCクリーナースプレー
タミヤのやつは噴射がやさしくてウマー。
745Socket774:04/10/22 05:43:37 ID:o0lxpwyL
↑買った状態より綺麗になること請け合い。
746Socket774:04/10/23 21:48:36 ID:0UeKlOJu
WW-ST-801
っての買ってきてP42.8cに付けた
シプラム前回でアイドリング31度(気温22.5度)
最初から付いてた(おそらくグリス?)のより少し冷えたかも

ていうかWW-ST−801って銀グリースなのね、これ
安すぎるから何も考えずに買ってきたから気が付かなかった
偽物っぽいけどね
747Socket774:04/10/24 15:50:10 ID:lCc8Q5em
最強グリス
 ↓
ヒロコ・グレース
748Socket774:04/10/24 15:56:00 ID:0NJR348M
土曜のまどろみを楽しんでたら、なんかふとひらめいたんだけど、
CPUからクーラー外すとき、携帯のバイブ当てながらそっと傾ければ外しやすくなりそうじゃない?
Hローターでもいいけどね。ハァハァ。
749Socket774:04/10/24 15:58:29 ID:NUmD1mW4
おまえまだ寝てるぞ
750Socket774:04/10/24 16:15:12 ID:3rf01nul
燃料タンクの水抜き剤
防錆剤が入ってるけど…
751Socket774:04/10/24 17:47:51 ID:0NJR348M
あと、もう一つ思い出した。
車のドアミラーに張るTOTOのハイドロテクト・フィルムを買うとついてる
フィルムのエア抜き用のヘラ。すこぶるCPUのグリスが塗りやすい。
ちょうどCPUサイズだし。・・って独り言スマン。
752Socket774:04/10/24 19:16:38 ID:7OQVBh/v
>>750
防錆剤が入ってるとそんなに問題なの?
漏れも水抜き剤使ってるから気になる。
753Socket774:04/10/24 21:08:03 ID:YB3AoBsS
ガソリン用水抜き剤なら防腐剤って0.1%以下だろうし大丈夫かと。
754Socket774:04/10/25 05:14:43 ID:vpzbkxJX
G-756使ってるんですが、以前使ってた残りを注射器から搾り出したら硬くなってて伸ばせなかったんで、
柔らかい白グリスをちょこっとだけ混ぜてみたら…
凄く塗り伸ばしやすくなって単体では難しいほどの相当な薄塗りに成功しましたが、これは邪道!?
755Socket774:04/10/25 12:54:57 ID:VnJoG1ZI
>>754
いいと思うよ。
756Socket774:04/10/25 20:17:26 ID:YDYX+yPZ
ぶっちゃけ自分が許容できる温度までCPUが冷えれば塗り方なんてどうでもいいんだよ
757Socket774:04/10/27 23:11:41 ID:OqxEdbmn
>>754
どこかのサイトで銀粉を混ぜたりしている人もいたから、無問題だと思う。
758Socket774:04/10/27 23:23:33 ID:OEmX5hVg
>>754
どこかのサイトで人糞を混ぜたりしている人もいたから、無問題だと思う。
759Socket774:04/10/28 14:13:09 ID:laGw4LbH
ツマンネ
760Socket774:04/10/28 15:26:59 ID:yLRFlWRw
どこかのサイトで人粉を混ぜたりしている人もいたから、無問題だと思う。
761Socket774:04/10/28 15:40:40 ID:97aSzSeG
どこかのサイトで肉骨粉を混ぜたりしている人もいたから、無問題だと思う。
762Socket774:04/11/03 14:06:59 ID:HFI9xR9O
新製品も出てこないし時代はグリス混ぜなのか?
763Socket774:04/11/03 14:16:52 ID:b4pf1cTG
銀グリス塗ってる俺達ちは勝ち組
764Socket774:04/11/03 15:20:16 ID:n3XIJjHs
だってAS5の一択だろ。少々値段が高いが。
一回使うともう他のグリスなんか使えねえ。
765Socket774:04/11/03 15:31:34 ID:8RKozgwM
それほどの物とは思えない。
766Socket774:04/11/03 20:06:39 ID:Y2pWwyaO
自分はとある大学でCPU用のグリスを専門に研究している者ですが
基本的にグリスを混ぜるという行為は非常に危険です。
CPUのグリスのように温度が変化する部分では
粒子が分離結合を繰り返し、部分的に結晶化する為に
本来の働きができないばかりではなく、最悪有害なガスを発生させる
場合があります。

尚、人糞、肉骨粉を混ぜた場合は特に問題は無いと思われます。
767Socket774:04/11/03 20:25:09 ID:K+otJLsC
最初の書き出しであれが帰ってきたのかと思ったら違った。
768Socket774:04/11/03 20:25:47 ID:fJT07JJK
人糞は人糞でやばそうな気はするな。
769Socket774:04/11/03 20:52:29 ID:Y2pWwyaO
>>768
問題ありません。
770Socket774:04/11/03 21:35:33 ID:K+otJLsC
人糞は、臭気による公害になると思われます。
771Socket774:04/11/03 22:05:18 ID:Jm1xsAJr
人糞と肉骨粉の間をとって牛糞ならいいのか?
772Socket774:04/11/03 22:17:22 ID:qqxc6zPS
何故に間が牛糞なんだ?
773Socket774:04/11/03 22:22:29 ID:Jm1xsAJr
いや肉骨粉の中に牛骨その他が入ってるから・・・・
スマン本当は勢いだけで書き込んだ!!
今は反省していない。
774Socket774:04/11/03 22:58:07 ID:0ipNJGhA
ダイヤをカットして研磨した時に出る屑ってどうしてるのかな?
最終研磨の粉なら単なる屑だし安く手に入りそうな気がするんだけど。
ダイヤでダイヤを研磨するから純度も高いはず。
今までのダイヤ入りって荒くてダメダメだったけど、かなり粒子も細かいだろうし銀とは比べものにならない熱伝導率が魅力だな。
これなら金属同士を溶接したような熱伝導率が得られそう。
そんなグリス希望。
775Socket774:04/11/03 23:05:42 ID:fJT07JJK
>>774
どっかの工作機械のヤスリにコーティングされてんじゃね?
776Socket774:04/11/03 23:07:51 ID:Zdjl8GRy
>>775
ダイヤ加工用の工具に使われてた気がする。
777Socket774:04/11/03 23:10:50 ID:AFsKJHzx
ダイヤモンドって金属じゃないけど熱伝導率高い?
同じ高いもの入れるなら、金の方がよさげ。
778Socket774:04/11/03 23:21:56 ID:0ipNJGhA
>>775
そんな工作機械に使えるほど荒くはないと思う。
>>776
もう一度ダイヤ研磨用のヤスリになってるのかもね。
>>777
ダイヤの熱伝導率は金属とは比較にならないぐらい高い。
http://www.techarts.co.jp/pc/sgvsgra-1.html
779Socket774:04/11/03 23:22:23 ID:fJT07JJK
よし、間をとってC60の中にAuを入れたのを
蒸着させてみよう
780Socket774:04/11/03 23:24:15 ID:fvDF8bdK
>>779
バックミンスターフラーレンだっけか?
781Socket774:04/11/03 23:26:22 ID:aq89JmO/
銀が熱伝導率良いらしいな
782Socket774:04/11/03 23:37:24 ID:AFsKJHzx
へー、ダイヤモンドってそんなに熱伝導率高いのか。勉強になった。

ダイアモンド 2400
銀 427
銅 398
金 315
アルミニウム 237
鉄 80
シリコングリス 0.8〜3
空気 0.024

ダイヤモンド、段違いだね。金は銅より低いのか。
783Socket774:04/11/03 23:41:15 ID:aq89JmO/
ならば、銀でヒートトシンク作れば良いやん
784Socket774:04/11/03 23:51:36 ID:AFsKJHzx
CPU、ヒートシンクが銅なら、間に挟まれた部分がいくら熱伝導率高くても意味なさそうだね。
混合物でロスする分も考慮すると、銅のワンランク上の銀を使ったグリスぐらいが最適なのかも。
785Socket774:04/11/03 23:53:11 ID:fJT07JJK
俺、いいこと考えた。
放熱がこんなに難しいなら
発熱しないCPU作ればいいじゃん
786Socket774:04/11/03 23:58:41 ID:JOaU4cpS
ソレダ!!
787Socket774:04/11/04 00:32:38 ID:Qerv5pF4
AthlonXP3200+しか知らないけど、リテールクーラーが銀を少しつかってる。
788Socket774:04/11/04 01:03:01 ID:7NhMg/1S
総ダイヤモンドヒートシンク
789Socket774:04/11/04 01:24:52 ID:ownQO/Ge
総シルバーヒートシンクで十分
790Socket774:04/11/04 02:07:31 ID:6PjPztFn
総ダイヤモンドヒートシンクは
中が見える透明ケースで使いたいな

ていうよりもそれを売って
別室にパソコンおいてクーラーで冷やした方が
冷えるし、他に金が回せる
791Socket774:04/11/04 03:23:39 ID:LyjntjVD
ダイヤって炭素でしょ?
グリスに炭混ぜればそれでいいじゃん
792Socket774:04/11/04 05:39:28 ID:2lpy8ABg
そこで男の泥洗顔の登場ですよ。
793Socket774:04/11/04 06:45:35 ID:6AqOpJH4
カーボンナノチューブを配線に使用する事によって配線から熱を逃がす事が
可能らしい。
詳細は不明だがもしかするとママンが巨大なヒートシンクになるのかも・・・

それ以外にもシリコンの替わりにカーボンナノチューブをトランジスタ回路に
使用して性能を向上させる事が可能(日本IBMが実験に成功してる)

ちなみにカーボンナノチューブの熱伝導率はダイヤと同じかそれ以上と言
われてる。
794Socket774:04/11/04 09:45:39 ID:oCTtQh/e
いろんなとこでカーボンナノチューブの話聞くが、どれもこれも併せて考えると
まるで夢の万能素材って感じだな。
そのうちカーボンナノチューブがあるとドラえもん作れるとか言い出しそうなヤカン。
795ヤカン:04/11/04 10:25:01 ID:1L0iZ0Mg
カーボンナノチューブがあるとドラえもん作れる
796Socket774:04/11/04 10:28:03 ID:wYv3j/p/
言い出した!
797Socket774:04/11/04 12:52:36 ID:HHz2UCU/
ママンに熱伝導材を混ぜて放熱させるって、LGA775板でABITがやってたような。
798Socket774:04/11/04 13:42:29 ID:VIigBV5m
1000年後のCPUクーラースレは、カーボンナノチューブヒートシンクが当たり前になってるのorz
799Socket774:04/11/04 13:51:42 ID:qXqiTXHg
>>795
いや、光触媒も駆使しないとだめだ。
800Socket774:04/11/04 19:39:02 ID:ownQO/Ge
>>798
100年もかからないだろ
801Socket774:04/11/04 19:54:59 ID:lypxEvE4
その前にCPUのヒートスプレッダを銅か銀にしてもらいたいオカン
802Socket774:04/11/04 19:57:59 ID:MKs/giJK
全銀ヒート辛苦は数年で出そうだけどね
803Socket774:04/11/04 20:28:05 ID:xEzUHrZ3
おまいら 銀相場 25円/gですよ。
804Socket774:04/11/04 20:34:02 ID:7NhMg/1S
400グラムとして100kだぜ。
805Socket774:04/11/05 02:23:10 ID:x4CBPgBA
また沖電気から・・・。
http://www.qualista.co.jp/product/oki/cerac-i.html

これはまず貼る一番のセット商品なのだろうか。
806Socket774:04/11/05 02:45:37 ID:crzzFJUw
ハードタイプとソフトタイプのセット品か。これは結構便利そうだね。
あと、今まで単品で使って効果が〜って言ってた人も多かったから
態々PCユーザー用に「効率的な併用」って形で併用例を
出してきたんじゃない?写真もHDDと固定用フレームの
例だし・・・。


参考までに書くと、まず貼るだけどやっぱり電源周り、HDDや
M/B裏など受熱用シートが直ぐ側に貼れる場所ではそこそこ
効果的だったよ。逆にM/Bのチップセット上とか、受熱用のシールが
近くに貼れない場所では効果が無かった。
807Socket774:04/11/05 09:35:49 ID:edCDfdYi
>>804
ゼロ一個多くね?
808Socket774:04/11/05 23:55:39 ID:Q0F8jqSd
ttp://www.arcticsilver.com/arctic_silver_instructions.htm
ArcticSilverのHPで64のヒートスプレッダへのグリスの塗布について
写真を見たのですが

これってうす〜く全体に塗った後、ちょんとグリスを中央に付けておくという
意味ですか?
漏れ、ArcticSilver5を薄く塗って水枕を付けてた・・・
もしかしてグリスが全然足りなかったのかな?
(文字が透けて見える程度塗ればOKかと思ってた)
809Socket774:04/11/06 02:17:19 ID:jQx6fmcb
>>808
英語嫁。P4/A64については、中央に少し付けてシンクを装着で完成。
装着後、軽くグリグリして完成。グリスは装着の圧力で広がるので、伸ばす
必要は無いと書いてある。装着後はグリグリできないシンクもあるので注意汁とも。
ASの実験では、この方法が一番気泡を防げて無難らしい。

ヒートスプレッダは中央が凹んでたりする事もあるので、あまり薄く塗ると場合によっては
密着部部のグリス不足も発生しうる。可能性を語ってるとキリが無いから、自分の
CPUにどの方法がいいか色々試すべき。
810808:04/11/06 06:12:42 ID:OPI4rXKB
>>809
親切に教えてくれてありがとう。
はずしてみたらCPUのヒートシンクにグリスがあまり付着していなかったので
この方法を試してみます。


811Socket774:04/11/06 06:23:05 ID:MKAs8mga
>>809
たしかにグリグリってかなり有効だよね。可能ならやるべき。
812810:04/11/06 10:17:53 ID:OPI4rXKB
装着後にグリグリできるヒートシンクって
どう固定されているんだろう?
(漏れのはネジ2つなので緩くしめれば少しは動くけど
グリグリは・・・・)
813Socket774:04/11/06 19:51:32 ID:D6sSlLxT
>>812
固定金具をはめる前にグリグリして、外さずにそのまま金具を固定ってことでしょ。
それができないヒートシンクならあきらめれ。
814812:04/11/06 20:59:00 ID:OPI4rXKB
>>813
なるほど。1度上げてしまうと気泡が入るから
NGという事でつね。
漏れのはできるのでやってみます。

(ヘラ買ってきたけど”手に付かないことはいいことだ!”って書いた
シールが貼ってあった。)
815Socket774:04/11/06 21:25:31 ID:Vd/q6P7e
グリスを塗る前にシンクのベースやCPUコア(スプレッダ)に
指で触れるなよ。グリスを指で直接伸ばすのなんて
もってのほか。IPAと不織布で綺麗にし、きちんと塗って装着ガンガレ。


グリグリだけど、角度にすると1度〜2度程度でいいらしい。
816814:04/11/06 22:00:55 ID:OPI4rXKB
>>815
「Zippo」のライターオイルとウエス、塗布にテレカを使ってました。
IPAと不織布を知らないのでググってみます。

角度ってほとんどないのですね。すり合わせるというより
なでる感じなのな・・・
817Socket774:04/11/07 01:10:23 ID:9TcfAVJF
ブレーキクリーナーやキャブクリーナーでもOK。
でもここまで拘る必要があるかは不明(0.1℃でも〜って人や徹底OCの
人には効果ありそうだが)。テレカで塗布も薄塗りの方法としては
便利だし間違ってない。ただCPUとシンクの状態によっては>809の
ような事が起こりうるってだけ。薄く塗ってもしっかりと密着できてるなら、
それで問題は無いし、薄い方が効果的。

IPA=イソプロピルアルコール。薬局などで購入可能だが危険物なんで扱い注意。
不織布=ふしょくふ。色んな種類がある。ググってくれ。


メガネクリーナーふきふきでもいいかもしれんが、あれは高いし
ベッタリとついたグリスを落とすには何枚も必要かも。
ガソリンエンジンの水抜き材もあるが、こちらは防錆材が混入されてるので
それがどう影響するのか、俺は知らん。
818Socket774:04/11/07 01:21:27 ID:NN31sJmV
>>817
その流れで行ったらホームセンターで売ってる機械用のパーツクリーナーも使えそうですね


ブレーキクリーナー、車のデットニングの時に使ったけどかなり手が荒れた…orz
819816:04/11/07 01:40:51 ID:ZpZVmRVU
>>817
どうもご親切に。
ブレーキクリーナ、キャブクリーナ持っていますけど
IPAがベストなのかなぁ・・・・
不織布って種類が多いですね(どれもやや値が高そう)
眼鏡屋に紙の眼鏡ふきが置いてあることがありますね。
(あれならタダですし何枚も付いているので良さげ)

薄すぎず多すぎずというさじ加減が難しそう。
とにかく塗り方を試してみます。

グラボ(リドテク製)の純正ヒートシンク外してビックリ。
グリスの塗り方がやや雑な感じが・・・
自分で塗った方が良い気がしますた。

820Socket774:04/11/07 01:44:57 ID:9TcfAVJF
溶剤によっては、パッケージへ悪影響を及ぼす物もあるので注意が必要。
また、揮発性が低い油系溶剤はヒートシンクやスプレッダの溝に残りやすいので
向かない(パーツクリーナーに多い)。
簡単に言えば、キシレン・アセトン・IPA(高純度)などかな。
防錆材の心配がないなら、IPAの水抜き材が一番手軽で安いかも。
が、防錆材の成分が心配といえば心配。


それはともかく、パーツのグリスの塗り方って中には酷い物がありますよね。
M/Bのチップセットとか、GPUのシンクとか・・・・。最近は手を抜いてますが
以前は購入直後に外してすかさずグリスを塗りなおしてましたw。
821Socket774:04/11/07 02:03:55 ID:SWchbnIk
不織布なんて雑誌のおまけCDなんかに付いている裏側の白い布で十分。
822Socket774:04/11/07 02:09:08 ID:9TcfAVJF
>>819
不織布については、最悪コーヒーフィルターやアク取りシートでも。
繊維が非常に細かく、屑が出にくく、吸油性がいい物を
選べばいい。
823819:04/11/07 02:09:27 ID:ZpZVmRVU
>>820
了解です。
zippoのオイルで拭くとコアの表面がやや白くなるけど
あの白の正体は・・・?
(性能自体に悪影響はなさそうですが)

グリスの量が多くて膨張したときに素子からはみ出したグリスが
原因でコア周りの素子が接触不良を起こす事ってそうそう無いですか?
(自分の持ってるグラボのスレで上記みたいな内容で失敗した
事例を見かけたので気になったので)
824819:04/11/07 02:13:45 ID:ZpZVmRVU
>>822
不織布のイメージがつかめてきました。
両方家にないのでホームセンターでいろいろ見てきます。
顔の油紙だと薄すぎかな。
825Socket774:04/11/07 02:25:27 ID:St5HyVxi
適当な雑誌に付いている、おまけCDのスリーブを引っぺがして使え。
826Socket774:04/11/07 03:08:05 ID:r+F6gOQR
>>817
ブレーキクリーナーでもよかったのかぁ。
漏れブレーキクリーナー持ってるけど、なんか不安だったので、105円のマニキュア除光液でやった。
827Socket774:04/11/07 06:38:51 ID:5g5E51sC
ブレーキクリーナーがいいと思う。揮発性高いし、扱い方が素直でいい。
除光液とかだと、揮発しない残留物質がかなりありそう。
前にも書いたけど、ヘラはサイドミラー用のハイドロテクとフィルムに同梱されてるヘラを愛用。
マニアックな不織布は、工学、理学系ならおなじみのキムワイプ使えばOK。
828819:04/11/07 08:34:05 ID:ZpZVmRVU
>>825
年賀はがき雑誌(CD付き)買ったけど肝心な袋捨ててしまった・・・

>>827
>キムワイプ
工学出身だけど知りませんでした(w
829Socket774:04/11/07 11:20:42 ID:eU2gizl0
IPAはCD、FDドライブクリーナとして、100均でも売ってるよ
830819:04/11/07 12:57:41 ID:ZpZVmRVU
ホームセンター行ったらキムワイプ置いてなかったorz
(キムタオルとJKワイパーはあった)

>>829
情報ありがとう。
831Socket774:04/11/07 13:01:32 ID:5jpJ4EFN
IPAが出てきて、なんで無水アルコールが出てこないのか不思議でならん。
薬局で普通に買えるし。手も汚れないし、すぐ蒸発するし。
プラスティック以外の掃除なら、これ使うでしょ。
832Socket774:04/11/07 13:17:33 ID:H1v/Hvqw
メーカー推奨はIPAです。
833Socket774:04/11/07 13:27:48 ID:BPVt5OuS
プラスチックへの腐食性が高いから、CPUのグリス除去で
無水アルコールが出てこないのでは?


メーカー推奨?のIPAでも、濃度が低いと効果薄そう〜逆効果?
かといって高濃度(99%)のは薬局で買うのは面倒。
ガソリン用水抜き材なら99%以上の物が多いがこちらは
防錆剤が入ってる。ま、防錆剤を気にしなきゃいいのか。
834Socket774:04/11/07 14:14:36 ID:5jpJ4EFN
>>833
>プラスチックへの腐食性が高いから、CPUのグリス除去で
>無水アルコールが出てこないのでは?

どこにプラスティックを使ってるんだ?

835Socket774:04/11/07 15:35:53 ID:Jf6S535d
CPUの足下
836Socket774:04/11/07 16:52:28 ID:nPzn4s/E
Arctic Silver5と無水エタノール買ってきて、早速CPU装着しなおしました。

無水エタノールは茶ビンでいかにも薬品という感じで、
とってもナイスです。

環境は、K8T Master2 で、opteron * 2 です。
マザボ付属のCPUクーラーを使用しなければならないけど
その性能に差があり、今回はいつも2℃高いほうに対して行いました。
結果は、逆に2℃低くなった模様ですが、まだ、慣らし中です。
837Socket774:04/11/08 05:19:18 ID:2IWTaDFX
無水エタノールは酒税かかってんだろ?
高くて好かん。
838Socket774:04/11/08 13:02:47 ID:+cuyPzD9
不織布って、
「リードクッキングペーパー」
じゃだめなの?
見た目が不織布っぽくて油も吸い取れるみたいだけど。
839Socket774:04/11/08 13:07:02 ID:wYjm1iQA
布≠ペーパー
840Socket774:04/11/08 17:14:45 ID:HMf3ud9/
>>838
いいと思うけど、あれだったらティッシュの方が使いやすそう。使う薬剤によっても違うけど。
俺的にはキムワイプ推奨。 とは言いつつ買うの面倒なのでティッシュ使ってる。
拭いた後に細かいチリがでやすいのでそれに気をつければ何でもよさそう。
841Socket774:04/11/08 22:56:58 ID:0nCQdSEr
ティッシュで大丈夫だよ。水を使わなけりゃ溶けないから、結構使える。
842Socket774:04/11/08 23:04:11 ID:tolWBuHQ
ティッシュは万能だなw
843Socket774:04/11/08 23:04:44 ID:0R+UTGJy
キムワイプ最高
844Socket774:04/11/08 23:26:37 ID:p2zUZLpJ
脱落繊維(リント)が少ない物ならなんでもいいんだよね。
不織布って言ったけど用はワイパー、拭き取り材。
「不織布 ワイパー」で検索すると色々出てくる。
845Socket774:04/11/08 23:53:07 ID:ZDF4IoH+
韓国のレイプ、キムレイプについて語るスレはここでつか?
846Socket774:04/11/09 01:14:15 ID:vl1lNe7M
たぶん、キムさんの妻、キムワイフって書く路線のほうが面白かった。
847Socket774:04/11/09 07:41:58 ID:CVe7mckV
>>688
安心しますた
As5の200時間経過まで様子見します
848Socket774:04/11/09 11:04:43 ID:8EJcc/D3
金ワイフいくら?
849Socket774:04/11/09 17:33:04 ID:wKCVn3Vf
PC用だったら一番小さいサイコロキャラメルみたいな200枚入りで150〜200円くらいらしいニダ。
理系大学生だったら研究室からコソーリ・・・・・いや、100円玉やジュースで買収してこい。
単品で買うのは少し馬鹿らしい。ごっそり買ってリーズナブルに。
850Socket774:04/11/09 17:36:22 ID:wKCVn3Vf
ttp://3.csx.jp/kenta_k/tool4-6.html

知らない人のための、キム奥さん紹介ページ。
200枚 x 72個で10,878円だって。まぁ、CerelonD買えちゃうわけだけど。
851Socket774:04/11/09 22:04:01 ID:/2IdDj3c
グリスの拭き取りにはJKワイパーよりキムワイプ?
852Socket774:04/11/09 23:32:01 ID:rFBI/ox/
【セットアップ】丸紅PC 総合スレpart5【カスタマイズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091468100/691

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 【sage】 04/11/09(火) 07:42:39 ID:???
>>688
安心しますた
As5の200時間経過まで様子見します


(・∀・)ニヤニヤ
853Socket774:04/11/10 03:54:13 ID:CGKVmTP9
(・∀・)ニヤニヤ
854Socket774:04/11/10 13:53:37 ID:pk4iTInG
>>852
さすがFBIとか言ってみる
855Socket774:04/11/10 15:23:17 ID:ENy+pkGq
高級グリス+リテールファン
856Socket774:04/11/10 23:24:43 ID:Dg2TqMs6
Arctic Silver 5 大盛り12gってUSER'S SIDE以外で売っている所ってありますか?
857Socket774:04/11/13 16:52:06 ID:OwIrKg/4
Arctic Silver 5の3.5グラムって日本じゃ1300円くらいするのに、外国じゃ$5.45でかえんだな...
858Socket774:04/11/15 09:19:19 ID:b10ANjxu
保守 

age∩゚∀゚∩age
859Socket774:04/11/15 21:51:38 ID:5VlcukPI
ベンジン+ティッシュでグリス拭いてた俺はもしかしてやばかったのかorz
860Socket774:04/11/16 02:59:38 ID:XUQgqjgh
>>859
たまにベンジンや除光液を使ってる人を見かけるけど安物のフレキ
シブルケーブルをそれで拭いてごらん。
一発でパターンが溶けて消えるから。

基板のパターンとかはすぐに消えたりはしないけど少ないながらも
確実にダメージを与えてるのでオススメはしない。
861Socket774:04/11/16 09:28:16 ID:YGADmkaV
シンナー、ベンジン等の溶剤は絶対ダメ。
862Socket774:04/11/16 10:11:44 ID:0X2b2GBS
オレは身近にあった液晶用のウェットティッシュ
主成分「精製水、エタノール(アルコール)、界面活性剤、防腐剤」っての使ってるんだけど、
やっぱりまずいのかな?


863Socket774:04/11/16 11:20:27 ID:9P9BooUZ
無水エタノールってプラスチックを溶かすの?。
漏れが買ったのはプラスチックの容器に入ってるけど・・・。
864Socket774:04/11/16 11:30:48 ID:zSPz6dNn
ZIPPOオイルは重質ナフサって書いてあるけど、これは溶剤ではないよね。
865Socket774:04/11/16 14:06:09 ID:60OCWu7Q
>>862
水が入ってたら拭いたら残るだろ。

>>863
それはプラスチックなのかと。
プラスチックの板を拭けば曇るから、判るだろ。

>>864
燃料だ。
866Socket774:04/11/16 15:04:28 ID:aKmZjWO5

( ゚д゚)ポカーン





馬鹿がぞろぞろと…
867Socket774:04/11/16 15:09:08 ID:HJB/jNnu
カワイイネー
868Socket774:04/11/16 22:23:15 ID:z9JW+EzH
>>864
ただの炭化水素でしょ。
分子量の大きいやつ。
869Socket774:04/11/17 13:09:55 ID:S/tDx2VW
某辞典より。
ナフサは、粗製ガソリンとも言われる。
ベンジンは工業用ガソリンの一種。

870Socket774:04/11/17 14:48:09 ID:qohTAzWr
( ゚д゚)ポカーン>>865

>>863
これについては化学詳しい人に訊きたい。
エタノールや、イソプロピルアルコールやZIPPOオイルでプラスチックが溶けるのかと。
プラスチックが溶けるものと溶けないものの化学的な違いなんかも。
871Socket774:04/11/17 15:36:22 ID:bd68Fcu+
872Socket774:04/11/17 20:32:18 ID:qEZ8cYFp
界面活性剤入りのは止めた方がいいでしょうねえ
拭き取り甘いと表面リークするでしょうしねえ
まあ、問題にならん水準だとは思いますが・・・
873Socket774:04/11/17 20:47:00 ID:ovgriILC
プラスティックなんてひとくくりにするなよー
874Socket774:04/11/17 21:08:33 ID:vCuMbVqc
そうだよな。
ぷらっちっくって言えってんだ
875Socket774:04/11/18 02:53:16 ID:0usZZSqa
ここ数日ヒートシンクの入れ替えでグリスを何回か塗りなおすことがあったんですが…
タ@ヤのアクリル溶剤使って拭いてましたw
成分:有機溶剤

よい子のみんなはマネしてください(´・ω・`)
876Socket774:04/11/18 14:39:26 ID:rut/3jeM
WAKO'Sのスーパージャンボで拭いてる
877Socket774:04/11/18 18:45:38 ID:wzJf51Mm
テッシュで十分
878Socket774:04/11/18 22:49:21 ID:/U721kgC
ブレーキクリーナー切らしてたんで手近にあったシリコンオフ使ったが今考えるとヤバげな気が・・・
879Socket774:04/11/19 23:46:05 ID:hJyqqN/6
シリコンオフは・・・
ガスケットリムーバーとかもやばげ
880Socket774:04/11/20 13:55:26 ID:JhOY2Eat
質問でつ。
グリスって必ず塗らなきゃいけないものなんですか?
881Socket774:04/11/20 14:06:25 ID:O3HuLnvg
>>880
試せばわかるよ。ここは自作PC板。
なんでもできることは自分で試そう。
882Socket774:04/11/20 14:09:02 ID:JhOY2Eat
>>881
わかりますた。
やってみます。
883Socket774:04/11/20 15:15:28 ID:LwVWa6Ci
>>882
どうせならグリスを塗ったときと塗らないときのCPU温度を発表してくれると
他の人の役に立つよ。
884Socket774:04/11/20 22:18:09 ID:o1lbShxg
882です。
今完成したんですけど、よく見たらファンに
灰色のグリスみたいのが最初からついてました。

なにも役に立つ情報が提示できなくてスマソ
885Socket774:04/11/21 00:06:45 ID:K7NMETnC
今日、シグマA・P・Oシステムのシルバーグリス3.5gを
168円で買ったのですが、なんでこんなに安いのでしょ?
安過ぎてちょっと使うのが不安です。
他に誰か買った方はいないですか?
886Socket774:04/11/21 01:16:33 ID:XNZPaymH
今まで導熱シートが貼ってあったのを剥がして
シリコングリスを塗ったのですが、
シリコングリスって定期的に塗りなおす
必要ってあるのでしょうか。
また、CPUファンを都合で外した場合、その都度
塗り直すものなんでしょぅか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい!
887Socket774:04/11/21 01:35:33 ID:cIxYTmKg
そうだね3日毎に塗り直すのが普通かな。
888Socket774:04/11/21 01:40:01 ID:N5XMrT4o
>>887
コラコラ、嘘をつくんじゃない。

>>886
定期的に塗り直す事はないね。
CPUクーラーを外した時に塗り直すのはその人によりけり。
気になる人は塗り直すし、気にならない人は塗り直さない。
気になるなら塗り直した方が良いかもね。
889Socket774:04/11/21 02:14:18 ID:gokZ5uSx
>>887
1日1回夕食後に塗り直ししないの?
890Socket774:04/11/21 03:18:22 ID:vP78M5/L
>>886
朝起きたらその日の天候と風向きを読んでグリスの種類、塗布量を調節する。コレ。
891Socket774:04/11/21 03:26:34 ID:lNOQdHdm
そのとき、湿度によって、シリコンとシルバーの分配率を考えるよね。

あと、おすすめの添加物は?
892Socket774:04/11/21 09:37:15 ID:Aj8rqzxG
ダイヤモンド粉だろ。
893Socket774:04/11/21 11:01:24 ID:5Z2CIRrX
人糞だろ。
894886:04/11/21 11:58:32 ID:XNZPaymH
886です。レスありがとうございました。
>887-890の回答を
総合して意訳すると
基本的に塗りなおしは必要なし。
但し、家で特別なイベントがあった場合(入学式、結婚等)が
あったらその都度検討。

・・・こんな感じ?
895885:04/11/21 14:19:49 ID:K7NMETnC
ウッホ!スルーされてる(。A。)
やっぱ怪しいメーカーなんですかねぇ。。。

>>886
オリは初めっからヒートシンクに付いてるグリスを
そのまま今でも使ってるよ。
取り外した時も、はみ出たのを寄せ集めて使ってる。
これやってはいけない事だけどさぁヽ(´ー`)ノ
896Socket774:04/11/21 18:36:25 ID:C5LmDbO1
IPAで拭くのが無難?
頻繁にグリスを拭くわけではないのでIPA買うのが
勿体ないんだけど滅多にコアを拭かないのならパーツクリーナー
でもOK?(それともダメ?)

897Socket774:04/11/21 19:22:09 ID:zQaWorsD
>>895
怪しくても銀ならその辺の安物シリコングリスよりはいいんじゃないのか?
898Socket774:04/11/21 20:03:47 ID:8hMKym6Q
>>896
他にかからないようにしたら、パーツクリーナーでも何でもいいでしょ。
899Socket774:04/11/21 20:04:21 ID:Urw/MdWL
STARS系だったり。

もしそうならこのスレをSTARSで検索。
900896:04/11/21 20:25:03 ID:C5LmDbO1
>>898
そうならパーツクリーナーで拭くことにするよ。
他のパーツにと言えばかつてエアクリーナーのスプレーを
ママンに吹きかけた故にママンがショートしてお亡くなりになりました。

他のパーツにかからないよう気を付けます。
901885:04/11/21 22:03:55 ID:K7NMETnC
>>897
レスありがとう御座います。
グリス自体は他の会社のシルバーグリスと全く同じものですし、
確かに安物シリコングリスよりは冷えそうです。
ただ、中国製ってのが気になるところですが・・・。

大変お騒がせ致しました。
失礼します。
902Socket774:04/11/21 22:21:59 ID:TxFR6kHd
中国産→STARS系→偽者ケテーイ >>181
普通のグリス程度には冷えるから全く使わないよりはイイ。
903Socket774:04/11/21 23:43:12 ID:5Z2CIRrX
ワイドワークのSTARS-801
っての使ってるけど
効果なし?
904885:04/11/21 23:55:23 ID:K7NMETnC
あら、>>899さんのレス見てなかった^^;
starsのような偽物も普通に出回っているんですね。
銀が入って無いなら、その銀色は何の色なんでしょう??
偽物が本物と同じ値段なら、かなり迷惑ですね。

>>902
ま、マジっすか!
自分の買った奴の型番は、「CSG01」と書いてあります。
ttp://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/pcaccessory/index.html
このシグマAのサイトでも、CSG01はあるのですが、なぜか品名が
シリコングリスになっています。しかも説明・写真無し・・・。

こりゃ〜やられましたわ(´д`)
〔シグマA CSG01〕 偽物ケテーイ!かな・・・・。
905Socket774:04/11/22 00:55:22 ID:FityxZa3
俺らに正確な分析も出来ず、性能が測定出来ない事を逆手にとってる辺りがタチが悪い。
性能がはっきり証明しにくいのは、グリスに限らずCPUクーラーとか冷却物のパーツ全般に言えるけどね。

結局は偽物扱ってる業者に騙されないように、基礎知識を身につけて自分で防衛するしかないよ。
きちんと性能を公開して、真面目に取り組んでるメーカーもあるだろうに・・・。
906Socket774:04/11/22 01:52:30 ID:K1li0WU8
正確な分析をするため研究所に依頼する、なんてのは
個人では不可能なわけで・・・・・。どこかの雑誌が
こういうの取り上げてくれればいいが、日本の
PC雑誌はメーカー(販売会社)との結びつきが強すぎて
絶対やらん罠。181の記事にあるように、ジュエリー用の
試薬を使って、銀が含まれてるかどうか確認するくらいしか
手がないとか?
907Socket774:04/11/22 09:59:48 ID:WVGKzIgF
銀含有のグリスってありますけど、CPUに塗って電蝕起こしたりしませんか?

>>2
>有志のテスター測定によると導通なし
電気が流れていない=電飾はない
ということですか?
908Socket774:04/11/22 11:08:26 ID:bNox8kkI
>>907
物によると思う。
だからわざわざArctic Silver 5の項目に書いてあるわけで
909Socket774:04/11/22 11:46:28 ID:oHxacZAF
>>907
>電気が流れていない=電飾はない
YES
910907:04/11/22 12:08:56 ID:WVGKzIgF
他のはともかく Arctic Silver なら電飾の心配はなさそうということですね。
どうもでした。
911Socket774:04/11/22 12:10:12 ID:Dd/13BdF
まぁわかっているとは思うが、電飾≠電蝕だからな
912907:04/11/22 12:22:44 ID:WVGKzIgF
変換ミスですね。
○電蝕  ×電飾

銀以外のグリス部分が電気を流さないからですかね。
何にせよ Arctic Silver にしておこっと。不具合がでたら
ココでどなたかから報告があるだろうし。
913Socket774:04/11/22 14:36:31 ID:7994VhD4
>>906
消費生活センターに相談すれば、センターがメーカーに問い合わせして
納得できる解答が得られない場合独自に分析してくれるよ確か

銀ロウペーストと同じじゃんと思い自分成りに遣って見た、
銀グリスをステンレスの棒に付けてバーナーであぶる
そうすると粒子状の銀がハンダを盛った見たいにひとかたまりに固まる
そしたら、酸化膜を磨いてやり、そこにムトーハップ無ければ硫黄の入った入浴剤を塗る
黒くなれば銀だと思いたい・・・
914Socket774:04/11/22 16:13:41 ID:VC7q48oq
>>896
俺は、台所用の水をつけて擦るだけで綺麗になるスポンジ使ってる。
洗面台とかでシャカシャカと磨いてやって、綺麗な布か綿棒で拭きあげれば
ヒートシンクはもうビカビカ。

気をつければ、CPUのコアやヒートスプレッダの磨きにも使える。
(水分が垂れない程度にスポンジの方を湿らせて、丁寧にコアをスリスリすればOK)

値段と効果のバランス考えると、電子機器に対して不注意な奴には勧められないが、
その他の人にはマジお勧め。
915Socket774:04/11/22 16:31:53 ID:oHxacZAF
>>913
アルミ紛だったら、バーナで加熱したときに、無くなっちゃうかね?
916Socket774:04/11/22 16:42:59 ID:mP1yYh7K
>>913
ステンレスよりは、ガラス棒もしくは石英棒の方が良いと思われ。
銀なんて安い金属なんだから、余程安い物以外はちゃんと銀使ってるでしょう。
純度は知らないけど。
結局黒くなったところで純度までは調べられないしね。

>>915
無くならない。
917Socket774:04/11/22 19:05:21 ID:wwh+x2YS
>>914
あれは、繊維質で非常に細かいクズがでるから気をつけろ
918Socket774:04/11/22 21:29:12 ID:k+k3fW0K
さらにコンパウンド扱いだよね、914のやつ。
ヒートシンク側を丸洗いするんだったらなかなかいい案だよね。
919Socket774:04/11/23 09:31:28 ID:/mQIhUSM
マイルーラをグリス替わりに挟み込むと幸せかも!
920Socket774:04/11/23 10:23:03 ID:XD7pGs4I
>>919
どっちかっつーと、コンデンサの避妊方法を教えてほしい。
921Socket774:04/11/23 22:36:03 ID:5boif0sG
>>920
通電しない
922Socket774:04/11/24 02:33:20 ID:TZSYcDoV
919-920
ワロタ
923Socket774:04/11/24 14:21:39 ID:8CLVlvfC
ペンティアム4の右下にある穴に
グリス入り込んじゃったんだけど
大丈夫かな??
924Socket774:04/11/24 14:45:38 ID:Ek6eTK1G
>>923
銀グリスいつのまにか詰めてますが。(w
925Socket774:04/11/24 14:47:51 ID:zWjW+7t3
あの穴はただに目印だよね。
926Socket774:04/11/24 16:40:24 ID:N9iJ4mEO
>>923
ペン4もヒートスプレッダを取ればAthlon XPと同じような構造をしているわけで、非伝導性なら問題なし。
927Socket774:04/11/24 19:04:58 ID:K96PUuAS
おまいらサンクス
針で取らないといかんかとオモタよ
928Socket774:04/11/24 19:34:58 ID:nXQovcoi
>>925
空気穴じゃなかったっけ?
熱で空気が膨張してCPUが歪まないように、という。
929Socket774:04/11/24 20:29:50 ID:zafNwYoU
>>928
ヒートスプレッダそのものが密着して密閉してるわけではないよ。
930Socket774:04/11/24 20:37:49 ID:esnyCaY9
>>928
じゃあ、どうしてLGA775のヒートスプレッタには、穴がないの?
931Socket774:04/11/24 20:54:47 ID:0BER/rzg
>>928
俺もその様に記憶していたのだが・・・違うのかな?
932Socket774:04/11/24 21:00:57 ID:xW1nqtwt
ttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05100010001&ParentID=2700183
ここの一番下に正解がヽ(・∀・)ノ
933Socket774:04/11/25 06:47:36 ID:Zrn9uTUQ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
934Socket774:04/11/25 21:25:06 ID:llFs1IvY
ダイヤモンドパウダーは誰も試してないんすか?
普通のシリコングリスに混ぜる場合、50ミクロン程度の粒子じゃ駄目かな
935Socket774:04/11/27 06:09:33 ID:0/w4LkuY
>>928
アフォか?グリス塗って密着させたらどのみち塞がるだろうが。
936Socket774:04/11/27 06:12:31 ID:zeG1j/Hj
漏れの場合
穴まわりはグリス塗らなかったよ
937Socket774:04/11/27 07:58:59 ID:8MBc5YQZ
電飾≠電蝕か
でんきショックだとおもたよぉ
938Socket774:04/11/27 08:45:57 ID:Lj5ATmy5
>>935
ソースに信頼性が有るかはわからんが、
お前の脊髄反応よりは信憑性が有る>>932のリンク先について何か語ってくれ。
939Socket774:04/11/27 08:53:08 ID:+7Hpt9zf
>>938
ちょっと前まで殻割り研究所とかいうヒートスプレッダを剥がすスレがあったんだけどね。
その剥がした状態をみれば、どうでもいい話だっていうのがわかったのに残念。
940Socket774:04/11/27 13:21:03 ID:r/PA7Trl
>>939
たしかヒートスプレッダとコアの間はグリスべちょ塗りだったんだよな。
941Socket774:04/11/27 13:26:43 ID:6dTGHjLG
プは接着だったっけな。
942Socket774:04/11/27 14:08:42 ID:+7Hpt9zf
>>940
俺が言いたかったのは、ヒートスプレッダの全周に接着剤が塗ってなかったから、完全密閉じゃないのが
わかるよねっていうことで。
943Socket774:04/11/27 18:40:07 ID:8wmsl5RP
ttp://www.arcticsilver.com/arctic_silver_instructions.htm
ここの一番下の写真って事では?
944Socket774:04/11/27 20:03:40 ID:+7Hpt9zf
>>943
YES
945Socket774:04/11/27 22:27:53 ID:zgdebufZ
The photo to the right shows how the pressure from the heatsink base spreads the compound and also shows a P4 with the heat spreader removed to show the location of the actual CPU core that is the source of the heat.

946Socket774:04/11/28 10:49:03 ID:K1RhQ5JA
>920
すみません・・・
メーカに確認したら既に製造中止されているとの事でした。
マイルーラマジックは5年以内にはこの世から消失してしまう
そうです。(使用期限があるそうです。)
私は薬局を38件まわって15個ほどなんとか確保できました。
問屋・薬局の在庫のみなのでご希望の方は急いで下さい。
人肌で融解する非常に優れたCPUグリスは、今後入手困難と
なります。
947Socket774:04/11/28 12:14:35 ID:kiZ4n65G
誰ですか?
CPU全面にグリス塗らないと駄目って言った香具師は!!!

>>945 読め
948Socket774:04/11/28 15:35:03 ID:WJjOgL/T
>>947
>>945を読んでどう思ったのか知らないけど、自分で思ったとおりにすれば?
他人に迷惑かけないでね。
949Socket774:04/11/28 15:56:37 ID:LLKzHadK
ヒートスプレッダはコア保護のためだけにあるわけじゃないよ。
だって名前がヒートだからね。
950Socket774:04/11/28 17:33:18 ID:WWk+WR0b
スプレッダはどこに行った。
951Socket774:04/11/28 20:04:02 ID:QBM6oT0W
あのあたりに行っただ
952Socket774:04/11/28 22:21:19 ID:c4PDXWIx
http://www.arcticsilver.com/images/p4_as_dab1.jpg

シリコングリスの量ってこんなもんでいいの?
俺、この2,3倍くらい盛って延ばしてるんだが・・・
953Socket774:04/11/28 22:32:56 ID:vma2ziV4
>>952
そんなもんでいいと思う
ヒートスプレッダとヒートシンクの微細な凹凸を埋められればいいだけだからね
954Socket774:04/11/28 23:07:15 ID:uMm5GRlG
ヒートシンクとヒートスプレッダに緩やかなくぼみがある場合以外はそれで良いと思う。
とりあえずヒートスプレッダに薄塗りして、ヒートシンク乗っけて、
ちゃんとグリスがヒートシンクにも付くかで平面の具合を確認してる。
955Socket774:04/11/28 23:15:07 ID:HqFgopk1
グリス拭取りにアセトンは問題無いですか?
956Socket774:04/11/28 23:25:54 ID:WWk+WR0b
>>952
平面の精度や、リテンションの剛性等においても左右されやすいので
正解は、総合的に判断して自分なりのコツを見つけることです。
進歩のないよほどのあほちんじゃないかぎり、試行錯誤の結果は、ほぼ皆同じ量になるはずです。
957Socket774:04/11/28 23:35:19 ID:WWk+WR0b
そういえば、今日TVでやった最先端有機EL研究の研究室にキムワイプあった。
958Socket774:04/11/28 23:43:44 ID:EATQ7AbP
>>957
TBSでやってた番組だよね?
漏れもキム見たよ。
959Socket774:04/11/29 01:55:38 ID:CQqyDP+p
STARS801からUnickの安物に変えてみた
何も変わらない
俺だけ?
960Socket774:04/11/29 22:50:03 ID:TztgwH+Z
>>952
だいたい文字が見えない程度の薄さで伸ばして、押し付ければokと思われ。
961Socket774:04/11/29 23:11:03 ID:CQqyDP+p
すまそ、STARS801
もう一度元に戻してみたら良い感じ
一応効果あるみたいだ
962Socket774:04/11/30 20:18:49 ID:uH2LXEuK
へらはテレホンカードの厚さが良い
縦に2枚に切って文字がちょうど消える位に塗るのが良い
ケーキみたいに見えるくらい
963Socket774:04/11/30 23:27:16 ID:wagIBI7e
グリス塗る前にホッカイロ等で暖めると良い?
(箔のように綺麗に塗れるのかな)
964Socket774:04/11/30 23:28:59 ID:07Jvxua4
あんま変わらんと思うけどね。
つーか、そんな温度でゆるくなったら、CPUの温度で液ダレしてくる。
965963:04/11/30 23:32:02 ID:wagIBI7e
>>964
そう言われてみれば確かに。
ハンダみたいに熱でトロ〜ンなんてなったら・・・
966Socket774:04/12/02 14:07:11 ID:vxGKTBb8
967Socket774:04/12/02 14:34:09 ID:CX+UCbEn
>>966
質問を箇条書きにしてみそ。
単純に本当ですと、レスしても誤解しそう。
968Socket774:04/12/02 17:21:45 ID:i0rjgpgy
たしかに、どこが疑問点なのか書いてもらわないと答えようがない。
969Socket774:04/12/02 17:52:34 ID:G865qmJ1
>>966
親切にも全部読んでやったぞ。
グリスはあまり薄塗りするなってことでしょ?
そんなの常識じゃない
970Socket774:04/12/02 17:55:02 ID:6gYoY6Pm
↑の「じゃない」は
「ではない」なのか「ではないですか」のどっちにもとれる文だな。
971Socket774:04/12/02 18:17:42 ID:VyrNB8b4
>>970
2chだから前者のように解釈する人もいるかもな。
972966:04/12/02 18:20:02 ID:vxGKTBb8
あんなに塗るもんなの? 

973Socket774:04/12/02 18:30:06 ID:G865qmJ1
>>972
塗れ性向上のためにいったん薄く塗ってから
真ん中に多めに塗って圧着
流動性の無い硬いグリスは気泡入る可能性高いので
最初から若干厚めに均一性高く塗って圧着
これが生産性も高く安定した塗り方。
自称プロは知らないけど2chの嘘に毒されすぎ
974Socket774:04/12/02 18:41:52 ID:6gYoY6Pm
量はともかく、ヒートシンクぐりぐり作戦はかなり効果的だと思う。
975Socket774:04/12/03 08:49:30 ID:jdCdWSf7
自作家は”生産性も高く安定した塗り方”なんて気にしないから
こだわるんでしょう
976Socket774:04/12/03 14:15:00 ID:gadhCdjf
プレパラートとハンドクリーム使って実験した事あるけど
注射器で×書いて真ん中にちょんと盛る、これが一番空気が入らなかった
977Socket774:04/12/03 16:00:15 ID:YkF8aQSA
粘度が高いとやっぱり塗り方にも違いが生じるのだろうか。
978Socket774:04/12/03 16:18:57 ID:auaosQG3
粘度の高い物は薄く気泡無しに塗るのは至難の業。
普通のシリコングリスを薄く塗った方が余程効果的。

もうグリスがどうのと言う時代でもないような気もするけど。
それより如何にケースのフローを良くしてヒートシンクを冷やすか。
もしくは、発熱の少ないCPUへの移行。
979Socket774:04/12/03 17:13:39 ID:auaosQG3
時代って何だ…orz
980Socket774:04/12/03 17:55:09 ID:q+lTEJFT
>979
中島みゆきの名曲だろ
981Socket774:04/12/03 19:29:44 ID:YkF8aQSA
まぁ、プレスコ・コアが3.0〜4.5くらいの周波数を使ってるうちは
爆熱が続くだろうから、省電力傾向がもてはやされるだろうね。
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | ぬ |
         | す |         
         | み |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

983Socket774:04/12/04 14:39:53 ID:uwNDBGQL
984Socket774:04/12/04 15:36:33 ID:uwNDBGQL
985Socket774