1 :
Socket774:
とりあえず
2 :
Socket774:04/05/14 10:07 ID:ridYwjPV
2!!!
4 :
Socket774:04/05/14 10:10 ID:v/bevCwn
Winnyはやってないんですけど、今回の逮捕には無理がありすぎると思います。
有罪になっても下手な前例が残るし、無罪になってもP2P作者への摘発に警察が及び腰になる危険性があるような気がします
私もWinnyはやってませんが、大学でP2P技術の研究をやっているので、
変な前例を作られると非常にまずいです。
winnyの開発動機や使用のされ方の違法性云々はさておき、HDD容量や通信帯域を
他人同士の通信の転送に利用させることを個人ユーザーに納得させたってのは
ネットワーク技術にとって結構画期的な事だと思うんだけどなあ
少なくともギガバイト単位のファイルが配布・ダウンロード出来るなんて事は
winny登場以前にはあり得なかったわけで
個人情報流出で江別署、本人にウソ? 「ネットから削除」と説明 2004/05/14 07:00
江別署の巡査の私物パソコンから捜査関係資料がインターネットに流出した問題で、
個人情報を漏らされた江別市内の男性と家族が「当初、『(流出した)情報は削除した』とうその説明をされた」と、同署に抗議していたことが十三日、分かった。
個人情報はファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じて流出したため、削除は事実上、不可能といい、男性は刑事告訴や損害賠償請求も検討している。
この男性に関する流出資料は、道交法違反の現行犯で逮捕された際の逮捕手続書、捜査報告書など三種類で、A4判で十二枚分。
氏名、住所、年齢、勤務先、逮捕の経緯などが明記されている。
男性によると、道警が流出を報道発表した三月三十日夜、同署から連絡があり、仕事で不在の男性に代わり、母親が同署員から「名前や住所など個人情報が盗まれた。
たいしたことはない」との説明を受けた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040514&j=0022&k=200405148654
Intel や MS が導入しようとしてるハードレベルのセキュリ
ティシステムがあったじゃない。あれが実現したら電子
透かしみたいなものがデーターに埋め込まれて、地デヂ
のコピーワンスみたいに自由な移動ができなくなるのだろうか?
そうなったらタイーホされることはなくなってもP2Pはおしまいか・・・。
9 :
Socket774:04/05/15 12:43 ID:5EnlrgpX
「開発者逮捕は不当」 ウィニー事件で弁護団結成
ファイル共有ソフトWinny(ウィニー)を開発、違法コピーを容易にしたとして、
著作権法違反のほう助容疑で東大助手金子勇容疑者(33)が逮捕された事件で、
京都と大阪の弁護士10人が弁護団(団長・桂充弘弁護士)を結成、京都市内で14日
記者会見し「逮捕は不当」とする声明を発表した。
声明は「ウィニーはネットワーク社会にとって非常に有用なシステム」と指摘。
「あたかも著作権法違反をするための道具であるという誤った理解に基づく逮捕で、
警察権力の不当行使だ」と批判している。
桂団長らは会見で「逮捕は創作活動を制約し、ソフトウエア開発の国際競争の中で
日本にとって大きな損失につながる」と強調。金子容疑者の速やかな釈放を求め、
京都地裁に拘置理由開示を請求したことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000200-kyodo-soci
押収物の中にパソコンもあったけど
星野のケースだったね(2200か2250)
自作ユーザーだからあながちスレ違いでないかもw
ny専用に組んだPCの使い道がなくなりますた
>>8 Pentium!!! のように、BIOSやOSが対応し、かつenableにしなければ機能しないでしょう。
MS製品以外のOSが数多く存在する事を考えると、使用強制は事実上不可能かと。
Pen3のIDでも海外じゃ凄い反対だったもんなぁ。
日本では導入できても外国では無理だと思う。